-
1. 匿名 2024/12/28(土) 00:27:02
職場での出来事なんですが…
とある同僚がめちゃくちゃ嫌われているのがその人不在の食事会で判明しました。
私も正直その同僚が苦手で、挨拶や仕事の話は普通にするけど雑談等はせず一定の距離を保ってるんですが、その場でめちゃくちゃ(悪口)言ってた人達は、次の日からもその同僚と楽しそうに雑談していて「怖っ!」と思ったんですが…
こういうのは怖いと言わず、大人の対応というのでしょうか…?
嫌いなのを態度に出すのはどうかと思いますが、嫌っているのにニコニコ雑談して陰でとやかく言うのもどうなんだろう…
皆さんは嫌いな人とも笑顔で雑談できますか?
ちなみに私はこれが同僚でなく上司であっても、一定の距離を保つし、顔はニコニコできるしするけど深入りしない感じです。社会人として私のほうがヤバい奴でしょうか…?
+323
-23
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:24
女子かよ+34
-9
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:28
>>1
いかにも日本人らしいよね
海外なら感情を表に出すし、アメリカなら上司に反論したり仕事を拒否するとか当たり前だし、イエスマンなんていないし職場の同僚や上司に対して表裏ないよね、日本人は表裏がありすぎる+30
-64
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:30
仕事だと思ってる+281
-6
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:36
嫌いな人でも態度には表さないよ。
ガッツリ態度に出す人はスゴいなーと思う。+453
-7
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:38
大人の対応というか職場では当たり前のことかな
仕事しにきてるのであって仲良しクラブではない+420
-16
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:40
1番怖いのは生きてる人間ってよく言うじゃん+57
-7
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:41
悪口言ってた人たちも深入りはしてないでしょ+197
-3
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:53
ということは、主がめちゃくちゃ嫌われているのが主不在の食事会で判明してる可能性も高いね+251
-12
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:57
そんな奴とは上辺だけで付き合ってるわw+154
-3
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:06
嫌いな人に嫌いな態度をとれるのは
お局だけ+175
-6
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:08
自己主張をしないのは大人の対応ではないよ+12
-7
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:13
バスママメンバーみんな笑顔ひきつりながら会話してる。ボスママみたいなやつだけがバカ丸出しで爽快そう。疲れた。+132
-3
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:20
>>1
うん、出来るよ
陰では悪口三昧+18
-24
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:27
嫌いでも仕事を円滑にとか考えて態度や言葉にはださないなぁ
別にプライベートでは絶対に会わないし仕事中は割りきってる+172
-3
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:39
当たり前でしょ
嫌いな人に露骨に態度出してたら、職場がめちゃくちゃになるわ+227
-9
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 00:29:57
>>1
貴方が不在だったら貴方の悪口大会になってただけだよ+158
-5
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:03
出典:bitfan-id.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
+8
-1
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:05
自分を守れるのは自分だけだからどれだけなかよくても我関せずで誰の悪口も言わないを徹底する。どこ切り取られても大丈夫な伏線をはっとく。仕事の同僚ならなおさら。+149
-2
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:12
一応大嫌いなママ友にも面倒だからそうしてる+30
-4
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:12
嫌いなことを隠すなら職場の人の前でも悪口は言わないかな
というか、隠した方が自分にとって良い相手なら嫌いなところも考えないように努力する
嫌いな部分を明確にすると、微妙に出ちゃうから+76
-2
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:23
>>2
ガルちゃんだから女子ですね+21
-2
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:25
嫌いなら、深くは付き合わない
でも悪口は職場の人には絶対言わないなー
自分の信用も下がる行為だと思ってる
そして、密告者もいるし誰も信じてはいけない+170
-2
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:33
そこ以外で付き合わない。付き合いだけでの表情。それ以外は、ない!!☺️+4
-2
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:38
>>3
嘘つけ
銃社会でそんなことできるか!!!+42
-3
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:41
>>3
ここは日本+20
-3
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:46
>>1
主、白黒思考っぽい+36
-12
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:54
>>2
建設会社で事務として働いてるけど
うちの職場は嫌いな人と表面上仲良くするとかないわ
気に入らないことがあったり意見が対立したら、外でタイマンして納得いくまで殴りあってるよ
それで仲直りする場合もあるし、そのまま不仲で続く場合もあるよ
一般の会社は嫌いあってるのに仲良しごっこするからストレスになるんだよ+9
-25
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:03
>>5
出してみてぇ!!!って思うけど出さない派
でも出してみてぇ!!!!+41
-6
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:10
普通に出来る
その方が円滑に回るし態度に出したら余計面倒臭くなる+22
-1
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:15
世の中には割りきりって言葉がある
食事の相場は5000円~+1
-1
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:25
+2
-7
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:26
????主の文が意味不明すぎて理解できません。+4
-13
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:46
>>1
そりゃ嫌いな人とでも雑談するよ
こっちはわざわざ嫌われる必要ないし、自分からは話しかけなくても嫌われている人って距離なしが多いからグイグイくる
それに対して笑顔で応対してるだけ。+106
-11
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:49
>>28
タイマンで殴り合ってるのが女同士という想像をしてふふっとなった+10
-2
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:57
>>3
米国と英国で働いてたけど、職場で好き嫌いを出してる人なんて逆にいないよ(少なくともホワイトワークでは)
それこそ競争激しいから職場の同僚の飲み会で悪口も言わない人も多いくらい大人だよ
飲み会では悪口大会という幼稚な世界とは違う。本気で職を失ったり降格や左遷がバンバンあるんだから+102
-2
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 00:32:19
そういう会って欠席したら裏で悪口いわれまくってそうで欠席しにくい。本心は参加したくない一択。+44
-3
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 00:32:23
みーんな学生時代から
表は仲良しごっこ、裏で悪口してるよ
気付くの遅いね+30
-11
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:05
>>28
ドラマの見過ぎじゃない?+10
-1
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:05
私は多分嫌われてるから雑談はしてもらえない。仕事以外は話しかけられないし私が話しかけても素っ気ない。けど挨拶してくれるし仕事は教えてくれる。私を嫌いなのに大人な対応だなと思ってます。けど苦痛なのでそろそろ辞めます+108
-5
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:29
>>1
レベルの低い職場ほど私情を出しまくり
不倫やいじめなど
嫌いでも笑顔で接するのが普通かと
間違ったことしてるならやんわり指摘するのは良いと思う+89
-1
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:41
>>28
傷害事件で訴えれるレベル
法律知らない猿かな+10
-2
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 00:34:00
>>16
凄い嫌な空気になるしね
ギスギスしてさ
でも裏ですんごい悪口言ってたのに
自分から相手に(裏で悪口言ってた)話しかけて
プライベートでも食事に誘ってたり、仲良くしてたら、それはそれでなんだこいつらとは思う
ビジネストークや多少の雑談ならわかるけどね
さじ加減が人によって違うから難しいよね+142
-1
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 00:34:14
本当に嫌いな人にはちゃんと態度に出してる。+7
-4
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:09
その悪口も本人に伝わらなければ改善されないよ
つまりは生理的に無理なだけで
本質的には困ってないんだろうなあ+3
-3
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:14
+4
-1
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:25
>>1
ニコニコしない関わりたくないから、普通には接するよ+14
-3
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:26
>>1
たまたまその時にいなかった人をターゲットに盛り上がっていただけで、いなかったのが別の人だとしても同じように盛り上がってそう
トピ主さんだって影で言われてるかもね+64
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:27
>>28
物理的に殴り合ってるってこと…?嘘くさい。+5
-1
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:12
主の気持ちわかる、だから辞めた。+14
-1
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:12
>>28
いい歳した大人が外で殴り合うとかありえないだろって思ったけど、建設会社なら有り得るかも+5
-4
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:21
>>40
仕事しに行ってるんだからそれも正解なんだよ。人付き合いはできたほうがいいけど目的も自分も失ってちゃ意味ない。+52
-4
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:21
>>34
それそれ
嫌われてる人
相手への配慮が足りなく、自分のことばっかりだから距離なしが多いし
グイグイ来るよね笑+35
-7
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:50
>>1
その悪口言ってた人は、その場にいない人をターゲットに皆の悪口言ってると思う。もちろん主のことも別の機会に噂話してる。+74
-1
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 00:37:16
嫌いな人とも笑顔で対応できるけど、食事会がその人の悪口で盛り上がるのはなんか嫌だな+35
-1
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 00:37:38
>>1
主は今まで嫌いな相手にそうしてきたの?+1
-2
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 00:38:27
>>49
同じようなトピに必ず同じ発言するガル民いるよね
トピ自体釣りくさい+11
-1
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 00:39:55
B型は取り繕ってもそこはかとなく顔に出てしまうので、無理ですね。+8
-6
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:02
わかります。
むちゃくちゃ悪口いう人に限って、その相手と表向きものすごく仲良くしようとしますよね。
これを「大人」というには疑問なくらい、不自然に近づくんです。
私もそんなコミニティの中にいます。
A子はB子の悪口を、B子はA子の悪口を私に話してきます。悪口では収まらないくらい相手を批判否定します。
ですが、気がつけば、A子とB子はどちらからともなく近づいて、笑い合っています。
私は、そんな2人が信用できないので、両者とも適度な距離で接しています。
正直気味悪いです。
+81
-1
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:38
>>13
バス送迎キャラが強すぎて普通のメンバーがいない。こわくて辞めたい。+27
-1
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:43
>>1
うちの職場で仕事帰りにご飯食べに行ってる3人組が超仲良しと思っていたら、それぞれ2人になった時に、その時いない人の悪口を言ってる。
3人でいる時は他の職場の人の悪口大会らしいから、きっと私のことも言われてる。+64
-1
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:47
>>1
ニコニコ雑談
がその人にとっての一定の距離ってことでしょ?
他の人と同じ態度でいること
怖いとか性格悪いとかじゃなくてそれが大人だよ。逆に変に距離置いたりその人とは雑談もしない笑顔も見せないとか態度に表す人の方が幼稚だと思う。+29
-6
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:52
>>3
アメリカでは上司の言うことは絶対だぞ
簡単にクビにできるからね
簡単に解雇できない日本は仕事もできないのにやたら上司に反抗的な調子乗ってる社員が多い+26
-3
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:50
その陰湿な食事会の中にも
ただ合わせてるだけで、別に嫌ってない人もいるんじゃない?+15
-1
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:50
>>1
好きとか嫌いでなんでも判断すると大事なことが見えなくなります
社会人として、どんな相手にも普通に接するのが望ましいでしょう
+32
-1
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:54
>>59
苦手なものへの人の反射的な心理の一つだよ
かえって近づくこと
否定したり無視したり距離置いたり排除しようとしたり色々あるけど
ストレス源への心理的な防衛反応の一つがそれだから、信用できるできないで考えることでもない+4
-2
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 00:44:06
逆にプライベートの話しなきゃ嫌われるの?
