-
1. 匿名 2024/12/29(日) 10:20:30
身の丈にあった生活をしている人集まりましょう。+77
-1
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:01
はい+71
-1
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:19
身の丈よりちょっと下くらいで生活してると思う。
物を増やさない努力をしてます。結局捨てることになるので。+310
-4
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:44
はーい🙋+8
-1
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:45
たまに贅沢に普段は細々と生活してる+113
-1
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:51
世帯年収1200万
年末年始もお金使う予定ないでーす+9
-32
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:58
贅沢してないけど、したい欲もないので夫と子ども2人と過ごせる毎日がとても幸せです+101
-5
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 10:22:17
>>1
来たわ
何を語るの?+20
-5
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 10:22:26
身の丈が足りなくてツンツルテンで生活してる
親がいなくなったらすぐ死ぬ貧乏生活
病気で年収なし+9
-9
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:10
贅沢はしてないけど普通の生活もしんどくなってきた
高いね何でも+194
-1
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:15
貯金は少ないけど、借金はないよ。+115
-1
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:34
+18
-3
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:46
節約が常態化してるのか欲しい物も得にないしスキンケアもコスメもプチプラ
その反動なのかたまにバカみたいに服で散財する事があるw
+85
-3
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:55
家具はほぼ、ニトリです+24
-7
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:00
手取りの半分は貯金してる
年300万円貯めてるよ+77
-6
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:06
ハイブランドのバックだのコスメだの全く興味ないわ~+86
-7
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:08
30代一人暮らし、毎月5万、ボーナスは全額貯金してるから毎年ガンガン貯まっていく
ドラッグストアはポイント10倍デーしか行かない+58
-3
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:34
>>9
何か辛い事があったのか
+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:48
はい!
老後の貯蓄をちゃんとしようと思う年齢になり、ブランド名によって高価になっているものにはお金を一切手を出さなくなりました
実用面で金額に見合う価値があると思えるものならば出します+54
-3
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:53
身の丈に合ってない生活をしてる人ってそんなにいる?+37
-0
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 10:25:00
借金せず少しは貯金あれば身の丈がある生活してるってことかな?+8
-0
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 10:25:12
生活費15万円で余るから多分身の丈に合った生活してるんだろう
ちなみに家賃6万+11
-2
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 10:25:18
>>3
このコメント若い人だったら素晴らしい
余計な物買っちゃうから+53
-4
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 10:25:34
>>11
貧乏だけど、借金だけはしないをモットーに生きてる。+63
-0
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:05
>>16
貧乏人がそれ言っても強がりにしか聞こえない+9
-6
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:06
>>1
自分はもっと倹約したいけど夫が高級車買ってくる‥+9
-2
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:10
>>1
それって身長次第では?+0
-5
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:20
もう10年以上同じ軽自動車乗ってる。そろそろ買い替えたいけど子供が受験生でお金がかかるので無理。+38
-1
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:31
>>20
普通は収入に見合った生活するよね+32
-0
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:38
>>10
そうそう、今までと同じ生活でも出費は増えてるからしんどい。
いろいろ見直ししなきゃな…+39
-0
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:45
>>10
高いよね
昨日もスーパーで食パンとジャムとコロッケ買っただけなのに800円になってびっくりした。+62
-1
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 10:27:26
年収300万円台だけど持ち家買おうとしています
単純に家賃上がって希望の物件が見つからなくなっただけだけど
踏み出す勇気がないところが年収なりだなあと思う+25
-2
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 10:28:21
今年は仕事を始めた事もあり、今まで締めてた分、恩返しの気持ちもあって少し散財してしまった。
来年は引き締め直してお金貯めるぞ。+10
-1
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 10:28:44
>>3
私も身の丈よりちょっと下
貧乏性だし派手な生活をしたいわけじゃないから日用品も安い物を買って日頃から安い物を食べてる
