-
1. 匿名 2024/12/26(木) 22:22:32
「この地に50年以上住んでいる」という80代の近隣住民に話を聞いた。
「昔は街にも団地にも、活気と勢いがあったよ。この団地だけで小学校がつくれると言われたほど、子供もたくさんいたんだから」
活気あふれる当時の姿が想像できないほど、今では建物全体が草木に覆われ、窓や扉は朽ち果てている。まるでゴーストタウンと化してしまった街を見渡し、男性はため息交じりに語った。
「今じゃ勝手に心霊スポットにされちゃったみたい。外国人とかユーチューバーのような、動画を撮る冷やかしの人しか来ないよ」+188
-2
-
2. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:29
楽しそう+26
-40
-
3. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:40
数年後には本当のゴーストタウンになっちゃう+156
-6
-
4. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:40
あの国の奴らが来そう
早く自公を倒そう+404
-28
-
5. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:42
ここを買取ってガル民村にしよう!!+179
-13
-
6. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:52
住み心地悪いと人は離れていくよ+86
-0
-
7. 匿名 2024/12/26(木) 22:23:55
チバリーヒルズ?+3
-26
-
8. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:27
地方はもっと酷いよ+58
-12
-
9. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:29
自分の近所に外国人やユーチューバーが動画撮りながら冷やかし目的でウロウロしてたらなんかやだな…+347
-3
-
10. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:30
千葉ニュータウン?+7
-25
-
11. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:39
冷やかしも、危ないね!+28
-1
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:43
街に子どもの声は必要なのよな+234
-15
-
13. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:54
これは茂原だけど、成田の方もやばいとこあるよ+93
-2
-
14. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:59
>>4
立憲もだしなあ+119
-6
-
15. 匿名 2024/12/26(木) 22:25:08
多摩ニュータウンどうなってる?+5
-4
-
16. 匿名 2024/12/26(木) 22:25:19
こりん星?+8
-0
-
17. 匿名 2024/12/26(木) 22:25:22
見た目の廃墟っぷりがすごい
+463
-2
-
18. 匿名 2024/12/26(木) 22:25:33
見るからに耐久性もやばそうだしね+78
-1
-
19. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:03
こういうの見るとワクワクしちゃう+32
-5
-
20. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:13
記事読まずにコメする人多すぎ
千葉県茂原市だよ+63
-4
-
21. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:28
団地ならでは?の大人数とのご近所付き合いしなくて済むね
もし団地内に公園とかもあるなら人目を気にせず広々使えていいな+7
-6
-
22. 匿名 2024/12/26(木) 22:26:43
>>13
成田のどのへん?+24
-0
-
23. 匿名 2024/12/26(木) 22:27:01
>>17
もう少し見た目綺麗だけど千葉市若葉区にもこう言う廃墟団地?あったような+106
-0
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 22:27:51
外人が仲間とねぐらを求めて日本の廃墟めぐりとかそっちのほうがホラーだな!+38
-1
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:07
山万になんとかしてもらうか+7
-0
-
26. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:14
ここだけじゃないだろうね+8
-0
-
27. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:26
でかいね
+166
-1
-
28. 匿名 2024/12/26(木) 22:28:39
>>17
ぱっと見廃墟にしかみえないけど、住んでる人が居る事に驚き‼️+200
-0
-
29. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:02
>>20
記事なんていちいち開かない
アクセス稼ぎかもしれないし+9
-15
-
30. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:08
