ガールズちゃんねる

【ウラ技】東海道新幹線「のぞみ」全席指定で予約“争奪戦” 指定席券なしも「のぞみデッキ乗車」は可能…「ひかり」自由席なら席数多い2号車か4号車に並ぶのがおすすめ

171コメント2025/01/04(土) 08:09

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 00:38:47 

    東海道新幹線「のぞみ」全席指定で予約“争奪戦” 指定席券なしも「のぞみデッキ乗車」は可能…「ひかり」自由席なら席数多い2号車か4号車に並ぶ|FNNプライムオンライン
    東海道新幹線「のぞみ」全席指定で予約“争奪戦” 指定席券なしも「のぞみデッキ乗車」は可能…「ひかり」自由席なら席数多い2号車か4号車に並ぶ|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    東海道新幹線「のぞみ」全席指定で予約“争奪戦” 指定席券なしも「のぞみデッキ乗車」は可能…「ひかり」自由席なら席数多い2号車か4号車に並ぶ|FNNプライムオンライン


    混雑していて「のぞみ」指定席が取れなかったという人は、どうするのか?

    自由席特急券で「のぞみ」に乗ることはできるが、自由席がないため基本的には座れないということになる。

    JR東海のホームページによると、基本的には「デッキなどで立つ」ということになる。混雑状況次第では、客席の間の通路に誘導することもあるという。

    自由席で少しでも座る確率を上げる“ウラ技”はないのかーー。

    鉄道ジャーナリスト・梅原淳氏に聞いたところ、「『ひかり』の自由席だと2号車や4号車がオススメ」とのことだった。

    +7

    -27

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 00:39:39 

    どっち?
    はやぶさ+
    やまびこ-

    +30

    -7

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 00:39:41 

    静岡に止めろー

    +16

    -22

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 00:39:57 

    新幹線、ほとんど乗らないからどうでも良い

    +10

    -25

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 00:40:01 

    「『ひかり』の自由席だと2号車や4号車がオススメ」


    公表したら裏技ではなくなるじゃんw

    +264

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 00:40:21 

    客席の間の通路に誘導??
    めっちゃ邪魔なんですけど?

    +278

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 00:40:58 

    こんなことテレビでしたらテンバイヤーにターゲットにされそう

    +55

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 00:41:17 

    始発駅は余裕で座れる☺️

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 00:41:49 

    「指定席が取れなかったら」っていう体(テイ)で書いてるけど、
    実際は「指定席分の金をどうしても払いたくない場合」なんだと思う。デッキに立ってまで新幹線って。

    +164

    -19

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:08 

    だったら自由席あった方が良いと思うけど

    +4

    -20

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:39 

    グリーン車結構空いてたよ〜、昨日急遽チケット予約しました。品川〜博多まで帰ります

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 00:42:41 

    帰省なんて急に決まるわけでもないのに、なんで前もって予約しておかなかったの?

    +116

    -13

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:00 

    >>9
    移動距離によるなぁ。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:14 

    新幹線一回は乗ってみたかった 叶わずしぬんだろうな もうしぬことしか出来ない 盗撮には勝てないや

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:20 

    新幹線乗っても1時間くらいしか短縮できないんだけど電車のほうが楽かな?

    +4

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:22 

    外国人観光客もいるから地獄みたいだね

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:28 

    というわけで、お母さん今年は帰れそうにないんです

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:30 

    極めてバカバカしいな

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:38 

    え、デッキは良いの?
    JR東の普通列車グリーン席とかはグリーン券購入しないとデッキもだめじゃん

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 00:43:54 

    >>14
    乗れない理由と、盗撮について詳しく。

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 00:44:19 

    新幹線は基本一ヶ月前からしか予約できないから、争奪戦はもう終わった後なんじゃないの?
    年末年始に新幹線で帰ろうと思ってる人は、一ヶ月ほぼジャストで予約済だろ。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 00:44:48 

    時間に余裕あるならこだまのレールスターがいいよ。スペース広くてゆっくり乗れる

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 00:45:16 

    >>9
    指定席満席で通路デッキに3時間いたけど、かなり苦痛だよ…。私ら以外にもそういう人いたよ。
    払いたくないなら新幹線乗るなよ、と思うわ。

    +82

    -7

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 00:45:37 

    >>6
    椅子持ち込んで座ってる外国人とかいるわ
    めっちゃ迷惑

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 00:45:55 

    どゆこと?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 00:46:12 

    希があって光が見えて来た

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 00:47:22 

    >>15
    一時間なら新幹線じゃなくてもいいかもね。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 00:47:26 

    >>11
    奥さん遠いわねぇ〜、博多なら飛行機の方がよかったんじゃないザマス?

    +51

    -10

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 00:47:31 

    >>11
    こういう時期こそグリーンよね

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 00:47:46 

    >>26
    降りた先には輝きが待ってるよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 00:49:09 

    >>5
    2号車と4号車の席数が多いからオススメってことみたいだけど、実際には1号車の方が座れること多い気がする
    私の個人的体感だけど

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 00:50:54 

    こういう時期だけでも、普通の電車みたいにドアと立つ空間が多い車両で走らせればいいのに
    立ち乗り専用で格安にして

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 00:50:57 

    >>15
    1時間の差なら電車や高速バスにするなぁ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 00:52:07 

    >>28
    直前の飛行機は高すぎて払えません泣

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 00:53:14 

    車両の一番前や一番後ろの座席に座ると、デッキに乗って溢れた人が自動ドア付近に立つから常にドアが開いたり閉まったり、ヘタするとずっと開いたままで人が通路まで溢れて来るのよね…

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 00:54:26 

    全席指定のデッキに乗っていいの?!次からそうしよう。

    +0

    -12

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 00:55:01 

    >>21
    キャンセル待ちとか

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 01:05:03 

    >>1
    指定席と自由席対して料金変わらないのに
    座れないのは辛すぎる

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 01:05:19 

    >>31
    端まで行きたくない人もいるよね

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 01:21:13 

    全席指定のデッキに乗っていいのは前の電車に乗り遅れた人だけにしては‥

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 01:31:21 

    >>15
    電車が乗り換え無し1本で行けるなら、私なら電車にする。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 01:36:09 

    >>6
    もし事故とか急停車起きて座ってる人も被害受けたらどうするつもりなんだろう
    指定席取らない人は乗せるなよ
    乗ってきたら次の駅で下ろせばいい

    +115

    -7

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 01:36:16 

    >>19
    最近中国人とか東南アジア系の外国人がグリーンのデッキにしれっと乗ってんのよ。見かけたら車掌さんに報告してほしい。最近二組も見た

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 01:39:40 

    これってデッキに立つ場合は自由席料金なの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 01:44:34 

    >>9
    特急券は高いけど指定席の金額は安い
    つまり自由席特急券と指定席特急券の差はそんなに無い
    だから確実に乗るなら指定席を一カ月前に買う方が良い
    買えない人は自由席乗るしかない

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 02:06:52 

    >>43
    で、見かけたアナタは車掌に報告したの?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 02:13:34 

    >>12
    でも、
    乗りたい人の数>指定席の数
    なら、当然指定席に乗れない人は出てくるよね?

    仕事の予定で帰省日がなかなか決まらなかったり、急遽休めることになって帰省する人もいるでしょ。

    +58

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 02:20:05 

    こだまでいいじゃん

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 02:33:44 

    新幹線取れなかったから帰省できない
    春に帰るね〜
    これでいこう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 02:56:31 

    >>12
    世の中、予定どおりに仕事納めできる職業ばかりじゃないんです。

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 03:08:22 

    小正月を復活させようよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 03:19:32 

    >>3
    あー大丈夫大丈夫
    静岡から東京は、こだまでもひかりでも到着時間そんなかわりませんから
    他の地域の方は高いお金出してのぞみに乗ってくださいね
    静岡県民はゆったりのんびり新幹線を楽しみますから
    By 静岡県民

    +20

    -8

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 04:41:32 

    >>12
    親の病気や怪我なんかで急遽帰省が決まる場合もあるよ
    今みたいな大型連休中だったら指定席取れない場合も多いし泣く泣く自由席で帰るしかない

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 04:52:18 

    >>52
    いや、のぞみをとめてほしいって意味じゃないの?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 04:56:46 

    >>40
    どうやって管理するの?
    検札サービスも縮小してるのに、、、無理じゃない?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 05:00:49 

    四人家族とかでまとめて取るなら指定席早めにとったほうが良いけど、バラバラになっても良いなら別に取れるよ、博多から東京とかでも乗り換えしたら取れる、毎回騒ぐけどは?って感じ、ただここんとこ帰省の時に絶対何か起きてるからそっちが心配

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 05:23:36 

    >>10
    自由席があると乗車率200%とかクソデカいキャリーバッグを幾つも転がして割り込んでくる「奴ら」が現れるのよ

    可愛くラッピングされたギフトボックスで作られたクリスマスツリーに何人もがゾンビみたいに群がって剥ぎ盗ってる動画が先日出回ってるんだけど知ってる?
    (知らなかったらインスタで検索かけてみてね。炎上してるからすぐ分かると思う)

    今現在はあんな感じの連中が凄まじい勢いで日本に雪崩込んできてて日本の秩序を荒らしまくってる

    自由席なんて極上のエサを目の前にしたら剥ぎ盗りゾンビが乗車率の混乱を良いことに乗客の荷物を盗みまくるよ

    JRがどこまで危惧してるのか知らんけど年末年始や連休中に自由席を設けるのは今の日本じゃゾンビ軍団に食い物にされるだけで危険しかないのよ

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 05:38:08 

    新幹線て高いよね?
    飛行機の方が安いって

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 05:40:38 

    >>57
    なんじゃそりゃw
    横だけど、ひかりの自由席で帰省する予定だからゾンビがいるか観察するわ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 05:52:18 

    >>52
    静岡県民だけどのぞみ止まってほしいよ。
    こんなに駅あるのに止まらないなんておかしい。

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 06:05:37 

    これで子連れで乗車してきて席を譲るとか嫌だな
    性格悪くてすまない

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 06:09:23 

    全席指定にしたら乗れなくなる利用者が
    でてくるほど供給量(新幹線の輸送能力・輸送量)が
    追いついていない(足らない)なんて…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 06:10:46 

    >>61
    子連れで指定席予約してない奴に譲る必要はないよ、堂々座ってたらいい、今見たら今日の朝と夜は東京大阪間でも指定席取れるし、グリーンならまだまだ⭕️の列車多いよ、❌でも乗り換えするなら多分取れるよ、予約する時に区間をかえるの

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 06:12:10 

    >>47
    混雑が集中するのは主に連休の最初と最後の日中ののぞみ
    日をずらす、時間帯をずらす、のぞみ以外を選ぶ
    ピークの要素を少しでも避ければ全然違うよ
    毎日全便が溢れるほど混んでるわけではない

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 06:14:31 

    東京一極集中し過ぎ
    効率的な都市計画で再開発しないと
    帰省で大混雑なんて可哀想だよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 06:14:54 

    みんなメディア鵜呑みにしすぎ、普通に取れるから 笑 今日の今日でも取れるよ、エクスプレス予約確認したけど

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 06:21:24 

    >>23
    >払いたくないなら新幹線乗るなよ、と思うわ。

    ん?
    あなたは指定席取らずに新幹線乗ったんだよね??

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 06:34:14 

    >>60
    県民ですが、静岡にのぞみは止めちゃダメでしょ。止めたらひかりと変わらなくなる。ひかりで静岡に止まる本数をもう1本増やしてくれたら良いよ

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 06:36:29 

    乗り遅れた人に案内っていうより指定席代を払いたくない人への案内になってる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 06:42:04 

    裏ワザを公開するなよ…。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 06:52:27 

    >>67
    矛盾してるよね

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 06:53:44 

    >>6
    これは昔からだよ、だから新幹線はグリーンの真ん中車両がいいよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 07:05:26 

    >>11
    私もいっつもグリーン。数千円の違いで全然快適だしね。飛行機のビジネスに比べたら安い!

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 07:08:07 

    >>9
    全席指定なのに乗れることは乗れるっておかしい
    乗車券のみでは乗車出来ないことにすればいいのに

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 07:10:02 

    >>73
    私もグリーン派、たまに大量のSPと偉い人に遭遇するよね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 07:12:09 

    >>55
    新幹線乗らないからわからんけど車掌さんとか回ってないの?
    特急なんかだと普通に回ってくるけど

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 07:12:38 

    >>58
    イヤイヤ、逆じゃない?
    私この10年、東京から九州まで飛行機で帰省してたけど、今年は飛行機バカ高かったから、
    初めて子供連れて新幹線利用したもん。
    新幹線なら子供2人連れて片道計5万、
    飛行機なら最低でも6万?、帰省一ヶ月前とかに予約するなら9万はかかるレベル。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 07:15:27 

    >>67
    確かにそうだよね(笑)
    「私ら以外にもそういう人いたよ」って書いてる時点で、傍から見たらコメ主も同じとしか見えないよね(笑)

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 07:17:20 

    >>76
    大型連休中はグリーンは回るけど、普通の指定席は通路に人が立ってるから回らない事も多い

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 07:32:21 

    乗車率がヤバいことになりそうだから全席指定席にしたってどういうこと?指定席にしたところでその時間その新幹線に乗りたい人の数に変わりはないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 07:32:55 

    >>28
    私も東京~博多までなんだけど、
    羽田空港までの移動時間、
    手荷物検査時間、
    空港での待ち時間、
    荷物の受け取り時間、
    などを考慮したら
    トータルの所要時間があまり変わらないのよ。

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 07:40:50 

    >>74
    乗車券のみじゃ乗れません

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 07:41:23 

    どんだけ余裕ありそうな時でも指定席しか買ったことない
    長時間だし確実に座れるって保証が欲しいから何が何でも指定の金を払いたくないって人はすごいなと思う。ケチなのか体力に自信あるのか何なのか

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 07:41:55 

    >>28
    他の人も書いてるけど、直前の飛行機はマジで高いよ
    年末なら博多まで片道5万とかあるよ。
    新幹線でグリーン車のほうが経済的だわ。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 07:44:20 

    >>80
    混むから前もって予約しといてねってやつだよ
    乗れなかったら時間や日にちずらすとか対策してくださいって前もってアナウンスしといた方が良い

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 07:48:32 

    >>61
    乗客間で指定席譲るのはトラブルのもとになるのでやめましょう
    たとえ善意であっても何かあったときにその席に座ってたのは予約者ってことになるので
    やるなら車掌通してください

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 07:48:43 

    >>12
    世の中には不測の事態というものがありまして

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 07:50:30 

    >>9
    小田原や静岡駅くらいまでならギリギリ我慢できるけど、降車までだときついね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 07:51:20 

    >>83
    シンプルに金ないんでしょ
    あとは年末年始はありえないけど時期・時間帯によってはむしろ自由席のほうが空いてるからあえて指定席取らない人もいるね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 07:51:23 

    >>86
    ひかりの自由席の話でしょ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 07:52:31 

    >>81
    飛行機は空港まで遠かったりするし、出発時刻よりずっと早めに着いていろいろしなきゃいけないからなんやかんやで時間かかるよね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 07:52:43 

    >>87
    早起きして指定席、もしくはグリーンでなんとでもなるけどね

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 07:54:01 

    >>91
    預け入れ荷物と保安検査場が飛行機はきらいだ、私も博多までだけど専ら新幹線

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:41 

    >>92
    ならない場合もあるよね
    グリーンも混んでるから絶対取れるとは限らないし
    明日の朝でいいやレベルならもはや緊急でも何でもないし

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:51 

    >>16
    ジャパンレールパスの販売やめれば
    少なくともひかりには乗れるだろうにね

    外国人様優先だもの
    あのチケット指定席取り放題だし

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 08:04:20 

    >>94
    みた?グリーン今日も空きまくりよ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 08:04:59 

    >>9
    なんなら指定席の人が来るまで座るつもりの人間も多いと思う

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 08:07:04 

    >>79
    おしぼりくれるだけじゃない?
    検札してたっけ?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 08:09:24 

    >>98
    おしぼり🟰見てるを兼ねてると思ってた、ピンポイントでくるもん、確かに札は確認しないね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 08:09:39 

    >>96
    いついかなる場合も空いてないとは言ってませんが?そりゃ空いてる場合もあるでしょ。
    私が帰省してた時はグリーンまで含めて指定席全部埋まってたけどね。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 08:11:45 

    >>99
    まあ座席の管理自体はしてると思う
    おしぼりダブるとか貰えないとかはないから

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:14 

    >>100
    今日空いてたらほぼ空いてると思うよ、検索の仕方、取り方が悪いんじゃない?私新幹線乗りまくるけど行けなかった事は、台風と地震くらいだわ

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 08:15:56 

    >>102
    いや、検索の仕方とかじゃなくて実際その時私が乗ってる新幹線では埋まってたっていう事実を述べてるだけだから。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:42 

    >>16
    日本の帰省シーズンだけでも外国人観光客は入国させなきゃいいのに、アホみたいに入れるからよ。ただでさえオーバーツーリズムになってるのに、入国制限かけない国が悪い。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/29(日) 08:19:12 

    >>63
    急に思い立って
    瀬戸内海に旅行したくて
    品川⇄岡山までのえきねっと見たら
    指定もグリーンも全✖️だった。
    大阪で区間変えてみたがもう今の時点で全✖️…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/29(日) 08:20:56 

    >>105
    一気に行こうとしないでさ、名古屋か大阪で乗り換えで検索してみなー

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/29(日) 08:26:16 

    >>97
    そして指定席券持っている人が来ても席を返さないまでがデフォ
    混雑していたら車掌さんもなかなか来ないし到着出来ない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/29(日) 08:26:24 

    >>105
    検索したけど名古屋乗り換えなら行けるよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/29(日) 08:26:49 

    >>16
    昨日、京都駅前に用事があって行ったけど、行くだけで疲れちゃった。
    ただでさえ日本人が休みに入って人が多いのに、外国人も相変わらずでなかなかの辛さ…。
    スーツケース2個持ちとか普通にバスに乗り込んでくるし、嫌になるよ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/29(日) 08:31:43 

    >>103
    そんなん当たり前だよ、6分ごととかに出るんだもんその近辺の別の新幹線の指定席すりゃいいじゃん、緊急の時の話でしょ?なんか絶対この列車に乗らないといけないとか言う信念でもあるの?

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/12/29(日) 08:34:42 

    >>31
    わかる。
    1号車は狭いからって避けてる人が多い気がする。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 08:34:56 

    >>82
    ん?
    乗車券でなく特急券ていうの?
    結局新幹線の乗車はどの切符で乗れるの?
    通常はJRでも私鉄でも乗車券+特急券だよね
    特急券=指定席だし
    過去2回しか新幹線乗ったことないけどみどりの窓口で買ったからよくわからん

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 08:42:55 

    >>24
    そんなことしていいのかね?
    今までそんな非常識な人、見たこと無かったけど…

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/29(日) 08:44:49 

    >>109
    スーツケース持ってる人はバスに乗らずタクシーを利用すべきだろうな、迷惑だし。
    それか旅行者専用のバスにでも乗ればいいのに…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/29(日) 08:46:30 

    >>12
    大晦日に親が亡くなり飛行機や新幹線の手配やら大変だったな…。
    年末年始に急変する方って結構多く、まさかって感じだったよ。
    世の中何があるか本当にわからないよ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/29(日) 08:47:12 

    デッキに立つな
    ジャマなんだよ
    グリーン車のトイレも使うな図々しい

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/29(日) 08:49:29 

    >>28
    私はいつも東京から広島だけど、飛行機で行っても手荷物検査やら何やらの時間やら、広島空港についてから現地まで更に1時間かかるから、結局新幹線で行くのと変わらん

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/29(日) 08:50:20 

    >>29
    グリーンじゃないない人がグリーン車のトイレ使ってたりしない?
    ほんと腹立つんだよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/29(日) 08:51:00 

    >>17
    じゃあ新幹線が空いてる元日に来なさい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 08:51:38 

    >>116
    だから新幹線はグリーンとグリーンに挟まれた車両に乗ってる、ほんとはダメなのに目を盗んで前後車両の人が溢れてくるときあるから

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/29(日) 08:53:32 

    >>61
    それよく聞くけど実際、そんな人出会った事ない
    いつもグリーン車乗るからかな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/29(日) 08:58:37 

    >>46
    車掌さん探してもいなくてアテンドの女性には言ったよ。そういう車掌さんがあまり来ない車両狙うのかもね

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/29(日) 08:59:08 

    >>121
    でもさグリーンも明らかにやばそうな人と、多分政府関係者とそのSPと芸能人で別の意味でカオスの時ない?しょっちゅう乗るけど今日カオスだな、、って日がたまにはある

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/29(日) 09:03:51 

    >>35
    デッキならOKなんて絶対そういうことになるよね・・・。そして新幹線なんて駅に5分程度しか停車しないのに、出入口に人が溢れてたらすごく通りにくそう

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/29(日) 09:04:30 

    >>31
    それはあるよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/29(日) 09:07:21 

    >>66
    国民を煽るの得意だもんねー
    さすがマスゴミw

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/29(日) 09:07:27 

    >>34
    多分おなじくらいだよ。
    事前がやすいだけで直前は新幹線とおなじくらいだよー、九州なら。博多だと4万台かな。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/29(日) 09:16:41 

    >>1
    自分が購入したグリーン車の席に座ろうとしたら
    知らないおじさんが座ってて、え?と戸惑うと
    サーッと、どこかに消えてった。何あれ?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/29(日) 09:20:28 

    >>11
    グリーンや指定席なら、品川や上野から乗るのが賢いよね
    そりゃ東京駅に比べたら駅弁は大したものないしアクセスも良くないけど、あんなに混んでないもん

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/29(日) 09:23:39 

    >>28
    成田空港まで1本だから博多まで飛行機で行った
    帰りの福岡空港で飛行機大遅延して終電で最寄りの3つ前までしか行けず、タクシーで帰った
    次は陸路で行くわ…福岡自体はすごーくいい街だったし!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 09:24:56 

    >>118
    あとIC専用改札の前てチケット探す紙チケット民、マジで邪魔

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 09:32:13 

    私は愛知くらいだったらこだまで行く。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 09:36:44 

    >>128
    間違えただけなら自分のチケットの席番号と見合わせて謝ってから去るよね。浅ましい奴がいるもんだね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/29(日) 09:36:54 

    >>102

    今年は9連休だから、帰省がばらけていつもより予約が取りやすいんじゃない?

    それから、早朝なら取れるって意見あるけど、東京近郊に住んでなくちゃ、東京発の早朝の新幹線には乗れないよ。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/29(日) 09:37:19 

    >>42
    でもこの状態で指定席が埋まってたら乗るしかないじゃん。
    実家遠方で何かあって緊急で乗る人とかが全くいないと思ってるのかな?もう少し想像力働かせたら?
    こんな事言う人も出てくるから自由席無くしたのは良くないと思う。

    +3

    -13

  • 136. 匿名 2024/12/29(日) 09:37:43 

    >>1
    12月22日に帰省して戻りは早割で1月9日と10日で予約してある
    直前で予約するなってナンセンス

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/29(日) 09:41:23 

    >>112
    普通電車に乗る時=乗車券
    新幹線自由席に乗る時=乗車券+特急券(新幹線自由席)
    新幹線指定席に乗る時=乗車券+特急券(新幹線指定席)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/29(日) 09:44:56 

    >>42
    そんなこと言ったら、そもそも普通電車も新幹線自由席も無理じゃん。
    「邪魔」は指定席を買った側の感情としてはわかるけど、「危険」は論点が違うと思う。
    なんでこんなにプラスなんだろう。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2024/12/29(日) 09:53:33 

    >>126
    ねー、年3で帰省してて、しかも月2で新幹線乗るけどさ、指定席取れないから自由席なんてこと一回もないや、繁忙期以外は新幹線の改札前でとるよ指定席のチケット 笑

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/29(日) 09:54:04 

    >>80
    全席指定席にした方が、乗車率が均等になりやすい。
    あとは、東京駅のホームの混み具合が変わるよ。
    自由席があると、座るために早めに並ぶから、長蛇の列が出来る。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/29(日) 09:58:25 

    >>135

    全席指定はのぞみだけだから、ひかりとかこだまは自由席で乗れるよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/29(日) 10:03:47 

    全席指定に文句言ってるごく一部の人って、飛行機とかリニアにも自由席準備しろって文句言ってるのかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/29(日) 10:04:36 

    >>137
    あ、特急券でも自由と指定とあるのね
    サンキュー
    じゃあのぞみは特急指定券のみで良くない?
    なんで今だに自由券あるんだろ

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/29(日) 10:16:10 

    はやく空飛ぶ円盤開発しろよw
    それですべて解決

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/29(日) 10:20:45 

    >>77
    安い飛行会社だと10,000前後で行けるよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/29(日) 10:39:57 

    >>145
    預け入れ荷物バカ高いわよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/29(日) 10:42:32 

    >>1
    6時代に のぞみ14本になる。
    熱海と新神戸に待避線作るともっと増発

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/29(日) 10:55:26 

    >>1
    あきらめるな のぞみはまだある

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/29(日) 11:00:31 

    >>16
    バカでかい荷物持って移動するからね彼ら…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/29(日) 11:00:34 

    >>74
    ね。
    そうなってるのかと思ってたよ。
    デッキが大混雑でトイレにも行けないみたいなの(何度か遭遇した)を回避するためだと思ってた。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/29(日) 11:10:16 

    >>24
    昔は新聞紙とかひいてた人をよく見かけた。
    まぁ、あくまで交通手段だからね。この時期はこんなもんってみんな諦めてたと思うよ。
    でも、椅子は危ないと思う。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/29(日) 11:10:48 

    >>150
    通路でスーツケースの上に座ってる人居たけど足が当たるのよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/29(日) 11:14:24 

    >>135
    予約しとけば大抵席はとれる。もちろん選べないけど。
    出張族でこういう時期も出張とかぶったり自分の帰省もあったりで何度もやってるけど、時間ずらしたりしたらネット予約ない頃でもなんとか取れたよ。
    この時間じゃなきゃダメなんだとか急遽いかなきゃいけなくなったとかでも、どれかのグリーンなら空いてることあるし、どうしても行かなきゃいけなかったら懐痛いけどグリーン車でも仕方ないと思う。グリーンさえないこともあるから予定決まってるならやっぱり、ラッシュ時期の指定席料金なんてケチっても労力増えるだけ。ものすごい行列のこともあるしね。
    繁忙期じゃなきゃちゃんと自由席はあるし、こういうラッシュの時のホームの混雑緩和策でもあると思う。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/29(日) 11:25:36 

    こういうのが嫌だから、独り者の私はいつも1月中旬の連休を利用してオフピーク帰省してるけど、数年前に親の緊急入院で12月29日に帰省する羽目になった時は本当に困ったな…
    事情が事情だから自由席に座れる順番がくるまで悠長にホームに並んでられないし、デッキで立ちっぱなしで我慢したよ
    一度でもその場を離れたら、その立ち位置すら誰かに取られそうだったからトイレも我慢した

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/29(日) 11:28:44 

    >>60
    ダイヤに余裕ない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/29(日) 11:32:18 

    昨日「ひかりしか空いてないと言われたからひかりで向かいます」って言ってる人いたけど、30日前から予約できるのになんでみんな当日に取ろうとするんだろう?

    一昨年大晦日に新幹線乗る予定ができた時は、30日前の予約開始時間にすぐ取ったわ

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/29(日) 11:34:31 

    >>61
    譲る必要は全くないよね。
    立つ子供が可哀想なら指定席取ればいいだけだよね。
    譲るとバカ親を調子に乗らせるだけだから、譲っちゃ駄目だと思う。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/29(日) 11:41:41 

    >>60
    そんなん言ったら自分の駅も!てみんな言ってこだまになるだろ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:41 

    >>156
    なんなら予約もネットに繋がらないとかもないからね、アクセスしたら待ちで必ずつながるから、指定席ないない!緊急の時あるじゃん!取れない!自由席!自由席!とかアホかと思う!当日だって駆使したら取れるし、情弱過ぎる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/29(日) 12:09:10 

    >>54
    だから、数分しかかわらないのに、たかが静岡に止める理由ないでしょ?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:55 

    >>24
    中国はそれが当たり前だからね
    春節の時とか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/29(日) 13:39:06 

    >>138
    新幹線ってそもそも着席することを前提に作られてるんだよ?
    普通電車に比べて通路も狭いし、つり革もないでしょ?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/29(日) 13:46:43 

    前に席座ってたら手すりに尻乗せてきた人いた
    注意しても足が痛くて…とかなんとか言ってずっとやられて気持ち悪かった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/29(日) 14:48:50 

    >>162
    ハイスピードだからか、飛行機と考え方は近い気がするよね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:10 

    >>92
    そのなんともならないのが不測の事態ってやつですがな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/29(日) 20:55:58 

    >>165
    そんなときはもう運休の時だよ、新幹線乗りまくってるけど直前でも指定席取れないなんてないし、駆使すれば取れる、知らんだけ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 22:51:20 

    >>166
    不測の事態の概念的が理解できないみたいだからもういいよ
    ネットでいくらでも言うのはタダだしいいけど、現実世界で君がそうだからって他人に強要しないでね友達なくすよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/30(月) 00:22:02 

    >>11
    通路立ち禁止ならグリーンの方がいいね、混雑時は

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/30(月) 13:04:38 

    >>19
    さっき車内放送聴いたけど、ひかりのグリーン車はグリーン券持ってないと入れない。
    自由席のチケットの人で、席に座れなかった人はグリーン車以外の車両に立ち乗りです。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/01(水) 17:46:05 

    >>143
    自己レス
    私の一連のコメントに−付いてるけどなんで?
    何が気に入らなくて−付けるのかナゾ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/04(土) 08:09:02 

    通路に立たれてすごい迷惑だった
    新幹線遅れるし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。