クリスマスに使ったお金も千円ちょっとだったけど楽しいクリスマスでした+69
-2
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 10:28:47
>>22
貯金いくらしていますか?+0
-1
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:03
元々の手取りが少ないのもあるけど、ハイブラとか贅沢品なんかは興味がない
しまむらとかイオンで十分
物が増えないようになるべく少なくするようにしてる
買うと捨てるのがめんどくさいから+56
-1
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:28
>>10
おもち高い!+8
-1
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:30
>>16
バッグは興味ないけどコスメはデパコスの方が仕上がりいい
でも消耗が激しいベースメイクはお金ないからプチプラで我慢+19
-1
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:33
お金はあっても月20万円、年間240万円以内で生きてる
余ったら貯金して好きな物買ったり推し活したり色々、楽しんでる+13
-1
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:40
身の丈に合った生活大好きです
自分の年収に合った額の服が一番似合う
+45
-1
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:49
>>14
ニトリって高いよね。地味なのに高い。
木目か白ばかり。
そして同じものがナフコで安く売られてて膝から落ちた。
木のお皿は2回使ってひび割れ。
+33
-0
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 10:29:51
コロナ禍以降物価がどんどん高くなっているから、とてもじゃないが旅行は行けなくなった。
本が好きだけど新刊を買うこともなるべくやめたし、娯楽にお金を使わなくなった。
ケーキなんて自分で買うことないし喫茶店やカフェも値上がりしてるから全然行かない+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 10:30:13
ごめん借金あるわ
来年中には返したい+14
-3
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 10:30:46
>>1
はい
ブスだけど整形も矯正もしてない
だからプチプラコスメでメイク練習して楽しんでます
化粧楽しい+11
-3
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 10:31:33
>>34
クリスマス、3000円のパーカー買って、ポーリーポケットのガチャガチャ1回やって終わったw
指輪やバッグも素敵だなと思うけど結局身に付けないんだよね..+16
-1
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 10:31:40
>>12
清武久しぶりに見たわ+38
-1
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:09
>>3
賢い!私は思いついたらすぐポチってる。
よくよく考えたら必要無いものも多め…
貯金も出来てるし、借金もないけど、来年はあなたの考えを見習って無駄遣いしないようにしたい。+54
-1
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:17
>>45
私はクリスマスなんて何もしてないよw
ただの平日。
買っても身に付けないてよくわかる。+18
-1
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:33
家賃5万円のボロマンションだけど私の城です+29
-0
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:52
不動産いくつか所有してるけど、
シャトレーゼでおやつ買って
家でコーヒーいれて、
お茶するだけで幸せ
満足してます+36
-1
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:56
>>10
分かる、年末年始のスーパーは会計がこわいよ、何買うか凄く悩む+17
-0
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 10:35:16
>>12
税リーグと揶揄されるJリーグ関係者は身の丈にあった生活から程遠い人たちだと思う+3
-9
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 10:35:56
>>27
デタラメっぽいけど実際そう。
+0
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 10:36:37
>>39
すごいなぁ。
2,3年前まではできたけど、この物価高でできなくなった。+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 10:36:43
>>3
私も。それからちょっと気分転換に贅沢したいと思ったときは食事に使うことにした。モノが増えると困るから。+39
-1
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 10:37:07
>>1
はい。だから旅行も遠くは行かない。+5
-1
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 10:37:08
>>37
昔の餅代がボーナスだったんだから会社に「餅が買えないから増額してくれ」と言いたい。
現物支給なら餅と付随する物を支給して下さい+3
-2
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 10:37:32
世帯年収1200万で7万のローンの家に住んでます。
駐車場2台あるから近所のアパートより安いと思う。
10年以上前に買って30年ローンなので、50代前半で返し終わります。+12
-1
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 10:39:35
物を捨てる時に申し訳ない気持ちになるから、増やさないように気を付けている。
+26
-1
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 10:40:02
>>6
➖多いの何で?+2
-4
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 10:40:39
>>12
大分移籍したね+6
-2
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 10:40:46
身の丈に合った生活って慎ましい生活とイコールじゃないよね
お金あったら豪勢な生活してても身の丈に合ってる+32
-1
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 10:41:01
>>41
よこ
ニトリはイケアよりもマシじゃない?
イケアの家具すぐ壊れる
タンスや椅子とか色々買うけど、壊れる率が高すぎるから買ってない+12
-1
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 10:41:19
持病のため仕事できず貧乏専業主婦。洋服代節約してます。
昼間しか出歩かないのでここ10年コート無しで過ごしてる。もこもこフリースとマフラー手袋してれば大丈夫。+17
-2
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 10:41:25
>>43
p(^_^)q+1
-0
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 10:41:43
>>6
1200ならその方がいいよ。+7
-1
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 10:42:13
>>60
僻み?+1
-4
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 10:42:23
>>12
さむい+2
-7
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:13
今日のお昼も赤いきつねよ+7
-0
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:17
>>3
以前はよくネットで買い物していたけど、物価高騰している今、すごく悩んで結局買わないでおこう…という気持ちになります+19
-1
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:30
>>58
自分年収600万で9万の賃貸に住んでるわ
こういうのが身の丈に合ってないというのかな+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:36
>>22
一人暮らしで家賃6万なら結構いい部屋じゃん!+3
-5
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:48
>>66
うん!貯めないと不安だから使わないよ〜+3
-1
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 10:44:06
>>67
なるほど…
純粋にわからなかった+1
-2
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 10:44:19
>>60
でーすがなんかムカつく?+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 10:45:16
>>63
買ってるのか買ってないかどっちなんや…+4
-0
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 10:45:43
>>26
一緒!それが無ければ貯金もう少しあるはずなのに!+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 10:46:35
>>41
広告宣伝費に消えてるからねー
広告を頻繁に打ってると、その経費は価格に転嫁されるんだー
広告打つのに金が掛かる。コレが歩合制の支払いなら広告屋や宣伝媒体も必死になって売り込むだろうけどさぁ
売れなきゃ金が貰えないんだから+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 10:46:58
>>63
ニトリなら東京家具インテリアの方がいい。+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 10:47:16
リビングに家族1人1枚ずつ毛布がある。
ホットカーペットの上に毛布にくるまりゴロゴロしてる。まだ暖房使ってない。しかも毛布は実家のお古で20年近く使ってる。
毛布のへりがボロボロになるから布で修理して使ってる。友達に笑われた。+8
-0
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 10:47:34
>>14
ニトリやら百均やらファストファッション買い続けることで、結果、自分たちを苦しめる結果になるんだけどね+16
-1
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 10:47:40
家も車も現金で出せる範囲。
なんでもローン組んでまでは買わない。+16
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 10:47:52
>>1
海外旅行は行きますか?
私は今お金貯めて数年後にはハワイ行ければと思ってる。しかも年末年始ハワイで過ごすのが夢だから頑張って貯めないと。+2
-3
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 10:48:45
>>63
タンスにドン‼︎ バラバラって感じなの?+0
-1
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 10:49:18
生活は出来るけど貯金に回せない。+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 10:49:19
食と子供の教育、愛犬にはめっちゃお金掛けてるけど、自分のコスメや服は欲も無いし不要だから全く使ってない
旅行も行くけど贅沢せず
結果身の丈になってると思う
+6
-1
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 10:49:28
習い事をやめようかと思ってる
身の丈というか、その分貯蓄に回した方がいいのでは…と思うようになった+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 10:49:35
>>69
うちは、赤いきつねでさえ高いので、スーパーの自社ブランド98円のうどんだよ。+11
-1
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 10:50:25
4人家族で家賃8万。払うのもったいないからマイホームほしいけど住宅ローン組む勇気がない。+3
-1
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 10:51:27
>>87
習い事にもよるけど、YouTubeとかでも十分学べるものもあるよね。+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:15
よく働きよく稼ぐ、よく食べよく遊んでる。
これも身の丈なんだけど、多分このトピはこういう話じゃないんだろうな。+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:16
ぎっちぎちではないけれど、食品もお洋服もお買い得品から掘り出して楽しんでます。
しかし物価高はキツイね。+6
-0
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:20
>>82
居住地がわからないけど都区部ならキャッシュで家買うなんて相当よ! 億ごえリッチー+0
-2
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:43
>>22
生活費の内訳を教えて欲しいです
参考にしたいです+3
-1
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:54
>>84
これ思いだしたわ。+3
-1
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 10:54:10
>>6
「身の丈」とは別の意味を感じるからでは?
1200万で全く使わないと言うのは、身の丈とは違うんじゃない?+10
-2
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 10:54:21
>>81
それは分かる。実家には40年になる食器棚や他色々あるけど、全部がそれぞれ何十万ってしたやつ。
全く朽ちてもなく綺麗なまま。+11
-1
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:11
>>60
いろいろとわかりにくくてモヤッとしたのかも+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:12
>>10
そうですよね。会計間違えてない??って思ってレシート確認したりしちゃう。+18
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:21
>>69
31日だけは緑のたぬきにしなさい。 母より+21
-1
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:31
>>83
1さんじゃないけど海外旅行は毎年行ってるよ。
でも、年末年始は高すぎて、それこそ身の丈に合わないなと思って、休みはあるけど自宅待機ですw
+0
-2
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:38
>>82
分かる ローンって借金だもんねー+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 10:56:16
>>6
うち550万
普段の生活をかなり質素にしてるからその分大型連休は旅行してる+5
-1
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 10:56:27
>>43
同士よ…!!
自分も3千万円近く借金ある(ローンとかではなく)
来年完済すべく動いてるよ~頑張ろうね+8
-1
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 10:56:41
国民が大人しく我慢をするから企業も安く使うんだよね。
欲しがりませんの精神が令和になっても生きている
カナダみたいにストライキしてライフラインを止める勇気がないわ
+7
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 10:58:03
>>60
マイナス(➖)ステルスを探して見なさいと言うクイズかなと思って文面見てた。+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 10:59:35
>>69
1人ならいいけど家族4人だと冷凍うどんの方が安いから、めんつゆ温めてネギと天かす入れて食べてるよ。+13
-0
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 11:00:04
>>87
習い事は将来への投資みたいなもんなんだよね
独学とは楽しみ方も違うしね
私も迷うけどあきらめきれないものがある+7
-0
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 11:00:38
中古車だけど買うことにした。子どもも小学生になってママチャリに乗せられなくなり、最寄りの駅や医療施設まで徒歩30分、バス無しの地域で限界が来た。旦那は無くても何とかなってるでしょ、って言うけどその分子どもに負担がいってることに気づいてない。パート時間増やして食費も節約すれば何とかなる。
あとはまた質素に生活するだけ。+15
-0
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 11:02:03
みなさん元々物欲ない方ですか?何か自分に言い聞かせてますか?
ストレス感じるとすぐ物買っちゃう、美味しいカフェでお茶したいし、疲れたら外食やテイクアウトしたい。で身の丈に合ってないほどではないけど身の丈より上な生活がやめられません(収入にしては貯金が少ない、くらいの浪費)。
来年はしっかり身の丈に合った生活がしたい。+16
-1
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 11:02:34
>>69
カップ麺はコスパ悪いから買わないよ
1日で使う食材トータルで見たらもっと自炊でやりようあるし+3
-3
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 11:03:20
>>102
ローンでしか買えないんだから仕方ない
払える人はローンは組まないよ。ローン減税で組む人がいるかも知れないかな
ローン減税が終わればキャッシュで全額返済+7
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 11:04:29
>>20
推し活アカウントや、
美容、ファッション系の人達はみんなお金持ちなのかな??
身綺麗にしてるのに、美容ファッション以外の趣味に時間とお金かけられたり、高額なプレゼントを芸能人にあげてたり、
美容やファッション系の人も二度と同じ服着ないし、化粧品も使いきれない数を買ってたり
カジュアルではない服装で、極端に小さいバックの人はお金持ちだと思ってる。
現地調達するお金あるとか、高いヒールでも歩かなくていいタクシーとか誰か運転してくれるとか、
買い物した荷物はロッカー預けたり、配達か荷物は誰か持ってくれる人がいるかとかだから。
+1
-2
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 11:05:12
>>24
ウチも住宅ローン完済したし、車は毎回現金一括で買うし、このご時世で借金がないことが有り難いと思って生活してる。
+30
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 11:06:51
>>10
毎年門松に輪飾りもつけてたけど、今年は門松だけにしちゃった