親に虐待されてる子らを住まわせるとかできないかな
でもその子ら目当てにクソ男どもが来るか…+25
-6
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:23
>>23
あるね、車で通って人住んでるの?って思ったけど電気ついてる部屋があった。+71
-0
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 22:29:48
>>1
かつてこの茂原市は、日立製作所や東芝、パナソニックの関連企業のほか、三井東圧化学など天然ガスの関連会社が進出し、工業都市として賑わっていた。
結構、こんな衰退ありそう…海外に工場誘致したり、技術者を海外へ流出させてしまったり
この国がこうなるのも必然なのかも知れないけど、悲しいな+188
-1
-
33. 匿名 2024/12/26(木) 22:30:06
>>17
取り壊す前にゾンビ映画とか作って欲しい
地球崩壊後20年後みたいな+45
-20
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 22:30:48
>>4
外国人参政権賛成の野党になったらもっと来るよ!+107
-14
-
35. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:27
田舎が消滅の危機抱えてるよ、+11
-0
-
36. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:34
>>30
こんな田舎に子供住まわせて誰が毎日管理するのさ+33
-0
-
37. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:02
地盤強い場所ではこうはなりなくそう+1
-5
-
38. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:03
冷やかしというか廃墟ツアーで行きそうな場所だねこりゃ。+2
-3
-
39. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:05
ワクワクするとか楽しいとか書いてる人いるけど、こんなのただただ悲しくて怖いよ+63
-1
-
40. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:06
>>17
なんで修繕ちゃんとしなかったのかな?+100
-2
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:24
30年後の2055年は日本全部がゴーストタウン+37
-1
-
42. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:26
>>1
茂原って海の方だっけ。20年くらい前に海水浴に行ったけどその時から人いなかったよ+9
-2
-
43. 匿名 2024/12/26(木) 22:32:27
まさかと思うけどソーラーパネル作らないよね+8
-3
-
44. 匿名 2024/12/26(木) 22:33:18
>>5
いいね!3ヶ月だけ寿命が伸びるね!+5
-2
-
45. 匿名 2024/12/26(木) 22:33:41
>>17
巨大団地に見えない
長屋と変わらなくない?
+122
-3
-
46. 匿名 2024/12/26(木) 22:33:48
>>1
団地って入居条件あるじゃん
アレやめたらいいのに
あるものを利用しないで新しく建ててばかり
無能だなぁこの国のお偉方は
+117
-3
-
47. 匿名 2024/12/26(木) 22:34:09
>>17
年寄りばかりだったり。人がいないと、
雑草の刈り取りとかもできないんだろうね。
建物にくっついた雑草って取れないっていうよね。+79
-1
-
48. 匿名 2024/12/26(木) 22:34:31
>>27
海外映画の冒頭に流れる短い映像に、こんな建物が並んでるやつあるよね+64
-0
-
49. 匿名 2024/12/26(木) 22:35:07
>>1
今の新興住宅地も将来こうなるんだよね
少子化で家や土地を受け継ぐ子どももいないし+53
-1
-
50. 匿名 2024/12/26(木) 22:36:05
>>17
千葉でもこんななんだ
田舎の過疎地もこういう雰囲気だらけだよ+69
-1
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 22:36:12
>>40
うちも30年前には既に古臭かった団地今もあるけど壁の補修?塗装?はしていたな…なんでこうほったらかされているんだろ+54
-2
-
52. 匿名 2024/12/26(木) 22:36:51
>>5
>>17
やっぱり古くなりすぎるとダメだ
これじゃまず住む人も減るわ…+73
-1
-
53. 匿名 2024/12/26(木) 22:36:53
>>47
じゃあ、これからどんどん増えるってことだよね?+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 22:38:42
>>1
巨大団地に見えない+2
-3
-
55. 匿名 2024/12/26(木) 22:38:56
団地ってなんかもの悲しさがある。
「みなさんさようなら」っていう映画思い出した。どんどん人が出ていってしまうやつ。+14
-0
-
56. 匿名 2024/12/26(木) 22:39:22
>>4
そしてさらに上手の立憲がくるのね
立憲信者がいくら押しても支持者は増えないよ+27
-7
-
57. 匿名 2024/12/26(木) 22:41:50
>>41
建物の解体の仕事をたくさんすればいいじゃん!+8
-0
-
58. 匿名 2024/12/26(木) 22:42:41
>>17
想像の10倍くらいゴーストタウンだ+73
-1
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 22:42:47
>>45
団地ってあの巨大な建物だけでなく、造成された住宅地を指す場合もあるよ+41
-1
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 22:43:09
団地のふたりの団地はどこだったんだろう+3
-0
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:40
>>1
地主に借地料払う意味ないよね。
需要無くなったら更地にして返すべきだよ。+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:56
>>4
どこにも任せられないので新しい政党を
高学歴お金持ち人脈あるガル民今立ち上がる時よ!!!+9
-1
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:17
>>27
庭もついてて二階建てで子供育てるには昔はすごく良い環境だったんだろうね+116
-1
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 22:47:39
>>23
千城台の奥?にある団地だよね。
地元だけどあの辺のモノレール沿いは本当団地が多い。そのせいか昔は治安悪くて変な事件が多かったんだよ。有名なのだと中学生行方不明事件とか墓場の事件とか。+48
-1
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 22:48:52
>>17
震災によく耐えたな+36
-0
-
66. 匿名 2024/12/26(木) 22:50:50
>>64
墓場の事件wわかるけどローカルね
ちなみに、あの遺体はタイミングによっては私が第一発見者になってた可能性がある。当時の散歩コースの1つだったんで+19
-1
-
67. 匿名 2024/12/26(木) 22:52:17
茂原は東京に通うには遠すぎるし、工場が撤退したらそりゃ住む人いなくなるわな+13
-0
-
68. 匿名 2024/12/26(木) 22:52:20
こういう事が記事になる事で犯罪者を呼び寄せてしまわないかが心配になる。+7
-0
-
69. 匿名 2024/12/26(木) 22:52:42
>>5
そうなるとこのガールズちゃんねるはなくなるんだろうか
みんな目出し帽でお茶会したら匿名みたいなもんかな
放送で「このトピックスは◯号棟でやりますよー」って集まれば+22
-0
-
70. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:31
>>4
移民外国人参政権 自治区内戦推進
自公維れ共産立国社+14
-2
-
71. 匿名 2024/12/26(木) 22:54:46
>>4
私の住む熊本市みたいになっちゃうよー泣+49
-0
-
72. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:15
二階建て?団地ってイメージじゃないね。
アパートだね。
そこのイメージの相違がかえって冷やかしに繋がるのでは?+2
-2
-
73. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:19
家賃いくらなんだろう?+4
-0
-
74. 匿名 2024/12/26(木) 22:55:34
>>69横
ファッション系やりにくいよね
〇〇ダサいとか言ってたら目の前のおばちゃんがそのアイテムをちらつかせるの+10
-0
-
75. 匿名 2024/12/26(木) 22:57:21
>>71
金貯まるね、ここに住むと+30
-0
-
76. 匿名 2024/12/26(木) 22:58:21
>>74
「>>00さん(おばさん)は細いから着こなせてますよ!」とか言っちゃうのかな
結局普段の生活やん+7
-0
-
77. 匿名 2024/12/26(木) 22:59:01
>>13
千葉って巨大団地多いよね+20
-1
-
78. 匿名 2024/12/26(木) 22:59:21
築50年以上・・・こうなってしまうよね。
昭和の頃は賑わっていたけど、今は高齢者ばかり。
私の住んでいる分譲住宅街もそうよ。
皆、年取って亡くなる。+16
-0
-
79. 匿名 2024/12/26(木) 23:00:21
>>8
地方は冷やかしすら来ない+13
-1
-
80. 匿名 2024/12/26(木) 23:00:22
>>2
廃墟いいよね+1
-3
-
81. 匿名 2024/12/26(木) 23:01:11
>>15
子供のアパート探しで京王永山〜多摩センター辺り歩いたけど
閑静な住宅街って感じで雰囲気良かったよ
あそこら辺は大学もまだいっぱいあるし、子育てもしやすい環境で良さそう+18
-3
-
82. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:02
>>71
本当に嫌だ…+33
-0
-
83. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:08
青山にも廃墟の都営住宅群あるよね
都会のど真ん中+1
-0
-
84. 匿名 2024/12/26(木) 23:02:12
>>17
通販番組がケルヒャー持って実演に行って欲しい+77
-0
-
85. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:00
>>2
住んでる人に失礼だろうが+2
-2
-
86. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:06
>>71
連帯保証人不要って…そこまでする?
日本人には、そんな優遇あるだろうか。
大学も日本人には厳しくて、居住も日本人はヒーヒー言いながらローンや賃貸。外国人ウェルカム過ぎませんか…+84
-0
-
87. 匿名 2024/12/26(木) 23:03:58
>>71
大分もだけど九州の外国人ウェルカムぶりすごいよね+23
-0
-
88. 匿名 2024/12/26(木) 23:04:16
>>71
住民登録したら住民税払うのかな+15
-0
-
89. 匿名 2024/12/26(木) 23:05:10
>>17
腐ってんじゃん
+7
-0
-
90. 匿名 2024/12/26(木) 23:08:30
>>19
私も。日本全国の団地図鑑みたいなのあったら買うのにな。+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/26(木) 23:11:07
>>90
これも良かったよ
公団ウォーカー 照井啓太 on Xx.comおかげさまでロングセラー! 団地に詳しくなれる本「日本懐かし団地大全」をぜひご一読ください。 https://t.co/pyUOL7VoDD https://t.co/EhIebsI6z8
+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/26(木) 23:11:21
>>27
長屋みたいな形
巨人の星に出てくるのは都内の長屋だけど
+2
-3
-
93. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:19
>>8
ここもじゅうぶん地方じゃない?+1
-1
-
94. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:31
>>12
子供嫌悪の人が多い今、数十年後はゴーストタウンだらけだろうね
労働者も減ってそりゃ外国人いれるしかなくなるわな。
結局全部自分らに返ってくるw+48
-3
-
95. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:33
>>14
自公いなくっても結局そこは同じようなもんなんだよね
恐らくKが強くなる+7
-2
-
96. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:37
大阪で昔、こういう住宅街に住んでたな
今は多分もうないと思うけど+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/26(木) 23:12:42
>>63
きっといつも子供達が賑やかに遊んでいて、若いお母さん達が立ち話してたり、休日は親子がキャッチボールしてたり、毎日が元気な声であふれていた、そんな時代があったんだよね。
団地に感情があったら、時々その時代を思い出して、ほっこりしているかもしれない。+77
-0
-
98. 匿名 2024/12/26(木) 23:13:29
>>91
わあー!!教えていただきありがとうございます!!😭+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/26(木) 23:14:32
>>72
これも団地です+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/26(木) 23:16:13
これから先こんなの増えていくんだろね。
うちの近所にも大きな団地があるけど、そこの小学校閉鎖したよ。子供いなくて+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/26(木) 23:19:32
>>4
立憲も同じくよ。+4
-1
-
102. 匿名 2024/12/26(木) 23:20:24
ここYoutubeで見たことあるわ
寂れてるけど、道路広いし各戸とも日当たりいいし
家賃やすいなら私だったら住みたいなと思った
集落特有の独特な人間関係とかも全然ない雰囲気だったし
建物ふるいから入居者募集してないのかもしれないけど
リフォームして暮らせるようにしたら、
うちの近所の公営団地(高層)よりずっと住み心地よさそう
良物件だと思う+16
-0
-
103. 匿名 2024/12/26(木) 23:20:29
>>29
なら指摘されても受け入れようね+0
-2
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 23:22:32
今も住んでる人は、日々の買い物はどうしてるんだろう
周りにお店が何もなさそう
高齢者の方だけだろうけど、車で買い出しに行くのかなぁ
それともネットスーパーとかかな…+14
-0
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 23:24:50
>>45
これが何十棟もあるんじゃないの?+7
-0
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 23:26:30
>>95
そうだった立憲も要らないね+1
-0
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 23:27:31
>>4
自スレ、本気で河村たかし一択!+21
-2
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 23:28:24
>>1
外国人は下見かな
あっという間に乗っ取られそう+13
-1
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 23:30:13
>>71
それでなくても税金うまいこと還付されてんでしょ
だから、ほぼ日本人の血税にタダ乗りしてんだよ+23
-0
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:25
>>88
それを滞納するのがいるんだってさ
シラナイ、ワカラナイって
すっとぼけんなよ+18
-0
-
111. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:59
私が子供の頃住んでいた巨大団地もやはり住民が高齢化しているようだけど、近所の大学を巻き込んで、学生達が格安で住んでその代わりに団地の行事に協力してもらうみたいな社会実験をしているらしかった
テレビで映ってあれ?見た事あるな懐かしいって思ったらその団地だった+17
-0
-
112. 匿名 2024/12/26(木) 23:32:37
>>14
衆院選で議席増やして勘違いしてたら大変だから、参院選では目を覚ましてあげなきゃね+7
-0
-
113. 匿名 2024/12/26(木) 23:33:56
>>40
ここ色んなタイプの建物があってこういうメゾネットタイプの棟はこんなかんじで生活感ないのよ
一般的なタイプの棟は古いけどまぁこんなもんかなって感じの見た目で住んでる人いる+22
-0
-
114. 匿名 2024/12/26(木) 23:34:30
>>43
そんなの作るぐらいなら農業と酪農と米作りに特化してほしい
自給率上げないとヤバいよ。減りすぎ
外国へ行かせた企業が日本回帰してるから、日本でもう一度工場でもいいけど、工場ができると金は入るが汚染や公害がどうしてもセットになる
こればかりは避けられない
+13
-0
-
115. 匿名 2024/12/26(木) 23:35:34
>>106
前身の民主が外国人の健保加入決めたんだっけ
本当にしょーもないことしてくれたよ
次は外国人参政権かと思うと恐ろしくて恐ろしくて
日本を滅茶苦茶にしようとしてるオールド政党丸ごとなくなって欲しいわ+16
-1
-
116. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:01
>>94
子供がうるさい言ってる人は、子供がいる世帯が引っ越したら隣に騒がしい外国人が引っ越してくるだろうね+11
-5
-
117. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:38
>>8
地方も場所によるんでない?近くに大型ショッピングモールがあるようなところは人口増えてるだろうし。+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/26(木) 23:41:46
>>111
そういうのいいね
学生も安く住めるしwinwin+12
-0
-
119. 匿名 2024/12/26(木) 23:41:48
外国人殆ど居なかった昭和に戻してよ+6
-0
-
120. 匿名 2024/12/26(木) 23:43:54
65歳になるガル婆です。高校生の頃こちらの団地に住んでおりました。当時は活気ございましたよ。時代の流れは哀れなものです。ナンマンダブ。+30
-0
-
121. 匿名 2024/12/26(木) 23:45:12
>>13
成田闘争てなかった?+3
-1
-
122. 匿名 2024/12/26(木) 23:45:35
>>1
えー茂原今廃れてるの??
何だかんだ人がいるのかと思ってた+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/26(木) 23:47:12
>>59
私が住んでる住宅街もそう。○○○団地と呼ばれる。山を切り開いた住宅街。+7
-1
-
124. 匿名 2024/12/26(木) 23:49:46
>>3
でも賑やかそう+5
-0
-
125. 匿名 2024/12/26(木) 23:50:14
そんなとこに住んで怖くないんかな?10人弱の人+4
-0
-
126. 匿名 2024/12/26(木) 23:59:14
>>8
団地に限らず、もはや高齢者しか住んでない住宅地とかあるよね。うちの実家もそうで、最寄りのスーパーに行くのすら車で20分とかだから他人事じゃない+11
-0
-
127. 匿名 2024/12/27(金) 00:06:46
>>41
70年代に建てられた団地がこうなってるんだから本当他人事じゃないんだよね
今は少子化で生産人口も減と同時に超高齢社会だから
もう日本の人口減少は確定してるんだしコンパクト化必要だよね+12
-0
-
128. 匿名 2024/12/27(金) 00:16:19
>>4
公明党の責任だと思う
+8
-0
-
129. 匿名 2024/12/27(金) 00:16:43
>>115
武蔵野市に3ヶ月住んだだけの外国人に参政権与えようとした松下元市長は菅直人の地盤継いだよね
立憲民主の本当にやりたい事ってそういうことでしょって思う
今何もかも反対してるのは自公の逆張りしてるだけで
一緒に国を守る為に言ってるわけじゃない
本来の意味の正統な野党ならば賛成反対言うけど国を守る為ならスパイ法とか協力するもんだよね
+14
-0
-
130. 匿名 2024/12/27(金) 00:17:31
>>45
4階建てのいわゆる団地タイプと、こういう低層棟の両方あるところみたいだよ+8
-0
-
131. 匿名 2024/12/27(金) 00:30:28
>>76
そんで憂さ晴らしにこのガルちゃんに〇〇棟の人が腹立つ人〜みたいな叩きトピ作って書き込むまで見えた+6
-0
-
132. 匿名 2024/12/27(金) 00:40:39
リノベーションできないの?+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/27(金) 00:55:11
>>17
家の近所の団地もこんな感じだわ
もう新しくは入居してない気がする。少額で生活保護の人が住んでるんじゃないかなぁ。+26
-0
-
134. 匿名 2024/12/27(金) 00:57:15
>>47
外壁が傷むし吸盤みたいにポツポツ貼り付いていて剥がすの大変よ
+5
-0
-
135. 匿名 2024/12/27(金) 00:57:46
>>48
セピアで波打ってモヨンモヨンしてるやつね+13
-0
-
136. 匿名 2024/12/27(金) 00:58:59
母が築65年の団地に住んでるけど、メンテナンスしっかりやってて外観は綺麗。
ちゃんとメンテナンスしてれば、若い人でも住みたい人もいるだろうに。+10
-0
-
137. 匿名 2024/12/27(金) 01:04:25
>>12
ほんとそれ
公園がうるさいとか、誰が言ってんのって感じ
実際近所の原っぱが潰されて、宅地になった
なにもない原っぱだったけど、子供は喜んで走り回ってたのに+45
-3
-
138. 匿名 2024/12/27(金) 01:05:50
>>136
うちもURの団地なんだけど、先日大規模修繕が終わったばかり
キレイになったよ
やればできるのよ、古くても+9
-0
-
139. 匿名 2024/12/27(金) 01:13:02
>>13
茂原なんだ。
内陸かつ交通の便が悪いと若返りも厳しいよね。+14
-0
-
140. 匿名 2024/12/27(金) 01:13:30
>>73
書いてあるやん🤣+0
-1
-
141. 匿名 2024/12/27(金) 01:16:42
>>126
田舎だけど、20件ぐらいの分譲地とか同世代が建ててるから一気に高齢者ばかりになってる。
若い世帯は別の新しい分譲地に建てるから、そこもまた40、50年後は同じ感じように高齢者だけになるんだろうな+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/27(金) 01:17:33
>>132
耐震の問題があるんじゃない?+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/27(金) 01:28:46
>>4
お手軽な闘争だな爺さん+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/27(金) 01:43:57
>>49
まず土地も家もよっぽど立地がよくないと負動産の時代になったからね
年老いてからも車使わないとスーパーや病院すらいけない場所とか若い人でももう住みたがらない
むしろ若い人ほど将来を予見して慎重に住居のこと決めてる(子に遺すかや解体のことも考えて)+3
-0
-
145. 匿名 2024/12/27(金) 01:50:33
駅から遠いのかな
家賃が安ければ静かそうだしアトリエとか仕事場として借りるのも良さそう+2
-0
-
146. 匿名 2024/12/27(金) 01:52:25
>>17
地方の町営住宅だとこんな感じが普通+7
-2
-
147. 匿名 2024/12/27(金) 02:09:33
>>41
30年後の自分はいくつになってるか…ですね+3
-0
-
148. 匿名 2024/12/27(金) 02:19:11
>>147
自分65...まだ生きてるなぁ
子供達のことが心配でたまらない+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/27(金) 02:49:26
>>28
住んでる人いるんだ…家賃いくらくらいなんだろう?+6
-0
-
150. 匿名 2024/12/27(金) 03:26:21
>>33
まだ住んでる人いて
おまけに、ここ(ガルチャン)見てる人いるかもしれないのに失礼すぎるだろ。+13
-0
-
151. 匿名 2024/12/27(金) 03:47:09
>>4
自公を倒しても受け皿が立憲じゃしょんないよ。
+5
-1
-
152. 匿名 2024/12/27(金) 06:11:47
>>12
それなのに追い出そうとする人ばかりだから…
子なしがいい!って言う人、他の誰かが産んでくれないと人類滅びるってわかってないよね+22
-2
-
153. 匿名 2024/12/27(金) 06:12:23
>>4
茨城の電車がないド田舎だけど、中国人だらけよ。一軒家に中国人大勢で住んで、この前は火事起こしてた。マジ迷惑だわ。+15
-0
-
154. 匿名 2024/12/27(金) 06:13:10
>>17
なんか落ち着く+0
-4
-
155. 匿名 2024/12/27(金) 06:17:11
>>27
地盤沈下ありそう…
+0
-2
-
156. 匿名 2024/12/27(金) 06:39:17
>>66
同じ学区かもですね。
墓場の事件もう覚えてる人あまり居ないのか。同級生が共犯で捕まったから今だに負の遺産的に覚えてます。
個人的にはあの辺りの団地に荒れてる子が多かった印象。+9
-0
-
157. 匿名 2024/12/27(金) 06:50:26
>>83
それ、建替えの退去待ちでは?+1
-0
-
158. 匿名 2024/12/27(金) 06:51:09
>>155
何故?
地下水が多い地域なの?+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/27(金) 07:15:38
>>14
なんで立憲?野党は他にもいるじゃん。自民支持者なのかな。立憲にばかり目を向けようとするよね。+2
-5
-
160. 匿名 2024/12/27(金) 07:18:12
>>34
それ公明党の悲願です。+7
-1
-
161. 匿名 2024/12/27(金) 07:21:23
>>67 ここは茂原の外れの方で、街中は沢山お店もあるし人めっちゃ住んでるよ。交通渋滞がウザいくらい+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/27(金) 07:23:16
>>122 街中はめちゃくちゃ人います。+0
-1
-
163. 匿名 2024/12/27(金) 07:24:40
>>145 駅からはすごく遠い。多分車で30分くらいかかる。+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/27(金) 07:24:45
>>57
誰がするの?+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/27(金) 07:37:15
>>147
本当現役世代だとか地獄だな+3
-0
-
166. 匿名 2024/12/27(金) 07:50:54
>>111
地元の団地も、一人世帯に見守りしてくれる担当をつけたり、空飛ぶドローン配送実験もしてておもしろそう+1
-0
-
167. 匿名 2024/12/27(金) 07:53:39
>>137
だれかの所有地なら仕方ないじゃん
公園潰して宅地になったなら分かるけど+3
-0
-
168. 匿名 2024/12/27(金) 07:55:42
>>110
天引きをどうやって滞納させるの?+1
-1
-
169. 匿名 2024/12/27(金) 07:56:02
>>41
89歳のところだけ、凹んでるでしょ?
トピのテーマから外れるけど、そこ丙午生まれだわ。
自分もその年生まれで、丙午の女ということに若い頃周りの大人から嫌味を言われることがあったけど、人口ピラミッドにもずっと丙午生まれは表れ続けるのね。+8
-3
-
170. 匿名 2024/12/27(金) 08:33:06
>>135
ハリー・ポッター思い出した。+2
-0
-
171. 匿名 2024/12/27(金) 08:35:38
>>163
遠すぎる!
せめて駅近なら‥+1
-0
-
172. 匿名 2024/12/27(金) 08:53:03
>>87
石破の地方創生も結局外国人頼りなのか+0
-0
-
173. 匿名 2024/12/27(金) 09:11:09
>>107
私はたかしが共同代表の日本保守党+5
-1
-
174. 匿名 2024/12/27(金) 09:49:32
家買いたいけど高くて買えない人たくさんいるんだから、こういうのを活用出来ないかな?+3
-0
-
175. 匿名 2024/12/27(金) 10:27:37
高齢者施設もいつかはこうなるだろう。+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/27(金) 10:39:48
>>158
ぱっと見おそらく元は水田だったような感じの土地だよねこれ。+0
-1
-
177. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:51
>>167
市の所有地を不動産屋に売っぱらったのよ+2
-0
-
178. 匿名 2024/12/27(金) 12:08:41
>>167
なんで他人の土地に入って子供を遊ばせるのよ+4
-0
-
179. 匿名 2024/12/27(金) 12:16:05
団地の冷やかしと言えばニコ生配信者で今はツイキャスで配信しているハシケンが一番に思いついた。
気持ち悪いから本気で辞めて欲しい!+1
-0
-
180. 匿名 2024/12/27(金) 12:57:01
>>1
県が何棟か買い取って、生活保護の住居費廃止して、住居スペースの現物支給としてここにまとめて住まわせたらどうよ?引っ越し代は出してやっていいから。
居住地の自由は自分で金払うなら保証されるべきだけど、自分で払えない人がタダで住めるなら文句言える立場じゃないだろ。+18
-0
-
181. 匿名 2024/12/27(金) 14:02:34
>>140
横だけどどこにも書いてないじゃん+1
-0
-
182. 匿名 2024/12/27(金) 14:15:09
>>41
おー
30年後は今の最ボリューム層いなくなってる+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/27(金) 15:06:04
>>140
どこに書いてるの?+1
-0
-
184. 匿名 2024/12/27(金) 15:12:57
>>13
吾妻 玉造 加良部とか?
中台のURはリノベーションされて綺麗+2
-1
-
185. 匿名 2024/12/27(金) 16:02:01
>>17
これ団地なんだ
ただの公営住宅って感じだけど
団地ってもっと5階建てぐらいのやつかと思ってた+7
-1
-
186. 匿名 2024/12/27(金) 16:44:23
>>4
政治家と裁判官とマスコミは総入れ替えして欲しい+4
-1
-
187. 匿名 2024/12/27(金) 17:54:53
>>147
私は74歳
旦那は83歳
娘は46歳
+0
-0
-
188. 匿名 2024/12/27(金) 20:29:55
なんかさ、土地があるんだからこういう建物に税金かけて福祉やら色んなことに活用してほしいよ。そういうアイデアすら政治家は出てこないものかね?
外国人に向けたり、いらんことに税金かけてその反面増税して物価も爆上がりしてて、、とか最近本当に生きにくいわ。こういう土地の良い活用とかにしっかりと税金使うなら今の税でも良いからさ、日本人のために色々頑張ってほしいよ。+1
-0
-
189. 匿名 2024/12/27(金) 20:58:39
なんかさ、土地があるんだからこういう建物に税金かけて福祉やら色んなことに活用してほしいよ。そういうアイデアすら政治家は出てこないものかね?
外国人に向けたり、いらんことに税金かけてその反面増税して物価も爆上がりしてて、、とか最近本当に生きにくいわ。こういう土地の良い活用とかにしっかりと税金使うなら今の税でも良いからさ、日本人のために色々頑張ってほしいよ。+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/27(金) 21:25:13
>>17
思ったより酷い
綺麗だったら住みたい人いるよね+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/27(金) 21:47:32
>>1
ここ団地と言いながら平屋だよね?昔の団地。こんなとこ若いのは住まないよ。駅から遠いし。+1
-0
-
192. 匿名 2024/12/27(金) 22:31:19
都営三田線の北の方もヤバいよね
辻ママのバーガー屋の辺り+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/31(火) 13:57:09
>>60
東久留米の滝山団地
キョンキョンが歩いてた滝山五丁目のバス停
私も昔毎日使ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1970年代に造成されたこの真名団地は、約5万6000㎡という広大な敷地に建てられた低所得者向けの市営住宅だ。約60棟、299戸。しかし、現在の住人は10人弱。それも、来年3月には全員が市から転居を打診されている。