+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 00:45:12
>>16
そうよね。主が距離をとっても許されてるのは他の人達が大人の態度だからだと思うので、自分だけがまともで他の人達は変みたいに思ってる主は幼稚だと思うわ。+9
-15
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 00:46:25
あるあるだよね。
私は嫌いな人とは雑談しないタイプだけど本当は擬態してしといた方がいいってのは分かってるからやってみるんだけど結局嫌な思いするから続かない。
私が嫌いな人はキツイ性格だから話しかけたとこで不機嫌になるだけだし挨拶くらいしか話さないよ。+27
-1
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 00:46:52
>>6
主です!
職場は仲良しクラブではないから、最低限挨拶と仕事の話さえすればいいかなと私は思ってたんですが…
嫌いって陰で宣言して次の日には「その髪型、可愛いー!似合ってるー!」「その服可愛いねー!」みたいなどうでもいい雑談をしてるから「怖っ!」と思いました!
どうでもいい雑談も職場の最低限のコミュニケーションで、私の最低限のレベル(挨拶と仕事の話のみ)は最低限のレベルとして低過ぎでしょうか?
だとすれば私ももう少し頑張りたいと思います!来年から!+62
-10
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 00:48:05
>>17
誰が怖いことを言えとw+37
-1
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 00:48:08
わかる〜
飲みは悪口が一番盛り上がる!
でもそれはそれ。
会社では割り切って働いてるよ☺️+4
-2
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 00:50:04
またアパレル業の悪口トピ…+1
-1
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 00:52:51
>>70
横
いるよね、そういうの平気な人たち
私もそんな嫌いなら主のいう最低限でのやりとりしかしない。
むしろその嫌われてる人よりもそいつらの方が嫌いだわ+112
-4
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 00:56:52
>>23
全くです
+24
-1
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 00:58:26
私は向こうが寄ってきたら嫌いな人でも仲良くするよ
でも悪口は言わないからそういう人の気持ちは理解できない
私の悪口言ってる人も寄ってくるんだけど来なくていいんだけど、
周りへの「いじめてませんよ」アピールなんだろうなと思ってる+11
-2
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 00:59:03
どっちかっていうと悪口を絶対会社の人には言わない方を重視してる
+23
-1
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 00:59:04
>>5
何日か前のトピ主でガッツリ態度に出して、会社フェイドアウトしようとしてる人いたな+6
-1
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 00:59:27
挨拶無視されたので向こうが挨拶してくるまで私も挨拶しなかった。
でも顔には出さず常に笑顔。透明人間のように扱ってた。
喋んなくても笑顔でいれば大丈夫だよ+9
-1
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 01:00:33
>>17
主です!
そうなんです!それもあって「怖っ!」と思いました!
私も色々言われてるんだろうな…
もう自分が好き嫌い苦手とか関係なく、職場では全方位に深入りしない方がいいのかな
人に関わると疲れますね…+85
-3
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 01:01:58
>>70
主とわたしの最低限レベル同じ
→挨拶と仕事の話のみ
これで全然よくない?
プライベート感ある話題はしない
見た目の変化に気づいても誉めない口にしない
わたしのとこはいい年して仲良しクラブしたい
女性が多いけど、あえて染まらないようにしてる
男性のことも意味不明なあだ名で呼んでたりして
理解不能→名前をモジったネタみたいな呼び方で寒い+61
-1
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 01:03:10
>>28
なんだその不良漫画みたいな会社+10
-1
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 01:03:25
>>13
きっついね
ボスママ下品でダサそう
お疲れ様+16
-2
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 01:03:33
>>1
職場の人間全員キライだけど、なんとかやってるよ。+29
-1
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 01:04:38
>>16
裏では悪口、表向きはそれなり雑談する仲って人多いよね
凄く仲良しなんだろうなっていつも一緒の2人組とかでも、その2人とある程度仲良くなって個別に話すと相手の悪口出るわ出るわって事もあるし+38
-1
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 01:05:09
>>70
主さんもちょっと子供っぽいね+14
-29
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 01:05:40
>>1
言うほど嫌いではないんだろう
1人ターゲットいたら他のみんなと仲良くなれるから言ってるだけってのもある女性は+21
-1
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 01:06:32
>>28
私上司に突然数ヶ月無視されてるから
ほんと外で殴り合いしたい
ギクシャクしてやりづらすぎる+11
-1
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 01:08:01
キレどころの分からない同僚が雑談で理不尽にキレてきたので、もうそれ以降絶対自分からは仕事で必要な事以外話しかけてない。+6
-1
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 01:12:03
>>5
すごいとは思うけど
職場の雰囲気悪くなったり他の人が気を遣ったりして、なにもいいことない+108
-3
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 01:13:03
職場の人間関係なんてテキトー
仕事に支障が出ない程度に雑談もテキトーに
言ったことは全て噂として回ると思っている
ただし本当のことを言っているとは限らない+7
-1
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 01:13:35
>>13
ボスになりたがる人って、大抵育ちが悪くて学力も低くて
下品な人だよね。
+42
-3
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 01:17:13
話した内容が拡散されることをわかっていて、わざとネタを投入することがある+3
-1
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 01:17:31
>>5
私は、自分にじゃなくても職場で嫌いオーラ出してる人が1番苦手
雰囲気悪くなるし、見てて気分は決してよくない
職場ではみんな大人でいてほしい+125
-11
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 01:17:40
>>1
私は無理。顔と態度に出ちゃうから嫌いな人から一番遠い場所に座って雑談する。+21
-4
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 01:18:15
>>80
横
たぶんね、そういう職場にいると性格悪くなるよ。+50
-1
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 01:21:54
私も主さんタイプだ
普通に話せる人、怖ーと思う
雑談って他愛もない話でしょ?
苦手な人とする雑談がそもそもない
話しかけられれば普通には返すけど、自分から発信することは無いなー
挨拶はするし仕事の話はしてるんだから最低限は接してるし良くない?と思うんだが。+20
-4
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 01:24:04
>>5
出ちゃうんですよ、過剰なニコニコになるよ私の場合…+9
-4
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 01:26:13
毎回不在メンバーの悪口大会なんじゃない?
主不在の食事会は主の悪口大会だよ
+4
-1
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 01:26:31
>>59
ネタないかお互いに探りあってるんじゃないかな。フレネミー的な。
うちのとこはお局の悪口言い合ってるけど、昼休憩一緒に取らないといけないからターゲットにならないように皆媚びてる。私は半日だから気にしてない。+5
-4
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 01:27:41
>>1
それ他にもいない人がいたら、その人の悪口になってそう…
悪口好きな人たちが集まってるんだと思う+10
-2
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 01:29:58
>>96
似てくるよね
凄く嫌われてるお局が居るけど皆その人に似てきてるのに気づいてないんだろうね+30
-1
-
103. 匿名 2024/12/28(土) 01:30:25
>>53
他人の噂話ばかりする人よりはいいわ。身近なゴシップ大好きな人ばかりだと、心底疲れる。+18
-2
-
104. 匿名 2024/12/28(土) 01:30:32
嫌いの度合いによるけど仕事に関してなら普通に話すよ。必要以上に関わろうとはしないけど。
あまりにもな人は多分向こうから言葉や態度に出してくるんでそういう人にはこっちもある態度出すよ。けど基本めんどくさがりだから無視。+7
-1
-
105. 匿名 2024/12/28(土) 01:32:58
>>17
所謂、欠席裁判という奴ね。その場にいない人の悪口言う人。そういう人達は誰に対してもそれだよ。娯楽になってるんだろうね。田舎者みたい。+71
-3
-
106. 匿名 2024/12/28(土) 01:33:47
>>70
よこ
かげで嫌いって宣言以前に、職場で髪型とか服装とか褒め合うとかもうすでに怖い
偏見かもだけど治安悪そう+46
