-
1. 匿名 2024/12/28(土) 18:02:04
眠りについてから数時間、夜中に必ず目が覚めます。
肩に違和感があるというかむずむず脚の肩バージョンというかとにかく気持ち悪いです。
おそらく血流が悪く冷えてるのかしばらく眠れなくなります。暖房は寝る直前までは着けていますが乾燥するので寝ている間はつけていません。
首から肩が冷えてると思うのですが、程よく温める方法や肩がむずむずする際の対処法など知ってる方いたら教えてください。
おすすめの冷えないパジャマなども知りたいです!+120
-16
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 18:02:24
湯たんぽ+388
-16
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 18:02:38
電気毛布を敷いて寝よう。あったかいよ+741
-22
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 18:02:39
電気毛布が一番。+295
-18
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 18:02:55
電気毛布+170
-12
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 18:03:27
湯たんぽを仕込む+128
-4
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 18:03:59
寝る前に布団乾燥機で布団を温めとく
それか電気毛布使う+300
-6
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:04
愛犬と寝ると暖かいよ+54
-44
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:06
加湿器
スチーム式だと室内暖かいよ
暖房器具なら輻射熱式ヒーターなら無風で乾燥しないよ+24
-17
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:24
+338
-6
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:25
ネットウォーマー巻いて寝る+167
-11
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:32
電気アンカ使ってる
抱いて寝るとめちゃあったかい+63
-11
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:33
マフラーしてキャップを被る+12
-10
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:43
>>1
肩だけのガウンみたいなのあるよ+309
-7
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:48
電気毛布か布団乾燥機+11
-5
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 18:04:58
私も首~肩さむいから、そこに薄いタオルケットかけてるよ
顎下までかかる感じで+100
-7
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:23
パーカーのフードを被って寝ろや
ボアとか素材はいろいろあるがな+28
-34
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:26
フードや帽子被って寝るとか+25
-7
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:30
>>12
ネックウォーマーだったw+183
-3
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:35
ふとんが湿ってるんじゃない+3
-15
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:38
暖房付けて濡れタオルでも干しとけ+15
-16
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:44
>>1
ひだまり シャツでググってみ。+3
-1
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:45
>>3
でも肌の乾燥すごいよ、それで電気毛布やめたもん+115
-61
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:50
湯たんぽ温かいよ。
お湯のやつだと朝まで温かい。(やけど注意)+83
-3
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:57
毛布いらず!+104
-7
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 18:05:59
エアコン付けて寝るようにしたら朝までぐっすりになったよ+54
-40
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:01
私は耳までふとんで覆って口は出した状態で寝るようにしたら温かく寝られるようになった
主さんはただ寒いだけじゃないみたいだけど+46
-6
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:04
パーカーのフードかぶって寝てる
肩こりなら、温しっぷ貼ってみたらどうだろうか+18
-6
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:09
ほっかむりとレッグウオーマー+7
-2
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:14
肩当てを付けて寝るといいかも+58
-0
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:14
フード付きの着る毛布おすすめ
頭にふわっと被って寝ると暖かいよ+45
-1
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:17
>>24
電気毛布乾燥するって言うよね。+78
-9
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:25
>>24
直接肌につけると乾燥しそう+29
-1
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:41
手首に100均て売ってる小さいレッグウォーマはめると袖がめくれてこなくて冷えにくいよ+67
-3
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:44
>>1
猫+17
-3
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:50
>>1
あっためてやるから早くこっち来いよ
+310
-12
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 18:06:53
>>1
私は冬になると首の後ろが寒さ(冷たさ)で痛くなってしまうようになり、首から肩にかける温かいケープ?みたいなのをしていたよ
最近はパジャマの下にハイネックのインナーを着るようにしたら首痛が無くなって、寝ている時も首元が冷えなくなったよ+90
-1
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 18:07:35
毛布上からかけたらよくない?+3
-0
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 18:07:46
>>15
私もこれがいいと思うよ
暑かったら取ればいいし+83
-1
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 18:07:56
>>1
湯たんぽいいよ。
寝る前お腹の上に乗せてくと足まであったまる。+25
-0
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 18:07:59
>>1
なんか寝るときに首と肩を覆ってくれる掛けるポンチョみたいなやつあるよ。
母が使ってるけど良さそうだよ。+85
-1
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:02
>>1
ネックウォーマーは?+29
-0
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:30
>>1
これオススメします。
羽毛の肩あてとかいろいろ試しましたが、軽いしやわらかいし、洗ってもすぐに乾くし、あたたかくておすすめです!+153
-0
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:36
>>36
足元やお腹に来ない?+12
-0
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:40
>>1
着る毛布みたいなとにかくもこもこの素材を重ね着してたらエアコンない築古戸建てでも布団にいる間はそこそこ温かいよ。+48
-2
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:46
だいたい固定観念が強かったりで寝間着はこうでなくちゃダメとか思い込みがあるのよ
大きな毛布を買うとかすればいいのに+31
-4
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:59
着る毛布ってやつも良いよ。安いやつはそれなりだけど、ちゃんとしたものを買うと暖かさが全然違うよ。私はそれとレンジでチンの湯たんぽ使ってる。羽毛布団もいいやつを。+32
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:01
>>33
足元だけ電気毛布敷いてる。
寝る前熱めにして、布団に入ったら最弱。
+66
-1
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:02
使い捨てカイロを足の間にはさんで寝る
あんな小さいのに意外と全身暖まる
首周りのお布団は肌にピッタリ密着して+36
-3
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 18:09:31
腹巻き+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 18:10:00
こういうの使ってる
着てしまうと暑くなったとき困るから実際は掛けるだけ+64
-2
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 18:10:31
>>1
睡眠研究で有名な筑波大の先生が言ってた
日本人は冬の寝室に暖房つけないので寒くて睡眠不足になってる人が多いんだって
いくら布団かぶっても、冷たい空気を吸い込んで眠りが浅くなる
まさにあなたの状態だよ
大人しく暖房付けて寝ましょう
乾燥対策として枕元に濡らしたバスタオルを干しておくとよろしい+124
-3
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 18:10:45
>>18
苦しくなって悪夢見るからやめた笑
オススメ出来ない+23
-4
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 18:11:04
ブランケットかけながら寝てる時あるよ
肌触りが良く、ふわふわ+9
-0
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 18:11:46
私はかいまき毛布使ってる 布団もあるみたい+18
-0
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 18:11:50
睡眠の研究してる人が24時間空調入れてるって言ってたよ。
結局寒いから起きてて、それを解消するのがもうエアコンでしょ。
+50
-0
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 18:11:59
肩あて
温かいよ+48
-1
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 18:12:23
+45
-2
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 18:13:36
>>24
眠れないより乾燥のほうがマシだ
眠れなかったら肌荒れするし😱+48
-21
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 18:14:05
>>54
は?
それはメンタルの話では?+1
-23
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 18:14:26
私電気毛布を掛け布団と毛布の間に挟んで使ってる
下に敷いたり直に使うと痒くなる
自分は今んとこ乾燥は気にならない+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 18:14:33
かいまき布団と湯たんぽで快適だぜ+46
-1
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 18:15:02
>>59
ハンチョウ !簀巻きやんwwww+20
-1
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 18:15:18
デロンギ使ってみて!
+9
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 18:15:40
>>1
私はボアの毛布を上布団の内側に外側に少し薄めの毛布を付けています。寝る時は肩に隙間が出来ないように首元まで布団をかけたら肩の部分を手で抑えて隙間を無くします。これでだいぶ暖かいと思います。+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 18:16:02
>>2
アタシも湯たんぽ派+67
-3
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 18:16:02
電気毛布は就寝中は消した方がいいよ
脱水症状になったり心臓に負担かかるから
乾燥機で布団温めてから寝るといいよ+30
-1
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 18:17:10
ゆるゆるの靴下はいてる
起きる時には大体脱げてるけど寝入りバナだけ寒いからちょうどいい+12
-1
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 18:18:17
私はネックウォーマーして寝てる+16
-0
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 18:19:10
>>57
寒さで夜中起きちゃうから、エアコン付けっ放し
でも、設定温度を16度にしてる
布団の中にいるから、これでちょうどいいみたい
タイマーで4時くらいにエアコンつくようにしたこともあるけど、付けっ放しの方がよく眠れる
喉が弱いので、加湿器も付けてる+23
-1
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 18:19:54
>>24
電気敷布を使っています。
軽度アトピーですが、悪化などは無いです。+89
-8
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 18:19:58
ヒートテック着てましたが
寿命があると聞いたので
トップバリューのやつに
買いかえて先程お風呂上がりに
着たらもうメチャクチャあ
暖かい❕
ずっと寒かったから
値段も更に安くなっていて
殆どなくなっていたけど
綿素材で気持ち良くて痒く
ならずにもっと早く買えば
良かったです
オススメです+18
-2
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 18:20:10
>>1
肩口冷えてるのでは、首にタオル巻くとかブランケットで頭周りに被せる+19
-0
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 18:21:20
>>1
最近広告に出てくるようになった枕は?暖め機能付きで19,800円ぐらいだったかな
類似品にご注意くださいなんだって+3
-1
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 18:21:32
>>1
布団乾燥機
もうやめられません+11
-0
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 18:22:16
>>1
濡れたタオルを袋に入れて少しレンジで温めたやつを肩や首辺りに置くと眠りやすいよ+4
-3
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 18:22:32
体とシーツの間ににブランケット敷くと驚くほど冷えないよ
電気毛布とか使ってないけどホカホカ+17
-1
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 18:23:07
>>73
寿命あるの?着てるの全部15年選手だわ。+7
-1
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 18:23:21
>>3
電磁波すごいよ+16
-50
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 18:24:07
>>3
足いれた瞬間あったかくて幸せ〜!+83
-1
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 18:24:30
>>1
下に毛布敷くだけでも違うよ タオルケットでも。湯たんぽいいよ+8
-0
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 18:24:41
>>53
そうなんだ…!
寒い部屋で暖かい布団に入る方がよく眠れると思ってた
+46
-3
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 18:24:55
>>1
これ気持ちいいよ
電子レンジですぐあったまるから
目が覚めちゃったとき使うといいかも+33
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 18:25:23
>>8
乾燥機で温めたのではそのうち冷めるから電気毛布の方がいいね
それか湯たんぽ+掛け布団毛布積み重ね+13
-0
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 18:26:40
部屋が寒すぎて居れない+17
-0
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 18:28:23
>>80
良くないんですか?+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 18:28:25
これがあるよ
でも主さんは途中で目が覚めるんだよね
私は寝入るとき寒いのが嫌だからこれ使ってるけど
普通の形の湯タンポ入れて、夜中目が覚めたら肩付近に移動させるのが良いのかな+27
-0
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:05
>>1
横向き寝なら、薄手のダウンベストがお勧め。
スリーパーになるよ。
軽くて滑りも良いから寝返りも打ちやすい。+9
-0
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:23
>>71
そう、つけっぱなしやっぱ寝れる
電気代<睡眠の質
を取ることにした。+21
-0
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:49
首元や肩に貼るめぐリズムもある+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 18:30:13
ドラッグストアで見かけたこれ気になる
4回分で500円だったからちょっと割高+17
-0
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 18:30:29
>>15
肩あてすごくいい!
安い3000円以内のフリースのやつ使ってるけど、冬は毎日使ってるほど手放せない。
+56
-0
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 18:30:40
掛け布団の上に毛布を掛けたら暖かい+6
-1
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 18:31:15
>>1
ダウンの肩当てが良いけど、とりあえずタオルでも薄手のマフラーでも掛けて寝ると良いよ
枕と掛け布団の隙間を埋めると寝付きが良くなる
友人はタオルを掛けて寝てから風邪を引かなくなったと言ってた
それと寝てる場所
風がスースー抜けてるようなら衝立置くとか工夫してみて+24
-0
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 18:31:30
>>53
これ本当?
体温が下がった時に眠れるって聞いたけど+29
-2
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 18:31:43
>>3
就寝1時間前にスイッチONして、お布団を暖め寝る時にOFF。数分後、猫が布団の中に入ってくるので朝までぽっかぽか。+96
-2
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 18:33:21
>>79
あるらしいですよ
確かに1度で洗うし
薄くなったりしてるし
暖かさが半減してる気は
してました
最近高いから気にせず
着倒してましたが+5
-0
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 18:33:52
>>1
シナモンを摂る。+6
-0
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 18:35:16
>>3
おすすめのメーカーありますか?+6
-1
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 18:36:21
エアコンつけっぱなしで寝るのが一番いいんじゃない?
乾燥が気になるなら加湿器必須で+15
-3
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 18:36:52
子供達が赤ちゃんの頃はオイルヒーター使ってた。ほんわり暖かくていいよ。ただ電気代がやばかった。
今は私だけ薄くてブカブカのフリース着てる。フリースパジャマもあるけど、パジャマは綿のが好きだから+7
-2
-
103. 匿名 2024/12/28(土) 18:37:05
>>3
寝てる時も付けたままでOKなんだ
低温やけどするかなと思って切ってたわ+24
-4
-
104. 匿名 2024/12/28(土) 18:37:43
>>1
毛布が肩部分まであるか肩部分の毛布かそんなの売ってた気がする
ちなみに私むずむず脚症候群だけどその場合温めると酷くなるよ+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/28(土) 18:37:49
私の冬の寝るスタイルは、布団の上に敷布として毛布をしく。そして掛ふとんとして毛布を4枚重ねにしてます。
寝るとき暖房全く使わない。毛布合計5枚で寝ると自分の体温だけでポッカポカです。+3
-0
-
106. 匿名 2024/12/28(土) 18:38:12
私寝袋に潜って寝てるよ
毛布で出来てるから温いし、その下に大きいアンカ敷いて上にゴツい毛布掛けたらヌクヌクだよ+9
-0
-
107. 匿名 2024/12/28(土) 18:38:59
おやすみ靴下をプレゼントで貰ったんだけど寝る時足が暖かくて快眠になったよ。
つま先の無いふんわりした靴下で肌触りも良いよ。+8
-0
-
108. 匿名 2024/12/28(土) 18:39:00
木造で窓からの冷気で寒い
暖房つけても吹き出しの下のみ温かい
窓のプチプチやシート効果ある?+5
-0
-
109. 匿名 2024/12/28(土) 18:39:03
湯たんぽと寝袋。重たい掛布団より暖かい。+7
-0
-
110. 匿名 2024/12/28(土) 18:39:24
>>37
いいなぁ
ワンコとの生活に憧れるよ+38
-1
-
111. 匿名 2024/12/28(土) 18:40:05
静電気が大丈夫だったら
敷き毛布かボアシーツの上に寝て
自分はユニクロのフリース着て寝てる
猫が腕枕に来るんだけど
掛け布団を嫌がるので半分くらいしかかけられなくて
体の下が暖かいと全然違いますよ
ニトリとかでもあるけど
自分はベルメゾンのあったかなめらかシリーズを使ってます+11
-1
-
112. 匿名 2024/12/28(土) 18:41:47
本当は寝るとき使うのダメなんだろうけど、
貼るホカロンを日によって2~5つくらい。肩、背中、腰、足、お腹とか。
めちゃめちゃ暖まってるから寒くてベッドから出たくないって事がない。+14
-2
-
113. 匿名 2024/12/28(土) 18:42:45
>>83
電気毛布は直接体を温めちゃうから、体温が徐々に上がって眠くなってくるというリズムが出来なくて良質な睡眠取れなくなると聞いた
部屋が温かい方がいいのかもね+9
-1
-
114. 匿名 2024/12/28(土) 18:43:21
>>103
スイッチを中~強にするのはよくないと思う。
ノド乾くし寝てる最中に暑くて汗かいて起きるし身体に悪い気がする。素肌に触れてると低温やけどする恐れもある
電気毛布つけて温めた布団に入って、身体もあったまってきたら、眠りにつく前にスイッチ最弱にして寝てるよ自分は+25
-1
-
115. 匿名 2024/12/28(土) 18:44:31
>>1
痒いのは乾燥かな?それは分からないけど
こういうボンチョみたいなの使ってるよ
肩口から冷えない。私はタオルも首に巻いてるよ+18
-0
-
116. 匿名 2024/12/28(土) 18:45:14
襟ぐり毛布がいいよ。肩はおおってくれて首回りだけくり抜いた縫製になってるから肩は暖かくて息も出来ていいよ。+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/28(土) 18:45:18
>>1
マイクロファイバーの毛布を肩周りにかけて寝るとあったかいよ
他は、GUの
マシュマロフィールラウンジセット(長袖&ロングパンツ)
が暑いくらいで暖かい
+7
-0
-
118. 匿名 2024/12/28(土) 18:46:30
>>12
ネックウォーマー本当におすすめ
体感温度が3度くらい違う+75
-0
-
119. 匿名 2024/12/28(土) 18:47:06
>>1
布団乾燥機使ってますか?
ないなら絶対あったほうがいいです!+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/28(土) 18:47:07
>>36
猫はおとなしく一緒に寝てくれれば暖かいんだけどアイツら人間から布団を奪うんだよ。そして寒い夢を見てめが覚めるの。+17
-3
-
121. 匿名 2024/12/28(土) 18:48:04
ワークマンの中綿入ってるやつを履いて寝ている。寝るとき用ではないけど…温かくて良い+4
-0
-
122. 匿名 2024/12/28(土) 18:49:42
>>47
まさにその大きな毛布使ってる!
クイーンサイズの毛布を折り畳んでその中に入って寝てる
布団は一番上になっちゃうけど
毛布が一番上のパターンでも毛布の方が大きいとよりあたたかいと思う+15
-0
-
123. 匿名 2024/12/28(土) 18:49:51
電気毛布とかは散々出てるので、肩周りだと筋トレと寝る前にストレッチするだけでもだいぶ違うよ
寝る前にヨガとかもいいと思う
血流が悪くなってるんだと思う+10
-0
-
124. 匿名 2024/12/28(土) 18:50:19
>>1
パジャマの下にタートルネックのヒートテック着るだけでも
全然違うよ。+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/28(土) 18:51:12
私は朝肩冷えて頭重く肩こりみたいになってる。ちょうど肩暖かくするネックウォーマーの肩バージョン買う予定。+5
-0
-
126. 匿名 2024/12/28(土) 18:52:25
夕べは冷え込みがキツくて眠れず、フリースジャケットを引っ張り出してパジャマの上に着て寝たわ+7
-0
-
127. 匿名 2024/12/28(土) 18:53:05
>>1
足は年中レッグウォーマーしてる+10
-0
-
128. 匿名 2024/12/28(土) 18:54:56
>>1
窓に対策してるかな?ボード立てたり、防風のビニールカーテンつけたり。
+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/28(土) 18:55:51
ステンレス製の湯たんぽを使ったら、すごく暖かくて快適
足先だけじゃなく、肩や腕を温めることができる+2
-0
-
130. 匿名 2024/12/28(土) 18:56:19
>>16
この昔の布団乾燥機、まだ実家に帰ればあるんだけどめっちゃあたたかかった+34
-0
-
131. 匿名 2024/12/28(土) 18:56:31
私は暑くなったり寒くなったり
するから激アツのホッカイロ
手に持ったり耳に当てたりしてる
それだけで全然違う+3
-0
-
132. 匿名 2024/12/28(土) 18:56:35
電磁波カットの電気毛布!
+1
-1
-
133. 匿名 2024/12/28(土) 18:56:38
>>89
ウルトラライトダウンのフード付きベストで寝てます
仰向けで寝ても意外とフードは全く気にならず、かえって首回りが暖かくて良かった
ダウンの肩当ても持ってるけど今年は使ってない
寝返りの打ちやすさもウルトラライトダウンの方が良い+9
-2
-
134. 匿名 2024/12/28(土) 18:59:07
>>15
これで解決
私は粗品で貰ったミニフリースにボタン付けて
めっちゃ安上がりだけどあったかい+19
-0
-
135. 匿名 2024/12/28(土) 19:01:14
エアコンをつける+7
-0
-
136. 匿名 2024/12/28(土) 19:02:41
関東なら、エアコン暖房32度にしていっぱい着て寝るとまあまあイケる+1
-5
-
137. 匿名 2024/12/28(土) 19:03:25
カナダのトロント(冬はマイナス20度とかになる)に2年留学してる娘は、
最終的にヒートテックを着て寝るのが最強!って言ってた
肌に悪そうな気がするけど+7
-1
-
138. 匿名 2024/12/28(土) 19:04:43
ネックウォーマーをする
加湿器する
布団乾燥機でホカホカにする+5
-0
-
139. 匿名 2024/12/28(土) 19:06:42
ニット帽かぶって寝てるけど寝癖が凄い+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/28(土) 19:11:10
>>1
頭から肩をひざ掛けでΩに覆う
首の上にタオルを横長にしてかける+6
-0
-
141. 匿名 2024/12/28(土) 19:17:34
>>11
欲しい。+75
-0
-
142. 匿名 2024/12/28(土) 19:19:16
うちのワンコ(トイプー)貸そか?潜り込んできて寝っ屁するから、めっちゃ臭いけどあったかいよw+4
-2
-
143. 匿名 2024/12/28(土) 19:19:41
>>1
バクネ+3
-1
-
144. 匿名 2024/12/28(土) 19:20:14
パーカー着てフード被って寝てる+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/28(土) 19:21:16
>>8
寝る前に布団乾燥機つけて、寝てる間に冷えてきたらまたつける
ダイレクトに熱風浴びるけど嫌いじゃない+25
-0
-
146. 匿名 2024/12/28(土) 19:21:59
>>96
異論があるなら、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構長の柳沢教授までメールをどうぞ+5
-17
-
147. 匿名 2024/12/28(土) 19:22:25
>>103
掛ける方の電気毛布使ってるけど低音やけどする感じは全然ない
敷く方に比べて密着しないから適度に暖かい+8
-0
-
148. 匿名 2024/12/28(土) 19:22:46
>>80
スマホもすごいよ+27
-1
-
149. 匿名 2024/12/28(土) 19:23:11
>>96
寝てる間に下がりすぎたらダメでしょ+15
-0
-
150. 匿名 2024/12/28(土) 19:23:25
>>1毛糸のスヌード巻いて寝てる。首周りが暖かくて眠りも深くなった。
+5
-0
-
151. 匿名 2024/12/28(土) 19:24:07
着る毛布貰ったらあったかい
+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/28(土) 19:26:09
>>80
電子レンジもすごいよ+25
-1
-
153. 匿名 2024/12/28(土) 19:27:42
>>80
アルミホイル巻けば大丈夫だよ+31
-0
-
154. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:04
着古したフリースの上着を枕の辺りに広げて寝ている
毛糸のパンツも履いている+6
-0
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:37
>>24
強くしすぎじゃない?
電気毛布で乾燥したことなんてない+91
-6
-
156. 匿名 2024/12/28(土) 19:28:55
電気毛布をつけてない人ってすごいよ
わたし死ぬと思う+9
-0
-
157. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:18
>>3
電気毛布使うよりも、室温を高くする方がよい
電気毛布で身体を温めても、室内の冷たい空気を鼻から肺へ吸い込むと効果半減
病院でも高齢者施設でも夜間だからといって暖房切ることはしないことから分かるように、暖房を付けて室温上げて寝る方が効果的
+32
-5
-
158. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:39
>>80
コタツやホットカーペットもすごいよ+15
-0
-
159. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:50
>>79
全体的に伸びて体にピタッとフィットしなくなってきたり、肌に当たる面が白っぽく毛羽立ってきたら寿命だそうですよ
とにかくヒートテックは体にピタッとフィットして着用するので、伸びてきたら効果が薄れてくるみたい+5
-0
-
160. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:59
>>1
着る毛布の背中側をお腹にして腕通して、上から布団被って寝てる。そうするようにしてから、夜起きなくなった+3
-0
-
161. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:42
>>1
肩につける羽毛のとかがあるけど邪魔になるから、毛布2枚重ねで首元に空気が入らないようにして寝てるよ
それと、窓のすぐ下にベッドの頭側があると冷気が降りてくるから、寝る向きを変えるか長いカーテンにして、ベッドヘッドの下まで布がくるようにした方がいいよ+3
-0
-
162. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:25
>>1
私はキツくないベストとネックウォーマーつけて寝るようにしたら寒さで目が覚めることがなくなりました。あと湯冷めしないうちに布団に入るのも大切かと思います。+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:42
>>18
百均で購入した帽子被って寝てる+6
-0
-
164. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:13
>>84
これいいですよね。私はこの首肩用とアイマスクの二段構え。
寝入る前にスマホ見たりもせずに動かずにいるのでいつの間にか眠れる。+7
-0
-
165. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:16
>>24
乾燥対策してないの?
加湿器って知らない??
お水コップ一杯置いておくだけでも違うよ+7
-25
-
166. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:19
他の所にも書いたんだけど、ブランケットを毛布の下に
アゴあたりからお腹まで横向きにかけるといいよ
柔らかいふわふわのブランケットは体に沿って覆ってくれるので隙間が出来ない
ブランケットの横から手を出して寝る前にゲームも出来るよ+5
-0
-
167. 匿名 2024/12/28(土) 19:40:07
>>59
これ毎日してるわ。みんなもしたらいいのに。+35
-0
-
168. 匿名 2024/12/28(土) 19:40:14
>>37
可愛いけど臭そうでやだ+17
-20
-
169. 匿名 2024/12/28(土) 19:44:19
>>27
マイナス多いけど、皆エアコンつけて寝ないの?
私は寒いの死ぬほど嫌いだから一晩中つけてる。+53
-11
-
170. 匿名 2024/12/28(土) 19:47:57
>>15
私も布団取られていつも肩あたりが寒いから、ポンチョみたいなの着て寝てる。
安いやつだけどこれ1枚着てるだけであったかいよ。(画像のではない)
私は更年期もあるから寝汗かいて、無意識に脱いでることもあるw+42
-0
-
171. 匿名 2024/12/28(土) 19:48:02
>>1
ネックウォーマーいいよ
ネックウォーマー無しでは寝られなくなった+9
-0
-
172. 匿名 2024/12/28(土) 19:48:07
喉の乾燥対策と首あったかいからこれしてる
口元、首おおうとかなり暖かさ違う+7
-1
-
173. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:07
ホッカイロを下腹につけとく。
腰につけてもあったかいけど上向きで寝ると低音やけどが心配💦+2
-2
-
174. 匿名 2024/12/28(土) 19:53:10
>>1
バラクラバ被って寝てる+6
-0
-
175. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:36
>>1
スノボ用のフード付きのネックウォーマーして寝てます!めちゃくちゃオススメ!
ダイソーで300円くらいでも買えるしお試ししていただきたい!+7
-0
-
176. 匿名 2024/12/28(土) 20:02:30
>>169
つけてない
喉が死ぬ+43
-4
-
177. 匿名 2024/12/28(土) 20:02:39
>>2
湯たんぽすっごくおすすめ
幸せなあたたかさ
湯たんぽ使い始めてから夜間のトイレに起きなくなったよ+44
-3
-
178. 匿名 2024/12/28(土) 20:05:15
>>4
私も子供達も電気毛布してるんですけど、電磁波がダメなんですか?
私は老いていくだけなので良いんだけど、子供達は不妊の原因になったりしませんか?+8
-6
-
179. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:35
>>10
子供産まれて加湿器一晩中してたら、ベットのマット裏がカビだらけに(T . T)
毎朝窓開けて空気入れ替えてたはずだけど、、やっぱりベットマットを裏返してまでやらないといけなかったのかな、、+8
-0
-
180. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:10
部屋が全体が寒いのは暖房使うしかないよね
私はエアコンは乾燥して風邪引くから止めた。
顔周りが寒い時は、首もとまで暖かいフリースみたいなのをパジャマの上から着てる。
取れちゃうけど、マスクして寝たり。
電気毛布は最初は良いけど、つけっぱなしにすると暑くてグッタリするからタイマー付きで短時間にしてる+4
-0
-
181. 匿名 2024/12/28(土) 20:10:41
>>8
私もそれ。ダニ対策にもなるし。+13
-1
-
182. 匿名 2024/12/28(土) 20:11:05
>>165
ジトジトした梅雨でもカサつく乾燥肌もおるんや+9
-1
-
183. 匿名 2024/12/28(土) 20:12:46
>>2
私も湯たんぽ推し+24
-2
-
184. 匿名 2024/12/28(土) 20:14:29
>>96
お風呂とかで一度上がった体温が下がった時に眠気が来るって言うよね
その後の睡眠中は放熱して体温を下げた方が深く眠れるらしいから暖かい部屋で寝た方が体が頑張って熱を作らなくても良いので熟睡出来るってことかな?+26
-0
-
185. 匿名 2024/12/28(土) 20:14:51
別トピでも書いたばかりだけど、生協のシープ調あったか寝袋、マジでオススメ!
アルミシート入りだからあったかくて、時に汗かいてるぐらいだよ。+5
-0
-
186. 匿名 2024/12/28(土) 20:16:02
>>108
プラダンで二重窓にするのおすすめ!
ホムセンで材料揃うし簡単ですよ!ネットで作り方見れるし
あと窓の隙間できないように貼るテープも。+5
-0
-
187. 匿名 2024/12/28(土) 20:16:44
>>179
加湿器のせいだけじゃないと思うよ
前に住んでいた家は、どこもかしこもカビた
押入れの隅とか、家具の裏とか、気づいてないだけということはないかな?+9
-1
-
188. 匿名 2024/12/28(土) 20:20:36
>>1
羽毛布団の下(中の方)に毛布入れて
シーツも起毛のシーツにして
DAISOで湯たんぽ買って寝る30分前に布団に入れておけば温かく眠れるよ+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/28(土) 20:22:03
ひな暖毛布1枚で寝ています。暖かくて電気料金要らずで最高
お勧めです(-ω☆)+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/28(土) 20:26:54
>>103弱でずっとつけてるけど
やけどなんてしないし乾燥もしないし暖かくてよいよ。
+21
-1
-
191. 匿名 2024/12/28(土) 20:29:46
これ。羽毛だから軽いし暖かいよ。
見た目はダサいけど、全然違う!+16
-0
-
192. 匿名 2024/12/28(土) 20:31:57
首元や肩に貼るめぐリズムもある+1
-0
-
193. 匿名 2024/12/28(土) 20:34:17
>>176
だから洗濯物を部屋に干して湿度保ってる+17
-0
-
194. 匿名 2024/12/28(土) 20:40:06
窓をプチプチで塞ぐ
湯たんぽ入れて寝る
かいまき着て寝る+2
-1
-
195. 匿名 2024/12/28(土) 20:52:44
>>193
夜洗濯機まわすの…?+1
-5
-
196. 匿名 2024/12/28(土) 20:52:51
>>59
そして…の続きが気になる笑+46
-0
-
197. 匿名 2024/12/28(土) 20:55:43
>>106
寝返り打てなくない?+1
-0
-
198. 匿名 2024/12/28(土) 20:57:04
>>33
肌も痒くなるし
弱にしても熱くなりすぎるし
電気毛布やめて湯たんぽがちょうど良かった+15
-1
-
199. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:19
>>3
乾燥で喉が痛くなって風邪引いちゃう+5
-9
-
200. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:49
寝る前〜意識があるうちは布団乾燥機つけてる(足が冷たいと寝れないので)
もこもこのパジャマ着てゆとりあるネックウォーマーして、気持ち大きめの掛け布団を洞窟みたいにして寝てるよ。冷気が遮られていい。
電子レンジで温めるゆたんぽとかも使う時ある。+4
-0
-
201. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:22
>>195
一軒家なら大丈夫じゃない?全然回してた…+35
-0
-
202. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:59
>>197
余裕あるやつ
厚い毛布にファスナーが付いてるもので寝てるよ+4
-0
-
203. 匿名 2024/12/28(土) 21:11:41
>>1
ふわふわの毛足が長くて暖かい敷きパッドを敷いてNウォームの毛布をかけて上に羽毛布団、更に毛布をもう1枚かけて、布団乾燥機を10分くらいつけてお布団をホッカホカにしてから寝る。朝まで暖かいよ。あとは肩と首を暖めるボタンのついたちっちゃい肩掛けみたいなの売ってるでしょ。それを使うとか。+8
-0
-
204. 匿名 2024/12/28(土) 21:14:49
>>1
暖房入れてないと肩周りが冷えるよね💦
余ってるフリースの服とかマフラーとかない?軽いやつ。布団上部の隙間埋めをしたり、顔周りを暖めると私は安眠できる。マチコ巻きというか達磨さん状態というか…😅
背中も冷えるので、寝るときは脱ぐ前開きパジャマの上を、左右逆に腕を通している(裾が首後ろをカバーしてくれる)+10
-0
-
205. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:16
>>5
>>4
多分この人は乾燥が気になる人だから電気敷毛布ダメだと思う。
私は体調悪い時や、最近は更年期障害で急に寒くなったりするから電気敷毛布は絶対必要だけど。+10
-0
-
206. 匿名 2024/12/28(土) 21:26:42
>>1
ヒートテック極暖にハイネックのパジャマ、もしくはネックウォーマー。
nウォーム毛布×2枚、掛け布団に湯たんぽ。
断熱材もない隙間風スースーの部屋ですが、これで布団の中にいる限りはぬくぬくです!
nウォームは本当にないと困るくらい暖かい〜+8
-0
-
207. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:50
ユニクロとかの薄いインナーダウンを逆向きに着てる…寝た状態で上から被せて腕だけ通してるというか。スマホいじる時に布団から腕出てて寒いからその延長で寝る時も着たまま。+8
-0
-
208. 匿名 2024/12/28(土) 21:30:25
>>130
懐かしい!+11
-0
-
209. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:08
>>2
まず、寝る前に湯たんぽを枕の下辺りに置いとく(寝た時に背中が温かい)
寝る時に足でぐーって下に押して下げる
そしたら背中も温かいし、足も温かいよ。
湯たんぽめちゃ気持ちいいよねー+30
-2
-
210. 匿名 2024/12/28(土) 21:34:56
>>1
楽天でこんなのありしましたよー!
値段も1320円とかでした!+8
-1
-
211. 匿名 2024/12/28(土) 21:41:21
足の裏が冷たい場合はどうしたらいいかな
靴下履いて寝ると今度は暑いというか窮屈な感じがしちゃうんだよね+1
-0
-
212. 匿名 2024/12/28(土) 21:41:49
頭が寒い。
寝るときは頭から布団かけてる。
頭を入れるドームみたいなやつないかなあ…しらない?+5
-0
-
213. 匿名 2024/12/28(土) 21:43:46
>>11
寝返りは大丈夫なのかね。+30
-0
-
214. 匿名 2024/12/28(土) 21:52:01
フリースのマフラー巻いて寝たら?
細めのを買って。+7
-0
-
215. 匿名 2024/12/28(土) 21:53:10
>>211
レッグウオーマーをずり下げて履いてみたら?
足指が出てると蒸れないよ
暑かったらたぶん知らずに脱いでると思う+4
-0
-
216. 匿名 2024/12/28(土) 21:53:11
掛け布団の上から覆うように毛布をかける。
毛布は上だよ。+5
-0
-
217. 匿名 2024/12/28(土) 21:53:40
>>36
ぬいぐるみ×8+2
-0
-
218. 匿名 2024/12/28(土) 21:55:10
>>57
それお金持ちだよね。
ガスファンヒーターだからさすがに24時間は点けられないわ。空気も汚れないし加湿器あればとても温まるんだけど金額は怖い。+4
-5
-
219. 匿名 2024/12/28(土) 21:58:44
>>1
電気毛布が良いよ。小さ目の敷毛布のほうが安く、電線切れたら火事らしいが、3年使って大丈夫だった。
それを毛布の上に置き、上から「ふとん→電気敷毛布→毛布→私」ですね。
私も肩や首が冷えすぎて、「電気湯たんぽ」にしたけど、固いのは首が痛く、寝てる間に冷えるしどっか行く。肩だけのはおりものも、首に当たりすぎてダメだった。
それでも、今度は「顔」が寒い。ダイソーで、「ワイヤーネット」(大きめ)を4枚買ってきて、L字型に作り(ひもでつなぐだけ)、それに大判タオルをかけて顔の上に 「∧」のようにしてかぶせて寝てます。部屋が寒く、布団から出ている部分が冷たくなっているから。
+5
-1
-
220. 匿名 2024/12/28(土) 21:59:47
>>1
①寝てる時も24度設定でストーブ(もしくは暖房)つけておく。
②湯たんぽを足元に入れて寝る。
③背中にカイロを貼る。
①は毎日、寒い時は②③やってます。
+1
-3
-
221. 匿名 2024/12/28(土) 22:10:09
>>1
ジェラピケ
GUのパジャマ暖かい+2
-0
-
222. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:14
湯たんぽを枕の下?(肩辺り)に置いて寝るようになってから肩こりもマシになりました!+3
-0
-
223. 匿名 2024/12/28(土) 22:12:26
>>2
充電式の湯たんぽ買ったけど快適。
なんなら車で遠出する時も持っていってる。暖かさの持続時間も長い。おすすめ。+18
-1
-
224. 匿名 2024/12/28(土) 22:13:19
>>118
肩当てだともっと暖かいよ
ダウン入りのがオススメ+8
-0
-
225. 匿名 2024/12/28(土) 22:16:09
>>215
ありがとー使わなくなったレッグウォーマー探してみる+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/28(土) 22:20:50
掃き出し窓からの冷気がすさまじくて、窓側の体半分凍りそうなくらいだった。
細長い窓用のヒーター使ったら、これが快適!
分厚い断熱銀マットみたいなのを窓に仕込んでたこともあるけどカーテンの邪魔だったし、
ヒーターめちゃおすすめです。+3
-0
-
227. 匿名 2024/12/28(土) 22:27:38
>>1
下に毛布敷くといいらしい
実際最近までコットンのシーツで足が寒すぎてその上にフリース系のブランケットを敷いただけで随分違ったのと、しばらくの間足のホッカイロ貼るとか+0
-0
-
228. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:03
>>169
私も寒いの無理だから、エアコン暖房16℃設定で一晩中つけてる。
朝起きた時は室温18℃くらいになってる。
とても快適だよ。+14
-2
-
229. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:25
最近ネックウォーマーして寝てる
けっこういいよ+2
-0
-
230. 匿名 2024/12/28(土) 22:38:14
>>19
何でマイナスつくの?
体の熱は頭から逃げていってるのに
防寒の基本だよ+8
-1
-
231. 匿名 2024/12/28(土) 22:39:58
>>59
大量にバケツに刺さってるモノが何なのか気になるw+24
-0
-
232. 匿名 2024/12/28(土) 22:46:21
>>38
私はハイネックじゃないけどババシャツ上下をパジャマの下に着ることで、めちゃ暖かく寝れるようになった
それまではパジャマを秋冬で替えてたんだけど、中に着込むことで何種類も要らなくなった+8
-0
-
233. 匿名 2024/12/28(土) 22:54:41
>>1
ちょっと良い羽毛布団買ってみ。初期投資がかかるけど、エアコンいらずで乾燥もしないし朝までぐっすりだよ。良い羽毛布団買ってから真冬でも寝室の暖房はつけてない。(建て売り戸建てで激寒の家ですw)
体温で羽毛が膨らむからなるべく薄着で寝てね。私は上下ヒートテックのみで寝てます。+8
-0
-
234. 匿名 2024/12/28(土) 23:00:43
鼻先が寒いのですが、何か対策ありますか?
鼻が寒いって変でしょうか?+6
-0
-
235. 匿名 2024/12/28(土) 23:01:11
>>218
いやー、全然金持ちじゃない
200円くらいになってしまったえのきだけを買えないくらいの金の無さだけど、電気代はもう諦めて使う+5
-0
-
236. 匿名 2024/12/28(土) 23:02:13
肩甲骨の間にホカロロン仕込んで寝てる+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:22
都内のマンション住んでるけど、同じ部屋で子供3人と寝てるから暑い
エアコンはまだつけてないけど時間経つにつれて室温上がってく
私はノースリーブのパジャマだし子供たちはオムツいっちょで寝てる+1
-5
-
238. 匿名 2024/12/28(土) 23:07:22
>>38
年齢いくと首の油分とか水分ガッツリとられそうじゃない?+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/28(土) 23:11:45
>>195
一軒家だから問題ない。+16
-0
-
240. 匿名 2024/12/28(土) 23:18:30
>>75
それ気になってる!+2
-0
-
241. 匿名 2024/12/28(土) 23:24:36
>>10
わかる!中でも象印のスチーム加湿器は間違いない!
いまだに暖房一度もつけずに過ごせてる。+4
-0
-
242. 匿名 2024/12/28(土) 23:34:49
>>169
昨日試しにエアコン切って電気毛布だけで寝てみたら空気がキンキンに冷たくて朝寒すぎた
布団との温度差が有りすぎて危険を感じたよ
乾燥で皮膚がピリピリするけどエアコン付けて寝る事に決めた+23
-4
-
243. 匿名 2024/12/28(土) 23:42:23
冷たい空気を吸うと眠れなくなるから寝る時専用のマスクしてるよ
この季節はのども乾燥防ぐからおすすめ+3
-0
-
244. 匿名 2024/12/28(土) 23:57:53
半分くらいの電気毛布は?下半身用というか+1
-0
-
245. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:20
>>212
前の人のコメにもあるけど、バラクラバは?
100均でも売ってるよ+5
-0
-
246. 匿名 2024/12/29(日) 00:11:56
>>1
ムズムズ脚の肩バージョン、私もそれで悩まされていました。背中や肩、脚ぜんぶ気持ち悪くて辛かったけどガルちゃんで鉄を摂取すると良いと知って、早速試したところその現象がなくなりましたよ。
普段サプリなどの効果を感じることはないタイプなので期待していなかったのですが、快適になりました。
冷え性は変わらずですが、自分で発熱できないので布団の中がいつまでも冷たく温まらない。皆さんのコメントのように電気毛布が最終手段です。
ムズムズには鉄分の摂取、試してみてください。+15
-0
-
247. 匿名 2024/12/29(日) 00:22:11
>>7
湯たんぽがあると寝つきが良い気がします!!
お金かけたくないからペットボトル2個で代用してます。警視庁オススメ「ペットボトル湯たんぽ」 簡単ポカポカ、朝はそのまま「飲み水」に(全文表示)|Jタウンネットj-town.net今シーズンは暖冬といわれているが、記者が住む東京もここ数日は、冬らしい寒さになってきた。そうなると夜は足先が冷えてなかなか寝付けないし、朝は暖かい布団からなかなか出られない......。起床後は飲んで一石二鳥なんとかしたいなと思っていたら、...
+1
-0
-
248. 匿名 2024/12/29(日) 00:25:18
>>3
就寝時に温度が下がるやつめっちゃ良かった+2
-1
-
249. 匿名 2024/12/29(日) 00:35:16
うちは子供産まれてから暖話室という暖房器具買ってつけて寝てるけど、空気が乾燥しないし陽だまりのような暖かさの中で眠れるからもうこれ無しじゃ冬生きていけない。
新品だと高いけど中古なら2万くらいで買えるのでおすすめ。
ちなみに実家の猫もこの暖房機がお気に入りで毎日上に乗っかって寝てます。画像は拾い画です(熱すぎないのでペットにも安心して使える)+20
-1
-
250. 匿名 2024/12/29(日) 00:50:34
>>1
昔からの布団使ってたりするのでは?
上下ニトリのNウォーム(一番あたたかいやつ)に変えたらあったかすぎて衝撃よ!毎日幸せ感じてる笑+6
-0
-
251. 匿名 2024/12/29(日) 00:54:10
>>12
それやったら首痛くなった、、+8
-0
-
252. 匿名 2024/12/29(日) 00:59:21
掛け布団のうえに毛布。
辛いもの食べてから寝るか、暖かい飲み物飲んでからねる。
+3
-0
-
253. 匿名 2024/12/29(日) 01:03:43
>>1
電気敷毛布いいよ!
敷き布団と敷きパッドの間に敷いてるから肌に直接当たらないしずっとポッカポカ。
乾燥気になるなら弱にして数時間タイマーするとか。
+6
-0
-
254. 匿名 2024/12/29(日) 01:08:00
>>155
弱にして肌に直接当たらないようにしてる
あと首を温める
フワッとしたネックウォーマー使うと苦しくないし、温暖差アレルギーもかなり楽になる+7
-0
-
255. 匿名 2024/12/29(日) 01:16:32
>>1
ミニカイロいいよ+3
-0
-
256. 匿名 2024/12/29(日) 01:18:57
>>27
暖房は乾燥するから嫌って書いてあるからマイナス付くんだね+7
-1
-
257. 匿名 2024/12/29(日) 01:19:18
>>1
癖でどんなに寒くても布団を剥いでしまう(肩周りに布団があるのが嫌みたい。)ので生協で売ってた中綿入りの肩カバーしてる。あと緩めのネックウォーマー。
手首も冷やさないようにフリースの指先がない手袋してます。
通販サイトに結構あるから探してみては。
+4
-0
-
258. 匿名 2024/12/29(日) 01:24:36
着る毛布着て寝てる+0
-0
-
259. 匿名 2024/12/29(日) 01:25:43
>>165
水コップ一杯なんてなんの意味も無いですよ。+16
-0
-
260. 匿名 2024/12/29(日) 01:49:41
>>1
肩ほっとねぶくろん
これ買おうかと考え中+11
-0
-
261. 匿名 2024/12/29(日) 02:01:19
パジャマ本当に大事!物によって温かさも寝心地も全然違う。ベルメゾンのホットコットパジャマがふっくら柔らか温かくておすすめ。綿だから乾燥しにくいし。レディースは足首が締まりすぎててイマイチだからメンズ買うと良いよ。うちはこれに綿毛布+羽毛布団で最強。
でもあまりにも室温低すぎると寝られないから、顔冷えてるなーと感じるほど寒いならエアコン+加湿器が良いと思うな。+5
-0
-
262. 匿名 2024/12/29(日) 02:28:52
>>59
声出して笑った+9
-0
-
263. 匿名 2024/12/29(日) 02:38:24
>>1
トランポリンか、地面そのままでも良いからジャンプしてみて
肩胸周りのコリがほぐれていくのが驚くほどわかるよ+0
-0
-
264. 匿名 2024/12/29(日) 02:43:57
トピ主さん、肩が寒くて起きちゃうほどなら、かいまき布団とか、ケープを羽織るとかで、首回りをとにかく冷やさないように寝るのが良さそう
ゆったりめの、タートルネックの綿シャツをパジャマがわりに着るとか。+4
-0
-
265. 匿名 2024/12/29(日) 02:44:14
>>1
ボアとかマイクロファイバーの敷きパッド
毛布は布団の一番上に掛ける
マイクロファイバーのガウンみたいなのを着て寝る
脚にはレッグウォーマー
これでも寒いなら電気毛布かな
私は電気毛布はコタツ代わりに起きてる時に足腰に掛けてエアコン代節約してる
+1
-0
-
266. 匿名 2024/12/29(日) 02:50:51
>>169
付けてない
寒冷地じゃないし、マンションだからエアコンなしでもまだ夜室温15度くらいだから
朝布団出る前に着替える時だけ2時間位付けるけどね+2
-0
-
267. 匿名 2024/12/29(日) 02:54:07
>>80
電磁波カットのヤツあるよ
16,000円くらい?
+3
-0
-
268. 匿名 2024/12/29(日) 02:56:58
>>103
つけたままだと体温下げられないから、眠りの質が落ちるし自律神経狂うと聞いたよ
私も切って寝てる+5
-1
-
269. 匿名 2024/12/29(日) 02:58:46
エアコン壊れて寒すぎて眠れない日が続いてた。起きたら手足が冷たいの。年末だからか管理会社には連絡したけど業者から連絡なくて。
ほんとはダメだけど靴下履いて足にカイロ貼って腰とお腹にも。そしたら眠れるようになった。やっぱり寝るときは暖かくしなきゃ眠れない。+4
-0
-
270. 匿名 2024/12/29(日) 03:08:01
>>11
確かに頭が寒い
触ると髪の毛冷たい+32
-0
-
271. 匿名 2024/12/29(日) 03:28:29
>>13
懐かしい、、まだ売ってるんだ
でもあれって足温めるものじゃなかったっけ?
+9
-0
-
272. 匿名 2024/12/29(日) 03:47:49
>>2
ちょうど今日買ってきた。
充電式じゃなくてお湯入れる小さいやつ。
プラスチックのだけど5~6時間くらいじんわり温かくて良いよ~✨
太もも暖めると良いそうです。
あ、起きてるときね、寝るときは低温火傷になる恐れがあるから直接肌に置きっぱはだめだよ。+7
-0
-
273. 匿名 2024/12/29(日) 03:52:26
>>59
ククク…おやすみ…ってww+15
-0
-
274. 匿名 2024/12/29(日) 04:03:42
>>1
ユニクロのファーリーフリースって言うモコモコのフリースのでかめのメンズサイズを着る毛布のつもりで着て寝てるけど、首まで隠せる襟の形だから温かいよ。
今年はメンズが出てないみたいだからレディースのしかオンラインになかったけど、3XLまでサイズあったからいいかもしれない+8
-1
-
275. 匿名 2024/12/29(日) 04:04:17
肩ほっとねぶくろんって商品がある+0
-0
-
276. 匿名 2024/12/29(日) 04:07:51
私はユニクロの ウルトラライトダウン を着て寝ています。
足が冷える時は、さらに、おなかにカイロです。+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/29(日) 04:32:07
>>1
私は寒いはずなのに布団が半分になってたりして、軽い風邪をひきます
あんなにガッパリ布団剥いでるつもりないのに寒くて起きたら全く布団被ってなくてビビる+2
-0
-
278. 匿名 2024/12/29(日) 04:32:48
>>37
お前どーせ飼い主無視してくるまって寝るだろ!+14
-0
-
279. 匿名 2024/12/29(日) 04:38:50
>>80
メルカリで謎の物体!テスラ缶は?+1
-0
-
280. 匿名 2024/12/29(日) 04:41:02
寝るこたつ おやすみスイッチの靴下履き始めたら湯たんぽなしで寝れるようになった
マジでおすすめ+5
-0
-
281. 匿名 2024/12/29(日) 05:20:03
電気毛布で半袖で寝てるけど
それでも暑い+0
-0
-
282. 匿名 2024/12/29(日) 05:39:35
>>53
たしかに土日つい昼寝しちゃうのはこれかも。あと会議中部屋のエアコン強くて眠くなる…+1
-1
-
283. 匿名 2024/12/29(日) 06:06:09
一昨年に、アイリスオーヤマの布団乾燥機8000円位で買った覚え。
温まった布団の中に入った瞬間、あ〜〜幸せ〜〜って思うし、ぐっすり眠れます!
これがないともう冬越せない。+5
-0
-
284. 匿名 2024/12/29(日) 06:27:06
電気毛布一択
わりとすぐ暑くなって消したりするよ
でもまた起きて寒かったらすぐつければいいし、、
冬に電気毛布は必須すぎる+3
-1
-
285. 匿名 2024/12/29(日) 06:41:14
YouTubeの
【縫っても縫わなくてもOK!】 Daisoのひざ 掛けがあっという間にカーディガンに! ひざ掛けリメイク!
って動画のカーディガンを作って寝る時使ってる。私はこれ使い始めてから、肩も首も背中もポカポカ状態で寝られてる。+5
-0
-
286. 匿名 2024/12/29(日) 06:46:22
https://www.gunze.jp/store/g/vTK4434/?utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=ssc_TK4434&utm_content=google_TK4434&utm_term=%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%9E%E3%83%91%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%BB%E9%83%A8%E5%B1%8B%E7%9D%80%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%9E%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%82%82%E3%81%AE&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA4L67BhDUARIsADWrl7GNthbU8iyMjFzmvW_YD-AIm8Qk1mxWv4nES9k7ZrijBS3opk7Ha4AaAqXeEALw_wcB#gad_source_1
こういうの着て寝てみては?おばあちゃんみたいかもだけど、マジであったかいよ
私はmont-bellのダウン半纏着てる
あと、パジャマと下着(靴下)はコットン100かシルクがいいよ
通気性が悪いと冷えの原因になるからね+1
-0
-
287. 匿名 2024/12/29(日) 06:56:32
ユニクロのもこもこフリースの袖に前から腕を通して肩をが冷えないようにして寝てるよ+4
-0
-
288. 匿名 2024/12/29(日) 07:20:33
寝る前のお風呂に炭酸入浴剤入れるといいよ
それに湯たんぽ合わせると朝まであったかい+2
-0
-
289. 匿名 2024/12/29(日) 07:21:29
>>15
私半纏着て寝てる
どうしても肩が冷えるから+0
-0
-
290. 匿名 2024/12/29(日) 07:25:27
タンクトップとか下着を重ね着する
Tシャツにパジャマ着てたけど 寒くなって更に下にタンクトップ着たら寒くなくなった
簡単でおすすめ+0
-0
-
291. 匿名 2024/12/29(日) 07:39:52
>>2
足が冷えて辛いし暖房より好き
+6
-0
-
292. 匿名 2024/12/29(日) 07:41:00
見た目はあまり良くないけどこれオススメです。私寝てる時口開けて寝るせいで朝起きると喉痛くなるのでこれを購入したけど、顔も冷えないし喉も痛くならないのでよく眠れるようになりました。使わない時はコンパクトに折り畳めるので場所もとりません。+10
-0
-
293. 匿名 2024/12/29(日) 07:45:31
>>27
WHOが室温を全て18度以上にするように警告してる
日本は廊下やトイレが寒い、寝室は布団で暖まるやり方だけど、それだと循環器系の病気を起こしやすい
加湿器使いながらエアコンが正解だと思う+12
-0
-
294. 匿名 2024/12/29(日) 08:24:57
筋トレ+0
-0
-
295. 匿名 2024/12/29(日) 08:49:20
ホットカーペットの上にこたつをたててその中にファンヒーターの風を入れて寝ます。こたつはオフです。弱点はファンヒーターの時間が来て止まると寒くて起きる所かな?+0
-0
-
296. 匿名 2024/12/29(日) 08:54:03
>>65
あったかくならなくない?
私も部屋の乾燥対策でずっとデロンギなんだけど、25度で設定してるけど、今も部屋の温度計18.6度。
寒くて寒くて、エアコン(あるけど、冬場は使わない)にしようか、毎晩悩んでる。
ちなみに東京です。+3
-0
-
297. 匿名 2024/12/29(日) 08:59:06
>>2
肩口が寒いって書いてあるよ+2
-0
-
298. 匿名 2024/12/29(日) 09:05:30
>>292
まさに最近これ買おうかと思ってたんだけど、レビューに結露がすごいって書いてあるのを見て悩んでたところです
ひどい人だと結露の水滴が落ちてくるっていうのも
部屋の温度低すぎるとなるのかな+4
-0
-
299. 匿名 2024/12/29(日) 09:15:10
>>1
布団が湿気てるとか
または布団には問題ないけど、精神的ストレスで眠りが浅いとか+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/29(日) 09:29:58
>>15
使ってるー
一度捨てて後悔してまた買った。でも捨てた奴のが良かった。
ボタンじゃなくてマジックテープタイプがいいよ。うつ伏せになった時痛くないから。+8
-0
-
301. 匿名 2024/12/29(日) 09:30:02
>>1
ワコールのパジャマは本当に暖かい
私はツモリチサトにしてる
あと電気毛布使えば?+0
-0
-
302. 匿名 2024/12/29(日) 09:31:46
>>24
加湿器使ってる+1
-0
-
303. 匿名 2024/12/29(日) 10:02:48
>>37
よりめのはちくん かな?
新潟時代のはちくんぽい+0
-0
-
304. 匿名 2024/12/29(日) 10:13:20
>>223
臭くて使わずに捨てちゃった。+0
-1
-
305. 匿名 2024/12/29(日) 10:13:29
>>2
面倒+1
-0
-
306. 匿名 2024/12/29(日) 10:18:13
>>270
日本人ってナイトキャップの習慣ないもんね。
私は頭の冷え性なので(鼻も冷たくなる)、ニット帽被って寝てる。耳まで覆うと暖かくて安心して眠れる+11
-0
-
307. 匿名 2024/12/29(日) 10:50:09
おやすみマフラーいいよ
スリコとかで売ってる+0
-0
-
308. 匿名 2024/12/29(日) 11:27:29
>>3
寝る30分前に電気毛布つけて、寝る時消してます
ほかほかの布団に入る瞬間幸せを感じる!
つけっぱなしで寝ちゃうと乾燥するし、ある程度体温下げないと熟睡できないから消したほうがいいと思う+7
-1
-
309. 匿名 2024/12/29(日) 11:28:06
寝る前に布団乾燥機で温め10分くらいして寝るとか?+0
-0
-
310. 匿名 2024/12/29(日) 11:31:50
過加湿器付けて暖房つけっぱがいいんじゃない?
子供産まれてからずっとつけっぱなしになったけど
その辺の問題解消されたよ
+1
-0
-
311. 匿名 2024/12/29(日) 11:41:23
寒い時、マイナス7度とかになる時、古いダウンを着て寝ているよ。+1
-0
-
312. 匿名 2024/12/29(日) 11:51:32
同じく首から肩が冷えるので、フリースのブランケット巻いて寝てる
新しいグッズ買わずに家にあるもので何とかしたかった+1
-0
-
313. 匿名 2024/12/29(日) 12:26:52
室温大事!
エアコン➕加湿器
エコじゃないけど薄着で過ごすくらいの室温が病気を防ぐ
+2
-1
-
314. 匿名 2024/12/29(日) 12:40:10
>>2
私も湯たんぽ!高校生の頃から使ってる笑
あの銀色のトラディショナルなやつ使ってるけど、足元に置いておくだけで本当にずっとあったかい。昨日の夜に作って、今まだ余裕であったかい。
これ使ってから夜寝られないってことはほぼない。+1
-0
-
315. 匿名 2024/12/29(日) 12:44:51
>>8
私も布団乾燥機派です!
電気毛布だと朝まで暖かいから寝てる時汗かいちゃう。+4
-0
-
316. 匿名 2024/12/29(日) 12:58:22
>>28
わたしも。
今まで肩が寒いのでパジャマの上からフリース一枚着て寝てたんだけど
それよりもパジャマのままで布団を耳まで覆って口だけ出した状態で寝る方が温かいことに気が付いた
+3
-0
-
317. 匿名 2024/12/29(日) 13:04:30
>>223
私も今年充電式の買って愛用してる。
中身が水じゃないから長持ちするよね。+5
-0
-
318. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:31
高いけどデロンギのマルチダイナミックヒーターおすすめだよ。電気の力で温めるから部屋乾燥しないしもちろん温度も調整できるし。
窓辺とかドア付近とか冷気の通り道に置かないと効果薄まるけど+1
-0
-
319. 匿名 2024/12/29(日) 13:13:47
>>234
家の祖母や父も鼻の先が冷たい、冷えるって言ってました
共通してるのは鼻筋がしっかりとして高い鼻の形だったこと
残念ながら私はその形を受け継がなかったから鼻が寒いことはないですが
234さんも鼻が高くすっとしたとした顔立ちなのでは?
解決策でなくてすみません
+1
-2
-
320. 匿名 2024/12/29(日) 13:19:05
湯たんぽで、
ネックウォーマーして寝てる
湯たんぽは低温火傷に注意だよ+1
-0
-
321. 匿名 2024/12/29(日) 13:21:02
>>37
私も参加させてください+3
-0
-
322. 匿名 2024/12/29(日) 13:41:06
夜中デロンギしてるけど頭と顔寒くて起きるときある。+1
-0
-
323. 匿名 2024/12/29(日) 13:50:58
>>2
よこ。道民だけど、家も古いし場湯タンポでもまだ寒いよ。足冷たい二個入れようかなあ。+2
-0
-
324. 匿名 2024/12/29(日) 13:51:31
頭をスポッと入れる風除け使ってます。写真のはビニールだけど(おそらくこれはエアコンの風除け用かな)私はフリースで出来たもう少し小さい冬用の物を使ってます。北海道住みで寝る時寒かったけどこれ使ったらだいぶいいよ。アマゾンで買ったよ。+2
-0
-
325. 匿名 2024/12/29(日) 13:55:12
>>11
ワッキーに似てるな+12
-0
-
326. 匿名 2024/12/29(日) 14:00:14
>>231
これ丸めた新聞紙と水をバケツに入れて加湿してる?+9
-0
-
327. 匿名 2024/12/29(日) 14:20:44
>>154
私はもこもこのフリースの上着で頭周りをすっぽり包むようにして寝ているよ
汗をかいてもそんなに頭が冷えないし、寝返りして形が崩れても頭に変な圧力がないから寝やすい
肩掛けでは物足りなくて、2サイズ上の柔らかいフリースをパジャマの上に着て、肩を冷やさないようにしてる+1
-0
-
328. 匿名 2024/12/29(日) 14:32:32
>>80
なんでマイナスがすごいんだろう?
電磁波が安全なわけないのに
+9
-2
-
329. 匿名 2024/12/29(日) 14:38:17
レンジでゆたぽん
ネックウォーマー
シンサレートの掛け布団
この3つでめちゃくちゃ暖かくなってぐっすり寝れるようになった
ちなみに部屋は極寒
+2
-0
-
330. 匿名 2024/12/29(日) 14:40:14
>>11
カシャカシャ音なる系の素材?+0
-0
-
331. 匿名 2024/12/29(日) 14:53:36
>>306
横
室温何℃位なんだろう?
ウチは関西で、暖房使ってなくて今朝05時前で18.0度だったよ
ダウンの肩当ては愛用してるけど、寝てて頭が寒いと思った事はないなぁ+1
-0
-
332. 匿名 2024/12/29(日) 15:00:47
首まであるタイプの着る毛布と
まるでこたつの寝る時用
電気敷布団は乾燥するのは確か。
だけど夜中にトイレで起きなくなった!
ペットボトルですぐ口を潤せるようにしてる。+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/29(日) 15:03:58
>>1
枕をせずに眠るとか
北向き(普段と逆方向)で寝るとか
いろいろ試してみては?
>眠りについてから数時間、夜中に必ず目が覚めます。
寝る前にアルコール飲んでるとかは無しね。+1
-0
-
334. 匿名 2024/12/29(日) 15:04:45
フリースのこんな感じのバラクラバかぶって寝てます。
頭は体温調節できないらしいので、頭にも布団のようなものが必要です。
でないと寒くて目が覚めるし、頭皮が冷えるので発毛にも良くないです。
頭から口元、首まで覆えるバラクラバが私には1番でした。+5
-1
-
335. 匿名 2024/12/29(日) 15:23:05
肩当ては本当に良い。布団の顔周りの隙間から入ってくる冷気をシャットアウトしてくれる。
手首まである手袋をして寝るのも身体が温まっていいよ。+0
-0
-
336. 匿名 2024/12/29(日) 15:33:08
>>11
快適使用温度-10℃寝袋5万ぐらい
温かくて朝寝袋から出られない+1
-0
-
337. 匿名 2024/12/29(日) 16:08:11
>>336
同じ寝袋民の方がいて嬉しい!
マイナス何度か忘れたけど、Xで寝袋使いの方を見つけて半信半疑で買ってみたんですが、今やもう寝袋なしでは冬生きられないです
+4
-0
-
338. 匿名 2024/12/29(日) 16:12:29
>>26
私もベルメゾンの↓つかってるけど、本当めちゃくちゃ温かい。
入りたても寒くないし、寝てたらちょっと汗かくくらい。
敷きパッドもふわふわだから、毛布も暖房もここ数年使ってない。
+2
-0
-
339. 匿名 2024/12/29(日) 16:17:34
>>26
これ去年から使い始めたら本当に暖かくて、なんなら足汗かく位、気持ちよく朝まで眠れるからおすすめ。+2
-0
-
340. 匿名 2024/12/29(日) 16:18:07
>>111
これメルトロって名前のやつかな?
私はミッキーのメルトロ使ってたけど、温かいし手触り凄くて良いんだけど
重過ぎるのと暑すぎるのでやめました。
めちゃくちゃ温かいんですけどね、瀬戸内海側の我が家には温かすぎた…+3
-0
-
341. 匿名 2024/12/29(日) 16:34:47
布団の上に敷毛布か冬用の敷きパッド、布団、毛布、寒かったら毛布もう一枚をかけて首に何かを巻いて寝る。+0
-0
-
342. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:09
レンチンの湯たんぽいいよ
朝までうっすら温かいし
繰り返し使えるし便利+1
-0
-
343. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:41
私も同じような悩みで一週間前にモリリンのあったか6層毛布プレミアムを買ったんですが本当に買ってよかったです。
お風呂に充分浸かってから寝る前にトイレに行って(目覚めないように)すぐ就寝するとグッスリ寝れるようになりました。窓際で寒い位置にベッドあるけどめっちゃあったかくなりましたよ+0
-0
-
344. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:45
着る毛布があったかいよ+0
-0
-
345. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:39
>>1
下に布団わりと薄くてもいいから
敷いて、寝たら
サンドイッチみたいな感じで
上の布団と暖められて、あったかく寝れるよ
どうしてもの時は暖房に頼ろ
感想がいやだけどね、+0
-0
-
346. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:54
上から
毛布
掛け布団(羽毛がベスト)
自分
毛布
敷布団
この順番にするとあたたかいよ
+0
-0
-
347. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:06
>>39
上から毛布かけた方が暖かいらしいね🙆♀️
本当に少ししか変わらないけど(笑)+3
-0
-
348. 匿名 2024/12/29(日) 17:37:06
お腹にそんなにあつくない腹巻巻いて寝る。
+0
-0
-
349. 匿名 2024/12/29(日) 17:43:03
>>39
毛布ちょっと引っ張って、顔周りに敷き詰めたら尚良しだよね。+2
-0
-
350. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:49
>>176
鼻呼吸だと大丈夫だよ
私は仰向けに寝るといびきかくから喉が痛い
横向きに寝ると口開かないから喉痛くない+2
-0
-
351. 匿名 2024/12/29(日) 17:45:00
暖房は絶対つけてるだろうけど加湿もしっかりすると温かさの体感が変わるよー+3
-0
-
352. 匿名 2024/12/29(日) 17:52:13
モコモコの敷きパットと布団カバー
まじでおすすめ+2
-0
-
353. 匿名 2024/12/29(日) 18:06:04
>>1
体の内側から温めるといいよ
寝る前にはちみつ生姜湯飲んでるけど体がしばらくポカポカしたままになるから寝つきが良くなるよ
これにちょっと柚子を加えたり柚子がなければ調理用のレモン汁加えてもいい
美味しいよー+0
-0
-
354. 匿名 2024/12/29(日) 18:08:24
>>45
足元にくると猫の体温40度の自然な温もりで湯たんぽがわりになるしすぐに爆睡できるわ
ただ猫がくっついてくれる時とくれない時の差が激しいのよね猫
頭の上に来たり腹の上に来たり結構夜中にポジションチェンジするから+0
-1
-
355. 匿名 2024/12/29(日) 18:56:20
これZOZOで買ったけど巨顔のわたしでもよかったよ!+4
-1
-
356. 匿名 2024/12/29(日) 19:27:30
>>338
次回の冬はもう一枚調達しようと思ってる
+2
-0
-
357. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:21
>>339
本当にあったかい!くらしと生協で買ったんですけど、冬の人気商品の一つです+4
-0
-
358. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:22
>>3
つけっぱなしで寝るのは絶対やめたほうがいい。温かくて気持ちいいからつけっぱなしで寝てたら徐々に代謝おかしくなった。。やめたら治った+5
-1
-
359. 匿名 2024/12/29(日) 19:53:36
貼るカイロ
肩が寒いなら首の根元の後ろ
肌着の襟ぎりぎり辺りに横向きに
背中には間違っても張らない様
位置によっては逆に寒く感じるから
貼るカイロは位置が大事!
+0
-0
-
360. 匿名 2024/12/29(日) 21:43:36
寒いと体に力が入るけど、一旦力を抜いて足の指をグッパーしたり体を揺さぶると血行が良くなって温かくなるよ。後は湯たんぽ+0
-0
-
361. 匿名 2024/12/29(日) 22:03:46
>>319
コメントありがとうございます。
そうですよね、鼻が高い方は寒いというのは、なんとなく分かります!
でも私の鼻は高くもなく低くもなく…という普通の鼻なんですよね…。
毎年、鼻が寒くて不思議に思っています。
+0
-0
-
362. 匿名 2024/12/29(日) 23:05:06
>>179
ベッドね+0
-1
-
363. 匿名 2024/12/30(月) 06:06:34
>>92
桐灰は昔から信頼できる企業なので買ってみたい。
日本企業、日本製を応援しましょう。+3
-1
-
364. 匿名 2024/12/30(月) 07:00:34
>>105
重くありませんか?+1
-0
-
365. 匿名 2024/12/30(月) 08:08:46
>>364
105です。
私の場合は、少し重たいぐらいの方が好きです。
でもそんなに重たく感じないかな。+0
-0
-
366. 匿名 2024/12/30(月) 10:16:41
>>298
私は結露気になった事全くないです。遮光性とか防音性も少しだけあるので、周りの光とか音も気にせず寝れるし私は気に入ってます🙂+2
-0
-
367. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:21
ネックウォーマーつけて寝てます!あたたかいよ!+2
-0
-
368. 匿名 2024/12/30(月) 21:49:25
>>292
これなんて名前ですか?+0
-0
-
369. 匿名 2025/01/02(木) 09:52:35
>>368
私が買ったのは安眠ドームっていう名前だった気がするけど、色んな名前で似たような商品は他にもいくつかありました!+1
-0
-
370. 匿名 2025/01/02(木) 18:25:16
>>80
図星だからマイナスたくさん。+0
-0
-
371. 匿名 2025/01/04(土) 17:32:11
東京都住。一軒家。電気毛布のみで暖房つけず毎年過ごしてきましたが、
昨日am 3時頭が寒くて起き、そのためか吐き気もして体調崩しました。慌ててこのトピ参考にさせてもらってます。ネットでフードマスク付きネックウォーマー買いました。届くまでニット帽被って寝ます+2
-0
-
372. 匿名 2025/01/06(月) 19:19:47
>>28
私の顔は耳の方が口の位置より上に配置されているのですが、
具体的にどのようなやり方ですか?
耳を寝具で覆うと、もれなく口も隠れてしまいます💔+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する