ご近所も毎年正月飾りしてたのに、今年はほとんどみない
今日は日が悪いから、明日つけるのかな?+5
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 11:07:35
見栄をはらない田舎暮らしです。
40代4人家族 貯蓄1000 投資3000
住宅ローン 10年完済済。
新車普通 2台一括 ローンは組みたくないです。
しまむら 西松屋 大好き。
旅行は、行きません。
楽しみは、経験です。
買出しは、半額狙いです。
廃棄食材を減らす為と、心に言い聞かせ恥ずかしさを誤魔化してます。意地っぱりです。
+14
-2
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 11:08:14
>>110
腹に収まる消え物は物欲に入れないで欲しい
+0
-0
-
118. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:19
>>1
スティーブジョブズスタイルで生活してます。十分です。+14
-1
-
119. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:23
お互い年収400万の完全DINKS(旦那の体の問題)で30代前半、郊外でのんびり生活してる
2人とも下戸なので飲みには行かず、外食は基本的にラーメン屋
アミューズメントは年パス持ってる動物園(推しの動物がいる)か、ラウンドワンでメダルゲームとボーリング
年末年始は1人1万5000円する焼肉屋と鳥貴族に行くけど、あとは近所の肉が安いスーパーで買った肉を使って餃子包んだりすき焼きしたりするよ〜+5
-0
-
120. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:29
>>89
払うの勿体無いでみんな家買うけど、買ったら買ったでローン以外にも固定資産税かかってくるし、家が広くなると光熱費も上がるから本当よく考えたほうがいいよね。
+5
-0
-
121. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:31
>>52
「みのたけ」と「きよたけ」を掛けてるんだよ…気づいてあげて…+12
-0
-
122. 匿名 2024/12/29(日) 11:13:26
>>101
9連休もあるから自宅警備しとかないと……。+2
-1
-
123. 匿名 2024/12/29(日) 11:14:03
>>3
子無しなのでやがて自分たちで処分しなくちゃだから物はなるべく増やさず必要最低限でがいいなと
+13
-0
-
124. 匿名 2024/12/29(日) 11:15:20
>>29
ローンを組む人は身の丈にあってないと思うけどね 殆どの人が当てはまる+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 11:15:31
私は身の丈より下の生活
夫が身の丈よりはみ出てる生活
こうやってバランス取っています
+9
-0
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 11:28:57
>>61横
よろしくお願いします。+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/29(日) 11:30:08 ID:RnumhcvIap
>>6
身の丈に合ってない家建てたり、車買ったりローン地獄で大変ね…+5
-6
-
128. 匿名 2024/12/29(日) 11:33:13
>>52
なんで きてんの+2
-1
-
129. 匿名 2024/12/29(日) 11:35:40
物価高だから生活費減らさないとだね。どこを節約すればいいのやら
収入はこれ以上増やせないし…+6
-0
-
130. 匿名 2024/12/29(日) 11:37:42
身の丈にあった生活をしてきたけど、それ以上に急な物価高が・・+11
-0
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 11:40:02
>>64
温かい地域にお住まいなんですね
北海道なので無理だー+1
-0
-
132. 匿名 2024/12/29(日) 11:47:21
>>1
社会人になって以来誰の扶養にもならず働き続け、厚生年金を20年以上払い、相続した家に住み、親から貰ったお下がりの車に乗り、子供は自宅から通える大学に特待生で学費免除で行き、40代ですが老後資金を用意できました。iDeCo、NISA積立、毎月満額支払いです。+12
-3
-
133. 匿名 2024/12/29(日) 11:55:34
無職三年目
一日一食
コンビニコーヒー
動画やDVDで逝く
宝くじは必ず買う
金を拾う+1
-4
-
134. 匿名 2024/12/29(日) 11:56:08
>>102
私、頭金を増やしてローンが月9万切る位にした。そうしたら賃貸だとしてもこのくらいの家賃は少なくともかかるだろうなという感じで、残りは住宅ローン減税が効く間は考えないことにした。残高が減れば月々の返済額も減って行くので、一括返済もしできなくてもそんなに困らないかな〜と。+7
-1
-
135. 匿名 2024/12/29(日) 11:58:16
私も収入の三分の一は貯金してる
ボーナスも半分は貯金してる
収入が減ったら支出も減らし、
ボーナス時は少し贅沢して楽しむ
+5
-0
-
136. 匿名 2024/12/29(日) 12:05:59
>>12
これはキヨタケ+3
-3
-
137. 匿名 2024/12/29(日) 12:15:13
夫婦とも能力がなくて大した稼ぎはないけれど、行政にあれよこせこれよこせとは言わないようにしてる。
上を見たらきりがない。
節約しながらできる範囲で生活して子どもを大学卒業させたよ。+10
-0
-
138. 匿名 2024/12/29(日) 12:18:49
>>124
iPhoneとか一括で買えないから分割で買ったり車は残クレとかね。+8
-0
-
139. 匿名 2024/12/29(日) 12:28:35
>>104
3000万円1年で返済できるの?!
