ガールズちゃんねる

集え!歯ノイローゼ!part4

337コメント2025/01/26(日) 09:25

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 19:26:26 

    主は先程2代目のブリッジを装着してきました。
    治療中の歯も4本あり悪い歯も数本あり終わりが見えません。。。まさに歯ノイローゼ状態です。同じような人語りましょう!

    +435

    -16

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 19:27:55 

    >>1
    何歳?

    +65

    -13

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 19:27:58 

    歯磨きしないんだろうな
    汚ねー

    +16

    -261

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:02 

    >>1
    歯磨きはちゃんとしてますか?

    +17

    -106

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:02 

    集え!歯ノイローゼ!part4

    +76

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:10 

    集え!歯ノイローゼ!part4

    +90

    -9

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:12 

    サメみたいに歯が生え変わったらいいのにね

    +707

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:35 

    歯が抜ける夢ばっかり見てそう

    +39

    -19

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:42 

    ちょっとづつ治していくのイライラするけどまぁ仕方ないよね

    +202

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:54 

    芸能人は歯が命なんてあったよなw

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:57 

    >>5
    開始二秒で何を検索したらこの画像が出てくんの
    懐かしすぎでしょw

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:07 

    40歳前後にもう一度生え変わりが欲しかったなぁと思う。

    +551

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:11 

    どんな生活してるの?

    +3

    -26

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:52 

    総入れ歯は嫌だけど
    一生歯に悩まされない歯が欲しい

    +378

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:11 

    はーい!インプラント治療とインビザライン(矯正)を進めている上に、親知らず抜歯が残っていたりと歯医者通院の終わりが見えません!
    虫歯が出来やすい体質なので定期的に診てもらわないといけないし、
    ほんとうに嫌で〜〜〜す。

    +222

    -6

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:15 

    ハノイってベトナムの首都だっけ

    +1

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:21 

    >>1
    虫歯沢山あるのに歯医者行けてない…

    +83

    -8

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:36 

    もっとテクノロジーが進化して欲しい分野

    +225

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 19:30:57 

    35才でもう2本歯がなくなってます
    虫歯になりやすいみたいでそれこそノイローゼなので、矯正はじめました
    少しでも健康な歯で生きていきたい

    +205

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 19:31:25 

    >>5
    なっつ

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 19:31:49 

    46歳でちょっと出っ歯。
    前歯が大きいタイプ。
    周りで30代40代で矯正してる人多いけど、そんな気にするほど出てないし、ホワイトニングしてるから綺麗だし歯並び綺麗な方と言われる。
    でも昔の指原っぽい口元と思ってる。
    派遣なので収入不安定だし、100万かけても戻る人とか皺が酷くなる人とかもいるの聞くと、やらなくても良いかな…って最近すごく悩んでる。

    +53

    -9

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 19:31:49 

    >>6
    令和の次はこれがいいな

    +38

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 19:32:31 

    歯が弱い、虫歯になりやすいと、もう無限ループだよね。こっちを治したら、今度はこっちに悪いとこ見つかって。歯医者さんから抜け出せない。。

    +244

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:08 

    飲み薬で治せる時代きてくれ

    +196

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:14 

    >>1
    デンタルケアで定期的に近くの歯医者に通っていたけれど、行くたびに一本10万円の保険外治療を4本分勧められていた。
    保険内の治療を希望しても、10万円の方がと言われる。
    他の歯医者に行ってる友人に聞いたら、本人が保険内を希望したら、それでやってくれると言われた。
    あと、どんなに頑張って磨いても、磨き残しが云々と言われる。
    一度用事が出来てキャンセルしたのをきっかけに、その歯医者には行かなくなった。

    +140

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:43 

    放任な親だと子は歯が悪いのよね
    歯ぁ磨いたか? なんてドリフ(古っ)以外で言われたことない
     

    +68

    -8

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:50 

    >>1
    歯医者によって虫歯治療の数が違うね
    なんでだろう?
    虫歯なしだったのに前歯に虫歯ありになった
    今度削る

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 19:34:10 

    虫歯ないのに歯が痛む日多い
    歯軋り食い縛り

    +98

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 19:34:40 

    >>1
    年末駆け込みで奥歯の痛み診てもらったよ…。
    夏に根管治療したところ。

    抗生物質貰って落ち着いたけど、ほんと嫌になるよね〜。

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:04 

    >>21
    やらなくていいよ

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:08 

    治療した歯の近辺がずっと違和感ある
    痛いような
    頭痛肩こりに繋がるような

    神経ギリギリまで削ってるそうで、見せてもらった口内画像も白い中の膜?すぐにピンクの点?があった
    そこに被せてあるから熱い冷たいは慣れるまでしばらくしみるけど我慢できないようなら神経とりましょう、みたいな

    我慢できなくはないような、でもあきらかにCOLは下がってる
    ただ…神経とったらもう抜歯まで猶予10年とかなんですよね

    これが左上4番目と右上5番で両方まともに噛めないので前歯だけが頼り

    根管治療でお願いすべきなのか

    +36

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:20 

    神経抜いた箇所の根っこが痛む

    痛いのがもう嫌だ。終わって欲しい

    +68

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:42 

    いつも歯科医クリーニングで褒められるくらい頑張ってるのに虫歯ができる。
    元々の歯の体質に加えて食いしばりもあって虫歯になりやすいらしい。
    マウスピースしても咬合面の摩耗も進んでる。

    おまけに引っ越して以来信頼できる歯科医を探せてなくて治療が憂鬱。
    ああああああーもういや。

    +106

    -5

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:03 

    >>23
    被せた下でまた虫歯になってるとかあるあるだよね
    虫歯菌死滅させたい

    +145

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:06 

    今、インビザライン中です!
    定期検診、絶対大事だから行かないとダメなのは分かってるけどめんどくさいー。早く終わりたいけどまだ1年以上ある…。

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:14 

    下の前歯が前に出てきてどんどん長くなってる。このまま根元丸出しになっちゃうのかな。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:32 

    >>21
    やるならケチっちゃだめよ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:34 

    >>17
    痛くないの?

    根まで腐るとほんと大変だよ。年明け行きなね。
    約束しよ。

    +83

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:18 

    >>17
    削るくらいちょろいもんよ
    歯を抜歯し始めたら地獄の始まり
    お金が一番かかる

    +66

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:21 

    >>26
    うちはまともな親でお金にも余裕あったけど歯だけは適当で小学生の時虫歯だらけで恥ずかしかった

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:44 

    >>5
    待ってこれなんだっけ!?
    子供のころ持ってたよ!

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:47 

    ちょっと前に虫歯出来て「何か痛い気がする…。いやでも気のせいかも…」と歯医者を敬遠してたら、ある日激痛が来て、夜だから歯医者にも行けなくて何時間も激痛と戦った。
    翌日歯医者に行った。
    歯はほっといて治るなんてことはないから、痛いかもと思った時点で歯医者に行かないとだね…。

    +84

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 19:38:21 

    >>28
    私も歯が痛くて歯医者行ったら食いしばりですねって言われたよ。知覚過敏もあるけどそれも食いしばりすぎだってさ。いつになるかわからないけどマウスピース作ってもらう。

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 19:38:49 

    >>17
    虫歯がひどくなると神経抜いたりしないといけない。
    早く歯医者に行くに越したことはない。

    +63

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 19:38:49 

    >>28
    これも歯が弱くなる原因らしいね
    結構食いしばり癖って自覚ないから

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 19:40:15 

    >>26
    うちの親もそうだった
    歯が痛いと言っても歯医者さえ連れて行ってくれなくて、40代になった今奥歯は全滅…本気で泣く。

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 19:40:46 

    >>7
    本当だよね
    人生100年?とか言われてるのに、なんで一回しか生えかわらないんだろうね…
    人間は進化できないのかしら

    +126

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:07 

    子供の頃から辛い思いをして矯正したのに三十代後半からガタガタに戻ってしまって悲しい
    歯質も弱くて矯正中に虫歯だらけになった
    早くiPS技術で移植用の歯牙を作れるようになってほしい

    +53

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:10 

    48歳、来年入れ歯を入れようと思います!

    +51

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:21 

    >>3
    ネグレクトの環境で育つと、永久歯が生えてくる低学年からボロボロになっていくんだ…

    +92

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:43 

    >>41
    かみつきばあさん🦷

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 19:42:01 

    >>41
    かみつきばあさん的なネーミングだった気がするw
    えんぴつ刺すのw

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 19:42:27 

    >>41
    かみつきばあちゃん
    私も持ってたよ

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:00 

    私はこの暮れに来て根管治療です。年明けも続きます。ほとんど痛みがないのが幸い。

    +31

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:04 

    虫歯もだけど、年齢的に歯周病で歯を失うのが怖い
    フロスも定期通院してスケーリングしてるけど痛みが出てきたし、4mmのとこが2箇所あるけど全く改善しない

    +39

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:17 

    前に通ってた歯医者、治療や歯石取りがとにかく激痛で、歯医者恐怖症になった。
    しかも痛いだけじゃなく下手なのか、銀歯が取れたり銀歯の下に隙間があって虫歯になったり。
    その虫歯を治療するために違う歯医者に行ったんだけど、治療の椅子に座った瞬間、前の歯医者のトラウマで手が震えて、ひたすらハンカチ握りしめてた。
    でも今回の歯医者さんは全然痛くなくて、歯医者さんへの恐怖がかなり和らいだ。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:21 

    >>33
    歯医者探しイチからって大変だよねー。
    口コミってあてにならない事多いし。

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:30 

    歯医者恐怖症で何年も行けてない
    どうしよう
    歯抜けるかもしれない

    +15

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 19:43:49 

    >>7
    ほんとそれよ
    なんで10歳くらいで生え変わっちゃうんだろうね
    40代くらいにもう一回チャンスほしいわ

    +172

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:03 

    あのキュイーンって音がすると神経付近に来た時のあの痛みに備えて肩とおしりの穴に力入っちゃう

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:06 

    閉所恐怖症になってから歯医者苦手に。治療もレントゲン室も怖い。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:40 

    >>21
    昔の指原だって、そんなに酷くないよ。芸能人だからなだけで。20年くらい前は、芸能人の歯もおおらかだったよ。昔のドラマ見てたら分かる。最近は直しすぎてて変だよね

    +64

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:49 

    >>41
    シャーペンの芯買うと貰えたよね?
    くじだったかな?1つ買ったら絶対貰えるわけじゃなくて(確か)芯は1つでいいのに沢山買った思い出…

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:52 

    >>31
    私もいま同じ状況で前歯だけが頼りw
    我慢できなくはないけど歯を気にせずにバリバリ食べれないのってストレスだよね、、

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:55 

    >>1
    麻酔しても神経にビンビンきて麻酔追加しても痛くてブリッジ入れるの辛かった 年明けたら経過を見て他の歯のクリーニングだって言われて怖くて仕方ない 歯石取るのもキンキンのビンビンで痛いんだもん 診察台で暴れてしまうよ 先生に叱られるし怖くて泣いちゃう

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:24 

    >>27
    一生懸命で真面目な先生なら小さな虫歯でも治療しましょう
    ってなるけど面倒くさがりの先生なら
    まだ治療しなくていいよってなる
    あと適当にしか診ていないから小さい虫歯を見逃している
    なんなら患者が訴えても大丈夫で済ましたりする
    だから歯医者によって虫歯の数が違うんだと思う

    +24

    -14

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 19:45:50 

    >>45
    気づいてくれなかった歯医者に行ってブリッジになったら周りの歯にも影響でたよ、こちらとしてもなぜ痛かったのかわからなかったのが悪いのか…

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:13 

    タイムリーすぎて居座りたいトピ…!

    年中歯に悩まされて歯医者通ってます。
    20代だけど、普通の人より歯が脆くてその上噛み締める力が他の人より強いからもうボロボロです…

    今も治療中の歯があるのですが、別の歯が痛み出して年明けまで地獄。

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:19 

    >>38

    根まで腐ったらどうなるんですか?

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:33 

    >>3
    お前の親を見てみなさい
    歯磨きだけの問題じゃない

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:46 

    最近久しぶりに治療に行ったら銀歯じゃない白いカバーも保険適用になってて驚いた。プラス2000円くらいだったら銀歯じゃない方が良いよね

    +27

    -6

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:55 

    >>10
    いつからか芸能人ってみんな人工的な整った歯の人ばっかりになったね。

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 19:47:34 

    >>12
    人生80年時代だからそろそろ歯も進化してほしいよね

    +73

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 19:47:48 

    乳歯が1本ギリギリで持ちこたえてる40歳です。永久歯はスタンバってないから取れたらインプラントだ50万くらい飛ぶのこわすぎる

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:11 

    >>1
    アラフィフだけど還暦までに総入れ歯になりそうで鬱です

    +70

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:14 

    >>1
    私も全ての詰め物、ブリッジ2箇所治すのに1年かかったわ…
    もう歯の質が悪いのは治せないし、定期検診に3ヶ月おきに行くのにまた虫歯見つかるよ。
    アラフォーだけどさ、同世代でも2分してるわ。全然虫歯に無縁な友達と、歯医者ばっかの友達。
    歯が悪いのは育ち悪いとか言われると悲しいわ、ごく普通の家だし。

    +73

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:55 

    私40代で神経ある歯は数本。根管治療中が2本、右でしか噛めないのに右奥歯も痛くなりそうで食事が恐怖で3キロ痩せた。早く年明けてほしい。歯医者に行きたい、!

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 19:50:05 

    1本だけ歯の表面の歯茎に近い根元?だけ2㍉くらい黒いんだけど虫歯なの?痛くないし面倒だから歯医者いってないんだけど、同じ人いますか?

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 19:50:20 

    こーまーちー

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 19:50:32 

    >>76
    主です!私は10月から週3で通っててまだまだ終わりません。終わりが見えない。。

    +27

    -3

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 19:50:54 

    おばちゃんが3連か4連の連結歯取れてたな。
    入れ歯にして欲しいのに毎回差し歯で時間伸ばされて不満らしい。本人が希望してるのにいつまでも誤魔化すような治療する歯医者ってどうなんだろうね。
    技術が無いから入れ歯治療出来ないとかなのかな?

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:14 

    >>27
    一時期通ってた歯医者がそうで、最初1ヶ所だけ歯が痛くて歯医者に行ったら「そこ以外にも2ヶ所虫歯がある」と言われて、合計3ヶ所治療。
    自覚してなかった2ヶ所、むしろ治療したことによって痛くなる。

    3ヶ所の治療が終わった日に「実は他に3ヶ所、虫歯になりかけの場所がある。また来週来て下さい」。
    いやいやいや…と思って行かず。

    しばらくして他の歯医者に歯石取りに行ったら、虫歯は1本もなく健康な歯だと言われた。
    そこの歯医者さんかなり細かく診る所だったから、見落としとかスルーとかではないと思う。

    前の歯医者さん、そもそも最初に「他に2ヶ所虫歯がある」と言われたことも今となっては怪しいと思ってる。

    +42

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:40 

    >>3
    遺伝の問題でもあります

    +56

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:46 

    歯というか歯肉の腫れがあって銀歯取って腫れが引くの待ってる状態で食いしばりが原因って言われたけど自覚がない
    年末近くに痛くなったからこのまま年明けも痛かったらどうしようと焦ったけど何とかなってよかった

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 19:52:10 

    >>43
    マウスピース、最初の頃は寝てる時に無意識に外しちゃうみたいで起きたら枕元に転がってる時あったなぁ🤣
    付けて痛み良くなるといいですね
    >>45
    歯弱くなるよね
    前歯も奥歯も削れまくってます
    前歯削れてるから見た目も気になる...

    マウスピースもう数え切れないくらい作ったけど、最近は精神的に色々あって付ける気力すら無くて付けれてない
    歯軋りはストレス発散だから悪いことではないそう
    でも歯には悪いからガードしないとダメなんですね
    今日からまたちゃんと使い始めます

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:00 

    みなさん歯医者どれくらいの頻度で行ってますか?私が診てもらってる歯医者はいつでも予約が取れ、週に3.4とか通ってるんですけど、周りにそんな予約取れる歯医者ないよ?と言われ不安になってます。
    確かにいつ行っても患者さんは私含め2.3人、いない時もあります。

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:29 

    >>6
    これ笑ったわw
    もう6年もたつんだね

    +56

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:46 

    >>1
    最近ジルコニアの歯を入れて、次から新たな治療が始まる。
    また、高額な治療を勧められたらどうしよう。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:52 

    >>38
    よこ  約束しよ。とか可愛いな。

    +51

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:16 

    開業数年のところに行ったからか
    治した歯が、治してから痛むようになった

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 19:56:13 

    >>69
    ほぼ抜歯だね
    残せる根だけ残すことも出来るけど単独では被さらないからブリッジになる

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 19:56:35 

    >>88
    主です!私も犬歯含め3本ジルコニアのブリッジにしました。50万でした。。しかも神経ない歯だから危ういし、この選択があっていたのかも分かりません。不安です。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 19:57:42 

    歯並びが悪い
    全部抜いて歯並びの良い総入れ歯にしたいけど
    きっとそういうのって出来ないんだろうな

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:27 

    >>49
    私は48歳の時部分入れ歯になった。当時はしにたいこの世から居なくなりたいと落ち込んだ。でも慣れるもんだなぁ。夫しか知りません。

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:55 

    >>74
    乳歯ってそんなに持つんだ!
    すごい

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:57 

    >>1
    子供の頃から歯が弱いので、他の科にはほとんど掛からないけど歯医者だけはライフワーク。
    気をつけてるのでアラフィフでまだ全部自分の歯だけど、普通の人よりは歯のことばかり考えて生きてると思う笑

    +25

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:37 

    >>7
    よく思うわ。
    もしくはげっ歯類。

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:48 

    >>27
    点数稼ぎの削り屋破壊者歯医者には気をつけてください。いい口コミが多い&流行っているからって安心しない方がいいです。

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 19:59:52 

    >>94
    何番が部分入れ歯になりましたか?普通に違和感なく食べれますか?

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 20:00:31 

    2箇所ブリッジあったけどどちらも外して入れ歯にする事にした
    正面から見えやすい部分は保険効かないスマイルデンチャーにした
    見えにくい部分は保険効く入れ歯にする予定なんだけど、外してから1年歯医者行ってない
    来年は時間作ってとっとと終わらせたい

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:11 

    >>7
    研究進んでるよ
    3回目生えてくるようになったんだっけ

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:25 

    >>86
    予約とりにくい歯医者から取りやすい歯医者に変えたらとんでもない治療されて大後悔してる
    コメ主さんとこはわからないけど。。。
    歯科医ってコンビニより多いとか聞くけど、いい歯医者さんは混んでるよ、うちの地域は

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 20:01:26 

    >>31
    昔、神経を抜いた歯は26年くらい経つけれどまだ抜歯していないよ。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:07 

    >>18
    あのドリルも歯石取りの機械も回転音と振動どうにかして欲しい~。
    なんか音聞いただけで血圧上がりそう。

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:07 

    >>95
    乳歯ある大人結構いるらしいけど先天性欠如が5本だか6本ないと保険効かないんだって泣

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:16 

    虫歯になりやすい人って、殺菌作用がある唾液が少ないからってのもあるらしい。
    だから、普段からガム食べるとか唾液を出しやすくしてる。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/29(日) 20:03:38 

    航空機事故とかで「歯の治療痕から身元判明」って言うけれど、これ聞くとつぎはぎだらけの歯だから何だか気持ちがモヤモヤになる
    いろんな意味で自分大丈夫だろうかって

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/29(日) 20:05:07 

    >>102
    そうなんですね。不安になってきた。歯医者変えようかな。。毎回高額な請求されて悩んでるんですが、治療途中でも変えていいのかな。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/29(日) 20:05:35 

    歯医者苦手で虫歯になりやすいからこそ、3ヶ月ごとに検診に行ってる
    子供は小さい時から歯磨きをしっかりし矯正済みで、15歳になっても虫歯ゼロ
    今の子が羨ましい

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/29(日) 20:07:38 

    歯が欠ける…。マウスピースもまた穴があいてきた。また作らないと。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/29(日) 20:08:22 

    >>21
    絶対しなくていいよ
    矯正って奥が深いしかなり難しい
    健康な歯はぬいちゃだめ46ならもう綺麗とかより歯の健康を守る年だよ

    +69

    -4

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:19 

    >>25
    私も保険内治療を希望したら先生が感じ悪くなり昨日今年最後の治療だったんだけど顔に水かけられても謝罪なしだった。違う所に変えようかな。

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 20:11:32 

    >>31
    神経を取った歯、25年ぐらい経つけどまだ大丈夫だよ

    +42

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/29(日) 20:12:11 

    歯茎って新しく作れるようにならないものかなあって思う

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/29(日) 20:12:38 

    神経を取る治療が終わらない
    いつまでも痛くて他の歯の治療も進まないんだけど
    どうすればいいのかな
    一生終わらない気がする

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/29(日) 20:14:48 

    なんか歯がまた生えてくる研究が成功したとか聞いたけど、まだ実用されてないの?

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2024/12/29(日) 20:17:10 

    昔唐揚げ食べて前歯が欠けたトラウマで何を食べても又欠ける気がする。
    年末年始で歯医者が休みだし尚更恐怖。
    あのバリッと欠ける感覚が怖すぎる。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:13 

    >>75
    アラフォーだけど、アラ還までもたないよ。既に差し歯、ブリッジだよ。

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:35 

    >>111


    歯を抜かなくても矯正で歯列を整えることはできるし、私もアラフォーで矯正したけど歯並びが良くなって虫歯が全然できなくなった

    検診で歯医者に行っても、歯並びが悪かった頃は歯の磨き残しをいつも指摘されてたけど、矯正後はとてもよく磨けていると言われるから矯正する意味はあると思うよ

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:40 

    >>50

    大人になり自分で気付いて頑張って歯磨きしても遅いんだよね
    歯磨きさせない毒親のせいで

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/29(日) 20:19:34 

    >>99
    何番かはわからないけど下の右2本と左1本を歯の裏側で繋げる感じです。それぞれ部分入れ歯にするよりも安定感があるみたい。装着してから10~20分ぐらいかけて慣らすと痛くないしちゃんと噛めますよ。

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/29(日) 20:19:49 

    インプラント治療中
    2本入れるのに1年ぐらいかかる

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/29(日) 20:21:51 

    >>1
    前歯のセラミックが取れやすくて鬱....
    そこで噛まないように気をつけてるけど無理がある

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/29(日) 20:22:46 

    >>99
    何番かはわからないけど下の右2本と左1本を歯の裏側で繋げる感じです。それぞれ部分入れ歯にするよりも安定感があるみたい。装着してから10~20分慣らすと痛くないしちゃんと噛めます。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/29(日) 20:25:12 

    >>47
    人生100年なら50歳くらいで生え変わればいいのにねぇ。
    人生開始6年くらいで抜けるの早すぎ。

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:42 

    >>68
    私も20代だけどボロボロ。
    歯並びだけはいいんだけど、前歯含め治療後が20本はあるよ🥲
    毎日歯磨きフロス頑張ってもこれ。
    旦那はグミ食べながら寝たりするのに虫歯がないし、ほんと不幸だよね。

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:53 

    歯列矯正大失敗、歯が抜ける目前です
    噛めない、グラグラ、最悪の医者でした
    歯が悪いと食べる楽しみが無くてホントに人生詰んだと思ってる

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/29(日) 20:27:25 

    >>76
    エナメルしつけいせいふぜんみたいなんあるよね。私はそれかもとみてる。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/29(日) 20:30:26 

    >>1
    こういう前向きな人もいるよ
    集え!歯ノイローゼ!part4

    +6

    -9

  • 130. 匿名 2024/12/29(日) 20:30:29 

    >>3
    歯質の問題でもある

    +57

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 20:30:31 

    >>31
    神経抜いた歯、15年以上経ってるけど何ともないよ。
    噛み締め強いとか、再感染しちゃったとかじゃなければ必ずしも抜歯ってわけではないと思う。

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 20:30:32 

    >>7
    でもサメって歯が生え変わるのが前提だから食事の度にボロボロ崩れるのよ
    せめて20歳過ぎにもう1回生え変わって欲しいけどサメシステムは困るw

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 20:31:11 

    >>127
    失敗のせいで?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/29(日) 20:32:06 

    虫歯があるのに全然痛くないのはなぜ?最近の話ではなく何年もずっと。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/29(日) 20:33:33 

    >>115
    週2回で通って一ヶ月ちょっとで終わったけど、数カ月後に再発したりしたから、ゆっくりでいいからしっかり治していったほうがいいよ。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/29(日) 20:34:09 

    >>134
    神経に達してなければ痛くないのでは?
    もしくは神経死んだか。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/29(日) 20:34:36 

    >>4
    ちゃんとしてるってかちゃんと出来てるかだよね

    歯医者で歯磨き指導お願いしてみたらどうかな?

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/29(日) 20:35:44 

    >>107
    子どもたちは治療歴がなくて歯科医もクリーニングしかやってない
    万一の際に身元確認出来ないんじゃないかと、それはそれで気になる

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/29(日) 20:35:57 

    根管治療の時に麻酔を使ってくれない歯医者に当たってしまった。泣きながら治療した。麻酔して下さいとお願いしたけどダメだってさ。歯医者怖い。

    +19

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/29(日) 20:36:29 

    歯周病だし、親知らず半分歯茎に埋まってるから手術案件だし、悲しいしつらいしで泣きそうだけど、今年なんとかしないと、痛みがだんだん進んでつらくなってきた🤮

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/29(日) 20:37:47 

    >>112
    変えた方がいい!!

    +73

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/29(日) 20:38:59 

    元から虫歯は多かったけどクリーニングにも通って、磨き残しを指摘されることはほとんどなくなった
    ただ時々響く強い痛みがあって、古い被せ物を削ってみたら下の歯が割れていた(左上奥)
    年明けの治療で義歯かインプラントか迫られる中、右上奥の歯茎も根元に膿が溜まって大きく腫れている
    数日前から風邪かインフルか口の中ザラザラで、まともに噛めないし食事自体無感動
    もう長らくおかゆ生活、ガルの過去トピ探して義歯かインプラントか悩んでいるところです

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/29(日) 20:39:20 

    >>15
    インプラントとインビザ同時に出来るんだ!

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/29(日) 20:39:26 

    ストレスで食いしばりが酷い
    気付くとやってる
    前歯が動揺してるから気をつけてって言われてる

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/29(日) 20:39:59 

    おととい詰め物取れたんで歯医者行ってきたよー
    チーズに持ってかれた…
    今まで別の歯医者で全部セラミックで入れてたんだけど
    もうお金厳しいので相談して
    保険のプラで入れてもらうことにした
    奥歯なので噛みしめないように気をつけよう
    他にも多分割れてるのあるので長い戦いになりそうです

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/29(日) 20:40:19 

    >>1
    私も2代目のブリッジに交換したよ〜前のブリッジは20年くらい保ったけど、神経抜いてブリッジの土台になっていた歯が虫歯になってしまって…
    ブリッジ外して虫歯を削って、短くなってしまった土台の歯をワイヤーで吊って上に引き出してまた土台に使う…という大工事だった。

    もう本当にこりごり。
    歯を大切にしなきゃだめね。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/29(日) 20:41:26 

    何も悪くないのに
    先天性欠損とかいう歯ガチャ失敗

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/29(日) 20:42:48 

    >>5
    これは何?消しゴム?

