ガールズちゃんねる

人付き合いに苦労されてる方!

48コメント2015/11/21(土) 00:30

  • 1. 匿名 2015/11/20(金) 12:11:44 

    義実家の方の葬式行って来たんですが無口で気の利いた言葉も言えず苦労しました。今回は義実家だったけど自分の親戚とも仲良くなれず1人浮いています…職場でも付き合いが面倒で1人黙々やってます。付き合いが嫌で逃げてきた結果ですけどいい大人なのに挙動不審にもなるし…>_<…この先どうしよー、子供ほしいけどこんな自分育てられるかなーって思っちゃいます。

    +109

    -0

  • 2. 匿名 2015/11/20(金) 12:12:52 

    >>1さんとの付き合いには疲れたよ...

    +2

    -55

  • 3. 匿名 2015/11/20(金) 12:13:58 

    毎度毎度のことだが、最初は頑張るので調子が良い。
    でも途中で面倒くさくなり、頑張るのをやめるとやっぱり無口だし愛想もなくコミュニケーションがとれなくなってくる。
    それの繰り返しで、最近はもう頑張るのをやめました。

    +180

    -1

  • 4. 匿名 2015/11/20(金) 12:14:41 

    人付き合いに苦労されてる方!

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2015/11/20(金) 12:15:41  ID:x1zD8LUEI2 

    子育ては、付き合いとは関係ないので育てられますよ。
    私も、人付き合いは苦手でしたが三人の子供を育てたし子供は社交的です^^;

    +56

    -4

  • 6. 匿名 2015/11/20(金) 12:19:23 

    うまくやってるように見える人が内心もっと疲れてたりもするよね。
    誰でもそんなに上手じゃないかもよ。と思えば気楽じゃない?

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2015/11/20(金) 12:23:10 

    私も。この前自分の親戚に会うだけでウンザリしてしまった。なに話したらいいのかわからないんだよね。仕事してても何か上手く出来ないから話も切り出せないし。
    人生損してばかりの気がする…。

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2015/11/20(金) 12:23:36 

    一緒にいるメンツによって人付き合い面倒くさいって思う。

    だから私はそのメンツに会うとなると、よく適当に理由を言って断り、結婚式以外は合わないようにしてる。
    結婚式ですら行きたくなくなってるから、そろそろフェードアウトかなーとも思ってるけど。

    +23

    -4

  • 9. 匿名 2015/11/20(金) 12:24:18 

    新興住宅地での近所付き合い。
    ランチとかBBQとか誘わないで!

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2015/11/20(金) 12:25:33 

    近所のネグレクト家庭の中学生が学校に行かず
    家に溜まりこんで本当にうざい
    行動が酷すぎて同情する気にもならない
    罪もない子たちが事故や病気で亡くなるんじゃなくて、こういうモラルの欠片もないヤツが犠牲になればいいのにって本気で思う。
    お前だよ!M、N!

    +10

    -22

  • 11. 匿名 2015/11/20(金) 12:26:30 

    習い事で友達をつくりたくて愛想よくしていたのに
    仲良しグループに入れなかった。
    自分の知らぬ間に食事会をしていたり、教室とは別の活動をしていた。
    なので、諦めた。

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2015/11/20(金) 12:28:10 

    一対一なら話せるのに4人以上とかの複数人だと、みんなの話を聞いて考えすぎてしまうのか発言のタイミングわからなくて無口ぎみになってしまう
    あと、人からどう思われているのか気になりすぎて怖いのもあります
    悪口を言われてるのではないかと

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2015/11/20(金) 12:29:31 

    私も人付き合い苦手です。
    相手の顔色を伺いすぎて疲れてしまいます。
    今幼稚園に通う子供を育てていますが、子育てママ達のコミュニケーション能力の高さが本当に羨ましい。
    子供という共通の話題があっても、なかなか打ち解けられません。

    +72

    -2

  • 14. 匿名 2015/11/20(金) 12:32:28 

    私も昔は1さんみたいなタイプでしたが、開き直ってからはだいぶ楽になりましたよ。
    別に気の利いたことなんか言わなくても、余計なことさえ言わなければ良いんじゃないですか。
    それでも疲れるものは疲れるので、なるべく人には合わないようにしてます。

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2015/11/20(金) 12:32:58 

    大概の人は
    人間関係を煩わしく思うんじゃない

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2015/11/20(金) 12:34:26 

    ほんと隣の芝生はなんとやらで、当たり障りなく人付き合い上手そうな人がとっても気疲れしていてある日ピタっと職場来なくなったことあるよ。しばらくして精神的な理由で自主退社した。
    ぼっちな私からすると皆から慕われていて羨ましいくらいだったけど、精神的と聞いて相当な苦労…例えば板挟みや仕事上の尻拭いとか色々あったのかなぁと思った。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2015/11/20(金) 12:35:20 

    30代独身女です。親戚に会う度に
    「良い人いないの?」「子どもは一人は産んだほうがいい」
    「うちの子どもや孫は」云々と言われたり自慢話ばかりで
    極一部の親戚をのぞき心底うんざりしています。
    笑顔で誤魔化したり聞き流したり相手をするのも疲れたので
    最近は休みの日でも仕事なのでと出かけたり会わないようにしています。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2015/11/20(金) 12:40:59 

    人付き合い苦手ですよ!
    職場ではうくし。
    同級生と会いたくないし、いい思い出もなし。
    自分に自信なく。ぼっち。
    将来誰も葬式にこないのかなとも思うくらい。
    独身です。
    休みの日は、一人で出かけます。
    そんなわたくしも、生活してますから。
    とぴぬしだけではないですよ。
    まだ結婚してるからいいのでは。

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2015/11/20(金) 12:42:20 

    ヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトカカワリタクナイヒトトヨウトカカワリタクナイ

    +18

    -12

  • 20. 匿名 2015/11/20(金) 12:43:52 

    面倒くさいし人付き合いが本当に苦手だけど、やらなくちゃいけないからやってるだけ

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2015/11/20(金) 12:55:30 

    人から見て、人付き合いが上手いと思われる人だって、
    きっと陰ながら色々な苦労があるんだと思う。
    失敗したり、我慢したり、恥かいたり、
    色々な失敗談は山ほどあると思いますよ。
    そうやって大人になっていくと言うか、
    大人の付き合いを覚えて行くんじゃないかな?
    私も人付き合いは苦手です。
    でも一人では生きていけないのを知ってるし、
    人との繋がりを完全に断ってしまえない事も知っている。
    だから、
    上手いと思う人の真似でもいいから
    少しずつ覚えて行こうと思ってます。

    +28

    -6

  • 22. 匿名 2015/11/20(金) 13:00:40 

    職場で話すのは挨拶だけ。
    おはようございます
    おつかれさまでした、失礼します
    仕事の話しはするけど、
    私語には混じれないな

    子供の保護者とも挨拶くらい。
    連絡先はお互い知ってても
    なにかの御礼やPTA行事の連絡
    くらいしかしない

    寂しいと感じることもあるけど、
    気が楽だとも思うよ
    仲良すぎて、えらいことに
    なってる人も多いし。

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2015/11/20(金) 13:14:03 

    最近義母が苦手。単身赴任で月1で数日帰ってくる義父に会わないだけで「うちのお父さんには会わないのに、そちらのお父さんが帰ってきたらすぐ会いに行くのにねぇ」って。当たり前だ。こっちは3〜4ヶ月に一度しか帰ってこねぇわ。
    あとは天気が良かったらレースのカーテン開けなさいとか色々。義実家が見える位置に家があるから監視されてるみたいで嫌だ。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2015/11/20(金) 13:17:06 

    苦手なくせに来る者は選ぶ 去る者は追わず
    人付き合いが出来ない自分はきっと人のせいにしているんだろう

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2015/11/20(金) 13:21:19 

    社交的でフットワークの軽い人の真似してなってみようと努力してみたけど無理だったからもう開き直ってる
    人には向き不向きあるし、義理実家との付き合いなら礼儀正しくしてればいいし、職場なら仕事きちんとしてれば嫌われはしないでしょ
    仲良くなりたい人がいないんだもん、しょうがないよね

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2015/11/20(金) 13:26:36 

    学生の頃、授業が終わったらささっと帰ってた。母親になっても変わらず、ささっと帰る。
    あの、終わってダラダラして、群れで帰るのがどうも苦手。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2015/11/20(金) 13:27:21 

    人付き合い面倒だけど、人前で面倒な顔はしない大人
    です(^^)

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2015/11/20(金) 13:30:57 

    頑張りたいけど疲れてくる〜人間関係上手くいかない 涙

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2015/11/20(金) 13:31:07 

    昔からの友達とは楽しく笑い合える。

    でも、出産してから子供を通してのママさん相手だと、子供というフィルターがあるからか、何を話せばいいか分からないし、何か話しても変な空気になって場がおかしくなる。

    難しい・・

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2015/11/20(金) 13:31:34 

    無理しなくていいと思います。
    そのかわり挨拶だけはできるだけ笑顔で。
    笑顔も難しいのよね、すごくわかるんだけど
    そこだけ頑張りましょう。
    子供は大丈夫ですよ、二人いるけど
    母に似ず社交的な子達です。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2015/11/20(金) 13:43:33 

    新興住宅地に引っ越してきて地獄です。
    学生時代の人付き合いの苦労が終わったと思ったら今度は子ども関係の人間関係を築かなくてはいけないとは…
    おとなしめな人は大丈夫だけどキャピキャピ群れてなきゃ生きていけないような人は苦手です。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2015/11/20(金) 13:48:52 

    私も何度となく、こんなんじゃいけない
    友達をたくさん作りたい、誰とでも気軽に話がしたいなんて思って、
    それなりに頑張ったけど無理なんだと悟った。
    誰かと一緒にいると愛想よくしようと作り笑いするでしょ
    家に帰ると顔が痛いの、なんか疲れて馬鹿らしくなった。

    私は愛想もなけりゃ協調性もない。
    学生なら困る事もあるかもしれないけど
    いい大人で何でも一人で出来るんだからそれでいいと思ってます。
    仕方ないこれが私だから。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2015/11/20(金) 13:57:09 

    小さい頃から人間関係に苦労してきた
    人と上手くやろうとすると、自分に嘘ついていい人演じてしまうからものすごく疲れる
    嫌な事は嫌と意思表示しないと利用してくる輩の多いこと
    結局自分が悪く思われたくない為に演じるんだよね
    ある日嫌われようがどうでもよくなって、無理な事や嫌な事はキッパリ断るようにした
    そうしたらずいぶん楽になった
    友人はほとんどいなくなったけど大人になったら1人で何でもできるし、むしろ1人が楽
    人と関わりたくなくて仕事は短期派遣
    そろそろ長期で働かなきゃいけないなぁと思ってる
    気が重い

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2015/11/20(金) 14:15:35 

    前勤めてた会社で、ちょっと歳上のお姉様方からの陰湿なイジメが凄くて人付き合い苦手になったな。
    普通のことしか出来ない私がみんなが嫌う上司となんとなく上手くやっていたからなんだろうけど、女の妬みは怖いって思ってからママ友付き合いも積極的になれない。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2015/11/20(金) 15:42:07 

    >>22
    賢いですね。
    見習いたいです。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2015/11/20(金) 15:47:45 

    子供の学校業に行く時は、必ずマスクして行く。まぁ〜楽ちん!
    目だけニコッとして、口はへの字のまま。無理して愛想振りまかなくてもいい。
    人付き合い苦手な方は、マスク活用してみてはいかが。

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2015/11/20(金) 15:52:31 

    人間嫌いっぽい人にはなるべく関わらない(自分以外の人間が嫌いなだけで自己愛強く偏屈)
    孤独を好む人にはなるべく関わらない(どんなに頑張っても友情が育たない)
    やたらと群れたがる人にはなるべく関わらない(人は徒党を組むとこれでもかと言わんばかりに愚かになる)
    ともに歩く人が居ないなら独りで歩む

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2015/11/20(金) 15:56:24 

    私もいい年して情けないです。気の聞いた世間話は勿論、誰かが落ち込んでも綺麗事1つ言えない…!(((^^;)

    前から、思ったことは口にしてしまうタイプで、同世代の女子には頗る嫌われてました。社会に出てから、思っても口にしてしまうのは辞めよう、そうしたら無口に(笑)

    今では主人が一番の夫であり親友です。
    主さん、あまり思い詰めないで!

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2015/11/20(金) 16:01:16 

    子供のために人付き合い頑張ってます。
    幼稚園児くらいだと、
    子供同士お約束→親同士メールでやり取りして遊ばせる。
    という感じなので、私が人見知りしてたら子供が寂しい思いをしてしまうので…。

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2015/11/20(金) 16:28:56 

    偽装の夫婦 のヒロみたいに
    平静を装ってる人、
    本当に穏やかな性格の人もいるかもしれないけど、
    心の中でボロカスに言ってる人が多いんじゃないかな?
    ヒロの心の声、わかる〜!って思いながら見てる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2015/11/20(金) 16:50:30 

    偽装夫婦みてませんが、
    本当にそう思ってる?って思うこと
    あります。
    人によく思われたいのかなーって。
    そう勘くぐるのもよくないですが。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/11/20(金) 17:28:17 

    私も人づきあい苦手です。
    幼稚園のママさんと何話していいか分かりません。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2015/11/20(金) 19:44:47 

    今の職場の休憩時間が苦手。パート4人でお昼食べるんだけど、私以外はいろいろ共通点があって盛り上がってる。私は話についていけないのでポツン気味。
    ここ見て、自分だけじゃないと分かったよ。割り切って、淡々と仕事して、当たり障りなく過ごすことに決めた。悩む時間がもったいない!

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/11/20(金) 22:51:27 

    義実家とか、ママ友とか、旦那や子供のためにもすこしでもしっかりした自分を演出しなきゃ!なんて思っちゃうともうダメな自分が全面に出ちゃう。
    短期バイトや一人旅行したときなど、何も考えなくていいときは、途端にスムーズかつ楽しい人間関係が築けたりして。
    でも意識して何も考えないなんてできないから難しいよね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2015/11/20(金) 23:27:38 

    長年の友達でも、疲れる。

    急に期限悪くなったり。。

    私が、きにさわることしたんだろうけど。。。


    1人で飲んでると気楽でいい。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2015/11/21(土) 00:07:14 

    みんな苦労してるんだね。自分だけじゃないと少し前向きになれます。ほどほどに頑張ろう。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2015/11/21(土) 00:28:15 


    よかれと思ってやったことが迷惑がられたり、逆にあなたの印象が悪くなるとまで言われて…。
    恩着せがましいけど、あなたのためにと思ってやった自分がバカらしいよ。
    人を思いやるって難しいな…
    それとも私がずれてるのか…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/21(土) 00:30:53 

    仕事も真面目にコツコツやってても口の上手い人に上司に自分がやりました風にアピールされてかっさらわれたり、仕事手伝って欲しい時だけ仲良い風に近寄ってきたり、仕事は1人で出来ないから辛いよ。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード