ガールズちゃんねる

インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

331コメント2025/01/13(月) 07:44

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:40 

    インフルエンザが猛威を振るってるいます。まわりもかなり多いです。熱が下がって2日間位は家にいた方がよいのでしょうが、そうもいかない人もいると思います。みなさん、仕事休めそうですか?私は身内にも陽性者がおり、いつ感染するか不安なのですが、人手不足の職場…。休みがとれるか心配です。もちろん感染したら休みますが、熱が下がったら行かないといけないんだろうな、という感じです。

    +18

    -204

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:05 

    2日休んであとは在宅にしまーす💻

    +16

    -30

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:24 

    >>1
    は?5日間は出るなって病院で言われてない?

    +1271

    -24

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:26 

    いやいや、来ないで。お大事に。

    +551

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:51 

    発熱から5日間?とか決まってなかったっけ

    +525

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:52 

    人にうつさないように5日は休む。

    +367

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:59 

    インフルで休むのは甘え

    +6

    -106

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:06 

    >>1
    人手不足なら尚更出勤して移したら大変よ

    +278

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:13 

    学校と同じ基準

    すなわち発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで

    +318

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:30 

    こう言う人が広げてるんだろうな

    +312

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:33 

    5日はだめだよ。感染力あるから、回りに迷惑

    +246

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:51 

    人手不足なら猶の事休むよ、全員道連れにしては申し訳ないから

    +81

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 13:16:58 

    >>1
    休んでください。
    感染能力がまだあるのに出社されると迷惑です。

    +260

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:07 

    >>5
    解熱してから5日。人によって違うよ

    +4

    -33

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:25 

    テレワークできるなら熱下がったら仕事するけど、現場出るなら5日は休まないといけなかったと思う

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:32 

    >>6
    てか、決まりやん

    +33

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:36 

    >>1は、ブラック企業なの?

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:49 

    昨日インフルと診断されたよ。
    5日間は出るなと言われたよ。

    +141

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:01 

    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +10

    -12

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:27 

    他の人も言ってるけど病院で言われるよね。
    今更何?

    +69

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:31 

    あんたみたいな人がいるからさぁ、、、

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:33 

    労基法とか学校保健法とかそんな感じの法律で決められてなかったっけ?

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 13:18:40 

    完全に良くなるまで休んで。

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:17 

    >>1
    休みが取れるか取れないか、じゃなくて休んでもらわないとそれこそ周りは大迷惑ですけど…
    こんなのがいるから余計に流行に拍車がかかるんじゃん…
    いいかげんにしろよ

    +188

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:24 

    最近インフル治りきってないのに出勤した人いて、10人以上感染ったから人手不足でも休んでほしいわ

    +166

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:41 

    うちの店長はインフルだろうがコロナだろうが「自分で代わり探せないなら出勤してください」って言ってくるし、休んだら陰でボロカス言ってる

    +7

    -22

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:55 

    >>3
    5類だから登園、登校以外は本人に任せる、みたいな感じで強制力はないのよ。
    特に働いてる人。

    +29

    -110

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:03 

    >>14
    解熱してからは3日だよ

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:10 

    先週インフルなったけど
    熱下がってから2日後に出勤したよ。
    土日挟んだから有給たくさん
    使わずに済んでまだ良かった
    移しても困るし
    熱下がっても体がだるくてなかなか戻らなくて

    +59

    -15

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:31 

    勤め先の就業規則に書いてあると思うから責任者や総務の人に確認しよう。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:38 

    >>3
    そんなものないよ。どこの世界で生きてるの。

    +12

    -98

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 13:20:39 

    >>1
    病院で言われた日まで休めって事になってる
    熱下がったからって出たら会社中広がって余計大変だよね

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:03 

    うちは診断ついてから一週間来るなって言われてる
    誰が今なんの仕事してるかの管理はされてるからふつうに引き継げる

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:39 

    >>人手不足の職場…。休みがとれるか心配

    すっごいキツイ言い方になるけど、たいした仕事してなくて、その人がやってる仕事誰でも出来るし休んでも全然困らない人ほど「私が休んだら回らない、迷惑かかる」と勘違いして無理してくる。すごい自己評価高い。周りもうつされるの心配して「無理してこなくて良いよ」って言ってるのに「いえ、大丈夫です!」とか的外れな返事して気も利かない。ほんと迷惑。

    +151

    -7

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:58 

    >>6言い方が友達に似ててイラっとくる。

    +2

    -18

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:09 

    患者がインフルなのに某施設へ行くって聞かなくて困ったわ
    こういう人が人混みで解熱剤飲みながら楽しんでるので、気をつけた方がいい

    +97

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:32 

    >>1
    5日かつ熱が下がってから2日は外出禁止だよ
    周りに感染させに行く気?

    +47

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 13:22:41 

    医療機関だけど会社で規定がないから自己判断に任せられてるよ。インフルもコロナも。
    だから休みづらくて無理してみんな早く復帰するよ。クソだよね。

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:07 

    >>1
    テロリスト?
    通勤手段がわからないけど、会社の同僚だけじゃなく通勤電車やバスに乗り合わせる人にも迷惑
    特定されないだけでやることは傷害事件みたいなもんじゃん

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:29 

    >>1
    5日間は隔離期間 外出禁止
    6日目は熱が下がったら出勤して良いけど、無理はしないで7日間休みましょう
    って説明書を病院でもらったけど?

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:32 

    >>35
    笑うやん

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 13:23:43 

    >>7

    ブラック企業の社長かよお前
    ふりーんだよ考えが

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 13:24:29 

    >>1
    休みがとれるか心配、じゃなくて休まなきゃいけないんだよ
    職場でウィルスばら撒いたら職場終わりやぞ

    +91

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 13:24:51 

    私だったらむしろ「こんな時くらいしかゆっくりできないし!」と思って期間いっぱい休む。

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 13:25:28 

    >>31
    本人が指示に従いたくないのと
    言われる言われないは別の話なんだけどそれすらわかってないのかな?
    それとも田舎は言われないのかな?

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:02 

    どうだっけな
    まあ、私1人休んでも誰かがかわりにやってくれるし、2人ならなんとか、3人休んだら回すの大変そうではある
    うまいこと土日はさんで4~5日休めたらなんとかして出るしかないだろうな

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:18 

    >>3
    本当「は?」ってなるよね

    +222

    -4

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:34 

    >>1
    私の職場も人手不足だけど、私がコロナになった時5日間休んだよ
    私が休んだ時はもう1人の同僚がほぼワンオペだったけど、うつしたらいけないし休まざるを得なかった

    私が反対に同僚が休んでワンオペで仕事したこともあるし体調不良や急用は仕方ないよ

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 13:27:02 

    熱はないけど、咳が出て、喉が痛い。これいんふるかな?
    コロナの抗原検査は陰性。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 13:27:33 

    >>5
    解熱してから2日間だよ〜!
    また熱がぶり返したら、また解熱してから2日間は❌だったような気がするよ!
    インフルは気が抜けない

    +79

    -5

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 13:27:35 

    >>38
    訴えられたらアウトなんだけどね
    職場なら限定空間だしDNA型で誰からの感染かわかるからね
    みんな面倒だからしないだけで

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 13:28:22 

    >>35
    非常識な人が周りに多いから単刀直入な物言いになってるのかもよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 13:29:28 

    >>3
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +126

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 13:29:31 

    家族がインフルでお世話のために休みますは迷惑ですか?

    はい+
    いいえ−

    +1

    -29

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 13:30:17 

    コロナ前は、微熱くらいなら出勤、インフルでも高熱が下がったら出勤っていう風潮があったよ

    でも、コロナ禍以降は、発熱で休みやすくなったし
    インフルやコロナは5日間休むのが当たり前になった

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 13:30:51 

    >>54
    子供ならアリじゃない?
    夫とかなら会社によるかも

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:08 

    先週日曜日に発症して、火曜日に旦那と子どもも発症。27日が仕事納めだったけと、出勤できず小学生よりも長い冬休みになってしまったよ。
    やり残したことが多すぎて不安しかない。
    そして1週間経つのにまだ体がしんどい。
    クリスマスも正月もインフルに蹂躙されてしまった。

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:34 

    >>1
    職場側が強制的に休ませないといけないと思うけど、その職場大丈夫?

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:34 

    表向きには4日くらいは休めるけど、実際は在宅で毎日パソコン動かす事になるだろうな。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 13:31:44 

    >>38
    自己判断に任せられてるなら完治するまでしっかり療養すればいいのに、なぜ無理してみんな早く復帰するの?それ自分の勝手な判断だよね。インフルなら医学的常識的にも3~7日は外出控えろと言われてるんだから目安くらいわかると思う。1から10まで規定作ってもらえないと自分で判断できない人増えてるよね、もともと仕事も出来ない人なんだろうな。

    +14

    -5

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:00 

    熱下がってもウイルスばら撒きまくってるよ。
    5日は自宅待機でしょ

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:33 

    >>36
    先日コロナと診断されて調剤薬局に薬もらいに行った時隣に同じくコロナのじいさんがいたんだけど、薬剤師に温泉予約しちゃってるから行ってもいい?って聞いててぶん殴りたくなったよ
    ダメ!って言われてたけどあいつ絶対行ったと思う
    こういう奴がウイルス撒き散らしてるんだよね

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:41 

    >>11
    みんな5日間休んでないから更に感染拡大してるんだろうね

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:34 

    休んだとしても有給だよね?

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:40 

    >>54
    中学生くらいまでの子供や持病がある人ならもちろん休んで!と思う
    普段健康な大人相手ならちょっと複雑

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 13:34:55 

    >>1
    本人の体調と会社の規定と上司の判断じゃない?
    会社規定で5日は出てくるなとか、解熱したらリモートとか、リモート不可の会社なら出社させて会議室に隔離して作業させるとか。
    人数足りてるのに咳しながら自己判断で来られるのも迷惑だろうから、会社に確認するしかないと思う

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:07 

    >>63
    5日だとウイルスはまだ普通にいるよ。
    発症7日以降から激減していく🦠

    だからこれだけ流行ってる。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:28 

    職場が年末とか繁忙期にスポットワーク頼んでるんだけれど、ペナルティーがあるからなのか咳して来る人多い。で、常勤の人達に感染。また急遽スポットワークを頼むという無限ループに陥ってます

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:47 

    >>3
    え、1週間じゃないの?

    +39

    -4

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 13:37:55 

    私は5日間休んでと医者に言われたので5日間だったけどその前になった人は熱下がったら上の人の指示に従ってと違う病院で言われたらしいんだけどどっちが正解なの?医者が学校とかじゃ無いから大丈夫と言っていたらしい

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 13:38:09 

    >>1
    こういう人や会社がいるから感染収まらないんだよなー
    勘弁してくれよ
    困るのは周りと医療機関なんだよ

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 13:38:26 

    >>28
    病院で紙渡されたよ。解熱後5日は休みって

    +9

    -5

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 13:38:34 

    >>9
    ただこれ子どもだからね。大人もこれを基準に先生も決めると思うけど、義務じゃないんだよ

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 13:39:02 

    >>70
    先生の言うことが正解。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 13:39:07 

    >>3
    会社はそう言ってるのに

    「熱が下がればオッケー」みたいな人がいるんだよね

    迷惑ってわからないんだよね

    +237

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:19 

    >>3
    言われて年内は出られない。せっかくセールに行こうと思ったのに。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:28 

    >>22
    労基法では定められてないよ。学校だけ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 13:41:09 

    >>1
    去年同時期の方が感染者は圧倒的に多かった
    その前と比較すると2019年の同時期と同じくらいの数
    無駄に不安を煽らなくていいよ。
    インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)
    インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)www.niid.go.jp

    インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・...

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 13:41:51 

    >>3
    5日休めというのは推奨であって義務ではない
    本人の体調が悪い間は休んで欲しいけどね

    +121

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 13:42:42 

    >>10
    普通に旅行とか行ってる人もいるだろうね

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 13:42:47 

    >>13
    まだ完全に解熱もしてない朦朧とした状態で「わたし頑張って来ました🥺」風に出社して、当然仕事も手に付かず、菌やウィルスだけ撒き散らして「やっぱつらいので帰ります」もはやバイオテロだよ。うつす病気になって来る人って本当に自分のことしか考えてないんだなって。

    +69

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 13:42:58 

    5類の意味わかってる?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 13:46:48 

    >>73
    ご指摘ありがとうございます
    何日休めますか?の問いかけにうちの職場の規定を書いただけです
    別に世の中すべてがそうであれではないし、私が決めたんじゃないけど嫌な気持ちになったならすみません

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 13:48:58 

    小さい会社だけど食品系だから
    事務や営業でも国から言われた通り?の日数来るなって言われるよ。家族がなればできるだけ在宅勤務で〜みたいな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 13:49:15 

    >>29
    インフルとか感染して早く復帰する人って建前では「仕事休めないから」とか言うけど、本音は「休むと給料に響くし、有給もあまり使いたくないし」みたいな理由だよね。ほんとうんざりするほど自分本位。

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 13:49:20 

    >>70
    学校は出席停止のルールがきちんとしてるけど、会社は会社のルール次第だからじゃない?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 13:52:16 

    >>3
    学校はそうだけど仕事はそういう決まりないと聞いたよ
    職場にきいて指示に従えって
    そのせいでインフルだってのに「知るか休むな出て来い」って言われた人が出勤して全員にインフル移してやったとかいうポストも見た
    それは職場が悪いと思うが、結局子供を休ませてもそうやって大人が感染させていくんだよな
    インフルで熱ある人を出勤させた職場にはペナルティくらいないとブラックなところは高熱の人間をこき使う

    +147

    -3

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 13:52:37 

    >>40
    その5日間ってどこから数えればいい?
    感染したと思われるのが日曜で、火曜にのどに違和感、発熱が木曜で土曜から熱が下がりはじめ、
    今平熱より0.3度くらい高い感じ
    病院予約取れなくて風邪かインフルかわからないんだけど、どうみてもインフルの症状です

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 13:52:50 

    >>7
    こういう人が菌ばら撒く
    迷惑

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:12 

    >>81
    本当迷惑だよね。
    自分がいないと仕事が回らなくなると思い込んでる人も無理して出勤してくる。
    上司が帰ったら?とやんわり伝えても帰らない。
    周りのことを考えられない自己中心的な人。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:28 

    無理に仕事に行っても悪化して長引くし周りにも嫌がられるし、何より絶対仕事捗らないし潔く休めば良い。
    旅行好きだけど体調不良の旅行なんて食事も出来ないし、移動も楽しめないし、旅の思い出もただしんどかったで何もないからやめるわ😅

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:36 

    >>5
    発熱から5日、解熱後2日。
    どっちも当てはまってからじゃないと出られないよ。

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:46 

    >>53
    これこれ
    発症日をゼロとカウントして5日過ぎるまで自宅待機
    感染力が高いと言われている期間に出勤するなんてバイオテロでしょ

    +81

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 13:53:53 

    >>87これほんとだよね社員ドライバーも飲酒運転させるようなもんだよね

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:13 

    >>65
    高校生や大学生ぐらいでも心配だな
    特に高熱出てるときは男の子は熱せん妄による異常行動出やすいし

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:20 

    >>80
    外国人とか予約してるから
    多少は我慢してくる
    まじで迷惑

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:25 

    たまに完全にインフルぽいのに病院行かない人いるよね。コロナの時もそうだった。
    いやいや、行けよ、まわりに感染さすなよ!

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 13:54:30 

    >>26
    そういう守られてない職場もあるよね、わかるよ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 13:55:27 

    >>5
    学校は全部そうだし、会社もまともなところはそう決まってる。
    でも、スポ少だとレギュラー争いに負けるからって連れてきちゃう親いるんだよね~。確かに義務じゃないけどさ。他の子にうつしちゃうのまずいって思わない神経がすごい。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 13:55:49 

    >>75
    会社が言ってくれるのいいな

    私はそう言ってるのに会社が聞いてくれない
    何なら多少熱あっても少しでも動けるなら3時間だけでも来てほしいとか言われるよ
    さすがに39℃以上だと言われないけど、38℃台なら言われる
    他の人に感染しないような仕事内容だから尚更
    酷いよね🥲

    +9

    -6

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 13:56:21 

    コロナもインフルエンザと同じ定義で休み?

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 13:56:29 

    >>92発熱から5日っていうのは、
    例えば10日に発熱した日を含めて14日には感染力なしになってるってことですか?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 13:57:29 

    >>18
    医師は指示や指導であって
    法的権利はないはず

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/29(日) 13:58:29 

    >>3
    病院では隔離期間はそれぞれなので会社に聞いてくれと言われた。

    社会人には法律上の出勤停止規定はない
    児童や生徒などの場合は、出席停止期間が定められていますが、勤労者の場合は労働安全衛生法に出勤可否や出勤停止期間については明記されていないため、所属事業所の規定等によって対応が異なります。

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/29(日) 13:58:30 

    >>7
    このウィルステロリストがっ💢

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/29(日) 13:59:25 

    >>54
    子供は異常行動おこす可能性があるからしばらくは近くで診てあげてと言われたことある。
    大人の場合でもインフルエンザは高熱になることが多いから看病で休まれるのは全然ありかな。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/29(日) 13:59:53 

    >>9
    どこかの大学生が、インフルなのに出席停止扱いされなくて単位きついから出席してやる!みたいなポストしてたね

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/29(日) 14:00:21 

    >>107
    自己レス
    インフルじゃなくてマイコプラズマかなんかだったかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/29(日) 14:00:25 

    >>53
    この通りに休んでも
    出社したらバイキン扱いされたよ

    ウイルスは発症してから
    一週間は出てる説もあるから

    +60

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/29(日) 14:02:11 

    >>88
    学校では発症日を0日目として1日目〜5日目を休んで6日目から登校許可
    例えば日曜日に発症したら土曜日から登校許可

    でも社会人なら5日間をどう数えるか曖昧だよね
    会社の考えや本人の体調次第で

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/29(日) 14:05:49 

    >>100
    え。。なんというブラックな。。
    出勤強制して奴にうつしてやればいい。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 14:06:00 

    >>60
    自己判断というのは責任逃れのためで、実際は休みを取りづらい職場からの圧がある、と想像するけど。
    そりゃホワイト企業で働くのが一番いいんだろうけど、そうもいかない現実もあるでしょう。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 14:06:30 

    >>110
    ありがとう
    助かります

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/29(日) 14:06:30 

    >>51
    誰から感染したか、わかるのか

    誰から感染して
    何人に感染したのかわかるなら

    犯人を決めつけてる奴を訴えられるわ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/29(日) 14:06:37 

    私は日曜日にインフルエンザに感染。
    木曜日まで休み
    金曜日は在宅勤務で、仕事納め。
    元々在宅勤務予定だったけど、
    会社のスケジュールに金曜日の予定何も書かなかったから、上司から会社に来るなメールが来た。
    同僚も朝は個別ブースにいたから、私から来るのかと警戒していたかも。

    むかついたから年末の挨拶メールは一切しなかったわ

    +2

    -11

  • 116. 匿名 2024/12/29(日) 14:09:10 

    >>102
    私は水曜日発熱、木曜日病院行って月曜日まで出勤停止でした。その間熱が下がらなければ、2日後ろ倒しになります。だから土曜日までに熱が下がれば普通に火曜から出勤できるってことです。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/29(日) 14:10:28 

    >>1
    休めそうですか?ってマジ…?
    診断書に従うでしょ
    高熱なのに会社来るアホとかインフルって言われたのに診断書も取ってこないアホは上司が怒って追い返すよ

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/29(日) 14:14:13 

    >>109
    幼稚園で犯人決めつけてるボスママは、10 日間は出てるってホザいてる

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/29(日) 14:15:30 

    熱は下がってるんだけど、咳が出てる間は感染しちゃう?
    熱下がって2日目だけど、急に咳が出るようになっていて。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 14:16:00 

    >>102
    発症した日は0日
    五日経ってても解熱していないと駄目
    解熱した日を0日として2日

    で、五日後や解熱後2日でも感染力なしとは限らない
    抗ウイルス薬を服用した人やワクチン打ってた人はウイルス量が少なくなるのが早いというデータはある

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/29(日) 14:16:27 

    仕事納めの昨日からインフル陽性です😭

    9連休の休み自宅療養で終わる見込みです。なんでやーーー‪;ᯅ;

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/29(日) 14:16:42 

    数年前に会社でインフル蔓延したときに、陽性でも出て来れそうなら出社するようになったよ。そうしないと仕事が回らなく泣く泣くやってた感じ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:39 

    >>54
    子どもいる同僚に「今うちの子インフルで家にいてさ〜」とか言われたらなんか色んな意味で心配になるからそれは休んでもらっていい
    普段から報連相とリスケがちゃんとできる人なら気にならない

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/29(日) 14:18:48 

    >>119
    合併症かもしれないので続くようなら受診して

    とりあえず他者と対峙するときはマスクをフィットさせて

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/29(日) 14:19:24 

    >>109
    熱下がって2日以上たってるなら出てないよ

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2024/12/29(日) 14:23:38 

    >>78
    去年同時期を軽く超えてるし、定点30越えで警報レベルだから注意喚起あってもおかしくないよ

    それにこんな風に急峻だと医療体制に負荷がかかるから
    近年はマイコプラズマ、溶連菌、その他、感染症が多くて薬もまったく潤沢にないからね
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/29(日) 14:27:34 

    >>125
    出てないかどうかは検査しないとわからないよ
    データから少なくはなってるはずという話

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/29(日) 14:27:53 

    私は上司が1週間休めるように調整してくれた
    本当に助かる

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/29(日) 14:31:02 

    >>1
    出てくんなボケが

    幼い子どもがかかったら1日で痙攣して死ぬ恐れもあるって知っとけ

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2024/12/29(日) 14:31:54 

    >>54
    むしろ休んでほしい
    だって感染者じゃん…確実に…来ないでよ

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 14:34:12 

    >>3
    私はコロナだったけど会社に5日間出勤してはいけないと言われましたと言っても、それはルールではなく任意だから出勤出来ないルールはないと言われたわ…それに有給ももったいないし会社が出社してというから出勤したな…

    +4

    -14

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 14:35:59 

    解熱して2日

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 14:35:59 

    >>111
    人手不足すぎるんよね
    だから今回みたいなインフルエンザが猛威を奮ってる期間は怖いし神経質になっちゃう

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/29(日) 14:38:23 

    >>127
    それたら、確実に出てませんって証明を
    病院で検査出してくれないのかな?儲かると思うけどね。

    お金出しても、もうウイルス出てませんっ証明がほしい人は沢山いると思う。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/29(日) 14:41:14 

    >>109
    バイキン扱いしてくる人達が、感染拡大させていた可能性もある


    >
    鼻スプレーのインフルは接種してから二週間の間は周りに撒き散らしてる
    かなり悪質だと思うわ

    ⑩注意点
    【妊婦や乳児のいる家庭】点鼻タイプは生ワクチンのため、接種後しばらくは鼻腔内に弱毒化されたウイルスが存在します。飛沫または接触によりワクチンウイルスが家族などにうつる可能性があります。添付文書では、ワクチン接種後 1〜2 週間は、重度の免疫不全者との密接な関係を可能な限り避けると記載されています。妊娠中の方はフルミストが接種できません。
    ___________________



    不顕性感染
    (ふけんせいかんせん)

    >
    細菌やウイルスなどの病原体が
    からだの中に侵入して増えるが、
    病気の症状を示すことなく、
    知らない間に免疫ができてしまうような感染のしかた。

    >
    インフルエンザに感染すると
    およそ半日から1日ほどで発症しますが、
    感染していても発症しない人もいるのです。
    これを不顕性感染と言います。
    しかしこの不顕性感染は発症していなくても
    他の人にウイルスが感染してしまう可能性があります。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/29(日) 14:41:37 

    発症日を0日として翌日1日目として5日目まで休まなきゃダメなんじゃない?最低でも。実質6日は自宅療養ってことだよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/29(日) 14:43:26 

    >>133
    でも感染対策してない人多くない(笑)?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/29(日) 14:44:53 

    >>18
    同じく昨日発症して5日間お休みになった

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/29(日) 14:45:02 

    >>27
    いやいや、休んでくれないと
    周りにうつったらどうするの?

    +66

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/29(日) 14:45:03 

    >>124
    ありがとうございます
    私も合併症が心配
    マスクは必ずですね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/29(日) 14:46:27 

    >>53
    子どもだからでしょ。
    大人は関係ないよ。
    病院でもそう言われた。

    +11

    -22

  • 142. 匿名 2024/12/29(日) 14:47:25 

    >>1
    まだ周りにあまり居ないんだよなぁ。
    子供たちの学校も数人しか聞かなかったし。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/29(日) 14:47:59 

    >>28
    2日な。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/29(日) 14:49:24 

    >>72
    それ勘違いしてるよ。
    子どもの方が隔離期間長いはずなんだけど、その子どもの基準ですら

    発症日から5日間 かつ
    解熱した後3日間

    が隔離期間。
    解熱後5日間ではない。

    発症日に解熱してても5日間の待機は必要だから勘違いしたのでは?

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/29(日) 14:49:39 

    >>140
    お大事に

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/29(日) 14:50:25 

    >>143
    よこ。

    大人と子どもで基準が違うんだよ

    3日で覚えてる人はお子さんがいるのかも
    大人は2日

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/29(日) 14:52:35 

    >>65
    お世話というより、本人も感染者である可能性がかなり高いよね(症状の有無に限らず

    なので、家族(大人でも)がインフルやコロナになってる人は本人が元気でもリモートにする人が多いよ、うちの職場は

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/29(日) 14:52:43 

    >>10
    会社的にはNGでも出社を強制する上司もいそう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/29(日) 14:53:35 

    >>134
    検査したら陽性なんだろうと思うよ
    カンゼンに出てない証明なんて求めてたら普通の生活できなくなる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/29(日) 14:54:33 

    >>75
    そういう奴って「これ以上休んだら迷惑かけちゃうから」とか言うんだよね。
    うつされる方が迷惑とは微塵も考えてない。

    +55

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/29(日) 14:55:45 

    >>78
    比較してどうこうの問題じゃないのがわかってないのがびっくり
    ネットばかりやっててリアルでのコミュニケーション不足の弊害なんだろうけど

    例えば、職場で蔓延しはじめてる状況で統計上問題ないと言っても悪いけど誰も取り合わないんですよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/29(日) 14:56:39 

    >
    鼻スプレーのインフルは接種してから二週間の間は周りに撒き散らしてる
    かなり悪質だと思うわ

    ⑩注意点
    【妊婦や乳児のいる家庭】点鼻タイプは生ワクチンのため、接種後しばらくは鼻腔内に弱毒化されたウイルスが存在します。飛沫または接触によりワクチンウイルスが家族などにうつる可能性があります。添付文書では、ワクチン接種後 1〜2 週間は、重度の免疫不全者との密接な関係を可能な限り避けると記載されています。妊娠中の方はフルミストが接種できません。
    ___________________



    不顕性感染
    (ふけんせいかんせん)

    >
    細菌やウイルスなどの病原体が
    からだの中に侵入して増えるが、
    病気の症状を示すことなく、
    知らない間に免疫ができてしまうような感染のしかた。

    >
    インフルエンザに感染すると
    およそ半日から1日ほどで発症しますが、
    感染していても発症しない人もいるのです。
    これを不顕性感染と言います。
    しかしこの不顕性感染は発症していなくても
    他の人にウイルスが感染してしまう可能性があります。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/29(日) 15:00:32 

    >>134
    確実に出てない検査となると検体取ってから結果出るまでに治ってそうだから馬鹿らしくやらないんじゃない?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/29(日) 15:02:21 

    >>3
    学校は出席停止と決まってるけど、仕事は会社によって違ってくるんじゃない?

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/29(日) 15:02:50 

    熱下がってすぐとか、ちゃんと対策して本人が辛くなければいいと思うけど。
    無理したら、その後1週間くらい体調良くなかったよ(体験談)

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/29(日) 15:04:14 

    >>141

    大人も関係なくない。

    けど実際ちゃんとまともに休めない会社が
    多いからそう言ってるだけ、か
    医者が適当なのか。

    +21

    -4

  • 157. 匿名 2024/12/29(日) 15:05:52 

    >>134
    ほしい……

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/29(日) 15:11:10 

    >>10
    子供でも咳とか熱あるのに、元気だから!って連れて来る親いるよね。本当に迷惑。

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/29(日) 15:13:40 

    >>1
    うちの会社は学校と同じルールだよ
    休みも有給じゃなくて特別休暇

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/29(日) 15:20:13 

    >>103
    いや、熱下がったからって出社されても困れるんだけど
    義務でないにしてもちゃんと休んでください

    +16

    -3

  • 161. 匿名 2024/12/29(日) 15:22:48 

    >>146
    よこ
    小学生からは2日だよ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/29(日) 15:26:39 

    うちホール1人、キッチン1人、オーナーで3人でやってる喫茶店だけど、40度でも出勤
    先週キッチンがインフルで今週ホールの私がインフル、もちろんフル出勤
    知り合いの美容室もだよ、予約が入ってるからインフルでもコロナでも出勤だって

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/29(日) 15:30:36 

    >>39
    >>1
    新型インフルエンザ😷で大変だったの覚えてるー
    日本に撒き散らしていたのは、洗足学園の生徒だった在日チョンの楢崎さんだったよね。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/29(日) 15:31:43 

    >>162
    う、うわぁ〜〜

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/29(日) 15:33:02 

    >>29
    熱下がって2日後って良いんだっけ?
    熱が下がった日を0日でそこから2日間お家で待機じゃないの?
    2日後はまだダメなような…

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/29(日) 15:39:03 

    子供のインフルが明らかにうつってて熱もあるのに「子供が回復したから!」と解熱剤飲んで昨日飛行機乗ってハワイ行った友達…
    多分子供もまだ待機期間ながする
    周りの人たち無事かな…

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 15:43:45 

    >>166
    飛行機✈の中で感染拡大…でしょうね

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/29(日) 15:52:57 

    >>166
    沢山いると思う、そういう家族

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/29(日) 15:53:13 

    前にコンビニでバイトしてた時にどっかのじいさんが
    孫がインフルエンザで昨日から休んでるけど熱もないし暇だからって遊びに行ったわ~って言っててビックリしたわ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/29(日) 15:59:11 

    >>169
    学級閉鎖でインフルじゃない孫を押し付けられて
    元気な孫のパワー発散に困って出かけるとかならアリだけど
    インフル解熱したてならアウトだ〜

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/29(日) 16:10:27 

    >>152
    鼻スプレーのワクチン
    なんでそんなのが許可されてるのかな日本は

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:29 

    >>45
    いちいち言われないよ

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2024/12/29(日) 16:25:59 

    前に職場でインフルになって三日休んで熱が下がったからと出勤してきた人いて、結局鼻水咳まき散らしてインフルもまき散らして何人も感染したことあった。まだコロナ前だったからみんなそこまでマスクしてなかったせいもあるけど、本当に迷惑だった。熱が下がったからOKではないんだと思ったよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/29(日) 16:27:02 


    休んでても気まずいし
    出勤しても気まずいし
    なんなん

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/29(日) 16:30:17 

    >>173
    発症から3日目なんて
    一番ウイルス放出量が多い時・・・

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/29(日) 16:30:18 

    インフルでも仕事するってすごいね。私は倦怠感と頭痛ひどくて立っていられなかったよ。美容室で咳されまくりは客の方も嫌だと思うんだけど…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/29(日) 16:33:56 

    >>1
    人の迷惑を考えられない人、自分で考えられない人が増えましたね。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/29(日) 16:38:27 

    >>166
    これから治る人はいいだろうけど、これから海外行くのにインフル貰うの可哀想過ぎだよ。自分さえ良ければなんだね。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:22 

    >>147
    私の職場は介護関係だから、家族がコロナインフルの時はN95マスクつけて仕事だよ

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/29(日) 16:40:33 

    発症して5日
    かつ解熱して2日以上たたないとだめ。
    発症翌日に解熱したとしても
    発症して5日過ぎないと外でちゃダメよ。

    インフルエンザで隔離中の人に聞きたいんだけど
    料理とかご飯どうしてますか??
    旦那がインフルで‥

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/29(日) 16:42:37 

    ぶっちゃけ5日間休んだだけでもしんどい
    まだ咳や倦怠感が続いてたりするし

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/29(日) 16:43:31 

    >>10
    コロナのときもそうだったんだけど、明らかにインフルの症状なのに医者に行かず、市販薬でしのいでインフルじゃないから、と言ってちゃんと休まない人もいるよね。そりゃあ検査してないんだからインフルかコロナかなんてわからないよ。でも違うとも言えないのに。年寄りに多い。感染したら悪者になるとでも思ってるのか。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/29(日) 16:43:48 

    >>135
    不謹慎だけど
    不顕性感染うらやましい
    知らないうちに
    退治できるって。
    周りはクソ迷惑だけどね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:52 

    >>182
    37度だから
    インフルじゃないって言う謎の
    理論言ってる人いたけど、ほんとなのかな?

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:12 

    >>170
    そうなんですよ。じいさんが帰った後、他のお客さんもいなかったので店長と最悪だ。ありえない。そういう非常識な人がいるから広がっていくんだよ。って文句を言いまくりでした。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:35 

    >>166
    仕事だったら休むくせに遊びだと絶対に無理していくやつ多数。実際仕事よりも遊びで感染させてる人の方が多いはず。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:41 

    >>1
    就業規則に沿って休んでください
    5日休めって記載されていない?熱が下がっても潜伏期間あるから
    何処でもウロチョロするなよ!!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:35 

    >>1
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:47 

    なんか体調悪いなぁ、風邪かなぁ?
    くらいじゃ病院に行ってインフル&コロナの検査なんかしないよね?
    検査5000 円は飛ぶし

    高熱が出たら仕方なく病院行って検査するけど。




    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:58 

    >>181
    元気に元に戻るまで
    2週間はかかるかも

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/29(日) 17:09:15 

    >>62

    そうですよ
    ディズニーとか温泉とか行ってるのでそういう人混み多いところ行く時はマスクつけてよく手洗いましょ

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:34 

    >>180
    感染した家族には
    あまり食べないほうが早く治るし食べたがらないから
    パウチのゼリーと、ポカリをあげて
    あとは熱が下がってから、おかゆ作ってあげるくらい




    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/29(日) 17:27:31 

    >>161
    うん、上の子は小学生だから知ってるよ。
    「子ども」というか未就学児、だったね。ありがとう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/29(日) 17:30:41 

    >>162
    そんな店行きたくないやw
    他のことでも不潔そう

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/29(日) 17:40:08 

    >>162
    昔はねーそういうのアリだったよね
    コロナ禍前までは

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/29(日) 17:41:13 

    >>186
    スキー場のブッフェとかもう…

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/29(日) 17:51:47 

    >>11
    私の会社は14日間勤務禁止だよ
    5日じゃ普通に周りにうつしたりするよね

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2024/12/29(日) 17:53:07 

    >>197
    ちょっと休みすぎだけどちゃんとした会社だね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/29(日) 17:54:31 

    コロナの時は休めてたはずなのに、2日も休めない気がする。
     上は休めって言うけど、現場を回してはくれないし、余計な人もいない

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/29(日) 17:56:29 

    >>198
    休みすぎかな?顧客対応が多い職場だから当たり前だと思う

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/29(日) 18:05:31 

    熱が下がって平熱が2日続いたら出勤と聞いたけど

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/29(日) 18:06:57 

    >>160
    みんなそうですよ。

    医者も増えたら薬不足になるし
    院内感染したら大変だし
    ただこればっかりはどうしようできないんじゃないの?どうしたら解決しますか?
    発熱する人はいいけど
    予防接種していると発熱しない人もいるから
    気づかずに菌ばら撒いてるみたい。

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/29(日) 18:15:44 

    >>18

    わたしはクリスマスにインフルエンザになりました。
    熱が下がってからの倦怠感と何とも言えない不快感が辛かった…今は食欲も戻って、気持ちも前向きに。
    今日明日あたりがピークでしんどいと思うから、あったかくして薬飲んで休んでね。お大事に。

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:45 

    >>7
    休んでくれ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/29(日) 18:21:37 

    感染拡大の原因



    ●『ただの風邪』と
    ウイルス放出している人


    ●発症前1〜2日の潜伏期間で
    ウイルス放出してる人


    ●不顕性感染 ふけんせいかんせん
    で無自覚、無症状のまま
    ウイルス放出してる人


    ●インフルにかかり熱は下がっているが
    まだウイルス放出している可能性がある人

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/29(日) 18:28:28 

    あたいなら10日くらい休んじゃう

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/29(日) 18:29:01 

    >>3
    だよねぇ!

    旦那が先日インフルになったんだけど、うちの近くの病院の先生に「熱が下がれば大丈夫ですよ」って言われたらしくて
    今日、診断くだされて3日目なのに「熱下がったしオレは大丈夫だから仕事行く」って言い出して「駄目だよ!アナタが良くても周りに迷惑かかる!」って大喧嘩になった
    引き留め聞かず仕事行ってしまったよ…

    +47

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/29(日) 18:32:01 

    >>207
    男って自分より偉い人の言う事は聞くから
    その医者がまともで、5日は休めって言ってれば
    きっと旦那さん大人しくまだ休んでたかもね
    その医者のせい

    +57

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/29(日) 18:32:47 

    2週間前にインフルエンザにかかったけど月〜金まで休んだよ。
    土曜日に発症して木曜日に熱が下がったけど、とても行ける状態じゃなかった。
    会社もしょうがないよねって感じで、週明けに出社したら上司から「大変だったね」と言ってもらえて嫌味とか何も無かったよ。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:59 

    >>205


    ●明らかに家族から感染しているのに
    隠蔽してレジャーや買い物して
    ウイルス撒き散らしてる人

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/29(日) 18:45:56 

    >>47
    こういう変な認識の人がウイルスばらまいてるんだろうね

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/29(日) 18:48:27 

    >>109
    病み上がりの人をバイキン扱いって恐い会社

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/29(日) 18:56:56 

    >>208
    同じ事言ってるのに上司が言うと直ぐ受け入れるけど私が散々忠告しても受け入れない!ホントに腹がたつ

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/29(日) 19:06:20 

    >>180
    熱で食欲ないときはポカリとかゼリー飲料とパンを置いてるよ。食べられそうなら食べてって。少し良くなったらうどんとかおかゆ薄味で煮て出してる。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/29(日) 19:11:57 

    >>1
    母の勤め先で熱が下がってから2日目で出勤してきた人がいて母がインフルエンザになりました
    母も大変だし、私も感染しないようにとかなり大変です
    前も同じ理由で母がインフルエンザになり家族に広がりました

    主さんの体にも良くないし、他の人のためにも熱がさがってもしっかり休んでください
    お願いします

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:52 

    一週間

    5日で感染したまま来た人がいて、また広まった
    今正月休みだから休めるだけ休める人は休んで

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:52 

    課長が普通に出てきて、しかもマスク一切しなくて、まじで最低だなと思った。年末で仕事忙しいからだろうけど、かなり蔓延してて、しかも妻に移して他の人にもたくさん移したと思うとか笑いながら言ってきた。
    本当にこういう人、嫌。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/29(日) 19:33:17 

    >>201
    それで咳したまま、下痢、鼻水で広める
    発熱して平熱になる→症状が出ないまでが休み
    マジで出勤しないでくれ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/29(日) 19:35:46 

    休みなよ
    本人もしんどいでしょうよ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/29(日) 19:49:18 

    今インフルで寝てる
    熱のない隠れインフルエンザなんだけど子供がインフルだったので関節痛と喉の痛み咳が出たのですぐに発覚した。
    隠れインフルには医者も曖昧なんだよね。いつ外出できるか?聞いたら発熱から5日間、解熱後2日。って熱ないって言ってるのに言われたわ 
    そもそも熱ないから解熱後2日がわからん。
    関節痛した日から5日後かなあ。と思ってる。

    たまたま子供がインフルだったからすぐ分かったけど隠れインフルは本当にわからん。 医者も検査してくれと言わなきゃ検査してくれないと思う。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/29(日) 20:14:25 

    >>197

    14日は長すぎ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/29(日) 20:25:14 

    >>75
    うちは直属上司がこう言うタイプ

    凄い圧で熱が下がればって言うけど、コロナ禍が終わってリモートはないんだからさ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/29(日) 20:25:19 

    私は5日休ませてもらったけど、休んだ後に上司から「誰が5日も休んで良いって言った?」と言われました。
    学校は学校安全保険法?で決まっているけど会社にはそれは関係ない、明確なルールはないと言われました。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/29(日) 20:28:05 

    インフルでは死なないから別にどうでもいい

    梅毒だけはマジで隔離してくれ

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2024/12/29(日) 20:33:37 

    >>141
    うちの会社は学校安全保健法を採用してるからその画像の通りだわ
    他の会社はどうか知らんからこの機会に聞きたい

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/29(日) 20:36:52 

    >>217
    なんか、死なば諸共って感じだよねw
    ある種の支配欲の延長なのかな
    できるだけ人に影響を及ぼしたい、みたいな

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:52 

    >>8
    それでも「なんでもいいから今すぐ来い!社会人ならばどんな理由があっても這い蹲ってでも出てくるのが当たり前だ!俺なんか親の葬式にも出ていないぞ!甘ったれるな!」と言ってくるんだよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/29(日) 20:48:19 

    >>26
    すか〇らーくグループはそうでした

    インフルエンザでは出社してました

    インフルエンザ、A型、B型連続で罹り休んだバイトの子はクビにされました

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/29(日) 20:53:28 

    インフルでした。40度くらい熱が出て仕事5日間休んだけど完全に回復するのに1週間かかった。熱は直ぐに下がったのに全身の倦怠感と喉の痛みと頭痛と関節痛がヤバかった。二度とかかりたくない。予防接種打ってたけどかなりしんどかった

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/29(日) 21:09:21 

    これは絶対コロナかインフルだ!!と思って検査したら只の風邪だったからあまり休み取れなかったけど
    咳だけが1週間たっても治らないから周囲からは疑われてそうで鬱だ〜

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/29(日) 21:09:33 

    >>223
    インフル・ハラスメント

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/29(日) 21:10:43 

    >>230
    次の日、もう一回検査したら
    インフル陽性だったかもよ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/29(日) 21:15:52 

    >>218
    コロナもそうだけど
    もうウイルスは出てなくても
    咳は数時間、治らない場合が多い


    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/29(日) 21:24:25 

    職場の人がインフルらしく、おそらく26日か27日発症したっぽくて、明日から出勤してくるそうです
    でも>>53を見ると、最低5日休むとすると年内は多分出勤できないですよね?
    >>53のやつは保育園や学校のみの話で大人は関係ないのかな?
    えっ早くない?って少し動揺しています
    シフト上私はしばらく会わないと思いますが、ちょっと抵抗が💦
    嫌な人なら避ければいいけどそういうわけにいかないですよね
    ちなみに接客業です
    そんな私も最近インフル蔓延中の他店ヘルプ行ってきたのでどうなるかわかりませんが🤣

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:16 

    >>1

    職場の大迷惑!インフルエンザ・ハラスメントの実態調査
    4割がインフルエンザ・ハラスメントを経験「職場でパンデミックが起きた」
    医療法人社団SEC
    2020年1月20日 08時30分

    職場の大迷惑!インフルエンザ・ハラスメントの実態調査 | 医療法人社団SECのプレスリリース
    職場の大迷惑!インフルエンザ・ハラスメントの実態調査 | 医療法人社団SECのプレスリリースprtimes.jp

    医療法人社団SECのプレスリリース(2020年1月20日 08時30分)職場の大迷惑!インフルエンザ・ハラスメントの実態調査

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/29(日) 21:29:30 

    >>235
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/29(日) 21:31:13 

    >>235
    >>236
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/29(日) 21:43:47 

    >>234
    12/26日(木)か27日(金)に発症したなら

    出勤してOKなのは

    1/1日(水)〜2日(木)
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:20 

    >>205


    ●鼻スプレーのインフルワクチン接種者も
    接種してから二週間の間は
    ウイルスを周りに撒き散らしてる

    ⑩注意点
    【妊婦や乳児のいる家庭】点鼻タイプは生ワクチンのため、接種後しばらくは鼻腔内に弱毒化されたウイルスが存在します。飛沫または接触によりワクチンウイルスが家族などにうつる可能性があります。添付文書では、ワクチン接種後 1〜2 週間は、重度の免疫不全者との密接な関係を可能な限り避けると記載されています。妊娠中の方はフルミストが接種できません

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/29(日) 21:59:45 

    >>205
    だから、定点で流行期に入りましたってアナウンス出たらユニバーサルマスクにすりゃいいんだよ
    なんでコロナ禍から学べてないんだよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/29(日) 22:07:46 

    >>233
    数週間のまちがい

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/29(日) 22:09:09 

    >>240

    コンビニにずらーっと並べるとかね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/29(日) 22:09:21 

    私はコロナ陽性。熱はなくて、
    喉と鼻水と咳が少しある。5日間休むようにと言われたよ。仕事休んだら菓子箱持ってく?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/29(日) 22:16:26 

    >>243
    会社の雰囲気によるよね。
    今の会社は持ってったってヒソヒソする意地悪婆さんばかりだから持ってかない。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/29(日) 22:18:48 

    インフルエンザAだけどもう6日間も発熱してるよ
    めちゃくちゃしんどい

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/29(日) 22:19:58 

    >>165
    まだダメ。感染から5日で解熱後3日は最低だもんね。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/29(日) 22:29:44 

    >>1
    家族からうつされて7日間熱下がらず
    8日目からやっと動けるようになってきた
    本当になめてたわ
    家族が誰も病院行かなかったからインフルエンザだったかどうかも分からず
    アラフィフなのに2キロも痩せてしまった

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/29(日) 22:31:36 

    >>1
    発症を0日として
    その後の5日間は休まないといけません
    25日発症であれば、出社は31日です。
    これは決まりです

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/29(日) 22:34:29 

    >>207
    クソ迷惑な旦那
    そして医者もおかしい
    わかる引き留めても聞かないよね

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/29(日) 22:38:09 

    >>208
    横だけど男って偉い人の言うこと聞くのってあるあるなのかな?
    私何年も夫にモラハラされててでもあんまり気づかないうちに病んでさ、そのうち吹っ切れて態度でかくし始めたら、一気に夫が弱々しくなった。
    トピずれごめん!

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/29(日) 22:38:35 

    >>245
    6日間は長いね
    咳も酷いなら、肺炎の心配もあるし
    もう一回診てもらったほうがいいかも

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/29(日) 22:45:50 

    >>251
    長いよね
    授乳中だから薬のせい?免疫力がおわってるせい?とか色々考えた
    もう1回受診しようかな

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:06 

    >>245
    わたしも7日間熱下がらなかったよ!
    オキシメーターが自宅にあったからマメに測定してました
    怖かったけど8日目で全快しました
    ぎりぎりまで治らなかった

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/29(日) 23:01:00 

    子供が23に若干の微熱で24にインフル診断
    翌日25に私は陰性で風邪の症状出始め熱は38度あたり
    26には39度近い発熱、喉激痛
    27にインフル診断、昼間には熱下がる
    なんだけど私はどこが発症日なんだ?笑
    仕事は23から休みます連絡して休んでる

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/29(日) 23:09:14 

    >>254
    発症日は、25日だと思う

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/29(日) 23:09:50 

    >>254
    25日に症状出てるやんか
    🟰発症日

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/29(日) 23:15:27 

    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/29(日) 23:23:50 

    どこに行っても咳き込んでる人ほんと多くなったよね−

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/29(日) 23:28:11 

    >>231
    インハラ?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/29(日) 23:32:36 

    すぐ陽性だと解れば処方してもらえる薬
    インフル陽性、仕事何日休めそうですか?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/29(日) 23:41:37 

    >>208
    医者のせいなのは大前提として、

    私も逆の立場なら旦那が言ってることより医者が言ってることを信じる笑

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/30(月) 00:12:59 

    >>238
    ありがとうございます
    微妙にアウトですね🤣

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/30(月) 00:19:30 

    >>254
    25日が発症日。
    それを0として五日間、かつ解熱後二日 は休んでください。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/30(月) 00:20:51 

    >>36
    たくさんいるよ。特に楽しみにしてた予定があれば、解熱剤で下げて治ったからただの風邪でした〜って出歩いてる。
    病院行かなきゃインフルエンザと分からないしね。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/30(月) 00:22:29 

    >>202
    気付かないは正直仕方ない
    無症状だとどうしようもないもん
    でも数日熱あってインフル検査も陽性なのに熱下がったからすぐ出社は辞めてくれって言ってる

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/30(月) 00:25:36 

    >>26
    うちの会社のクズ社長もそう。
    去年営業がインフルなのに「知るか、出勤してこい」って言われてフラフラで来て誰も近寄らなかったくらい大迷惑なのに、唯一社長だけ感染した。まじザマァ

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/30(月) 00:37:36 

    人手不足なのは分かるけど、周りに移すほうがもっと迷惑かける。
    普通に規定通り休むべきだよ。、

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/30(月) 00:44:29 

    >>27
    飲食のバイトだけど陽性で息切らしながら接客してる人いるよ、こっちに移りそうで嫌だけど店長は人がいないから出て来いっていって休ませない。
    体調チェックシートなんて意味なくて熱も適当なの書いてる、人手不足を感じる。

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/30(月) 00:47:12 

    イブにインフル陽性出て5日休んだ
    解熱後も全身だるくて2日は動けなかったし、結局回復までに5日はかかるのねって感じだったよ
    未だに咳治らないし

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/30(月) 01:03:54 

    >>1
    5日だよ?たしか休ませないと会社がペナルティなかった?

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2024/12/30(月) 01:06:44 

    SNSとかで「節々が痛くて熱が出たけど他に症状がないから病院に行きません」って人が結構いる。リプで「インフルじゃないですか?病院行った方が良いですよ」って言ってる人が沢山いるのに「多分風邪だと思うから寝てたら治る」とか頑な。
    結局その後熱が上がり病院に行ったらインフルでした~ってオチだった。節々が痛いとか完全にインフルでしょうに。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/30(月) 01:15:03 

    熱出てすぐに病院行く人も多いけどそりゃ陰性になるよね。今日も休日診療・夜間診療激混みだけど、早過ぎて陰性だったインフルの人がお正月も出歩くと思うと益々感染者増えるかと。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/30(月) 02:04:55 

    >>207
    会社の人はインフルで休んだって知らないの?
    インフルなのにそんな早く出てきたらめっちゃ非難されると思うんだけど
    うちの5日は休まなきゃいけないし、5日経って出てきた人とも少し距離置きたい

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/30(月) 02:16:32 

    5日は出るなアホ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/30(月) 02:17:18 

    ぐぐれカス

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/30(月) 02:21:46 

    >>273

    >5日経って出てきた人とも少し距離置きたい


    ウイルスまだ出てる可能性があるよね



    +13

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/30(月) 02:30:08 

    コロナ禍を経て、今新しいインフルが流行ってるらしいのに休めない〜なんて嘆くのはやめた方がいいと思う。
    何がなんでも医者の指示通りに休みましょう。
    そこカバーできずに文句言ってくるなら人手不足の原因の一つはそれやん

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/30(月) 02:35:54 

    インフルが治っても
    弱った身体で満員電車に乗って出勤したら
    コロナに感染しそう

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/30(月) 03:41:49 

    熱下がったからって次の日に遊びに出てる人が
    Xのフォロワーのフォロワーにいた
    まきちらしてんな

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/30(月) 03:48:29 

    インフルコロナ身内要請で自分も発熱でロキソニン飲んで出勤してくる同僚いる。
    ちなみに医療職笑
    まじで非常識すぎる。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 03:50:57 

    以前インフルエンザになった時、病院で、仕事は熱が下がってから3日は休めと言われたけど、人手不足でとても休める状態じゃなかったから、翌日は仕事を持ち帰って家で仕事して、2日目からマスクして社内の人と接触しないように気を付けながら普通に仕事してたよ。(予防接種してたおかげで熱は初日に3時間くらいで下がったので寝込むことなく動けた)
    インフルエンザでも来て仕事してくれと言われる超ブラックな会社…(もう辞めたけど)

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/30(月) 03:54:21 

    >>280
    バイオテロやん

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/30(月) 05:36:35 

    >>1 熱が下がったら、在宅ワーク。。在宅できるようになったせいで、ゆっくり休めないのが辛いわ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/30(月) 07:10:04 

    >>85
    下手したら職場でパンデミックを起こしかねないくらい感染力高いんだから、診断書ありで1週間の出勤停止+傷病手当支給みたいに規定してくれれば無理して出勤する人も減ると思うけど、どの会社もそこまでの余裕がないんだろうね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/30(月) 07:28:06 

    初めてインフルエンザにかかりましたが熱が38、6度です。タミフルやカロナール処方してもらいましたが皆さんはどれぐらいで良くなりましたか??

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/30(月) 07:43:51 

    >>245
    私も6日目
    そんなには高くないけど熱が続いててしんどい
    お互い早く下がるといいね

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/30(月) 08:42:36 

    スーパー関係納品してるとお正月(1日)だけです。黒いから社員募集しても来ません!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/30(月) 09:31:40 

    >>273
    5日間経ってて
    解熱して2日以上経ってたら
    感染力は0に等しいから安心していいよ
    でも、元コメの旦那は
    うつしに行ってるテロみたいなもん
    3日とか1番ウイルス出てるよ、自分のことしか
    考えない奴がばら撒くんだよなぁ

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/30(月) 09:36:16 

    >>1
    いや、人手不足だろうが休まないと。
    他の人にうつすし、絶対休んでほしいと周りは思うよ。感染するから。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/30(月) 09:42:16 

    >>254
    31日には外出れます

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/30(月) 10:17:16 

    >>53
    これは学生ですよ。社会人はあくまで職場の判断となります。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2024/12/30(月) 10:19:54 

    >>73
    私も目安の紙渡された
    1日目を発症0日として2日目以降から数え、そうすると
    来年の1月3日から出勤可能になる
    もう大人なのでって渡された
    インフルに割と毎回かかってるけど毎回こういう紙渡される気する

    インフルに私がかかるのはおそらく体質で、風邪はほとんど引かなくてもインフルだけはなぜか小さい時からかかりやすい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/30(月) 10:22:56 

    昨日インフル陽性で、1月2日まで出勤停止です。1年で一番忙しく、シフトも全員出勤なのに家で隔離部屋の布団の中です。熱もないし仕事できなくもないけどやはり隠して拡げる罪悪感の方が上でした。年末年始全部吹っ飛んだし酒も飲めません。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/30(月) 10:53:18 

    水曜夜に発熱、木曜は気持ち悪過ぎて動けず、金曜に発熱外来はいっぱいだと断られて今に至ります
    ロキソニンが切れて来ると38℃超え今日で5日目
    おそらく人生初インフル確定なのですが
    自宅療養で治せるとネットにはありますがタミフル等インフルの薬を飲まずでもそろそろ熱は下がってくれますかね?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/30(月) 11:05:22 

    >>277
    結局、感染症が流行すると経済に悪影響なんだよな
    仕事回らん、外出控える人が増えるなどで

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/30(月) 11:06:37 

    薬局勤務
    毎日毎日何十人ものインフルエンザ患者がくるから出勤停止してもあまり意味なさそうだけど休めるからみんなかかりたーいて言ってる

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/30(月) 11:24:58 

    >>75
    解熱剤で熱が下がってるだけなのに3日休んで会社来た人いる
    家族もインフルなったらしいけど子供は熱下がったからってバイト行ってた
    こういう人たちが菌をばらまいてるよね

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/12/30(月) 11:31:19 

    >>245
    もう9日目、なのに37度の微熱がどうしても出る。
    喉ももうなんともないし言われてみれば身体がちょーっと熱い気はする程度、全然元気。
    でもまだ外出しないほうがいいのか、逆にもう「そのうち下がるだろ」と気にしないで元の生活に戻るほうがいいのか。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/12/30(月) 11:43:18 

    >>271
    早く行ったほうが治るのに
    バカなんだろうね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/30(月) 11:44:11 

    >>291
    職場も学校も変わらんよ
    最低発症翌日から5日間は休まないと

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2024/12/30(月) 11:50:05 

    >>300

    学校の場合は学校保健法の縛りがあるのが違い

    会社はそれぞれだけど、病気なのに働かせたり、感染症の蔓延を予防しないのはまた別の法に引っかかる

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/30(月) 11:53:07 

    感染拡大の原因



    ●『ただの風邪』と
    ウイルス放出している人


    ●発症前1〜2日の潜伏期間で
    ウイルス放出してる人


    ●不顕性感染 ふけんせいかんせん
    で無自覚、無症状のまま
    ウイルス放出してる人


    ●インフルにかかり熱は下がっているが
    まだウイルス放出している可能性がある人


    ●明らかに家族から感染しているのに
    隠蔽してレジャーや買い物して
    ウイルス撒き散らしてる人


    ●鼻スプレーのインフルワクチン接種者も
    接種してから二週間の間は
    ウイルスを周りに撒き散らしてる

    ⑩注意点
    【妊婦や乳児のいる家庭】点鼻タイプは生ワクチンのため、接種後しばらくは鼻腔内に弱毒化されたウイルスが存在します。飛沫または接触によりワクチンウイルスが家族などにうつる可能性があります。添付文書では、ワクチン接種後 1〜2 週間は、重度の免疫不全者との密接な関係を可能な限り避けると記載されています。妊娠中の方はフルミストが接種できません

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/30(月) 11:57:58 

    >>7
    職場で信頼ない人が体調不良隠して出勤して咳こんでるなと思ってたら翌日インフルエンザと判明し、職場でインフルがパンデミックにってたよ。私も例に漏れずインフルエンザ貰い、年末寝込む羽目に、、、
    体調悪いなら休んで欲しいわ。
    日頃から職場で人望あればちゃんと休めるから。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/30(月) 12:02:43 

    これは自分で決めちゃだめよね
    お医者さんに判断してもらわなくちゃ
    会社に行ったら確実に移してしまう

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/30(月) 12:12:58 

    >>1

    9連休じゃないの?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/30(月) 12:14:10 

    >>302

    鼻スプレーは迷惑。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:57 

    >>3
    それ学校保健安全法で決まってるだけ
    会社はそれぞれだから上司に聞けって医者に言われた

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:15 

    私21日から発熱、出勤停止は26日までだったけど、27日も休み許可貰って16連休になったんだけど、体調的に普通な感じになったの今日だよ。気づいたらクリスマスが終わってて明日大晦日って、一体何が…??くらいワープした感じ。喉の違和感と咳がちょっとだけ残ってる。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/30(月) 12:51:41 

    先週の火曜日に診断出て結局仕事納めぬまま年末の休みに入ってしまった。
    一応最終日ちょっと出ようかと思って上司に相談したけど、来てほしいけどやめとけってなった。
    他の人にうつしたら大変だしね。
    ってかいまだに頭痛がガンガンするからまともに仕事もできなかったと思うし。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:18 

    >>280
    しかもインフルとロキソニンの相性悪いんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/30(月) 13:00:59 

    >>302

    熱が無くて、少し咳くらいじゃ休まないし
    病院も行かないで、なんか風邪?くらいだよね?



    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/30(月) 13:03:39 

    会社に確認しないの?
    12月頭に子供の看病後に私もインフルになり、会社に確認したら熱が下ってから4日は勤務停止だそうです!
    うちは従業員同士の距離が近い職場のため、世間の規定よりは長めに設定しているそうです。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/30(月) 13:37:58 

    >>45
    田舎だけど普通に言われるよ!
    逆に言われないとこなんてあるの?って感じ。
    どこに住んでるんだろうね?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/30(月) 14:46:28 

    土曜日、少し咳が出てたのと喉痛。
    日曜日、発熱。
    今日病院で検査してインフル陽性。
    この場合発症は土曜日か日曜日か?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/30(月) 15:33:34 

    インフルにかかったのに休みの心配する必要ないじゃんまずは自分の体調の心配をしなよ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/30(月) 15:37:17 

    ゴホゴホ咳してる人がマスクしてないのイライラする

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/30(月) 15:40:53 

    変な正義感で体調不良をかくして出勤してくるやつ消えて欲しい。ほんまうざいから。テメェの自己満にこっちは感染させられて散々な休みだよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/30(月) 16:40:05 

    >>311
    でもコロナ以降はそういう時にはマスクをちゃんとするようにしてるよ
    年寄りや赤ちゃんにも近寄らない

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/30(月) 16:43:59 

    子供がゴホゴホ咳してるの結構見るけど病院行けよって言いたい

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/30(月) 16:49:54 

    >>318
    うん、もちろんマスクはするし
    咳も必ず厚手のものや、腕の中とかでするけど

    そこからインフル陽性ってなると気まずいんだよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/30(月) 16:56:23 

    >>319
    すでに行ってるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/30(月) 16:57:31 

    >>314
    土曜日と日曜日の間
    表向きは日曜日でもいいのでは

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/30(月) 17:04:21 

    >>88
    横。
    月曜日に倦怠感、火曜日に発熱して水曜日に検査→インフル陽性になった私は、日曜日までが待機期間でした
    翌日には熱は下がったけどまだ咳出てる
    ちなみに水曜日朝に発熱し、その夕方に検査で陽性になった娘は月曜日までが待機期間

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/30(月) 18:03:52 

    >>302
    鼻スプレーのせいざゃないの?
    インフルエンザ・パンデミック

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2024/12/30(月) 18:09:30 

    >>322
    ご意見ありがとうございます。
    ってことは3日までは隔離生活ですね…

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/31(火) 08:42:54 

    >>207
    看護師です。
    陽性後の対応を説明(発症後五日間、かつ解熱後二日)してるけど、自己解釈しちゃう人います😅

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/02(木) 22:04:43 

    21日に発症し、もう熱はないけど
    咳が止まらないし動くと
    息切れ&苦しい💦

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/03(金) 20:44:06 

    >>302
    鼻スプレーってホントなの?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/05(日) 10:02:18 

     身内がインフルエンザ脳症になって生死を彷徨った事があるので、必ずインフルエンザになったら5日間は休むし休みを許さない職場なら辞職も考えます。
    大人が発症することは稀だけど子持ちに移して取り返しのつかないことになったら辛い。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:38 

    昨今発熱してインフル(コロナ)かもって状況でそれでも出社して来いとか言う企業あるの?
    来るなとしか言われないけど

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/13(月) 07:44:18 

    >>227
    早期の転職をお勧めします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード