-
1. 匿名 2024/12/29(日) 22:41:38
凄く悩んでます 今年は蛇ゆかりの神社へ挑戦しようかな?
前年、前前年は近所の神社で済ませたけど、、
近年の遠出経験は明治神宮まで止まり
今、蛇ゆかりの神社検索中、まだ初詣に行く神社が決まってない+15
-7
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:10
近所の氏神様に行ってます+117
-3
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:14
歩いて10分の氏神様へ行きます+31
-1
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:14
明治神宮+12
-4
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:18
神宮熱田+13
-3
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:48
決まってないよー!
熱田神宮行こうとしたら駐車場代30分1000円で諦めた!+15
-3
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:52
鶴岡八幡宮行きたい+21
-2
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:57
+9
-12
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:02
明治神宮+31
-8
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:14
雪が降るかどうかによる+4
-1
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:24
お正月が少し過ぎてから3ヵ所ほどはしごする予定+22
-4
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:28
昔は伏見稲荷大社行ったことあるよ+12
-3
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:28
家から近い所に行くのが1番良いって聞くよね
近くから見守ってくれるから+80
-3
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:35
インフルエンザとかコロナ貰いそうだからやめとく。+42
-4
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:38
徒歩1分の神社+3
-1
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:40
帰省先の遠石八幡宮って所に行きます。地元じゃないから馴染まない。+2
-1
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:45
混んでるから行かない+30
-1
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:08
だいたい行く予定の所は決まってる。
夜中なのに、めっちゃ込んでた。+1
-0
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:09
>>2
一択+7
-2
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:34
太宰府天満宮
宮地嶽神社
宗像大社+15
-1
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:36
+16
-2
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:55
+3
-2
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:05
宮島の厳島神社+8
-1
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:14
靖国神社+18
-1
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:22
>>1
毎年違う神社に参拝したところで恩恵あるのかね+7
-5
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:24
和歌山の竈山神社+2
-0
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:39
毎年干支は気にせず近いところにしか行かないです。
ちなみに悲報なんですが、我が家は4人家族で2人巳年がいるのですがめっちゃ貧乏です。
+22
-2
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:19
元旦に京都の伏見稲荷行く。
混んでるかな+9
-1
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:27
北朝鮮のキムとアメリカのカーダシアンは
つながっている。
いなくなるようお祈りしよう。
今からでも。+1
-2
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:42
行かないことを決めている🤡+6
-1
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:46
住吉大社+11
-1
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:52
出雲大社です+21
-1
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 22:47:11
決まってるよ
今住んでる最寄りのお稲荷様と白山神社+6
-1
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 22:47:19
小網神社
毎年朝早くから並んでる+11
-1
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 22:47:25
タージ・マハルでもいいかな?+6
-3
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 22:48:11
>>1
実家近くの小さな神社+10
-1
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 22:48:26
明治神宮が1番近いからいってたけど一切ご利益なかったし、おみくじも当たらなかったからもう行かない
+6
-7
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 22:48:36
>>1
赤ちゃんの時にお宮参りした神社(氏神様)に行くもんだと思ってた
「お陰様で元気にしております」という報告をしに行くんだよと教えられたから
引越ししても系列の神社ってあるよね?
+7
-10
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 22:48:39
徒歩15分でいける、県内では有名な神社いくよ〜昼間は混むから2〜4日の夜中に行く+3
-2
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 22:49:11
>>1
初詣は関東なら7日まで関西なら15日まで大丈夫で、2カ所行っても良いと教えてもらったので、混まない日に、夫が昔から行ってたところと自分が行ってたところに行くようにしてます
+7
-3
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 22:49:22
毎年かなり後ろにずらして下鴨神社に行ってるよ+5
-0
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 22:49:46
絶対にいかない+2
-4
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:07
東所沢の令和神社+4
-0
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:26
>>1
正月付近はめちゃくちゃ混むから旧正月過ぎた頃に行くことにしてる
(最近は寒川神社に行くことが多い神奈川県民)+10
-1
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:31
神田明神。
大学時代の友人たちと参拝するのが毎年恒例になってる。+8
-3
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 22:51:05
飯田橋のアソコでしょ+3
-3
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 22:51:27
+16
-1
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 22:53:16
近所の歩いて5歩の神社
昔は12/31の夜に並んで初詣行ったりしたけど今は1月1日の昼間くらいに行ってる+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 22:54:50
選択肢そんなある?市内に1箇所あるから毎年そこに行くんだが。+3
-2
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 22:54:59
地元の自分ゆかりの神社ほどパワースポットは無いのにな。
なんで口コミで有名なとこばっかり行きたがるんだか。合わない場合はマイナスにしかならないのに。+4
-2
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 22:55:20
当然、行かない
神なんていない目覚ませ+3
-14
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 22:56:31
>>38
親に行った神社聞いておかないとだめなんだね。私知らないや。
あとうちの娘、真冬生まれだから雪ひどくてお宮参りしてない笑+6
-4
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 22:58:33
近所の神社
近所に寺と神社が多い+7
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 22:58:59
10年以上行ってないかも。
行く意味も解らない。+3
-7
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 23:00:39
彼氏のおいなりさんで十分+2
-8
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 23:01:04
>>47
www+9
-2
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 23:01:43
>>11
三社参りだね。+4
-2
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:01
近所だから川崎大師行くけど三が日は混みすぎて歩けないから7日くらいに行く+6
-1
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:24
お守り返納するから
毎年同じところだよ+5
-1
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:25
毎年行ってる蛇神様を祀ってる神社に行きたかったけどもうすでに長蛇の列らしいから来年は行けないかなってしょんぼりしてる+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:27
伊勢神宮行きたいけど渋滞が怖くて1月末に行く予定です。 1日は地元の神社行ってきます。+6
-1
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:55
>>21
7位の大宮氷川神社に行く。+9
-1
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 23:04:13
>>25
まぁ、恵方参りとかもあるしねぇ。+4
-1
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 23:04:56
大国魂神社+7
-1
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 23:05:08
田縣神社
今年(2025年)は必ず妊活性交させる!+1
-6
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 23:06:07
>>1
帰省して安房神社(千葉)に行く予定だよ
なんかパワー回復するんだよね
相性いいのかな?+4
-1
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 23:06:52
>>7
階段が少し怖いんだよね
規制してるけど人多すぎて+6
-0
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 23:07:44
毎年恒例の神社⛩️+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 23:08:18
>>1
自分の住んでいる場所の神様にまずは挨拶をしにいくことにしてる+5
-1
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 23:08:48
>>65
性交か+0
-3
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 23:09:28
年末からお正月は神様達、だいたい酒飲んでるから
神社に居なくて、代理のお使いの者が居るよ
2月3日の旧正月から働き始めるから
神様に会いたい人はそこら辺で行くと良いよ
もちろん代理の人もちゃんと願い事、決意、報告など
聞いてメモってるけど+7
-3
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 23:10:00
>>37
明治神宮っておみくじありましたっけ+3
-2
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 23:10:18
歩いて行ける近所の神社が橿原神宮で毎年人だらけだから、いつも三が日は避けて4日や5日の空いた日に行く。人混みが苦手で。+5
-0
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 23:12:26
>>13
家の庭に小さな祠?があって神様が祀られてるんだけど、そこに手を合わせるだけでも良いのかな?
古びてるけど一応名の知れた神様で、毎年地元の祭りで舞い手が来てくれたりもする。+21
-1
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 23:12:30
そういう発想がなかった。
いつも地元の小さな神社に日付が変わったら詣でる。子ども会などでお宮掃除してる神社。
うちの地域の神様に新年のあいさつするため。
あとは1月上旬にここらへんで一番規模の大きい天満宮にいく。お宮参りや七五三は天満宮でしたから。+2
-4
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 23:13:16
毎年行ってる神社があるけどおみくじ結果全然当たってなかったから他に行こうかと検討しています。+2
-1
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 23:14:57
>>1
神社ないけど成田山新勝寺
会社が成田にあるから+9
-1
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 23:17:55
>>38
解る
私もその認識
地元の神様にお宮参りでこれからよろしくお願いしますってご挨拶して。七五三でおかげさまで無事育ってますってごあいさつ。
初詣で昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いしますって挨拶するかと思ってた。
だから神様コロコロ変えて良いのか?ってちょっと思った。
八百万の神様だから旅行先でミーハー心でお願い事やお守り買っていいけど初詣先をコロコロ買えるって発想がなかった。
+3
-5
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 23:20:43
近所だから東京のへそ大宮八幡宮に行きます+5
-1
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 23:22:01
>>60
駄蛇れ゙??+0
-1
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 23:22:12
仕事運はここ、金運はここみたいに決めてるからいくつか行くけどちょっと空いてから行ってるよ
誰か都内で恋愛に強いところ教えて…
これだけどこ行っても叶わない😭+4
-2
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 23:24:06
ほんとは地元の神社行ってお礼するのがいいんだっけ?+2
-1
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 23:25:03
>>37
超混むよね、逆に疲れちゃう+1
-2
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 23:25:42
増上寺+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 23:26:44
近所の神社とお宮参りからお世話になってる地元の神社+4
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 23:26:49
>>6
え、高っ!!
そんなにするんだ!!+6
-3
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 23:27:51
すごく人気のとこに行ったら人多すぎて前まで行けず、みんな後ろからお金投げてた+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:53
>>1
ガル子大明神様に行け💢+0
-3
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 23:32:25
>>61
毎年元旦に行ってるけどそんなに渋滞感じたことないよ
さすがに伊勢神宮周辺は車多いけど、臨時駐車場もいっぱいあるから比較的スムーズに停められる
参道とかおかげ横丁も人多いけど歩けないほどでは全然ない
ちなみに大阪からです
大阪の住吉大社のほうが人ギュウギュウで歩けない、まぁ規模が全然違うけどね
今回も初日の出からの参拝行ってきます!+2
-3
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 23:34:29
息子たちが東京タワー行きたいって前から言ってたのでついでに増上寺に初詣にいく予定+0
-3
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:07
>>21
だいたい全部行った事あるから分かる
かなり敷地面積広い⛩️ばっかりだけど
その面積に人がギュウギュウとか
想像しただけで目眩がする+4
-1
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 23:37:08
>>64
明治神宮とかほどじゃないけど
なかなかの混雑なので
谷保天満宮もいいかも
チャボいなくなっちゃったから寂しいけどね+2
-1
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 23:38:36
>>89
へえ
さすがのお伊勢さんとはいえ田舎にあるから
正月はそこまでなのね
勉強になった+1
-2
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 23:38:42
蛇窪神社🐍
ちなみに巳年生まれ+5
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 23:39:03
お世話になっているお寺にお参りします+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 23:39:59
>>37
普段はおみくじないけどな
正月だけ出してるのかしら?+0
-3
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:55
>>34
私も地元の神社と小網神社へ行こうと思っています。+5
-1
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:00
>>1
「前年、前前年は近所の神社で済ませたけど、、」
これが心待ちとしては1番良くないんじゃない?
自分の住んでる土地を守る氏神様を祀る所にお詣りするのが本来だろうから、近所の神社に行くのは良いことと思うけど、色んなご利益とかを考えて他に行くのはまだ分かる。
だけど、「近くの神社で済ませた」みたいなとりあえず、適当にみたいな考えだとご利益も何もなさそうな気がする。+2
-3
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 23:44:37
>>25
八百万の神様はそんなに心狭くない。
ただ、お門違いのお願い事は避けるべき。
例えば、子孫繁栄の神様に学業成就をお願いしても神様が困ってしまうらしいね。
因みに、誰と誰をくっつけるか、一番大変なのはやはり縁結びらしい。
+7
-1
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 23:46:13
>>79
懐かしい!子供の頃近くに住んでいました!神社周辺は緑も多く素敵な場所ですよね。+3
-1
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:27
柴又の帝釈天ってどうですか?
行ったことないから行ってみたい+5
-1
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 23:50:33
穴場のいいところがあってそこ行こうかなとは思っているんだけど、道中が険しい山道で恐くてちょっと悩んでいる。+0
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 23:51:27
>>71
うん、私もなんとなくそう感じていたからここ数年お正月は靖国神社しか行かない。
春以降にいろいろな神社行ってる。+9
-1
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 23:52:09
今年の年末年始は出雲で年越しだから出雲大社へ参拝する予定+6
-1
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 23:55:36
>>21
京都がどこも入ってなくて意外。+7
-1
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 23:59:08
>>72
ない
おみくじという名の
明治天皇ランダム和歌ガチャがあるだけ+2
-3
-
107. 匿名 2024/12/30(月) 00:01:34
地元じゃないところに住んでるけど近所の神社行ったことない
Googleマップで見たら片道徒歩26分だって遠い+1
-1
-
108. 匿名 2024/12/30(月) 00:04:21
>>79
小さいおじさんがいるところですね+1
-1
-
109. 匿名 2024/12/30(月) 00:04:29
宇佐神宮へ毎年行っています+1
-1
-
110. 匿名 2024/12/30(月) 00:05:40
>>21
伊勢神宮が入ってない!+12
-1
-
111. 匿名 2024/12/30(月) 00:09:12
毎年恒例高麗神社参拝!+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/30(月) 00:10:12
>>101
私もです
帝釈天様がとても気になっていて今年行こうと思いながら行けなかったので
来年は必ず行きます
柴又自体が街としてとても面白そうですしね+3
-1
-
113. 匿名 2024/12/30(月) 00:17:19
豊川稲荷+4
-1
-
114. 匿名 2024/12/30(月) 00:42:18
>>6
電車で行くにもぐちゃぐちゃでなかなか進まないよね。+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/30(月) 00:47:15
>>7
トイレは自宅か駅か八幡宮で済ませよう!!
周辺の観光地にはほんとにトイレが全然無い。トイレ目的でその辺のお店に迷惑かけるのはエチケット違反だよー。+6
-3
-
116. 匿名 2024/12/30(月) 00:55:55
>>27
うちも!!4人家族で巳年2人!!!でもいつでもお金ない…
残り2人が二人とも申年だからなのか?
でもうちの家族に限っては申年2人は陰キャで人付き合いあまり好きじゃなく
節約志向 巳年2人は陽キャで好奇心旺盛で散財志向
+2
-1
-
117. 匿名 2024/12/30(月) 00:58:18
夜中に近所の神社に行って、1月中のどこかで熱田神宮にお参りに行って宮きしめん食べる。
+8
-1
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 01:10:47
寒川神社にまいります+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 01:24:36
>>5
熱田神宮ってメインの通りから社殿前でもそうはいっても少しの余裕がある
でも、車通りからメイン正面の通り出るまでの間、露店が並んでるゾーンはみっちり流れがぐちゃぐちゃカオス
人混みが苦手な人は死ぬ+5
-0
-
120. 匿名 2024/12/30(月) 01:34:53
大晦日→元旦
家の近所の神社2ヶ所
2日
実家の近くの神社
5日
京都の行った事ない神社+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/30(月) 01:36:00
毎年、最上稲荷に行ってるよ〜+3
-4
-
122. 匿名 2024/12/30(月) 01:55:36
>>2
私も毎年氏神様へ。自宅から歩いて3分程。
毎年友人が車を家に停めて、2人で歩いて行っています。それ位近い。
おみくじ引くのも楽しみ。毎年凄く混むし路駐も凄いから元旦は避けます。+6
-1
-
123. 匿名 2024/12/30(月) 04:29:23
>>86
そんなに高くないと思うけど...?+1
-2
-
124. 匿名 2024/12/30(月) 05:18:00
靖国神社に毎年参拝してる
早朝に行くから人もいないし静謐な空気の中参拝出来て幸せ+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/30(月) 06:02:01
>>50
帰省中とか旅行中だとそうもいかないし、たまにはいいんじゃ?
出店とかあってお祭りみたいで楽しいし。+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/30(月) 06:40:05
>>1
氏神様へのご挨拶だから、自分の住んでる土地の神社に行きます。+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/30(月) 06:40:31
地元の氏神様は自分の町を守護してるから大事にするべきだよ
ちなみにうちの近くの氏神様は某有名戦国武将の側近だった方を祀ってる
大きな有名神社とは違って地味なので、参拝客が込み合わなくて良いよ+3
-0
-
128. 匿名 2024/12/30(月) 07:04:27
>>1
毎年ここに行きます
京都です+1
-0
-
129. 匿名 2024/12/30(月) 07:10:16
淡路島の伊弉諾神宮です。聖書のユダヤ人が三種の神器を1番最初に置いたところがあります。+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/30(月) 07:24:49
毎年、電車で1つ先の駅に降りて神社に行ってます
徒歩圏内の近所でも良いけど、何かやっぱり微妙かなと思い、行くのやめた(毎年行くところは広いけど、近所のは賽銭スペース?とか小さくて後ろで待ってる人がいるのが気になる)+2
-0
-
131. 匿名 2024/12/30(月) 07:48:18
伊勢山皇大神宮(横浜) 20分位だから電車で行きます+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/30(月) 08:13:36
毎年江ノ島神社。けど階段が長くて登りきった時に動悸でフラフラしたから次からエスカーを使う予定+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/30(月) 08:23:01
おじいちゃんが亡くなって喪中だから行けないわ
寺ならいいんだっけ?+3
-1
-
134. 匿名 2024/12/30(月) 08:38:35
>>132
読んで、ぼっちちゃんが頭にうかんじゃたよ笑笑 私もフラフラになって酸欠になる+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/30(月) 08:43:01
おじいちゃんが亡くなって喪中だから行けないわ
寺ならいいんだっけ?+0
-1
-
136. 匿名 2024/12/30(月) 08:49:44
>>37
あそこはまー特にはないね 昔に記念に一回だけ行ったけど林の中で交通整理でずっと待機させられるし全然前の列が進まないし しかも待機中が極寒+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/30(月) 08:52:05
>>135
わかんない 喪中が何故に参拝がダメなのかすら理由がわからない
そのダメな理由とやらがはっきりすればわかるんじゃない?+1
-2
-
138. 匿名 2024/12/30(月) 09:30:15
>>38
産まれてから結婚式まで全部赤坂山王日枝神社でやったから今も通っている。兄弟も子供も同じ。混むけどね。
家が近いので明け方行っちゃう。+5
-1
-
139. 匿名 2024/12/30(月) 09:51:42
>>49
都内だからありすぎる+1
-2
-
140. 匿名 2024/12/30(月) 10:44:50
出羽三山神社にて初詣と祈祷を受けてくる予定。+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/30(月) 10:50:25
>>1
歩いて行けるところなら星置神社
もう遠くの神社まで行く元気ない+1
-0
-
142. 匿名 2024/12/30(月) 11:14:36
>>128
伏見稲荷か+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/30(月) 11:15:00
>>16
周南のですか?
先日はじめて行きましたがすごく良いところですね!+1
-0
-
144. 匿名 2024/12/30(月) 11:20:17
鹿児島神宮+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/30(月) 11:33:42
>>42
創価?
創価だった友達が初詣に行ってみたくて学会抜けたと言ってた+2
-0
-
146. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:03
江島神社!+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/30(月) 12:53:14
>>7
年越しは5時間くらい待つよー+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/30(月) 13:16:25
>>33
白山神社って+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/30(月) 13:41:21
地元の、推しがテレビ番組で来てくれた神社!初詣は4回目ぐらいだけど、普段からちょくちょく行ってて、自分には合ってるかなーと思ってます+2
-1
-
150. 匿名 2024/12/30(月) 14:42:12
>>28
お世話になってる神社なんだけど
年末に早めに挨拶済まして来たよ
人凄かった+1
-1
-
151. 匿名 2024/12/30(月) 14:44:06
>>2
引っ越してから新しくお世話になる氏神神社で
今お世話になってるけど環境ガラッと変わった+2
-0
-
152. 匿名 2024/12/30(月) 15:35:20
伊勢神宮。鉄道好きでもあるので近鉄の名阪特急ひのとりが臨時運用されるので、それも毎年の楽しみ。お土産も伊勢市駅前のファミマで売ってるあおさ煎餅が格安でおいしすぎる。2時から3時頃の1番空いてる時なので、楽です。+1
-0
-
153. 匿名 2024/12/30(月) 15:35:57
>>2
私もです。
いつも朝行くんだけど、元日0時に行っても賑わってるのかなあ+1
-1
-
154. 匿名 2024/12/30(月) 17:38:03
>>1
愛知県民です
ちょっと今年が、仕事の人間関係でうまくいかずボーナスの査定下げられ、車の事故も起こしてしまい散々だったんでちょっときちんとお参りに行こうと思ってます
自分の住んでる地域の氏神様のところに行けばそれでいいんだよって言われたけど伊勢神宮に行こうかと思ってます+4
-0
-
155. 匿名 2024/12/30(月) 18:15:05
住吉大社です。
干支の置物買って帰ります。
三が日は歩くのも大変なくらい混むので、終わってからゆっくり行きます。+2
-0
-
156. 匿名 2024/12/30(月) 18:26:15
毎年どこって決めてるわけでないけど、近場の八幡さまに行こうかなと思ってる
天皇の化身なんでしょう+2
-0
-
157. 匿名 2024/12/30(月) 18:27:53
>>133
忌中が明けたなら参拝はOK
私も喪中だけど近くの氏神様に初詣は行く予定+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/30(月) 19:42:20
鹿島神宮。毎年交通安全のお守りを買っている。買わなかった年は事故を起こした…。+3
-1
-
159. 匿名 2024/12/30(月) 20:04:16
>>21
6位の熱田神宮行くと思う+1
-0
-
160. 匿名 2024/12/30(月) 20:05:54
輪王寺行きたい+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:21
>>2
私も誰もいない祠があるだけのとこ。+1
-0
-
162. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:13
明治神宮行くよ、歩いて行けます+4
-0
-
163. 匿名 2024/12/30(月) 22:16:51
皆さん、初詣は誰と行きますか?
私達夫婦は50代、子供も成人し、いつの間にやら夫婦でお出かけもめっきり減った。私は三が日も仕事、初詣もここ2〜3年別々に行く様に。休みが少ない旦那は普段の休みもハイキングなどのお出かけに誘っても行かない。しんどいのは分かるが・・・。
そんな旦那も今回は8連休もある。年末年始、半日実家に行くだけ。私の実家の事は微塵も話題にしない。
初詣も人が多いからいつ行くか分からんと。
私があれこれ誘うのを排除、牽制している感じ。
私は、車でワンコと参拝ハイキングでもしようかな。
+0
-0
-
164. 匿名 2024/12/30(月) 22:32:34
>>154
毎年きちんとご挨拶をしてなかったのに今年は散々だったからちょっくら大きな神社に行って神頼みしようって事だよね?自分が神様だったらどうよそれ。まずは自分の生活基盤のある土地の神社にちゃんとご挨拶に行くべきだよ。話はそれからだ。+2
-2
-
165. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:31
>>7
毎年行ってるよー
元旦の朝早く行くとあまり並ばなくてすぐ参拝できるのでおすすめなんだけど
お店があまり開いてないのが難点+2
-0
-
166. 匿名 2024/12/30(月) 22:53:37
近所の神社に行くのは絶対だけど、それにプラスアルファで干支ゆかりの神社も行きたい
三社参りではなく二社参りを致す+5
-0
-
167. 匿名 2024/12/30(月) 23:01:06
>>1
初詣……
近所に有名なのがあるから明日から三賀日過ぎまで、人が多くてうるさいだろうなぁ。
+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/31(火) 00:06:38
月1くらいで行ってる神社2社にまずは行くけどプラス都内の神社もいくつか行きたい
厄年じゃないけど万年厄年みたいな悲惨な人生なので来年は阿佐ヶ谷神明宮の
八難除っていうやつを受けようと思ってる
いい加減人生変えたい+4
-0
-
169. 匿名 2024/12/31(火) 01:09:13
㊗️2025 へび年
~>゜)ーーー+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/31(火) 01:24:09
>>167
うちの近所の神社もそれなりに紹介される有名な神社だけど歩いていけるけど300メートルくらいは離れてるから程よい距離感
+4
-0
-
171. 匿名 2025/01/01(水) 19:10:43
>>35
あれ、墓だろ+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/01(水) 23:35:36
>>46
東京大神宮ですか?+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/03(金) 15:32:39
元旦の0時に近くの神社へ行き、その後自転車で市内の総鎮守?の神社にも行ってきました
近くに香取神社があり、そこにもご挨拶に行きました+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/04(土) 12:09:44
>>1
トピズレだけど
海外から来る悪い外来種を種を問わず日本に入って来ませんように、入って来たものは駆除されますようにってユーチューブの動画にコメントしたらガイドラインなんたらでコメント消された
なんでだよ💢
初詣はまだだけど神社に行くつもりはある
+1
-0
-
175. 匿名 2025/01/05(日) 03:56:23
>>174
わからない あなたが誰かも知らないしあなたが何のYouTube見て何処にコメント載せたのかなんてこちらが知ってるわけないし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する