ガールズちゃんねる

長期休みが嫌い

176コメント2024/12/31(火) 12:01

  • 1. 匿名 2024/12/27(金) 18:40:59 

    主は一緒に遊びに行く友達も特におらず、休みだからといってしたいこともなく、長期休みになると引きこもってひたすらスマホを触っています。
    今日は少しでも気分を一転しようとメイクをして外に出てみましたが、誰に見せるわけでもないし行きたい場所もなく、ただ寒い中1時間彷徨っただけで虚しくなって帰ってきました。
    適度な休みは嬉しいですが、休みで暇がありすぎると逆に鬱っぽくなる気がします。
    同じような方いませんか??

    +273

    -13

  • 2. 匿名 2024/12/27(金) 18:41:23 

    ただただ太るだけ笑

    +160

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/27(金) 18:41:28 

    夫と子供がずっと家にいるので疲れます

    +282

    -30

  • 4. 匿名 2024/12/27(金) 18:41:55 

    >>1
    わかる。やる事ないし話し相手もいないし淋しくなるだけ

    +102

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:14 

    ルーティン崩れるのが嫌

    +191

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:14 

    わかるよ〜
    普段の日常いちばんいいよね

    +170

    -7

  • 7. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:17 

    時間があると飲んでしまう

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:25 

    タイミーで仕事したら?

    +61

    -8

  • 9. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:30 

    クリスマス頃からどこ行ってもいつもと違う日常だから常にうっすらイライラしてるよ

    +52

    -6

  • 11. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:36 

    休むにしても、5日くらいで良いよね
    贅沢かもしれんけど9日は多い

    +145

    -12

  • 12. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:45 

    分かります、仕事行ってる時はしんどいし家にいたいと思うけどいざ家にいると何かしようと思うけど誘う友達も特にいないし虚しくなって終わる

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:55 

    今から寝るわ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/27(金) 18:42:55 

    近所の子供が集まってうるさくなるから嫌い

    +42

    -7

  • 15. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:02 

    >>1
    何か勉強でもしたら?
    趣味を見つけるとか、興味のあることないの?

    +14

    -18

  • 16. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:05 

    >>1
    テレビで観た美味しそうなとこ一人で行ったりしてる。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:05 

    普段忙しいから超嬉しいけどなぁ。休みすぐ終わっちゃうよ。

    +105

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:11 

    私も平日が一番好き
    ランチもやってて、買い物の客も少ない

    大型連休なんて憂鬱でしかない

    +116

    -11

  • 19. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:21 

    >>1
    分かる。
    私も友達いないし。
    ガル民で集まれたら良いのにね。

    +63

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:23 

    どこも混んでるし買い物も外食もしたくなくなる

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:28 

    もうすでに道路混んでるよ

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:34 

    子供も暇なのか、小5なのに私の後ろついてくる…

    +15

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:38 

    >>1
    どこ行っても混んでるもんね。
    休日ドライバーの運転も怖いし、家に籠ってゲーム、映画三昧だわ。

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/27(金) 18:43:57 

    長時間眠れない、昼寝もできない体質だから特別感がないし暇だと色々考えがち
    長期休暇寝て過ごすとか羨ましい

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:14 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    連続で3日以上休むと仕事に行きたくなくなるから嫌なんだよね
    こまめに働いて休むが自分には1番向いてる

    +60

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:14 

    >>1
    同じです!
    長期というか私は休日自体が苦手です!
    友達も彼氏もいない、趣味もない、お酒ばっかり飲んで
    ただ酔い潰れて人生消化。
    まあそれでもいいけど気分は良くないですよね
    仕事してる平日のほうが心身ともに充実してます
    独身っていうのが大きいのかな
    人生暇すぎる

    +78

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:31 

    >>18
    平日休みなの?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:39 

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:46 

    >>1
    私もだよ。
    平日に休みがいいから、今の職場合ってる。
    長期休暇無いから。
    身体のサイクル的にも長期はダルくなる。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/27(金) 18:44:52 

    企業同士の取引してる部署なら他も休んでるから休み明けそんなに仕事増えないけど、一般ユーザー相手の仕事だと休んでる間に仕事が溜まるから憂鬱

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/27(金) 18:45:31 

    >>22
    めっちゃかわいい

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/27(金) 18:45:46 

    >>1
    仕事してるよりは暇な休みの方がよっぽど良いわ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/27(金) 18:45:46 

    >>5
    わかる!!!
    普段専業主婦で、昼間は自分のペースで動いてるから長期休みでそのペースが崩されるのがものすごくストレス!

    +36

    -20

  • 34. 匿名 2024/12/27(金) 18:45:56 

    >>17
    仕事してると長いのに休みってほんとにあっという間に終わっちゃうよね

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/27(金) 18:46:30 

    好きな人に会えない

    +5

    -8

  • 36. 匿名 2024/12/27(金) 18:46:31 

    家の中を隅から隅まで掃除すると元気になる

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/27(金) 18:47:16 

    でも仕事してるよりマシなのよね…。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/27(金) 18:47:26 

    とにかく体動かすようにしてる。体育館のトレーニングルームが安いから汗流れるくらい動いてくるよ。夜もぐっすり眠れるし。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/27(金) 18:47:55 

    >>1
    心底わかるよ
    だから、また年中無休の職場にした
    前も、祝祭日、正月三ヶ日以外無休な会社だったけど、私には長い休みは性に合わないから、敢えて世間が休みの時は必ず働くようにしてます
    よって、この年末年始もほぼ仕事、休みは1日だけ
    物価高だし、お金稼ぐ方が気も楽です

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/27(金) 18:47:59 

    友達…欲しい…😢

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/27(金) 18:48:56 

    友達も彼氏もいないけアラフォーだけど、旅行行ったり、タイミーで働いたり、ジムや買い物だの何だかんだ忙しい。
    予定入れているつもりないが、気づくと何かしら用事入れている。
    たまには家でゆっくりしたい。
    明日からの休みも、バイト、旅行入れているからゆっくりできるのは2日だけ。

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/27(金) 18:49:24 

    >>8
    副業禁止やねん…

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/27(金) 18:49:32 

    人が多くて鬱陶しいから早く終わって欲しい
    うちの周りただでさえあれなのに(´Д`)ハァ…

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/27(金) 18:49:44 

    近所の岩盤浴ある日帰り温泉行こうと思ってるけど混んでるかな? 江戸遊てとこ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/27(金) 18:50:16 

    >>8
    忙しい方がメンタル安定するよね
    心配性とか不安傾向、考えすぎる人は特にね

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/27(金) 18:50:49 

    >>42
    なら、ボランティアしたらよろし

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/27(金) 18:51:35 

    そのためにガルちゃんの雑談トピがあるのよ。
    それか趣味を見つけてみたり、何か勉強を始めるとか?

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:19 

    >>19
    w>ガル民で集まる
    小汚ないデブオバサンばかりでその空間がくさくなるんじゃないの?w

    +3

    -21

  • 49. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:31 

    ガソリン、物価も高いし休むと必ず余計なお金使うから、買い物やドライブに出たりして一瞬リフレッシュできるけど、家に帰ると罪悪感ドッと湧く‥
    昔はまだそうでもなかったけど、物が何でも高いから純粋に休みも楽しめなくなって、まだ働いて賃金発生してる方が休みより勝る

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/27(金) 18:52:53 

    >>21
    自宅帰宅ラッシュちゃうん?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/27(金) 18:53:41 

    働いてお金を稼いでいる時間が尊い…。
    長期休みは3日あれば十分。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/27(金) 18:54:25 

    4日から仕事したいんだが、今年は4日5日が土日なのよね…仕事終わらないので仕事行くかな…

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/27(金) 18:54:51 

    >>19
    がる民で集まってもわたしはぼっちになるだろな…

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:00 

    スマホいじってるのもいいやん。
    ガル民と沢山おしゃべりして楽しく
    すごそーぜ!!
    普段頑張って働いてるんだから
    好きな飲み物と食べ物用意して
    おもいっきり自分を甘やかそう。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:18 

    39に書いた者です、分かりにくい文で申し訳ありません

    以前の会社は、正月三ヶ日だけ休みで、GW・盆・祝祭日は無休でした
    失礼しました

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:29 

    >>1
    この連休を日頃の休みとして振り分けてほしい

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/27(金) 18:55:58 

    私もー。金銭的に問題はないから旅行とか買い物とかできるんだけど「行ってなにすんだろ…」「これ食べたい訳じゃないしな…」と考えてしまって結局近所のスーパーくらい。お金だけ貯まっていく…

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/27(金) 18:56:28 

    >>1
    映画見よ、本読も、ヨガしよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/27(金) 18:56:50 

    >>1
    どこかに出掛けたくてもぼっちには辛いんだよね…
    引きこもるしかないのが辛い…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/27(金) 18:56:53 

    同じく1人でひきこもりだけど
    のんびり楽しんでるよ

    寂しいとかなく
    なんなら予定入れたくない

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/27(金) 18:56:55 

    友達がいても毎日一緒にはいないしね。お正月は家族と過ごすだろうし。私は寒いけど午前中は散歩に出かけるわ。途中であったかい缶コーヒー買って帰る。午後からはジグソーパズルでもするかな。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:17 

    1日一回は外に出て、歩こうとは思いますが…寒いからできるかどうか…

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:42 

    仕事はそこまで好きじゃないけど、あまり長く休むと人恋しくなる。
    昔は、行きたくない、辞めたい、嫌だな~が口癖だったくせに、今は2連休くらいで丁度いい。体も頭も鈍る。歳だからww

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/27(金) 18:57:57 

    太るのが怖くて、休みの日は必ずビリーズブートキャンプを1時間+ターボジャムを30分くらいします。連休だとその分毎日しないといけないので、連休は2〜3日、長くても4日くらいでいいです。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/27(金) 18:58:09 

    今年の正月休みは長すぎ。1月の業務に差し障るから、迷惑

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/27(金) 18:58:29 

    >>57
    私もイオンとかデパートは多そうだから近所のスーパーに行くと思います。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/27(金) 18:58:41 

    そうそう
    そんでTVをつければ帰省客で新幹線ホームは大混雑!だの空港は海外脱出組ですごい人だの…別に羨ましくもないし休みに家にいるの上等だけど妙に取り残された気分みたくなる
    ニュースっていつも紋切り型だよね
    孫を出迎える高齢夫婦とか

    普段の何でもない平日が早く戻ってきてほしい

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/27(金) 18:59:26 

    休みは休みで、必ず引きこもる
    お金使いたくないから、外には出ない、、
    人にも会いたくないし…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/27(金) 18:59:53 

    >>1
    わかります!
    旅行や帰省の予定ないので私は長期休みは不要です!
    年末年始シフト希望したのにはいれなかったのでタイミーかシェアフル初挑戦しようかな

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/27(金) 18:59:53 

    >>57
    旅行もダルいのわかる。前はあちこち行ったけど出費と満足度が見合わないなって思ってやめちゃった。最近は日帰り温泉行ってる。こっちの方が自分は楽しい。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/27(金) 18:59:59 

    独身の時は実家帰ってゴロゴロしてた
    帰る頃には親にイライラしてもう帰らねーよって毎回思ってたw

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/27(金) 19:00:10 

    みんながワイワイしてるのに友達も彼氏もいないから
    見てるとつらいし外出たくない
    親すら友達とお茶会してるのにそんな話きくのもつらい
    ぼっちの人で楽しめる趣味なにがあるんだろう

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/27(金) 19:00:14 

    好きな人ができると鬱みたいに元気がなくなる。
    好きな人ができてしまった。
    あんなに楽しみだった会社の仲良い人たちとの飲み会もどうでもよくなってしまった。今日で今年の仕事終わりだけど、元気ないからもう寝たい。
    こんな状態で9連休とかかなり辛いんだよね。ずっと寝てたい。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/27(金) 19:00:23 

    >>1
    長期休みの間はガルでトピたて職人になって採用されるとひとりでよっしゃああああってしてる
    1日で最高3回採用された事ある<( ᐛ )/ \( ᐖ )>

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/27(金) 19:01:53 

    年末年始は家が一番かな
    旅行好きだけど、12月から3月までオフ
    帰省は無縁だし(実家歩きで行ける距離)
    年末年始に行くと言うと忙しいから断られる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/27(金) 19:02:12 

    働いてる方が気分転換になるから好き
    ただ、今の仕事と人間関係に恵まれたからだけど‥。。お金少しでも稼ぎたい‥美味いものが高いものばかりだから、買えないと悲しいし、ストレス溜まる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/27(金) 19:02:53 

    >>57
    わかる
    お金には余裕あっても使い方が分からない
    どこかに行きたいと思うだけで計画しないし
    どこかに行っても疲れるだけではっちゃけた気分にもならないし
    年齢重ねますますいろいろなことが億劫になってる
    結局家でいつも通りに過ごして、あーまたどこも行かなかった、ほんとつまらない人生だなとぼやいて終わる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/27(金) 19:03:31 

    大人のレゴ組み立てたい。
    長期休みが嫌い

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/27(金) 19:04:04 

    前田敦子の彼氏で名前売れてから
    大出世だね。歌うまい!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/27(金) 19:04:22 

    >>79
    間違えた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/27(金) 19:04:40 

    一泊旅行だけします。高すぎるので近場で。あとは美容室いくのと、サブスクでドラマみる!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/27(金) 19:05:05 

    >>1
    きょうだいもいないの?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/27(金) 19:05:22 

    >>72
    ビジネスホテルに泊まるよ、正月は
    1日間だけだけど、ずーっと泊まりたかったホテルへ
    アメニティが良いと人づてに聞いて
    後は仕事だから、人混み避けるための立て籠り

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/27(金) 19:06:38 

    >>72
    私は路線バス攻略してた笑。バス代とランチ代で2,000円もあれば日中潰れるよ。普段は車だけどあえてのバス🚌にして出かけてた。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/27(金) 19:06:41 

    >>60
    同じ、休み辛くないのに覗きに来ちゃった!と思ってたらお仲間がいた❣️

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/27(金) 19:07:20 

    疲れてるのか「長澤まさみが嫌い」って題に見えた
    好きだけど
    私は週6勤務だからただただ嬉しい

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/27(金) 19:08:53 

    わたしはこの9日間をいかにお金を使わないで乗り切るか。
    頑張ってみたい。トピズレでごめんなさい。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/27(金) 19:13:15 

    変わってるんだろうけど、長い間休むと休み明け行くのが怖いと言うか、不安になる…(なりだした)
    若い頃は、反対だったけど…忘れたり、体が鈍って思うようにシャンシャン動けなくなって、元の調子に戻るまで時間がかかりだした

    とくに、自分が休んでる間休み入れず働いてた人に会うのも何か気が引けてしまう

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/27(金) 19:13:59 

    >>46
    年末年始のボランティア?どんなのがあるんだろ。やぶさかではない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/27(金) 19:14:05 

    >>48
    今日こういうコメントあちこちで見るんだけど冬休みに入った子なのかな
    ガルなんかしてないでお友達と遊んできたほうがいいよ

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/27(金) 19:14:07 

    鬱っぽくなる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/27(金) 19:14:20 

    >>83
    私は近場のとある市のビジホステイにハマってレビューをノートに書いてた。2ヶ月に一回ペースで泊まって2年くらい続けて最後はランキングにまとめてその趣味は終わった。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/27(金) 19:15:11 

    >>84
    面白そう。路線バスの旅好き

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/27(金) 19:15:33 

    >>84
    楽しそうだな
    やってみようかな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/27(金) 19:16:53 

    >>87
    いやいや、お金使わないチャレンジも楽しい暇つぶしだよ。やる事なかったら安い食材で料理工夫したり電車乗らずに歩いたり時間潰せる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/27(金) 19:18:28 

    >>3

    こういうのを書くと独身の人から『じゃぁ、何で結婚したの?』って言われがちだけど、実際そうだよね。

    やっぱり人間、一人時間がないとみんなダメだと思う。

    あと、これはみんなの旦那さんに当てはまらないかもしれないけど、うちの場合は夫がとにかく大雑把で、夫の家での滞在時間が長ければ長いほど家がめちゃくちゃ汚くなって、家事がまったく追い付かない(さっき片付けた場所、掃除した場所を無神経にすぐ何度でも汚す。言っても直らない)

    逆に私の実家時代は、モラハラ&強迫性障害の異常に神経質な兄がいて、それはそれでイヤだったけど、うちの夫は兄とは真逆で大雑把すぎて、夫のせいで余計な家事が増えているのがストレス。

    夫がたまに出張で数日家にいないと、片付けが本当にすぐに終わるし、朝に片付けただけで終日ずっとキレイが続くから、夫がいないともっと毎日キレイに暮らせるのになって思うこともある。

    ただ、名誉のために言うけど、うちの夫は老人や動物に優しくて、家の庭で衰弱してた野良猫も見つけてすぐに『いくらかかってもいい』って言って、自腹で動物病院に連れていってたし、大雑把だけど行動力や優しさがある瞬間もあって、そこは尊敬してる

    もっときれい好きになって欲しいけどw

    +30

    -10

  • 97. 匿名 2024/12/27(金) 19:19:15 

    >>93
    >>94
    ぜひぜひやってみて。人の気配も感じられるしのんびり走るペースが癒やしだよー。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/27(金) 19:19:42 

    >>92
    横だけど、次はラブホにチャレンジは?
    前に、清掃パートしてたけど、違うホテルに泊まるのハマったことある。夫と喧嘩して、シティホテル予約とれなくラブホテルしかなかったために
    パート先は流石に嫌だから、避けたけど。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/27(金) 19:22:28 

    >>6
    3、4連休あたりが一番いいね
    長すぎるのも暇だし休み明け余計仕事行きたくない

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/27(金) 19:22:39 

    テレビ見るのもしんどいから図書館で借りた本を読む予定。後は路面電車でフラッと出かけて来ようかな‥

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/27(金) 19:23:51 

    >>98
    ドキドキ度は上がりそう笑 詳しくなっても人様に披露しにくいね笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/27(金) 19:24:51 

    >>1
    分かります。ペース狂うのが苦手。いつも通り普通に仕事行っていたい。今年の9連休とかほんといらない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/27(金) 19:26:48 

    >>26
    婚活するとか?切羽詰まってるわけでもないし人間分析しつつゆるくやれそう
    たまたまいいご縁があったら儲けもんだし

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/27(金) 19:27:24 

    同じ!夫とは話さないし、子供は反抗期高校生で連休暇だし家にいるのがストレス。
    休みは繋げなくていいし、平日の水曜日とかの有休が一息つけるし家事もできて最高です!

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/27(金) 19:28:45 

    >>101
    まぁそうですね😂
    私の場合、掃除の行き届きや、フロントさんのマナーや寝具やガウンなどの衣料品類の素材など、色んな事が勉強になったし、貴重な体験でした🏩😪🌙

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/27(金) 19:29:12 

    私もそうです!

    大型連休のたびに海外旅行行ける家族連れがインタビュー受けてるの視界にどうしても入ってしまうから殺意湧く
    みんな行き先の国で殺害されたらいいのに!

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2024/12/27(金) 19:29:20 

    >>3
    小学生の子供の宿題サポートが大変すぎる
    長期休みだと普段と違って習字7枚、家庭でSDGsに取り組みその様子を写真にとり感想をまとめろ、伝記を読み年表を作りその偉人がどのように社会を変えたか自分の言葉で感想を書けなど子供1人で取り組むの大変なのが出てくるのでサポート必須
    それに加えて算数と漢字の宿題出てる

    +8

    -6

  • 108. 匿名 2024/12/27(金) 19:30:29 

    >>51
    私も同感です

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/27(金) 19:33:08 

    >>107
    自主性ない子どもだと親は大変だね

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/27(金) 19:34:25 

    私は家にいるのが好きだから予定ない休みが好き
    録画していた番組観たり、模様替えしたりして楽しい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/27(金) 19:34:31 

    >>89
    掃除道具用意して近所をひたすら掃除だ
    治安も良くなるしいいと思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/27(金) 19:36:21 

    >>96
    横だけど、あなたの旦那さんとお兄さんがうちとほぼ一緒でめちゃくちゃ共感した。
    病的に神経質なのも大雑把で無神経なのも両方疲れるのわかります。
    ほどほどの人と結婚したかった😓

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/27(金) 19:37:45 

    タイミーで1日バイトしようかな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/27(金) 19:38:38 

    鬱々しそうな人はとりあえず外に出てね。お互い頑張りましょう。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/27(金) 19:39:58 

    三連休がちょうどいい。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/27(金) 19:45:07 

    >>26
    酒が飲めるだけ良いよ。私はお酒を止めたから休みは本当にやることがない。
    家族がいるから海外ドラマみてても集中出来ないし、ひたすら家事といぬの散歩。
    幸い年末年始も仕事だから適宜働き暮らしていこうと思ってる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/27(金) 19:50:54 

    >>42
    公務員?
    それ以外でしっかり規定で禁止されてるとことかあるのかな

    +2

    -9

  • 118. 匿名 2024/12/27(金) 19:51:31 

    >>20
    インフル流行ってる時点でどこも行きたくない

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/27(金) 19:54:01 

    子供が中学高校になると自分で勉強するなり遊ぶなり好き勝手過ごすから楽になったけど、
    小学生の親は冬休み大変だよね、宿題手伝わないとだし
    今も宿題わんさか出るのかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/27(金) 19:55:39 

    >>1
    私も全く同じです。遊び行く友人もいないし、彼氏いない歴=年齢50代です。かといってひとりで外出してもカップルや家族連ればかり視界に入り寂しさと鬱ですぐに帰りたくなります。
    今日もイオンモールへ行きましたが、気分転換にもなりゃしない!鬱がマシマシになりわずか30分ほどで帰宅・・・・・
    一度でもデートしてみたかったな〜(泣)

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/27(金) 19:56:54 

    パートだから九連休になるんだけど、6日は仕事始めは超多忙になるのが分かるから憂鬱。だから年末年始飛び飛びでパートして手当貰うことにした。今感染症で正社員出れなくなってるから。テレビつまらないし、人多いところ過呼吸になるから行けないから、お金に変える。
    帰省する所もないし集まる親族もいないから楽。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/27(金) 19:57:27 

    >>96
    その後猫ちゃんは?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/27(金) 20:01:49 

    >>64
    めっちゃ楽しそう!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/27(金) 20:05:37 

    3日以上の連休になると、仕事行くのが本当嫌になる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/27(金) 20:10:26 

    >>13
    自レス
    これ書き込んだ画面のまま寝てた
    起きました
    ガルします

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/27(金) 20:10:27 

    >>42

    タイミーは2時間や3時間の短時間もあるし、バレないよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/27(金) 20:25:09 

    >>8
    マックとクイックカットしかないわ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/27(金) 20:25:40 

    >>21
    猛吹雪で前見えないからね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/27(金) 20:26:41 

    >>23
    そうそう、ただでさえ車の量が増えるし、県外ドライバーも多いし、昨日は国道で事故があっていたよ。無駄に動かないほうが無難だよね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/27(金) 20:28:11 

    >>33
    おなじ!
    専業だと長期休暇のメリットってなんだろう…
    どっか旅行にでも行って、上げ膳据え膳ならこちらも楽しめるんだけど。

    +4

    -6

  • 131. 匿名 2024/12/27(金) 20:32:08 

    >>85
    同じー
    休み嫌いじゃないのについ書いてしまった

    のんびり満喫しましょー

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/27(金) 20:34:46 

    >>130
    メリットは、、朝起きて夜寝る生活ができるようになることかなw
    長期休み終わったら、また夜型にすぐ戻るけど…w

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/27(金) 20:35:16 

    休み明けが仕事のこと考えて憂鬱になったり 仕事前日は中々寝付けなく休養してるのに疲れてるから大型連休嫌い
    週の真中にあった休み方が一番良い

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/27(金) 20:37:08 

    >>117
    公立病院です

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/27(金) 20:38:50 

    意外に仕事派多くてビックリ
    体力あるよねと感心する
    年末とお正月くらいは休もうよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/27(金) 20:39:24 

    >>83
    あ、それいい!私も都心のほうに寝具が素晴らしく気持ちが良いホテルがあって、また泊まりたいって思っていたの、買い物とかしなくていいから、泊まって引きこもると良さそう。来年やってみようかな。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/27(金) 20:40:45 

    >>73
    大丈夫?なんか気持ち分かる。普通にシングルの人?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/27(金) 20:43:04 

    >>120
    いない歴48年だけどつまんないよね、人生。
    休みだと悩むから考えずに仕事して稼ぎたい。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/27(金) 20:48:34 

    年末年始はテレビがつまらない

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/27(金) 20:48:39 

    >>1
    同じく
    友達いないから単純に暇すぎるし家にいると電気代嵩むしいい事なし

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/27(金) 20:53:56 

    小学校の休み、短くならんのか?
    隣のクソガキがうるさいのなんね
    ていうか、その母親もうるさい
    声が独特で、超個性
    耳障りなんだよな

    マジ消えてくれんかな

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/27(金) 20:54:33 

    >>107
    進学校?冬休みなんてすぐ終わるから、ドリルとリコーダー、縄跳びくらいしか宿題ないわ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/27(金) 20:54:43 

    義理家族と会うことになるからやだ
    早く普通の日になってーーー

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/27(金) 20:55:38 

    仕事を理由に親戚の集まり行かなくて済んでたのにーーーー

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/27(金) 21:08:14 

    >>3
    年末の買い出しに行ってきた
    ざざーーっと昼夜のメニューメモして
    肉麺野菜を調達した(魚は実家で食べる予定)
    これを消費しきった頃には冬休みも終わる筈

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/27(金) 21:19:52 

    >>136
    オススメです
    私の場合は、アメニティが魅力ですが、ホテルよってそれぞれの魅力があるので、136さんが行かれたいホテルに泊まられるのが1番だと思います
    お正月やお盆、ゴールデンウィークなどのモーニングや、ディナーも平日とは違って豪勢なホテルも聞きますし、ちょっとした1人の贅沢気分を味わえる時間になります🖤

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/27(金) 21:21:37 

    >>1
    寝たいだけ寝て、食べたいだけたべて。好きな時間にゆっくりお風呂入ってドラマを一気見する。サイコーだよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/27(金) 21:22:13 

    >>138
    ホントよね〜何の為に生きてるのか?
    子孫も残せる可能性ゼロだし。
    お互い辛いわよね~〜(泣)

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/27(金) 21:33:56 

    >>1
    一人でいたくないならパートナー作れば??

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/27(金) 21:35:50 

    >>1
    リズムが崩れるから嫌かな
    休み中、仕事先の人と合わなくて済むのは良いけど休み明けがかなりしんどい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/27(金) 22:09:02 

    >>142
    普通の公立
    今まで1番冬休みの宿題多いかも
    5年生だからかな

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/27(金) 22:28:56 

    >>123
    64です。全然楽しくないですよ(泣)強迫概念というのでしょうか…
    疲れていてもしないといけないので辛いです。。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/27(金) 22:39:40 

    す、すげえ…6年ニートしてる私からしたら考えられない発想だ。最近働き始めたけど

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/27(金) 22:43:19 

    私は鬱になっちゃうから、タイミーに行く。
    一日おき休みくらいが丁度いい

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/27(金) 22:48:12 

    街の人混みが苦手だからみんなもっと働いて欲しいです

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/27(金) 22:54:20 

    年末年始のテレビは詰まらない
    再放送でも良いので、ドキュメンタリーや
    視聴率高かったドラマとかで良い

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/27(金) 23:36:27 

    >>3
    ほんと早く終わってほしい
    1月6日が待ち遠しい…

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2024/12/27(金) 23:45:30 

    >>146
    ホテルって非日常的だし、引きこもって寝て食べて寝て食べて笑 いいよねー💖

    お金貯めておかないと😆

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/28(土) 00:40:22 

    >>9
    わかる
    やけに人が出歩いてるし

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/28(土) 01:38:52 

    金があるか無いかで違う
    温泉行ったり、ライブ行ったり、お部屋の模様替えしたりさー 楽しみ方はたくさんある。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/28(土) 03:17:53 

    家族と過ごすのが嫌いだから

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/28(土) 04:35:09 

    長期休み好き

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/28(土) 06:18:14 

    >>151
    学校や担任の先生によるのですかね。正直年末とお正月くらいゆっくりしたいですよね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/28(土) 08:25:41 

    >>3
    私の旦那は普段平日休みで私とはすれ違い
    お盆と正月だけは休みが重なるわけだけど、旦那と一緒の休みに慣れてない
    旦那は自分の思うように事が運ばないと機嫌悪くなるから
    こちらも一応気は使ってるけど、気を使いすぎて熱出したことあるw

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/28(土) 09:20:57 

    仕事の洋服を買いに行きたいのですが、(普段の休みでは疲れて行けないので)デパートは混んでいるでしょうか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/28(土) 09:34:45 

    パートだから収入減る上に、家族の世話とか家事が増えるから日常の方が好き
    たまの3連休の方が嬉しい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/28(土) 10:07:28 

    学生がいなくなるから通勤電車空いてる!と思ったら 試合?遠征?の集団がみっちり乗ってて…がっくし。
    みんな荷物多いから普段より混んで感じたわ。
    ちなみに30日まで仕事です。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/28(土) 11:35:46 

    >>8
    例年行ってた仕事が今年は何にもない(泣)
    2〜3か所ぐらい掛け持ちしてたから9連休はチャンスだと張り切ってたのになー
    締め切りとかじゃなくて募集自体ないのが残念…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/28(土) 14:44:50 

    >>3
    本当これ
    休みといっても、私が欲しいのはひとりだけで自由に過ごせて仕事に行かないで良い日が欲しいだけ
    夫と子供がずーっといるのは、土日だけでお腹いっぱいです

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/28(土) 15:26:10 

    9連休より、3連休3回を希望

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/28(土) 16:11:32 

    全然楽しくないよね。普通の生活がしたい。
    連休にする意味がわからない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/28(土) 16:13:19 

    土日祝休みがいやで、接客業に転職しました。
    平日にゆっくり買い物行けるし、連休がないので休みすぎて仕事行きたくないーってなるのもほぼなくなって良かったです!
    ただこどもが苦手なので、祝日とか夏休み冬休み期間はちょっと憂うつですね…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/28(土) 16:51:12 

    うちの夫は飲食店で連休もなく休みが直前までわからず旅行の予定が立てれない 帰れる実家もない
    長期休みまわりのママは実家でゆっくりしたりそんな話ばかりでしんどい
    実家頼れないワンオペ兼業主婦のメンタルが1番きつい季節だよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/12/28(土) 17:36:59 

    車に乗っても行動範囲が狭いし、好きな洋服のブランドも決まっているからそこ以外は興味が無くウィンドウショッピングも疲れるし何処に行っても入っているお店って同じ感じだから片道10分位のショッピングモールはかり。博物館や美術館へ何かしら催しを見付けて無理に出掛ける事もしなくなったな。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/28(土) 18:15:32 

    生活リズム崩れるし、仕事も海外のチームと一緒にやってるから調整しても絶対1日は仕事になる
    祝日含めて一斉のお休みは減らして、有休40日/年にして欲しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/31(火) 12:01:10 

    休みなのが自分1人だけじゃないのが嫌、必ずといっていいほど邪魔な奴らがいるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード