- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/28(土) 00:10:29
山口真由:あるテレビ番組で共演者から「学生時代、勉強ばかりしてつまらないやつだな」と言われ、とても傷ついたことがあるんです。でもその場では番組の雰囲気を壊したくなくて、本当に辛かったのですが受け流しました。同時にこの発言の真意について気づいたことがありました。
それは「人は常に自分の立場が脅かされることを恐れている」ということ。もしも相手が雲の上のような存在であれば「あの人とは住む世界が違うから仕方ない」と諦めがつくかもしれません。ですが、共演者にとって私は同じレベルもしくは自分以下と捉えていたのでしょう。だから、自分が気を抜いているあいだにも努力し続ける人が存在しているという現実を見て、恐れたのだと思います。
確かに傷つきましたが、読書によるインプットを続けることが私の最大の強みで、この習慣は一生変わらないと思います。周りに何を言われようと、この習慣を続けることで、40代、50代、60代と新しいキャリアに挑戦できるのではないかと考えています。だから、努力を矮小化する人たちに対してムキになる必要も、時間もないのです。
+838
-37
-
2. 匿名 2024/12/28(土) 00:11:00
誰だよ+44
-160
-
3. 匿名 2024/12/28(土) 00:11:14
勉強ばかりしてつまらないやつだな
これ言ってるやつ自分はアホって自己紹介してるようなもん+1563
-18
-
4. 匿名 2024/12/28(土) 00:11:39
輝かしい経歴の人でも苦悩は抱えてるんだね+810
-9
-
5. 匿名 2024/12/28(土) 00:11:44
いや、共演者はそんなこと思ってないと思うよ+32
-58
-
6. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:03
>>3
同感。負け犬の遠吠えでしかない+633
-7
-
7. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:07
学生時代に勉強することほど有意義で自分のためになることって存在しないけどね
ここで人生決まると言っても過言じゃない+970
-16
-
8. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:08
高学歴は勉強だけって偏見だね。+515
-8
-
9. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:19
>>1
山口さんが受かった筑波大付属高校は全国高校受験で5指に入る超難関校
↓の表にはないけど、慶應女子64、早実女60、慶應志木56ね
3科なので5科よりは割引く必要があるが、5科56以上は日本全国で灘、筑駒、開成、筑附、渋幕、久留米大附設の7校しかない(日比谷は48)
3科52の慶應日吉・早稲田学院(首都圏早慶附属で一番易しい)も普通にトップレベルだと思う
【7385208】 投稿者: エビデンス (ID:YbvgwGSosMI) 投稿日時:2024年 01月 20日 20:49
駿台模試追跡データ2021
初めて過半数合格になる数値(3科校は3科総合成績、5科総合成績。繰り上げ合格ありの高校は、繰り上げも合格に含めて合否分布グラフ作成とのこと)
42早稲田佐賀(3科5科混合?入試はどっちでも受験可能)、戸山
46 都立西、県立千葉、西大和学園、立教新座
52 東京学芸大学附属、早高院、慶應日吉
54東大寺学園、早稲田実業学校(男子)
ただし、注意すべきこと
[1]科目型の違い
[2]各高校受験者で、駿台模試受験の受験者はどのような層か
たとえば早稲田アカデミーでいうと駿台模試は特訓クラスが受験。レギュラークラスは駿台模試を受けない。
また、 都立重点校(日比谷含めて)と県立千葉はレギュラークラスからも少なからず受かる。
早慶附属・市川・国立大附属はほぼ特訓クラスのみ。Z会進学教室でも、駿台模試を受けているのはVコースで、Kコースは駿台模試を受けない。そして日比谷もKコースからも多数受かる。(もちろん駿台模試を受けない塾やコースでも塾関係なく個人で受ける生徒もいると思われるが)+9
-64
-
10. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:28
東大首席ってすごいにもほどがある。+1000
-4
-
11. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:29
なに言っても無敵な感じがする+5
-12
-
12. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:41
東大主席で卒業できた人がつまらないなら私は一体、、+693
-4
-
13. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:44
だってつまらないし。
資格取りまくる人もそうだけど、目的と手段を取り違えてない?って思う+17
-98
-
14. 匿名 2024/12/28(土) 00:12:59
>>1
言うてパイパンだったりお肌ケアとかちゃんとして美容にも気を使ってそう+21
-40
-
15. 匿名 2024/12/28(土) 00:13:07
頭の良さって生まれつきなのかな+220
-2
-
16. 匿名 2024/12/28(土) 00:13:19
凡人は普段からもっと酷い言葉を投げ掛けられてる人多数だと思います
あなたの才能、美貌、行動力が私は羨ましい+278
-9
-
17. 匿名 2024/12/28(土) 00:13:44
でもモーニングショーで結構トンチンカンなコメントしてる時ある。+316
-5
-
18. 匿名 2024/12/28(土) 00:13:45
男は高学歴の女性を嫌うから
嫉妬だろうね+307
-10
-
19. 匿名 2024/12/28(土) 00:14:33
出産はされたけど結婚はされてないんだっけ?
こういう人なら選択肢いくらでもあるのかな+106
-3
-
20. 匿名 2024/12/28(土) 00:14:50
間違いなく頭はいいんだろうけど、テレビでの話を聞いてるとそんなに回転はよくないよね
喋るのは得意じゃないのかな+239
-13
-
21. 匿名 2024/12/28(土) 00:14:53
遊んでるだけで何も残ってないオッサンが言いそうな台詞+45
-2
-
22. 匿名 2024/12/28(土) 00:14:59
この人の本読んだけど、友達と遊んだりせず、ひたすら勉強してたんだって。成績しか興味ない人には人間的な魅力ってなくない?+107
-75
-
23. 匿名 2024/12/28(土) 00:15:32
>>3
少し分けて欲しい能力だわ+9
-3
-
24. 匿名 2024/12/28(土) 00:15:33
頭の良い人の方が悩み多いと思う
いろんな思考ができるから+51
-5
-
25. 匿名 2024/12/28(土) 00:16:04
勉強し続けられるのは才能だよ
大抵の人は受験とか必要に迫られた時しかやらないもの+173
-3
-
26. 匿名 2024/12/28(土) 00:16:07
>>1
>自分が気を抜いているあいだにも努力し続ける人が存在しているという現実を見て、恐れたのだと思います。
これはポジティブすぎるというか、言った側もそこまで考えてないと思う
言った人だってあなたが勉強してる間にお笑いの勉強なり経験なり積んでいたかもしれないわけでしてね+116
-36
-
27. 匿名 2024/12/28(土) 00:16:33
>>20
この人は自分は天才じゃなくて努力型の凡人って言ってたよ。+169
-6
-
28. 匿名 2024/12/28(土) 00:16:51
私ショートスリーパーだから試験勉強も普通に三徹とかしてました
って言ってたけど、睡眠学の教授に『10万人に4人の割合なので、自分のことをショートスリーパーって言ってる人のほとんどはただ適切な睡眠取れてないだけです』ってバッサリ切られて気まずそうにしてたな。+128
-0
-
29. 匿名 2024/12/28(土) 00:17:12
>>26
被害者意識強いなぁと思った+62
-8
-
30. 匿名 2024/12/28(土) 00:17:15
>>13
そいつらがとってるのはくだらない資格じゃね?
この人は弁護士資格+51
-8
-
31. 匿名 2024/12/28(土) 00:17:43
>>20
たまに周りが『え?』ってなってる時あるよね。+111
-2
-
32. 匿名 2024/12/28(土) 00:17:50
>>1
この人誰か知らないけど
雅子様はどうなるよ?
比べものにならないくらいのキャリアだったけど
こんなつまらないことは口にもしなかったと思うわ+128
-48
-
33. 匿名 2024/12/28(土) 00:18:06
>>1
勉強し続けられる人は忍耐のある人だよ。
私は純粋にすごいと思う。+220
-1
-
34. 匿名 2024/12/28(土) 00:18:16
>>1
あるテレビ番組で共演者から「学生時代、勉強ばかりしてつまらないやつだな」と言われ、
嫌な人と共演させられたもんだね
つまらない事しか言えない嫌な人と+167
-2
-
35. 匿名 2024/12/28(土) 00:18:42
昔からガリ勉って褒め言葉じゃないもんね。でも多くの人の大人になって後悔してること第一位はもっと勉強しておけばよかった、らしいからしっかり勉強してる方が絶対いい。+107
-3
-
36. 匿名 2024/12/28(土) 00:18:45
>>2
それはさすがに
教養ないと思われちゃうよ
+20
-17
-
37. 匿名 2024/12/28(土) 00:19:13
東大主席は努力型、京大主席は天才肌って感じ+6
-17
-
38. 匿名 2024/12/28(土) 00:19:33
>>9
あなたは何をされてる方なの?+26
-0
-
39. 匿名 2024/12/28(土) 00:19:35
>>22
スポーツに打ち込んでた人は青春と言われがちなのに、勉強に打ち込んでるとツマラナイ判定されるの何でだろ
不思議+285
-7
-
40. 匿名 2024/12/28(土) 00:20:06
>>20
いやいやこの人頭の回転めちゃくちゃ早いよ
なんの番組だったか忘れたけど、数学の複雑な計算も全部暗算でするし全問正解だった
普通の数学じゃなくて、ひらめきが必要なかなりの難問をほんの30秒以内で、ペンも紙もなく頭の中で考えて答えられる人だよこの人は+18
-36
-
41. 匿名 2024/12/28(土) 00:20:16
この方すごいよね
IQどのくらいあるんだろう+53
-1
-
42. 匿名 2024/12/28(土) 00:20:34
頭良くて行動力と度胸がある人はすごい優秀なんだけど、勉強ばかりしてるガリ勉は使えない。この人は前者だと思う+8
-6
-
43. 匿名 2024/12/28(土) 00:20:39
>>1
アホには言わせとけ笑
+52
-1
-
44. 匿名 2024/12/28(土) 00:20:47
>>1
この人滅茶苦茶嫌な物言いするよね
言葉や話し方が柔らかいから薄れてるけど
相手を言い負かそうとしてるのが見え見えで本当に大嫌い
関西の番組でロザンの宇治原がそんな感じのニュアンスで言ってた
一回だけ出たけどそれっきりだったわ
山口真由側からNG出したんだろうね+38
-28
-
45. 匿名 2024/12/28(土) 00:21:15
>>40
そういう頭の回転じゃない事を言っている+71
-1
-
46. 匿名 2024/12/28(土) 00:21:35
>>40
いや、そういう頭の回転じゃなくて。当意即妙の返しができないってこと+64
-2
-
47. 匿名 2024/12/28(土) 00:22:18
>>10
うちの弟は中央大学首席で弁護士になったよ
よっぽど凄くない?しかも司法試験1発合格だからね
周りに弟のこと話すと尊敬されるよ+6
-214
-
48. 匿名 2024/12/28(土) 00:22:20
>>42
後者は使い方次第でしょ
つまり上司の力量が問われるんだよな、上手く使え無い会社は馬鹿だよ+3
-1
-
49. 匿名 2024/12/28(土) 00:22:36
そいつこそが自分はつまらない人間ですって言ってるようなもんよね+5
-2
-
50. 匿名 2024/12/28(土) 00:22:52
ずーっと前にゴゴスマで来てたワンピースの衣装をファミチキっていじられてるの見てからなんか好き
+24
-2
-
51. 匿名 2024/12/28(土) 00:23:10
>>20
なんかたまに頓珍漢な事いってるよね
菊川怜なんかもそういうのあったけど
大学のレベルとしてはずっと下になるんだろうけど
カズレーザーのほうが頭の回転はいいんだろうなと感じる
この人は勉強ができる人+177
-7
-
52. 匿名 2024/12/28(土) 00:23:38
>>10
共産党の前委員長の志位かずお氏も東大主席。
なのに、あえて茨の道を歩むのは何故だと、以前政治トピに書いた人がいたけど何故だろう?
+119
-2
-
53. 匿名 2024/12/28(土) 00:23:41
>>47
すごいけどこんなところで弟出してマウント取らなくても…+173
-1
-
54. 匿名 2024/12/28(土) 00:23:44
「賢い女性が怖い」っていう男性はまだまだいるから、いままで苦労したこと多かったんじゃないのかな?
男性の嫉妬は本当に怖いからね...+27
-0
-
55. 匿名 2024/12/28(土) 00:24:53
>>4
年収400万〜500万くらいが1番幸せなんじゃないかと思ってきたよ。
同級生で旧帝大卒で公認会計士になった人いて年収900万あるけど、法律は変わるから毎日勉強に追われて休みの日も会計学とか勉強してるみたいで、常に仕事の事で頭がいっぱいだってさ
中小企業のサラリーマンの方が幸せかもね
普通に家庭持ってる人沢山いるし+29
-20
-
56. 匿名 2024/12/28(土) 00:26:27
東大生の頃?卒アル?の写真がすごく才女って感じで印象に残ってる+11
-0
-
57. 匿名 2024/12/28(土) 00:26:54
>>51
カズレーザーは頭悪い人から頭いい扱いされるタイプの人だと思うけど、それって頭いいことになるのかな…+66
-10
-
58. 匿名 2024/12/28(土) 00:27:21
>>38
よこ。学歴厨って自分では何も成し遂げられないよね+17
-1
-
59. 匿名 2024/12/28(土) 00:28:48
>>1
姉妹揃って才色兼備なんだよなー+25
-0
-
60. 匿名 2024/12/28(土) 00:30:03
>>17
松本の件だったか忘れたけどなんか変なこと言っててガッカリした記憶がある+64
-1
-
61. 匿名 2024/12/28(土) 00:31:44
>>47
あなたは?+72
-1
-
62. 匿名 2024/12/28(土) 00:32:07
世の中勉強できないやつばかりよ。
妹さんは医師なんだよね。
遺伝よね。
うちの父親4浪してFラン短大だよ。今は当然ないよ。
母親は中卒よ。
私も勉強全然分からなかったよ。
山口先生の一族の頭脳が羨ましいよ。+51
-1
-
63. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:09
>>15
そうだよ
両親がF欄だから私は子供を産まなかった。+12
-23
-
64. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:22
>>51
言いたいことわかる
例に出して申し訳ないけれど
若槻千夏のほうが回転速いかもね、って感じる
+81
-8
-
65. 匿名 2024/12/28(土) 00:33:30
>>55
それはないわ+17
-2
-
66. 匿名 2024/12/28(土) 00:34:14
立花隆が亡くなったときにも思ったけど、こういう知の巨人みたいな人の命が永遠なら人類はどこまで行けるだろうかと
純粋な尊敬しかないよ、日本を頼んまっさ+10
-3
-
67. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:04
>>39
スポーツは他の人との交流があるからじゃないかな+16
-24
-
68. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:09
>>22
中野信子もソレ+23
-0
-
69. 匿名 2024/12/28(土) 00:35:41
>>1
未婚の母だよね
結婚だけが叶わなかった人+15
-16
-
70. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:09
すごい学歴で凄い人だけど
コメントはつまらない事が多い+11
-3
-
71. 匿名 2024/12/28(土) 00:36:29
>>2
たまにモーニングショーや
そこまで言って委員会に出てる+11
-1
-
72. 匿名 2024/12/28(土) 00:37:13
>>52
20年間も政党のトップで居続けるって異常だよね。+66
-0
-
73. 匿名 2024/12/28(土) 00:37:20
>>1
バリキャリ思考の人は
憧れる人なのか+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/28(土) 00:37:43
>>15
ポテンシャルは個人差があるだろうけど、筋トレしたら筋肉が育つように、脳もある程度はトレーニングで育つと思う+112
-2
-
75. 匿名 2024/12/28(土) 00:39:56
>>20
喋りの回転が早い人って中身が適当なことが多いしあれは頭の良さとはまた別の能力なきがする
(ひろゆきは自分のことを頭の中に既にあることを単に吐き出してるだけだから
頭の回転が早いように見えてるだけと言ってた)
頭良くても真面目な性格で即答より内容を重視する人は反応遅いよ+99
-1
-
76. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:54
>>55
法律事務所勤務してたからそういう人達を腐る程見てきたけど、中小のサラリーマンより不幸せなわけないでしょwとんでもなくメリットも享受してるよ。勉強してて可哀想って思うのは自分がお馬鹿なだけw苦じゃない人なんて沢山いるよ。+60
-4
-
77. 匿名 2024/12/28(土) 00:41:01
>>57
だから頭の「回転」って言ってるじゃん
生きていく上での要領の良さみたいなもん
知識があるのは立派だけど、実践できなきゃ意味ないでしょ
テストでいい点とればOKなのは学生までなんだから
+43
-6
-
78. 匿名 2024/12/28(土) 00:41:33
>>15
遺伝ももちろんあるだろうけどこの人は1日18時間勉強してたんだって
努力もあっての東大主席だと思う+178
-1
-
79. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:07
>>17
コメンテーターとしては先輩の菊川も似たようなモンだよねww
五十歩百歩、どんぐりの背比べ
+74
-1
-
80. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:29
>>69
そもそも結婚したかったの?+24
-3
-
81. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:44
>>34
つまると思うポイントが違うだけだよね
勉強ばかりでつまらない奴と言った人だって、別の人からしたら勉強ができなさ過ぎて話が合わない、盛り上がらないつまらな奴って思われているかもしれないわけで+7
-5
-
82. 匿名 2024/12/28(土) 00:42:59
>>1
「学生時代、勉強ばかりしてつまらないやつだな」
↑これ言う人は99%学歴コンプレックス拗らせてるよ。+75
-1
-
83. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:44
>>69
この人は結婚を望んでたの?+17
-3
-
84. 匿名 2024/12/28(土) 00:43:57
>>15
この人の場合、遺伝子レベルで元々頭がいいだけじゃなくてさらにものすごく負けず嫌いなんだよね
眠気覚ますために氷水に足を入れて勉強したりと根性が半端ない+183
-0
-
85. 匿名 2024/12/28(土) 00:44:42
>>3
本当に。
そんな奴の言葉を気にするなんて勿体ない+58
-1
-
86. 匿名 2024/12/28(土) 00:45:07
>>44
相手を言い負かそうとしてるのが見え見え
そうか?
モーニングショーでよく見るけどそんな印象無かったなぁ。
賢いだけあって、要点を掴むのがうまいなっていう印象。+30
-9
-
87. 匿名 2024/12/28(土) 00:45:16
>>47
凄いけど山口さんの方が圧倒的に凄いと思う。首席弁護士財務省一発合格ハーバード芸能人だよ。+136
-3
-
88. 匿名 2024/12/28(土) 00:47:50
>>83
>>80
長く付き合ってた人がいて
海外にいたタイミングだかで
婚約破棄になった事があるみたいだよ+8
-0
-
89. 匿名 2024/12/28(土) 00:48:23
>>1
で、顔を変えたんですかね?w
見る度に不自然な鼻に目が行く
+14
-25
-
90. 匿名 2024/12/28(土) 00:49:52
>>51
空気読むのが出来るできないの差かな。
勉強以外の育ち方や小さい頃からの環境や生活習慣も影響するよね。+46
-0
-
91. 匿名 2024/12/28(土) 00:50:22
勉強するのは尊い+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/28(土) 00:51:36
>>22
1コメがもうつまらなかったもんな
笑わせるでもなく、なるほど〜ともならず、腹立つわ💢ともならずオチもない
個人の日記かなんかだったのかなって
+0
-7
-
93. 匿名 2024/12/28(土) 00:52:27
>>1
この人確か両親とも医者だよね
頭脳遺伝子って間違いなく遺伝する
ここまで突き抜けるのは遺伝+26
-1
-
94. 匿名 2024/12/28(土) 00:53:02
>>9
高校はどうでもいい
東大主席が凄すぎる+64
-2
-
95. 匿名 2024/12/28(土) 00:55:22
>>1
勉強ばかりしてとか言う奴に限って、勉強もできないからね(笑)+19
-0
-
96. 匿名 2024/12/28(土) 00:55:27
>>88
その人は子どもの父親なの?
別の人なら「結婚が叶わなかった」とは言えなくない?
なんかこの人1人で生きていくタイプのように見えるけど。+7
-3
-
97. 匿名 2024/12/28(土) 00:57:51
>>96
父親は公表してないからわからない+5
-0
-
98. 匿名 2024/12/28(土) 01:00:48
>>97
じゃあ「結婚が叶わなかった」とは言い切れなくない?
そもそも結婚を望んで無かったかもしれないし。
この人に対して失礼だと思う。+13
-1
-
99. 匿名 2024/12/28(土) 01:01:40
>>57
わかる。
あの人はひろゆきと似たタイプだと思う。
頭悪い人がなるほどと思える程度の薄い話を大量にストックして吐出してる感じ。
本当に誠実で頭いい人は適当なこと言わないから内容はつまらないよ
東大生に話つまらない人が多い理由もこれ+34
-10
-
100. 匿名 2024/12/28(土) 01:02:18
>>79
同じような誰かと比較しても意味ないよ。
ちゃんとコメンテーターとしての役割果たせる人を起用してほしいって話+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/28(土) 01:03:30
高学歴のクイズノックは「つまらない」って言われないと思うし高学歴の鳩山元総理も「つまらないやつ」とは言われなかったと思うんだよなあ
つまらないって言われたことは別に高学歴だから言われたわけではないと思うんだけど
ハーバード卒のパックンだってつまらないとは言われてないし…+7
-6
-
102. 匿名 2024/12/28(土) 01:07:01
>>1
読書習慣ある人とない人って中年以後はもう知的レベルが圧倒的大差がつくからね+44
-0
-
103. 匿名 2024/12/28(土) 01:07:19
勉強ばかりしてじゃなくて
ここまで凄いと、普通に勉強してこの経歴なんじゃないかなと思ってしまう
勉強ばかりしても凡人には無理なので、勉強ばかりして発言の意味がわからない+6
-0
-
104. 匿名 2024/12/28(土) 01:07:37
>>69
産後2ヶ月でテレビに復帰したよね。+4
-0
-
105. 匿名 2024/12/28(土) 01:07:51
>>93
大谷選手の頭脳バージョンみたいなものだと思う+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/28(土) 01:09:46
>>22
この方、メディアでしか見たことないけど、少なくとも、中学生の同級生で「勉強もしない、仕事も適当にバイト、努力もせずに周りを僻んでばかり、でも好きな事はあるよ」の人よりは何億倍も魅力あると思う。+75
-3
-
107. 匿名 2024/12/28(土) 01:14:33
妹さんと二人でお料理動画配信したら絶対見る。
めちゃくちゃおもしろいと思う+0
-3
-
108. 匿名 2024/12/28(土) 01:17:34
いやいや、むしろめっちゃくちゃ面白い女じゃん、山口真由
テレビに出てたら見入ってしまう+8
-7
-
109. 匿名 2024/12/28(土) 01:19:41
>>55
好きねー人のお金の話!恥ずかしくない?+2
-2
-
110. 匿名 2024/12/28(土) 01:21:36
>>47
弟!笑+37
-0
-
111. 匿名 2024/12/28(土) 01:23:27
>>60
あー、ゴゴスマね。女性を非難してたね。あの産婦人科の女医と。
あれ以来嫌い。+21
-0
-
112. 匿名 2024/12/28(土) 01:25:04
講演会とか集客良さそうだよねこの人の+3
-2
-
113. 匿名 2024/12/28(土) 01:26:01
>>52
根っからの共産主義なだけで勉強とは別の話なのかなぁ+35
-0
-
114. 匿名 2024/12/28(土) 01:30:44
>>9
ってか偏差値こんなに低くなってるの?
氷河期時代はもっと高かった超難関高が普通の学校になってて、驚き…+10
-0
-
115. 匿名 2024/12/28(土) 01:31:02
>>20
NHKの歴史番組に出てコメントしてたけど 視点も端的な表現もさすがだなって思いましたよ
+6
-4
-
116. 匿名 2024/12/28(土) 01:31:29
>>89
この人見ると 水沢アリー思い出す+16
-2
-
117. 匿名 2024/12/28(土) 01:33:21
>>86
言い負かそうかどうかは分からないけど、ヒートアップしやすいよね。捲し立てて喋り続ける。
人の話は聞かない感じがキツイ。+19
-5
-
118. 匿名 2024/12/28(土) 01:36:42
>>104
出産?1ヶ月前くらいで突然お休み入られて3ヶ月もしないで復帰だもんね。
+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/28(土) 01:37:29
>>1
大丈夫!
大谷だって、野球の練習ばかりしてる!+11
-1
-
120. 匿名 2024/12/28(土) 01:39:00
>>4
むしろ輝かしくない経歴の人とは違うベクトルで大変だと思う
合わない環境や職種に就いてしまって周りが過度な期待を寄せてる分「あの人て高学歴なのに全然だよね」「高学歴なのにこんなこともできないの?」とか言われてるところ見たことある+67
-0
-
121. 匿名 2024/12/28(土) 01:39:08
>>6
山口真由さん
去年4月に娘さんを39歳で出産したんだよね。
未婚らしいけど父親が誰か気になるなー
卵子保存してるのは前から話してたね。
日本で婚外子産むのはこの50年で3倍に増えてるけど世界最低なんよね
2020年 2.4%
1975年 0.8%+9
-1
-
122. 匿名 2024/12/28(土) 01:42:17
>>54
俺のこと馬鹿だと思ってるんだろうなって、薄っすら脅威を感じてしまうのかもね+7
-0
-
123. 匿名 2024/12/28(土) 01:44:29
>>15
この人は両親が医師で、2人姉妹の妹も医師だから、遺伝要素はありそう+165
-0
-
124. 匿名 2024/12/28(土) 01:52:18
>>4
この方の場合
ハイランクポジション(地位)が欲しいだけで地位が得られたら次の地位と渡り歩いてるだけ、ある意味カラッポ
って批判の方が堪えるかも
官僚も企業弁護士もその仕事内容には興味無いからすぐ辞めるんだろう+39
-0
-
125. 匿名 2024/12/28(土) 01:53:09
>>14
私たちが当たり前のように無印の化粧水とユニクロのブラトップをつけるように、彼女も基礎化粧品をSKⅡで揃えて下着は上下ラペルラが当たり前なんだと思う+5
-4
-
126. 匿名 2024/12/28(土) 02:01:45
>>55
それ本人は好きでやってるんじゃないの?+16
-0
-
127. 匿名 2024/12/28(土) 02:02:39
>>69
あんまり男が好きでなさそうと思ってた。+22
-0
-
128. 匿名 2024/12/28(土) 02:11:28
>>89
篠原涼子系の顔してたのね。+21
-3
-
129. 匿名 2024/12/28(土) 02:22:19
山口さん美人さんだし、時々ポンコツな立ち回りも可愛らしく思うんだけど。+12
-3
-
130. 匿名 2024/12/28(土) 02:23:09
>>39
私は他のものに打ち込んで結果出してた側だけど、学生時代の勉強や資格のための勉強は枠にハマったものだし間違えたところで身体痛めることもないし、安全の中からやっていて、さらに答えがあるから努力したのに悪くなるみたいなこともないしなぁ
それでも博士号レベルの研究を学生時代も頑張っていましたなら人間的に魅力増すと思うけど普通の受験勉強資格勉強のような勉強ではちょっと人生経験というには足りないよね+5
-10
-
131. 匿名 2024/12/28(土) 02:25:53
>>106
比べる対象がそもそもおかしい+1
-2
-
132. 匿名 2024/12/28(土) 02:27:22
>>20
知らないことが多すぎる
知りたくても知れない
知ってても語れないという意味で
例えば風俗の話題とか
その点ホリエモンはソープ体験の話まであっけらかんと話すし、なるほどと思うような蘊蓄まで付けてくるからある意味最強+2
-9
-
133. 匿名 2024/12/28(土) 02:31:04
>>3
それでも芸能人としてはその人の方が上だからね
芸能人は勉強ばかりしてれば人気出るみたいな職ではないし、弁護士の専門家として出てたなら問題ないけどそうでなくいちタレントとして出るなら勉強より大切なことがある
だからタレントは高学歴職ではなく、むしろ芸人なんて高学歴を売りにしてる芸人はつまらないと言われたりするくらいだしね
勉強を売りにして認められたければ河野玄人みたいに自分でその道を極めなくてはいけないんだよ+4
-22
-
134. 匿名 2024/12/28(土) 02:31:38
>>1
偏差値下位の大学でてる男しか、そんな事言わない気がする。
女は憧れそう。+4
-2
-
135. 匿名 2024/12/28(土) 02:34:16
>>98
子供はどんな子でも父親を望むよ
父親いなくても良いなんて子供に対して失礼だし綺麗事+6
-5
-
136. 匿名 2024/12/28(土) 02:37:55
PIVOTなどネット番組とかでよく見かけるけど、勉強の優秀さとは対照的なダメ女キャラ風をほのかに醸し出しつつ、本人も自虐ネタをよく曝け出してるので、容姿の良さもあってとてもチャーミングで可愛く思えてくる。
これも計算ずくなら策士だなw+5
-0
-
137. 匿名 2024/12/28(土) 02:39:21
>>52
エリート主義の共産党内で、東大卒はエリート扱いでチヤホヤされるし。+31
-0
-
138. 匿名 2024/12/28(土) 02:40:35
>>133
なんだこれ?+9
-2
-
139. 匿名 2024/12/28(土) 02:44:44
>>15
著書を読んだことあるけど、めちゃくちゃ努力家だよ。しかも昭和みたいな根性論。
大学時代、司法試験の受験勉強では、眠くならないように氷水を入れたバケツに足をつけながら勉強し、1日19時間半も勉強していたらしい。睡眠時間は3時間。勉強版、巨人の星みたいw
Amazon.co.jp: 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (扶桑社文庫) : 山口 真由: 本amzn.asiaAmazon.co.jp: 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 (扶桑社文庫) : 山口 真由: 本
+107
-1
-
140. 匿名 2024/12/28(土) 02:47:11
>>69
精子だけもらって子供ができればいいって考えてそう。
男は要らないタイプ。+26
-1
-
141. 匿名 2024/12/28(土) 02:48:21
>>3
本当だね
勉強ばかりしている人生がつまらないと言って人を傷つけたお前は、人間として失敗だよってね+51
-1
-
142. 匿名 2024/12/28(土) 02:48:39
>>76
横
年収900万くらいの公認会計士も周りにいるし年収その倍の勤務医ももっと裕福な開業医や経営者家庭も見てるけど、「中小のサラリーマンより不幸せ」もおかしいし、かと言って年収900万の公認会計士が「とんでもなくメリットも享受してる」もおかしいよw+6
-0
-
143. 匿名 2024/12/28(土) 02:54:39
>>4
本当にね+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/28(土) 03:03:30
>>1
>それは「人は常に自分の立場が脅かされることを恐れている」ということ。
この文章に関しては正しいと思うけど、最初のつまらない発言からここに至るまでちょっとズレてる気がする+0
-0
-
145. 匿名 2024/12/28(土) 03:04:54
>>9
めちゃくちゃ偏差値下がってるなー
40代の人の当時の偏差値で見ないと意味なくない?w+7
-0
-
146. 匿名 2024/12/28(土) 03:10:45
>>52
背が高くてピアノも弾けるのよね+27
-0
-
147. 匿名 2024/12/28(土) 03:19:11
>>40
別の人と勘違いしてない?
+2
-0
-
148. 匿名 2024/12/28(土) 03:20:46
>>2
文化人枠?のタレントだよ。
毎度毎度東大首席の苦悩ネタで飽きられてきてる。+2
-1
-
149. 匿名 2024/12/28(土) 03:23:22
>>1
で、旦那は誰よ
結婚はしてるの?
シンママじゃないよね?+0
-5
-
150. 匿名 2024/12/28(土) 03:34:57
話の前後がいまいちわからんけど彼女を見てつまらん女とは思わないよね。てか関係ないけど美人すぎん?あとノリがイイね
+4
-2
-
151. 匿名 2024/12/28(土) 03:36:28
>>15
この人の著書読んだけど、かなり努力家だよ。
努力し続けられるのも才能かなぁと思う。+109
-1
-
152. 匿名 2024/12/28(土) 03:37:25
>>20
なんかわかる。舌っ足らずでキンキン声でヘラヘラ喋るからあんま賢く聞こえないのよね。努力の塊ってのはわかるんだけど+40
-3
-
153. 匿名 2024/12/28(土) 03:40:58
やっかみでしょう。ガリ勉のやつみてつまんねーやつと思わん。自分と同じだらしないことしてない奴は全員妬むんでしょ。遊びの場でガリ勉丸出しにした訳じゃないし気にしなくていいぞ+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/28(土) 04:09:00
>>15
こうやって遺伝のお陰にされるのもめちゃくちゃ悔しいだろな ご本人の努力の賜物だよ 何で分からないのか+17
-4
-
155. 匿名 2024/12/28(土) 04:19:41
>>24
そうかな?賢い人のほうが悩みに対して解決策を見いだせる力があると思う。頭の悪い人がずっと問題に立ち止まって浮上できないイメージ+6
-0
-
156. 匿名 2024/12/28(土) 04:33:57
>>9
過半数合格は、
開成62、筑附60、渋幕60、久留米附設58+1
-0
-
157. 匿名 2024/12/28(土) 04:36:00
>>114
>>145
くだんの「駿台模試合否追跡結果データ(偏差値ランキング表ではなく)」だと、筑附は今でも開成と大差ない難関だよ
+6
-0
-
158. 匿名 2024/12/28(土) 05:36:41
>>15
オリンピック選手もそうだけど、遺伝ありきでそこから先は努力、さらにその先に運じゃない?
東大出身の人何人も知ってるけど「できること」は大前提だよ。
東大首席となると「頭の良さだけで楽して首席」は絶対にない。+79
-1
-
159. 匿名 2024/12/28(土) 05:38:06
新しいキャリアに挑戦って何を狙っているんだろう。政治家かな。+0
-0
-
160. 匿名 2024/12/28(土) 05:38:51
>>20
インプット能力とアウトプット能力は違う。
世間的には後者をやたら絶賛するけど(「本当の頭の良さとはこれだ!」みたいな)、前者も凄いのよ。+3
-3
-
161. 匿名 2024/12/28(土) 05:39:44
今は高学歴とか勉強好きな人がもてはやされる傾向になってきたけど、昔は、勉強ができる人に対して、ガリ勉、点取り虫って揶揄したり、「勉強ばっかり出来たって…」みたいに言う人が多かったよね。+5
-1
-
162. 匿名 2024/12/28(土) 05:44:31
>>47
中央そんな低レベル扱いかな、、+0
-6
-
163. 匿名 2024/12/28(土) 05:52:53
>>47
弟を誇りに思うのは良いけど、比べるもんじゃないよ..+30
-0
-
164. 匿名 2024/12/28(土) 05:53:16
NHKのチコちゃんに叱られるに最適な人選
「ボーッと生きてんじゃねえよぉ〜!つまんねぇヤツだなぁー」
5歳に叱られる(東大首席→弁護士)
視聴率アップに寄与するのかな?+1
-3
-
165. 匿名 2024/12/28(土) 05:55:23
>>22
美女と野獣のベルみたいな?
読書しまくりの変人て事かな。
でも魅力あると思うよ+6
-1
-
166. 匿名 2024/12/28(土) 05:57:26
>>61
自分の努力じゃ無いんだからあまり口外しない方が賢いよ。自分が努力して現在その地位にあるのなら別だけどさ+24
-0
-
167. 匿名 2024/12/28(土) 06:10:49
>>9
中学受験組からしたらチンプンカンプンだわ
+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/28(土) 06:14:06
>>86
私もそう思う
口癖が「仰る通り〜」って相手の意を汲みつつ話進めるし+9
-2
-
169. 匿名 2024/12/28(土) 06:15:18
>>1
そんな事言った人って誰だろう?
+6
-0
-
170. 匿名 2024/12/28(土) 06:23:01
>>6
高学歴な美人にモラハラしつつ付き合って利用したい、と思ってそうな人間に思える。+14
-1
-
171. 匿名 2024/12/28(土) 06:26:14
しかも美人っていう+2
-1
-
172. 匿名 2024/12/28(土) 06:27:09
こんな天才なら総理大臣やってほしい+1
-2
-
173. 匿名 2024/12/28(土) 06:35:29
>>3
本当。ちっさい人間だよ
この人にこんな事言うなんて悔しさ、負け惜しみしか無いわ
恥ずかしい
+11
-2
-
174. 匿名 2024/12/28(土) 06:36:26
>>17
意外と泥臭い人生歩んできた元アイドルとかの方が、求められるコメント察して言えることあるかも。
+64
-0
-
175. 匿名 2024/12/28(土) 06:44:40
生き方が顔に表れるならば、確かにこの方は苦悩してそうなのです。+3
-0
-
176. 匿名 2024/12/28(土) 06:46:34
>>161
真理でしょ。+1
-1
-
177. 匿名 2024/12/28(土) 06:46:56
>>78
18時間勉強しても東大に入ることすらできない人もいるからね‥努力することも大事だけど地頭もあるよね+37
-1
-
178. 匿名 2024/12/28(土) 06:47:42
自分の未熟さがあったと交えつつ
言ったやつ(名前を出さないが)を公開処刑
かっこいい+2
-0
-
179. 匿名 2024/12/28(土) 06:57:01
>>69
結婚したことだけが自慢なの?
…ってあなたも言われたら嫌でしょ+7
-1
-
180. 匿名 2024/12/28(土) 06:59:22
>>3
長嶋一茂が言ったんじゃなかった?
+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/28(土) 07:01:31
>>22
夢中になれるものがあって羨ましい限りだけれど。子供は友達と遊ぶことが至高みたいな考え方はどうかと思う。+21
-1
-
182. 匿名 2024/12/28(土) 07:08:52
>>87
法律家としてのみの比較なら最後の「芸能人」でケチがついちゃっている。中央大学を主席で卒業して弁護士として長年法曹界にいるのなら弟さんの圧勝。法律家としてのみの比較ね。+0
-28
-
183. 匿名 2024/12/28(土) 07:09:48
>>22
誰かが好みそうな価値基準を盲信しているあなたみたいな人が最も魅力がない。
+5
-2
-
184. 匿名 2024/12/28(土) 07:10:04
>>5
すぐ人の考えを否定する人っているけど、自分より頭のいい人の考えでも否定出来るんだね。今後否定されてもあまり気にしないでいいんだなとわかった。ありがとう。+8
-4
-
185. 匿名 2024/12/28(土) 07:20:29
喋るのは下手くそだと思う
テレビに活路を見出したのは承認欲求の強さかな。+0
-2
-
186. 匿名 2024/12/28(土) 07:21:48
テレビ出ると1億くらい稼げるし
そりゃ出るよ
+0
-0
-
187. 匿名 2024/12/28(土) 07:22:16
東大は支那人だらけになってる。
官僚は自分の出世しか頭に無い。
弁護士は金にならない仕事は適当。
輝かしい経歴とか全然思わないし羨ましくもないかな。
本来、税金で飯を食っている人等は国の為、国民の為に尽力するのが仕事なんだけど、現実は金や名誉、肩書き欲しさに仕事している人だらけだね。
数名の方もコメントしてるけど、衣食住足りてれば平凡な人生が一番偉大であり、一番幸せかと個人的には思っている。
先日、日本保守党の河村たかしさんが国会質疑で小泉進次郎(マリオネット)に対し「あんたら、自分達は上級国民だ!くらいに思うとりゃあせんかね?」と痛快に物申してくれたのはスカッとしたし、YouTubeやXでは👍️(いいね!)と称賛コメントの嵐だったよ。
河村たかしさんは多くの国民が思っている事を代弁してくれた。
ああいった考え方がこれからはどんどん世に広まり、少しはまともな社会になりそうな気がしますよ😃+4
-1
-
188. 匿名 2024/12/28(土) 07:22:46
>>1
たいした悩みじゃないね
小学生みたいな悩み
何歳なんだ+6
-0
-
189. 匿名 2024/12/28(土) 07:23:16
同じレベルの人はそんなこと言わないでしょ+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/28(土) 07:23:21
>>51
カズレーザーはテレビ向けのコメントが向いてるだけだと思う+20
-1
-
191. 匿名 2024/12/28(土) 07:24:35
>>186
キムタクでもドラマ1クールで8000万って見たけど、この人は1億も稼ぐの?+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/28(土) 07:25:01
この人は結婚できないんじゃなく明確にしないだけだし
頭もいいけど好きでテレビ出てる
良い人生だよ
+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/28(土) 07:25:25
勉強してるのが一番ラク+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/28(土) 07:26:44
>>4
この方、官僚として就職した時に上手くいかなったってインタビューを読んだ
自分は東大首席だから同期一優秀だと思ってて、
でも同じ省庁に入省した同期が、自分より勉強できないはずなのに仕事では明らかに評価されてて挫けてしまった、
みたいな…
プライドめちゃくちゃ高くて生きにくそうだと思ったよ
勉強と仕事の要領の良さは別だからね+55
-3
-
195. 匿名 2024/12/28(土) 07:27:01
>>55
別にその人不幸じゃないやん。てか、頭良い人って、勉強が好きなのよ。+8
-0
-
196. 匿名 2024/12/28(土) 07:27:07
>>191
サンマやキムタクなんか何百億円の豪邸に住んでるし+0
-0
-
197. 匿名 2024/12/28(土) 07:27:11
学歴職歴全て優れていてこのルックス!
人間として女性として最高レベルだわ~!
尊敬の一語に尽きる!
+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/28(土) 07:27:40
>>125
ラペルラ身につけている女性ステキすぎる+1
-1
-
199. 匿名 2024/12/28(土) 07:36:12
>>4
女性で優秀な人は、男からも女からも嫉妬攻撃されるからね…相当苦労したと思う。+9
-1
-
200. 匿名 2024/12/28(土) 07:36:22
金腐るほど稼いで幸せだと思う+0
-0
-
201. 匿名 2024/12/28(土) 07:39:52
>>17
少し前にも南海トラフの臨時警報に自分勝手な文句言ってて、超エリートゆえの傲慢さと視野の狭さが問題視されてたのにね
今の技術や研究じゃ地震が完璧に予知できないなんて、頭良いのにそんな事もわからないのかなって
+36
-1
-
202. 匿名 2024/12/28(土) 07:41:09
>>130
東大だの筑附だの司法試験は普通の勉強を遥かに超える勉強と精神力と自制心がないととても乗り越えられないよ。+6
-1
-
203. 匿名 2024/12/28(土) 07:42:46
意外と勉強しかしてないタイプじゃ無いんだよなぁ
この人たちって+0
-1
-
204. 匿名 2024/12/28(土) 07:46:50
>>36
いや、テレビつけない人間からすると誰?な人なんだよね。私だってまず誰?と思ったし。
世代的にはテレビをまったく見ない一定数がいることも理解してほしい。+12
-3
-
205. 匿名 2024/12/28(土) 07:51:25
>>22
だから官僚、弁護士としては成功出来なかったのでは…
華麗な経歴で売ってテレビのコメンテーター止まり
+3
-7
-
206. 匿名 2024/12/28(土) 07:53:35
>>1
これ『そこまで言って委員会』じゃないかな
誰が言ったか忘れたけど、アホな芸能人とかではない
学生時代、脇目も振らず勉強(試験勉強)だけやって首席で卒業証書もらって私が一番!とやったの!と言われたら、つまんないヤツだなってツッコむよ
そういう番組だし
+13
-0
-
207. 匿名 2024/12/28(土) 07:53:59
>>22
勉強できて魅力もある人はいると思うけどコメンテーターとしてのこの人はよく私をイラつかせる発言をするから苦手+0
-0
-
208. 匿名 2024/12/28(土) 07:56:48
>>3
そうそう
しかも面と向かってまで言うのって本当に頭悪い(学力も知性もない)男なんだよねw
みっともない負け犬だよなぁって内心笑っちゃうよね+30
-1
-
209. 匿名 2024/12/28(土) 07:56:49
>>52
派閥やしがらみがあるから?+0
-0
-
210. 匿名 2024/12/28(土) 07:58:15
>>78
18?!
寝てる時以外全部じゃん
すごいなぁ+20
-0
-
211. 匿名 2024/12/28(土) 07:58:33
>>15
東大卒の友達2人いるけど地頭がいいのはもちろんだけど、努力と忍耐力がずば抜けていて体力がある
努力へのハードルの低さ、人が面倒だと思うことを簡単にこなすイメージがある+59
-0
-
212. 匿名 2024/12/28(土) 08:00:05
>>3
言ってる奴の人生はそんなにキラキラしてんのかな?+5
-2
-
213. 匿名 2024/12/28(土) 08:00:06
>>2
情弱か。+3
-2
-
214. 匿名 2024/12/28(土) 08:01:29
>>5
共演者が実際そう思ってるとか思ってないとかはわりとどうでもいいしどっちでもいい
そう解釈することで自分の気持ちを消化しているんだから正解かどうかは関係ないんだよ+1
-0
-
215. 匿名 2024/12/28(土) 08:02:05
そんなに頭がいいのなら、番組の雰囲気を壊さずに上手い言い返しはできなかったのかな?
相手の人が反論できないところで、あーだこーだ言ってるの情けなくない?
+1
-0
-
216. 匿名 2024/12/28(土) 08:03:11
>>201
たしかにこのときは、起きると思えない時期に
変な警報流された感あった+9
-4
-
217. 匿名 2024/12/28(土) 08:03:57
勉強ができる苦痛ではないのって本当に羨ましい
結果も出せてるし
知識欲は歳を重ねてもなくならないものだから+2
-0
-
218. 匿名 2024/12/28(土) 08:04:49
>>211
そういうタイプとぶっ飛んだタイプもいる+6
-0
-
219. 匿名 2024/12/28(土) 08:07:09
>>1
> でもその場では番組の雰囲気を壊したくなくて、本当に辛かったのですが受け流しました。
人を見下すのはダメなんだけど
こういう反応するから、
つまらないと言われるんだよね+6
-1
-
220. 匿名 2024/12/28(土) 08:11:20
>>84
氷水!?昭和のスポ根漫画の世界を地でいってるね…!+36
-0
-
221. 匿名 2024/12/28(土) 08:11:47
>>22
この人に限らず、エリート政治家や閣僚が揃っても国の舵取り一つままならないし
頭でっかちな裁判官がトンチンカンな判決だしたりしてる事実もあるんだし
勉強が出来ること自体は凄いけど、それゆえに人としてのバランスが欠けるリスクも把握しないと、頭がいい人=全ての言動が正解じゃないんだよね+8
-0
-
222. 匿名 2024/12/28(土) 08:15:36
>>1
初老後のキャリアなんてエリートか極悪人にしか考えられない未来だわ
持って生まれた気力とかもう違うのだと思う+0
-0
-
223. 匿名 2024/12/28(土) 08:17:59
美人で頭が良くて努力を怠らないって素晴らしいよね。かっこいいな
全てを手に入れてるようにみえて
苦しいこともあるのだね。+2
-1
-
224. 匿名 2024/12/28(土) 08:18:03
>>55
中小企業のサラリーマンだって毎年アップデートしなければならないことが山ほどある職業だってあるのに+5
-0
-
225. 匿名 2024/12/28(土) 08:18:16
>>47
大量マイナス目当ての中央法下げだね+3
-0
-
226. 匿名 2024/12/28(土) 08:18:18
>>3
女を下に見るタイプか遊び人、もしくは思ったことをすぐ口から出してしまう人かな?+8
-0
-
227. 匿名 2024/12/28(土) 08:21:26
>>204
私はテレビより先に本屋で知ったよ。勉強法のコーナーだったかな。帯に経歴と写真が貼ってあって、へーこんな人もいるんだすごいなって。
その後検索してTwitter見つけてたまに読んでた。その本の内容は自分には合わなかったけど。+1
-1
-
228. 匿名 2024/12/28(土) 08:23:44
>>3
大人になってもこんなこと言ってるってすごくレベル低いですよね。学生ならまだわかるけど。言われた側も周りも勉強すらできない人に言われてもね、、で終わりだよね。+5
-1
-
229. 匿名 2024/12/28(土) 08:24:57
苦悩というほどのものではないのでは+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/28(土) 08:24:59
この人ってこれだけ素晴らしい経歴を持ちながらも人を見下した態度を取らないのが凄いと思う。
私だったら絶対に人を小馬鹿にした態度を取ってしまうと思う+8
-0
-
231. 匿名 2024/12/28(土) 08:27:10
>>5
なんであなたに共演者の考えてることがわかるの?エスパー?+5
-1
-
232. 匿名 2024/12/28(土) 08:29:23
>>81
本当それ
たぶん、山口さんは勉強を楽しんでやってただろうし。+1
-1
-
233. 匿名 2024/12/28(土) 08:35:17
>>201
忙しい時に予定が狂うのは確かに大変だけど、警報鳴らなくて地震来る方が怖いのにね。
思ってもこれ発信しちゃうのはガッカリだ
鳴ったけど地震がこなくて良かった。
本当に来た時の訓練にもなった
ってはならないのか。+31
-0
-
234. 匿名 2024/12/28(土) 08:45:57
>>194
昔のTwitterを読んだら恋愛でもそんな感じだったよ
自分と付き合うメリットはこれだけあるのに、なんで?(他の人を選ぶのか)みたいな
頭も見た目も良いのに勿体無い感じで
その後未婚でも出産されたと聞いて嬉しかったよ+15
-0
-
235. 匿名 2024/12/28(土) 08:46:02
>>39
勉強は基本、普通以上の子らは皆打ち込むからね。
それプラス中、高、大でしか味わえない事をどれだけしたかという事は入試でも問われる。
だって、勉強しましたーは、テストの点数見ればわかる。
と、所詮ペーパーテストの勉強は答えがあるしね。
+7
-1
-
236. 匿名 2024/12/28(土) 08:48:16
TVに出てる時点でコイツはダメ!!
コイツの思想は左翼です!+0
-0
-
237. 匿名 2024/12/28(土) 08:48:35
>>89
なかなか知的できれいめだと思うんだけど気にイランかったんや+21
-0
-
238. 匿名 2024/12/28(土) 08:49:46
>>89
コメント連投
篠原涼子タイプかな
でも本人気に入らんからイジったのよね
勿体ねー+9
-0
-
239. 匿名 2024/12/28(土) 09:01:04
>>36
教養??
芸能人知ってるかどうかが??
本気で驚いた。どんな底辺なんだ。+7
-3
-
240. 匿名 2024/12/28(土) 09:02:21
>>176
そうなの?こんなに進学率上がってて、都会では当たり前に中学校受験してるのに。+0
-0
-
241. 匿名 2024/12/28(土) 09:03:03
>>8
ほんとにそれ!成績表って知らないのかなと…本当に頭があれなんだね+0
-0
-
242. 匿名 2024/12/28(土) 09:05:18
>>162
法曹界で中央はすごいよ
でもこの人の発言が…
弟かい
そしてこんなとこで鼻高々と披露してるとことかさ+14
-1
-
243. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:44
>>10
この人経歴はほんとに素晴らしいんだけど
見た目がお嬢様系なのに話し方はかなりガサツなんだよね
TVではまだ見せてないけどYouTubeでは品のないおばちゃんみたいな話し方とノリでびっくりする
「つってもさあ〜」とか「マジい?マジ?」とかw
話してること自体は共感できること多いな+33
-18
-
244. 匿名 2024/12/28(土) 09:13:52
>>205
弁護士官僚なんて馬鹿らしくてやってられなかったのかもよ。テレビでの姿はある程度はキャラだろうから。テレビ出たくて仕方ないんだろうなって感じの弁護士の友達もいる。+0
-2
-
245. 匿名 2024/12/28(土) 09:15:18
>>55
神様みたいなエリートも家庭では普通のパパだよ。
ゴミ捨てや風呂掃除の手ぎわの悪さを奥さんや娘ちゃんに叱られてたりする。+3
-0
-
246. 匿名 2024/12/28(土) 09:20:21
>>52
人生のテーマが真理の追求だから。
哲学とか数学、理論物理の人たちもそう。あと弁護士にもそういう人たちが一定数いる。+16
-0
-
247. 匿名 2024/12/28(土) 09:20:42
>>1
賢い人と話してると面白いけどな。
むしろ頭の悪い人の話ほどつまらないものは無い。+6
-0
-
248. 匿名 2024/12/28(土) 09:22:05
>>4
頭いい人ほど、凡人が気にもしない事でたくさん悩んでそう。+6
-1
-
249. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:22
>>243
美人や高学歴はどこかで隙を見せないと気取ってるとか言われるから気を遣って大変なのよ。+84
-1
-
250. 匿名 2024/12/28(土) 09:25:04
東大主席でも外務省に入れず入った財務省は
2年で辞めたんでしょ
弁護士も結局辞めて今はまた勉強してる人なんだよね
自分がどこで活躍できるの見極めをしないで
ひたすら勉強していて実社会と折り合いがつかなかったところを
つまらないやつと言われてしまったのかもしれない
でも、それを努力が足りない人が自分を怖がっていると解釈する自己肯定力は
努力をし尽くしている人の凄さだなと思う
+2
-0
-
251. 匿名 2024/12/28(土) 09:25:45
>>243
分かる。ガサツって言っても高嶋ちさ子みたいな力強さがあれば自然体なんだけど、この人はあどけなさが残ったような話し方。
少女時代のコンプレックスや辛さを昇華できていないのかなと思う+18
-5
-
252. 匿名 2024/12/28(土) 09:34:54
>>20
頭が良いと、話していても「これとは違う考え方もあるかもしれない」とか、「そういえばあれはどうだったっけ?」とか、同時に複数の考えがよぎってうまく話せなかったりするよ。+9
-0
-
253. 匿名 2024/12/28(土) 09:40:13
>>32
雅子様も山口さんも好きだけど、
山口さん、東大主席で元官僚→ニューヨーク州弁護士とか教授じゃないっけ?
雅子様と比べものにならない程のキャリアなのか?
十分過ぎると思うのだが?+72
-5
-
254. 匿名 2024/12/28(土) 09:42:31
じいちゃんの家の壁に立て掛けてあったお面?に似てて怖い+0
-0
-
255. 匿名 2024/12/28(土) 09:44:38
>>77
理解してもらえなかったか。
本気で頭がいい人の頭の回転の速さなんて頭が悪い人には一切理解できないよ
カズのは上辺だけの回転の速さ。+6
-3
-
256. 匿名 2024/12/28(土) 09:44:59
この人の内面はかなり男性的に見える+3
-0
-
257. 匿名 2024/12/28(土) 09:45:30
>>228
でも山口さんには効いちゃって深く傷ついたわけだから
受け流せてないよね+2
-0
-
258. 匿名 2024/12/28(土) 09:46:48
胡散臭い。+1
-0
-
259. 匿名 2024/12/28(土) 09:47:49
>>256
そうかなあ。自分の感情も大事にしていて女性らしさがかなり前面にあるけどね+1
-0
-
260. 匿名 2024/12/28(土) 09:48:25
この人頭いいのにあざとい表情するのが謎。+2
-0
-
261. 匿名 2024/12/28(土) 09:53:24
>>1
勉強家で素晴らしいけどコメンテーターは向いてないと思う+7
-1
-
262. 匿名 2024/12/28(土) 09:54:46
>>247
ですよね。勉強バカにしている人に頭いい人いないし
人生って何事も学びであり勉強だし。+0
-0
-
263. 匿名 2024/12/28(土) 10:00:37
>>255
山口さんが本気で頭がいい人の頭の回転の速さを持っていたら
官僚時代も弁護士時代も、もっとうまくやれていたのでは?
ご自分でこう語ってますけど
山口真由が「成績優秀でも社会ではポンコツ」と苦しんだ学校と社会の「評価差」 受験でひたすら有利なのは「読んで暗記」の能力 | 東洋経済education×ICTtoyokeizai.net東京大学在学中に司法試験に合格し、「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、卒業後は財務省に入省──。誰もがうらやむほどの輝かしい経歴を持つ信州大学特任教授の山口真由さんだが、社会に出てからは挫折の連続だったと話す。日本の学校教育で養われる力...
>順調な人生が一転したのは、大学卒業後、財務省に入省してからでした。資料を読み込むこと以外ぱっとしなかった私は思うように仕事を回せず、周りからダメ出しされ、上司にまったく評価してもらえない。学生時代の成功体験で培った「自分は優秀な人間である」という自信がガラガラと音を立てて崩れていきました。「官僚にとって大事なスキルはロジスティクス(注:霞が関用語。スケジュール管理をはじめとする、さまざまな業務遂行のための準備を指す)」といいますが、実は私、料理などのマルチタスクが大の苦手で。まるで使えないポンコツのまま、わずか2年で財務省を辞め、弁護士にキャリアチェンジしたのです。
次こそうまくいくかと思いきや、弁護士というのは考えて話す能力のほうが重要で、意外とリサーチ力は評価してもらえません。弁護士時代も結局落ちこぼれ状態で、苦難の連続でした。+11
-0
-
264. 匿名 2024/12/28(土) 10:04:30
勉強できるってすごいことだよ。
勉強しても頭に入らきゃ意味ない。ちゃんと記憶を脳に留めておく事ができるって誰にでもできることじゃない。+1
-0
-
265. 匿名 2024/12/28(土) 10:06:00
>>1
頭いいから事実かは置いといて
世間知らずだった若い娘なら傷つくんだろうけど
いかにもひがみのような物言いに
本当に傷ついたのかは疑問
週刊誌的にはこういう物語の方がウケがいいんだろうが
こんな物言いする奴は逆に見下してやるけどな
目標に向かって努力してる人間い向かって
つまらん奴って
クズだろ
+5
-0
-
266. 匿名 2024/12/28(土) 10:10:36
>>17
社会に出たら仕事できなくて官僚も弁護士もすぐ辞めたみたいだから、典型的な勉強だけできるタイプなんだろうね
美人で良かったよね+68
-2
-
267. 匿名 2024/12/28(土) 10:15:29
>>20
頭の回転すごく速い、
事件の問題点抽出、、事件にいたった背景指摘、解決案の示唆まで一気に話している
普通?の人な較べ数倍密度が濃い
メンテーターによくいる扇動してないとこに好感もっています
+3
-5
-
268. 匿名 2024/12/28(土) 10:15:30
>>261
ものすごく向いてるよ。
言うことは間違いなく正しいし、軽いジョークも自虐も言えるし、容姿が華やかで綺麗だし。
まともに勉強もせず世間の常識も知らない中途半端な芸能人コメンテーターが適当なコメント言ってもそれを支持する視聴層がいて世間がかえって混乱してしまっている状況は変えたほうがいい+2
-6
-
269. 匿名 2024/12/28(土) 10:17:48
>>267
知識ない癖に自己主張はしたい浅はかなコメンテーターは扇動しても反省もしないもんね。山口さんは確かな知識を持っているから安心して聞ける+5
-2
-
270. 匿名 2024/12/28(土) 10:20:45
>>4
インタビューのためにやっと絞り出せた苦労が特定の誰かから嫌味言われたぐらいだったんじゃないかな
もちろんめちゃくちゃ勉強するってことは苦労も伴うんだろうけどさ
平和だなーと思ったよ+4
-0
-
271. 匿名 2024/12/28(土) 10:24:58
勉強ばかりにダウト
顔ひん曲がってるやつはロシアと繋がっている
+0
-1
-
272. 匿名 2024/12/28(土) 10:25:44
>>22
よこ、
「旦那だけはいる人」ってトピの人に近いのかなと思った。
本当は友達付き合いを欲していたけど人間関係はムズカシイからやらなかった。
でも容姿は良くて好意は持たれて恋愛は出来る。
家族からはあまり頭よくない的な評価だったと言っていたからド根性で勉強してたイメージ
+4
-0
-
273. 匿名 2024/12/28(土) 10:29:39
>>22
なにか引きつけるものがあるからメディアに出られているんだと思う。変われるものなら変わりたいよ。+1
-0
-
274. 匿名 2024/12/28(土) 10:30:28
知識を世のため人のために還元できる人だし、凄い人だと思う。
見下そうとしてくる人は自分が出来ないから嫉妬してるだけ、とても分かりやすいね+0
-0
-
275. 匿名 2024/12/28(土) 10:35:47
>>182
「法律家としてのみ」なんて制限つけないと勝負できない時点で圧倒的負けやんw
東大生は全員が中大首席以上だよ
数学できるの?官僚になれるの?ハーバード行けるの?勝負にすらならないよ+23
-3
-
276. 匿名 2024/12/28(土) 10:39:01
>>52
それだけ才能があるならやりたい事したらいいと思うけどね。+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/28(土) 10:40:01
>>2ところでおこさんおうみになられたんですよね、男嫌いなんでしょ、でもこんな綺麗で利口なままで羨ましい、美貌頭脳、理想のお子様、なんでも持ってる、ので羨ましい
+5
-0
-
278. 匿名 2024/12/28(土) 10:43:09
>>74
仕事の勉強をする習慣がある人は認知症になりにくいらしいからね。+0
-0
-
279. 匿名 2024/12/28(土) 10:48:46
>>278
医者や教師も認知症になるわよ+5
-0
-
280. 匿名 2024/12/28(土) 10:53:01
>>20
この人が出ているピポットというYouTube見てるけど、自分の体験談をまとめて相手の意見をちゃんと組み込んで的確なコメントだしている。
しかも、ちゃんと視聴者に伝わりやすように専門家の抽象的な意見を具体的に瞬時に変えてくれるから、賢いんだなぁって感心する+8
-3
-
281. 匿名 2024/12/28(土) 10:58:58
>>146
バレエ鑑賞も嗜まれている+4
-0
-
282. 匿名 2024/12/28(土) 10:59:45
>>51
カズレーザーって本当にやらせなくクイズ正解してるの?+0
-0
-
283. 匿名 2024/12/28(土) 11:00:56
官僚だと残業で体力もいりそうだし、女だとメイクしないわけにもいかないし、大変だよね。
男の方が楽そう。+2
-0
-
284. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:37
>>3
勉強しない・できないヤツが言いがち。
まさに負け犬の遠吠え。
+8
-1
-
285. 匿名 2024/12/28(土) 11:04:26
>>137
そうなの?あなた共産党員なの?
チヤホヤされない組とか?
卑怯卑劣な反共攻撃を跳ね返すのには頭が良くないとできないからだと思ってた。
共産党を冤罪に陥れるため共産党がやったように見せかけた、自民党と百年来のグルの公安警察の自作自演の交番爆破事件も、頭が良くなければ無罪を勝ち取れなかっただろし、、、
+2
-1
-
286. 匿名 2024/12/28(土) 11:07:46
私はあなたが羨ましいよ
もっとちゃんと勉強すれば良かった
授業中、空想ばっかりしてる子供だったから基礎がすっぽり抜けてる
年取ってから勉強ができるっていいなぁと思うようになったよ+2
-0
-
287. 匿名 2024/12/28(土) 11:09:17
>>98
しくじり先生で「結婚できないストイック女子」ってやってて、普通に恋愛結婚して家庭持ちたい願望はありそうだったよ。+1
-0
-
288. 匿名 2024/12/28(土) 11:11:25
>>72
ん?
大量プラスはカルト反日売国組織の工作員か、過激派殺人集団極左テロリスト中核派がバックに付いてる、れいわ工作員?
無能の首だけをすげ替え続けるだけしかせずに、戦後一貫して、ろくな事をしない売国一族の犯罪者集団某党よりは百倍ましかと😃+1
-6
-
289. 匿名 2024/12/28(土) 11:16:49
>>137
下世話で頭の程度が丸分かり
自分から盛大に披露してどうすんの❓️wwwww+0
-1
-
290. 匿名 2024/12/28(土) 11:18:06
マルチタスクや当意即妙の応答が苦手なら
学者とかの自己完結の世界の方が向いてるんだろうけれど、
ご本人は集団内での仕事を模索中なんだろうか
+2
-0
-
291. 匿名 2024/12/28(土) 11:18:28
いろんなことに興味持っていっぱい勉強してる人って引き出しが多くて話してて楽しいけどなあ
+1
-0
-
292. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:22
>>251
それ
別トピにも書いたけど山口さんて妙にピュアなところがあってガサツにも高飛車キャラにもなりきれないところが本人も苦しいんだろうなと思う
+24
-0
-
293. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:37
>>289
下世話って分かりにくいかな
低俗というほうがピッタリ
+0
-1
-
294. 匿名 2024/12/28(土) 11:27:38
>>280
Pivot私もよく観てて同じ感想です。
なんとなく疑問に浮かんだものをズバリ言語化して聞いてくれるし、分かりやすくまとめてくれる。
山口さん就任されて良かったと思ってる。+5
-0
-
295. 匿名 2024/12/28(土) 11:39:38
>>3
そうそう、まさにそれ。どーでもいい人の言葉に傷ついている時間がもったいない!!+7
-0
-
296. 匿名 2024/12/28(土) 11:41:37
グラビアアイドルとか+0
-0
-
297. 匿名 2024/12/28(土) 11:42:53
>>15
理解力や処理能力は生まれつき 脳の特性は持って生まれるから ただそれを活かすも殺すも自分次第+0
-0
-
298. 匿名 2024/12/28(土) 11:43:28
努力DNAも研究で認められてるしね+0
-0
-
299. 匿名 2024/12/28(土) 11:48:26
>>266
ご本人は、メイクも頑張ったって言ってたよ
メイクと勉強は努力しただけ結果が分かりやすく出るってなんかのインタビューで見た
努力家だから私はこの人が好き+2
-12
-
300. 匿名 2024/12/28(土) 11:57:45
>>155
ヨコ
一般的な事象についてはそうかも知れないけど、未だ解の見つかっていない高度な問題を解明することに執着して悩んだり、自分の管轄外のことについては理解し難い事もあったり、そういうのはあるかと+2
-0
-
301. 匿名 2024/12/28(土) 11:58:27
>>27
そこまでの努力ができるのもすごい才能だから他の才ももちろんありながら1番は努力の天才ってことかな。+6
-0
-
302. 匿名 2024/12/28(土) 12:01:35
こういう人が能力を活かすのは、やっぱり塾産業かな。
大学受験塾でも司法試験塾でもいいけど。
自分は勉強苦手だったので勉強さえ得意なら人生薔薇色なのにと思いながら大学入ってみたら、受験勉強だけは得意で仕事(研究)ができないって人が一定数いてびっくりした。
自分が通ってた受験塾に東大医学部→塾講師って人がそこそこいてもったいないなと思ったものだけど、本人の適正考えたらベストな道だったね。+4
-0
-
303. 匿名 2024/12/28(土) 12:10:27
この方、喋ってるの見るとそんなに超高学歴のエリートとはわからない。コメントも普通な事が多いけどね。+0
-0
-
304. 匿名 2024/12/28(土) 12:12:55
>>15
そうだと思う。瞬足の人がいるように頭の良い人がいるよね。江崎玲於奈さんが、「向かないことに対して努力することほど無駄なことはない。小学生迄の適性検査をして向いている能力を認識した上で学習、運動種目を選択したほうがいい」みたいなお話をされていたが、そういうことだと思う。山口真由さんは、その能力を認識して正しい方向でものすごく努力された方だと思う。+3
-4
-
305. 匿名 2024/12/28(土) 12:16:32
>>251
「うっそぉ〜!うっそぉ〜!」を連発しまくってる回があっていい加減耳障りだったw
+9
-1
-
306. 匿名 2024/12/28(土) 12:23:59
>学生時代、勉強ばかりしてつまらないやつだな
自虐自慢によく使われるネタだなって
しらける思いです+1
-0
-
307. 匿名 2024/12/28(土) 12:33:12
>>113
なるほど!
その鋭く賢い分析力は、もしかて113さんも東大主席?
安倍晋三の叔父、佐藤栄作元首相がアメリカと交わした沖縄密約、日米地位協定(安倍晋三は長年にわたり、密約は無い!とシラをきっていたけど)それを暴いて白日のもとに晒した、志井さんの前の共産党委員長、不破さんも東大だし。
不破さんの前に、中国と断絶をした時の共産党委員長、宮本さんも旧東京帝国大学だし。
今の委員長は慶應
共産党の指導者は、やはり百年来の天敵、政党の皮をかぶった海千山千のカルト反日売国利権組織の悪事を暴けるだけの頭が無いと務まらないのですね。
+3
-0
-
308. 匿名 2024/12/28(土) 12:37:31
>>304
横だけど、適性で決められるのってつらくないかな
やりたいことと一致してたらいいけど、そうじゃ無かったら音痴でも歌うの好きとか、手先が器用でも別に工作とか好きじゃないとかもあるだろうし
選択された科目が、そのまま将来の仕事に結びつくだろうから仕事の選択肢をある意味勝手に決められるようなもんだよね
努力だって、人によってどれだけできるか違うから、向かないことに対する努力をしたけど、それがものすごい量で向いている人のちょっとした努力くらいぬくこともあるだろうしさ+3
-1
-
309. 匿名 2024/12/28(土) 12:42:03
>>28
それは多分ショートスリーパーをただ睡眠時間が少ないって意味で使っただけだと思う。
違う番組で「学生時代に寝ないで勉強したこともあったけど、やっぱりちゃんと寝ないといい成績が取れなかった」
って言ってったから山口さんは自分は睡眠が必要なタイプであることは理解してると思う。+1
-4
-
310. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:38
>>32
ワイドショーで雅子様の話題の時、微妙に張り合ってる感じを受けた+10
-9
-
311. 匿名 2024/12/28(土) 12:45:27
>>1
この人番組で揉めないようにわかんないフリをしているって言ってたの見て引いた
テレ朝コメンテーターの時で困った変顔してるのそれが理由みたいです バカにしてる+5
-1
-
312. 匿名 2024/12/28(土) 12:46:37
>>275
あなた未来永劫学歴カードが有効だと思っている人?+1
-10
-
313. 匿名 2024/12/28(土) 12:51:19
>>114>>145
>>9をよく読もう
最近の東大60名超えの日比谷ですら48だよ?+1
-1
-
314. 匿名 2024/12/28(土) 12:56:06
>>9
いや、この人はトップ層で合格してると思うから、学校の偏差値はもはや関係ないのでは?
+4
-1
-
315. 匿名 2024/12/28(土) 12:56:49
バカは無視
なんか虫が鳴いてるのかな?と思っておく+1
-0
-
316. 匿名 2024/12/28(土) 12:58:19
>>33
忍耐力というより、勉強することがその人の持つ脳に合ってるんだと思うよ
これは年齢関係なく、一定数いる勉強好きな人に共通してる特徴
研究系の仕事の人とかはこの脳の持ち主かと+4
-0
-
317. 匿名 2024/12/28(土) 12:58:33
>>18
つまんねー男のちっぽけなプライドでマウント取ってくるとか
情けなくて泣ける+15
-1
-
318. 匿名 2024/12/28(土) 13:05:03
>共演者にとって私は同じレベルもしくは自分以下と捉えていたのでしょう。だから、自分が気を抜いているあいだにも努力し続ける人が存在しているという現実を見て、恐れたのだと思います。
暗に自分は相手とはレベルの違う格上ですって主張してる?
そういう他人を見下した姿勢が見えたから言われたんじゃないの。高学歴の人って自分が他人を見下してるようなポーズをよくとってることに対して無頓着なことが多い+3
-0
-
319. 匿名 2024/12/28(土) 13:10:12
>>20
山口もお前らには言われたくないだろうよ+1
-2
-
320. 匿名 2024/12/28(土) 13:12:03
>>263
こういうタイプって現代だとchatGPTっていう強すぎるライバルがいるよね。proなんてもう人間に超えるのは無理でしょ
かといって勉強ができない人と同じようなことをするのも苦痛なんだろうし
というか、弁護士時代に話す能力についての厳しさを実感してるのになんでテレビでコメンテーターとかしてるんだろう..+5
-0
-
321. 匿名 2024/12/28(土) 13:20:55
>>47
壮大なトピズレだから、アホな姉だと思われるよ。+16
-0
-
322. 匿名 2024/12/28(土) 13:23:19
>>22
がる子の方が魅力あると?+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/28(土) 13:25:43
>>304
ドイツだっけ、子どものうちから適性で知的職業に就くか技術的職業に就くか振り分けられて独り立ちするまで就学またはトレーニングするの。
私は勉強が本当にできなかったからこのシステムはすごくいいと思った。いまの日本の学校教育は境界知能のどこからもあぶれて沈んでしまう人種の行き先が苦しいことのが多いのが現実だから+6
-0
-
324. 匿名 2024/12/28(土) 13:26:30
>>316
河野玄人もそうだけど、こういう人たちが研究分野に行かなかったのってそもそも受験の脳の使い方と研究で求められる才能が違うんじゃないかと思う
最初から答えがあるものを学ぶのが好きなのと、得られるかわからないロマンや新技術を求めて未知に邁進するのとでは全く話が違う。結果が出続けなくても努力できるなら官僚をすぐに辞めてないんじゃないかな+8
-1
-
325. 匿名 2024/12/28(土) 13:26:56
テレビに出ても、早口すぎて何言ってるかわからない人。という印象しかない。+1
-1
-
326. 匿名 2024/12/28(土) 13:31:56
>>311
能ある鷹は爪を隠す
という言葉を知ってる?
場を穏やかに進めるためには、時には馬鹿になる賢さも必要では?
知ったかぶりする馬鹿よりは、よほど利口だと思うけど。
+1
-5
-
327. 匿名 2024/12/28(土) 13:35:59
>>76
決めつけがひどい+2
-0
-
328. 匿名 2024/12/28(土) 13:36:23
>>326
頻繁に爪を隠さないといけない場所で仕事するくらいならその能力を発揮できる業界に行けばいいのでは?と思う+5
-0
-
329. 匿名 2024/12/28(土) 13:37:34
一般人で勉強ばかりの人は社会に出たら仕事出来なくて挫折するけどこの人は別格だよな+0
-1
-
330. 匿名 2024/12/28(土) 13:38:08
この人喋り方がアホっぽくない⁉︎
語尾伸ばしがちだし、いつも身振り手振りも大きいし若いギャルみたいな話し方だよね+2
-1
-
331. 匿名 2024/12/28(土) 13:46:47
>>15
羨ましいよ
理解力がすごいんだろうね
容姿も美人だし+7
-1
-
332. 匿名 2024/12/28(土) 13:55:43
>>330
いかにも頭良さそうっていうツンとしたしゃべりだと余計近寄りがたいって思われるので、可愛げあるように偽装してるのかもよ?+0
-1
-
333. 匿名 2024/12/28(土) 13:57:01
>>323
でもそれを10歳ぐらいで決めさせるんじゃなかったっけ?
10歳なんて身の振り方をまだ真剣に考えてなくって、中学ぐらいまで泣かず飛ばずで高校でいきなり数学面白!ってなって才能開花する子もいるから、早すぎると思うわ。+4
-0
-
334. 匿名 2024/12/28(土) 14:01:35
>>7
過言です+10
-14
-
335. 匿名 2024/12/28(土) 14:05:39
>>135
そんな事無いよ。
私シングルマザーで小さい時から父親いなかったけど、別に父親望んで無かったもの。
綺麗事とかじゃなくて、人によると思う。+8
-1
-
336. 匿名 2024/12/28(土) 14:06:36
この人、面白い人だと思うけど
勉強ばかりしてたけど、面白い人だよ
この人をつまらないという人の方がつまらない奴だと思う
勉強してる人の面白さを知らない、視野が狭い+3
-0
-
337. 匿名 2024/12/28(土) 14:08:01
>>135
横だけど
他の人も言ってるけど、
わたしも小さい頃から父親いなかったけど
それが普通だから父親必要と思ったことがない
なんか知らんけど世の中って「子供は父親を求めているのだ」って偏見すごいよね+6
-1
-
338. 匿名 2024/12/28(土) 14:09:04
>>287
その願望以上に、自分のペースが大事なんだと思う。
そのしくじり先生の事を調べたら「自分のスケジュールを徹底的に管理すべくリズムを崩したくないという山口」っていう文が出てきたから。
選択シングルかもしれないのに「できなかった」と決めつけるのは失礼だと思う。+3
-0
-
339. 匿名 2024/12/28(土) 14:09:31
>>211
東大に限らず、本当に頭の良い出来る人って
目の前の難題をどう処理するかを普通の人より感情を抜きにして
より短時間に合理的に片付けることに集中する傾向があると思う+22
-0
-
340. 匿名 2024/12/28(土) 14:11:39
>>337
小さい頃から父親いなかったけど、それが普通だから父親必要と思ったことがない
↑めちゃくちゃ共感。
元コメの人、偏見がすごいよね。+5
-1
-
341. 匿名 2024/12/28(土) 14:16:14
>>135
皆さん言ってるように人によるわ。
五歳のときに性格の不一致で両親離婚、その後父親不在だけどいて欲しいと思ったことは一度もなかったよ。養育費はもらってたから経済的に困りはしなかったし。
成人後父親に会った時本当に母と考え方が違ってることがわかって、もし両親が一緒に暮らしてたら喧嘩が絶えなかっただろうことがリアルに想像できたので、私の成育にはいなくて良かったと思ってる。+2
-1
-
342. 匿名 2024/12/28(土) 14:17:20
>>303
視聴者に合わせてるんでは?+0
-0
-
343. 匿名 2024/12/28(土) 14:17:58
>>80
したいって一時期すごく言ってたよ。+1
-0
-
344. 匿名 2024/12/28(土) 14:19:14
>>324
そう。研究職など一生勉強し続けるタイプの人は、
子どもの頃から放っておくとついつい勉強してしまう感じw
この人は研究職タイプほどではなくても、やっぱり勉強に向いてる脳の持ち主だと思う
ただ頭が良くても何を大事、優先とするかの価値観が違うから、
優れた頭脳であっても芸能界での仕事を選んだのかも+0
-2
-
345. 匿名 2024/12/28(土) 14:24:40
>>344
それは研究職に向けられがちな偏見だわ。
自分研究職だけど、勉強大嫌いよ。
ただ研究職に就くための受験に必要、大学レベルの微積等がわからないと研究もできないっていうんで仕方なく勉強しただけ。
研究はわからないことに色々なアピローチで挑むのが面白い。
これは異論もあるだろうけど、それこそ山口さん的な、答えがあって手法もある程度限定的な受験勉強は点取りゲームだから楽しい!って言ってた人が、研究に全く向かなくて挫折した例はたくさん見てる。+7
-0
-
346. 匿名 2024/12/28(土) 14:30:55
>>1
できる女に対する男の嫉妬は物凄いからね。
あと男に寄生して努力せずに生きたいっていう女からの粘着も。+4
-0
-
347. 匿名 2024/12/28(土) 14:32:24
>>346
「私はのんびり専業主婦したいから女性活躍なんていらない」って言って、やる気がある女性の足引っ張るのいい加減にして欲しいわ。+0
-0
-
348. 匿名 2024/12/28(土) 14:33:46
この人ほどの経歴の人にそんなこと言ってるほうが恥ずかしくならないのかなと思う
山口さんはそういうのをちゃんと受け止めて傷付いたりして性格が良いなと思う
自分だったら虫ケラがなんか言ってるわって流しちゃいそう+0
-1
-
349. 匿名 2024/12/28(土) 14:37:21
>>47
まず、同じ土俵にすら立ててない+5
-0
-
350. 匿名 2024/12/28(土) 14:39:04
>>20
そういうテレビ受けすることを、反射的に返せる才能を頭がいいと呼ぶなら、松本とか中井が頭の回転がいいということになる。
テレビとはそういうメディアなんだけどね。
深堀したり、熟考したり、白黒がつけられない問題を時間をかけて論じるのには向いてない。
たとえ知性とか教養の裏付けがなくても、B層ウケすることをポンポン言える人が重宝される。+9
-0
-
351. 匿名 2024/12/28(土) 14:40:46
>>133
事実としてはこの通りだと思う。自分がそれまでにやってきた努力がその場で求められるものと合ってないことは全然あるけど、まあそれ別に言う必要なかったよね。いじったんだとしても面白くないし本人不快にさせてるし。「おもしろい」で売ってる実力派芸人にでも言ったんならギャップで面白いかもだけど。+4
-0
-
352. 匿名 2024/12/28(土) 14:40:48
>>348
超がつくほどの完璧主義者で、一般的に優れていると言われているものは全部持ってないと自分はダメだと思っちゃうタイプなんじゃないの?
学歴や資格だけじゃなくて、家族や子供や美貌、人に好かれてるかなどなど。
適当なところで満足できないって、なかなか生きづらそう。+4
-1
-
353. 匿名 2024/12/28(土) 14:44:09
>>47
その天才の姉はガル民。+1
-0
-
354. 匿名 2024/12/28(土) 14:44:55
>>328
弁護士だね
弁護士だけやっていればいいのに+1
-0
-
355. 匿名 2024/12/28(土) 14:46:06
こういう人と結婚するのは、どんな男性かな
+1
-0
-
356. 匿名 2024/12/28(土) 14:47:02
>>89
私は整形とか詳しくないけど、この鼻は変な癖もなく、十分綺麗に見えるけどな。直す必要ないと思うんだけど。+18
-1
-
357. 匿名 2024/12/28(土) 14:47:22
>>345
私も(同じかはわからないけど)、研究は好きだけど論文読むのはしんどい笑
知識欲のかたまりみたいになれると嬉しんだけど。
すでに取り入れた知識や手技をこねくりまわすのは楽しいんだけどな。+2
-0
-
358. 匿名 2024/12/28(土) 14:48:40
>>7
勉強以外にも有意義なことはたくさんあるけど、勉強するのももちろん有意義だよね。+34
-0
-
359. 匿名 2024/12/28(土) 14:51:39
>>357
私も論文読むの大嫌いよ。
ただ、論文読みは基礎体力作りなんだからたくさんこなせって言ってる先生もいて、言ってることは正論だし、論文読みまくれる人は勉強が得意な研究者なんだと思う。+2
-0
-
360. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:31
>>341
気持ち全く一緒!うちは私が物心つく前からいなかったけど、経済的に困ってなかったからなのか兄と三人で十分幸せだった。数年に一度会わせられた父はもはや子供との接し方わかってなくてすごい気を使ったから、その人がよそのお家で言うお父さんなんだって理解したころには、一緒に住むとか言い始めたら嫌だなってぶっちゃけ思ってた。
大人になるころには父親の人間性が最悪なことを理解した(ナチュラルに他人を見下してて学歴や職など自分の思い通りに動かそうとする、動けないやつはカス扱い)ので、ほんとに母一人で育ててくれて感謝してる。+4
-1
-
361. 匿名 2024/12/28(土) 15:05:39
>>1
酷いこと言うやつだなーとは思うけど、
受け取り方もちょっとよくわからないな・・
人は常に自分の立場が脅かされることを恐れている?
それは自分のことを言ってるんならわかるんだけど、相手のことなんだよね?
傷ついたということは図星な部分もあったんじゃないかな?と思う。
今度は、勉強ばっかりやってて何が悪いねん!お前に迷惑けてねーわ!って言い返せると良いよね。
美人で勉強できるなんて非の打ち所がなくて、おもんないやっかみ言ったんだろーね。+5
-0
-
362. 匿名 2024/12/28(土) 15:06:12
>>1
こんなに綺麗な人なら
「えっ!勉強ってめちゃくちゃ楽しいんですよ?知らないんですか?」くらい強気に返してほしい+8
-0
-
363. 匿名 2024/12/28(土) 15:07:19
>>1
能力もだけど同じ事を全く飽きずに続けられるのも才能だと思う。+3
-0
-
364. 匿名 2024/12/28(土) 15:08:36
>>7
人生決まるってどういう意味で言ってるのか分からないけど、バブル位までは実はあまり関係なかったよね。
所属する社会の階層で言えば、上位から下位へ学歴順に並ぶわけじゃなく、容姿やコミュ力、実家とかの影響がすごく大きかった。就職も結婚もMARCHより同偏差値帯の女子大の方が有利だったり、場合によっては偏差値少し下の女子大の方が有利なこともあった。
今でも純粋に学歴順ではないけど、少なくとも女性の収入はざっくり学歴に比例するし、女性が生涯働くケースが増えた以上、これは大きいよね。+5
-1
-
365. 匿名 2024/12/28(土) 15:09:11
>>251
人間らしくて良いじゃない。+15
-0
-
366. 匿名 2024/12/28(土) 15:11:01
>>99
東大卒業してるけど、カズレーザーは頭いいと思うよ?
何わかった風で語っちゃってるの?+5
-1
-
367. 匿名 2024/12/28(土) 15:12:33
>>309
本人?すげーフォローするコメントが圧倒的にこの人多いじゃん
しかも「何かの番組で~」って。そんなこの人の番組隅から隅までみて話覚えてるの!?+4
-3
-
368. 匿名 2024/12/28(土) 15:14:23
>>75
今これ読んで思ったんだけど、「あの時こういえばよかった」ってこと割とあるじゃん?
「頭の中に既にあることを単に吐き出してるだけ」って言える人は、回転がスムーズすぎて回転しない感覚が分からないだけじゃなかろうかと思ったわ。知ってること思ってることたくさんあるけど即座に出てこないもの。+0
-0
-
369. 匿名 2024/12/28(土) 15:15:22
>>1
東大出て満足してる人も多いけど
こういう努力を続ける人が1番伸びるんだよね
自然にそういうのが身についてて生き甲斐になってるんだろうと思う
東大なんて毎年3000人も入れるんだし
そこからがスタートなんだよね
+0
-4
-
370. 匿名 2024/12/28(土) 15:17:39
>>366
カズレーサーが頭いいなって思ったのはあの真っ赤なスーツ着てデートしてる写真を撮られたのを見た時
あれ見ても収録中なんだなってみんな思うじゃん?w
面白すぎる+6
-0
-
371. 匿名 2024/12/28(土) 15:19:57
弁護士で官僚の世界も経験したことあるけど
弁護士業界でも官僚の世界も
評価されない、自分が能力ないように感じてしまうのって本人の能力の問題だけじゃないように思う
賢くて綺麗な女性なんか潰そうとするタイプが権力持ってたりするし+6
-0
-
372. 匿名 2024/12/28(土) 15:21:09
>>5
視聴者ももう少しゆっくり話してくれたらと思ってるよ
早口で何言ってるかわかんない+4
-1
-
373. 匿名 2024/12/28(土) 15:21:48
>>47
弟イケメンなの?メディア出てるの?
絶対ないよね?+2
-0
-
374. 匿名 2024/12/28(土) 15:21:59
いつまでも学生時代のことに囚われてそのことばかり話してる人って心象悪い
仕事できない人は学歴や資格の話ばっかりしてる
文脈が分からないからどういう流れでこれを言われたのかによると思う。テレビで学歴自慢したあとのツッコミなら、それはつまらない人だと思うよ。脈絡なくいきなり言われたのなら言った人がクソだし+1
-0
-
375. 匿名 2024/12/28(土) 15:22:36
>>87
この人謙介の奥さん?+0
-0
-
376. 匿名 2024/12/28(土) 15:27:02
>>252
これは本当にそう
学校の教養も法律も勉強すればするほど頭の中の物差しが増えてくから
物差しが自分の価値観ぐらいしかなく何でも脊髄反射で返せる人達より
返しが遅くなることはよくあるよ(だから凄い学者の人でマシンガンとかほぼいない)
そもそも東大入試は脳の処理能力カンストしてるような人じゃないと受からないから
頭の回転自体は間違いなくいい
喋りが得意じゃないとしたら必ず別に理由がある
+2
-2
-
377. 匿名 2024/12/28(土) 15:36:13
>>1
誰になんと言われようが、我が道を行くでいいのです
カッコいいわ~+1
-1
-
378. 匿名 2024/12/28(土) 15:36:18
山口さんがいたような大手事務所で干されてたけど
事務所変えた途端にめきめき頭角をあらわして
元の事務所も一目置くしかないすごいポジションに上り詰めた知り合いがいる
だから山口さんも分からないと思うし自分を低く見積もってるようなのが勿体無いと思ってしまう
ご本人の自己分析で向いてないと思うならそうなのかもしれないけど+3
-0
-
379. 匿名 2024/12/28(土) 15:41:58
誰が言ったのかにもよるけど・・
関西人なら「盛大に負け惜しみを言う」というギャグをやったのかも。
冗談通じると思って言ったら通じてなくて、今ごろ傷つけたこと反省してるかもしれないよね。
そういうこと、一般でもよくあるよ。老若男女問わずね。+0
-0
-
380. 匿名 2024/12/28(土) 15:45:26
>>7
勉強だけ出来る家庭環境と
家の手伝いしなきゃいけない家庭環境じゃ雲泥の差がある。
勉強だけ出来る家庭環境が成績良かったりするよね。
恵まれてる人へのやっかみだろうね。+8
-1
-
381. 匿名 2024/12/28(土) 15:56:46
>>3
遊びだってある意味学びなのにね+6
-0
-
382. 匿名 2024/12/28(土) 16:00:01
社会性問われてるのはある。東大卒も出世率とかもいいけど、窓際とかも多い。就職とかですごくつまずくのもけっこういるよ。勉強ばかりタイプとか危ないと思うわ。+3
-0
-
383. 匿名 2024/12/28(土) 16:07:45
>>4
努力できるってすごいよね
確かこの人ADHDの特性があるってユーチューブかなんかで公表してたっけ?
個性的で裏表なくて私は好きだな+6
-0
-
384. 匿名 2024/12/28(土) 16:13:30
>>16
そうだよ。頭が良くて美人でなに言われてもやっかみととらえて笑ってられるよ。
そんなこと言われてみたいわぁ~😓。+3
-1
-
385. 匿名 2024/12/28(土) 16:18:11
>>356
髪型とメイク(眉毛)だけじゃない?
+3
-2
-
386. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:12
>>370
カズレーザーのバンダイの入社試験で全身赤で行った話が凄すぎる。
ネットでも話題になってた。+6
-0
-
387. 匿名 2024/12/28(土) 16:23:42
>>380
勉強だけできる環境だったのに、反抗して勉強しなかった。今更ながら、もっと学生時代に勉強して学歴つけておけばよかったと後悔する。
そして、自分の子どもには勉強だけできる環境にして、高学歴を狙っている。+1
-1
-
388. 匿名 2024/12/28(土) 16:26:22
>>1
まじでずっと尊敬してる
努力の天才+3
-5
-
389. 匿名 2024/12/28(土) 16:28:47
>>371
男同士が群れて優秀な女性を排除するんだよね
どこも同じ+5
-1
-
390. 匿名 2024/12/28(土) 16:30:25
>>78
大学入ってからも猛勉強だったんだね。+1
-0
-
391. 匿名 2024/12/28(土) 16:35:25
この人、大学の入学か卒業の時のお写真と鼻が違ってみえた。+2
-1
-
392. 匿名 2024/12/28(土) 16:36:27
>>389
ホモソーシャル、きも。
医学部に行った友達が男ばかりの研究室に配属されたら皆微妙な表情。
実は学会発表等の後に打ち上げで教授の奢りで風俗に行く習慣があったので、女性が来たら困るんだよねって空気があったんだって。
いい加減にして欲しいね。+6
-0
-
393. 匿名 2024/12/28(土) 16:37:15
>>387
全否定はしないけど、あまりやりすぎると身の回りのことは親がやって当然から配偶者がやって当zd善になって、モラハラするようになるかもよ。+3
-0
-
394. 匿名 2024/12/28(土) 16:39:01
>>309
やっぱり勉強できる人も寝ないと学習したことが身につかないのは一緒だなって思って印象的だったから覚えてるだけ。
フォローするコメントが多いのはここが高学歴を異常に上げて低学歴を叩く傾向があるサイトだからじゃない?+6
-0
-
395. 匿名 2024/12/28(土) 16:42:27
>>3
これ言うやつに限って、勉強出来ない上につまらんかったりする+13
-0
-
396. 匿名 2024/12/28(土) 16:46:59
山口さんは論理的なのは勿論、
真っ直ぐな努力家で自罰的な感じだから
全くそのままの能力性質でも
男性だったら財務省でも弁護士でも
上から可愛がられて成功してる気がするよ
身も蓋もないけど世の中どうしてもそういう面がある+1
-1
-
397. 匿名 2024/12/28(土) 16:53:06
>>135
父親が誰か分かってる場合は、別にそばにいなくても大丈夫そうだね。(他にアンカー付けてる人はそうだよね)
海外で精子バンクで産んだシングルマザーの子供達は、父親が誰か、ルーツがわからないのが不安になるみたいね。渡辺さんの場合はどうなのかは分からないけど。+1
-1
-
398. 匿名 2024/12/28(土) 17:09:44
>>52
志位さんって凄い財成してなかった?
共産主義って富を分配するのが理念だと思ってたからスーパーリッチに止まるのが衝撃だったわ+1
-0
-
399. 匿名 2024/12/28(土) 17:10:35
>>397
❌渡辺さん→⭕️山口さん+0
-0
-
400. 匿名 2024/12/28(土) 17:11:45
>>3
本当に何もないやつなんて掃いて捨てるほどいる。
東大入れるくらい勉強できるなんて素晴らしい。+4
-1
-
401. 匿名 2024/12/28(土) 17:14:07
>>362
たぶんそういう答えを瞬時に言えないから
本人もいまの職業に悩んでるのかな+5
-0
-
402. 匿名 2024/12/28(土) 17:21:21
>>299
メイクも勉強のどちらも、
他人と関わらずに能力を伸ばすことに長けてる訳だよね
思ったんだけど、療育などの対人スキルの本を読んで身につけたら鬼に金棒になりそう+1
-0
-
403. 匿名 2024/12/28(土) 17:24:29
>>3
まだまだ中受が珍しい時代
私も子供の頃言われた
悔しかった+7
-0
-
404. 匿名 2024/12/28(土) 17:37:28
ここまでじゃなくとも勉強しておけば良かった
国が傾こうとしてるのに何の役にも立たないんだもん…+3
-0
-
405. 匿名 2024/12/28(土) 17:38:53
>>1
テレビで発言しているコメントを聞いていると、
東大卒も、官僚も、弁護士も、どの肩書も関係ない、当たり障りのないコメントしかしていない。
もっと、専門的なコメントをすればいいのにと思う。+6
-0
-
406. 匿名 2024/12/28(土) 17:41:29
>>313
当時の日比谷はまだ復権前+1
-0
-
407. 匿名 2024/12/28(土) 17:44:20
>>1
この人喋る時すごい手のジェスチャーが大きくてなんか嫌だ
色んな番組に出てるよね
+6
-2
-
408. 匿名 2024/12/28(土) 17:52:34
>>3
まず山口真由さんくらいなら勉強しつつしっかり青春も楽しんできたと思うわ
頭いい人ほど遊ぶとき遊ぶ勉強するとき勉強するが出来る
賢くない人ほど時間の使い方下手
そもそも勉強って人によっては究極の趣味よね
私理系大卒だけど将来 通信大学で大好きな文学について学びたいって人生設計にいれてるくらいだわ
学ぶことの楽しさや大切さが理解できない人生って逆に可哀想とすら思う
+10
-1
-
409. 匿名 2024/12/28(土) 17:54:13
>>64
いやいや喋りや返しが早い=回転じゃないと思うよ
若槻とかバラエティ慣れはしてるけど内容は全然賢いこと言ってない
内容の薄いマシンガンなんてそこらのおばさんやヤンキーでも出来る人沢山いるし
あれは頭の回転ではなく反射神経とかに基づく別の技能だと思う
因みに私も頭を殆ど使わずに口だけ高速で動いてることよくあるよ
+6
-0
-
410. 匿名 2024/12/28(土) 18:27:56
>>102
文章力、発言力が全く違うよね
テレビ出演者は中卒高卒ばかりで知性の低いスタッフが制作してる
だから知性がある人は今のテレビレベルは辛いコンテンツなんだよ
私が思うステキな俳優やタレントは
一切出演しなくなった
+2
-0
-
411. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:31
>>1
官僚時代にミスが多くて責められてそれでチェック魔になったと自身の本で書いてた。
勉強は出来るけどのタイプなんだと思う。それで官僚すぐ辞めたと。+0
-0
-
412. 匿名 2024/12/28(土) 18:36:08
>>28
山口さんはその4人なのかもしれないけどね
ただ自称ショートスリーパー多いよね+13
-0
-
413. 匿名 2024/12/28(土) 18:37:36
>>410
日本人の半分が偏差値50以下だからね
結局そういう人達が作るほうがうけるんだよね
+1
-0
-
414. 匿名 2024/12/28(土) 18:38:43
>>94
東大主席すごいのに、なんで売れないタレントみたいなことしてるのか不思議だわ
あんまり芸能界向いてると思えないんだよね+3
-3
-
415. 匿名 2024/12/28(土) 18:40:14
>>401
よこ
このくらいのコメントに返せないようじゃ芸能界は向いてないとはおもう
なんの番組なのか、共演者者が誰か知らないけど
テレビなんだからプロレスで言ってるんだろうし
文章のインプットアウトプットがいいんじゃないかな、この人は+2
-0
-
416. 匿名 2024/12/28(土) 18:41:26
>>408
山口さんはガリ勉系だよ
本人も言ってるし+2
-0
-
417. 匿名 2024/12/28(土) 18:56:35
>>391
鼻だけじゃない
目も違う
+1
-1
-
418. 匿名 2024/12/28(土) 19:00:50
>>266
たった数年じゃ仕事出来るようにならないと思う
男社会だし、嫉妬されて大変だったんじゃないかな+3
-9
-
419. 匿名 2024/12/28(土) 19:02:31
>>114
駿台模試ってレベル違うから。
サピックスほどではないけど
難関国私立高狙いの生徒が多いので。
入試問題も難しいです
首都圏でいうW模試 V模擬、北辰とか全県模試とか
よりも受験者の母体がずっと上。
そういう模試よりマイナス10ぐらい低くでるかも
+4
-0
-
420. 匿名 2024/12/28(土) 19:11:08
>>411
多分それ、本質には影響ない文書の形式ミスなんだと思うよ
誤字とか脱字とか、送り仮名とかインデントとかね
公文書って誤字脱字もまあ駄目だし、形式面で独特のルールが色々あるから
単純作業だし、
頭の良い人は形式面より文章の中身に意識が行ってしまうからそういうチェックは苦手な人はいると思う
+1
-0
-
421. 匿名 2024/12/28(土) 19:19:08
>>53
>>110
>>166
いくら血縁が近い(姉弟)と言っても自分では無いもんね+4
-0
-
422. 匿名 2024/12/28(土) 19:25:17
>>308
趣味としてならそれもありだけど
適性のある無しは教えたほうが結果が出るよ
バレーをやってたけど適正がラグビーと言われてパリ五輪代表までなった女性がいたような+0
-0
-
423. 匿名 2024/12/28(土) 19:25:36
>>420
それって現在なら文章のミスをチェック出来る仕様にしたら解決する話のような気がするなあ
能力の有る人が本質には関係ない部分で躓くのは勿体ないよね
+0
-0
-
424. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:38
>>383
ADHDなら
一点集中、過集中でマルチタスク苦手は
特性としてあるかも。
それでも東大主席は本人の努力の賜物だよね+1
-0
-
425. 匿名 2024/12/28(土) 19:42:22
>>416
でも山口さんは高校時代はサッカー部マネージャー、大学時代は男子ラクロス部のマネージャーだよ?
全ての時間を勉強に費やして青春潰してたわけじゃないよ
山口真由さん 筑波大学附属高 塾行かず、参考書を100回読んだ|ハイスクールラプソディー|朝日新聞EduAwww.asahi.com山口真由さん 筑波大学附属高 塾行かず、参考書を100回読んだ|ハイスクールラプソディー|朝日新聞EduA新聞で学ぶ人気記事連載イベントお知らせ朝日新聞教育ポータル会員登録ログイン入試・受験教育と学習子育て・知育教育改革HOME教育と学習山口真由さん 筑波大学...
+3
-0
-
426. 匿名 2024/12/28(土) 19:42:25
>>3
雅子様を見ても同じような事言うのかなw+3
-2
-
427. 匿名 2024/12/28(土) 19:45:32
>>4
著書の中で、弁護士やってたときにあまりに仕事ができなくて自分だけ仕事がなかった。スケジュールガラ空きなのに秘書にスケジュール訊かれてつらかった、って書いてたよ。+3
-0
-
428. 匿名 2024/12/28(土) 19:46:58
>>304
その適性テストが性能良くて、将来的にもしっかりハマるんならいいけどね
子供の頃は苦手だったけど、大人になったらなんだか上手くなったり
下手でも好きでやってたら開花したりとかね
苦手で嫌いなことを嫌々させることはないとは思うけど+1
-0
-
429. 匿名 2024/12/28(土) 19:47:49
>>410
本当に頭がいい人は〜子供にわかる説明が上手
とか言って教養がない人に伝わることしか認めない人もいるね
頭がいい人同士でしか通じない話しもあると思う+5
-0
-
430. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:24
>>51
東京美容外科の経営者の麻生って人も医師免許とれるぐらいは頭がいいはずなのにいつも論点がズレてておかしい
頭の回転とか反応の問題じゃなくて論点ズレてる人っているよね+1
-1
-
431. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:15
>>328
せっかく頭がいいならその能力は思いっきり使ってほしい
隠さないといけない世界にいてはいけない
歌が上手い人がわざわざ音痴に歌うよりも上手さを磨いてみんなの心に響かせて才能発揮してほしい
自分の才能は上手に使うべき+0
-0
-
432. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:57
>>425
部活くらいはするでしょ笑
勉強ばっかりって、寝る時間以外ずっととかそういうこと?
そこまではなかなか無いと思うけど+1
-0
-
433. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:23
>>328
その弁護士も官僚も仕事できなくて辞めたんだよね
+2
-0
-
434. 匿名 2024/12/28(土) 20:02:24
>>431
ただ、弁護士も官僚も仕事だができなくて辞めた
芸能界も微妙
今は大学の講師みたいなのやってるんだっけ
+0
-0
-
435. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:32
素晴らしい経歴と頭脳なのにタレント(?)になってるのが何か勿体ない。美人だからなのかもだけど。+1
-0
-
436. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:47
でも元彼達を振った理由みたいなのを聞いてると、人間的にはあまり幅がない人なのかなと思ってしまった+2
-0
-
437. 匿名 2024/12/28(土) 20:11:17
学生時代勉強ばっかしているということは、それだけ各分野に知識があるということで、それをつまらないと捉える人は、そんな豊富な知識を必要とする会話ができない人なのかと思う。+2
-0
-
438. 匿名 2024/12/28(土) 20:21:06
山口さんが以前「勉強は楽なんです。答えが決まっていて、それに向かって努力して満点を取ればいい。でも働くことは違う。絶対に正解というものはなくて、本当に苦労しました」と何かのテレビ番組で語っていて、謙虚な方だなと感心した。+6
-0
-
439. 匿名 2024/12/28(土) 20:40:18
>>1
若い時は勉強しなきゃね本当に
年老いて親の言ってた事が痛いほど分かる
+0
-0
-
440. 匿名 2024/12/28(土) 20:41:29
>>16
この人って整形だよね?
昔の全然違う顔の写真、見た事あるんだけど+1
-3
-
441. 匿名 2024/12/28(土) 20:46:48
>>425
どういう動機か知らないけど、やっぱり全てにおいて完璧を求める人の習性で、お勉強ばかりじゃ女の子らしくないし普通の学生っぽくもないから女子マネぐらい経験しとかなきゃっていうんで選んでそう。+1
-0
-
442. 匿名 2024/12/28(土) 20:47:38
>>405
根が良い子ちゃんなので、反感買いそうな個性的な意見は言えないんだと思う。+1
-0
-
443. 匿名 2024/12/28(土) 20:48:12
>>416
ただひたすら、教科書を読んでたんじゃないっけ、小学生の頃から
最低7回だったかな?
とにかく異常に量をこなすって感じで、無理に詰め込んで背伸びして来た感はある
+4
-0
-
444. 匿名 2024/12/28(土) 20:58:03
>>414
勉強だけできる系の人なのかなって感じ
官僚も弁護士も向いてなくて私の住んでる地方国立でお飾り教授しながらテレビ出てんのかなと思った
なんか凄い経歴なのに陰があるよね+3
-0
-
445. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:24
>>441
記事読めば書いてあるよ
運動神経悪いけどチーム的なのやってみたくてマネージャーになったって
小さな女子社会を楽しんだりもしたし、千羽鶴を折ったり青春楽しんだってインタビューで答えてるよ
ちなみに質問自体は勉強以外に熱中したことは?って質問でこの部活動をあげてる+1
-1
-
446. 匿名 2024/12/28(土) 20:59:30
>>253
雅子さまがとても優秀なのは事実だけど山口真由さんだってかなりのエリートだから雅子さまの足元にも及ばないは違うよね。+12
-0
-
447. 匿名 2024/12/28(土) 21:02:50
>>346
マーチ男の国立大卒女性に対する学歴コンプひどくない?
大学の友人と集まるたびに盛り上がる
みんなマーチコンプ男に意地悪されてる
美人もライバル視しかされてない
こっちはマーチなんて偏差値も知らないし眼中に無いのに
ほんと鬱陶しい学歴国立コンプマーチ男
>>1
+0
-0
-
448. 匿名 2024/12/28(土) 21:04:46
>>87
横 中央大学卒で弁護士も優秀なほうではあるだろうけど、山口さんの経歴は異次元だもんね。
>>275
中央大学もギリ高学歴の部類なのに全員がその主席以上なんて東大生はほんと、雲の上だな。+0
-0
-
449. 匿名 2024/12/28(土) 21:04:53
>>443
だからと言って、本を7回読んでも全てを記憶して引っ張り出してくる事は、脳みその容量がめちゃくちゃデカい人じゃないと出来ないよ。覚える側から上書きされて消えていくもん。記憶。+5
-0
-
450. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:04
>>4
男の嫉妬は女より陰湿+2
-0
-
451. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:50
>1
知らんけど
頭良すぎて釣り合う男が居なくて精子バンクで子供作ったんだったの?
嘘つきチナコリャ精子に経歴から何から何まで騙されてないといいけど
まちがってたら訂正してね
知らんけど+2
-0
-
452. 匿名 2024/12/28(土) 21:08:01
ただ、本を読んでインプットして知識があるってそういうのってもうAIに聞けばわかるしね
それが人間の魅力と感じる人もいれば感じない人もいるんだろうけど
その共演者の発言の流れや番組もわからないけど
今更、取り上げて、自分が気を抜いてる間に努力してるの人が脅威なんだとか言わなくても?ともおもう
その人が気を抜いてるかどうかなんかわからないわけだし
学校のテストじゃないんだから他の人が勉強してるのが脅威とかも別にないと思うが+3
-0
-
453. 匿名 2024/12/28(土) 21:16:14
>>393
子どもは父親に似て頭良かったので、高学歴を応援してあげたい。+1
-0
-
454. 匿名 2024/12/28(土) 21:17:15
>>449
でも、普通に賢い子供は教科書を7回も読もうとは思わないよ
だってそんな事しなくても楽々100点取れるでしょ
東大に進んだ人で、特に地方の公立高校から塾無しで合格する様な地頭良い人達は子供時代、自分からこんな詰め込みする必要性なんか感じ無いだろうし、遊び回ってちょっと宿題やるくらいでずっとトップでしょ
高3の部活引退後からのラストスパートでも余力を持って合格した人と、長年勉強中心の子供時代を過ごして必死になって合格した人の間には大きな能力の差がありそう
+3
-2
-
455. 匿名 2024/12/28(土) 21:22:27
>>8
ほんとは頭いい人は大概何でも平均以上出来るんだけどね。
頭いいから。+7
-0
-
456. 匿名 2024/12/28(土) 21:23:47
>>356
わかる、美人って完璧目指しがち+3
-0
-
457. 匿名 2024/12/28(土) 21:27:05
正解:
勉強してない人には、勉強の面白さは分からないですよね+1
-0
-
458. 匿名 2024/12/28(土) 21:29:11
>>17
この人のコメント聞くとイライラする+12
-1
-
459. 匿名 2024/12/28(土) 21:46:46
才色兼備に対するやっかみにしか思えん
素直に努力してきたんだな、天は二物を与えるんだなって感心する+2
-1
-
460. 匿名 2024/12/28(土) 21:49:05
>東大首席→官僚→弁護士…
>「勉強ばかりしてつまらないやつだな」
同じ経歴を歩んで言われるならよろこんで~+0
-0
-
461. 匿名 2024/12/28(土) 21:52:13
>>455
ほんとそれ。ちょっとバイトでも、全然おぼえ方や順応性が違う。勉強だけの人は稀で、勉強できる人はたいがいアベレージ高いよ。みんながみんなじゃないのはもちろんだけど。+2
-0
-
462. 匿名 2024/12/28(土) 22:05:32
>>418
でも、女性でも官僚で事務次官まで登りつめる人もいるんだから、仕事が出来れば認められるよ
なんとなくエリートっていう憧れで官僚になったものの、あまりの激務について行けなくて辞めたって感じだったんじゃないっけ?
第一希望の外務省には落ちちゃったし+2
-0
-
463. 匿名 2024/12/28(土) 22:10:46
>>275
私田舎の地方なんで大学に縁ないから中央大学知らなくて、東大より上の大学できたの⁉︎ってビックリしたわ+0
-2
-
464. 匿名 2024/12/28(土) 22:15:09
この人今は何屋なの?弁護士として働いてるの?それともいろんな経歴活かしてタレント?子供の父親は誰なの?
よくわからない人なんだけど.+4
-0
-
465. 匿名 2024/12/28(土) 22:17:10
>>1
勉強してきた人生をつまらないと否定するなんて、言った後で恥ずかしくならないのかな、その人。
というか、結局悪口ってやっかみ半分なんだよね。
自分で負けを認めてるんだよ。だからこそ気にする必要ないんだよね。
+1
-0
-
466. 匿名 2024/12/28(土) 22:21:21
>>22
それはこの人と実際に話したり関わらないと分からなくない?
個人的には趣味ショッピング、旅行(流行りの場所でインスタ用の写真撮るだけみたいなヤツ)って女性の方がよっぽどつまらない人多いと思う。+1
-0
-
467. 匿名 2024/12/28(土) 22:23:21
近い業界にいるけど、でもほんとレールさえ乗っちゃえば結構楽に行けるんだよね
大手事務所に入れさえすれば事務所が何でも面倒見てくれたりするし、意外とカネとコネの世界。+0
-0
-
468. 匿名 2024/12/28(土) 22:32:44
歳経れば勉強してきた人、知性豊かな人ほど輝いてるよ。
こんなつまらない暴言に向き合う必要なし。+1
-0
-
469. 匿名 2024/12/28(土) 22:33:51
>>454
私、山口さんと同い年で法学部出身だから思うけど、この人の頭脳というか勉強の能力はマジで異次元だよ。
当時地方から塾なし東大京大の友達は何人かいたけど、学力に関しては彼女の足元にも及ばないレベル。
都会のガリ勉<地方の文武両道なんて幻想だよ。(地方が劣ってるとか、天才はいないという意味じゃないからね。)
山口さんも仕事はできなかったとご自身で話しているから、能力にはムラがあったんだろうけどね。+4
-1
-
470. 匿名 2024/12/28(土) 22:34:23
>>464
封殺屋さんでしょ+1
-0
-
471. 匿名 2024/12/28(土) 22:34:55
>>84
なんか逆に馬鹿みたい。
風邪引くわ。+3
-1
-
472. 匿名 2024/12/28(土) 22:35:13
雅子さまの悪口言ってた人だよね。あんな雲の上の人を妬める位置にいるってのも良し悪しだね。優秀な人の心の闇。+3
-1
-
473. 匿名 2024/12/28(土) 22:44:14
>>469
よこ
受験勉強に対する量と努力と才能はすごいなとは思う+0
-0
-
474. 匿名 2024/12/28(土) 22:45:30
>>461
山口さんの場合は、受験勉強にかなり特化した頭脳だなとはおもう+1
-0
-
475. 匿名 2024/12/28(土) 22:46:46
>>460
官僚弁護士は挫折して、今タレントみたいになってるけど微妙
ってとこまで経歴に入れないとだけど+4
-0
-
476. 匿名 2024/12/28(土) 22:48:25
>>464
今は、コメンテーターしながら大学講師じゃないかな+0
-0
-
477. 匿名 2024/12/28(土) 22:49:44
>>26
ズレてるよね 勉強以外は努力と認めないんかってw+2
-1
-
478. 匿名 2024/12/28(土) 22:50:34
>>39
スポーツにもよるけど、基本相手との戦い、チームワークや上下関係とかもいるからね
勉強って、勉強と自分との問題だし
だから受験勉強時代は良かったけど、仕事となるとあれ?うまくいかないってなる人は一定数いる+1
-1
-
479. 匿名 2024/12/28(土) 22:51:19
>>106
そんな底辺みたいな人と比較されても+0
-0
-
480. 匿名 2024/12/28(土) 22:52:46
>>467
その大手事務所に入るっていうのが大変なんでは
+0
-0
-
481. 匿名 2024/12/28(土) 22:54:26
>>39
スポーツに打ち込んでる子も勉強はするでしょ 入試もあるし
勉強しかしてないっていうのが薄っぺらいんじゃないの?+2
-0
-
482. 匿名 2024/12/28(土) 23:00:03
>>447
私大は3教科しかないからね。数学ができない馬鹿なんでしょ。男でマーチとか残念過ぎ+0
-0
-
483. 匿名 2024/12/28(土) 23:05:40
>>44
プライド高い人ってそうなりがちだよね
議題そっちのけで自分の勝ち負けに走っちゃう
見てる方からしたらお前の事なんてどうでもいいわってなる+0
-0
-
484. 匿名 2024/12/28(土) 23:08:03
勉強しかしてないとかお勉強(暗記)は得意とか人に言う人ってたいてい低学歴で、じゃあその勉強すらできなかったあなたは何なの?と思う そういう人に限って地頭がどうとか言うけど、地頭いいなら人に言われなくても学歴高いことのメリットに気づくし受験も成功するから、結局地頭も悪いと思う+0
-0
-
485. 匿名 2024/12/28(土) 23:11:07
>>484
いまどき学歴高くてもそんなメリット無いでしょ
年収だって手に職持ってる高卒に負けるレベルよ+0
-2
-
486. 匿名 2024/12/28(土) 23:13:51
官僚で出世できる女性って
今の検事総長みたいなタイプのイメージ
突き抜けてて一種異様な雰囲気すらあるような
ほんとに一握りだよね+0
-0
-
487. 匿名 2024/12/28(土) 23:17:29
>>309
だとしたらショートスリーパーの定義理解できてないじゃん+0
-0
-
488. 匿名 2024/12/28(土) 23:17:57
>>1
本は念仏や御経みたいな物だよ。為にはなるけど実践無くしてはどんなに読み込んでも無意味。+0
-0
-
489. 匿名 2024/12/28(土) 23:18:51
>>55
公認会計士に限らず、法律や制度に関わる資格なら常に法改正、制度改正の勉強するのは当たり前だと思う。それが収入を得るための手段だし、好きな仕事なら尚更。私も国家資格の仕事してるけど、研修に参加したり勉強してるよ。イヤイヤじゃなくて、好きだから。勉強することが不幸だと思われることに驚いた。
+4
-0
-
490. 匿名 2024/12/28(土) 23:22:16
>>451
精子バンクで耳垢が乾燥してるかどうか調べたって言ってたよ。+0
-0
-
491. 匿名 2024/12/28(土) 23:26:21
>>17
学歴と地頭の良さって必ずしも比例してるわけではないよ
現に、東大京大出て大企業に入っても、仕事ができないとか周りに馴染めないとかで挫折する人はたくさんいる
大学受験で測ってる能力と社会に出てから求められる能力は違うから、高学歴→社会でも活躍できる、とは限らない+0
-0
-
492. 匿名 2024/12/28(土) 23:33:12
関西の番組出てる時、1発でモロ整形顔で引いたわ。
男でもわかる整形顔。
しなかったらおっしゃること信憑性あるとジャッジしますがねー+1
-0
-
493. 匿名 2024/12/28(土) 23:34:33
山口さんとか菊川さんとか
頭良すぎる女性って雰囲気が似てるね+1
-0
-
494. 匿名 2024/12/28(土) 23:39:50
>>180
確かモーニングショーで言ったような…
あの番組も一茂回は独特の雰囲気だからね+2
-0
-
495. 匿名 2024/12/28(土) 23:46:13
>>478
スポーツも同じだよ
仕事となるとあれ?うまくいかないなってなる人いるよ+0
-0
-
496. 匿名 2024/12/28(土) 23:54:31
>>495
脳筋はそこまで期待されてないから
体力はあるだろうけど頭脳はそこまでと最初から思われてる
学歴あると比例して仕事できるんだろうなとなりがちで
東大のわりに??が起きやすいというか、目立ちやすいよね+0
-0
-
497. 匿名 2024/12/28(土) 23:59:15
>>478
対人コミュ力が低いんだろうね
性格もワンマンかスタンドプレイヤーで、みんなで分担しながら全体を考えて。。とかができない
多分この人、できない人を待ってあげてその間に別のことを進めて、、とか考えられなくて、
なんでこんなことできないの!?なんで遅いの!?じゃあ私が代わりにやる!ハイ!。。あれ?どうして引くのよ、私のこと褒めるよね!?なんでこれで私を評価しないわけ!?最悪!!
、、みたいになるタイプに見える+0
-0
-
498. 匿名 2024/12/29(日) 00:00:08
>>484
実社会ならそうだけど
テレビなら、つまらないやつだなに対して
そこそこの返しもできなきゃじゃないかなぁ
だからテレビ的につまらないやつはそうなんだと思うよ
後で、こんなふうに、自分が気を抜いてる間に努力してる人が脅威なんだ
とか後で持ち出して言ってるのも??だし+1
-0
-
499. 匿名 2024/12/29(日) 00:04:16
>>266
不満ばっかり言ってる印象ある
私は東大主席!元官僚!!ってずーっと言ってる
今はコメンテーター!とは言わない
過去の経歴ばかり言ってる印象+2
-0
-
500. 匿名 2024/12/29(日) 00:04:21
>>20
頭の回転が速すぎて、口が追いついてないように思う。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東大首席→官僚→弁護士…山口真由が輝かしい経歴のウラで抱えていた苦悩。「勉強ばかりしてつまらないやつだな」と言われたことも | 日刊SPA!