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/29(日) 20:51:52 

    >>7
    本当にねぇ、抜けたら生えるがなんで歯はできないんだろうねぇ、

    +11

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/29(日) 20:52:47 

    >>12
    本当
    早すぎるよね

    +19

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/29(日) 20:53:43 

    >>143
    同時…というか正確には、
    インプラントの根っこ(ネジ)をつける→インビザライン開始→矯正が終了したのちにインプラントの頭部分をかぶせる という順番です🙇🏻‍♀️
    あと数ヶ月で矯正が終了するのですが、今は数本がネジのまま生活しています💦

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/29(日) 20:53:49 

    奥歯一本抜いた
    ブリッジにしたかったけど金属アレルギーでできなかった
    セラミックだと30万、とてもじゃないけど無理
    入れ歯にしたけど違和感凄くてほとんど外してる

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/29(日) 20:54:19 

    >>111
    最近、歯科矯正が流行ってるみたいで、矯正=健康って雰囲気だけど、そうでもないよ。
    確かに、開口とかの噛み合わせとか、ガタガタ過ぎるとかやった方が良い人も沢山いるけど。
    矯正してる最中は、歯の健康には良くないよね。
    健康に良いのは、終わった状態から。
    私も高校生で歯科矯正して、虫歯も作ることなく終えたけど、30歳の時に、歯医者でレントゲンしたら、奥歯の一本が歯根吸収されてて、虫歯になったら助からないから、気を付けてといわれて。
    今、48歳でかなり気を付けてまだ無事だけど、40代〜の矯正はリスクあると思うよ。ならないかも知れないけど、覚悟も必要。それでもやりたいならやった方が人生楽しいけど、気軽に矯正って最近言い過ぎだよね

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/29(日) 20:57:58 

    >>14
    総入れ歯は自分の歯と比べ物にならないくらい大変で悩みが深いよ

    +12

    -5

  • 155. 匿名 2024/12/29(日) 20:59:36 

    15年前に移植した歯があって、矯正もしたし、あと何点持つか不安

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/29(日) 21:00:26 

    >>12
    まじでこれ
    1回で終わりってひどいよ〜

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/29(日) 21:01:58 

    >>6
    これはさすがに無いよね笑
    歯姫元年とか笑う

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:12 

    >>153
    矯正=健康だとあんまり思わないなぁ
    どっちかというと見た目の綺麗さを求めてやる人が多いイメージ
    ガッタガタで噛み合わせ悪い人は健康もあるだろうけど

    +13

    -3

  • 159. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:13 

    >>154
    そうなんですね。大変さがあるんですね

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:26 

    >>29
    根幹治療2度やってそれでも歯根嚢胞が出来て手術したよ。自分の歯質の悪さは患者の中でもトップレベル的な事言われて終わらない治療に病むよ。

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/29(日) 21:12:36 

    >>76
    これくらいの年代って予防歯科ってあまり言われてなかったよね?
    痛くなったらいくみたいな、ね。
    私は銀歯を白に変えるので通ってますー
    保険でも半数すごいから高額。。

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/29(日) 21:17:22 

    46だけど毎日歯磨きもしてるし定期的に歯医者も通ってるけどボロボロ。治療してない歯が6本しかない。神経無い歯は何本もあるし抜歯した歯もある。かたや旦那は歯磨きも適当なのに虫歯なし。ほんと嫌になる。

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2024/12/29(日) 21:19:18 

    >>27
    私も虫歯が多い(多かった)けど、今のクリニックはなるべく削らないほうが良いのでと違う方法も提案してくれる。高齢時に歯が残っていたほうが勿論良いし、それまでに治療が必要になった時に治療の選択肢が多いからだよね。 コメ主さんの削りが必要最小限でありますように🙏

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/29(日) 21:20:39 

    >>5
    かみつきばあちゃん
    懐かしいーーー
    懐かし過ぎてトピ開いちゃったよ

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/29(日) 21:27:43 

    >>4
    歯磨きしてないから虫歯になる!!体質って言う奴いるけど(うちの旦那w)
    どんなに疲れていても、寝る前に歯間ブラシとフロスをしてから
    歯磨きするように教えてから、10年以上虫歯できてないから!

    +10

    -15

  • 166. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:48 

    >>18
    とっくに進んでいてもおかしくない分野だと思う

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 21:31:24 

    >>33
    磨きすぎってことない?
    私は歯磨き長め、フロス、プラスで歯間ブラシでゴシゴシやってたら知覚過敏でえらい目にあったよ。

    エナメル質大事に。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/29(日) 21:32:18 

    >>21
    不便な事がないならやらなくていいと思う

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/29(日) 21:35:35 

    >>138
    治療歴ある人のほうが多いから、治療痕なしが確認になるんじゃない?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/12/29(日) 21:36:14 

    >>7
    しかもセラミック歯だから羨ましい

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/29(日) 21:36:45 

    鬱になるよね虫歯ってほんとに
    虫歯で鬱なんて医者に言えない恥ずかしくて
    でもいつもめちゃくちゃ悩んでる

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/29(日) 21:37:31 

    口腔状態は問題ないらしいけど、ノイローゼレベルで気にしてるよ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/29(日) 21:39:38 

    >>162
    私もあなたと同じ歳で歯の状況もほぼ一緒!
    それにうちの旦那も朝起きてから歯磨きせずに出かける様な人なのに私の方がボロボロ。納得いかない。
    きっと私は近々部分入れ歯デビューです。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2024/12/29(日) 21:40:07 

    >>42
    私かと思った汗
    痛み止めでなんとか耐えてたけど本当に寝れないくらい歯茎が痛くなって翌日速攻で歯医者さん駆け込みました…。
    すぐに治療してくれて本当にありがたかった🙏

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2024/12/29(日) 21:41:33 

    >>3
    体質もあるよね

    あなたは心を磨きなさい

    +25

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/29(日) 21:42:43 

    娘の寝てる時の歯軋りがすごい

    めちゃくちゃ気になるわー

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/29(日) 21:47:13 

    >>101
    歯はえ薬は2030年の実用化を目指して開発中じゃなかった?
    歯の再生医療はもう2023年から始まってるけど今んとこ高額

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:26 

    思春期に歯科医師から性被害にあって、それ以来20年歯医者行けない。
    口に何か入れるの無理で拒食、反動で過食嘔吐した時期もあって結構ボロボロなんだけど。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/29(日) 21:51:05 

    >>1
    part1のトピ主です
    まさかpart4まで続いてたなんて知らなんだ!!
    あれからまだ歯については試行錯誤を続けてるので参加させていただきます

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/29(日) 21:54:48 

    新しい美容院行くと「これ自分で染めました?」みたいなことを言われる(本当に前の美容院が下手なのか、乗り換えさせるトークなのかは知らんけど)。それと同じで歯医者を変えると、「これは削らなくてよかったのに」とか「この詰め方だと云々」みたいに、前の歯科での治療が暗に良くなかったねって感じのことを言われることが多い。歯医者ってコンビニより多いし、あまりうまくない歯科医も多いんだろうね。

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2024/12/29(日) 21:56:19 

    >>176
    娘さんはおいくつですか?
    まだ小さいなら幼児の歯軋りは噛み合わせを整える効果もあるので悪いことではないらしいです

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/29(日) 21:58:12 

    >>1
    ブリッジならまだいい。入れ歯になるとガクッと気分が落ちる

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2024/12/29(日) 22:00:12 

    >>162
    多分だけど歯の丈夫さも遺伝要素が大きいのかもね

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/29(日) 22:01:12 

    >>14
    父は80超えなのに虫歯ゼロで入れ歯なし
    歯茎も問題なく普通に固い煎餅をバリバリ
    食べていた 
    私は詰め物だらけで遺伝しなかったよー

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/29(日) 22:04:43 

    旦那さんやお父さんが歯が丈夫って話をよく聞くけどやっぱり女性より男性の方が歯が丈夫な人が多いってことなのかな
    ここでも母親は歯が丈夫でしたって人いなくない?
    男と女で何が違うんだろ、カルシウムは関係してそう

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/29(日) 22:07:53 

    >>17
    アホかさっさと行けよ
    歳とって入れ歯になるぞ

    +1

    -8

  • 187. 匿名 2024/12/29(日) 22:07:53 

    >>3
    父親は歯が丈夫で朝しか歯磨きをしない(しかも適当)のに虫歯無し
    母親はフロスも使って検診も欠かさないのに差し歯、ブリッジだらけ
    私は母親の遺伝なのか乳歯の時から歯医者通いで
    すぐに虫歯になるし折れて差し歯に
    妹は父親の遺伝なのか虫歯無し
    同じ物を食べて同じ様に育っても全然違う

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/29(日) 22:07:59 

    >>153
    私、歯が大きいタイプで、前歯の下とか顎の大きさに収まりきらずにガタガタのタイプ。
    歯磨きが難しいから、ひたすら虫歯で。で、30代前半で、過去に治療した跡の中が全部虫歯になってて。
    まともな歯医者に勧められて歯列矯正に踏み切ったのが37の時。39で完了。
    歯間ブラシやフロスをきっちり使うようになったのも大きいけど
    歯磨きが楽になったから、歯肉の炎症もなくなって歯がしっかり健康になったよ。
    ただ、一気にインビザラインで動かしたから、ブラックトライアングルができてる。
    でも噛み合わせは良くなったし、総合的に見て、健康になったと言える。

    歯科の治療ってここ20年ですごい進化してるし、インビザラインとかは受ける先生によってレベルが段違いだから、
    歯医者は本当に見極めが必要。町の歯医者で勉強した先生より、しっかりアメリカの学会で勉強してる先生を選ぶべし。
    日本の歯科治療はあまりに時代遅れ。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2024/12/29(日) 22:08:56 

    >>19
    35で2本ないくらいなら羨ましい!

    +20

    -8

  • 190. 匿名 2024/12/29(日) 22:11:08 

    >>187
    うちの母も一緒
    デンタルケアがまだそこまで浸透してなかった時代から歯間ブラシや糸ようじ使ってこまめにケアしてるのにボロボロ
    小さい頃から家に部分入れ歯があるのが当たり前の光景だった
    女性は出産も関係あるのかね

    +22

    -2

  • 191. 匿名 2024/12/29(日) 22:15:05 

    根管治療後歯茎の上の方にできものができて、押すと痛いと言ったけど、骨を触ってるからねと言われ、ジルコニアを入れられ、未だに痛いのだが、これは失敗されたのか気になる。6万も払って、失敗されたのなら泣く。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/29(日) 22:16:45 

    >>162
    口臭はどうですか

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/29(日) 22:30:19 

    >>29
    私も!ズギズキズキズキずーっと痛い😢

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/29(日) 22:31:18 

    >>19
    同い年、私も2本既にありません…
    来年から矯正始まるけど色々と歯と歯茎に難有りで、不安が大きいです。。
    私もなにをしても虫歯になりやすく、3ヶ月に一回行くたびにどこか虫歯になってます。。矯正でまた虫歯が増えるのではと怖く、まさしくノイローゼです。

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/29(日) 22:34:17 

    >>26
    ネグレクトでした
    うちの子は高校生だけど銀歯ないし、虫歯は出来やすいけど1回で終わるのに
    私は小学生で永久歯の神経ほとんど死んだ
    数年しか生きてない

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:26 

    虫歯だらけなのに歯石ができたことが1回もない
    なんで?
    虫歯になりやすい口内の人は歯石出来にくいのかな?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:53 

    通院に疲れてます…
    精神疾患になり、しばらく歯医者に行けない時期がありやっと行けるようになったら、あっちこっちに色々問題が…
    行けなかった時期に痛みだした歯はもう抜歯かなって予想してたけど、他の歯にも問題は予想できなかった…

    +13

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/29(日) 22:37:01 

    そんな貴女にILLITの「CHERISH」MV視聴をお勧めする。
    私も最近知ったんだけどさ。
    歯が弱点の人には悪夢のような映像よ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/29(日) 22:37:13 

    >>21
    今の自分のそのままの歯を大切に。年取るにつれて、健康な自然歯が一番と実感。食べ物も美味しい。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/29(日) 22:37:17 

    嘔吐反射が酷くて普段の歯磨きでも難儀してる
    歯科治療行くと必ず院長先生が歯科衛生士さんに
    ガル子さんは嘔吐反射あるから、と伝えてくれる
    配慮してくれてありがたいけどそれでも嘔吐反射出てしまう
    治療で口の中に綿を入れるのもダメな時が多くてほんと申し訳ない

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/29(日) 22:43:33 

    年末まで治療に通い年明けすぐにまた通院
    歯がずっとジリジリ痛くてつらいです

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:17 

    >>5
    オヨネさんかな

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/29(日) 22:49:16 

    >>31
    歯科衛生士です。
    神経は、よほど痛くない限り抜かない事をお勧めします。違和感があるくらいなら、もう少し様子を見てください。神経に近いところを削って刺激があっても、象牙質が中で新しく形成されてだんだんと良くなってくるはずです。
    私も虫歯で削った後に噛むとズキンと痛みが走っていた歯があったのですが、なるべく刺激しないようにしたら半年ほどで痛くなくなりました。もう20年も前のことです。
    参考になれば。

    +39

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/29(日) 22:53:32 

    >>196
    歯石が付かない=唾液の量が少ないんだよ
    そして唾液が少ないと虫歯になりやすい
    唾液には虫歯菌を洗い流す効果もあるからね
    よだれの多い赤ちゃんは虫歯にならないとか昔の人は言ったよ
    でも歯石がつきやすい人は虫歯にはなりにくいけど歯周病にはなりやすいから注意

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/29(日) 22:55:47 

    >>191
    「フィステル」でググってみて
    もしフィステルだったら根の先の炎症で溜まった膿の出口で炎症部をちゃんと治療しないと自然治癒しないし
    もし歯根破折が原因で出来てたら最悪抜歯ですよ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/29(日) 22:56:27 

    歯医者ではいつも歯科衛生士さんに褒められるか、磨きすぎだから歯茎傷んでます、もっと力を抜いて磨いて下さいって注意されるくらい
    なのに!
    若い頃叔父がした根管治療の歯の根っこから菌が増えて顎の骨まで空洞になるくらい腐ってた
    近所の歯医者に何度も痛み訴えてたのに放置され、1年くらい我慢して、それでもちゃんと診てもらえなくて他に行って大学病院紹介されて
    CT撮ってもらってやっと判明した
    抜く前は心臓まで悪くしてたけど、その後遺症か3年くらい経っても未だに心臓おかしい
    歯周病菌心臓にいくというけど、ちゃんと磨いてても根っこの菌が増殖するパターンもあるから
    不潔にしてるだけが理由でもなかったりする

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/29(日) 23:11:54 

    >>47
    本来人間の寿命は50年?ぐらいだからね〜
    大昔は歯が衰えて人間も死ねてたのよ

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/29(日) 23:15:47 

    >>204
    どうりで…なりやすい体質なんだなぁ悲しい

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/29(日) 23:17:52 

    >>24
    飲み薬ではないけど、削らなくても治す方法もうあるよ。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/29(日) 23:32:48 

    金属アレルギーの人って、高いお金払って治療してますか??奥歯の直したとこが悪くなっていそうで、治すなら銀歯か保健外でって言われました。金属検査するより、払っちゃおうかなと思いますが、年始にセカンドオピニオン行ってみるつもりです。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:07 

    歯磨きもフロスも歯間ブラシも毎日してるのに銀歯の裏で虫歯が出来てた。
    それの治療が終わったら、今度は歯茎に膿がたまるフィステルが悪化して治療することになった。最悪ブリッジかインプラントか部分入れ歯だって。
    インプラントは絶対いや
    ブリッジも健康な歯を削るのは抵抗がある
    選択肢は部分入れ歯しかないのか?

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/29(日) 23:40:38 

    前歯の根元近くに欠けを見つけたので、明日の朝に年中無休のクリニックへ取り急ぎ向かう事になりました。
    もしかしたら前歯にうっすらヒビが入ってるかも、と不安です。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/30(月) 00:08:19 

    歯列矯正終わって、歯の裏につける細い針金(保定装置?)が一部外れてたみたいで、前歯に隙間ができてしまった(T_T)
    隙間を埋めたかったら自費治療で9万かかるって言われた。
    まだ矯正終わって1年も経ってないのに、矯正代で80万近く払って、保定装置に3万払って、また9万…

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/30(月) 00:22:50 

    >>207
    人間が100まで生きるようになってからまだそんなに経ってないからね
    あと数百年経ったら人体の進化が追いついて歯も2〜3回生え変わるようになるかもしれない

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/30(月) 00:25:49 

    奥歯が取れて歯医者行ったら歯槽膿漏を指摘され根本が溶けてるからブリッジはダメで入れ歯かインプラントを進めてきた

    40代で入れ歯⁈と思いインプラントを指定したら(取れた奥歯の隣の歯も根本が溶けてるからインプラントにした方がいいと言われ)2本で88万円と言われもっと歯を大事にしておけば…と後悔

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/30(月) 00:27:44 

    すごくガサツな歯科医に詰め物の治療をされてレントゲンでもわからないような段差ができたせいでフロスを通すと毎回においがする
    色んな歯医者さんに相談したけどこのレベルの段差なら詰め替えはしない方がいいと言われそのままにしてる
    よく治療のやり直しは遠慮なく言った方がいいと聞くけど、いい加減な治療をした歯科医にもう一度失敗されたらたまらないから基本やり直しは別の歯医者さんでしてもらうようにしてる

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2024/12/30(月) 00:29:00 

    >>126
    同じ境遇の方がいらっしゃるなんて…!(;;)
    私もフロスや歯磨き、マウスウォッシュも欠かさずしている上、マウスピースで対策取ってますがそれでもです…

    同じく家族の中には、朝晩ちょこっと歯磨き程度で
    何年も虫歯になってない人もいるので、心底羨ましいです😭

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2024/12/30(月) 01:02:33 

    今まさに歯鬱で毎日泣いてる。歯の治療が終わらない焦り、治療中の歯、違和感のある歯しかないから食べるのが怖い。終わりが見えなくて辛い。もっと歯の大切さに早く気づきたかった。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/30(月) 01:17:53 

    >>160
    私はそれで抜歯したよ
    ちなみに全く同じ理由で2本歯を失った一度嚢胞ができると体調崩すと歯に影響出るようになっちゃう
    発熱で膿んだり疲れが溜まると膿んだり

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/30(月) 01:28:09 

    >>65
    方向性がおかしいのはわかっているけど、
    毎回治療の度に歯は拷問に使えるだろうなって思うわ。
    それくらいちょっとのことがめちゃくちゃ痛い。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/30(月) 01:33:47 

    >>187
    虫歯の有無も大事だがお父様は近い将来歯周病で歯が拔けるような気がする
    私は虫歯も怖いが歯周病はもっと怖い

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/30(月) 01:48:35 

    ここにいる人たちは虫歯で歯を失うことはあっても歯周病で失うことはない気がする

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/30(月) 01:52:08 

    >>115
    紹介状書いてもらって、根幹治療専門のとこに行ったらどうだろう
    10万円くらい掛かるけど(さらに被せも自費だからトータル30万くらい)、2回で治療終わるよ

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/30(月) 01:58:04 

    >>133
    そうです
    ただ並べればいいという考えで、噛み合わせや歯の健康面は全く気にかけない、やぶ医者でした
    4年近くかかりました
    途中で色々と不具合が起きて、他の病院に相談にいったりもしました
    3箇所の病院で、レントゲンを撮り、このままだと歯が抜けると言われました
    それをやぶ医者に伝えても、自分の病院ではレントゲンも撮りません
    触ってグラグラしないから大丈夫との一点張り
    その時点でグラグラしてたら終わりです、骨が溶けてしまったから抜ける可能性があるのに、そこは考慮せず適当にあしらわれ、ブラケットオフをしたら、案の定歯のグラつきが酷くなり、柔らかいものしか噛めなくなりました…

    医療ミスレベルに腹が立ちますが、医者と戦ってもよほど出ないと勝てないらしく、どうしようもできない状況です……

    本当に最悪です
    歯ってすごく大事なのに……

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/30(月) 02:06:08 

    >>17
    年明けに歯医者、行きな。
    行かないとぶん殴る。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2024/12/30(月) 02:20:27 

    本当歯のこと一日中考えて鬱
    奥歯の歯茎がどんどん無くなっていく
    フロスやりにくいし、やり始めてから下がったし
    恐る恐るやってるのに
    他もやればやるほど酷くなってる
    割と本当に○にたい

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/30(月) 02:55:15 

    先天性欠損歯持ちとしては早く歯生え薬が治験終わって使える様になって欲しい

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/30(月) 02:56:59 

    乱杭歯があって部分矯正の専門医に予約入れようと思っています。これだけは聞いておいた方が良いことなどありましたら教えて欲しいです。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/30(月) 04:34:06 

    >>1
    は〜い。
    親知らず4本、やっと終わった…
    奥歯のクラウンとストレスで折った歯の入れ歯作成が残ってますよ…
    先は長いというか死ぬまで歯医者さんとお友達、頑張りましょうね…

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/30(月) 05:30:26 

    私は歯肉の腫れが良くならなくてずっと歯磨き指導されてる
    引き締まらないと治療進めてくれない(型取り?)から
    どこいっても言われるから諦めてる

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/30(月) 06:07:11 

    >>72あれ、不自然で変だよね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/30(月) 07:23:28 

    >>129
    誰?新鮮な〜晒した人?
    ドアップ閲覧注意だわ⚠️

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/30(月) 07:31:18 

    いつも行ってる歯医者、クリーニングで着色除去してくれない。皆さんの行ってるとこは何も言わなくてもしてくれますか?

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/30(月) 07:52:43 

    画像検索出出てくるレベルのすごい乱杙歯。歯医者さん行ってもお手上げ状態で、子供の頃からガチノイローゼだよ。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/30(月) 08:15:59 

    >>151
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    仕上がりが綺麗になりますように♡

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/30(月) 08:27:34 

    >>221
    今年喜寿を迎えたんだけど抜けるどころかビールの栓を歯で開けられるのが自慢で昔から酒を飲んだらやるのでヒヤヒヤする
    たぶん今年の正月も披露する
    折れてしまえ

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/30(月) 08:37:51 

    歯槽膿漏+虫歯になりやすい体質でボロボロだよ…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/30(月) 08:47:21 

    >>71
    すぐ割れたりして結局銀歯にするようになるってかかりつけの先生が言ってたんだけど本当かな

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/30(月) 08:54:47 

    >>211
    私の場合ブリッジした歯が歯周病になり部分入れ歯になったけど違和感ありまくりでいつまでも慣れなくて現在インプラント治療中です
    違和感なく付けれる方もおられるので部分入れ歯は体験しないと分からないと思います
    なのでとりあえず作ってみては?
    インプラントはその後のお手入れが肝心ですがこれまでの反省もあるのでそれを怠らなければ1番違和感はないと思います

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/30(月) 09:07:06 

    >>160
    すいません。まさに私もその状況で。抜歯は逃れられたんですか?

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/12/30(月) 09:35:01 

    最近は総入れ歯でもいいやと思うようになった
    毎回歯科に通うのは苦痛だし、入れ歯入れても定期的なメンテが必要だけどいつ悪くなるかわからない歯を抱えてるのは面倒になった

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/30(月) 09:38:54 

    >>224
    歯周病と歯科矯正って難易度高そう

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/30(月) 09:51:21 

    >>6
    百歩譲って「はひめ」は良いけど、「歯」って漢字はないわー笑 本当これ好き笑

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/30(月) 09:55:20 

    >>22
    愛子様になるなら姫が入ってても意外と良いかも

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/12/30(月) 10:53:59 

    >>2
    47歳です。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/30(月) 11:04:49 

    >>238
    やっぱり強度は銀の方が強いと言われた
    あと白いのはいずれ変色してくる

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2024/12/30(月) 11:35:42 

    >>115
    手がずっと震えてるおじいちゃんに、神経ぬくこと言われないままやられたが、痛みがないだけましなのか。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/30(月) 11:37:21 

    >>240
    歯根嚢胞除去と歯根端切除もしてもらって術後1年ですが、今の所嚢胞の再発もなく抜歯までには至らず落ち着いています。もちろん再発する可能性もゼロではないので経過観察中です。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/30(月) 11:50:07 

    >>1
    44歳。
    親知らずが虫歯で根管治療始めてクリスマス前からご馳走が楽しめない。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:25 

    >>246
    でも銀歯だらけなのも恥ずかしいしなぁ…

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/30(月) 12:50:54 

    >>165
    私歯間ブラシもフロスも歯磨きしてからデンタルリンスもしてるけど虫歯になるよ
    しかも見た目はあまり気づかない程度で削ると結構深かったりする。辛い。

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/30(月) 13:09:56 

    >>211
    インプラントが絶対嫌な理由は?

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/30(月) 13:10:06 

    >>39
    一本100万円くらいに換算できるとか

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/30(月) 13:20:04 

    >>3
    虫歯だけが歯科にかかる原因と思っているなんておめでたい人だね。
    まぁ馬鹿程身体が丈夫ってなんでだろうね

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/30(月) 13:28:02 

    >>12
    しかも最初の生え替わり早すぎるよね。
    70年以上使わなきゃいけないのキツい。

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/30(月) 13:37:05 

    >>1
    同世代で、同じくブリッジ祭りです。
    乳歯しか生えないとこがお亡くなりになり、左右ブリッジ、せつねぇ。
    前歯は30代で煎餅でかけたりして4本すでにセラミック、インプラントはまだ入れない主義なので、入れ歯に手前で泣けてくるがしかたない、歯を入れて、食べて、働こうって思うけど落ち込むよね。

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2024/12/30(月) 13:56:07 

    >>12
    基本は50くらいまで使う前提なんだろうね歯
    今はそれじゃ足りなくなってるけど

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/30(月) 13:57:30 

    >>19
    矯正すると磨けなかったところが磨きやすくなっていいみたいよ
    でも矯正のために健康な歯を抜くのは微妙だよね

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2024/12/30(月) 14:03:54 

    >>19

    小6のときにクラスメイトと遊んでるときに顔面に相手からのパンチが入ってしまい、下の前歯が神経死んで、高校生の頃に黒くなって、アラサーのときにグラついて抜けて、
    インプラント入れるために行った歯科がヤブ医者で一回目に入れたインプラントが定着せず、外してやり直しで、インプラント予定の両側の揺れてない歯まで抜かれて、下の前歯3本のスペースに大きい奥歯みたいな2本のインプラントで埋めて、歯並びと噛み合わせが狂ってしまい、舌が大きいインプラントに当たって発音しつらいため滑舌が悪くなった。

    今40代でもう10年以上経ち、慣れたが、当時はマジで鬱になった。
    まだアラサーなのに下の前歯3本失うとか、しかも原因は小学生とのクラスメイトから受けた顔面パンチとヤブ医者の失敗。

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/30(月) 14:04:48 

    >>210
    最近奥歯も白い歯入れられるようになったみたいで私は白いのにしてもらったよ。
    保険診療で3000円くらいだったかな。
    ただ銀歯や保険外の歯とくらべて割れやすいみたいだから先生によってはおすすめしないみたい。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/30(月) 14:09:00 

    >>210
    私は金属アレルギーだけど、皮膚科で調べたらニッケルとパラジウムがダメだった。歯医者でその事伝えて、とりあえず付けてみて無理そうならすぐに外しましょうって事で銀歯付けたけどなんとか大丈夫だったよ
    銀歯の材質によるのかな。
    銀歯使えないと悲惨な状態だったので助かった。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/30(月) 14:18:20 

    >>5
    懐かしいww
    穴に鉛筆差すんだっけ?

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/30(月) 14:22:50 

    >>259
    気の毒すぎて泣いた。
    今はいい歯医者に会えてますように!

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/30(月) 14:26:35 

    >>49
    49歳。奥歯2本分の部分入れ歯を作ったばかりです。
    やっぱりちゃんと噛める、美味しく食べれるのって
    幸せです。

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/30(月) 14:26:37 

    >>117
    超わかる
    一度あの食べ物で歯が欠ける経験すると硬いものが怖くなるよね
    私はもう何年も煎餅やパンの耳を食べてない
    唐揚げも二度揚げの硬いのは無理
    以前マクドナルドで金属片が混入して26歳の女の子の歯が欠けたってニュースがあったけどトラウマになるよね

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/30(月) 14:28:20 

    >>251
    同じく!いい加減嫌になって何か食べたら即歯磨き。糖分は口の中に残さないように心がけてる。おかげで歯医者さんで歯茎だけは綺麗って驚かれる…

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:32 

    >>211
    部分入れ歯も両脇チョコっと削るよ。歯医者さんによく聞いてみた方が良いかも。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/30(月) 14:39:23 

    >>68
    寝る時にナイトガードしてますか?歯並び悪くて何となく痛い歯って寝てる間にめっちゃ噛み締めてる可能性あるよ。年取ると顔にライン出てきて老け見えするから、気をつけて!

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/30(月) 14:46:02 

    フロス(糸ようじ)や歯間ブラシもしっかり使わないと使ったうちに入らない
    歯科医院でフロスは歯と歯の間を通すだけでいいと言われたけど
    歯の側面にしっかりあてて歯の根元から歯先まで滑らすようにしないと汚れは取れない
    歯間ブラシも歯科医院では通すだけでいいと言われたけど
    軽く歯と歯茎の間に添わせるようにして、片側ずつやらないと汚れは取れない
    メーカーのYouTube見たりしてある程度は自分で勉強しないと
    歯科医院で通り一遍の話だけ聞いて適当に使ってても効果は少ないよ

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/30(月) 14:47:52 

    劣化したレジンを詰め替えてもらったんだけどおかしい、固いもの食べられない
    痛いと言うより響く、過敏になってる
    大好きなホームパイも、噛むと響くから左でしか噛めない

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/30(月) 14:48:45 

    >>270
    いや多少痛いのかな…わかんないや…(自己レス)

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/30(月) 15:02:34 

    >>152
    歯並び崩れちゃうと他の歯に支障が出るからなるべく入れてたほうがいいよ
    私はそれで全体的にダメになってしまって年明けから矯正する
    歯は軽く考えちゃダメ😭

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/30(月) 15:10:08 

    >>185
    出産とか更年期の差かなー
    不公平よね

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/30(月) 15:15:43 

    >>272
    そうだね
    返信ありがとう

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/30(月) 15:18:18 

    マジで歯医者選び大事。
    昔ヤブ医者に当たって削られまくってずっと通わされておかしいって気付いて違う歯医者行ったら2回で治った。
    簡単にインプラントすすめてくる医者も要注意だよ。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2024/12/30(月) 15:47:11 

    >>18
    でも海外からいわせると日本の歯科医の技術は高いらしいよ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/30(月) 15:58:12 

    半年に1回クリーニング行ってたのに、虫歯が悪化して神経抜くことになった
    なんで半年に1回見てもらってたのにこうなった?!と衝撃でそのこと柔らかく先生には伝えたら何かキレられた⋯
    イチから歯医者見つけるのもう疲れたから今も通ってるけどそのことだけは解せない⋯

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/30(月) 16:00:30 

    35歳で既に神経ない歯3本ある
    絶望してる
    私の年齢でも周りは結構デンタル意識高くてみんなキレイだから辛い
    キレイな歯の人みたくない

    +11

    -2

  • 279. 匿名 2024/12/30(月) 16:20:03 

    >>1
    part4もあるなんとすごいな!

    虫歯が結構悪化してたから、神経抜いて土台付けなきゃ被せらんないって言われててノイローゼ
    土台付けるときのドリル音が体内に響くのが気持ち悪くて苦手なんだよね…
    虫歯治療自体は平気だけど

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2024/12/30(月) 16:20:52 

    >>277
    それは理不尽だね
    半年に1回行ってたんなら発見してほしいよね

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 16:22:30 

    >>270
    「しばらく過敏になるけどそのうち無くなるから大丈夫」って言われた。その通りだったよ

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/30(月) 16:24:08 

    >>5
    入れ歯ーちゃんって呼んでたけど違った…

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2024/12/30(月) 16:25:47 

    >>12
    人体の耐用年数は40年ってどっかで聞いたけど、まさにって思う
    昔の人は寿命が50年とかだったからいいけどさあ…

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/30(月) 16:32:32 

    >>61
    わかる。レントゲン室嫌だよね
    あとレントゲンのキーーーーーーンって音も恐怖心を誘うわ
    うるさいんじゃなくて、本能が恐怖を感じる音

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/30(月) 16:51:42 

    仮の詰め物がすぐ取れてしまったが歯医者が休みに入ってしまってるのでしばらくこのまま過ごさねばならない。気になってしかたない。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/30(月) 16:55:41 

    >>179
    初代トピ主さん、勝手に4たててすいません。過去の歯ノイローゼのトピお気に入りに入れていつでも見れるようにしてます!参考になるし、私1人じゃないんだ。と勇気づけられてます!

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/30(月) 16:57:17 

    土台のまま1ヶ月様子見なんだけど、歯茎が引き締まらないと被せれないと言われて。不安すぎる年越し。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/30(月) 17:06:31 

    39歳で奥歯はほぼ虫歯。もう5年は通ってる。あと5本くらいかなぁ。上の前歯3本仮歯だから早くいれたいけど歯茎が弱ってて型とるの難しいって後回し。本当歯の大切さを痛感

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/30(月) 17:10:30 

    定期検診も歯石取りも欠かさず行ってました。11月に異常なしだったのに12月に痛み始めて予約が取れなくて痛くて仕方なかったから職場の近くの別の歯医者に駆け込んだらその場で見てもらってどうにかなったけど…他に虫歯数本あるらしい(;_;)悲しい
    いい先生だったけど歯医者変えようかな。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/30(月) 17:10:50 

    >>82
    レントゲンで虫歯の進行度合い等を説明されて、納得の上で治療が進められなかったということですか??

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/30(月) 17:12:05 

    >>288
    私とよく似てます。私はあと5本治療しやきゃいけない。しかもかなり深い虫歯、後ややこしい親知らず1本も抜かないといけない。前歯もブリッジになり歯が憂鬱過ぎて元気がでないです。

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/30(月) 17:15:07 

    >>23
    私も歯が弱くてずっと歯ノイローゼ
    歯が強くなる方法あれば知りたいよ〜

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/30(月) 17:24:20 

    昔治療した歯が最近また疼き始めている
    次にここを治療するときは抜歯しかないけど
    今疼いているだけならもう少し様子見ましょうと言われている

    抜きたくないけどその歯には食べ物が詰まりやすく取れにくくなってて少しでも物を食べたらすごく念入りに歯ブラシしてフロスもしないといけないので
    仕事中にちょっとしたおやつをいただいてもみんなと一緒に食べられないくらいだから
    早く歯のことを気にせずに生活できるようになりたいし悩む

    抜いておしまいならまだしもその後のインプラントもブリッジも怖い

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/30(月) 17:25:55 

    >>21
    私もそんな感じ。
    歯並びものすごく悪いわけじゃないけど良くもないって感じ。
    噛み合わせも良いから見た目以外矯正する必要ないしズルズルこのまま来た。

    若い子(デンタル意識高め)とか外国人(欧米人)とかと話すとか歯並び悪いと思われてるかな?と多少気にはなる

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/30(月) 17:34:46 

    歯の着色がメチャクチャ付きやすい。

    クリーニングすれば綺麗になるんだけど
    すぐに前歯の裏側とか茶渋が付いてザラザラしてくる。
    3ヶ月ごとにクリーニングに通ってるけど、
    3ヶ月もするとかなり着色して前歯に水玉模様みたいな茶色い点ができてて嫌。
    本当は1ヶ月に一度くらいにして欲しい。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/12/30(月) 17:35:43 

    >>256
    私は40代
    遺伝らしく口腔環境悪くて歯が弱い
    ブリッジからセラミックとインプラント祭りです!
    今年は200万以上かけて綺麗にしたのでしばらくは定期検診に行くだけになるかな
    クヨクヨしたこともあったけど、なってしまったものは仕方ないと今は割り切れてる!ケアなどできることをやっていくのと、歯貯金をしていこうと思う
    歯の治療を本格的に始めて、悩んでる人も歯にお金かかってる人も沢山いることを知って心強かった
    みんな治療頑張ろうね

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2024/12/30(月) 17:42:40 

    >>281
    大体どのくらいで治りましたか?
    多分個人差はあると思うのですが、治してもうすぐ1ヶ月たとうとしてるので、大丈夫かなぁと不安に思ってます

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/30(月) 17:54:43 

    今48歳でインプラント3本入ってる。上の前歯1本、下の奥の方2本。30歳くらいの時にいれてインプラント周囲炎などにはなってなく、普通に噛めてます。他に差し歯もあり、今後が不安なのは間違いない。インプラントやった時から歯科医師の指導により、デンタルフロスと歯間ブラシを使いだした。インプラント何年もつのか不安です。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:07 

    歯もほとんで治療してます
    前歯右の歯茎がジンジン痛い気が10年以上あるのですが なんだか分かる方いらっしゃれば
    教えて頂けますか?

    怖くて歯医者さんに聞けなくて、、、

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/30(月) 18:50:40 

    >>23
    美容院と同じ感覚でびょういん(歯医者さん)に通ってると思えば少しは🙂?

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/30(月) 18:53:02 

    >>153
    自分は前歯が出っ歯なんだけど、事情があって矯正出来ない。最近は矯正してない人が悪みたいな風潮あるから悲しいよ。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/30(月) 18:55:25 

    >>288
    歯の型取り、今の時代スキャンでできるところも多いよ。
    iTero完備の歯医者に行ったら?

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:22 

    >>18
    日本が20年くらい時代遅れの分野。
    アメリカが世界トップ。日本人は器用なんだけど、意識が低いから、良い治療が普及しない。

    +7

    -2

  • 304. 匿名 2024/12/30(月) 19:17:36 

    >>225
    優しい方

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/30(月) 19:20:58 

    >>226
    わかるよ
    歯の事はほんとメンタルに来るよね
    私は入れ歯が合わなくてノイローゼになったけど
    インプラントにして救われたよ
    何とかなると良いね

    +14

    -2

  • 306. 匿名 2024/12/30(月) 20:08:11 

    >>305
    298でコメントした者です。インプラント何年くらい経過しましたか?私は今18年くらい経過しました。

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2024/12/30(月) 21:08:18 

    >>194
    同志!
    デメリットもありますが、マウスピースにしました
    食いしばり癖にも対応できるし、しっかり歯磨きできるので
    旦那にすら歯がないこと言えません...
    今が一番若いですからやれるだけやってみましょう

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/30(月) 21:26:53 

    歯科恐怖症で行けないけど、年末年始になると虫歯がズキズキするのは何故わたしだけ??そういうときはどうすりゃいいのか、もうイライラする。今年こそ歯医者行かなきゃ。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/30(月) 22:40:08 

    >>19
    >>194
    同い年、同じく歯が2本ありません。
    ここ来て頑張っている同志がいることを知り少し元気が出ました。
    本当にノイローゼになりますよね。。
    矯正もしました〜

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/31(火) 01:54:37 

    どう見ても詰め替えてもらった所のレジン、噛み合わせに影響あるところじゃないのに明らかに少ないのよ…
    歯を使ったり歯磨きしたりした後知覚過敏ぽい症状が出てるの、それのせいじゃない??とか思ってる。
    でも前それを言ったら問題ないと思うけど様子を見ておいてと言われた。
    治る気がしないよ、こんなになるなら治さなきゃ良かった

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/31(火) 02:22:39 

    >>15
    個人的にインプラントは極めて詐欺的(そんなに長くは持たない)と思っています
    少しでもメンテをサボればそのせいにされる 病気をすればそのせいにされる 飲酒喫煙も責められる
    結局 歯科医たちもそんなに長持ちしないのを知ってても収入のために隠してるんじゃないかと ずっと疑ってます
    そうでなければ一部だけでも保険適用になるはずと思います

    +15

    -4

  • 312. 匿名 2024/12/31(火) 09:45:51 

    >>305
    インプラント何本していますか?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/31(火) 16:22:56 

    >>261
    ありがとうございます。検査されたのですね。金属アレルギーでもつけられる銀歯があるのですね。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/31(火) 16:26:28 

    >>260
    ありがとうございます。なるべく保険対応ってところにセカンドオピニオンで行ってみるのでなんとかなればいいなと思います。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/31(火) 21:02:42 

    12月中旬に奥歯の根元が割れていて1度抜歯して治療して再植したのですが、昨日から固定が取れて歯も欠けてる気がします。病院行きたいけどお休みだし、この年末年始はずーっと歯のこと考えてる気がします。
    再植しても定着する確率低かったし、歯の状態も悪いから年明けは抜歯になりそう。人生初の抜歯だし、自分が歯抜けになるとは…と凄い気が滅入ってます。
    おかげで大掃除もおせちも手を付けず。
    歯の問題って、生活の質に大きく関わりますね。

    +13

    -1

  • 316. 匿名 2024/12/31(火) 22:56:04 

    昨日堅あげポテト食べてたら、治療したばかりの右上の奥歯と奥歯の間に何か違和感。
    レジンが欠けて歯の間に入った?それともポテトチップスが入った?
    一日経過したけど取れないし、フロスを無理矢理入れたら歯がパキパキって音がした気がして、怖くてこれ以上何もできない。
    診察してもらえるまであと1週間待つことになるのか…長いなぁ。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/31(火) 23:52:27 

    >>316
    もしかしてだけど…もしかしてだけど…
    歯の間に何か入ったんじゃなくて、ひび割れたんじゃないのー?って鏡見て思った😭最悪…

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/01(水) 21:57:10 

    >>58
    私もだよ😱
    痛いところない?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:10 

    堅あげポテト美味しいよね

    +5

    -2

  • 320. 匿名 2025/01/01(水) 23:12:10 

    歯医者に無理な力でブラケットオフされて前歯がバキバキに割れて痛みが取れない。もう3ヶ月はたつよ。ノイローゼだよ。歯を抜いて1本の入れ歯にしたいって思っちゃうんだよ。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/03(金) 09:22:04 

    >>311
    我が家の父はメンテナスもせず30年持ちましたよ。
    人によるんじゃないですか?

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2025/01/03(金) 16:54:28 

    インビザライン矯正に失敗し、現在別の矯正歯科でワイヤー矯正中。
    今の先生は矯正専門医で技術もあるはずだしコミュニケーションもしっかり取ってくれるから信頼しているものの、噛み合わせがなかなか良くならず不安で鬱々としている...。一度失敗してるから尚更。
    20代前半で始めた歯列矯正、まさか30歳になっても終わってないなんて想像出来なかった。
    安易に矯正始めるもんじゃないなとつくづく思った。

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2025/01/03(金) 19:28:27 

    熱い肉を噛んだら、治したところが染みた後に痛むーー

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/05(日) 22:05:37 

    定期でまた立ててください。再生医療出来ますように

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2025/01/06(月) 12:48:29 

    >>306
    17年くらいです 
    同じくらいですね

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/06(月) 12:50:10 

    >>312
    6本です

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2025/01/06(月) 17:36:42 

    >>317
    大丈夫だったのかな…

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/06(月) 21:08:50 

    >>125
    私もそう思う。

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/08(水) 10:26:31 

    歯生え薬が実用化されますように

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/08(水) 19:32:48 

    乳歯(永久歯に生え変わらなかった所)が虫歯らしいんだけど、どうしても必要じゃなければいじらないで欲しいって伝えた
    結果、乳歯だから根っこも短くなってるしそのままにしておきますねって言われた
    これからどうなるんだ乳歯…ブリッジも入れ歯も嫌だよぉ
    歯のせいで悩みが全く尽きない

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/10(金) 13:14:15 

    いざ歯医者に通い始めると気になるところがありすぎて、今度は詰めてもらったレジンと歯との少しの段差が気になる…
    細かい症状も毎回訴えすぎて、めんどくさい患者だと思われてるだろうなあ…

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/10(金) 19:27:30 

    歯根端切除術を受けた方いますか?
    術後1年経つのですがまだかゆみなどの不快感があります…。
    どのくらいで治るのか不安です。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/11(土) 12:52:34 

    >>331
    わかる。私もうるさい患者と思われてると思うけど、それよりも歯のほうが大事と思ってるよ。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/21(火) 17:11:12 

    歯は治療すればするほど虫歯になりやすくなるって歯医者に言われたわ
    何かかぶせても必ず自分の歯とスキマがあるからそこから虫歯になっていくとか
    はぁ もう疲れた

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/23(木) 18:59:02 

    >>1
    冬は特に脆くなる

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2025/01/24(金) 18:20:53 

    37歳ブリッジしている歯を抜歯して部分入れ歯デビューします。普段関わったことがない女医さんがいる日で、久しぶりの抜歯と入れ歯になるショックと恐怖があるなか「もうこんなに抜いてるじゃないですかー!」や「どうしてこうなったと思いますか?」と何回も大きな声で言われました。
    辛いことがあったから答えたくなくて黙っていると「ほら自分のせいでしょ」と言わんばかりの態度をされトラウマになりました。
    この歯医者に今後お世話になりたくないけど他の歯医者もこわくて

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:33 

    >>1
    ここ数年毎年虫歯できる。50位になったらマスクとって話せなくなりそうがちで

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード