-
1. 匿名 2024/12/28(土) 14:48:38
26歳 既婚、子なしです。看護師としての資格がありますが、それ以外に仕事で生かせるような資格を取得する為にスクールへ通うか迷っています。
資格自体にはもともと興味があり、やってみたいなと資料請求などしています。学費は約100万円+主に通信、対面での指導が入るためその他移動費や宿泊費が掛かります。まだ、子どもがいないうちに色々なことに挑戦したい気持ちはありますが、なかなか踏み出せません。
社会人になってから、学校へ通ったり、新たな挑戦をした方後悔はしていませんか?今の現状から変わることへの不安はあまりせんでしたか?+32
-12
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 14:48:52
+12
-5
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:08
挑戦しましょう+62
-4
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:16
今が一番若いからやっといたほうがいいよ!+69
-6
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:32
+26
-5
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:48
>>1
やりたい事があるなら子なしのうちが良いよ+52
-1
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:56
挑戦した方がいいよ+14
-2
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 14:49:58
やらなかった後悔は本当に残ります
頑張れ!!+48
-3
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:05
朝鮮はしない方がいいよ+2
-11
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:08
アラフォーのおばちゃんが教訓じみたこと言うが、やりたいことは若いうちにどんどんやった方が良い!
もちろん幾つになっても出来るけどね✌️+51
-3
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:24
年取るとしんどいからはやいうちがいいかも+19
-1
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:30
やってダメなら諦めもつくけど、やらなかった後悔は大きくなるばかり。+17
-1
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:39
>>1
やらない後悔よりやって後悔+19
-1
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:54
旦那さんと相談してみれば?+3
-3
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 14:50:55
腰どんどん重くなるからやった方がいいよ
あたいも20代の時になぜか3泊4日で北アルプス縦走することになったけどやってよかった
今ならとてもじゃないけどやる気が出ない
今でも頂上からの絶景目に焼き付いてるわ+28
-2
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:03
>>1
何十代とか関係なく、やりたいことは出来るだけやったらいいと思う
死ぬまでが人生なんだから+17
-1
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:14
>>1
やらなかった後悔は一生残る+14
-1
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:17
>>1
やったほうがいい。+7
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:18
勉強もだけど海外旅行も行っておいたがいい。家族になると数人分の旅費考えると行かなくなる。あと治安が心配で子連れも躊躇するから身軽な時に行っといたがいい。+22
-1
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:22
やっといたほうがいいけど
貯金ほぼなしって状況になるまでならやめたほうがいい+2
-0
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:48
>>1
医師と不倫を楽しむってのはどうかな😁👍💓💓+0
-12
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:57
>>1
時間とかお金より、まず体力気力がなくなる。
無理できる内に色々しておけばよかったなと思うよ。+17
-0
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:04
>>1
資格取るだけなら別に何も変わらないよ
お金かかることだから旦那さんと相談してお互い良ければやってみたらいいと思う+9
-0
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:06
>>1
男が言ってたらマイナスばかりになりそう+2
-3
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:18
当たりを引くまで挑戦と逃亡を繰り返した方がいいよ。ちなみに当たりってのは上手くいかなくても誰かに強制されなくても自分の意思で頑張れちゃうやつね+4
-2
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:28
>>1+9
-2
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:47
>>1
何の資格かにもよると思うから書いたら?
100万かけるだけの価値があるかどうかわからないし
資格いっぱい持ってるけど結局仕事に役に立たないのも結構あるから
+7
-3
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 14:52:57
無駄もあったけど経験になるからやった方がいいよ。やる気が一番大事。+6
-1
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 14:53:36
20代のうちに結婚、第一子出産はとにかくしとくべき+2
-7
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 14:54:14
できれば子供いないうちに勉強した方が良いと思う+3
-1
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 14:54:18
たった一度の20代、悔いなきようにと言うけれど、貴重な時が過ぎた後、何もしなかったと嘆くより、失敗を悔やむほうがまし。+5
-0
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 14:54:24
20代で沢山経験しておいてよかったです!+3
-1
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 14:54:36
>>5
横だけど、読みやすいきれいな字だな~+6
-2
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 14:54:55
若い!20代半ばとか無双状態だったよ
私は地味だけどTOEIC300点くらい上げたw
体力もだけど学習もやっぱ20代ピークだったなと思う+3
-1
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 14:55:10
>>15
いい経験をされましたね。
今しておくといいよとチャンスに恵まれた感じですね。+1
-0
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 14:55:11
若いうちにやりたいことやった方がいいよ。
本当にそう思う。
50代、時間もお金も割と自由になったけど、気力体力なくなって何もしたくないし出来ない。
いつまで元気で生きていられるか本当に分からないからね。悔いのない人生を歩もう。+7
-0
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 14:55:24
そういう「やりたい!」ていう気持ちもいつまでも出てくるものじゃないんだよ。タイミングがある。
だからやりたい時に、やれる環境があるなら私ならする。+7
-1
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 14:56:21
>>15
そういう経験って大事だよね
私も20代貯金崩して海外回ったりしたけど本当にやってよかったと思う
その時はお金かかるけど思い出す時に◯円かかったとか考えないしね、ただ若かった自分の綺麗な思い出だけが残るよね+12
-1
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 14:56:33
背中押してもらったね、よかったね
めでたしめでたし+1
-0
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 14:57:02
>>1
学費は1年分とか?
通信なら仕事しながらでもいけるのかな?
その辺がわからないけど、看護師なら個人病院でパートとかしながら、できないのかな?
私は25で専門学校に入って、今はその仕事をしてるよ。元々の仕事もちょっと専門性があったから、若い時は暇な時はそっちのバイトもしてた。
その他にも独学で国家資格を取ったりもしたので、その資格がどうしても学校行くしか取る方法ないのか?も検討してみたら?+1
-0
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 14:57:54
>>36
その時はもう歳だからと思ってても、後で振り返るとまだまだ若かったと思うので思い立った時が挑戦するタイミングだと思います。
しなくてもよかったなというものはほとんどありません。+3
-1
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 14:58:07
>>1
子どもできたらもっと動きにくくなるよ
やるなら今のうち〜!+2
-0
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 14:58:42
>>15
タイミング大事だよね。
50代でアルプス行こうと思っても、膝が痛いとかあるかもしれないし。その時に出来るとは限らない。
+8
-0
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:43
20代しかできないことってあるよ。いま主がチャレンジしようと考えていることも、30代40代になるとその発想すらなくなると思う。
なら、やらないともったいない。やればよかったな、ってくすぶり続ける可能性も出てくる+1
-0
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:55
>>1
子どもができたらそんなこと言ってられない。
今のうちにやりたいことやっとこ!+1
-0
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:57
子どもいたら本当に動けない時もあるし、あと体力面でもこれからガタッと来る時があるから本当にやった方がいい!若ければ結果がどうでもなんとでもなるさ!+5
-0
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 15:01:09
>>1
そこまで真剣に考えて挑戦してみたいと思う気持ちがあるのなら、たとえ理想通りに行かなかったとしても悔いは残らないから、挑戦した方がいいと思います+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 15:01:53
>>1
25歳で既婚、子無しだけど専業主婦で家にいても暇だったから自分で面白Tシャツをデザインしてネットショップ自分で作って販売し始めたよ
私の作ったデザインがウケて月に社会人1年目の給料くらいの金額が入るようになったよ
何かに挑戦してみると人生が楽しくなるからどんどん行動してみて色々やった方が良いと思う!+3
-0
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 15:02:30
伊藤みどりさんが「何か違う勉強しよう」と思って勉強したけどやっぱりスケートしかなかったっておっしゃってた。
あのレベルじゃそりゃそうよね。
でも逆にあのレベルの物持ってる方でも、他の勉強やろうと言う意識がやっぱりトップだった人だよね
行動力と言うかさ。+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 15:04:18
>>1
45だけど通信の大学入ったり気になってたパートに手を出してみたり、その他いろいろなことした
大学は環境の激変があってやめてしまったけどまた入学するつもりだ
いろいろなことをやりたまえよ+3
-0
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 15:06:11
>>1
子供がいたら勉強する暇が本当になくなるから勉強したいならした方が良いけど、
100万もかかる資格なら司法試験とか公認会計士とか数年単位の勉強だよね?そこまでの暇はあるの?+5
-0
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 15:10:25
やった方がいいよ!
私は20代で8割方やりたいことやり尽くして、30代は凪だもん。人生満足して余生って感じ。笑+2
-0
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 15:12:45
やりたい事があって現状やれる状態にあるならぜひやろう
私も独身ではあったけど正社員で働きながら夜間の専門学校に通って資格を取得
その後転職して資格を生かした仕事をやれたよ
趣味程度の事ならいつでも出来るけど、仕事に関してだけはやれる時期というものがあるよ+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 15:14:01
元気があるならやった方がよい。
あと10年したらやる気がなくなる。+1
-0
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 15:16:28
若さもそうだし、主さんや旦那さんが今元気なら、そんな今こそ色々やっておいた方がいいと思うよ!
急にどちらかが病気になったりメンタルの不調を抱えたりすると、若くてもやりたいことできなくなるから+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 15:18:48
私はカリスマですが、挑戦をすることは挑戦をすることですので挑戦したほうが良いとだけお伝えしておきます+1
-1
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 15:21:39
死んだら全部無意味だから何をしても無駄って思ってたけど
死んだら全部無意味なら何も考えずとりあえずやってみるってのもありっても考えられるよね+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 15:26:56
>>1
今がいちばん若いし
そのうちお子さん授かってその世話に
大変になって
それやらなくて…ってなったら
やっとけば良かったって思い浮かぶ日が
来ると思うよ
思い立ったが吉日
頑張ってください!+2
-0
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 15:30:55
>>1
何もしない方がいいですよ+0
-2
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 15:34:06
断食?ファスティング?をこの1週間でやってみようと思ってる24歳冬
どうなるんだろう+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 15:34:41
>>1
思い通りには、ならないかもしれないけどと甘く考えて踏み出せばいい 予算は超えないように計算しないといけないだろうけど、自分で考え決断して実行したんだから後悔など無い躊躇してやらなかった事は後悔はしたよ、でもね月日が経ってみれば、それも間違いでは無かったんだなと思えるようになったよ、この辺はもっと歳を重ねないと理解出来ないと思うよ+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 15:35:53
>>1
民間資格はやめとけ。
高いばかりでそれが仕事に活きるかと言えばそうでもない。
100万でガラパゴスとか好きなところに旅行に行った方がよほど感銘を受けるいいきっかけが出来るよ。+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 15:38:23
>>21
医師と不倫なんてそんなバカなこと出来ないザマス。
業界は意外と狭いし、あんな変態さん達と不倫してたなんて噂が流れた日には看護師全員からゴミを見る目で見られるザマスよ。
+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 15:38:44
>>1
私は挑戦して結局頓挫したけど挑戦したことに後悔はない。その時は自分は若い独り身だったからできたことだけどね。家庭があるとどうしても足踏みしてしまうよね、途中で妊娠しても継続できるのかとかも考えなきゃ?だろうし。でも考えすぎてもしょうがないから、どちらにせよご主人と話し合って挑戦できるのならするべきだと思う。大変かとは思いますが頑張って下さい+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 15:46:28
>>1
もっと若い未婚だったら挑戦してみたらと言えるけど
もう26か…
資格より出産を後回しにする方が後悔残るよ
+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 15:55:57
>>1
29歳の時貯金200万でしたが思い切って仕事辞めてWEBデザインの専門学校に入学しました。
今は念願のWEBデザイナーとして働いています。
通っている間は本当に良かったのかな…?と不安でしたが、今はあの時決断して良かったと思います。+2
-0
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 16:07:16
お金に余裕があるなら挑戦してもいいと思うよ。借金してまでとかはやめた方がいいかな。+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 16:19:35
>>1
看護師で結婚もしてるのに、凄いバイタリティだなと思う!+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 16:34:26
子供ができる前にぜひ
育児後の働ける場所が増えるのはいいことだよね+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 16:36:57
>>1
助産師資格かしら?
頑張って取ったらいいと思う、まだまだ人生長いから+1
-2
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 16:42:19
>>1
チャンスがあればやってみたら?迷う理由はある?+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 16:45:43
興味って持ちたくて持つものではないし
自然に湧いてくるものだから今の気持ち大事にして欲しい
やってみて仮に後悔してもそれすら財産になるよ+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 16:45:55
子どもできたら本当に自分優先でできることは限られてくる
子どもできてからどうしても諦められなくてチャレンジする場合、家族の理解と協力が不可欠だし相対的に子どもと向き合う時間は減ったりする
誰かの何かと引き換えに自分優先してるんだってものすごく実感するから、やりたいことあるなら子ども産む前にやり尽くしといた方がいいと私は思う
+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 16:47:58
>>1
年取ったら年齢を言い訳に動けなくなるから今のうちにやっておきな。
私これほんとに後悔してる。+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 16:51:42
絶対に挑戦した方がいいよ!!
子供ができるとそれこそスクール通うとかできなくなるし。
がんばれ〜!!+0
-0
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 17:41:19
若い時は体力気力共に旺盛だから何でもできるよな
年とっても健康で気力があれば何でもできるけど、体力がなくなってくるからやれることが限られるよな
お金が貯まるから若いときにできない違う贅沢をするようになるけど+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 18:24:05
車の免許取得と海外旅行と社会人入学は全部自費でしんどかったけどやっといて良かった
免許は通勤と山に行くのに助かってるしドル80円時代にたくさん面白い物を見てきた
年取ってお金がたまったら何でもできるというけどしがらみができて腰も重くなる
身の安全の確保は大前提でうんと20代を楽しんでおいてください+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 18:28:34
やりたい事は誰になんと言われようが
今すぐやりたい性格なので
何も後悔ないです
是非!どんどんやった方がいい
やりたい時が気持ちのピークよ!
40すぎると、そのやりたいっていう気力体力なくなるよ
ビックリする
+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 19:03:27
37歳の既婚、子どもはいません
夫婦共に金融機関に勤めています。
社労士の資格をとりたく、資格の学校に通学してました。平日はフルで仕事、日曜日は通学という生活をして、なんとか合格できました。
お金のこと、生活リズムのことなど、子どもがいては大変だったんだろうなと思います。
ご主人のご理解があるのなら、やりたいことはぜひチャレンジするのがいいと思います!
もし、チャレンジできるのならば、周囲の方たちへの感謝も忘れず、がんばってください!応援してます+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 19:14:42
>>19
安全な海外だけでいいから+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 19:15:27
>>13
離婚したけどまあそうだよね
byアラフィフ+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 19:17:01
>>21
お水のねえちゃんが借金だらけの医師に夢中だなw+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 01:32:55
年がたつと機会自体与えられなくなる。+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 04:53:12
>>1
32歳未婚です。
資格より先にお子さん産んだ方がいいと思います。
+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 13:14:35
>>1
お金はかかるかも知れないけど動ける環境ならやった方がいいよ
私(今44)も昔からやりたいことあったけど何かと理由をつけてやらずにいたけど、やっぱりやっときゃよかったって思うことあるもん。
無責任なことは言いたくないけど、せっかく年も明けるし新しいことにトライしてみるのいいと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する