ガールズちゃんねる

旅行好きに質問!part2

294コメント2025/01/04(土) 11:56

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 19:49:10 

    旅行に関する何かを質問すると、旅好きの人から答えが返ってくるかものトピ第二弾です。前回同様気軽に参加してください〜‼︎

    「これが見たくて旅に出た」景色は何ですか?

    (12月のセントラルパークを挙げます🗽)
    旅行好きに質問!part2

    +147

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 19:49:55 

    軍艦島に行きたいです
    遠くからの軍艦島でも感動しますか?

    +92

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:45 

    国内派?海外派?

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:22 

    広州
    旅行好きに質問!part2

    +124

    -16

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:27 

    マイル貯まってますか?

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:39 

    >>3
    国内が良いですね
    安全だし何より清潔

    +95

    -5

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:40 

    臨時収入で60万入りました
    全部無くなってもいいのでオススメの海外旅行地ありますかね?
    行くのは私一人です

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:45 

    >>1
    未来ですまぬ
    いつかシアトルタワーが見たい
    グレイズアナトミー好きで

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:48 

    1泊旅行でお土産たくさん買うつもりなら荷物はキャリーケースにしますか?

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:23 

    ちょっと違うかもだけど、ピューニッキ展望台にあるフィンランドで1番美味しいと言われるドーナツを食べに行きました
    ムーミン博物館にも行ったよ
    旅行好きに質問!part2

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:30 

    屋久杉見に行くのは体力ないと無理ですか?

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:40 

    >>4
    ムーンライト伝説始まっちゃいそう🌜️

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:50 

    >>3
    海外派

    国内は年とってから行こうと思う
    海外は体力ないと移動時間が長くてきつい

    +74

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:56 

    >>3
    海外かな
    面白いところがいろいろあるから

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:06 

    パリ
    旅行好きに質問!part2

    +67

    -5

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:12 

    めんどくささはゼロだよね?
    勿論。

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:24 

    47都道府県制覇しましたか?

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:35 

    アメリカで人種差別されたガル民いる ?

    どういうかんじだった ?

    +6

    -12

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:44 

    >>1
    イタリア カプリ島の青の洞窟。
    本当に美しくて、涙がボロボロ出ました。

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:50 

    湯布院に行きたいのですが、おすすめの宿はありますか?

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:52 

    めっちゃひとが優しい国ある ?

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:07 

    北インドと南インドのちがいある ?

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:12 

    >>7
    何が好きかにもよると思うけど
    城とか遺跡とか食とか

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:22 

    >>3

    国内派!

    何か困ったことになっても日本語が通じるってのは旅行中のメンタルに影響する

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:28 

    >>2
    以前行って上陸できなくて回遊ツアーになったけど、船の上から見ても「本当に軍艦が浮かんでるみたい!」って結構感動したよ(こういう意味の遠くからで合ってるかな?)

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:53 

    >>9
    ほぼ空のスーツケース持ち歩いてお土産どんどん放り込みますよ

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:05 

    >>3
    なぜか幼少の頃から海外に興味が向きます。地球儀を見るだけでわくわくする子どもでした🌏

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:20 

    >>3
    親の仕事の都合で子供の頃から海外行きまくってたから、30歳過ぎたら国内を極めたいと思うようになってきた

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:29 

    >>16
    パッキングから楽しい!って人が多いけど
    私はパッキングは面倒です。
    いつも一人旅です。 先日はオセアニアに行きました。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:51 

    >>10
    食べてみたいー
    お味はいかがでしたか?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:52 

    >>3
    ここ数年国内派になったわ。
    日本のほうがご飯もおいしいし、いいよねと再確認

    +34

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 19:56:09 

    >>21
    カザフスタンは、日本人ってだけで褒めたたえてくれるらしいよ

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 19:56:28 

    流氷が見たくて網走行ったよ。以来毎年行ってる。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 19:56:46 

    >>2
    上陸するのも面白いけど、海の上から見るのでも十分異世界感あるよー
    自然と人工物が混じり合ってるのゲームの世界みたいだと思った

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 19:57:27 

    初めての一人旅で関東の山奥に行きたいんですが自然があって一人大歓迎のご飯が美味しいお宿はありますか?

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 19:57:39 

    どうやってマイル貯めてますか?

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 19:57:52 

    >>21
    ダントツでイラン

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:28 

    >>20
    お金かけられるなら、玉の湯とかむらたとか。
    最近の湯布院って7-8割くらい外国人って聞くよ。昔みたいにいいかんじなのかわからない。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:40 

    >>3
    海外!
    言葉通じないし自分の普段の常識が通じないところが、日常と違って逆に好き

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:53 

    来年あたり1人海外デビューしたい

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:03 

    >>5
    一年にアジア片道とか国内往復くらいしかたまりません
    なぜなら飛行機は安いところでその都度買うからアライアンスバラバラ、そもそもブッキングクラスがマイル加算率0%の安いチケットやLCCってことも多いから

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:18 

    >>1
    ミスチルファンですか?

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:31 

    >>2
    軍艦島ミュージアムもあってバーチャルで楽しめるよ


    +16

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:10 

    ぶっちゃけ海外旅行の準備が面倒じゃないですか?

    行ったらめちゃくちゃ楽しいし、なんなら帰りたくないぐらいになって行ってよかったと思うんだけどな…

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:20 

    >>40
    いいですね^^ どこへ行く予定ですか?

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:34 

    >>37

    逆にひとが意地悪な国は ?

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:56 

    ポルトガルのファティマ。
    クリスチャンじゃないけど印象的でした。

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 20:02:22 

    >>35
    奥鬼怒温泉の八丁湯、加仁湯

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 20:03:07 

    服は毎日変えますか?

    私はパンツ👖は同じにしてトップスだけ変えます

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 20:03:30 

    >>1
    おシャンティやな〜

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 20:04:11 

    >>44
    行く前日ブルーになる
    行ったら楽しいw

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 20:04:41 

    宿で熟睡できますか?

    +4

    -7

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:12 

    >>1
    ポルトガルのロカ岬
    地の果て、海の始まり
    を見てみたくていきました

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:21 

    1人旅行の晩御飯は何を食べますか?

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:44 

    夕焼けのグランドキャニオンが見たくて、車で行った。

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:03 

    霊感のある人はホテル、旅館の部屋に入ったら何かこの部屋イヤな感じがする…と思ったことありますか?

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:23 

    >>52

    できます。なんなら自分の家より出来ます。

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:29 

    >>30
    想像どおりの味で、それを超えては来ませんでした
    美味しいんだけどね

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:03 

    >>5
    東アジア行くことが多いんだけど
    値段に対して貯まるマイルの低いので旅行ではまったく貯まらない
    日常の買い物を全部マイル貯まるクレカ払いにして、年に一度近場にいけるかどうかくらい

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:38 

    >>49
    下着(シャツ・パンツ)と靴下は毎日かえます。
    季節にもよりますが、トップスは2日、ボトムスは3日履く事もあります。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:57 

    お金かけるのは?

    食べ物プラス

    ホテルや宿マイナス

    +11

    -11

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 20:08:09 

    >>3
    海外派
    両親が旅行好きで国内はほとんど行った
    海外もここ20年コロナを除いて行ってます
    まだまだ行きたい国はいっぱいある

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 20:08:15 

    >>15
    夕刻
    旅行好きに質問!part2

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/28(土) 20:09:36 

    >>52
    どこでも寝られます笑

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/28(土) 20:09:37 

    >>9
    基本どんな旅行もキャリーケースです

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/28(土) 20:10:04 

    >>44
    一人旅で危険なこともあるので事前調べはがっつりしてる 
    でもそれが毎回めんどくさすぎて、旅行1週間前に嫌だ〜っていいながらやってる
    でも行くとすごく楽しいから、旅行行くのはやめないかな

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/28(土) 20:10:42 

    >>5
    1年でだいたい5万マイルくらいかな
    出張あるのと、あとちまちまとマイル貯めてる
    年2回はマイルで近場のアジアに行ってる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/28(土) 20:11:50 

    >>2 この前テレビ番組で観たけど、崩壊と劣化が進んでいるそうなので見に行くなら早いほうが良いみたいです。なんとか残す方法無いのかな…

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/28(土) 20:12:21 

    >>21
    ブラジル
    わからないことや道を聞くと誰でも親切に答えてくれる
    たとえ聞いたことや場所がわからなくてもね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/28(土) 20:12:24 

    >>52
    毎度ひとり旅です。歩きまくるので疲れて熟睡できます。
    でもたまに夜中に目が覚めて「火事になったら」とか「誰か入ってきたら」と考えて
    眠りが浅くなる事もあります。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/28(土) 20:12:53 

    >>49
    2日くらいは同じの着てる
    七泊八日で四セットくらい

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/28(土) 20:13:04 

    >>5
    航空会社のHPから買うけど割引チケットとか使うから思うようにはたまらない
    買い物は全てJALのクレカ払いにしてチマチマ貯めています

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/28(土) 20:16:37 

    >>2
    地元です

    見るのと上陸だと10倍感動は違うかと思う

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/28(土) 20:16:51 

    >>1
    ホームアローンとか色々かな

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/28(土) 20:17:16 

    牧野植物園、益田ミリさんのエッセイに書いてあって行きたかったから。めちゃくちゃ良かったです!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/28(土) 20:17:36 

    >>54
    国による
    アジア圏は夜遅くまでやってるフードコートっぽいところとか、屋台飯とかあるから、そういうところで食べてる
    欧米圏はあまりそういうところないので、ファーストフードとかスーパーで調達してる
    国内は人の目気にしないで普通のレストランでも一人ではいっちゃうかも

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/28(土) 20:17:37 

    >>52
    旅行中は早朝から歩き回ることが多いからベッド入ったらすぐ
    時差なんてお構いなし

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/28(土) 20:17:40 

    >>8
    スペースニードルですか?思い入れのある作品があると行きたくなりますよね〜!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/28(土) 20:18:51 

    草津に20年ぶりに行きたいのですが、20年前と比べて変わってるかな?一泊で電車、バス移動です。おすすめの観光、お店あれば教えて下さい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/28(土) 20:19:42 

    >>9
    機内持ち込み用のキャリーが活躍します!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/28(土) 20:20:56 

    >>61
    どっちもそんなに
    現地でのアクティビティにはお金おしまないかも

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/28(土) 20:21:16 

    >>44
    わかります
    私の場合国内でも面倒ですが笑
    前日夜まで何も詰めてなかったりします

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/28(土) 20:21:41 

    宿泊先に着くと非常階段の場所はチェックしますか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/28(土) 20:22:34 

    >>7
    ニュージーランド
    今は夏だし、美しい自然が見られる。食事おいしい。

    南十字星がみえる。

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/28(土) 20:22:40 

    >>79
    蕎麦の三国家が美味しい。
    あと胡麻カレーパン。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/28(土) 20:23:11 

    >>10
    おいしそうだしブルーのカップ可愛いですね!
    フィンランド行ってみたいな〜

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/28(土) 20:25:25 

    >>21
    国というか台湾は
    地下鉄の地図見てたら、どこに行くの?って
    教えてくれた

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/28(土) 20:25:49 

    >>21
    スペイン、韓国(マイナスだろうけどほんとに)、台湾。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/28(土) 20:27:39 

    >>7
    今年北米ひとり旅したんですが、5都市巡って60万くらいでしたよ!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/28(土) 20:29:33 

    >>2
    上陸したことあるけどもちろん行きも帰りも外から眺められるからできれば上陸できるといいね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/28(土) 20:30:05 

    >>7
    行った事はないけどオーロラ見てついでに北欧観光したい。添乗員付きツアーで35万円だったよ。
    1人部屋で40万位かな。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/28(土) 20:30:19 

    >>17
    26歳で制覇しました!

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/28(土) 20:30:52 

    >>61
    宿ですね〜
    朝から夜までがっつり活動するので、1日の終わりはできるだけいいところでほっとしたいです

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/28(土) 20:33:46 

    >>6
    最近清潔だと思えなくなってきた

    +14

    -5

  • 95. 匿名 2024/12/28(土) 20:36:33 

    >>11
    体力ないとかなり難しいです。
    ギブアップしました。
    途中欄干のない橋を渡りますので
    高所恐怖症には厳しいと思います。

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/28(土) 20:37:43 

    >>88
    東アジアは優しい人多いよね
    いい意味でおせっかいで

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/28(土) 20:40:51 

    >>2
    本当に遠くから見るとなんかビルあるなくらいでフツーに見えてしまう

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/28(土) 20:44:17 

    旅行一回行ってある程度土地勘わかってじっくり味わって本物だと最近思うな。
    マウントとかじゃなくてはじめて一回行っただけじゃ全然わかってるようでわからないよね。不安もあるからさ。

    +5

    -5

  • 99. 匿名 2024/12/28(土) 20:45:53 

    >>42
    ダコタハウスから始まる歌ですね!笑 ミスチルは I’ll beとかDrawingとか特に好きですね〜

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/28(土) 20:46:21 

    ドイツミュンヘン、、じゃなくて札幌ミュンヘンクリスマス市だけど綺麗だった!(*^_^*)
    旅行好きに質問!part2

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/28(土) 20:47:13 

    >>11
    ないと厳しいです
    登山と同じ心づもりで行った方がいいです

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2024/12/28(土) 20:47:25 

    >>3
    子供の頃は海外ばかり行ってた
    (親の金で)
    自分では経済力的にも国内かな…
    日本って変わった国だなあとしみじみ思う

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/28(土) 20:50:33 

    >>3
    海外派!
    旅行!って感じがするから。笑
    国内が嫌いってわけじゃないけど、やっぱり普段見られないものとか食べられないものとかで異世界感を感じたい
    最近は高くてなかなか行けてないけど…(汗)

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/28(土) 20:51:37 

    >>52
    たまに幽霊が気になりすぎて眠れなくなりますが
    寝なくても目をつぶって横になってれば
    疲れは取れるタイプだから大丈夫

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/28(土) 20:52:53 

    エアーズロックが見たくてオーストラリアへ🇦🇺

    ラクダに乗ってサンライズをみたのが思い出です。
    行く前にガルちゃんでオーストラリア旅行のトピ立てて色々教えてもらいました!
    旅行好きに質問!part2

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/28(土) 20:53:35 

    >>54
    国内なら郷土料理の店とか居酒屋とか地元の人が行く系のお店
    なぜなら夜は高い店は高いから

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/28(土) 20:57:13 

    >>54
    海外だと地元のバーとかビストロ行きます!大体カウンター席

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:42 

    >>3
    国内派。
    47都道府県制覇したい。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:42 

    >>63
    エッフェル塔のキラキラを見るためだけにもう一度行きたい

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:01 

    >>1
    美しいビーチが見たくてカンクンへ
    初めてのオールインクルーシブも最高でした

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/28(土) 21:06:16 

    >>89
    世界一周とかは?60万じゃむりかなぁ?
    短期間でいろいろ行って気に入ったらゆっくり行きなおすとか。

    YouTubeで見て2か3週間とかだった気がする、楽しそうだった。

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2024/12/28(土) 21:06:25 

    >>2
    遠くから見えるけど小さい。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:12 

    >>98
    わかる、何回も行き過ぎて地元より詳しいところある😊
    だから地元散策も最近してる。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/28(土) 21:15:38 

    >>1
    日本最長のジップラインからの眺め
    ニセコにある

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:00 

    海外ひとり飯は平気?
    私は平気なタイプなんだけど海外1人はまだ無い為気になります。
    浮いても入店拒否とかじゃなかった大丈夫なんだけど。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2024/12/28(土) 21:21:18 

    >>74
    子どもの頃からホームアローン大好きで〜!
    ホリデーシーズンに行けて、きらきらの世界を見て、また夢が一つ叶った!の旅でした🎄

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:46 

    >>10
    フィンランドやノルウェーへの旅行は、日本語しか話せない場合はやはりツアーで行くべきですか?
    個人旅行は無謀でしょうか?

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:10 

    何ヶ月前から予定立てますか❓

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/28(土) 21:32:55 

    静岡市に見どころ(オススメスポット)ありますか?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:20 

    日本語が話せる店員が居たり割と日本人が行きやすい国、台湾、ハワイ以外にもありますか?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:27 

    >>117
    横だけど先月旦那とデンマークスウェーデンフィンランドに自力で行ってきました!
    るるぶと北欧マニアの森百合子さんのガイドブックさえあればいけます
    私が地下鉄の場所わからなくてキョロキョロしてるだけで察してあったって教えてくれる人がいたり、とにかくみんな優しかったです
    ただみんな母国語にプラスで英語話せて、英語なら通じるだろうという考えがあるようなので多少聞き取れないと困るため、行く1ヶ月前からスピークとかのオンラインAI英会話で旅行関連のレッスンやっておけばほんとに怖いもんなし

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/28(土) 21:40:38 

    >>63
    ゴッホの絵みたいですね。あれはローヌ川だけど。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/28(土) 21:42:17 

    アイスランドのブルーの氷河の洞窟。
    肉眼でみたら写真みたいなブルーでは無かったけどキレイだった✨
    アイスランドは他にも見所多くて楽しい国でした。
    旅行好きに質問!part2

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2024/12/28(土) 21:42:42 

    >>115
    個人的にはむしろ海外の方が入りやすいです。店員さんも客もフレンドリーなので1人を感じないというか笑 拒否されたことは一度もないですね。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/28(土) 21:46:51 

    >>20
    無想園もおすすめしたいな。
    女性専用露天風呂から見る由布岳がいいんだよね。
    今の時期なら雪化粧の由布岳が見られるよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/28(土) 21:49:26 

    >>20
    ちょっと高いけどはな村良かった
    私が泊まった時は外人いなかった

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/28(土) 21:50:31 

    >>118
    航空券は8ヶ月前くらいに取って、計画もそれと同時に始める

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/28(土) 21:58:52 

    >>2
    わたしも行きたい!
    船って酔うのかな?

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/28(土) 22:05:48 

    >>115
    国による
    ヨーロッパできちんとしたレストランは正直一人だと入りづらい
    カフェとか安価でカジュアルなところとかは平気

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/28(土) 22:08:46 

    >>117
    中2レベルのヒアリング、スピーキングくらいできるのならいけると思う
    それくらいも無理で全く話せない、全く聞き取れないならやめといたほうがいいと思う

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:02 

    >>21
    アイルランドの人達が優しかった。
    あとトルコと台湾は親日で親切にされたよ

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:46 

    >>6
    不潔な奴らがどんどん入り込んで来ている…

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/28(土) 22:12:36 

    >>29
    パッキンより旅行最終日の夜面倒じゃないですか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/28(土) 22:14:16 

    >>115
    レストランによりますが基本的にOK
    私は留学してて1人でご飯食べること多かったけど、断られたり変な目で見られることは1回もなかった!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/28(土) 22:16:57 

    >>120
    韓国はタクシーのおっちゃんと屋台のおばちゃん以外なら日本語話せる人多い
    飲食店、ホテル、お土産屋さん、韓国コスメ店なんかはペラペラ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/28(土) 22:18:53 

    >>66
    >>82
    >>51
    みんな同じなんだね
    もしかしてあるあるなんかな笑

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/28(土) 22:19:57 

    >>9
    キャリーケース持参、荷物(お土産)が増えすぎた場合は現地のホテルで郵送してる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/28(土) 22:20:21 

    >>1
    ・シフシャウエン(モロッコ) → 写真
    ・アジャンタ・エローラの石窟寺院(インド)
    ・カッパドキア(トルコ)
    ・サグラダ・ファミリア(スペイン)


    旅行好きに質問!part2

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/28(土) 22:29:30 

    >>1
    台湾のランタンフェスティバル!
    十份というところで雨の中カッパきて待機してランタンあげたよ
    自分のランタンは燃えて失敗した笑
    けど上見たらラプンツェルの世界で本当素敵だった〜

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/28(土) 22:31:23 

    >>139
    燃えて失敗とかあるんですね!?
    ラプンツェルのあの景色見てみたいな〜

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/28(土) 22:32:55 

    ひとり旅

    星空を満喫できる宿泊地旅館のおすすめはありますか
    宿泊先の方々と和気あいあいというのは苦手です

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/28(土) 22:34:47 

    >>2
    物凄く揺れて船酔いしました。
    というわけで私の場合は上陸してしばらくしてからやっとシャンとしたので遠くからだったら楽しめなかったと思います。
    酔い止めは予め読んでいきました
    ※船酔いしやすい体質なので

    ネットで双眼鏡必見って書いてあったので持っていきました。
    双眼鏡があると建物の中がよく見えるので楽しいですよ〜
    肉眼だとちょっと中の様子までは難しいです

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2024/12/28(土) 22:36:09 

    >>140
    そうなんです笑
    雨だったからかも
    でも別の線路の上でランタンに文字書いてあげる有名な場所であげれたからオッケーということに笑
    何回か、会場の参加者を入れ替えてあげるので、もう空一面!って訳じゃないけど、上がったときは自分の視界一面に広がっていて綺麗でした!
    タイにも同じようなお祭りがあった気がする

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/28(土) 22:38:27 

    ベタだけど、九份の
    3時くらいに着いて露天で買いつつお茶屋さんのテラスでお茶しながらスタンバイ
    だんだん暗くなるにつれどんどんバスがやってきてこれは帰りカオスだ…と察知したので薄暗くなって灯りがつき出した頃に写真撮って退散😅
    でもゆっくりお茶しながら時間過ごせて良い思い出
    (お茶はたっぷり飲める、余るぐらいなので茶葉は持ち帰れる)
    旅行好きに質問!part2

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/28(土) 22:46:35 

    >>140
    横ですが台湾の十分のランタンは購入するとお店の人がすごく写真と動画を撮ってくれます。
    私たちは4色のランタンを一つ買い私がグーグルピクセルで一番カメラの性能が良かったので私のスマホを渡しました。
    ポーズまで指導してくれます。
    4色のランタンは確か日本円で700円ぐらいで…四人でたったの700円。しかも一人ずつランタンに願い事書きました。
    1色のランタンはもっと安いです。

    それで幻想的な動画は撮れるし楽しそうな写真はたくさん撮ってくれるのでむっちゃ良かったです。

    ちなみに行きは電車とバスで行き。帰りはタクシーで帰りました。タクシーの運転手さんが客引きしてて高くないです。看板を掲げて2つの行き先と値段を書いてます。
    台北とだけ書いてたけどホテル前まで送ってくれる?と翻訳アプリで聞いたら良いよ!と言われたのでタクシーで帰りました。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/28(土) 22:46:51 

    >>1
    いい写真〜。実際はもう少し暗いのかもしれないけどこれが良い☆

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:32 

    >>38
    どのぐらい前を昔というのかわからないが、少なくとも10年前に行った時は
    中韓の観光バスだらけで壮絶な街でした

    ただし、湯布院は立ち寄り観光で宿泊は少ないように感じました

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/28(土) 23:06:22 

    >>20
    旅館を楽しむなら山荘無量塔 
    ただ湯布院のお店などが集まったエリアから離れてるので買い物楽しみたいなら亀の井別荘かな。金鱗湖の近くにあるからそこそこ街歩きも金鱗湖も楽しめると思う。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/28(土) 23:14:01 

    >>48
    八丁の湯、大きい方の露天風呂夜に女子専用タイムがあるんだけれど、あのお風呂
    食堂の窓から丸見えなんだよね
    ショックでした

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/28(土) 23:18:25 

    >>141
    長野だと天体ドーム付きのホテルあるよ、天体望遠鏡貸し出してくれるところも

    昼神温泉が星天有名だけれど、町おこしのゴンドラにのって山頂で観るツアーはお勧めしない
    直前まで煌々とした中にいるので目が暗闇に慣れず
    適当に近くの道端や公園で観た方が3倍以上綺麗に観れる

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/28(土) 23:21:02 

    >>111
    >短期間でいろいろ行って気に入ったらゆっくり行きなおすとか

    この考えお勧めしない
    意外と行けないよ「次はゆっくりと」って
    行ったなら舐めつくすように見てきた方がいい

    +6

    -4

  • 152. 匿名 2024/12/28(土) 23:24:35 

    >>98
    わかるよ
    でも、次から次へと他にも行きたいところがでてくるのでなかなかリピートできない
    なので毎回10日間程度の旅行でせいぜい2都市滞在にしている
    日帰りプチトリップ入れることあるけれど
    おかげでイタリアは4回行っているがまだまだ未踏の場所があり、あと3回は行かないと自分的に納得できない

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/28(土) 23:31:15 

    富士からの御来光が見たい🌄
    登山初心者には厳しいでしょうか?
    行ったことある方いますか?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/28(土) 23:35:05 

    >>151
    横だし好みの問題かもだけど
    1週間で3カ国周遊とか、一カ国2.3日みたいなプランって本当に有名なところしかいけないし移動で時間食っちゃってもったいないなーと私も思う
    例えば1週間あるなら一カ国か多くても2カ国とかにしぼって、首都、他の大きな町、ちょっとマイナーな町とかみたいな組み合わせにすると、一つの国で色んな景色が見れて楽しいなと思う

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/29(日) 00:31:33 

    >>151
    そうかぁ、私はコッチ派だから少数派なんですね。
    楽しかったけど全然時間なかった、また行きたいをモチベーションにしてました😅

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/29(日) 00:50:17 

    >>117
    ちょっと無謀な気がする…!
    夫と2人でいきましたがなんとかなったって感じでした
    私:TOEIC650、仕事で外国人と月に2度くらい話す時だけ英語をカタコトで話す3割、DeepLで7割なんとかやってる
    夫:3年前まで公用語が英語の研究室にいたが今は微妙

    夫の英語がわからなくても身振り手振りと単語で伝える力、私のTOEICでよく出てくる単語知識、そして2人で聞き取れた別々の箇所を総合して一文をやっと意味を理解するという合わせ技でどうにかなったかなという感じです

    +4

    -5

  • 157. 匿名 2024/12/29(日) 00:50:51 

    >>154

    確かに
    移動が好きとか移動中も楽しめるとかならいいかもしれないけどね
    観光が目的ならもったいないよね

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/29(日) 01:08:30 

    夏場とかパスポートどこにしまってますか??
    セキュリティポーチに入れてお腹に巻くと服の下から形が透けてめっちゃダサくなる…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/29(日) 01:43:36 

    >>158
    >>158
    私は年中レスポの斜めがけポシェット?です
    ポケットたくさんついてるから、内側のチャック付きポケットの中に入れてるよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/29(日) 04:28:54 

    >>4
    蘇州夜曲の寒山寺おすすめ!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/29(日) 06:58:07 

    >>154
    言葉足らずでごめん
    次ってなかなか無いので最初に周遊なんて欲張ったツアー選ばず、本当に行きたい場所に絞ってそこを1週間ぐらいかけて堪能した方がいいよ!
    ということを書きたかった

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2024/12/29(日) 07:44:22 

    >>17
    たぶん一生制覇できないでしょう。

    全都道府県制覇が旅の目的ならありだけど、
    制覇するために興味もない所に行くのはつまらないし無駄だと思う。

    +4

    -6

  • 163. 匿名 2024/12/29(日) 07:55:07 

    >>143
    線路の上で私も家族で上げたよ!
    高く上がってよかった。
    幻想的で楽しいよね!!

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/29(日) 07:57:10 

    >>17
    宮崎と鳥取だけまだです
    多分ですが、この片方は一生行かない気がします
    惹かれるものが無いため

    +3

    -8

  • 165. 匿名 2024/12/29(日) 08:01:32 

    >>158
    夏も冬も鞄にポーンと入れて持ち歩いてます

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:13 

    >>111
    関連のない各地を点状に飛び回る旅行はおすすめしない。
    ロンドン-パリ-ローマ7日間、みたいなの。

    文化のつながりを感じられる地域を巡る旅の方が印象深くなる。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:45 

    >>158
    南米は行ったこと無いのでわからないが
    大抵の国では普通にバッグに入れてるよ
    ちょこちょこID出さなければならない場面があるので、セキュリティポーチになんて入れていたら公衆の面前で服捲ることになる

    スリが多い国と言われる国でもケツ財布とか
    スマホに気を取られてばかりとかでなければ大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:46 

    >>143
    そう、タイのイメージでした!
    友達がランタン上げに台湾いってくるって言ってて、台湾でもやってるの?!って興味持ったんですよ〜
    燃えたのはむしろ後々いい思い出になる気がします笑
    視界いっぱいに広がるランタンの景色いいなぁ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/29(日) 08:15:50 

    >>145
    ランタン4個で700円!?安いし写真も動画も撮ってくれるのサービス良すぎる…ランタンはオレンジのイメージだったけどカラバリあるんですね〜!タクシーのお話含め現地の雰囲気が伝わって楽しく読ませてもらいました✨

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:24 

    >>5
    全然。フライト10時間超えのところを旅先に選ぶのに、貯め方わかってなくてもったいない感が凄いですw

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/29(日) 08:31:20 

    >>153
    普段運動何もしてないし登山なんて苦しいだけだから嫌だと思っていたのに友達に誘われて41才で富士山登頂しました
    特にトレーニングする事なく装備だけは整えて登ったけど何とかなりました

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/29(日) 08:43:48 

    >>3
    数日前、1人でツアーに入ってイタリア旅行から帰ってきました。1人なので思い切ってビジネスクラスで、少し贅沢でしたが奮発しました。総勢20人で新婚さんや、ご夫婦、一人旅の方も他に居ました。ツアーなので殆ど毎日食事は一緒にするので淋しく感じる事もなく、皆んな良い人達ばかりでした。初めてのヨーロッパ、初めての一人旅でしたが、最高に楽しい旅行でした。ローマ最高!また行きたいなぁ^ ^

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/29(日) 08:50:28 

    >>141
    海外になってしまいますが、ニュージーランド南島のテカポという場所。
    星空がとってもきれいです。テカポ湖も色がミルキーブルーで美しいです。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/29(日) 08:51:36 

    >>123
    ざっくりでも構わないので、アイスランドでの旅程教えてもらえますか?あと行った季節も!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/29(日) 09:00:28 

    >>154
    >>161です、同じ意見を書いていただいてた
    大変失礼しました

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/29(日) 09:04:45 

    >>44
    内外問わず旅行頻度高いので、身の回りのいくつかのものは旅行専用品として
    常時セットアップしてあるので荷物についてはそんなでもない

    治安とか路線図とかの準備は大変だね確かに
    私は時代遅れと思われようが、紙のエリアマップを用意して印付けたり書き込みしたりして準備しておく。スマホ地図じゃなんか全体像が見えない私には

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/29(日) 09:08:16 

    >>156
    北欧の場合は英語できても出来なくても大差ない気がするけど
    今はそうでもないのかな?

    フランスも昔は英語はあまり役立たたなかったが最近は英語でもわりと親切に対応してくれるようになったね、北欧もそうなってきたのかな?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/29(日) 09:14:39 

    >>1
    カッパドキアの奇岩石(トルコ)
    ロッテルダムのおもしろ建築だらけの街(オランダ)
    風景じゃないけどアウシュビッツ強制収容所(ポーランド)

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/29(日) 09:17:29 

    >>111
    89です。世界一周航空券が30万くらいで出てるので、周る国と過ごし方次第で行けそうな気はします。私はちょっとずつ寄ってくような旅も好きですよ!実際今回行った北米旅のうち3都市はリピートです。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/29(日) 09:18:01 

    >>3
    海外派です。
    言葉や常識が異なる場所の方が楽しめるのと、国内は北海道から沖縄まで出張で、ほぼ毎週新幹線or飛行機の距離を移動してるので、正直今は休日に行きたいと思わなくなってしまった。
    リタイアしたら行くと思います。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/29(日) 09:18:25 

    >>4
    美しい!

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/29(日) 09:20:56 

    >>7
    今年ヨーロッパ3都市回ってちょうど60万強だった。
    ヨーロッパやアメリカだったら大体このくらいはかかると思う。

    ちなみに、個人手配で10日間の一人旅、欧州内でも比較的物価が安いと言われるエリアです。
    ツアー使えばもうちょっと安く行けるかもだけど。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/29(日) 09:22:15 

    >>9
    キャリーケース派!
    旅行じゃないけど、出張でも結局荷物重いの辛くて、1泊でもキャリーケース。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/29(日) 09:23:20 

    >>16
    準備段階からめんどくさくはなく、むしろ楽しいんだけど、帰宅後の片付けは死ぬほどめんどくさいです笑

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/29(日) 09:24:22 

    >>21
    ネパールと台湾。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/29(日) 09:25:00 

    >>22
    行ったことないけど、食文化だけでもかなり違うよね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/29(日) 09:25:51 

    >>27
    私も!
    海外の文化にずっと興味があった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/29(日) 09:27:37 

    >>40
    海外一人旅が大好きで、20カ国くらい1人で行ってます。
    めっちゃ楽しいよ〜。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/29(日) 09:31:30 

    自分用に買うおみやげ・集めてるおみやげとかありますか?私は行った都市のスノードーム並べてます❄️

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/29(日) 09:39:19 

    >>44
    モノの準備は、海外旅行セットみたいなの作ってあるので、着替えだけ入れたら良いから楽かなぁ。航空券もスマホから予約するだけだし、行き先決めちゃえば別に面倒ではない。

    ただ、細かい部分は、調べても行き詰まったりして、面倒に感じることはある。
    いつも一人旅なので、治安など確認しながら移動手段考えたり、どのタイミングで移動しようか、基点をどこにしようかとか、細かい都市間移動や美術館などチケット関連は予約した方がいいのか、予約方法は?...など、細かいことで調べておかなきゃならんことがいっぱいあるから、面倒っちゃ面倒だけど、楽しい部分もある。

    最近は海外旅行系オプチャにもいくつか入ってるので、調べてもわからないことは聞いたりしたら教えてくれることもあるけどね。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/29(日) 09:42:21 

    >>54
    海外旅行派だけど、普通に行きたいお店という感じだよ。
    レストラン予約したり、カフェに行ったり。
    お酒飲まないけど、ビールやワインが有名な土地なら、雰囲気だけ味わいに行ってみたり。

    店に入るの躊躇するとかはないんだけど、1人だと海外は量が多過ぎて困ることがあるかな。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/29(日) 09:45:22 

    >>174
    スケジュールを見たら、2016年の2月上旬に7日間で行ったみたいです。
    確か行程は、現地発着の2泊ぐらいの氷河洞窟ツアーに申し込みました。そのツアーでは洞窟以外にもアイスランド南側の滝とかを見ながら行く感じ。
    残りの日でブルーラグーンとかレイキャビック市内観光とかしました。
    タイミングが合えばオーロラも見られます。
    洞窟は天然の氷河の下なので、気温とか気象状況次第では入れないこともあるそう。
    あと、海岸に氷河が流れ着く場所(写真)もめちゃくちゃ良かったですよー。
    旅行好きに質問!part2

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/29(日) 09:45:53 

    >>76
    私は国内の方が人目を気にしてしまうタイプ。
    海外だと結構平気でどんな店も1人で入って、フォークとナイフキコキコやってるわw
    日本だと怖気付いてしまい、ファミレスかカフェか、頑張っても地元の食堂くらい。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/29(日) 09:49:55 

    >>83
    してなかったけど、しておいた方がいいね。

    以前パリで映画見てたら、映画館の中でボヤ騒ぎがあり、映画の途中で避難した経験がある。英語圏ならまだしも、フラ語できないから誘導する係員の言うこと全くわからなくて、これ死ぬなって本気で思った。
    自分で確認してたらあそこまで焦らなかったかも。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/29(日) 09:52:19 

    >>98
    本物の旅行...

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/29(日) 09:56:45 

    >>115
    他の方も書いてるけど、国内より海外の方がむしろ平気。フレンド李Lに話しかけってくれたり、隣席の人と仲良くなることもある。
    フルコースで出てくるようなレストランでも、予約していれば何も問題ないから1人で行くよ。ダメなら予約時点で断られるだろうし(それも経験ないけど)。
    語学に自信なくても、ウェブ予約できるとこ多いし問題ないと思うよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/29(日) 10:00:21 

    >>133
    面倒ではないけど、いきなり不安が襲ってくる。
    一人旅だからだけど。
    明日もうロシアに1人でいるとかやばくない?!大丈夫か私?とか急に思ったりする。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/29(日) 10:00:33 

    インチョンへの往復航空券が貰えることになりましたが、韓国の美容、アイドルなど興味が全くありません
    キムチも好きではないし、気になるのはサムギョプサルくらいです
    普段は名所を巡って歴史を感じるのが好きなんですが、韓国でも楽しめるでしょうか

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/29(日) 10:01:25 

    >>138
    シャウエンずっと行きたいんですが、1人で個人手配で行くにはまあまあ大変そうで、いまだにかなってないや。やっぱいいなぁ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/29(日) 10:11:13 

    >>155
    それもありだと思うよ。
    私はこの前、10日で3カ国周遊をしたんだけど、一番行きたいと思ってたA国がそこまで自分の好みではなくて、結果的にはついでに回った近隣のB国をすごく気に入った。もしAだけくるつもりだったら途中で飽きちゃったかもと思う。
    個人手配だから、A国は早めに切り上げてB国に移動して正解だった。

    そして、C国は元々経由地くらいに考えてたので1泊しかしなかったのだけど、C国もすごく良かったので、来年はC国を基点にまた3カ国くらい行こうかなと思ってます!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/29(日) 10:13:26 

    >>198
    もらえるというのがどういう状況かわからないですが、ヨーロッパも韓国発券だととんでもなく安い時があるので、韓国は行きも帰りも一泊くらいにして、韓国からどこかの都市に行くというのはいかがでしょう?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/29(日) 10:15:40 

    >>162
    マイナスついてるけど私も同意
    スタンプカードみたいなことやってもなぁって思っちゃう

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2024/12/29(日) 10:17:15 

    >>166
    基本同意だけど、ヨーロッパ、パリ、ローマなら、同じ西欧で全くカルチャーも言葉も違うというのが逆に面白いかなと思った。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/29(日) 10:20:23 

    >>170
    私も。年二回海外行ってるのに(しかもうち一回はアメリカかヨーロッパ)、マイルを貯めるってしたことない。多分めっちゃ勿体無いことになってる。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:06 

    来月神戸行きます!
    おすすめのレストランや食べた方がいいもの、行った方がいい場所ありますか?
    生田神社と異人館のカフェに行きたいなーとは考えてます

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/29(日) 10:26:04 

    >>201
    >>201
    身内が社内コンペの入賞景品を譲ってくれました
    まだ子供が小さくて行けないからと
    なるほど、インチョンを経由地にするということですね
    そんな方法があるなんて考えもしませんでした
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/29(日) 10:27:21 

    >>205
    旅行で行くようなお店かわかりませんが、順徳という中華のお店のネギそばは本当に美味しい。
    働いてたときランチでよく行ってたけど、今も食べたくなるし、出張あったら無理やり時間作ってでも行ってる笑

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/29(日) 10:32:19 

    >>206
    なるほど!
    日程を自分で組めるなら、経由地としての利用もありだと思います。

    あとは、韓国における京都みたいな場所もあるので、歴史がお好きならそれもありかもですね。...と言いつつ、私は修学旅行でそこ行ったはずなのに全く記憶にないのですが笑

    良い旅になりますように😄

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/29(日) 10:41:13 

    >>187
    同じですね〜!
    もう細胞レベルで海外好きなんだと思います笑 授業中は地理の世界地図帳見ながら延々妄想してました。イギリスはティータイムにフルーツケーキと紅茶とか、パラオの主食はタロイモとか、タイの水上マーケットとか、ロシアのペチカとか。国と一緒に一般家庭や街の風景が載ってて、行ってみたくてわくわくしたな〜

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/29(日) 10:43:26 

    >>49
    私は10日間の旅行なら10日分の洋服持って行く。靴も持ってくことあるよ。
    大体数カ国周遊するからずっと同じホテルじゃないので、洗って干すのも乾かないと困るし、旅先でもオシャレを楽しみたいから、行き先にあったコーディネートを組んで行く。

    おしゃれって別にハイヒールとかブランド品とかじゃなくて、この日は歴史のあるレストランに行くからこれ!この日はトレッキングだからこれ!みたいな感じで。

    荷物減らすことよりも、現地で楽しいことを重視する😀

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2024/12/29(日) 10:47:27 

    >>209
    わかります!
    アニメ(ピーナッツやトムとジェリーなど)を通してその国の文化を知ったりすることが楽しかったり、テレビで見かけた風景の都市を地球儀で探したりしてました。
    今もそれは変わってなくて(地球儀がスマホのマップになっただけ)、ランドマーク的な観光名所に行きたい!というよりも、そこで暮らす普通の人々の生活や文化に興味があって、それを体感しに行く感じです。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/29(日) 10:50:44 

    >>210
    私もこれだな〜
    海外8日旅で全部違う服を詰める
    靴もバッグも帽子も色々持ってく
    その方が自分の気持ちが上がるので
    だからスーツケースがやたら大きい笑
    洗濯はホテルのランドリーサービス使ってるよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/29(日) 10:52:41 

    >>179
    今もそんなに安く出てるんだ⁉︎
    めっきり値上がりしちゃって諦めてた

    あれって欲張って最大回数降りようと思うと長期間なのにスケジュールに雁字搦めになりそうだから多くても10回ぐらいにした方が充実するかなと

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/29(日) 10:57:05 

    >>210
    すごい!
    私はディナー用の靴とワンピースは1セットだけ
    オペラ鑑賞とかもディナー用で行っちゃう
    日中は下3枚を使い回し、上は日数分て感じかな
    10日間だと
    日中の靴は履いて行ったスニーカー、朝食やちょっと近くのスーパーへ用にクロックス

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:12 

    >>212
    ホテルのランドリー、連泊するなら便利なんだけどね〜。
    私は都市移動もするし、移動なくてもいろんなホテルに泊まりたくてちょこちょこホテル変えるから結局利用できないことの方が多いな。エアビーも使うし。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/29(日) 11:15:39 

    >>214
    私は、TPOもそうだけど鑑賞するものの題材に合わせて変えたりしてる。

    現代アートならギャルソンの尖ったワンピを着たり、歴史のあるエンタメを見るならクラシックにしたりして楽しんでるよ。街歩きも、今日は都会だからアクティブな今っぽいファッション、明日は田舎町だからノスタルジックなワンピ、とかね。

    一人旅で誰も見てないし自撮りもしないんだけどさ、完全なる自己満です。おかげで荷物めっちゃ多いです!笑

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/29(日) 11:20:58 

    >>99
    やっぱり知ってたんですね!
    クリームブリュレ食べたり、宗教かぶれから幸せですか?って聞かれましたか?
    その2曲も好きですし、渇いたキスとかミラーも好きです

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/29(日) 11:21:59 

    >>211
    私もまさにそれです!
    海外の普通の街並みの中を歩きたい、普通の公園でサンドイッチとか食べたい、その国ならではのイベントを住人のひとりの目線で体感したい。

    だから旅行に行きたいというよりはシンプルに海外で過ごてみたいと思っていました。留学プログラムで割り振られた聞いたこともない街に降り立って、「何もない」と言われる街が自分にとってはときめきだらけで、名前も知らなかったそこが特別になっていく。初めての海外が思った通りのわくわくで、それからも自分にとって暮らすような旅が基本になっています。

    海外アニメっていいですよね!当たり前のようにさらっと、こっちでは全く当たり前じゃない文化を見せてくれるところがおもしろい笑

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/29(日) 11:37:23 

    >>215
    移動なしでも色んなホテル!私は同じ都市にいる限りは連泊主義(面倒くさがり)なので真逆の感覚おもしろいです✨エアビーもランドリー使用OKのところを見つけたりしますね。靴下やインナーは使い回すのと、帰国してから大量の服洗濯っていうのを避けたくて笑

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/29(日) 11:57:26 

    >>17
    来月制覇します

    どの県にも美味しいものがあるけど、初回は土地勘がないので二度目が本番だと思ってる

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/29(日) 11:59:04 

    >>216
    素敵です
    よく旅慣れると荷物が少なくなると語る方をみかけますが私は逆だと思っています
    不測の事態を多く経験するため、万が一への対策品は増えるし
    足を踏み入れる世界も広く深くなっていくのでより一層道具が必要になる

    結果使わずに持ち戻るものも多いのですが、それは結果論であって
    それが必要な場面に出くわした時、なぜ持ってこなかったのかの公開と
    代替品を探す手間と時間を考えたら少しぐらい荷物増えた方がマシと考えています

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/29(日) 12:11:49 

    >>200
    ありがとうございます、臨機応変で自由で良いですね✨
    期待してなかったのに…またその逆もありますよね。
    帰ってから、実は近くにこういうのがある…また行かないと、とかコスパ悪いけど良いですよね。
    プラス移動も好きで同じところに行くのも別ルートで行ってみたり…楽しいんですよね、

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/29(日) 12:11:58 

    >>217
    めちゃめちゃ知ってます、わかってくれる人いて嬉しいです!クリームブリュレ食べたり6番街のベトナム料理店探したりすればよかったし、誰かに何か聞かれたら「幸せですとも」って答えたかったですね。とりあえず何の修行だってくらい寒くて最高でした笑

    その2曲もいいですね〜!特に渇いたキスの気だるい歌い方たまらないです✨

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/29(日) 12:16:21 

    >>117
    ぜんぜん話せないけど、初めての海外一人旅でフィンランドとスウェーデンに行ったよ。
    下調べはしっかり、貴重品の管理さえしっかりやれば、Google翻訳もあるし、何とかなるよー。

    何度も海外一人旅行っているけど、行きたいところにちゃんと全部行けてるし、何とかなっているよ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/29(日) 12:18:07 

    >>1
    子供の時にアルプスの少女ハイジというアニメでスイスを知った
    で、旅行会社の前を通ったらスイス旅行のパンフレットが置いてあって
    貰ってきたらグリンデルワルトの風景がハイジの世界だった

    それがきっかけで、年齢高いこともあって80回ぐらい海外旅行経験してます
    だがなぜかまだスイスには行けていない

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/29(日) 12:44:39 

    >>202
    人生短いんだから、国内だろうが海外だろうが自分が興味のあるところに行きたいよね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/29(日) 12:49:34 

    >>192
    情報ありがとうございます!2泊の現地ツアー使われたんですね。主要箇所が効率よく回れそうでいいな。2月めちゃめちゃ寒そうですが、これだけ凄い絶景に出会えるなら寒い時期に行く価値がありますね。氷河も画像から見ても大きくて凄い…!オーロラはぜひリベンジしたいです。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/29(日) 12:50:51 

    >>202
    私もそうかな、まだ行ってないけど全然ピンとこないからそれで良いよね。
    好きな所はもう数えるのやめたくらい行ってるけど毎日最高だし。第二の故郷とか地元みたいな感覚😊

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/29(日) 12:57:17 

    >>219
    わかります〜。洋服がたくさん持ってくから洗い替えは要らないんですが、スーツケースの中を綺麗なものにしたい気持ちもあって、途中でランドリー利用したいなと思いつつ、結局日本まで持ち帰ることが多いです。笑

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/29(日) 13:03:43 

    >>218
    そうそう。暮らすように旅する、なんていうとカッコつけてるみたいですが、まさにそんな感じです。
    観光名所は一回行けばもういいかなって思うことが多くて、最近はその一回すらも行かなくていいかな〜ってこともあります。

    それよりも、朝起きてマーケットで朝食食べて、本屋行って映画見て、カフェでランチして雑貨屋回って、お花を買ってホテルに戻って飾るみたいな、そういう旅は自分には楽しいしあってます。

    以前ガルの海外旅行トピで、観光名所に飽きたから別の楽しみ方をしたいという方がいたので、こういう過ごし方はどう?と言ってみたのですが、「日本で日常的にできることには興味ないんです」とバッサリだったので😂、まあ少数派かもしれませんが。。いつもこんな旅行です笑

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/29(日) 13:06:32 

    >>17
    全然です。
    経県値やってみたけど、さすがに真っ白すぎる。しかも記憶にないくらい小さい頃に行った県も入れてこの白さ笑。
    旅行好きに質問!part2

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/29(日) 13:09:03 

    >>221
    ほんとその通りで、私は旅慣れれば旅慣れるほど荷物が増えます。
    私も以前は荷物減らす派、現地調達派だったのですが、慣れてくるにつれ移動や荷物の多さが気にならなくなり、それよりもいかに旅先での時間を充実させるかに意識が向くようになりました。
    現地調達する時って、例えば服なら気に入ったものがあってもサイズがなかったりして妥協せざるを得なかったりしますが、持っていっていれば妥協しなくて良いし、気に入ったらそれはそれで買って現地で着てもいいんだし、って考えるようになりました。

    持っていったけど結局は使わない、ってものがたくさんあっても、使うも使わないも自分の判断ですしね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/29(日) 13:12:29 

    >>222
    そうそう、私の移動が好き、というか公共の交通機関に乗るのが好きなので、それも周遊の楽しみだったりします。
    また行くのはコスパ悪いという考えもあるけど、私の場合好きなエリアが大体決まってますし(東欧なのですが)、どうせ一度で全部は回れないんだし、特にコスパ悪いと感じたこともなかったです。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:21 

    >>225
    私はフランダースの犬でアントワープを知ったよ。
    想像通りおしゃれで素敵な街でした。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/29(日) 13:51:25 

    >>171
    ガイドつけましたか?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/29(日) 14:05:42 

    >>213
    ビジネスクラスでもこんな安いのか〜と驚きます。特に繁忙期でも閑散期でも同料金っていうのが魅力的だなと。最短2週間ってことだから、なんとか有給組み合わせて実現できないかなぁ

    できるだけたくさんの国を周りたい人と、1つひとつの国に長く時間を割きたい人、きっと色々ですね〜
    旅行好きに質問!part2

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/29(日) 14:10:10 

    >>166
    イタリアからロンドンまで北に上る感じで巡ったけど、似ているようで文化が全然違って、人もご飯も個性があって面白いと感じたよ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/29(日) 14:11:26 

    >>197
    そっちの不安ですか?!私は『寝坊したら、迎えのタクシー来なかったら、忘れものしたら、、、』などの不安心配が辛いです。でもだいぶ数をこなして今はまだ楽しむまでは行かなくても淡々とこなせる様になりました

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:07 

    >>198
    ソウル以外なら慶州、ソウル市内でも安国など歴史的な建造物が沢山あるよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/29(日) 14:19:45 

    >>203
    自己レス
    今気づいたが
    ヨーロッパ、パリ、ローマっていう頭悪そうな羅列はなんだwww
    ロンドン、パリ、ローマの間違いですすみません🙏

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/29(日) 14:27:18 

    >>238
    寝坊は一回だけあります笑
    空港に着いていたい時間に起きました💦
    羽田職員様様様のファインプレーにより、無事搭乗しイスタンブールに到着できましたが、いやー焦った。
    でも大抵は深夜便で、仕事の後直接空港に行くので、時間が余るくらいのことの方が多いですね。

    タクシー送迎を頼むと安心なのかと思いきや、逆に「来なかったら...」という不安が出てくるのですね。
    私は空港送迎を依頼することがなく、公共交通機関を利用するので「ちゃんと行けるかな〜」とかは思うのですが、逆に想定外のことが起きたとしても行き方は無限にあるし、って思っちゃいます。でも予約してたら、来ないから他の方法で行こうってしにくいですもんね。考えたことなかった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/29(日) 14:40:26 

    >>189
    ダサいけどマグネットです
    冷蔵庫に貼ってます
    行った所やマグネット買った場所まで思い出せて楽しんでます。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/29(日) 14:45:59 

    >>241
    出発の日に寝坊しちゃったんですか?!無事出国できて良かったですね!私は現地の食べ物を買って帰るのが大好きなのでかなり荷物が重いのでほぼほぼタクシーにしてます。タクシーがもし来なかった時の為に交通方法を調べておくと安心かもですね。
    最近行けてなかった海外の事思い出せて楽しいです。ありがとうございます。これからも旅行沢山楽しんで下さい〜

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/29(日) 14:52:12 

    >>228
    うん
    行ったことない所だから行きたい、というより
    好きだからまた行きたい、自分の興味関心に合ってるから行きたい、なんだよね。

    だから日本全国制覇とか海外何ヵ国踏破ということに魅力は感じない

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/29(日) 15:30:21 

    こちら弱火の乗り鉄
    どこかにビューーンが大好きです!!!
    JREポイント欲しさに給与振り込み口座も変更したぜ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/29(日) 15:32:07 

    >>242
    ダサくないですよ〜!
    なんならマグネット私も集めてます
    まだ集め出して5年くらいなので少ないですが💦
    買ったお店まで記憶されるのよくわかります✨

    拾い画ですが、エストニアのタリン行ってみたいな🇪🇪
    旅行好きに質問!part2

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/29(日) 15:56:11 

    >>246
    可愛すぎる!!
    こういうの見ると、むしろマグネット集めておけばよかったって思います

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/29(日) 16:07:01 

    >>247
    実際の景色と重ねて撮るの可愛いですよね♡

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/29(日) 16:07:13 

    プライオリティパス取ってる人いる?
    おすすめのラウンジある?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/29(日) 16:21:44 

    来年の旅行の予定ありますか?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/29(日) 16:23:02 

    クロアチア 
    ドブロブニク
    旅行好きに質問!part2

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/29(日) 16:36:37 

    一度で良いからオーロラ見てみたい
    国内だと無理だよね
    治安が良くて行きやすいのはどこかな
    ヨーロッパ圏かカナダか

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/29(日) 16:38:28 

    >>48
    加仁湯は昔一度行ったが遠いね。あそこの道、一般車通れないんだよね。バスが駐車場まで迎えに来る。良かった。また行きたい。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:27 

    >>11
    若い(20代とか)か、それより上でも軽登山の経験ある方が良いと思う
    でも私が行った時60-70代の人も沢山いたよ。
    あと、私は現地ツアーで片道5時間かけて奥の方まで行ったけど、短めのコースもあるかも

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:47 

    >>252
    2024年はオーロラ爆発年だったみたいで、北海道でも見られましたね!私もこれなら見れるかもってイエローナイフ行ってきましたが、残念ながら前日まで山火事だったことで辺り一面スモーク…!全く見られず終わってしまいました。

    イエローナイフの治安はかなり良いと思いました。出会った人みんな親切でフレンドリー。一人歩きも不安なし。そして日中も楽しめる場所があるところがまた良かったです✨私はシーズン入りたての8月中旬に行って気温も15〜20℃くらいあったので、カフェ行ったり散歩したりフリマ行ったりして過ごしました!オーロラ鑑賞もダウンでもない普通のコートで余裕でした。

    ただ見られなかったのでね…!!
    近々私もまたリベンジしたいです。

    ↓まっくろな空。笑

    旅行好きに質問!part2

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:56 

    来年1泊2日で京都に行く

    宇治(最近できたという任天堂ミュージアム)と桂離宮に行くつもりで、その周辺でオススメスポットあれば教えてほしい
    両方とも予約制で取れるか分からんので、時期は未定。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:01 

    伊勢神宮気になってます
    願い成就された方はいますか?

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:24 

    >>11
    往復10時間かかりますので、体力必要です
    途中、過去に事故が起こってるようなところも通るので足元を気を付ける集中力が必要です
    ランニング、短パン姿のおじいちゃんやら、そこら辺の公園でも行くのかよみたいな軽装の中国人の親子連れがスイスイ歩いてましたが本人達の体力が凄いと思われる
    私はレインコート、トレッキングシューズ、トレッキングポール等の装備に合計5万円掛けて、ガイドツアーにも申し込みました

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/29(日) 17:18:22 

    >>17
    多分、私制覇してるはず

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/29(日) 17:20:51 

    >>252
    21年前に2月にロンドンから飛行機で帰って来る時にずっとオーロラ出まくってる所を通って帰ってきました
    緑の光のカーテンって感じでした
    他の乗客は全然興味無かったのか窓閉めちゃってた
    卒業旅行でオーロラツアーに行ったクラスメイトが全然見れなかったと言っていました
    運?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/29(日) 17:53:27 

    >>260
    そうそう
    オーロラって冬の機内から見えたという人がわんさかいるんだよね
    だからわざわざ行かなくてもいいかな?と思うと同時に
    冬のヨーロッパ、オーロラ目的でもなきゃ行かないかも、寒すぎてとも思うので
    やはりオーロラの吸引力はスゴイとの結論に至った
    早くいかなきゃなぁ

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/29(日) 17:54:33 

    >>11
    姉は観光気分の夫に連れられ妊婦時代に登ってる
    まだ5か月ぐらいでお腹が目立たなかったのでガイドにも気づかれなかったと

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/29(日) 18:19:26 

    >>3
    コロナ禍で海外の代わりに国内旅行したらどこ行っても美味しいし国内の良さも感じて尚且つその時期外国人いなくて最高だったけど最近はまた外国人観光客増えてるし微妙だよね
    かといって円安と物価高で2018年くらいと比べちゃって別に今海外、、けど国内の観光地もねえ、、って感じ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/29(日) 18:36:34 

    日光、鬼怒川温泉あたりでおすすめな宿ありませんか?
    小1と3歳の子連れです!

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/12/29(日) 18:39:32 

    >>162
    私は全都道府県制覇の目的が無ければ行かなかったであろう県が意外と良かったりしたし、自分の興味の外の場所に行くのも世界が広がって楽しかった。でも本当にお金も時間も無ければしないと思うし、この県は二度と行かないだろうって所もある。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/29(日) 19:42:08 

    >>49
    だいたいワンピースで毎日替えます。
    レンタカーの旅ならドラム式のあるコインランドリー探しておいて洗濯します。
    1時間で乾燥まで終わって圧倒的に生乾きナシで非常に便利!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:34 

    >>257
    スクロールでマイナスに当たってしまいましたすみません💦伊勢神宮私も行ってみたい…

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/29(日) 20:14:59 

    >>223
    寒くて何よりです笑
    私もいつか行きたいけど、寂しくて涙が出るかもしれないから日帰りでどうだー?って考えてます笑
    とにかく素敵な写真ありがとうございます

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/29(日) 20:26:24 

    ボストンの茶会事件の博物館にボストン美術館、クラムチャウダーを堪能したいけど、米国本土に行った事ない海外旅行初心者が楽しめるのか不安。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/29(日) 20:56:27 

    >>17
    転勤も生涯多かったので、制覇してます!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/29(日) 22:18:23 

    >>269
    ボストンは簡単だよ
    ただし学生の街のはずなのにとにかく物価が高い
    ホテルはNYより高かった

    メイフラワー号が着いた場所、名前失念だがあの辺りまで足を伸ばすといい
    ナンタケット島とか

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/29(日) 22:23:00 

    >>7
    お休みは取れますか?
    カリブ海おすすめです
    島によって雰囲気や文化が違うので調べてみてください
    どこの国の植民地だったかによって言語も違います
    お金も時間もないと中々行けないので、行ける時に

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/29(日) 23:38:36 

    >>235
    一緒に登った友達のうちの1人が何度も登山経験あったので専門のガイドは付けませんでした

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/30(月) 00:47:30 

    >>269
    ボストン大好きです。都会でありながら古都の雰囲気も味わえて、交通機関も充実してて、名門大学が複数あることもあってかアメリカの中では治安のいい都市なので安心して楽しめると思います。

    クラムチャウダーと一緒に名物のロブスターロールもぜひ!ボストン茶会事件のミュージアムは事件の体験型ツアーが熱くて(アメリカ人ノリいいから)めちゃめちゃ楽しかったです笑 紅茶とグッズはデザインもおしゃれでおみやげにもおすすめです〜🚢

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/30(月) 01:30:12 

    >>7
    プラハ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/30(月) 01:32:07 

    >>257 >>267
    幼少期から高校卒業まで毎年行ってたけど何もなかったよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/30(月) 03:54:42 

    >>52
    できたりできなかったりします。
    海外だとトイレに行きたい時にどこに入っていいのかわからない不安で、心理的にトイレが近くなって夜中に6回くらい起きたことがあります。
    家に帰ってきたら一度も行かなかったので、精神的に不安だったんだなぁと思いました。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/30(月) 14:51:38 

    >>213
    サーチャージなど別だからビジネスで100万は覚悟しています

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/30(月) 18:15:57 

    >>199
    遅レスだけど、私は一名様催行のモロッコツアーに申し込んでオプションでシャウエンのツアーをつけました。
    コロナ前だったこともあって8泊10日ぐらいで20万弱だったと思う。
    自分手配の海外一人旅は何度か経験してたけど、初アフリカ大陸だったで少し不安だったのと、ツアーの方がなんだかんだ安かったので。

    シャウエンはフェズから車で4時間半ぐらい。日本語ガイドと運転手がつきました。私の場合は女一人旅だったし、自分で手配するのはいま考えてもやっぱりちょっとリスクがあるかなと思います。

    いまちょっと見たらオプションつけなくてもシャウエン込みのツアーもあるみたいです。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:15 

    >>279
    レスありがとう。
    そう!よく個人手配の方が安いっていうけど、ツアーの方が安くなることがほとんどですよね。
    それでも、旅程や航空会社の選択を自由にしたくっていつも個人で手配するのですが、やはりシャウエンは行きにくいですよね〜。マラケシュやフェズくらいなら全然個人手配で1人で行けるなってイメージできるのですが。
    フェズまでは個人手配して、フェズ→シャウエンはツアー使うのも手ですね。

    しかし8泊10日で20万は安い!!今は流石にその額はいけないだろうなぁ。

    個人でいろんな国にに一人旅をして、あと行きたいと思うのは年老いていも行けそうな場所か、もしくは行きにくい場所しか残ってなく(アフリカとかイスラエルとか)、挑戦するなら今かなぁって気がしてます。ありがとう。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/30(月) 23:44:56 

    >>280
    >個人手配の方が安いっていうけど、ツアーの方が安くなることがほとんど

    全くもって同意

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/31(火) 00:32:36 

    >>281
    そうそう、あの個人手配は安いっていう一般論みたいなの、なんなんでしょうね?笑
    何をどうやってもツアーの方が安くなると思う。

    個人手配は手間と引き換えに自由を買っていると考えるか、
    ツアーは手間と引き換えに自由を手放すと考えるか、
    ...という感じかなぁ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/31(火) 09:01:48 

    >>280
    279です。コメントありがとう
    私は予算とスケジュールを優先してカタール航空を使うツアーを選んだんだけどマラケシュまでが遠かった…(関空出発から24時間かかった)

    カサブランカからマラケシュまでの列車が出発予定より3時間以上動かなくて、マラケシュ到着が真夜中になってしまい、しかも途中で10分ぐらい電気が消えて真っ暗になったり、同室にいてちょっと話した少年達が警察(鉄道警察?)に無理矢理連れていかれたりとまさに「アフリカの洗礼」って感じでした。
    3時間遅れだったけど、ちゃんとツアー手配の迎えの人は来てくれてて、かなりほっとしたから、ツアーにしてよかった!とはおもったよ。

    私もイスラエルは中東をあと数ヵ国旅行してから、と思ってどんどん後回しにしてたら、中東もイスラエルもさらに行きづらくなってしまって。

    コロナ前の状態や価格に戻るのは無理としても、戦争落ち着いて、円安もある程度解消しないとしばらくはアジアしか行けないなぁ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/31(火) 15:01:40 

    >>208
    ありがとうございます😊
    色々調べてみたいと思います。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/31(火) 15:02:28 

    >>239
    詳しく調べてみたいと思います!
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/01(水) 13:40:51 

    >>283
    詳しくありがとう。アフリカの洗礼...!
    すごいです...!
    カタール航空良いですよね。好きな航空会社です。

    昨日はずっとChatGPT でモロッコ行きのルートや金額をシミュレーションしてました。
    ツアーにすべきと思いつつ、行きたいと思うルートに完全にフィットしたツアーはなく、オーダーメイドのツアーだと結局個人手配と変わらぬ金額になってしまうので、だったら個人でいいかぁと毎回なってしまいます😂

    私も同じくで、中東はトルコくらいしか行ったことないままです。イスラエルのエルアル航空に乗ってみたいし、パレスチナのバンクシーのホテルにも泊まりたい。昨年アウシュビッツを訪れて、その思いはより強くなりましたが、さすがに周りも心配するし行けないかなぁって感じです。
    ロシアも、極東部しか行ったことないまま、もう行けないだろうなぁ。

    「円安でアジアしか行けないなぁ」...とのことですが、東欧はまだまだ西ほどお金かからないですし面白いですよ!ポーランド航空、快適で安いです。昨年(2024)3カ国ほど周遊しましたが、もっと掘り下げたいなと思いました。

    今ロンドンやパリに行ってる人は本当お金持ちだな〜って思いますね〜。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:42 

    >>286
    いいなぁ
    シミュレーションしたりプランを立ててる時間が旅行の一番楽しいところだったりするから、いい年越しの過ごし方ですね。
    私も昨日、今日モロッコのツアーを探して見ましたが、だいたい40万ぐらい~みたいですね。それだと個人手配の方が良さげな感じは確かにします。

    フェズからシャウエンは現地ツアーもあるけど、普通に長距離バスもあるからそれでも十分っぽいです。

    ちなみにフェズの旧市街ですが、奥の方のタンネリの近くの路地裏で小学校中学年ぐらいの少年達から襲いかかられてめちゃ体を触られ(痴漢され)たのでご注意を。
    別のタイミングで行った友人も同じことを話してたので、結構よくあることみたい。

    東欧は確かに行きたくて全く行けてない場所のひとつです。特にポーランドとエストニアは以前仕事で関わりがあったので行きたかったのと、スロヴェニアとクロアチアも行ってみたい!

    でもとりあえず今年はインド(ラジャスタン州)に行く予定なので、2年後ぐらいに東欧を目指したいと思います!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/01(水) 22:48:47 

    >>287
    そうそう、バスはかなり快適みたいなので、ガイド付きの車よりそっちの方が気楽だよなぁと思ったり。
    痴漢...小学校中学年くらいとはいえ、人数いたら怖いですね。気をつけなくては。

    今年はもうインド決めてらっしゃるんですね。
    良い旅になりますようにー!!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/02(木) 17:40:02 

    旅行の予約はどこのサイトを使っていますか?
    国内、海外で知りたいです

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/02(木) 18:41:05 

    >>289
    評判悪いけどなんだかんだでExpediaやBooking.comは便利
    航空券はskyscannerとかで調べて、最終的には航空会社のサイトから買うことが多い
    海外の場合

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/02(木) 22:25:31 

    >>290
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/03(金) 16:55:03 

    >>289
    宿泊は国内でも海外でも基本的に公式サイトから直接予約します。その方が安いパターンが割と多いのと何より間違いがないので。海外旅行の際agodaとBooking.comで予約トラブルと金銭トラブルがあって以来特にこの2つはもう利用する気がありません。エアビーに限りアプリから予約してます。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/04(土) 11:46:46 

    >>17
    27歳で思い立ってしました!
    せっかく日本に生まれたから全て行ってみたいと思い。
    結果、日本がより好きになりました。どこに行っても皆優しく(特に離島)、食べ物も美味しい。

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/04(土) 11:56:18 

    >>139
    ランタンフェスティバルのときの混み具合教えていただきたいです🙇‍♂️
    近々初台湾に行こうと思っていて、せっかくならランタンフェスティバルに当てようか悩んでいます。
    フェスティバル付近に行ったら全体的に混んでしまうだろうなという思いと、せっかくならランタン見たいなという思いで…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード