-
1. 匿名 2024/12/26(木) 22:42:49
10歳になる我が子に何か特別なことをされた方はいますか?
自分には全くハーフ成人式というものに馴染みがないので、いつも通りの誕生会になりそうなのですが、みなさまはどうなのかなーと気になりました。+8
-137
-
2. 匿名 2024/12/26(木) 22:43:22
2分の1成人式
学校でやったな+105
-7
-
3. 匿名 2024/12/26(木) 22:43:26
不要+249
-5
-
4. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:00
+17
-63
-
5. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:04
クォーター成人式もあるの?+38
-1
-
6. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:05
七五三すら一回しかやってない。+17
-15
-
7. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:07
>>1
10歳は10歳!
よそはよそ!うちはうち!+126
-6
-
8. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:21
そういえば二分の一成人式って小学校でやったな。
自分たちがどうこうより親にめちゃくちゃ感謝を伝える感じだった。
懐かしい。+67
-0
-
9. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:23
写真スタジオが商売のために始めたものだと思ってたけど、学校行事でやるところもあるらしいね。
+91
-0
-
10. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:39
>>1
今は学校で1/2成人式をやるんじゃない?+37
-9
-
11. 匿名 2024/12/26(木) 22:44:56
753で十分だがな。着付け屋が儲かるだけ+30
-8
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:25
>>1
下の子の七五三と一緒に写真撮りました。+10
-2
-
13. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:39
18歳成人になったけどこういうのは10歳のままなんだろうか+85
-0
-
14. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:42
今18が成人だから9歳の時にやるんじゃないの?+18
-5
-
15. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:58
ダブル成人式やりたい+6
-2
-
16. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:00
成人してないのにハーフもくそもない+67
-4
-
17. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:09
金がかかることばっかりするね今の人って+75
-8
-
18. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:23
お金に余裕があるおうちはスタジオでバースデーフォトとかやるんじゃないかな+1
-0
-
19. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:55
成人してないのに、わざわざハーフにして成人式するの?どう転んでも未成年だろw+55
-1
-
20. 匿名 2024/12/26(木) 22:48:09
学校行事で親も参加型ならもちろん参加するけど家では何もやらない予定
ってか成人が18歳になった今、ハーフ成人式は9歳?+10
-1
-
21. 匿名 2024/12/26(木) 22:49:05
>>15
ガルにはトリプル成人もたくさんいそうだね+10
-0
-
22. 匿名 2024/12/26(木) 22:49:31
袴着せて日光東照宮でお参りして写真撮影しました!
すっごく喜んでたのでやって良かったです+5
-1
-
23. 匿名 2024/12/26(木) 22:49:58
7歳の七五三体調不良で
全然良い写真撮れなかったから
10歳でもう1回着物着せて写真撮りたいと思ってる
次着物着るなんて成人式までないだろうし+10
-4
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 22:50:37 ID:RnumhcvIap
バカバカしい。
業界にお金を落とさせる為の策略にまんまと引っ掛かるアホな親www+58
-7
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 22:51:12
学校の感動イベントにされてて、迷惑だったわー。生まれた時の話とか、名前の由来とか、子供の未来に何か一言みたいなプリントかかされた。元気ならそれで良いと書いてる人ばっかりの中で、大学は東京でも海外でも好きな所に行きなさい、楽しい人生を送って欲しいから、人生の頑張り所で精一杯頑張れる人間になってくださいと書いて浮いてた。+15
-2
-
26. 匿名 2024/12/26(木) 22:51:14
いらんからやらん
うちはね
やってあげたいならやってもいいと思う
よくわからないけど+0
-0
-
27. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:23
ばかみたい+13
-2
-
28. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:31
+0
-0
-
29. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:49 ID:RnumhcvIap
インスタ映え、見栄の張り合い。
あの子は、やってたのに私はやってない!って子供が言うのが目に見えている。
今の人達は、大変ね😗+24
-1
-
30. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:53
>>17
やれ1/2成人式だ、中学受験や習い事の2つ3つは当たり前で送り迎え必須、スマホ、年最低1〜2回はディズニー連れて行かなきゃ可哀想、挙げ出したらきりが無いな+42
-0
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:56
元服しとけや+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:59
>>5
それ七五三の五でいいよね。+24
-0
-
33. 匿名 2024/12/26(木) 22:56:59
いま9歳だけど、二個下の妹の七五三でついでに着物着せて撮影した。
2人とも女の子だから、上の子は3、5、7、9歳の着物写真、下の子は1、3、5、7歳の着物写真がある。
物価上がったし、もう成人式までスタジオの撮影はしませんよ。+7
-2
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 22:59:09
てか何でハーフ成人式を学校行事でやるの?
各々の家庭ならわかるけどさ。+12
-0
-
35. 匿名 2024/12/26(木) 23:00:58
ハーフ成人式に金かけるなら、子供と戦争遺跡に一緒に行く。+8
-0
-
36. 匿名 2024/12/26(木) 23:01:25
成人式とは脳内問答が始まってしまうw
まあ、それぞれの家庭で意味合いも変わってくるでしょう。10年生きながらえた命を回りと比べる必要はないのでは。
お子さん10歳おめでとう。+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:05
小学校の卒業式の袴とかこの成人式だとか業者が金をむしるきっかけを探してる感がすごい
インスタにあげたい親とwinwinなんだろうね
こんなんで子育てにお金がかかるんです言われても知らんがなとしか+18
-2
-
38. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:47
>>15
え〜面白そう
同窓会みたいになりそうだな+3
-2
-
39. 匿名 2024/12/26(木) 23:05:04
一時的に流行っただけでもうしていないのかと思ってた
学校でそんな行事はしないし家でもしない+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/26(木) 23:05:23
やっと七五三終わったのに、また数万出してレンタルして撮影して写真選ぶのか。生まれてからスタジオアリスにどれだけ払ったのか。
うちの子は誕生日や七五三撮影でドレスや着物きるのすっごい楽しみにしてたから、これもしたがるだろうな。+5
-0
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:13
お金と時間に余裕があればするだろうね
毎年振袖着せるご家庭もあるだろうし
家庭それぞれだね+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:45
成人式って18だよね?
ハーフは9歳じゃないの?+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:52
>>1
みんなのマイナスの意味は、ハーフ成人式にであって、主さんの文章や意見はなんも悪いこともなんもないから安心してね。+6
-4
-
44. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:20
小4の子供がいるけど、三学期に学校でやるらしい。
18歳成人に変わったけど、我が子の学校は1/2成人は10歳のまま。
学校によって違うのかな。
これを期にやらなくなる学校もあるかもね。+5
-0
-
45. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:53
ハーフバースデーもなんやねんと思ったけど、これも大概
+7
-0
-
46. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:56
>>13
成人式は20歳のままだもんね+20
-0
-
47. 匿名 2024/12/26(木) 23:08:48
>>37
少子化で客が減るよね+3
-0
-
48. 匿名 2024/12/26(木) 23:09:04
何もやらないよ。上の子の時は学校の授業参観で子供が親に感謝の手紙書いて渡したりとかあったけど、コロナ以降無くなって下の子の時は何もなかったよ。+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/26(木) 23:09:20
>>31
うちの県、元服が由来の行事が中学生になったらあるよ。+3
-1
-
50. 匿名 2024/12/26(木) 23:10:09
アラフィフの私は
14歳(中学2年)の時に立志式をやったけど
それとは違うのか??+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:02
>>10
うちも学校でやった
そのときに未来の自分へみたいな手紙を書いて成人式で返却されるパティーン
手紙読んで咽び泣きながら帰ったわ+3
-2
-
52. 匿名 2024/12/26(木) 23:15:25
ハーフバースデーしかり、正直、アホみたいだなと思って見てます、、+11
-3
-
53. 匿名 2024/12/26(木) 23:15:28
>>15
去年やったよ!
高校の仲間と集まって豪華な会食して写真撮った。
別に着物とか着てないけど
やって良かった!+4
-1
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 23:17:52
>>50
どの世代までが立志式してるのかな。
ハーフなんちゃらってやるよりも、立志式のほうが格があっていいと思うが
+4
-3
-
55. 匿名 2024/12/26(木) 23:17:55
4年生の時の国語の教科書に載ってたからやったけど、結局将来どうなりたいかとか、親への感謝の作文みたいな感じで終わった
だから何?って感じだったな
皆でお祝いとか、着物どころか良い服すら着るとかも無く、ただの授業で終わりみたいな+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/26(木) 23:20:44
>>32
横
大昔から実はあったのか……+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/26(木) 23:21:26
マーケティングです+4
-0
-
58. 匿名 2024/12/26(木) 23:26:28
>>54
横、立志式も初めて聞いたよ+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 23:28:09
親を学校に呼んで一緒にお祝いしたけど、自分自身は成人の意味をまだ理解していなかった+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 23:38:27
アホな催しがあるんだね+4
-1
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 23:39:40
そもそもハーフ成人式って何のためにやるの?
子供の成長を祝う儀式は七五三でやるよね。
成人式は大人の自覚を持てるようにするものだし。
ただ写真屋さんで写真を撮る人が減ったから撮りに来てねーっていう企業戦略としか思ってなかったんだけど。+5
-1
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 23:42:40
>>6
男の子は一回でしょ+4
-3
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 23:43:10
>>10
甥っ子の学校はあったけど 娘の学校はなかったわ+2
-1
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 23:45:33
>>17
だから子供育てるのにうん千万とか言ってるのかもね。
大学行くの当たり前、脱毛や縮毛矯正必要ならやらせないと可哀想、幼稚園から習い事複数、小学生からスマホ‥+8
-1
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 23:47:00
ハーフ成人式って訳じゃないけど、下の子の七五三に一緒に10歳の記念撮影しました。なんとなく下の子も10歳記念に写真だけ撮ってあげるつもりです。+2
-1
-
66. 匿名 2024/12/26(木) 23:48:56
>>2
子ども達が将来の夢について作文書いて読んだんだけど。
うちの子は将来の夢がハッキリ決まってなくて、とりあえず仕事して頑張ってればOKみたいな作文書いたんだって。
未来の自分!大人になってからでも夢を見つけて頑張ってねって。
そしたら担任に「親たちも呼ぶのにふざけんな!」結構怒られたそうで、無理矢理将来の夢を決めさせられて書き直したそう。
だから、この行事って教職員の自己満に感じる。+18
-0
-
67. 匿名 2024/12/26(木) 23:49:44
>>1
はぁ?じゃあ、ハーフ還暦ってやるんか?
やらんやろ?
そういうことや!
アホらしい
スタジオなんちゃらの商業ビジネスにのせられんな!+7
-2
-
68. 匿名 2024/12/26(木) 23:51:43
記念写真は、七五三と、小中高の入学、卒業でよくない?!+3
-0
-
69. 匿名 2024/12/26(木) 23:52:30
>>2
18歳成人なってから学校ではなくなった行事+6
-0
-
70. 匿名 2024/12/26(木) 23:58:54
>>53
いいねめっちゃ楽しそう!
うちも声かけたら結構集まりそうだな+2
-0
-
71. 匿名 2024/12/27(金) 00:08:45
>>4
可愛い!
なんでマイナスなの?+10
-2
-
72. 匿名 2024/12/27(金) 00:15:56
>>1
写真館で撮影しました
今は良き思い出です
主さんとお子さんがやりたいなら、やってあげたらいいと思うよ+1
-1
-
73. 匿名 2024/12/27(金) 00:16:05
>>1
今は成人が18になったから9歳で学校でやってる
地域によるんだろうけど
ハーフ成人式だなんて大人のエゴで、子どもは別に成人まであと半分だよなんて言われても、果てしなく長い時間だなとしか思わないよ+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/27(金) 00:18:39
混血の人だけで集まる成人式かと思った+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/27(金) 00:25:25
>>4
商売だね+4
-3
-
76. 匿名 2024/12/27(金) 00:35:03
>>13
私もそれ思ったけど周りでは10歳のままが多い印象。
年齢も一桁から二桁になるタイミングでキリもいいからかな??+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/27(金) 00:39:34
>>4
なんでこんなガチャガチャしたところで撮ったんだろう?
+4
-0
-
78. 匿名 2024/12/27(金) 00:40:45
>>2
やったやった!
子供から手紙貰ったよ+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/27(金) 00:45:53
>>17
やっぱりインスタとかSNSの影響だよね+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/27(金) 00:49:31
>>1
子供いないから低みの見物
たいした根拠もなく少しでも毟り取ろうとしてすごい
商魂たくましい+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/27(金) 00:50:59
>>67
40歳で2回目の成人式とか言ってる人はいた
純粋に痛いなぁと思った+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/27(金) 00:59:59
>>24
そんな事言い出したらクリスマスも年末年始も七五三も何もかも現代で考えたら必要ないって話になるじゃん
こういうのバカにする親もどうかと思う+8
-1
-
83. 匿名 2024/12/27(金) 01:00:46
成人式とハーフ成人式を同時に行うの大賛成です。
同時に行うことによって暴れてる新成人を「子どももいるから」って理由で会場に入れさせない理由にできる。+0
-1
-
84. 匿名 2024/12/27(金) 01:25:08
10さいでやるの?
今って18歳だから9歳かね?+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/27(金) 01:26:04
>>83
暴れてる新成人なんてどこにいるんだ??どの自治体?+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/27(金) 02:13:31
>>1
成人年齢って2022年4月1日から
18歳になったんだよね。
だから今のハーフ成人式、1/2成人式は
9歳だよ。
+1
-0
-
87. 匿名 2024/12/27(金) 03:16:38
>>64
1000万じゃカツカツて言ってるガル民は幼児でも習い事に月に5万はかかるからって言ってたね
+1
-0
-
88. 匿名 2024/12/27(金) 03:17:22
>>86
て事は今って成人式を18歳でやるの?+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/27(金) 06:14:55
>>1
ハーフ成人式はしないけど、旅行してサプライズで誕生日祝おうと思ってる。毎年は無理だけど、一度やってみたくてさ。旅行楽しんでくれるのももうあと少しかなと思って。+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/27(金) 06:37:31
>>88
うちが住んでる市は20歳の集い。ってのを20歳でやってる。うちの娘は後6年後。+2
-1
-
91. 匿名 2024/12/27(金) 07:17:51
>>1
コロナ大流行以降無くなったな〜って思う+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/27(金) 07:21:50
>>50
アラフォーだけどやりましたよ。地元は今もやっていると思う。+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/27(金) 07:29:53
>>4
うちの子着物好きだから着させたい+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/27(金) 07:32:26
十三参りで写真とるからやらなかった+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/27(金) 07:51:50
13歳の娘居るけど
してないわ。
周りでもしたって言うの聞かない。
+1
-0
-
96. 匿名 2024/12/27(金) 07:52:09
>>56
マジレス
5歳は厄祓いだから笑笑+2
-0
-
97. 匿名 2024/12/27(金) 07:53:58
>>17
ハーフ成人式って
10年以上前に流行ったんじゃない?
子供にお金使ってたのは、バブル世代の親(60代前後)の方だと思う。
+0
-1
-
98. 匿名 2024/12/27(金) 08:09:16
18で成人
20で成人式
10でハーフ成人式
なんやねんこれ+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/27(金) 08:10:56
ハーフ成人式
あれどこのPTAがやり始めたんだろう。誰だよ言い出したの+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/27(金) 08:32:03
>>81
ごめんよ…言ってる+0
-0
-
101. 匿名 2024/12/27(金) 08:34:34
>>1
写真館で写真撮ったよ。
子供の成長記録ということで。
+1
-1
-
102. 匿名 2024/12/27(金) 08:44:55
初めて聞いた
七五三やってすぐなのに。
記念日好きだねー+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/27(金) 08:47:00
>>2
20歳の自分に手紙書いて、20歳の成人式の時に届いたよ。50キロ超えてたら痩せろって書いてあった。+2
-0
-
104. 匿名 2024/12/27(金) 08:53:22
>>10
ないことの方が多いですよ+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/27(金) 09:09:58
>>6
昔は割とそうだったよね、女の子は7歳だけ、男の子はなんならしない。
アラフォー。+0
-2
-
106. 匿名 2024/12/27(金) 09:11:19
>>67
ハーフ還暦ww
いいね、全然嬉しくないやつ。+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/27(金) 09:51:54
主です。様々なご意見ありがとうございます!
そういえばハーフ成人式って聞いたことあったなと、ふと気になって投稿したらトピがたっておりました。アホなどの批判的な意見が多いのですね。
うちは子どもの希望で誕生日はゲームを1日中して夕飯は魚米にいくといういたって普通の誕生日になりそうです。
>>43さま、優しいお言葉ありがとうございます!
色んなリアルな意見が聞けて良かったです。
+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/27(金) 10:04:12
>>1
成人年齢変わったけど、ハーフの年齢は10歳のままなの?+2
-0
-
109. 匿名 2024/12/27(金) 10:19:56
>>1
絶対にしない。
そんなの写真屋さんと衣装屋さんの戦略
+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/27(金) 10:21:56
>>105
女の子は3才と7才だよ
男の子は5才の一回
今は男の子も3歳やってる人もいるみたいだけど少子化だから全部写真屋さんと神社仏閣の戦略よ!+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/27(金) 10:51:31
>>88
そうだよ。+0
-0
-
112. 匿名 2024/12/27(金) 10:53:01
>>1
しないよ(笑)
10歳の節目に写真とかは撮るかもだけど、別にそれはハーフ成人式!とかイベント的にやってるわけではない。+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/27(金) 10:53:53
>>10
今は1/2成人式やる小学校が多いの?
服装は普段着なのかな
授業参観でやるならいいけど、大々的にやるとか面倒なんだが+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/27(金) 10:54:32
卒業式も袴が多いんでしょ
もういいよって感じ+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/27(金) 11:05:45
小学校の卒業式で着物とかハーフ成人式とか行事の意味履き違えてコスプレパーティーにして質を落としてるよ+2
-0
-
116. 匿名 2024/12/27(金) 12:06:14
数年前だけど、周りで結構そんな話を聞いたので主流なのかと思っていつもより気合い入れたのに、主役の息子たちに「10歳は10歳でしょ?成人??」と声を揃えて言われました+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/27(金) 12:18:45
>>69
そんなに簡単になくせるくらいにどうでもいい事なんだよね、結局。
誰が始めたのか知らんけど。+1
-0
-
118. 匿名 2024/12/27(金) 12:45:46
>>66
そういうのって子供らしくていいのにね。
大人になって振り返ったら もしかしたら恥ずかしいとなるかもしれないけど、その時に真剣に考えたんだからそれが答えなのに、体裁のために無理に書き直す意味が分からない。
うちの子の時は保育園の卒園式の時に友達何人か夢を直させられたって言ってたよ。
その話を聞いて、高校生にもなって「将来の夢はウルトラマンです!」とかは流石に真剣に考えろ!になるのは分かるけど、保育園児とかそんなのでも可愛くて良いのになぁって思ったよ。
大人が喜ぶ答えをするために子供は居るわけじゃないのにね。
+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:09
そのお金は成人式に貯金しておこう+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/27(金) 14:47:26
>>2
自分の時は無かった、無くて良かったと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/27(金) 14:50:48
>>30
あと脱毛も。+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/27(金) 15:09:44
>>1
誰もやってなかったよ今12歳+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/27(金) 17:16:05
>>17
やらせるのよ。金使わせたい業者が。+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/27(金) 18:35:07
>>100
老化をそんなにポジティブにとらえられるのはすごいとは思うよ+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/27(金) 22:47:26
>>124
ありがとう!還暦にはトリプル成人式と言う予定です🫶+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する