-5
-
107. 匿名 2024/12/28(土) 01:34:53
挨拶からの雑談の流れで話しはするけど、上辺だけやでー
普通悪口は生活圏外でするのがマストとは思うけど+6
-1
-
108. 匿名 2024/12/28(土) 01:37:39
私は嫌いな人にもニコニコ雑談してる人優しいなーって思うし尊敬する
嫌いな奴は傷付かないもんね
主みたいな雑談もしてくれない無愛想にしてくれる人はその態度に傷ついてるし、そんな主も相手に嫌われてるよ+5
-13
-
109. 匿名 2024/12/28(土) 01:39:07
>>1
全然できる
嫌いな人相手だと演じるモードになるからむしろ完璧な位だよ、まっったく気が付かれない
誰に対しても同じ対応が出来る落ち着いた人というのはどの職場でも評価されているかな
むしろ悪口言うような人って思考の癖が読みやすいし隙も多いからやりやすくて楽な方だよ
何考えてるか今ひとつ分からなくて突然爆発する人や良い人の仮面被ってネトネト絡んできて、相手をコントロールしようとするタイプの方しんどいわ
+27
-4
-
110. 匿名 2024/12/28(土) 01:41:30
業務連絡以外は話さない。挨拶も個人的にはせずみんなに言ってる風にしてそいつの方は一切みないようにしてる。元気に挨拶してる風を装ってるからバレてない+10
-2
-
111. 匿名 2024/12/28(土) 01:43:10
>>59
そもそも職場の人に職場の人の悪口言わないのが大人の対応+37
-1
-
112. 匿名 2024/12/28(土) 01:43:21
>>16
うちの職場のパートババアはあからさまな態度をするよ。頭悪いから+31
-2
-
113. 匿名 2024/12/28(土) 01:45:58
職場で悪口言わないのが一番だよ。変な風に伝わるのが嫌だから言わないのが一番です。いるんだよね、悪意のある伝え方するばあさんが。そう言う意味で言ったんじゃないとかさ。場をわざとかき乱そうとする奴もいるから職場で悪口は言わないが花だよ+25
-1
-
114. 匿名 2024/12/28(土) 01:47:11
>>70
そうすることで自分のプライドを保ってるだけの女たちなので放っておきましょう+23
-1
-
115. 匿名 2024/12/28(土) 01:56:51
>>5
社会人2年目くらいまではそう思ってたけど、今はむしろ「嫌い」なんていう至極個人的感情を、他者がいるような公の場でガッツリ態度に出すことの方が、ダサくて恥ずかしいって思うようになった。
もし「スゴイなー」を皮肉で言ってるのなら納得だけど。
+67
-7
-
116. 匿名 2024/12/28(土) 01:57:52
>>1
私は主タイプだな
嫌いな人との雑談で盛り上がる事はないしする気もない
適当な愛想笑いももしかしたら引きつっているかもwでも滅多に他人を嫌いにならないし周りに悪口言う事もほとんどないよ
言うとすればその人と全く関わりのない友人とか
散々悪口言ってニコニコ雑談で盛り上がるタイプの人は信用出来ない人と見なし距離を置くかな
そういう人が大人の対応してるなんて思わないよ
おそらく他人の悪口が好きな人なんだよ
大して嫌いでもないのに悪口言ってるだけだからフツーに雑談も変わらず出来るんだと思う+51
-5
-
117. 匿名 2024/12/28(土) 02:06:49
>>1
嫌いでも態度に出さないし、いないからと言って欠席裁判みたいに挙って悪口言ったりもしないよ。+4
-1
-
118. 匿名 2024/12/28(土) 02:09:16
政治活動+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/28(土) 02:10:46
>>116
いるいる。散々悪口言ってたのに当人とめっちゃ普通に談笑してる人。心の中で信用できない奴認定してるよ。私は嫌いでも態度に出さないし嫌いな人がいないからと言って悪口も言わない。かといって「悪口辞めときなよ〜」とかも言わないけど笑 ↑みたいな人って多分私がいない時は私の事も色々言ってんだろうなー心の貧しい奴...って思いながら生暖かい目で見てる。+35
-1
-
120. 匿名 2024/12/28(土) 02:11:05
職場のおばさん。
不機嫌な態度ばっかりとるので嫌いだけど
おばさんが機嫌いい日はこちらも笑顔で話す。
私は仲悪くなりたいわけじゃない。
+6
-4
-
121. 匿名 2024/12/28(土) 02:12:45
>>70
主はそのままでいいよ。その薄汚い根性の同僚たちに染まる必要なし!そんなのとつるんでたら人相まで変わるよ。ブスになる。+57
-3
-
122. 匿名 2024/12/28(土) 02:14:37
若い女の子だけに愛想が良いし、話しかけるけど、ある一定の年齢層には無愛想な上司がいます。(自分では公平な態度とっているつもりだけど、自然とそうなっている)
仕事中ずっと無駄話ばっかり。
女の子もこちらが挨拶しても首ふるだけで、男上司や権力ある人たちにはやたら、愛想が良い。
あんたら分かりやすいわ。
心の中であんたらも平等に、年とるんやでーって、思って仕事黙ってしてます。+14
-1
-
123. 匿名 2024/12/28(土) 02:16:58
>>16
元お局デブばあさんは美人の性格キツい新お局様にコテンパンにされて辞めてった
ちょっと可哀想ではあったけど、いい光景ではあった+7
-5
-
124. 匿名 2024/12/28(土) 02:19:46
本心はどうであれ、笑顔まだマシなほうかも。
あからさまに、目すら合わせない人いる
敵対心や、不快感あらわにしてくるやついる。
こっちもあんたのこと嫌いだしー+8
-1
-
125. 匿名 2024/12/28(土) 02:19:56
>>1
フィットネスジムでスタジオでてるおばさんが早いもの勝ちなのに『ここ私の場所』とか言って横取りするからみんなに嫌われていて、私もそれやられてからは距離おいて喋らない様にしてるけど普段文句や悪口言ってる人はみんな平気で仲良くお話出来て大人だなーって思う+10
-1
-
126. 匿名 2024/12/28(土) 02:23:37
悪口言ってるやつ、いきがってる猿と変わらない
キーキーキーキー+7
-1
-
127. 匿名 2024/12/28(土) 02:26:12
>>70
褒める必要もないけど
仕事の話だけってあからさま嫌われる感でるよね
今日寒いですね~とか
この近くに○って新店できたらしいけど行きました?とか話してる
+5
-14
-
128. 匿名 2024/12/28(土) 02:31:40
大人だから嫌いな人でも仲良くするのは分かるよ!
ただそう言う人とは基本距離おくよね??
めちゃめちゃ友達だよー仲良しだよーと付き合ってて
影で嫌い嫌い悪口言ってるのが主さん的にダメなんだと
思う!!自分も嫌いな人苦手な人とは基本距離おくし
仲良くならないから
この人達の気持ち悪さ怖さは分かる+36
-1
-
129. 匿名 2024/12/28(土) 02:32:40
嫌いな人には業務上のことでも塩対応
機嫌が悪い時は無視、機嫌が良い時は猫なで声
機嫌が悪いと他人のミスをネチネチネチネチ攻めてる
これって私のこと?って程度に本人が居る場でも悪口を言う
仲が良い人とはキャピキャピしてる
好きな物はドラマ鑑賞でイケメン俳優にキュンキュンしている
うちの職場のフキハラお局(50代)はこんな感じ
大人の対応所か中身が永遠の中高生+7
-1
-
130. 匿名 2024/12/28(土) 02:45:01
>>94
幼稚な人がいるとほんと大変。+45
-2
-
131. 匿名 2024/12/28(土) 02:45:50
昔あったなぁ
食事会に誘われて言ったら私の当時の上司の悪口大会だった
次の日以降も参加した人たちは業務上その上司とは当たり障りなくって感じ
でも主催の一人はその上司に対して「相談乗るよー」とかだいぶ親しげにしてたから怖かったし信用できない人に自分の中でクラスチェンジした+9
-1
-
132. 匿名 2024/12/28(土) 02:47:08
>>97
「苦手な人とする雑談がそもそもない」
これに尽きる!
挨拶、報連相以外に話したくない
黙々とやることやって定時に帰りたい+16
-1
-
133. 匿名 2024/12/28(土) 02:49:41
>>6
陰で嫌いとか言ってる時点で私は無理だわ。
それこそ友達じゃ無いんだから。
内心嫌ってるけど、
それは職場の人間には言わない人が大人の対応だと思ってる。
嫌いなら必要以上に仲良くしなきゃ良い話。+38
-2
-
134. 匿名 2024/12/28(土) 02:51:10
雑談できるけどあんまり好きではないなっていう同僚と、雑談すら相性が合わない、会話が噛み合わない上司と両方いるけど、後者はは業務連絡と挨拶と話しかけられた時の返事以外一切話さないけど、そうなると他の人とは話してるのに話さないのが不自然でお互い嫌ってるのが暗黙でわかるから、喋りたくはないけどぶっちゃけやりにくいし当たりも強くなるしあんまりいい事ないなとは思ってる。
裏で何言われてるかは自分もわからないけど、表面上だけでも雑談してくれれば嫌われてるかどうかは知らぬが仏なので、上辺の会話でも円滑にいくためには必要かなと思うことはあるよ。+5
-2
-
135. 匿名 2024/12/28(土) 02:54:15 ID:mPoUla7a5R
話違うかもしれないけど大人になっても元ヤンはオタク嫌い?なの思い出したw
私はオタク気質オタク寄り社会人だけど
行きつけの美容室で美容師さんがめちゃめちゃ当たりキツイんだよねw
その美容室は
友達が劇的に垢抜けたから紹介して!!と頼んだら
その子が「口悪いし当たりキツイよ」と何回も念をおされた→私は大丈夫だから紹介して!とお願いした
紹介してくれた子は体育会系の子
(腕が良いから仕方なく行ってる)
,★ある時お客さんで高校生ヤンキー風の子が来たら嬉しそうに中年元ヤンキー美容師さん話してたからビックリした(カットだけであまりお金にならないのに)
媚びうりまくりで仲良くなりたいのが分かった
,+0
-1
-
136. 匿名 2024/12/28(土) 03:00:58
>>1
人としての私の信用を失った人がいます。普通に会話しますよ。場が終わればさっと離れますけどね。困ったことがあっても助けないしどうなっても良いと思ってますけどね+9
-2
-
137. 匿名 2024/12/28(土) 03:04:52
好きじゃないから嫌いではない。存在自体が無駄な生き物だから、空気扱いしてます。いてもいなくても、どうでもいい人+1
-2
-
138. 匿名 2024/12/28(土) 03:21:31
いない人の悪口大会嫌だよね。
する方もされる方もね。+9
-1
-
139. 匿名 2024/12/28(土) 03:22:30
>>1
>>2
怖いも何もただ性格が悪いだけだね
その人のいないところで悪口言いいながら、その人がいる時にニコニコ普通に話す人はきっと心の底からその人のことを嫌ってる訳ではないよ
嫌な部分があるけどその人をターゲットにして皆で悪くいうのが楽しいっていうただただ性格が悪い人っていうだけ
人って本当に心の底から嫌いになったら話しかけないか避けるか近寄らないか、だよ+28
-1
-
140. 匿名 2024/12/28(土) 03:28:15
>>1
ニコニコするし、共通の知人の前で悪口は言わない。
+2
-1
-
141. 匿名 2024/12/28(土) 03:34:55
>>1
容姿批判やバカにしたような悪口はダメだと思うけど、その人があまりに理不尽で、嗜めたら逆恨みするような人なら、困った人だね。とか、面倒だからやりたいようにさせとこうよ。くらいのことは言う。本人にはニコニコおだてたりもする。+3
-1
-
142. 匿名 2024/12/28(土) 03:46:55
素晴らしいなと思う。平和が1番!
キライだからって塩対応や無視してみ。トラブルで。柔軟な対応するに越したことない。一貫した態度で素晴らしい+2
-2
-
143. 匿名 2024/12/28(土) 03:49:16
嫌いな相手から雑談されても普通に対応する。
自分から雑談を持ちかけはしない。
嫌われ者とニコニコ話してたら、「そんなにニコニコできるの信じられない。そんな人信用できないわ。」って言われた事あるけど、仕事を円滑に回せなくなるし話しかけられて無視は出来ないよね。
信用できないわって言ってきた人も嫌われ者と雑談くらいしてるし自分も同じことしてるの気づいてないのかなって思う。+6
-3
-
144. 匿名 2024/12/28(土) 04:03:32
下には下がいるから。嫌いな奴には徹底攻撃する精神年齢幼稚園児のパワハラ爺とかいてみ?地獄だよ。末永く関係が続く人には悪感情撒き散らさないほうがいいよ。誰にも勘付かれないのが正解+1
-1
-
145. 匿名 2024/12/28(土) 04:35:58
嫌いな人の話をする人も同レベルだなと思ってしまう+4
-1
-
146. 匿名 2024/12/28(土) 04:39:04
>>2
>>22
20代〜30代の若い女性は少なくて、40代や50代のおばさんが多い+5
-4
-
147. 匿名 2024/12/28(土) 04:43:03
>>111
幼稚過ぎてビックリするよね+7
-1
-
148. 匿名 2024/12/28(土) 04:46:32
>>136
何をされたの?+1
-1
-
149. 匿名 2024/12/28(土) 04:51:53
>>129
フキハラお局様20代でもそんな感じだった
ターゲットにされて辞めたけど、今でも好き勝手に生きてると思う+5
-1
-
150. 匿名 2024/12/28(土) 05:18:03
表に出す勇気はない+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/28(土) 05:21:59
>>123
元お局デブばあさんって、本当にお局だったの??
新お局は美人でもなんでもないただのいじめっ子!+5
-3
-
152. 匿名 2024/12/28(土) 05:29:06
>>1
いない人たちは全員悪口言われてるんじゃない?
その会社+19
-1
-
153. 匿名 2024/12/28(土) 05:30:56
>>146
これは20-30代が、40-50代をおばさんという認識で書いた文章
自分は若いつもり
ガルちゃん20代多いよね+2
-8
-
154. 匿名 2024/12/28(土) 05:31:56
>>152
悪口言われた方の気持ちを考えない人は割と多い+12
-1
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 05:46:37
>>1
分かるわ…
正に昨夜上司不在の忘年会で上司の悪口大会で盛り上がった
うちの職場、今は大卒(Fラン)が多いんだけど 上司は偏差値40以下の高卒がゴロゴロいてそんな人達が管理職してるから職場が機能してないとか何とかかんとか…普段の不満が爆発したんだよね
昨日仕事納めだったんだけど、仕事始めも皆普通にしていると思われる+2
-5
-
156. 匿名 2024/12/28(土) 05:47:52
>>133
私もそう思う。
嫌いな人や苦手な人はいるけど、それは表には出さず普通に接してそれ以上は深入りしない。
嫌いだからと言って職場の人に悪口を言う人は、こちらの事も悪く言っているので信用できない。
+20
-1
-
157. 匿名 2024/12/28(土) 05:50:40
>>155
人の学歴をどうのと言って悪口で盛り上がる自体、程度が低いと思う。+6
-2
-
158. 匿名 2024/12/28(土) 05:59:02
>>16
発達障害の人とかそういうの本当に通じないよ
自分の好き嫌いや機嫌の悪いのを隠そうとしない
気分のムラもすごいし+25
-2
-
159. 匿名 2024/12/28(土) 06:03:01
顔に出ないけど陰で吐いてた
無理な男3人くらいいたな
もうあの頃に戻りたくない+3
-1
-
160. 匿名 2024/12/28(土) 06:31:08
特に親しい友人や家族以外、人はだいたい外面だろ
うわべだけ+4
-1
-
161. 匿名 2024/12/28(土) 06:34:55
>>1
いわゆる青臭いってやつかな
なんか学生みたいなこと言ってるね
他人の行動に構いすぎ
+0
-3
-
162. 匿名 2024/12/28(土) 06:34:57
仕事中は態度に一切出さないのに、陰で悪口すごい人は社会人としては大人の対応だって言われがちだけど、1番信用ならないわ。愚痴なら理解出来るけど。+11
-2
-
163. 匿名 2024/12/28(土) 06:35:11
>>155
あなたもFラン大卒なの?
+0
-1
-
164. 匿名 2024/12/28(土) 06:59:06
>>116
めちゃめちゃ腑に落ちた。
悪口が好きな人かー!なるほど!
自分に対してじゃなくても聞こえてくるだけでうんざりだし、信用できないよね。
わざわざ絡みに行って悪口のネタを探してるように見える。
+9
-1
-
165. 匿名 2024/12/28(土) 07:04:26
>>70
愚痴を吐き出すと元気になるし他人は変えられないしって思う。
自分が変われば環境も変わるし周りの人の方が主より前向きで大人だなと思う。
主は溜め込むタイプだから鬱憤が溜まって
隠れた怒りを態度として出さないと気がすまないんじゃないの?
+2
-7
-
166. 匿名 2024/12/28(土) 07:18:21
私は悪口を口にしてしまったら、中々態度を切り替えられないから、もう言わないことにしてる、というか悪口か相談かどうかのラインを、人から聞いたことも、自分で思ったことも線引きしてる。例えば「Aのボソボソしてる感じきもい」とかだったら、そのイメージがAの性格を見えなくさせてしまってるから、もっと違う角度でAを見てみようって思える。+4
-1
-
167. 匿名 2024/12/28(土) 07:18:21
普通だよ。本人、知らぬが仏。+3
-1
-
168. 匿名 2024/12/28(土) 07:25:52
>>139
合わせてる部分もある。
主とかお局とか本気で嫌ってる人の前で
そこまで酷い人じゃないよっていえないし
私は気にならないから悪口言いませんって態度だと空気読めない人扱いされちゃう。
嫌だよねーとか共感的な態度でいる人もいる
みんながみんな心が強いわけじゃないし
その場しのぎのええ恰好をする人だっている。保身に走る人だっている。+8
-2
-
169. 匿名 2024/12/28(土) 07:29:30
嫌いでも苦手でも笑顔でコミュニケーションとる
積極的に話したりはしない
そして職場で嫌いな人や苦手な人が誰なのかを職場の人には絶対に言わない+8
-1
-
170. 匿名 2024/12/28(土) 07:29:42
>>1
主みたいに距離置ける方が羨ましい
私も影でボロクソ言って、本人目の前にしたらニコニコして後ろ振り向いたらあっかんべーする+2
-2
-
171. 匿名 2024/12/28(土) 07:34:12
>>5
普通に大人の対応でしょ+6
-1
-
172. 匿名 2024/12/28(土) 07:40:14
>>34
これだわ
自分からは話しかけないけど、話しかけられたり雑談の輪に入って来られたら普通に接するよね
主だってそうなんじゃないの?と思う+8
-4
-
173. 匿名 2024/12/28(土) 07:40:58
>>16
本当そう
学生じゃないんだし露骨に嫌いな人にそういう態度とる人いて雰囲気ヤバかった、大人げないよね
+16
-1
-
174. 匿名 2024/12/28(土) 07:41:33
>>5
私、顔に出るらしい
無自覚
あとビクッとするらしい
助けて、、、+12
-2
-
175. 匿名 2024/12/28(土) 07:43:09
>>40
あからさまな意地悪されてないなら比較的恵まれた環境かもよ
主に落ち度がないのに嫌われてるなら、誠実であり続ければ、いつか誤解は解けるかも
真面目に仕事しないとかよく急に休む、とか仕事できない、とか心当たりがあるなら改善する努力をしよう+18
-4
-
176. 匿名 2024/12/28(土) 07:44:12
コミュニケーションは取るけど職場で職場の人の悪口を言う人とは一緒にいたくない
同類だと思われたくない+7
-1
-
177. 匿名 2024/12/28(土) 07:45:30
>>161
チームで結果出そうとしてないよね
チームの中でいかに優位に立つかばかり+1
-2
-
178. 匿名 2024/12/28(土) 07:46:15
>>25
これらしいよね
よくアメリカ人はフレンドリーって言われるけどいつ誰が銃出してくるか分からないから刺激しないようにみんなそう振る舞ってるだけみたい
だから日本人よりも自分の感情は隠してて、それが定着してると思う
+1
-1
-
179. 匿名 2024/12/28(土) 07:50:38
>>70
私も主派かな
最低限の会話するとしたら天気の話くらいで留めておく
言っちゃ悪いが主の同僚みたいな人達怖くて信用ならない
私ならこちらの人達も苦手になりそう+51
-2
-
180. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:18
>>178
日本だと嫌われてる人はやり返してこないから
抵抗してこないやつとみなされて
悪口言われまくる結果になるんだね+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:20
>>1
要は人間不信になってるってことだよね。
+1
-1
-
182. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:52
>>1
いわゆる青臭いってやつかな
なんか学生みたいなこと言ってるね
他人の行動に構いすぎ
+2
-1
-
183. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:58
>>13
みんな大人で立派だ!+9
-0
-
184. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:59
仕事をする場所なのにわざわざ嫌いという感情を相手にアピールするのは馬鹿がやる事
周りに迷惑かける事になるのが分からない馬鹿
周りは結構見てるから自分の評価が下がる事になるのにそれが分からない馬鹿
そういう感情を表に出さないと気が済まない精神が幼稚なままの馬鹿
自分に嫌われている事が相手にとってダメージだと勘違いしちゃってる馬鹿+17
-1
-
185. 匿名 2024/12/28(土) 07:53:06
>>1
あなたは自分が嫌いと認定した相手には自分の思うように態度に出したり行動に表したりするのですか?
それは社会人としてじゃなくて、人として間違っていると思います。
相手も感情があるので、嫌われた態度をとられれば嫌な気持ちになりますよ。
私は嫌いな人であっても悟られないように、自分の感情より相手を尊重します。
私の勝手な感情で誰かを傷つけたくないです。
いじめの傍観者はそんな感じなんでしょうか?
他人の行動が理解できなくても見下して考えないほうがいいと思います。+8
-7
-
186. 匿名 2024/12/28(土) 07:56:30
>>1
こういうのは怖いと言わず、大人の対応というのでしょうか…?
そうだよ
大人とはそういうもの+4
-5
-
187. 匿名 2024/12/28(土) 08:00:54
>>95
同じです。。
でも挨拶だけは全力の笑顔です。
業務連絡以外は一切話さない。+8
-1
-
188. 匿名 2024/12/28(土) 08:01:13
私も主さんと同じタイプ。
みんなから嫌われる人に嫌われることがたまにあるよ。+2
-1
-
189. 匿名 2024/12/28(土) 08:04:28
>>1
職場みんなで陰口言うくらい嫌われてる人なんて居ないよ
大人の対応ならまず、あの人が嫌いって一々言わないよね、態度に出さずに普通に接する。
主の職場環境が悪そう+12
-1
-
190. 匿名 2024/12/28(土) 08:05:46
>>1
その人が不在な理由が欠席ならいいけどわざと呼ばないとかならその職場ひどそうだね
わざと呼ばずに悪口とか怖いもん+4
-1
-
191. 匿名 2024/12/28(土) 08:07:46
>>53
自分が嫌われるハズないと何故か勘違いしてて、グイグイくる。やたらへりくだってたり、愛想笑いで、必要以上に絡んでくる。+9
-1
-
192. 匿名 2024/12/28(土) 08:09:32
>>1
そういう時って居ない人の悪口は、やめようって言う人が必ずいる。主の職場は、民度低い。+10
-1
-
193. 匿名 2024/12/28(土) 08:09:51
>>1
>>雑談など一切しない
見方を変えれば、その皆に嫌われてる人からしたら、
嫌いって態度をあからさまに出してきてる人は主って認識だろうね
+10
-1
-
194. 匿名 2024/12/28(土) 08:13:08
>>3
アメリカで上司に反論したらその場でいきなりクビだぞ
+7
-1
-
195. 匿名 2024/12/28(土) 08:17:35
自分は苦手な人でも、相手が自分を嫌っているとか避けられてるとかでない限り普通に話せるタイプ
裏で人の悪口聞くのは嫌な気持ちになるかもだけど、嘘でも表面上仲良く雑談できるのも悪いと思わないし、苦手な人とは必要最低限の会話だけで雑談はしかい、ってのも別に間違いではないし、主はこれからもその対応でいいんじゃないかな
それに嫌われてる人からしたらその相手のことを、会社では仲良く喋れる間柄の同僚って良い風に捉えてる方が幸せなこともあるし
職場であからさまに無視されたり嫌な態度取られて孤立してる人を見る方がしんどい
人と話さず仕事だけ黙々こなせる職場ならいいかもだけどね
+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/28(土) 08:19:48
その嫌われてる人より、八方美人な同僚達の方が嫌い。自分は職場の人達が大嫌い。誰一人として好きじゃない。理由は悪口、ヒソヒソ、コソコソ、チラチラのバカばかりだから。+14
-2
-
197. 匿名 2024/12/28(土) 08:21:10
>>1
すっごいわかる。
私は主さんと全く一緒。
嫌いな人とは、必要最低限しか接触しない。
意地悪したり無視したりなんてもちろんしないけど、あからさまに周りと対応や接してる時の表情が違うからバレバレで...
だからその嫌われてる人も、私には話しかけてこないんだよね。
他の人は雑談したり、周りと同じ対応してるから、ほんとすごいなと思うし、私が社会人としてダメなんだなって思ってる。+13
-3
-
198. 匿名 2024/12/28(土) 08:26:06
>>34
タイパ悪+1
-1
-
199. 匿名 2024/12/28(土) 08:28:10
>>1
陰でくらい言わせてくれよ+4
-1
-
200. 匿名 2024/12/28(土) 08:30:02
>>1
当たり前じゃないの
無視して病気になって死んだらあなた責任取れるの?
嫌いだから無視出来るのは脳が未発達の幼稚園まで
みんなあなたに優しいのもそういう事だよ+4
-6
-
201. 匿名 2024/12/28(土) 08:31:57
何でも完璧な人なんていないし自分もそうだから「この人はこういうところあるけど、あの仕事はしっかりやってくれるからなぁ」ってある程度、仕事の品質が保たれてればいいかと思ってるんだけど
「この人はこうじゃないからもう嫌い」って言い切って態度に出てる同期がいて
同じタイプの上司と「アイツきらーい、コイツもきらーい」って悪口三昧だったんだけど、その上司が転勤して数年後また帰ってきたら「オマエ、きらい」って今度は同期が切り捨てられてて惨めだった
悪口で繋がってる人間関係は破綻するからね
深入りしないのが一番+18
-1
-
202. 匿名 2024/12/28(土) 08:38:16
>>157
高学歴の人が下の学歴を見下すとかなら文句言えないな。聞いてていい気持ちしないけど。
私は底辺高校卒だから、
大学出てる人は尊敬するよ。
だからF欄って言葉大嫌い。
私は勉強頑張ってやっと底辺高校だから、
本来なら中卒レベルにも満たない。今の時代なら支援級だよ。+2
-1
-
203. 匿名 2024/12/28(土) 08:41:08
>>5
職場のおばさんにされてる
その人宛の電話取ったり伝言頼まれたから引き継ぐくらいしか日頃喋ることないのに、
ぶすっとした顔で返事するか声かけ無視でそもそもお礼すらない
私なその人のこと見下してるから相手にせず態度変えることもしてないけど、それ見たり聞いたりしてる周りが気分悪いと思う+16
-3
-
204. 匿名 2024/12/28(土) 08:42:33
仕事はきっちりこなすけど嫌いな人に笑顔が出る事はないかな+5
-1
-
205. 匿名 2024/12/28(土) 08:42:36
>>1
私も職場で嫌な人いるけど普通に話すよ
業務上関わらないといけないし普通に接してる方がストレスないから+14
-1
-
206. 匿名 2024/12/28(土) 08:42:50
>>19
私は見下されやすいから、多分いない所では悪口しか言われたことないかも。幼少期からずーっと。
通りすがりの知らない人にも。
だからか、自分から誰か嫌うとか怖くてできないな。悪口で盛り上がれる人は自信あるんだと思う羨ましい。+7
-1
-
207. 匿名 2024/12/28(土) 08:46:04
>>152
全員はないと思う。こういうのって、選民意識が強いから言ってもいい人と言ってはいけない人を選抜してるよ。
立場の弱い人後ろ盾のない人がターゲット。
メリットがある人は悪く言えない。
+10
-1
-
208. 匿名 2024/12/28(土) 08:47:05
>>5
職場の嫌いな女が嫌いを出してきた
まあお互いさまだしいいけど、そういう面が嫌いなんだよ!と思って更に嫌いになった+36
-1
-
209. 匿名 2024/12/28(土) 08:48:21
私も主と同じ考え
散々悪口言っているのに必要以上に関わり持つのは、相手を叩くネタ集めしてるんだと思う+5
-1
-
210. 匿名 2024/12/28(土) 08:59:45
急に身に覚えのない事で怒鳴られたのを2年連続でやられて、一切雑談しない様になった
向こうも同様
それでも私が悪いのかなぁ+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/28(土) 08:59:55
誤解を招くから好き嫌いははっきりしようって思ってる+4
-2
-
212. 匿名 2024/12/28(土) 09:01:45
>>27
そう、それ
どんな人にも良い面と悪い面があるということを知ってるのが大人
内心でその人を全否定してるから主さんみたいな思考になるんだよ+13
-5
-
213. 匿名 2024/12/28(土) 09:03:08
嫌いのグレードにもよるかな。
基本は多少嫌いだったり苦手だったりしても差し障りなく接する。
もちろん深入りはしないけどね。
私に対して露骨に嫌な態度とってくる人はこっちも嫌いになるし、挨拶と業務連絡だけしてあとは一切関わらない。
ここまでくると関わらない方がむしろお互いの為だと思ってる。
+5
-1
-
214. 匿名 2024/12/28(土) 09:04:43
>>90
嫌いな人だけにしてるつもりなんだろうけどね
周りの迷惑を考えてない時点で、自分も同じような存在になってることに気づかないの可哀想+18
-3
-
215. 匿名 2024/12/28(土) 09:14:35
嫌いでも職場では普通に接するし、仕事以外では付き合わないから欠席裁判もしない。どうしても悪口というか愚痴りたい時は職場以外の家族とか同級生にしてる。+7
-1
-
216. 匿名 2024/12/28(土) 09:15:12
そういうもんだよ。悪口言われない人なんかいないし、いちいち気にしてたら生きていけないよ。態度に出さないのは大人だから。出したらやばいやつ認定されるでしょ。だからその人たちはまともだよ。+7
-2
-
217. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:36
>>37
私は逆に、裏で悪口言われててもいいから参加したくない派です。
それよりも悪口で盛り上がる飲み会に参加する方が苦痛。+19
-1
-
218. 匿名 2024/12/28(土) 09:27:00
>>70
私も主タイプだよ。
私はお局が苦手で、話しかけられたら普通に話すけど、自分から寄って行ったりしない。
嫌われたら面倒だから理由で、裏では悪口言ってても、表では気遣って舎弟みたいになってる人達いるよね。+19
-2
-
219. 匿名 2024/12/28(土) 09:31:06
業務関係の報連相は普通にやるけど、よけいな雑談とかしないよ
したとしてもニコニコするような内容で盛り上がらないと思う
そんな雑談になる状況作らないし+5
-1
-
220. 匿名 2024/12/28(土) 09:33:18
人を嫌うのは仕方ないと思うけど
嫌いだから雑談しないって、あからさまだよね。
少なくともされてる人は気付くと思うけど
それは、嫌われてる人が悪いってこと?
+3
-2
-
221. 匿名 2024/12/28(土) 09:33:36
>>95
私も無理。もちろん仕事の為に礼儀は大事に我慢するけど、なるべく関わらないようにするし、退職したら偶然会ってももう無視するよ。
特にハラスメントする人礼儀無い人には媚びたくない。
+9
-1
-
222. 匿名 2024/12/28(土) 09:35:38
横に住んでる時間問わず騒がしい騒音馬鹿家族と鉢合わせしても、普通に挨拶する。
避けるのも変だし、ひよったら負けだと思って。
毅然とした態度で接してる。+1
-1
-
223. 匿名 2024/12/28(土) 09:35:41
>>219
そうそう。仕事しにきてるんだし、そこそこ忙しい所ならそんなに雑談する状況なんて無いよね。休憩場所での話かな?
+5
-1
-
224. 匿名 2024/12/28(土) 09:36:43
職場で嫌な人いるけど話しかけられたら雑談するよ。自分からは話しかけないけど。+6
-1
-
225. 匿名 2024/12/28(土) 09:38:51
人間関係って面倒くさいよね
内心嫌っているのを隠して当たり障りなく接しているんだっていうのを読み取らなきゃいけないし+4
-1
-
226. 匿名 2024/12/28(土) 09:43:26
>>74
むしろその嫌われてる人よりもそいつらの方が嫌いだわ
わかる。こういう風見鶏的な人達は調子良く態度や意見を変えるから信用ならないよ。
私も職場の人がある人の悪口をよくボロクソ言ってたのに、その人を家に招いて一緒に遊んだり、「ランチ!行きたいですぅ!」と好意的に言ってて、どういう感覚してるんだろう?とちょっと気持ち悪かった。
「仲良くなったんだ」と思ってたら、やっぱりまた悪口言ってるし。
旦那さんに「良い顔しすぎて変」て言われたらしく、旦那の悪口まで言ってたよ。+31
-2
-
227. 匿名 2024/12/28(土) 09:43:46
職場だし、当たり障りなく接するのは大人の対応だけど、必要以上にヨイショしたりする人は信用ならない。+8
-0
-
228. 匿名 2024/12/28(土) 09:49:05
近所の親子。過去に色々やばくて大っ嫌いだけど会えばニコニコ話するよ。じゃないとまた面倒な事に巻き込まれるから。+0
-0
-
229. 匿名 2024/12/28(土) 09:58:49
>>1
私も主さんタイプ!
普通に話すのはできるけど、ニコニコ笑顔で雑談は無理です
自分が嫌われてる側で考えても、裏表ある方がエグいな。あーこの人私のこと嫌いなんだなって悟ってしまう方がまだいい+5
-4
-
230. 匿名 2024/12/28(土) 10:02:08
嫌いを態度に出さないけど
仕事サボる奴にも仕事しに来てるんですよね?って
言ってやりたいわ+4
-1
-
231. 匿名 2024/12/28(土) 10:03:46
笑顔で話かけてきても
誰も信用してないよ
私も嫌いだし嫌われてる前提で仕事する
話すとき以外目は合わせない+4
-1
-
232. 匿名 2024/12/28(土) 10:05:06
嫌いなのが分かりやすい人いるよね
自分にだけ挨拶無視とか、みんなで会話してる時に私が話すとあからさまに違う方見て嫌いなの出してきた。+3
-1
-
233. 匿名 2024/12/28(土) 10:05:25
>>116
わかるわかる。私もたぶん同じタイプ。
主さんは必要最低限のコミュニケーションは取るけど、散々悪口言ってた人はそれ以上に当人と楽しそうに雑談しているのが信じられないのよね。
よくあれだけ悪口言ってたのにそんなに楽しそうに話せるなぁと。
私の周りにもいた。夫の会社でも男性同士でそういうのあるみたい。案外そういう人の方が生きやすそうというか立ち回りが上手かったりするよね。
仕事が円滑に進むようにその職場の空気を保てているなら皆大人っちゃ大人なんじゃないかな?主さんも含めて。
見ているこっちはなんだか釈然としないけどね。+16
-2
-
234. 匿名 2024/12/28(土) 10:05:58
>>1
会社じゃないけど全く同じことあった
しかも同性だけじゃなく男も女張りに悪口言ってて驚いた
外面では笑顔で全くそんな素振りはなく気づかなかった
本当に人って怖いと思った
大人だからそうしてるんだと思う
みんな密かに界隈から追放したいとすら思ってた+4
-1
-
235. 匿名 2024/12/28(土) 10:06:06
>>1
他の人も主と同じ様に「一定の距離を保つし、顔はニコニコできるしするけど深入りしない感じ」なだけじゃないの?
ニコニコ雑談してたからって別に俺らマブ〜!ってやってる訳じゃないと思う+3
-1
-
236. 匿名 2024/12/28(土) 10:11:43
>>1
嫌いな人でも普通に話すけど、
自分からその輪にわざわざ入ったりはしない。
好き嫌いの態度は出さないように振る舞う。
明らかに避けて、嫌いな人とは雑談もしません!みたいなのも大人げないとおもう。
+3
-3
-
237. 匿名 2024/12/28(土) 10:15:20
>>9
誰のことも気に入らないみたいな人はいるよ。そういう人は何しても文句言うし。
業務に支障ないならそんな人達に好かれなくてもいいかな。+46
-2
-
238. 匿名 2024/12/28(土) 10:18:00
>>70
私も主タイプよ
そして、その周りの人とも愛想笑いくらいしか出来ない
こういう褒め合うみたいのも苦手だし
自分も言われててもいいからストレス溜めたくない
+18
-2
-
239. 匿名 2024/12/28(土) 10:20:52
嫌いだけど頑張って散々話しかけて
それでも態度改めなかった後輩に
笑顔で話続けろなんて無理
相談してもなあなあにし続けて
人数多い職場で側に配席し続けたクソ上司も同罪+8
-1
-
240. 匿名 2024/12/28(土) 10:29:15
私の前の職場にもこういう状況があったから、新入りの時にさりげなく飲み会で「〇〇さん(嫌われてる人)来ないんですか?」って訊いたら悪口大会が始まった
「いつも和やかに話してるから仲良いんだと思いました」って言ったら…
「嫌われてる事を自覚したら辞めちゃうでしょ。まぁ人手不足だし、ストレスのはけ口が無くなるのは困るからねー」って言われた
相手には嫌われてると思わせないで影で悪口大会とか怖すぎ
理由はそれだけじゃないけど、試用期間で辞めちゃった
今の職場は女性の派閥とかないし、飲み会で誰かの悪口もないから快適
+9
-1
-
241. 匿名 2024/12/28(土) 10:31:37
>>1
嫌いな相手だからこそ雑談して情報を仕入れるタイプもいる
そしていない所ではその情報をバカにすることで盛り上がる+5
-1
-
242. 匿名 2024/12/28(土) 10:34:26
>>235
たまーに俺らマブ〜てやってるのに裏でめちゃくちゃ悪口言う人いない?
あれは何が楽しくてやってんだろうか+3
-1
-
243. 匿名 2024/12/28(土) 10:57:02
>>242
影で悪口言われてるのも知らないで相手は好かれてると思って話してくるのが面白いんじゃない?
怖いよね
+3
-1
-
244. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:32
>>242
それは怖いよね
性格悪すぎる+3
-1
-
245. 匿名 2024/12/28(土) 11:23:39
めっちゃ苦手な同僚いたけど、苦手っていうか生理的に無理なとこまでいって、他の人との態度の差が激しくなりすぎて偉い人に注意されました
でも無理なもんは無理だったから会社辞めました
ちなみにそこまで無理になったのは、その同僚がまじで信用できない真面目系クズだということを知ってしまったからです
ミスとか結構あっても、上にはめっちゃ取り繕うしイエスマンで、不器用だけど忠実だと大目にみてもらえる感じの人です
私は先輩に当たるが産休育休取ったあたりで下に見られてたらしく、時々失礼なことされててあれ?ってとこはあった
最初はにこやかに接してたけど、頼んだことしょっちゅう忘れるし、やりたくない雑務は意地でもスルーするから注意したらびっくりするくらい言い訳されたり、扱いが雑では?って予感が的中したので、にこやかに接することはできなくなりました+13
-2
-
246. 匿名 2024/12/28(土) 11:24:53
>>1
人の不機嫌見ると私が原因でなくともストレス溜まる。
だから私は好きも嫌いも態度変えることなく同じように接してる。
すごい嫌われてる人いるけど普通に話す。
プライベートでは会おうと思わないけど昼ぐらいは一緒に食べてる。
よく周りからあの人と話せてるね?とか嫌いじゃないの?とか言われてるけど仕事影響するほうが超絶めんどくさいので普通に対応してる。
ただ職場出て車乗った瞬間仕事モードのスイッチ切れるからそれ以降顔合わせても無視するかもしれない、その後会ったことないけど。+4
-2
-
247. 匿名 2024/12/28(土) 11:45:11
本気で嫌いになって病むと雑談は無理になり仕事の会話で精一杯
雑談も相手が話しかけてきた時のみだけど嫌いすぎて言葉も選ぶし支離滅裂になるし心が穏やかな状態ではなくなる+3
-1
-
248. 匿名 2024/12/28(土) 11:46:41
雑談しながらもラインはブロックしてるw
聞かれたら惚ける気満々+3
-1
-
249. 匿名 2024/12/28(土) 11:49:31
雑談は仲がいい人とやるものだと思ってた
嫌いな人にも雑談を仕掛ける人は、悪口のためのネタを仕入れに行ってる状態だよね
仲良くなってもっといっぱい聞き出して酒の席で肴にしてやろうってだけ
そういう人は苦手なので距離置きたい+5
-1
-
250. 匿名 2024/12/28(土) 12:14:03
>>1
女子だらけの職場?そういうの嫌だね。
私は嫌いな人にはニコニコ出来ないな…だからといって露骨に態度に出すわけでは無く、向こうから話しかけられたら返すし、一応目が合えば挨拶をする。
私は職場ではなくジムの嫌いな人にはそう。
ジムの会員で嫌いな男いる。理由は口が軽いのと、その場に合わせて他の会員の悪口言ったりプライベートの事バラすから。+0
-1
-
251. 匿名 2024/12/28(土) 12:17:40
>>5
私出しちゃってる…
反省します
+14
-8
-
252. 匿名 2024/12/28(土) 12:20:37
>>5
そうできるはずだったんだけど根源的・生理的に無理な人に不意打ちで近づかれたら無理だった。
自分でもびっくりするくらい冷たい声で応対してしまった。+15
-4
-
253. 匿名 2024/12/28(土) 12:24:39
>>1
楽しそうに雑談してるのに陰でめっちゃ悪口いうとかは、自分としてはちょっと引くかなぁ。
相手から話しかけられたら失礼のない範囲で、最低限普通に雑談はするけど、自分からはなるべく話しかけないとかそれなりに距離は保つかも。
あと自分は職場では言わないようにしてる。
表と裏があるのはそりゃそうだからと思うけど、職場の関係ある範囲でめっちゃ悪口を言うのはちょっと嫌かも。そういうの聞かされたくないし、疑心暗鬼になるし、大人の振る舞いとして出さないようにしてるなら、本人だけじゃなくて影響がある範囲では出すなよって思うかも。嫌いなら自分の心の中か、身内くらいに留めておいた方がいいと思う。+17
-1
-
254. 匿名 2024/12/28(土) 12:27:29
>>1
主の方が苦手…
好き嫌いを出すことがどれほど職場の空気を悪くしてることか+5
-12
-
255. 匿名 2024/12/28(土) 12:31:15
職場で態度に出すのも
職場で悪口を言うのも
本人がいなくてもね
良くないよ+7
-1
-
256. 匿名 2024/12/28(土) 12:47:12
>>1と同僚の「社会人として当たり障りなく」の基準が違う可能性は?
同僚さんの方が無理してるから愚痴も出るのでは
私は挨拶と業務連絡だけして職場の集まりで愚痴こぼさなくて済む方が賢明だと思うけど+3
-2
-
257. 匿名 2024/12/28(土) 12:49:56
>>90
ミーティングの時に嫌いな人に喧嘩腰で話したり、だーかーらー!!!ってちょっとした意見も遮って喋らせようとしなかったりして最悪。+13
-1
-
258. 匿名 2024/12/28(土) 13:00:37
>>200
だよね
主がみんなに話しかけてもらえるのも周りが好き嫌いを出さないからであって、必ずしも好かれてるからではない
+2
-3
-
259. 匿名 2024/12/28(土) 13:08:57
>>254
恐らく主は周囲から気を遣われる人だろうね+3
-4
-
260. 匿名 2024/12/28(土) 13:18:32
>>1
適応機制でいう反動形成かな
嫌いだけど本音を悟られたくないから正反対の対応をする心理的な反応なんだそう
もしくは単純に新たな悪口のネタにするために雑談しているとか?
どちらにしてもメンドクセ+3
-1
-
261. 匿名 2024/12/28(土) 13:25:34
>>200
主は無視まではしてないでしょ。
適度な距離感を保って深入りしないだけでは?
嫌いな人にわざわざ寄って行く必要もないと思うけど。+14
-2
-
262. 匿名 2024/12/28(土) 13:26:54
>>14
長子は素直だから顔と言動に出る
嫌いな人と笑顔で雑談するのは、上に兄弟がいる人が多いです
血液型はA型が圧倒的。次いでO型。+3
-3
-
263. 匿名 2024/12/28(土) 13:48:58
関わりたくない連中から陰で何言われてもやられてもうんともすんともない。
むしろ他人からの悪口罵詈雑言嫌がらせ喰い散らかして生きてる。
こちらは一度死んでます👻
現在、2回目の人生につき怖いもの無し🤭+4
-1
-
264. 匿名 2024/12/28(土) 13:55:33
態度に出す人ってモラハラか不機嫌ハラスメントに入ると思う
私は出さないようにしてるけど、たまに出してる人見かけるし、されたことある+7
-1
-
265. 匿名 2024/12/28(土) 14:08:35
>>94
職場で下ネタ言いまくるオバサンが嫌だとみんな言ってるんだけど、その人の前では適当に話合わせて笑ってるんだよね。
私は妊活中も妊娠中も特にいろいろ言われて本当に無理になってしまって距離置いてたら、なんか私の態度が悪いみたいな雰囲気になって、それを側で見ていた若い女の子たちも「結婚後にこの職場で働くの無理そうだから辞めます」って辞めていって、結局下ネタが好きな人と堪えられる人だけが残ったよ。+2
-1
-
266. 匿名 2024/12/28(土) 14:12:42
>>5
挨拶無視とかお菓子外しとかね
露骨に態度に出す人もはたから見ててうわぁ…って引く+19
-1
-
267. 匿名 2024/12/28(土) 14:16:25
>>1
主さんも、笑顔で雑談して対応してる同僚さんも、常識の範囲内だと思う。
どちらも正解でどちらも常識的。双方ともそのままでいいと思う。
自分が身につけた社会性で職場内で生き残りをかけて存在してる。+7
-1
-
268. 匿名 2024/12/28(土) 14:19:53
>>27
仲良くするかしないかどちらかしかできないのかなと思った+4
-2
-
269. 匿名 2024/12/28(土) 14:23:23
>>239
嫌いなりに頑張って歩み寄る努力したのに、それでもそっけなくされたらもうええわってなるよね。
今じゃ必要最低限しか話さないよ。
このケースは大人気ないって言わないでほしいよ。+6
-1
-
270. 匿名 2024/12/28(土) 14:33:07
私の職場、嫌いな人がいるけど、無視は何人かその人に対してしてる。早く辞めてほしいと思ってる。
私は仕事では挨拶と仕事の話はするけど、それ以外何もないよ。
嫌いな人に対してニコニコする必要ある?嫌いな人は嫌われる原因があるからみんな嫌うよね。
+6
-3
-
271. 匿名 2024/12/28(土) 14:33:23
仕事だからねぇ。+2
-1
-
272. 匿名 2024/12/28(土) 15:25:32
裏でめっちゃ悪口はまあいいけど(私も言う)それなのに
表では異様に悪口言ってた人に積極的にフレンドリーなのは気持ち悪い。
私はそれやられてたほうで気が付いてた。だからこっちも大嫌いになった。
挨拶・軽い立ち話まではする。業務の話もしないとね。それだけ。ほかの話の相手はもうしない。
裏では悪口言ってる嫌いな人相手に仲良くあれこれしゃべる時間は無駄。
(と私は思うけどわざわざそういうことする人いるねー謎だ)
無視はダメよね。近隣でも職場でも。子供じゃあるまいし。
+7
-2
-
273. 匿名 2024/12/28(土) 15:33:35
>>1
その人不在の食事会で開いて悪口で盛り上がる時点で
結構やばい人種だよ
嫌われてる人より要注意な人達
私は仕事だと割り切って適当に付き合う
食事会もあんまり行かないかも
ニコニコやりながら悪口ネタを提供して欲しいんだよ
好きでもない人のゴシップを見たい気持ちと一緒
暇でしょうがないんだよ+9
-2
-
274. 匿名 2024/12/28(土) 15:38:10
>>1
めちゃくちゃ悪口多くて、自分もきっと言われてると思いながらも耐えてたけど四六時中他人の悪口を聞いてるうちにメンタルやられて退職した。
あなたはヤバくない。逃げろー
私は来月から新しい職場に行く。+6
-1
-
275. 匿名 2024/12/28(土) 15:38:17
>>1
何か聞いてるだけで人間不信になるような内容+4
-1
-
276. 匿名 2024/12/28(土) 15:46:20
大人な対応してるだけ。
それが爆発したんだよ。だけど本人不在なら聞いてないし、仲良しクラブではないもんね。
+2
-1
-
277. 匿名 2024/12/28(土) 15:49:39
>>1
私も主さんタイプだな
嫌いでも仕事に支障が出ることはしないけど雑談は最低限しかしない
隣のグループ、それぞれ仕事のやり方が気に食わなくて誰か不在の時は悪口ばっかり言ってるのに雑談はめちゃくちゃ楽しそうにしてて怖い
切り替えできてすごいとかでもないんだよね 怖いよ+10
-1
-
278. 匿名 2024/12/28(土) 15:55:49
>>9
めちゃくちゃガルちゃんらしいコメント+10
-1
-
279. 匿名 2024/12/28(土) 16:51:32
>>1
仕事上嫌いでも普通のテンションで接するけど自分から積極的に絡んだり雑談したりはしないかな。+3
-1
-
280. 匿名 2024/12/28(土) 16:57:03
>>1
主と他の人たちがやってることって傍から見れば大差ないよ
+2
-5
-
281. 匿名 2024/12/28(土) 17:24:34
私は相手に伝わってもいい話しか話さない。
あの人がさぼっているのが嫌だとか
そういう相手のほうが悪い話はする。+1
-1
-
282. 匿名 2024/12/28(土) 17:27:02
>>270
嫌われている原因が
馴れ馴れしい、
大先輩や上司にもタメ口、
苦情のお客さんが来ているのに大声で笑う、
これらを注意してもその場限り。
早くやめないかなと思っている。+1
-1
-
283. 匿名 2024/12/28(土) 17:27:29
>>245
大変でしたね
その同僚の方はみんなにも嫌われていたのですか?
あと自分が原因で245さんが退職したのは知ってるんですか?+0
-1
-
284. 匿名 2024/12/28(土) 17:28:09
>>1
できるよ〜大人だから。でも職場では隠し通すけどなー。悪口言うなら家族とかプライベートの友人とか違うコミュニティで愚痴る。+1
-1
-
285. 匿名 2024/12/28(土) 17:28:11
>>262
血液型と兄弟構成のダブルコンボくだらなw+1
-1
-
286. 匿名 2024/12/28(土) 17:29:08
>>269
最低限でも話すならえらい。
あの人にこの話伝えといて。
私嫌いだから話したくない。
とか言うのやめて。
伝書鳩じゃないのよ。+1
-1
-
287. 匿名 2024/12/28(土) 18:38:08
職場では頑張ってるけど無理すぎてしんどいです。+4
-1
-
288. 匿名 2024/12/28(土) 18:43:17
>>254
好き嫌いを出さない
を、嫌いな人に対する態度だけだと思ってる人結構いるよね。
好きな人に対する態度があからさまなのも結構めんどくさい。
好きな人の仕事は張り切って手伝うし、挨拶とかもニッコニコして言う、仕事中でも好きな人相手だと饒舌になって他の人だと口数少なくなる、それで◯◯さんにはどうしても心開いちゃうんだぁ、とか気持ち悪い事言い出す。
指摘しにくいから、止まらないし、気持ち悪い…+1
-1
-
289. 匿名 2024/12/28(土) 19:20:18
嫌いな人は
そもそも
近寄らない
遭遇しないように
空間把握能力を最大限駆使する+2
-1
-
290. 匿名 2024/12/28(土) 20:08:52
>>1
一定の距離を保つの事ができるならそれでいいんでね?って思うけどな
表ニコニコ裏ネチネチなんて田舎の女子中学生でもやってることだし、
大人かどうかは関係ないと思う
+0
-1
-
291. 匿名 2024/12/28(土) 20:13:57
>>1
呼ばれない側の人間です。
私抜きのグループラインが存在してるのを知っています。
月曜日にやけにニコニコして接してこられると、
「あ、金曜日に何か集まりがあって私の悪口をぶちまけてきたんだな」
と察します。+4
-1
-
292. 匿名 2024/12/28(土) 20:17:15
飲み会で男性が、女性って人がいなくなった途端悪口言い出すから怖いよねw
って毎回言うからそいつが皆から嫌われたの思い出した
自分が一番悪口言ってるって気づいてないパターンだった+0
-1
-
293. 匿名 2024/12/28(土) 20:25:52
>>16
それは挨拶や仕事のこと以外で話しかけないが露骨に態度に出していることになる?
私も普通に挨拶や仕事のことしか話さない。
元々雑談が苦手なのもあるけど、嫌いな人にわざわざしなくてもいい話を振ろうと思わないけど子どもなのかなー。+3
-1
-
294. 匿名 2024/12/28(土) 21:01:03
嫌いな人や苦手な人には自分からは一切話しかけない
話しかけられたら返すだけ
雑談もされたらするだけ
自分からは絶対しない+5
-1
-
295. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:28
>>80
職場の悩みランキングでも
人間関係は上位だからね+1
-1
-
296. 匿名 2024/12/28(土) 21:10:10
>>5
挨拶はする、仕事で聞かれたことは教えるし困っていたら助ける。
でも雑談はなるべく避けてる。目を合わせないようにしてる。
悪気はないんだけど無意識に人を傷つけたりいらつかせる人だからこれ以上関わりたくない。+5
-2
-
297. 匿名 2024/12/28(土) 21:32:40
職場で仲良くなってプライベートでもよく遊ぶようになって10年。いろいろあったけど、この人は私の事理解してくれてると思ってたのは私だけで陰でおもっきり悪口言われてるのを第三者から聞いた時は本当にショックでした。
主人に他人をそこまで信用しない方がいいと何度も言われてこの人だけはそうじゃないと思って信用してたけど、やっぱ主人の言う通りやった。
その事もあり退職決めたけど、次の職場では当たり障りなく仕事だけしっかり頑張ろうと思います。+5
-1
-
298. 匿名 2024/12/28(土) 21:33:19
>>16
はい!私だけ出されています。
嫌われていると自覚しています。+2
-1
-
299. 匿名 2024/12/28(土) 21:37:53
>>23
密告者って!自分だって悪口言っていたんだろうにね!そういう密告者って絶対嫌われるよね?+4
-1
-
300. 匿名 2024/12/28(土) 21:52:51
>>59
A子はB子に、B子はA子にあなたの悪口も言っているかもしれませんよね。+0
-1
-
301. 匿名 2024/12/28(土) 22:11:41
悪口言う人独特の話のテンポに、理解力がついて行ってないから、笑っていられるのはある。+2
-1
-
302. 匿名 2024/12/28(土) 22:14:34
本当の大人は
本人不在のところでめちゃくちゃ悪口は言わないよ+5
-1
-
303. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:47
大嫌いな人いるけど普通に話す
自分が少しぶりっ子キャラなこともあり、こわ〜いとか笑いながら相手に言うようにしてる。もちろん本心
我が強い奴だから、ほおっておくと言われっぱなしになり悔しいから言い返す+2
-1
-
304. 匿名 2024/12/28(土) 22:38:07
>>206
人を嫌うほど興味ないんだよね。私も同じだから解るけど、多分いない時は話題にものぼってないから安心していいよ。他人を脅かす存在でも、利益を与える存在でもないからね。+1
-1
-
305. 匿名 2024/12/28(土) 22:44:15
>>1
呼ばれない側の人間です。
私抜きのグループラインが存在してるのを知っています。
月曜日にやけにニコニコして接してこられると、
「あ、金曜日に何か集まりがあって私の悪口をぶちまけてきたんだな」
と察します。+5
-1
-
306. 匿名 2024/12/28(土) 23:28:32
>>48それはそうかもしれないけどわざわざ主を傷付けるような最後の一文いる?
+3
-1
-
307. 匿名 2024/12/28(土) 23:35:26
>>29
出したら速攻貴女も嫌われるから辞めな+2
-1
-
308. 匿名 2024/12/28(土) 23:41:33
>>287
大丈夫?
これから年末だからゆっくり休んでね🍊+3
-1
-
309. 匿名 2024/12/28(土) 23:48:20
>>1
悪口って本人の前で言わないなら本心とも言えないと思う。確かにそう思ってる事ではあるけれど恐らくその人にたいして他の考えも同時に持ってたりする。+2
-2
-
310. 匿名 2024/12/29(日) 00:06:23
>>129
最近は、アサラー女子がフキハラのイメージですよ…+1
-1
-
311. 匿名 2024/12/29(日) 00:25:44
今日、笑顔でバカにされてたのに、相手の笑顔につられて笑顔で話したなあー。って後から思い出した。
私、笑顔に笑顔で返すのクセみたい。
理解や共感要らなくなったのか、嫌いって感情無い。
悲しい、冷たいって感情はある。
でも他の事に関心向くほうが楽しいと思う。
日常の些細な嬉しいことや心地いいことを見つけよう😊🌟+1
-1
-
312. 匿名 2024/12/29(日) 00:45:21
こういうトピの時ってつくづく思うけど嫌いな人ってどういう意味?
生理的に嫌いなのか思想がどうしても相容れないのか嫉妬なのかで話は全然違うじゃん+2
-1
-
313. 匿名 2024/12/29(日) 01:10:19
>>106
業界にもよるけど今時言わんよな+0
-1
-
314. 匿名 2024/12/29(日) 01:24:54
>>300
はい、言っていると聞いてますよ。+0
-1
-
315. 匿名 2024/12/29(日) 05:27:58
一人から嫌われるんじゃなくて皆んなから嫌われてるって理由はなんだろう
ある意味人によって態度変える人なら皆んなから嫌われることはないんだろうな+1
-1
-
316. 匿名 2024/12/29(日) 10:50:22
>>58
そもそもB型の人ってよく分からない。
好きな人にも嫌いな人にも同じように意地悪じゃない?
だからB型の人に好かれてもメリットなさそう。+0
-1
-
317. 匿名 2024/12/29(日) 15:40:25
性格的に嫌いでも
髪型が可愛いとか服が似合うとかは普通に思うし
皆が皆、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いわけじゃない+0
-2
-
318. 匿名 2024/12/29(日) 22:21:15
>>212
とはいえ、悪口大会の飲み会なんて、なんの罰ゲームか。
時間とお金を返してもらいたい。
精神的苦痛で、慰謝料でももらいたい。+0
-1
-
319. 匿名 2024/12/30(月) 08:38:09
>>302
確かに。
かっこ悪すぎるもんな。+1
-0
-
320. 匿名 2024/12/30(月) 08:41:13
>>27
そのタイプ、今のガルちゃんに多いよね。
トピがそんなのばかり。+1
-0
-
321. 匿名 2024/12/31(火) 06:36:18
年末には神が現れる
天照大神は居るだの
キリスト教が今ある物に感謝しなさいだとか+0
-0
-
322. 匿名 2024/12/31(火) 08:46:58
夢に出て来ただけ+0
-0
-
323. 匿名 2024/12/31(火) 09:35:38
JKの娘、冬にオフショル
すご+0
-0
-
324. 匿名 2025/01/02(木) 02:41:12
姉家族が実家に来て子供と幸せそうなの見るの地獄 意図的なのかわかんない 子供かわいいと思わないから罪悪感で死にそう 姉家族も私をいじめに来てるし+0
-0
-
325. 匿名 2025/01/02(木) 02:44:27
>>317
何それ?また私の事?嫌われるような覚えはないし、いい加減にして なんでそんな私の事嫌いなの皆?いじめなの?子供いないけどどうでもよくて家族もどうでもいいから?+0
-1
-
326. 匿名 2025/01/02(木) 02:47:09
人を一生懸命嫌う人が嫌い+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/02(木) 02:49:15
>>317
性格嫌いって人の事嫌う様なあんたの性格も悪いじゃん+0
-0
-
328. 匿名 2025/01/02(木) 02:51:40
>>317
本当いい加減にしてなんでそんな嫌われなきゃいけないの?私ってそんな人に嫌われる性格してんの?ていうか人に嫌われる私の性格ってどんな性格?+0
-0
-
329. 匿名 2025/01/02(木) 03:00:02
日本全体 世界全体?家族が私をいじめる雰囲気を作り出す+0
-0
-
330. 匿名 2025/01/02(木) 03:03:56
粘着男がコントロールしようとしてくるし+0
-0
-
331. 匿名 2025/01/02(木) 03:19:11
>>317
性格的に嫌いでもの一文が上から目線な上に最高に腹立つ 私もあんた嫌いだから+0
-0
-
332. 匿名 2025/01/02(木) 03:20:57
日本全体 世界全体?家族が私をいじめる雰囲気を作り出す+0
-0
-
333. 匿名 2025/01/02(木) 03:24:46
↑なんでもう一回投稿されてんだろう投稿してないんだけどやっぱり誰かにずっと見られてて携帯コントロールされてる?+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/02(木) 03:25:20
>>317
性格嫌いって人の事嫌う様なあんたの性格も悪いじゃん+0
-0
-
335. 匿名 2025/01/02(木) 03:28:38
人を一生懸命嫌う人が嫌い+0
-0
-
336. 匿名 2025/01/02(木) 03:30:38
↑また投稿してないのに同じ事投稿されてる…+0
-0
-
337. 匿名 2025/01/02(木) 07:23:36
>>317
何それ?また私の事?嫌われるような覚えはないし、いい加減にして なんでそんな私の事嫌いなの皆?いじめなの?子供いないけどどうでもよくて家族もどうでもいいから?+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/02(木) 07:53:37
姉家族が実家に来て子供と幸せそうなの見るの地獄 意図的なのかわかんない 子供かわいいと思わないから罪悪感で死にそう 姉家族も私をいじめに来てるし+0
-0
-
339. 匿名 2025/01/02(木) 07:58:41
↑また投稿してないのに同じ事投稿されてる+0
-1
-
340. 匿名 2025/01/02(木) 08:32:42
↑また投稿してないのに同じ事投稿されてる+0
-1
-
341. 匿名 2025/01/02(木) 09:08:30
姉家族が実家に来て子供と幸せそうなの見るの地獄 意図的なのかわかんない 子供かわいいと思わないから罪悪感で死にそう 姉家族も私をいじめに来てるし+0
-0
-
342. 匿名 2025/01/02(木) 19:48:36
私のコメントが何度も投稿されるのはこいつこんな事言ってますよってさらしてんのか?+0
-0
-
343. 匿名 2025/01/02(木) 19:54:32
晒してる人は子供かわいくない家族どうでもいい=悪って考えるその人の事情を考えない人なんだろう+0
-0
-
344. 匿名 2025/01/07(火) 19:45:26
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する