すごいですね!+4
-2
-
140. 匿名 2024/12/29(日) 12:30:28
>>132
ご立派だけど、家も車ももらってるのに自分だけの力ってちょっと違うような…+7
-0
-
141. 匿名 2024/12/29(日) 12:32:17
子ども1人の3人家族。車社会の地方に住んでるけど、車は軽1台。
私が独身の頃に100万で買った新古車。12年目。
まだ10万も走ってないからまだまだ現役。
+8
-0
-
142. 匿名 2024/12/29(日) 12:34:34
>>140
自分の力だけ、ではないです。祖父母、両親、子供、家族全員が身の丈に合った生活をし、裕福ではなくとも他人に迷惑をかけず、それなりの人生を送っています。+9
-3
-
143. 匿名 2024/12/29(日) 12:38:36
>>13
私も、同じく。その反動でライブ遠征に行って、パーっと使ってしまう…。唯一の楽しみだから、よしとしてます+6
-0
-
144. 匿名 2024/12/29(日) 13:05:55
身の丈にあった暮らしが一番大切だと思っている。
自分の納得するものを買って 何でも長く使いたい。
ソファにしても食器にしても とても高価なものを買うけれど それによって気持ちが満たされて長く使えて不満がない。
だから 反動で何かを衝動買いするということは決してない。+15
-1
-
145. 匿名 2024/12/29(日) 13:07:30
>>30
自営業だけど、今年は目に見えてお歳暮の数が少ない。みんな見直ししてるんだな、使わなくて何とかなるところにはお金をまわさなくなってきてるなと実感。+10
-0
-
146. 匿名 2024/12/29(日) 13:08:12
>>12
高年俸は代表経験やJ1スタメンだけ
J2・J3になると普通のサラリーマン程度
クラブの財政事情によってはそれより下がる
バイト掛け持ちしている選手も居る+1
-2
-
147. 匿名 2024/12/29(日) 13:11:17
>>71
どこにお金かかるかは個人の価値観だからいいと思う。
私も同じくらいの年収で同じ家賃だけど、都内だしこれ以上下げるのは治安的にもむり。
その分外出控えたり日々の生活費抑えるところ抑えてるよ。
身の丈は収入➖支出=+なら合ってるんだと思う+12
-0
-
148. 匿名 2024/12/29(日) 13:15:32
>>4
はいはい🙋はーーい🙋+0
-1
-
149. 匿名 2024/12/29(日) 13:17:11
年収はきっと良い方だけど、家は建売、洋服は値下げしたUNIQLO、半額のお肉や割引クーポン大好き。
来年はもっと物価高くなるから生活レベルはあげない+7
-0
-
150. 匿名 2024/12/29(日) 13:26:16
>>20
親や祖父母が金持ってる人みんな身の丈に合ってないでしょ
自分では稼げない額の贅沢おぼえてんだから+16
-0
-
151. 匿名 2024/12/29(日) 13:28:16
>>77
うちもー
+0
-0
-
152. 匿名 2024/12/29(日) 13:28:32
>>1
はい
お米高いんで、おかゆやおじやにして増やして食べてますw+4
-3
-
153. 匿名 2024/12/29(日) 13:32:56
身の丈にあった質素な生活してるけど、病気や事故とかで働けなくなったら崩壊するよ。
貯金や保険までの余裕はなくて今の衣食住で精一杯だよ。+13
-0
-
154. 匿名 2024/12/29(日) 13:33:46
ピザ食べたくなったから冷凍してあった餃子の皮の残りと賞味期限切れてた(笑)ベーコンでミニピザ作った
まだお昼だけどチューハイ飲んでます
皮パリパリで美味しい
外食しなくても家で楽しめる+7
-1
-
155. 匿名 2024/12/29(日) 13:34:00
今月で新聞やめました
長年続けてたからなかなかやめられなかった+12
-0
-
156. 匿名 2024/12/29(日) 13:57:55
外食って皆さんどれぐらいしますか?
私は月一ぐらいです
多いのかな、少ないのかな+1
-0
-
157. 匿名 2024/12/29(日) 14:06:06
>>155
新聞もやめたしテレビも捨てた、ワンセグもカーナビも無いけど何も困ってない。+10
-0
-
158. 匿名 2024/12/29(日) 14:55:59
>>23
節約に年齢関係ある?+1
-4
-
159. 匿名 2024/12/29(日) 17:24:12
実家暮らしでなるべく貯金してます。
一人暮らしは贅沢に思えるしお金もったいないと思っちゃう。+5
-2
-
160. 匿名 2024/12/29(日) 19:31:49
身の丈にあった質素な生活をしようとしているのに、安いスーパーに行くとあれもこれもとつい買ってしまう+3
-1
-
161. 匿名 2024/12/29(日) 19:42:50
>>2
はい。はい。年収二百万ちょいの貧乏人だけどけっこう楽しく暮らしてるよ。週一でサイゼ飲みして、週二くらいパフェ食べて、絵とか小説を色んなコンテストに応募して(投稿サイトは利用しない。あれやると目先の★欲しさにどんどん書いてて楽しくなくなる)、フェンシングの社会人サークルで稽古して、動画でオカリナの演奏を練習して…お金かけなくても娯楽なんていくらもある。誰かが言ってたけど「依存先を複数もて。常に選択肢を留保しろ」だそうな。+11
-0
-
162. 匿名 2024/12/29(日) 20:16:22
>>3
うちもそう
かなり節約してる
インフレ加速してるし今から気を引き締めないと将来不安だし節約楽しいし
周囲に貧乏と思われても別にいいし(周囲はなにもしてくる訳ではないし)+6
-0
-
163. 匿名 2024/12/29(日) 20:18:48
>>161
素敵
楽しむの上手ですね
生活や趣味は楽しんだ者勝ちですものね+10
-0
-
164. 匿名 2024/12/29(日) 20:20:43
>>156
うちは月2くらい
すかいらーくの優待券あるから大抵それ使って食べに行く+1
-0
-
165. 匿名 2024/12/29(日) 20:25:30
>>134
ヨコ
バイトに落ちぶれても払えるくらいの額に住宅ローン設定したよ
今までの家賃よりずっと安いから生活楽になった+2
-1
-
166. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:25
>>133
ポイ活してますか?
あなどれないです+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/29(日) 20:35:43
>>116
うちもローン完済
貯蓄もしているけど旅行は行ってる
サマーセールや早割やクーポン等駆使して宿は安く予約して近場に温泉旅行行くのが楽しみ
ベルーナ(株主優待使える)
ユニクロ(セールで買う)
すかいらーくグループで外食(株主優待使う)
食料品や生活雑貨はセール品を週末買溜めする
この生活スタイルは続けていくよ+1
-2
-
168. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:30
>>115
うちは100均の正月飾りに庭のセンリョウやナンテンや榊を追加で飾り付けして安く済ませているよ
門松買って脇の枝を数個切り取って安い菊を買ってきて庭のセンリョウやナンテンや榊と門松の切り取った枝を花瓶に生けて仏壇と玄関に飾って
鏡餅は中に餅が袋入りで入っているDAISOで買った安いのを台に乗せて神棚と仏壇と玄関に飾って節約お正月準備したよ
物価高だからお正月飾り等も節約しないと来年をめでたく迎えられないね+2
-0
-
169. 匿名 2024/12/29(日) 20:52:42
>>80
ホットカーペットの上にこたつ置いて家族でゴロゴロしてるあったかいよね
こたつの上掛けはずっと前にニッセンで買った安いベットカバーにしてる
汚れたらすぐに洗えるし充分温かい+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/29(日) 20:55:02
年収800万
老後資金が4000万必要だと聞いて貯金してます
ハイブラなどの贅沢品は買わず、ICLや歯列矯正、歯科検診など健康に投資してます+5
-0
-
171. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:47
今月収入13万で支出10万で余り3万
クリスマスにモンクレールのダウン頂いたので30万プラスに入れていいのかどうか、、+3
-1
-
172. 匿名 2024/12/29(日) 21:42:30
>>105
最低賃金で働いてる日本人全員が一斉にストライキしたらこの国全く回らなくなるね
今ネットの力侮れないからねー+5
-0
-
173. 匿名 2024/12/29(日) 21:47:01
>>24
私も。一度もローン組む事なくアラフィフになりました。退職したら家を買う予定です。+2
-0
-
174. 匿名 2024/12/29(日) 21:48:32
>>109
車はあるといいよ。家族でいろんな所行けるから。思い出もたくさんできるし、子供の幸福感も大きいと思う。+4
-0
-
175. 匿名 2024/12/29(日) 22:39:27
>>20
世の中には借金してまでキラキラ生活を演出するSNS狂いがかなりいるよ。見栄は一番金かかる。+5
-0
-
176. 匿名 2024/12/29(日) 22:42:16
>>170
女性で年収800凄い。贅沢もやろうと思えばいくらでも出来そうな稼ぎなのに堅実で尊敬。+2
-0
-
177. 匿名 2024/12/29(日) 22:44:37
>>161
年収内できちんとやりくりして趣味も楽しんで素敵な生活ですね。+6
-0
-
178. 匿名 2024/12/29(日) 22:46:31
>>158
そういうわけじゃないけど、若い時はなかなか堅実には生きられない人が多いからでは?+4
-0
-
179. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:37
>>156
マックやコンビニすら高く感じるようになった。全然外食してないな。+6
-0
-
180. 匿名 2024/12/29(日) 23:00:23
>>88
業スーの200g×5で168円の冷凍うどんでしのいでる。しかも一日一食。一人暮らしじゃなかったら無理かもだけど。+6
-0
-
181. 匿名 2024/12/29(日) 23:02:58
>>153
病気とか家電故障とかあったら一気に金かかるもんね。嫌だわ。+4
-0
-
182. 匿名 2024/12/29(日) 23:06:25
>>178
若いうちは中々倹約しようとは思えなかったよね+5
-0
-
183. 匿名 2024/12/30(月) 00:52:47
身の丈 写真は、清武
清武さん元気にしてるかな?+0
-0
-
184. 匿名 2024/12/30(月) 01:29:13
衣→ユニクロ
食→スーパー見切り品
住→首都圏庭付き一戸建て持ち家+1
-0
-
185. 匿名 2024/12/30(月) 07:38:10
>>58
世帯年収1200万で2500万の家に住んでるの!?
安いなぁ。
利子がもったいないからローン返して貯金ペース上げたほうがいい気もするけど。+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/30(月) 09:03:47
節約頑張り始めた時に、家でゴロゴロしていればお金かからない!と、寝っ転がりながらスマホの無料ゲームやガルちゃんやってたら腰を痛めた。
で、整体通い大出費…。情けない。
規則正しく健康的に生活するが一番節約になるのだと思い知ったよ。+3
-0
-
187. 匿名 2024/12/30(月) 10:12:12
遺産は貰ったけれど世帯年収が低いので、それに見合った生活をしています
夫の年収を知っている夫の姉妹にはお金がないと下に見られていますが、それで良い+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/30(月) 10:15:37
お金持ちの人が節制してお金を使わない生活をしてたら逆に身の丈に合わない生活になるのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/30(月) 10:32:48
>>109
うちは中古の軽だよ
50万くらいで車検1回付
税金も1万円もしなくて安くていいよ
車にこだわらないならおすすめ+2
-0
-
190. 匿名 2024/12/30(月) 10:38:57
>>160
そう、業スー行くと5000円とかするっと使ってしまうわ
日々ちまちま安いのを探す方が私には合ってる
(元々買い物好きだからストレス解消にもなってるかも?)+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/30(月) 12:49:38
>>39
何人暮らしですか?+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/30(月) 21:22:18
>>110
物欲めっちゃあります
今年も福袋トピに入り浸って5年目😂
備蓄大好きなので、つい買っちゃう…
身の丈よりやや上の生活をしてると思います
フェイラー好きだし、デパート通販大好き
収入の半分は貯金してるけど、削ろうと思えば削れる所は多いと思う
身の丈より下を私も目指したい
買うと、やっぱり捨てるが付いてくるので、物を増やさない
その心がけを私も見習いたい
+4
-0
-
193. 匿名 2024/12/30(月) 22:19:07
>>144
私の一番理想 こういう生活がしたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する