ガールズちゃんねる

2人の時と大勢の前とで態度が違う

70コメント2024/12/29(日) 13:12

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 19:25:17 

    趣味繋がりで仲良くなった友人がいます。
    同世代です(私が一歳年上)

    その人は私と2人で会ったり通話してる時は
    「〇〇ちゃん」と呼んでくれてタメ口で話してくれるのですが、他の人も一緒だとさん付け敬語で話してきます。

    みんなの前でもちゃん付けしてる人もいるので、他人の前では他人に礼儀正しくみたいなポリシーがあるわけではなさそうです。

    なんでだろう?ってちょっと気になるのですが
    なんか聞いたら気を使うかな?と思って聞きづらいです。
    (2人で遊ぶようになってすぐの頃になんて呼んだらいいか聞かれたのでちゃんでもさんでもいいよ、と答えました)

    みなさんはした方でもされた方でも、そういう経験はありますか?

    +25

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/28(土) 19:26:12 

    裏表がある人だなと思ってます。
    うちの会社のお局様もそうなので。

    +108

    -15

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 19:26:28 

    >>1
    幼稚だなー
    田舎の新卒?

    +9

    -17

  • 4. 匿名 2024/12/28(土) 19:26:52 

    >>1
    >みんなの前でもちゃん付けしてる人もいるので、


    主さんよりその人とのつき合いが長いんじゃ?

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:12 

    もしそうだったら悲しいけど、あなたと仲が良いと思われたくないのかも。

    +81

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:18 

    それが性
    ガル子だってそうでしょ…
    いい人ぶってるけど

    +0

    -6

  • 7. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:20 

    >>1
    それフレネミーっぽい

    +46

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:46 

    >>2
    普通に「これって私のこと好きですよね???」って友達以上恋人未満の恋愛相談見せかけのノロケに読めるわ

    +0

    -11

  • 9. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:49 

    >>3
    都会の高卒

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:07 

    ほんのり匂う地雷臭

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:15 

    気持ち面倒くさいからどっちかにしてくんない?って言ってみ

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:32 

    なんか寂しいね。
    私なら離れちゃう。
    なんかめんどくさいじゃん。

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:38 

    私も違うかも。
    二人だと気を使ったり、逆に気を使わないから話せるけど
    大勢だと誰かが喋っているから大人しくしてるわ。
    色んな意見や考えがそれぞれあるから余計なことを話してトラブルになりたくない。

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:52 

    よく知らない第三者に目上の人にタメ口を聞く人だと思われるのが嫌なんじゃない?
    もしくは、年下感を出したいとか、いずれにしても第三者を気にしてる気がする

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:58 

    >>1
    そういう人なんだ〜って思って、付き合いをフェードアウトします。
    裏表ある人にいい人いない!

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:58 

    今以上には仲良くしないな
    警戒モード

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:11  ID:pNhxhYkAa5 

    >>1
    そんなんではしゃいでるのは、幼稚だよね

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:33 

    二人のときは二人のノリ、他人もいるときは社会の流れに合わせるみたいなのかも

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:57 

    >>7
    うん、それっぽい

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:57 

    >>1
    芸人が言ってたけど、他の人の前で歳下が歳上を敬った言動してないと周りの人自身が蔑ろにされた嫌な気分になるから気をつけるべきって言ってたよ

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/28(土) 19:30:00 

    >>5
    思った
    主と仲が良いと思われたくないor主と仲が良いと思われたくない特定の人がいるか

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2024/12/28(土) 19:30:09 

    >>8
    これ男女の話の可能性あるんだ
    そうするとかなり意味が変わってくるね

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/28(土) 19:30:43 

    2人の時と大勢の前とで態度が違う

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 19:30:43 

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:42 

    >>7よこ
    特徴のひとつだよね

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:03 

    >>20
    そうそう主が他の奴らに舐められないための気遣いということもある

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:15 

    心地いい空気を作るのがうまいのかもね
    私もなんだけど意識して相手に対して心地いい空気を作ってる
    相手はだんだんとそれを当然だと思いこちらを軽く扱い出す

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:19 

    >>1
    ハッキリとした理由は思い浮かばないけど、悪い意味で切り替えてるのではない気がする。
    本当に嫌いだとしたら2人の時も他人行儀だと思う。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:33 

    >>5
    主とは仲良くしたいんだけど、ある特定の人物を気にしてる可能性あり。

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:41 

    学生時代からいるよね、そういう人
    機能不全で育った人の特徴なのでは?デートDVする人もそうだし
    やたらパートナーを下に見て嫌な言葉吐いたり、ブスだから気楽とか平気で言い出すの
    男女関係なく存在する

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:28 

    >>22
    友人が男性の場合、みんなの前で〇〇ちゃんと呼んで親しげ(タメ口)に話してたら付き合ってる?とか好きなのか?とか誤解されそうで嫌だから他人行儀にしてるとか?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:02 

    周りが主のことをさん付けで呼んでるから周りに合わせてるとか?
    一人だけちゃん付けで呼んで仲のいいマウンティングと思われるのが面倒とか

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:22 

    >>1
    今はどーでもいい、そう言う事はバックでハメてから気にしよう。

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:28 

    趣味の集まりか
    主が新人だとすると、その仲間の中に「あの子(トピ主)と仲良くなったの?」と嫉妬深い人がいるとかかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:54 

    >>1
    陰で全然ともだちじゃないよーってその人たちに言ってるね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/28(土) 19:40:21 

    >>1
    みんなにはなんて呼ばれてる?
    みんなでいる時は呼び方を合わせてるのかも

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 19:41:02 

    >ちゃんでもさんでもいいよ
    これ言われてたら自分も第三者がいる場ではさん付けするわ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 19:43:59 

    >>1
    わたしにもいた
    小中高の知り合いが
    1人になりたくないらしく都合のいいだけ利用してくるんだよね
    縁切ったけどスッキリしたわ
    その人のことがずっとストレスだったんだなと思った

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:08 

    >>15
    この方に完全同意!
    「表裏ある人にいい人いない!」
    名言だわ。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:29 

    >>1
    それとはまた違うんだけど、過去に「私と仲良いって知られたくないんだろうな」ということがあった。それ以外では普通に仲良くしてくれるけど、どんどんしんどくなって、こっちから縁を切っちゃったな。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:50 

    >>12
    わかる。
    他のトピでも毎回数十分遅刻してくる人への対処を聞いてる人いたけど、よく会うのが面倒にならないとしみじみ思った。
    モヤモヤする人と付き合い続けるのて、本当にもったいない。例え言ったとしても、そういう違和感覚える人がこちらに配慮することの方が少ないよ。
    相手の気持ちを考えないからそういう態度を取るんだろうし

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:11 

    3人以上は喋れない。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:38 

    >>40
    必ず他の人に「◯◯ちゃんの友達」て私を紹介する人いたよ。
    今思うと私の言うことに全て否定的で明らかに好かれてなかった。それなのに関わろうとして私も大アホだった。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:06 

    >>29
    じゃないと2人の時にちゃん付けにする意味が分からないよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:58 

    そのちゃん付けしてる子が一番仲いいというか、もし集まりの中で二人組作ってと言われたら組みたい子であなたが特別アピールしたいとか

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:36 

    小1の娘の友達が子供同士の時は呼び捨てなのに私や親がいる時はちゃん付けで呼んでるらしい。
    なんかそういうのいい子ぶりたいのかなと思って可愛くないなーと思う。

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:10 

    >>2
    うちの会社のお局はみんなの前だと若手に強く偉そうな感じで二人になるといきなり媚びてくる。気持ち悪い

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/28(土) 20:18:39 

    >>2

    普通にソレだよね
    だいたい「あれ?」と思ったことは当たってるよ

    昔芸能事務所勤めてて、社長に、二人の時とみんなでいる時で態度違う人は信用してはいけないよってよく言われてたわ
    人を見る目を養えとも言われてたからなおさらそう思う

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/28(土) 20:28:23 

    >>5
    それしかなくない?
    他の人にはそんなに仲良くないアピしてるだけだと思う

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/28(土) 20:28:46 

    二人の時は優しいのに大勢の前だとそっけない扱いされやすい。関わりたくない。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/28(土) 20:35:30 

    >>2
    そうかなぁ?
    私も会社で、そこにいるメンツによって呼び方かえてるよ
    2人とか仲良い同期しかいない時は、ちゃん呼びするけど、上司とか敬語使う間柄の人がいたらそっちに合わせてみんなに対してさん呼び&敬語使っちゃう
    この人にはタメ語、この人には敬語っていう使い分けて喋るのができないというか面倒というか

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/28(土) 20:35:50 

    女って大体そうじゃない?笑

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/28(土) 20:39:30 

    >>1
    義母が私と2人のときとみんなといるときと態度違う。
    2人だと優しい、みんなといるとイジってきたり無神経なこと言ってくる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/28(土) 20:54:12 

    >>29
    私以外と誰かが仲良くしてるのはムカツクって思うようなめんどくさい人がいるグループだと、その人いる時は皆そんなに仲良くないですよ感出して波風立てないでいたりしたことはある
    仲良く話したい時は個別に話そうね協定みたいな

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/28(土) 20:54:16 

    >>22
    みんなの前でもちゃん付けしてる共通の友人が彼女ってこと??

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/28(土) 20:55:06 

    >>46
    良い子ぶってるって思われるんだ…
    親御さんの前で呼び捨てだと失礼かなって思って普段は呼び捨ての友達でもちゃん付けしてたよ
    普段はガル子ー!って呼んでても親御さんと一緒の時はガルちゃんとかガッちゃんって呼び方にしたり

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:36 

    習い事の先生がそうだった
    いつも先生と二人きりの時間帯が多くて、普通に親切で良い先生だと思ってたんだけど、ある日いつもは違う時間帯に来てる生徒さんが私と同じ時間帯に来た
    そしたら急に私には冷たい態度になって、もう一人の生徒さんにだけめちゃくちゃ優しく接してた
    あまりの態度の違いにとても傷ついたので、そのまま習い事を辞めてしまった

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/28(土) 22:03:51 

    その時はあれ?って思うけど時間が経つにつれどうでも良くなるから結果自分の中でどうでもいい事なんだなって解決してる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/28(土) 22:15:43 

    >>48 >>1
    2人の時と大勢のときとで態度が違うなんて極々当たり前じゃない?
    学生のときでさえ、仲良いひと2人の時とクラスメイトでいるときとで多少違うくない?
    呼び名も先生の前とで違うみたいな(呼び捨てする仲でも先生の前だと〇〇さん呼び)。
    お母さん呼びと母呼びとの使い分けとか。
    いつも不機嫌な人の前ではふざけないけど、いつも笑顔の人の前ではふざけるとかあるやん。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2024/12/28(土) 22:16:21 

    >>56
    6歳でそんな考えあるのかなー

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/28(土) 22:32:29 

    >>4
    でもすでに主さんのことはちゃん付けで呼んでるのに、みんなの前ではかしこまった呼び方するのはなぜ?って思っちゃう。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 22:58:41 

    >>1
    同性か異性かで意味が色々と違ってくる案件

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/28(土) 22:59:48 

    >>57
    習い事辞めるのって、その先生の人柄の影響大だよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 06:00:34 

    >>51

    ここで言ってるのは、呼び名とかではないよ

    相手に「あーこの人私のこと軽く見てるなー」って感じることたまにあるでしょ
    バカにしてるされてるって、2人っきりになると顕著に現れるからね

    そのことだと思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 06:27:07 

    >>53
    本当はあなたに優しくしたいけど
    親族?のあいだではなんでも言うキャラとかぶっちゃけキャラでやっきてたから
    そのキャラを守ってるんだと思うよ
    お笑い芸人がその場を盛り上げるために立ち振る舞うのと一緒
    法事の時あくせく働くお母さんが家ではダラダラしたいのと一緒
    逆なら問題だけど、2人でいるときが本質だと思うよ

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 08:36:23 

    >>60
    あるよ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 11:52:50 

    >>5
    ガルちゃんならではの歪んだ発想
    私も咄嗟にこういう糞コメ出来るようになりたいなぁ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 12:04:28 

    >>1
    個人的に仲良くしてるのを周りに知られたくないとか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 12:21:42 

    >>1
    昔知り合った人で、そんなに仲良くしたくないと判断した人には急に敬語になる人いたな。
    敬語にして距離を置く感じ。
    皆でいる時はあなたと仲良しだと思われたくないとか?
    あとあなたは年上?
    周りの目を気にして皆でいる時はあなたを立てて敬語にしてるって可能性もあるけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 13:12:35 

    >>65
    そういうものでしょうか…
    今までは笑ってスルーしてきたけど心無い一言に我慢の限界で、しかも私だけでなく一歳の息子のことも面白おかしく無神経な発言をされて険悪ムードになりました。
    場を盛り上げるためでも人のことを悪く言うのは私としては信じられないです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード