ガールズちゃんねる

【定期トピ】お金の話をしようpart31【投資・定期・NISA・iDeCo】

2664コメント2025/01/28(火) 06:34

  • 2501. 匿名 2025/01/24(金) 22:02:42 

    ドル156.5円になったw
    日銀が利上げする前より
    円安になっとる?💰💴💰

    +8

    -0

  • 2502. 匿名 2025/01/24(金) 22:15:58 

    >>2498
    ええこと言うなぁ

    +16

    -2

  • 2503. 匿名 2025/01/24(金) 22:18:53 

    >>2501
    景気後退したら日本は利下げするようだから、永遠に米国との金利差縮まらない気がしてきた😨

    +7

    -0

  • 2504. 匿名 2025/01/24(金) 22:19:44 

    >>2495
    そんなすぐ結果を求るものだったのか。
    5年したら売ろうってぼんやり持ってた。

    +7

    -0

  • 2505. 匿名 2025/01/24(金) 22:24:19 

    SOXは指数ではあるけど半導体セクターだけだし
    ある程度タイミングも見るものだとは思う
    まぁ手数料次第ではガチホも無しでは無いけど…

    +5

    -2

  • 2506. 匿名 2025/01/25(土) 00:44:14 

    やっぱり調子いい時って書き込み増えるよね(笑)

    +17

    -3

  • 2507. 匿名 2025/01/25(土) 01:02:32 

    嬉しい時はベラベラ喋りたくなるのが人間だもの。

    +17

    -2

  • 2508. 匿名 2025/01/25(土) 03:41:52 

    私は暴落してた時もワクワクして書き込みまくったけど、過疎って自演してたから悲しかったわ。

    +7

    -10

  • 2509. 匿名 2025/01/25(土) 04:15:16 

    インデックスめちゃくちゃ調子いいね
    5年目くらいなんだけど含み益バリアがかなりあるから多少下げてもなんてことないのがいいね
    下げたら下げたで安く買えるし

    +24

    -2

  • 2510. 匿名 2025/01/25(土) 04:55:48 

    >>2472
    xだとあわよくば億り人狙いの婚活女子多い気がする。
    資産100万くらいで私生活垂れ流してる株女子垢とか婚活目的っぽい。

    +6

    -3

  • 2511. 匿名 2025/01/25(土) 06:48:19 

    前日比
    ダウ -0.32%
    SP500 -0.29%
    NASDAQ100 -0.58%
    SOX -1.89%
    FANG -0.21%

    +23

    -0

  • 2512. 匿名 2025/01/25(土) 07:30:59 

    ヨコヨコOK

    +3

    -0

  • 2513. 匿名 2025/01/25(土) 07:36:12 

    少しプラスになったSOX売ったら
    2%近くもマイナスかあ
    損しちゃったな

    +8

    -0

  • 2514. 匿名 2025/01/25(土) 07:42:36 

    >>2423
    増えた500万の半分以上は入金によるものです。
    世の中甘くないです😮‍💨
    働くしかありません。

    +3

    -7

  • 2515. 匿名 2025/01/25(土) 08:06:52 

    来週はマイクロソフト、メタなど大型決算
    FOMC 米国PCEがあるから結構指数動きそう😋

    +12

    -0

  • 2516. 匿名 2025/01/25(土) 08:26:49 

    >>2424
    いやでもアノマリーは軽視できないよ
    多くの人がそう言ってるし

    +3

    -4

  • 2517. 匿名 2025/01/25(土) 08:34:09 

    来週はアメリカの決算やFOMCで大きく下がる可能性が高いと思って
    特定口座の持ち株一旦整理しました

    +5

    -0

  • 2518. 匿名 2025/01/25(土) 08:47:16 

    >>2511
    大統領就任ご祝儀相場一瞬?

    +1

    -4

  • 2519. 匿名 2025/01/25(土) 09:09:51 

    >>2515
    29日は私が集めてるテスラの決算なんだよね
    もし安くなったらもっと買い集めたい
    テスラの車には期待してないので今は業績悪い方がいい
    テスラにはもっと先の未来に期待してるので

    +6

    -2

  • 2520. 匿名 2025/01/25(土) 09:43:30 

    >>2505
    信託報酬0.18%だから長期保有合格にしてる

    +8

    -2

  • 2521. 匿名 2025/01/25(土) 10:25:23 

    >>2516
    好きにしたら?
    実際のニュースが色々出てるのにそっちは話題にしないでアノマリー、アノマリーって思考放棄で楽しようとしてるんだなと思って見てるよ
    最近の初心者は信じたり祈ったりしてれば相場が上がると思ってるみたいだし

    +0

    -9

  • 2522. 匿名 2025/01/25(土) 10:26:53 

    >>2508
    連続して書き込むことを自演って言ってるの?
    1人何役もやってたら自演だしキモい🤮

    +5

    -8

  • 2523. 匿名 2025/01/25(土) 10:27:54 

    下がってたとこで買ってた人が、上がったところで利確したから下がったんだろーな

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2025/01/25(土) 10:39:31 

    >>2521
    アノマリーは外れることも多いけど軽視できないと言っただけじゃん
    実際のニュースも参考にして判断したらいいし

    +9

    -0

  • 2525. 匿名 2025/01/25(土) 10:50:18 

    今月からiDeCoで設定しておいたゴールドファンドが追加になった!
    さっそく微増しててうれしい。
    日本株も全世界株もがんばってくれ~

    +8

    -0

  • 2526. 匿名 2025/01/25(土) 11:21:11 

    >>2524
    相場が上がるって都合のいいアノマリーしか書かないからだよ

    +0

    -6

  • 2527. 匿名 2025/01/25(土) 11:31:09 

    >>2526
    1月のアノマリーは過去的中率8割くだいだったはずだけど、これは逆に言うと2割くらいの確率で株は下がるという意味だからね
    つまり下がることも普通にある
    というかまだ1月アノマリーはこれからどうなるか分からないけど、相場の占いだからね

    +3

    -0

  • 2528. 匿名 2025/01/25(土) 12:13:33 

    アノマリーがどうのこうの言ってるけど、年初一括しとけば7割の確率で勝てるのでどーんと構えとけばいいのさ

    +16

    -1

  • 2529. 匿名 2025/01/25(土) 12:43:16 

    >>2471
    万人に受ける話題なんてないから、そういう意味だと雑談なんてしない方がいいって話になるけどね

    +3

    -4

  • 2530. 匿名 2025/01/25(土) 13:12:52 

    ふるさと納税で頼んだ今治タオル発送きたー
    楽しみ😊

    +4

    -0

  • 2531. 匿名 2025/01/25(土) 13:23:17 

    >>2529
    なんでそうなるの?
    お金の話は万人向けの雑談に向いてないというだけだけど

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2025/01/25(土) 13:26:11 

    >>2527
    アノマリーアノマリー書く人は、状況によってはその二割に入るのに、状況全部無視してるからね
    今が20+%が2年連続した後っていう滅多にない状況なのにさ

    +0

    -2

  • 2533. 匿名 2025/01/25(土) 13:27:57 

    >>2528
    1月アノマリー派によると今年は上がるらしいから年始に一括しとかないとね

    +7

    -0

  • 2534. 匿名 2025/01/25(土) 13:30:45 

    >>2531
    家族の話も天気の話もゴシップ話も万人受けの雑談ではないよ、別に

    +0

    -4

  • 2535. 匿名 2025/01/25(土) 13:37:43 

    >>2534
    で、何が言いたいんだ?
    私は雑談がわりに損した話とか聞かされたくないってだけだけど

    +2

    -4

  • 2536. 匿名 2025/01/25(土) 13:38:06 

    今年も夏枯れあるかな♪
    成長投資枠あっためとこ

    +2

    -4

  • 2537. 匿名 2025/01/25(土) 14:04:08 

    どなたか教えて下さい。
    今年初めて損益通算することになってe-Tax見てたら、総合課税か分離課税か選べと書いてあって、どっちが良いのかわかりません。
    職業によって決まるんでしょうか?職業は会社員です。
    よろしくお願いします。

    +3

    -6

  • 2538. 匿名 2025/01/25(土) 14:36:16 

    >>2532
    20%が2年連続ってのが何かよく分からないのだけど、おそらくただのデータじゃんって思ってしまう

    +3

    -0

  • 2539. 匿名 2025/01/25(土) 15:53:25 

    ていうか私からすると仕事辞めても資産が増え続ける感覚ってのが理解できない
    いつか理解できる日が来るんだろうか?

    +4

    -3

  • 2540. 匿名 2025/01/25(土) 16:26:14 

    なんか社会人ってみんな仕事辛そうにやってるじゃん。
    まだ学生のわいから見たら恐怖しかない。
    (;・∀・)

    +6

    -8

  • 2541. 匿名 2025/01/25(土) 16:43:12 

    働くだけで何もしなくてもお金が入ってくるという素晴らしい制度
    活用しない理由がない

    +8

    -0

  • 2542. 匿名 2025/01/25(土) 16:54:52 

    >>2541
    いいえ、働きたくありません

    +3

    -3

  • 2543. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:51 

    いくら貯まったらFIREとかバイト生活にしようって考えてたけど
    結局会社員をずっとやってます
    趣味がたくさんある人はいいけど私みたいな凡人は家にいても何もすることないし
    バイトは一番下っ端でこき使われるだけだしで
    普通に会社員してるのが一番じゃんと思った
    あと都心に住んでてもいい歳して無職やバイトは変な目で見られるのよね
    肩書は大事よ

    +24

    -0

  • 2544. 匿名 2025/01/25(土) 17:42:06 

    >>2538
    リターンの話だよ
    サイコロ振って1の目が10連続出たら、次もまた1の目が出ると思う?
    ふつうは確率低いと思うよね
    って話

    +0

    -4

  • 2545. 匿名 2025/01/25(土) 17:44:57 

    私も働くのは悪くないと思う
    社会とのつながりでもあるし、能力がお金に換算されるのは楽しいよ

    +21

    -0

  • 2546. 匿名 2025/01/25(土) 18:24:26 

    インデックス調子いいのは良いことだけど、追加で買いたいのにちょっと迷ってしまう
    今は買い時じゃないのかな

    +7

    -2

  • 2547. 匿名 2025/01/25(土) 18:55:30 

    >>2533
    まだ一月アノマリーは終わってないよ
    今月末までだね

    +4

    -0

  • 2548. 匿名 2025/01/25(土) 19:24:53 

    相場が上がるばかりで買い時が来ないので、人気投信の分配落ちを一括で買った
    決算年2回で分配金再投資
    分配のたびに税金取られるけど、分配なし型だってどうせ売却時に一気に取られるし、再投資ならどっちも違いはないだろうと
    7月の初回分配が楽しみ

    +6

    -0

  • 2549. 匿名 2025/01/25(土) 21:39:34 

    >>2546
    買い時わからないからチョコチョコ買ってるよ〜。

    +9

    -0

  • 2550. 匿名 2025/01/25(土) 21:42:13 

    >>2543
    それもそうなんだよね〜。

    +5

    -0

  • 2551. 匿名 2025/01/26(日) 00:29:25 

    一括は怖いけど成長枠早めに埋めておきたいなあ

    +12

    -4

  • 2552. 匿名 2025/01/26(日) 02:25:44 

    下がるタイミングは必ずあるからそれまで待ちたいところ

    でもここんとこの下げで成長枠半分以上も使ってしまった😂
    今年は慎重にと決めてたはずなのに堪え性がないわ

    +7

    -3

  • 2553. 匿名 2025/01/26(日) 08:19:42 

    >>2552
    私も成長投資枠の残り80万になっちゃった😊

    +4

    -6

  • 2554. 匿名 2025/01/26(日) 09:07:11 

    今年はインドの投信が上がりますように

    +11

    -1

  • 2555. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:50 

    >>2552
    機会損失怖くない?

    +10

    -5

  • 2556. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:53 

    以前はいい車ほしいなって思ってましたが、いざ買えるお金が含み益でできると、どうでも良くなりました。

    +16

    -2

  • 2557. 匿名 2025/01/26(日) 11:34:30 

    >>2555
    ポジポジ病も危険だよ
    積立てが合う人もいるからね

    +5

    -3

  • 2558. 匿名 2025/01/26(日) 11:51:28 

    >>2557
    ポジポジとは違うよ
    大金寝かせとくのは機会損失になるともったいないって感覚は投資に必要だと思う
    基本的に積立は手元にないお金を今後投資していく方法だし

    +11

    -7

  • 2559. 匿名 2025/01/26(日) 12:28:06 

    >>1041
    ダイエットの基本は食事制限と運動だが多くの人が運動はイヤだ食事制限のみで行くをチョイスする
    これが普通の思考だろう 
    そう考えれば 
    結果としてお金が貯まればよい 
    でも稼ぐのは面倒くさい 
    使わないのが一番楽で確実それが自然の流れである 
    毎月先取り貯金をする 
    新車は買わない!中古車を長く乗る 
    ローンで家なんてもってのほか 
    若い時からコツコツとインデックス投資
    この辺りさえ守れば50過ぎには準富裕層にはなれるだろうし 
    かなりの確率で富裕層にもなれるだろう
    税金や社会保険料は確かに高いし資産形成の邪魔ではあるが最大の要因は物欲
    これに尽きると思うよ

    +3

    -8

  • 2560. 匿名 2025/01/26(日) 12:56:16 

    >>1304
    日本はそれをやると財務省が楽しくないから、極力無関心でいてほしいんですよね。
    日本人はお金に関する基本的な教育を受けてこなかったのが大きいと思いますね。何かお金の事に触れるのがタブーみたいな風潮が長いことありました。
    財務省としては天下れる大企業だけを相手にして、国民の財産はいつでもチューチュー吸える栄養素にしておきたいんだと思います。国民一人一人が税や政治に詳しくなるとそうはいきませんので。

    +9

    -2

  • 2561. 匿名 2025/01/26(日) 13:05:33 

    3行以上は読む気ないわ

    +7

    -9

  • 2562. 匿名 2025/01/26(日) 13:58:08 

    ドラゴン桜で先生が言っていたように、国民が無知で馬鹿でいてくれた方が都合が良いからなんだろうね。

    +10

    -2

  • 2563. 匿名 2025/01/26(日) 14:33:23 

    SCHDをnisa枠で買うのって勿体無いですか?
    長期でみたらインデックスで埋めるのが効率的?

    +2

    -6

  • 2564. 匿名 2025/01/26(日) 14:44:09 

    >>2369
    NASDAQはあまり人気がないの?
    わたしは今年はNASDAQのインデックスを中心に買っていこうと思ってます

    アメリカの金利が高いままだから

    +7

    -2

  • 2565. 匿名 2025/01/26(日) 16:09:31 

    >>1397
    森永って何時も下がる下がる言ってて、森永本人はちょこちょこ買ってるから信用ならんよ😊

    +10

    -2

  • 2566. 匿名 2025/01/26(日) 16:56:58 

    >>2552
    確率的に1年に1回は高値から10%以上ダウンがあるらしいからね
    今年も来るかもしれない
    その時用に少しは残しておきたいね

    +7

    -1

  • 2567. 匿名 2025/01/26(日) 17:05:33 

    >>2563
    SCHD新NISA一括で買いました
    分配金3%って100万投資してたら
    年間3万円ってことでいいのかな

    +3

    -1

  • 2568. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:47 

    >>2563
    年齢とか、人によるからなんとも言えん

    +2

    -2

  • 2569. 匿名 2025/01/26(日) 17:23:25 

    >>2563
    私は勿体ない派だけど好きなようにしたらいいと思う
    本人の意思で決めた方が後悔がない。

    +5

    -2

  • 2570. 匿名 2025/01/26(日) 17:44:04 

    ひろゆき「資産が10億円超えると毎年5000万円くらい使っても減らなくなるので人生上がりですw」
    ↑これこそ資本主義のバグ

    +11

    -2

  • 2571. 匿名 2025/01/26(日) 18:05:45 

    ひろゆきww

    +3

    -1

  • 2572. 匿名 2025/01/26(日) 20:33:46 

    >>2558
    投資に必要なのは握力でしょ
    機会損失が怖いってのは行きすぎるとハイリスクな方向に突き進むよ

    +6

    -2

  • 2573. 匿名 2025/01/26(日) 20:34:40 

    >>2567
    一年の間に株価は増えたり減ったりするから3万とは限らないけどね

    +5

    -1

  • 2574. 匿名 2025/01/26(日) 20:59:56 

    明日特定突っ込むぞータイミング予想なんて私なんぞにできないからね。種銭出来次第つっこむ。次の種銭は再来月だから退屈になるね。

    +9

    -1

  • 2575. 匿名 2025/01/26(日) 21:45:57 

    タイミング読めるならデイトレして秒で億万長者になってやるわ

    +7

    -1

  • 2576. 匿名 2025/01/26(日) 21:47:00 

    >>2563
    長期で資産を増やすのが目的ならちょっと勿体無いかも
    アメリカの税金はかかっちゃうし

    +4

    -1

  • 2577. 匿名 2025/01/26(日) 22:19:42 

    >>2576
    税金がかかるのはSP500みたいなインデックスも同じだけどね

    +3

    -3

  • 2578. 匿名 2025/01/27(月) 01:34:08 

    全然興味なかったけど頼まれてはじめた積立ニーサ10ヶ月で運用率14.8%でワロタ
    一生こうであってくれ笑

    +5

    -3

  • 2579. 匿名 2025/01/27(月) 01:48:41 

    >>2564
    私はNASDAQ100を買ってるのでナスダックで書いたんですが、ナスダックがどうこうではなく、応援したり祈れば株上がると思ってる人は馬鹿じゃないの?という苦言を貰いました。
    分かりにくくてすみません。

    +6

    -3

  • 2580. 匿名 2025/01/27(月) 02:55:39 

    >>2572
    握力あっても握るものなければどうしようもない
    ハイリスクは関係ない

    +1

    -5

  • 2581. 匿名 2025/01/27(月) 05:25:02 

    >>2580
    リスク管理は大事でしょ
    リスクも考えずに機会損失ばかり気にしてたら
    「インデックスより小型株!レバレッジかけないのは機会損失!街金で借金してでも投資!」
    みたいな考えになってそのうち破滅するよ

    +4

    -3

  • 2582. 匿名 2025/01/27(月) 08:53:23 

    機会損失がイヤだからリスクを無視して資金投入って
    ポジポジ病そのものじゃん

    +2

    -0

  • 2583. 匿名 2025/01/27(月) 09:16:46 

    >>2581
    なんでそんな極端な話になるの?
    誰がリスク管理しないで機会損失だけ気にしろって書いたの?
    小型株とかレバレッジもどこから?

    +0

    -1

  • 2584. 匿名 2025/01/27(月) 09:17:08 

    >>2582
    誰がリスク無視しろって書いたの?

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2025/01/27(月) 09:18:28 

    ここって、一括と聞けば余力残さず全額ぶちこむし、機会損失と聞いたらリスク管理しないでハイリスクなものにぶちこむ、って極端な思考の人多いよね
    誰もそんなこと言ってないのに勝手に怒り出してるし

    +5

    -3

  • 2586. 匿名 2025/01/27(月) 09:24:23 

    >>2585
    人の投資にケチつける人いるね〜。

    +3

    -0

  • 2587. 匿名 2025/01/27(月) 09:29:24 

    >>2586
    他人の投資方針を否定する人ほど自分を否定されると被害者ぶるんだよね
    今現在暴れてるポジポジ病を指摘された人もそうだし

    +4

    -0

  • 2588. 匿名 2025/01/27(月) 09:31:42 

    機会損失怖くない?って書いただけなのに、勝手にハイリスクだとかリスク無視とか思い込んでポジポジ病だとか決めつけるほうがどうかと思うけど

    +1

    -1

  • 2589. 匿名 2025/01/27(月) 09:32:31 

    >>2583
    機会損失を嫌がりすぎて欲をかいた人が手堅いインデックスからハイリスク商品に乗り換えて…
    ってのはよくある失敗パターンだよ

    +1

    -1

  • 2590. 匿名 2025/01/27(月) 09:35:28 

    またいつものnisa再投資のルールも知らなかった短期目線さんが暴れてる感じ?

    +3

    -0

  • 2591. 匿名 2025/01/27(月) 09:39:00 

    >>2585
    勝手に怒り出してるのは貴女だけじゃない?

    +1

    -2

  • 2592. 匿名 2025/01/27(月) 11:12:11 

    ポジポジ病って初めて知った言葉だ。勉強にと思って調べてみたよ。ずっと取引するって、お金ある人にしかなれない病なんだな。みんな種銭って給料以外からどうやってかき集めてるんだろ?

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2025/01/27(月) 12:58:09 

    貯金切り崩してるよ
    金利つかないから普通預金に放置してた分を少しずつインデックス投資してる
    一気に移すの怖いから少しずつ
    定期預金も金利上がってきてるしどれだけ移すか悩み中

    +16

    -0

  • 2594. 匿名 2025/01/27(月) 15:37:30 

    私が最初にポジポジ病と書いたのだけど、私自身が資産の95%以上投資してるからポジポジ病なのよね。
    フルポジション持ってるのも大変なの知ってるし書いたのだけど、久しぶりにトピに戻ってきたら争いが起きてた。
    なんか申し訳ない。

    +5

    -0

  • 2595. 匿名 2025/01/27(月) 15:50:19 

    >>2594
    キャッシュポジションは5%と決めてるなら95%が株とかでも問題ないと思うけど
    ポジポジってやたらポジション取りたがるってことじゃない?
    長期投資とはあまり相入れない言葉だよね、そもそもが

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2025/01/27(月) 15:53:15 

    >>2590
    短期目線でもないし、いつまで再投資の話書くわけ?それしかネタないの?

    +0

    -4

  • 2597. 匿名 2025/01/27(月) 15:54:18 

    >>2589
    どこによくあるパターン?
    機会損失とリスクの話は全然違うよ

    +0

    -3

  • 2598. 匿名 2025/01/27(月) 16:27:27 

    機会損失って言った人はリスク取れなんて言ってないしリスク管理してないどうこう言ってる人が意図を読み違えた、で終わりでいい?

    +2

    -1

  • 2599. 匿名 2025/01/27(月) 16:38:14 

    もっと稼がないとnisa満額埋まらない。

    +7

    -0

  • 2600. 匿名 2025/01/27(月) 16:44:54 

    >>2595
    私個人は現金比率は5%と決めてるわけじゃなくてなんとなく5%くらいになってた。
    現金の目減りや機会損失が嫌でこのポジションになったという感じ。
    逆に現金を持つのが嫌。

    元コメの人は株価が下がったら買いたいと思ってるようだったので、私みたいに機会損失を恐れて高値で買ってしまうとポジポジ病の一種かなと思ったのでそう書いてしまった。
    ごめんね。

    +3

    -0

  • 2601. 匿名 2025/01/27(月) 16:50:23 

    >>2600
    貴女は悪くないから気にしなくて良いと思うよ
    このトピにはエアプなのに語りたがる変な人がずーっと棲みついてるから

    +7

    -0

  • 2602. 匿名 2025/01/27(月) 16:51:22 

    DeepSeekのせいで、プレでNVIDIAマイナス7%くらい下がってるね。ナス100も2%くらい下がってるし、今晩は地獄を見そう…

    +8

    -0

  • 2603. 匿名 2025/01/27(月) 16:54:49 

    >>2602
    むしろ買い場じゃない?
    Deep Seekがすごいって事はオープンAIなんかの競合はコストダウンより高性能化への開発にさらに力入れるからNVIDIA製品への需要は伸びるだろうし

    +10

    -1

  • 2604. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:24 

    >>2603
    余力がある人はいい買い場になるかもね。私はフルインベスト…😿

    +5

    -1

  • 2605. 匿名 2025/01/27(月) 17:34:48 

    >>2602
    いつも強気の私は今回弱気になってる
    ハイテク株、特に半導体株は下がると思う
    SOXのガチホは続けるけどね
    一週間くらいで終わるのか数ヶ月かかるのか
    それくらいDeepseekの存在やばそう

    +6

    -1

  • 2606. 匿名 2025/01/27(月) 17:34:54 

    売買は三日待て
    最近は急落して急反発で戻ることもあるけど、いつまでその勢いが続くか見ものですな

    +5

    -1

  • 2607. 匿名 2025/01/27(月) 17:36:12 

    少し前に中国ブル仕込んだから上がったらうれしーな

    +1

    -6

  • 2608. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:55 

    >>2603
    Deep Seekの登場でエヌビディアのGPUが要らなくなるかもという思惑が出てるらしい。
    私も詳しくないので本当にそうなのかは分からない。
    半導体だけでなく冷却装置にも影響ありそうね。

    +4

    -2

  • 2609. 匿名 2025/01/27(月) 18:18:11 

    Deepseek-R1って何?
    中国産オープンソースの無料のAIらしい
    Open AIの昨年12月に出した有料のo1ってやつと同じくらいの実力らしい
    使い方を説明してる動画を観たら東大の入試を短時間で解いてた

    私もまだよく分かってないのだけどそんなところ
    そのうち田端さんかホリエモンが動画で解説してくれそう

    +4

    -1

  • 2610. 匿名 2025/01/27(月) 18:24:35 

    でも中国でしょ
    いつか不祥事起こしそうな気がする
    なんだったか忘れたけど、前も鳴物入りで登場したのにいつのまにかコケちゃったのがあったような

    それ以前にさ、陰謀臭くなりそうだけど、アメリカが許すかなって
    サムスンやXiaomi、最近だとtiktokを潰そうとしたみたいに
    と思うのは私だけかな

    +6

    -1

  • 2611. 匿名 2025/01/27(月) 18:30:02 

    🇺🇸は確実に規制かけてくるよね
    なんらかの難癖をつけて

    +8

    -0

  • 2612. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:07 

    >>2610
    不祥事よりも規制と検閲だらけの社会主義国家で学習型AIがマトモに機能するのかが疑問

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:04 

    好きとか嫌いとかでなく、中国は無視できない

    +5

    -0

  • 2614. 匿名 2025/01/27(月) 19:11:51 

    >>2613
    無視できないからこそAI開発競争が加熱しそう

    +2

    -0

  • 2615. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:13 

    むかしむかしは先行者ロボとかで笑ってだけどなぁ…

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:50 

    >>2614
    どうかな
    開発も大切だけど、本当にビジネスに生かされて収益生むようにならないとね
    中国嫌いだからって無視しようとする人いるけど、投資でそれは悪手かなと思ってる

    +2

    -4

  • 2617. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:03 

    米株の買い場が来るかしら?
    下げたらそろそろ成長枠を買って行きたい

    +6

    -0

  • 2618. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:44 

    >>2615
    それ何十年前w
    AIを通して中国にいろんなデータが集まるんだろうな
    AIそのものよりそっちのほうが脅威かも

    +3

    -0

  • 2619. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:25 

    iDeCoを2018年から積み始めて
    損益率が145%になりました!

    +5

    -2

  • 2620. 匿名 2025/01/27(月) 19:35:14 

    ジュニアnisa2人分480万が1000万超えたよ。
    気が緩んで出費増えてるけど

    +5

    -0

  • 2621. 匿名 2025/01/27(月) 19:40:25 

    トピずれですが、投資してるからか
    「プライベートバンカー」と言うドラマが
    面白いです!

    実況、感想トピはあまり盛り上がってなくて・・・

    ここのトピにいる人にはおすすめです

    +9

    -0

  • 2622. 匿名 2025/01/27(月) 19:41:34 

    中華は国内の問題点がひた隠しにされてなかなか表に出てこないのが怖いんだよなぁ
    とち狂って台湾に手を出したらロシアの二の舞になりそうだしちょっと触れないわ

    +5

    -0

  • 2623. 匿名 2025/01/27(月) 19:45:48 

    エグイ
    1月アノマリーが危なくなってきた
    【定期トピ】お金の話をしようpart31【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +4

    -0

  • 2624. 匿名 2025/01/27(月) 19:46:44 

    人が怖がってる時に買うのが投資の醍醐味よ
    それが本当のリスクの取り方

    +8

    -0

  • 2625. 匿名 2025/01/27(月) 19:48:19 

    相場の短期予想なんて頭の良さと関係ないからね
    このタイミングでDeepSeek出てくるとか、頭よかろうがわからんて

    +6

    -0

  • 2626. 匿名 2025/01/27(月) 19:54:26 

    買い場来い来い

    +6

    -0

  • 2627. 匿名 2025/01/27(月) 19:57:12 

    ここでやたらとビットコイン押してた人がいたけど、どうなるんだろうかね
    ビットコインは絶対やらないけど、見てるだけでも恐ろしい

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2025/01/27(月) 19:58:02 

    恐怖指数がさらに😱

    +3

    -0

  • 2629. 匿名 2025/01/27(月) 19:58:55 

    本当はこれくらいの恐怖が二週間くらい続いてからが本番と思ってるんだけど
    どうなるかな

    +4

    -0

  • 2630. 匿名 2025/01/27(月) 20:04:27 

    暴落待ちしてた皆様、来ましたよ
    ドル円も154割ってきてるし

    +9

    -0

  • 2631. 匿名 2025/01/27(月) 20:05:05 

    慌てない慌てない3日待つんだ

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2025/01/27(月) 20:06:35 

    >>2619
    今晩暴落するさなかに
    そんな報告どうでもいいよ

    +3

    -7

  • 2633. 匿名 2025/01/27(月) 20:07:49 

    >>2627
    資産増えてきて
    5%くらいは、分散で仮想通貨も買っとかなきゃなって思う。と言ってもアメリカでETF出来たらしいから
    持ってるネット証券で買えたらいいのにって思ってる

    +3

    -1

  • 2634. 匿名 2025/01/27(月) 20:09:03 

    投資アプリもニーサ関連のトピ全く見てなかったけど、ニュースでsp500先物急落と見て、初心者の私は震えてます

    +4

    -1

  • 2635. 匿名 2025/01/27(月) 20:11:34 

    >>2634
    今すぐ売るわけじゃないんだろうから見ないで放置しておきなさい

    +4

    -1

  • 2636. 匿名 2025/01/27(月) 20:24:36 

    >>2635
    そうします😭

    +2

    -1

  • 2637. 匿名 2025/01/27(月) 20:24:40 

    >>2633
    5%もいるかなぁ

    +2

    -1

  • 2638. 匿名 2025/01/27(月) 20:26:45 

    オープンソースの生成AIって
    ぶっちゃけ実質的独裁国家である中国とは相性悪そうだよね…

    +4

    -1

  • 2639. 匿名 2025/01/27(月) 20:27:27 

    毎回「今回の中国はホンモノか!?」と震える

    +2

    -0

  • 2640. 匿名 2025/01/27(月) 20:28:12 

    今夜のアメリカ市場ヤバげ?

    +1

    -1

  • 2641. 匿名 2025/01/27(月) 20:30:10 

    >>2632
    余裕ないのかな?

    下がれば買い場だね!

    +6

    -1

  • 2642. 匿名 2025/01/27(月) 20:31:43 

    アメリカにも中国からの移民とかルーツが中国のアメリカ人いっばいいるし、アメリカも中国も両方買っとけば安心、安心

    +1

    -3

  • 2643. 匿名 2025/01/27(月) 20:31:47 

    半導体・AI関連が市場前から軒並みゴリゴリ下げてるから既にヤバめ エヌビディアとか16%も下げてる
    買い場でもある

    +6

    -1

  • 2644. 匿名 2025/01/27(月) 20:32:34 

    1日分の下げくらいはどうってことないよ
    たかが知れてるし。
    問題はこの調子の下げが1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月とダラダラと長期で続いたとき。
    大暴落は1日分で完結するわけじゃなく、最悪の場合1年、2年と下がり続けるのがしんどい。

    +7

    -1

  • 2645. 匿名 2025/01/27(月) 20:37:09 

    VIX20以上来ました!
    私の買い場です。
    VIX20以上で買うのがマイルール
    長期金利が低下してるのは株にとってプラスです
    【定期トピ】お金の話をしようpart31【投資・定期・NISA・iDeCo】

    +5

    -1

  • 2646. 匿名 2025/01/27(月) 20:42:12 

    一気に買うと余力なくなるので少しづつ買っていきます🙂

    +4

    -1

  • 2647. 匿名 2025/01/27(月) 20:42:56 

    >>2645
    買うタイミングはVIXとして、買い増す金額はルール決めてるの?

    +2

    -1

  • 2648. 匿名 2025/01/27(月) 20:45:52 

    >>2647
    特に決めてないけど、なるべく多く買うってルールです。
    何を買うかもその時に決めます。
    今日は夜の株価をみて個別株を買うかも。
    パランティアかテスラ。
    もしくは明日のETFかな。

    +1

    -1

  • 2649. 匿名 2025/01/27(月) 20:48:54 

    今回はDeepseekが原因なので不況が近づいてるってことじゃないよね。
    インフレや不況と関係ないなら買っていい気もするんだけどね。

    +4

    -1

  • 2650. 匿名 2025/01/27(月) 20:49:28 

    >>2648
    ダラダラ下げて余力使い切らないように〜っていう感じじゃないんだね

    +4

    -1

  • 2651. 匿名 2025/01/27(月) 20:50:07 

    >>2649
    これまで株価が上がる前提になってたことが覆るとしたら、お金は抜けていく可能性あるよ
    まだわからないけど

    +2

    -1

  • 2652. 匿名 2025/01/27(月) 21:00:30 

    >>2650
    ダラダラ下げが続くベア相場に突入したと思ったら、VIX30以上で買うというルールに変更する予定だけど、たぶん今年は大丈夫だと思いたいけどね。
    すべてはエヌビディアと半導体次第だね。

    +3

    -1

  • 2653. 匿名 2025/01/27(月) 21:39:24 

    Black Monday in 2025 になるか?

    +1

    -2

  • 2654. 匿名 2025/01/27(月) 21:39:25 

    先物マジでヤバイよ
    フジの記者会見のパニックよりヤバい
    有事のためのGOLD買っとこ
    みんな早く逃げてね
    もう寝る

    +6

    -0

  • 2655. 匿名 2025/01/27(月) 21:51:48 

    自分は別に投資にスリルとか求めてないけど、アドレナリン出したい人ほど中国買えばいいと思うわ
    去年から今年にかけて中国買って何回ドキドキしたことか
    安いから下がると言ってもたかが知れてるし

    +0

    -5

  • 2656. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:25 

    先週アクティブに800万入れたけど早まったか?

    +4

    -0

  • 2657. 匿名 2025/01/27(月) 22:32:50 

    >>2630
    待ってました!!!!
    さてどれくらい下げるかな。早く入れてしまいたいところだが…

    +4

    -0

  • 2658. 匿名 2025/01/27(月) 22:52:47 

    さっきも書いたけど、売買は三日待て🫷

    +9

    -0

  • 2659. 匿名 2025/01/27(月) 22:55:33 

    >>2658
    ありがとう、落ち着かなきゃね。テンション上がっちゃだめだ

    +5

    -0

  • 2660. 匿名 2025/01/28(火) 00:04:16 

    >>2648
    自己レス
    パランティアだけ少し買いました。
    VIXがだいぶ下がってきましたね
    20以上になったらまた買います

    +2

    -0

  • 2661. 匿名 2025/01/28(火) 00:40:13 

    思ったよりもリバってきてるね
    1日だけのショックで終わったら買いチャンスというより往復ビンタ食らう可能性も(笑)

    +8

    -0

  • 2662. 匿名 2025/01/28(火) 01:29:29 

    SOXだいぶ下がったわ。放置しよ。

    +5

    -0

  • 2663. 匿名 2025/01/28(火) 06:23:00 

    SOX😱この数字はなかなかみない笑
    ガチホする人はガチホでいきましょう
    前日比
    ダウ +0.65%
    SP500 -1.46%
    NASDAQ100 -3.07%
    SOX -9.15%
    FANG -3.67%

    +8

    -0

  • 2664. 匿名 2025/01/28(火) 06:34:30 

    起きたらフジに紛れて一生一緒にエヌピディアがトレンド入ってて何事かと思った。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード