-
1001. 匿名 2024/12/27(金) 10:10:30
>>908
親戚は肺炎球菌だったよ。+0
-1
-
1002. 匿名 2024/12/27(金) 10:10:31
1医療機関あたり40人でも多いと思いますが
うちの県のある地域の1医療機関あたりの
インフル報告者数は 100人超えてます、、
患者さんも病院も大変でしょうね、、、+8
-0
-
1003. 匿名 2024/12/27(金) 10:14:22
みんな潔癖になりすぎて菌やウイルスにまみれてなかった状態からの、はっちゃけ忘年会シーズンだもんね。+10
-1
-
1004. 匿名 2024/12/27(金) 10:14:42
>>925
こういう数字見ると空気感染より飛沫感染の方がはるかに感染力強いんだろうなって改めておもうよね
コロナ前に風邪を引いた人がマスクせずにくしゃみをするとどれだけ飛沫が飛ぶかって映像見たけど、自分の半径1、2メートルの範囲に半円形に広がってくんだってね
しかもウイルスは軽いからくしゃみで広がったままそこに結構な時間留まるんだって…
こんなのマスクもせずにダイレクトアタックされたら有無を言わさずかかるよ
混雑してる電車内だったら一発アウト+4
-1
-
1005. 匿名 2024/12/27(金) 10:16:22
帯状疱疹のワクチンを打ちにいった夫がそろそろ帰ってくる。もらってくるなよ余分なものを+7
-1
-
1006. 匿名 2024/12/27(金) 10:17:31
これから東京行くけどマスク買おうかな
10年かかってないけど+6
-4
-
1007. 匿名 2024/12/27(金) 10:18:38
今まさにインフルにかかってます+6
-0
-
1008. 匿名 2024/12/27(金) 10:22:11
>>1005
帰ったら優しくシャワーをお勧めしたらどうだろう(全部洗い流していただく)+4
-1
-
1009. 匿名 2024/12/27(金) 10:24:42
>>4
ウイルス干渉説はデタラメだったってことか+6
-1
-
1010. 匿名 2024/12/27(金) 10:25:44
>>555
くしゃくしゃパーマで地味な女性だけど。噂の女なの?+0
-0
-
1011. 匿名 2024/12/27(金) 10:29:43
>>1008
庭で高圧洗浄機もって待機します+6
-0
-
1012. 匿名 2024/12/27(金) 10:35:11
>>1004
なんか2020年は他の肺炎とかも減っててコロナと足したらだいたい例年とあまり変わってなかった気がする+4
-1
-
1013. 匿名 2024/12/27(金) 10:35:44
>>987
鼻水は出し切る、咳も外出時や他者と会う時以外は無理に止めないって大切だと思うんだよね
身体が出したいと思って出してるのに止めたら治るのが遅くなるから+10
-0
-
1014. 匿名 2024/12/27(金) 10:36:10
>>1005
病院行くともらうよね+7
-0
-
1015. 匿名 2024/12/27(金) 10:37:25
インフルエンザかコロナって診断されたら仕事これなくなるから、受診するな!って圧力が会社にあって、みんなぐったりしながらも隠して働きましたー。+2
-4
-
1016. 匿名 2024/12/27(金) 10:37:42
>>1005
こんな時期にわざわざ行かなくてもいいのにね
ワクチンなんていつでも打てる+5
-0
-
1017. 匿名 2024/12/27(金) 10:38:06
盆にコロナもらったし親戚に会いたくねーよ+2
-0
-
1018. 匿名 2024/12/27(金) 10:43:50
>>88
単身赴任の旦那が帰ってくるけど、保菌してそうで怖い!コロナもあいつが運び入れて一家全滅した。
危機感薄い奴はこの先も苦労するから、離婚したい気持ちすごく分かります+30
-3
-
1019. 匿名 2024/12/27(金) 10:45:21
>>57
昔は社会的には今ほど過敏じゃなかった。
2018年1月
インフルエンザ 1週間の患者数100万人超
https://www.kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000231&ssl=on
+11
-1
-
1020. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:31
昨日イナビル吸ったけど熱も下がらんし、頭も痛いままなんだけど…
効いてるこれ?
+3
-0
-
1021. 匿名 2024/12/27(金) 10:52:50
免疫あげてかかっても軽症ですむようにするしかないって思うわ。
もちろん予防はするけどさ。
そこらへんにマスクしないで咳しまくってる人もいるし
銀行やレジ、電車で後ろの人が咳したら髪の毛に見えないレベルでつくわけで自分の髪触ってからの目を触ったり口に触れたりしたらとか考えてたらもう何もできんよね。+3
-1
-
1022. 匿名 2024/12/27(金) 10:54:35
>>1019
インフルエンザはコロナ禍で世界的に激減してたよ
だから日本だけの現象じゃないし、マスク誰もしてない国でも激減してた
現に日本ってまだマスクしてる人かなり多いけど、インフルエンザ大流行してるじゃん
それはどう説明するの?+2
-2
-
1023. 匿名 2024/12/27(金) 10:56:29
>>432
諸症状の薬ならヨドバシで買えるよ+5
-1
-
1024. 匿名 2024/12/27(金) 10:59:38
>>119
発症してないだけでインフルエンザウィルス持ってる可能性はゼロじゃないから、咳によってばら撒かれる可能性は拭えない
言い訳されても困るよ+7
-5
-
1025. 匿名 2024/12/27(金) 11:01:41
>>392
うちと一緒だね☆
夫はマスク狂だけど笑
クリスマスとかなんだったっけ?って感じ
食材もったいないから1人で食べたよ泣+2
-1
-
1026. 匿名 2024/12/27(金) 11:02:52
>>633
スーパーは年末年始おやすみだよ!+2
-0
-
1027. 匿名 2024/12/27(金) 11:03:35
>>1013
> 身体が出したいと思って出してるのに止めたら治るのが遅くなるから
本当その通りですね!
目から鱗でした+3
-0
-
1028. 匿名 2024/12/27(金) 11:03:47
新幹線乗ったけどマスクした
+4
-0
-
1029. 匿名 2024/12/27(金) 11:05:04
>>967
でもさ子供だと心配じゃない
うまく症状話せないし。
大人だと熱あると会社が一応証明書もらってきてみたいな雰囲気なんだよ。+3
-0
-
1030. 匿名 2024/12/27(金) 11:07:20
>>945
「感染してない」書いたところは検査をした
「症状が出てない」と書いたらところは見て判断した+0
-0
-
1031. 匿名 2024/12/27(金) 11:07:48
>>13
電車の端にもたれかかってたらノーマスクカップルが至近距離に来てぺちゃくちゃぺちゃくちゃ喋り始めてムカついた
混んでるわけでもないのにマスクしてる人の目の前で喋る事ないじゃん
+6
-9
-
1032. 匿名 2024/12/27(金) 11:08:04
>>26
抗インフル薬のんだ?
1-2日で熱だけは下がったよ+2
-0
-
1033. 匿名 2024/12/27(金) 11:09:08
3日前から胃痛喉の痛みが酷くて病院来たらやっぱインフルエンザAだってよ
今日仕事納めかつ忘年会だったんだけど…(笑)+1
-0
-
1034. 匿名 2024/12/27(金) 11:14:31
テレワーク自由にできる会社だから全然風邪引かなくなった+3
-1
-
1035. 匿名 2024/12/27(金) 11:15:45
街にいるとゴホゴホゴホじゃなくてウェヘン!!て咳する人多いよねくしゃみと+1
-0
-
1036. 匿名 2024/12/27(金) 11:16:53
>>4
「コロナ対策」じゃなくて「感染症対策」だからね
・手を洗浄、消毒する
・発熱したら人と対面しない
・マスクをして咳やクシャミは口元を覆う
守っていれば感染の確率を劇的に減らせる
だから病室に行ったらみんなやってるわけで+9
-0
-
1037. 匿名 2024/12/27(金) 11:19:02
加藤スケベ大臣がマスクは個人の判断に委ねるで一気にマスク着用率減少したからな。+0
-0
-
1038. 匿名 2024/12/27(金) 11:19:23
>>759
じゃあワクチンは一定の効果があるってことだよね
だから打ってるんだし
でもそう思わない人が大多数なんだろうね
世の中的には+1
-4
-
1039. 匿名 2024/12/27(金) 11:20:49
>>185
両方別に矛盾してないよね?
インフルエンザワクチンは重症化を防ぐために打ったほうがいい、インフルエンザで発熱したときにロキソニンを飲むと脳症のリスクが上がる
どちらもよく言われてることだと思うけど+6
-2
-
1040. 匿名 2024/12/27(金) 11:20:50
>>803
馬鹿は言い過ぎ
普段から口に出るタイプ?+2
-0
-
1041. 匿名 2024/12/27(金) 11:21:34
>>1022
あの当時ほどマスクしてないし、会食の機会(マスクしない)だって増えてるでしょう
それに感染者が激減してウイルス暴露機会が減って集団免疫は薄れてるし
ユニバーサルマスキングの有効性は世界各国から論文出てますよw+4
-3
-
1042. 匿名 2024/12/27(金) 11:23:11
>>57
マスクの威力はすごいね
コロナ前まで風邪感染者がマスクするべきで他の人はしないのが当たり前でもし感染者の前で他の人がマスクしたら失礼な風潮だった+10
-0
-
1043. 匿名 2024/12/27(金) 11:26:59
インフルぐらいだと、電車や人の多い場所ではマスク、流行中の外食控える、で感染しない
コロナは高機能マスクじゃないと感染者いると換気悪いと危ない+1
-0
-
1044. 匿名 2024/12/27(金) 11:27:24
>>8
イオンで買い物してると、おっさん、おばさんで咳ゴホゴホして買い物してる人いる
しかもウイルスついた手で焼き芋の袋ベタベタ触って食品に向かってゴホゴホしやがる。+19
-1
-
1045. 匿名 2024/12/27(金) 11:28:54
中1子供、昨日の夜から発熱、さっき医者に行ったらやっぱりインフルエンザだった。ギリ年末前のまだ医者がやっている時でよかった。後は家族がうつらないことを願う!+12
-1
-
1046. 匿名 2024/12/27(金) 11:31:42
>>1011
優しくないw ゴーストバスターズや+1
-0
-
1047. 匿名 2024/12/27(金) 11:35:16
>>303
ちょうど今A感染2日目で解熱したところ
この後も頭痛続くのかなぁ、がんばろ…+1
-0
-
1048. 匿名 2024/12/27(金) 11:35:54
スマホが盲点なんだよね。外で手洗いしてない状態で操作。帰宅して手洗いシテもスマホはそのまま。それを触り顔周りを触れたら感染する。
+8
-0
-
1049. 匿名 2024/12/27(金) 11:42:04
コロナが大丈夫になったからって、みんなマスク外しすぎ。
自分が咳出る時はつけてよね。
+1
-1
-
1050. 匿名 2024/12/27(金) 11:43:20
>>128
逆になんかあって重症化したら責任とれるのかって思うけど+1
-0
-
1051. 匿名 2024/12/27(金) 11:43:47
>>9
あと電車やなんかでベラベラ喋ってる集団ってだいたいマスクしてないよねー+23
-0
-
1052. 匿名 2024/12/27(金) 11:44:31
こんな事態でも帰省はやめれないし、年始のご挨拶も変わらずやらなきゃいけない。
古いしきたりで嫌々な人も多いと思う。
規制しても行きたい人は行くんだろうから、行かなくてもいいような理由を作りたいものだ。+9
-1
-
1053. 匿名 2024/12/27(金) 11:45:45
>>798
抗体できるっていっても、インフルって数年前の罹患したときの抗体なんて残ってるの?
風疹とかりんご病じゃあるまいし、、、
+16
-0
-
1054. 匿名 2024/12/27(金) 11:46:57
COVID-19後の感染リスク
新たな研究で、COVID-19感染者は細菌感染(4.34% vs 1.48%)やインフルエンザ(10.88% vs 5.41%)、マイコプラズマ感染(3.57% vs 0.78%)のリスクが非感染者に比べて大幅に高いことが判明。
ttps://www.thelancet.com/journals/lanwpc/article/PIIS2666-6065%2824%2900212-8/fulltext+0
-1
-
1055. 匿名 2024/12/27(金) 11:49:56
>>1053
残ってないだろうから感染はするだろうね
ただ、記憶免疫細胞が覚えててくれたら未感染未ワクチンよりは早く免疫が働きだす+8
-1
-
1056. 匿名 2024/12/27(金) 11:51:14
外来が通じないみたいね。
感染爆発してる+5
-0
-
1057. 匿名 2024/12/27(金) 11:52:03
インフルエンザA型だったー
保育園で他の職員もなってたのと熱出ても病院行かずに登園してきた子に移されたな泣
貴重な休みがぁぁ+15
-1
-
1058. 匿名 2024/12/27(金) 11:52:17
>>1022
激減て…
その年によって流行の数が違うんだから別におかしいとは思わんけど。
+0
-0
-
1059. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:31
かかりつけの小児科が全然予約取れない
朝の7時からネットで予約受付だけど7時1分にはその日の予約全部埋まっちゃう
たぶん30秒とかでいっぱいにになってる+10
-0
-
1060. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:52
>>1057
今、A型流行ってるのかな。
私の知り合いも5人感染した人いて、皆A型。
別々で感染したのに。+6
-0
-
1061. 匿名 2024/12/27(金) 11:54:59
インフルワクチンは効くの?
コロナの場合
コロナ後遺症になってるのも
コロナワクチン打った人ばかりですし
本当にワクチンは良いものなのでしょうかね?
今年から始まったインフルの鼻ワクチンは
注意事項を読むと感染を広げそうなものですし
そういうのも原因で爆発的に感染が広まっている可能性もあるのでは?+8
-0
-
1062. 匿名 2024/12/27(金) 11:55:23
>>97
ウイルスってそれだけで漂ってるというより、飛沫のエアロゾルとか埃とかにくっついて漂ってるのが大半だから、マスクには十分意味があるよ〜
スパコンの富嶽と理化学研究所と大学で結果出してるのに、何の知識も根拠もなくマスクは無駄!とか言ってる人居るの嘆かわしいよね+12
-6
-
1063. 匿名 2024/12/27(金) 11:57:37
不顕性感染
(ふけんせいかんせん)
>
細菌やウイルスなどの病原体が
からだの中に侵入して増えるが、
病気の症状を示すことなく、
知らない間に免疫ができてしまうような感染のしかた。
>
インフルエンザに感染すると
およそ半日から1日ほどで発症しますが、
感染していても発症しない人もいるのです。
これを不顕性感染と言います。
しかしこの不顕性感染は発症していなくても
他の人にウイルスが感染してしまう可能性があります。+3
-0
-
1064. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:28
>>1031
その人らが咳をゴッホゴッホしてたわけじゃないなら
そこまで気にするのは病的では+8
-1
-
1065. 匿名 2024/12/27(金) 11:59:07
ウィルスどうこうよりも会話中の「唾液の飛沫」が気持ち悪いから
外出するときはマスクしろや+5
-5
-
1066. 匿名 2024/12/27(金) 12:00:24
>>1062
マスクせずに呼吸してこまめに換気してるつもりになってるのでは。
要は乾燥させないのが大事なんだけどね。
マスクしようがしてなかろうが、咽喉の乾燥に注意を払わなければ効果なし。+4
-2
-
1067. 匿名 2024/12/27(金) 12:01:06
昨日から風邪の症状があって、今日病院で検査したらインフルエンザA型だった
高熱は出てないけどやたら寒気と頭痛がする
今のインフルエンザはあまり高熱出ないみたいなの本当だね+5
-3
-
1068. 匿名 2024/12/27(金) 12:02:04
>>1067
私の周りの感染した人もA型ばかり!+4
-0
-
1069. 匿名 2024/12/27(金) 12:02:51
>>1061
インフルエンザね経鼻ワクチンは水平伝播するって記載されてるよね
広げてる可能性大だと思う+5
-0
-
1070. 匿名 2024/12/27(金) 12:05:07
>>1057
保育士さん?いつもありがとうございます
冬なんて子ども達
何かしら感染してるし、どうやって防御してるんだろうと不思議に思ってた
やっぱり感染してしまう時はしてしまうよね
+4
-0
-
1071. 匿名 2024/12/27(金) 12:07:08
>>1022
日本だけじゃなくマスクに忌避感少ない東アジアはコロナも感染者数が少なかった。
これ言うと日本の感染者数世界一とか言い出すだろうから先に言っておくと、
他の国の感染者数が落ち着いた時期、対策緩和で検査で感染者が把握されなくなった時期に日本が目立っただけ。
また、日本の人口密度も考慮に入れるべし。+4
-0
-
1072. 匿名 2024/12/27(金) 12:07:50
>>1061
これ生ワクチンじゃないの?
体調不良や忙しい時や免疫落ちてる時にやったら感染しやすいから、こういうところが発生源になって流行するんだよな…
何度説明しても「ワクチンはワクチンでしょ」とワクチンの種類で区別つかない人たくさんいるから嫌だ。+11
-0
-
1073. 匿名 2024/12/27(金) 12:10:27
タミフル飲んで熱下がったらみんな仕事休みだからそこら中に外出してるもんね、、そりゃ移るわ。+2
-0
-
1074. 匿名 2024/12/27(金) 12:11:06
>>97
不織布マスクって帯電加工されてるから小さなウイルス程度は静電気で吸着するんよ。
だから気にするところはマスクの繊維の細かさじゃなくて、顔とどれだけ密着させられるかだよ(笑)
画像はマスクの繊維に吸着した微粒子
不織布のからみあった繊維を簡単にすり抜けないのがわかる+8
-3
-
1075. 匿名 2024/12/27(金) 12:11:30
今日行った小児科、午後から休診で年末年始休む気満々だった。子供が熱出た昨日のうちに診察予約しておいて良かった。
子供の分のタミフルゲット出来ただけで安心。この先、大人がうつったら市販の薬で乗り切るわ。年末年始の予定は全てキャンセルし、家で本当の寝正月。美味しいもの食べたかったなぁ。+4
-0
-
1076. 匿名 2024/12/27(金) 12:11:35
>>2
年末年始は「遊びに行かない、買い物しに行かない、外食しに行かない」これを守ってステイホームをしていれば大丈夫だよ!+17
-0
-
1077. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:47
>>1061
インフルワクチンやった人から
感染拡大してると思う
何年も前から
その説を言うと
陰謀論者扱いだけど+9
-2
-
1078. 匿名 2024/12/27(金) 12:15:25
>>25
インフルなんか大昔から冬に警報出てるよ
キチ○イ反ワクさん+4
-12
-
1079. 匿名 2024/12/27(金) 12:16:13
>>1069
生きたインフルエンザウイルスを使った生💉を鼻の粘膜に噴射するとか
+1
-0
-
1080. 匿名 2024/12/27(金) 12:20:49
>>354
インフルエンザにロキソニンが行けないのは子供の話です。それはインフルエンザ脳症とは関係なくインフルに対してアスピリンを使用したのが原因でライ症候群と言う病気になる可能性があるからです。どちらも脳の障害なので、混同されているかもしれません+2
-0
-
1081. 匿名 2024/12/27(金) 12:22:11
>>490
おっしゃる通り大人に対しては問題ないです。子供に対してライ症候群の懸念で禁忌になっていることを混同されている可能性があります。+3
-0
-
1082. 匿名 2024/12/27(金) 12:22:22
>>3
Aの方がやばいと思ってた。+3
-1
-
1083. 匿名 2024/12/27(金) 12:25:19
>>21
適当だからだよ
コロナの検査だってインチキだったでしょ?+5
-7
-
1084. 匿名 2024/12/27(金) 12:27:12
予防接種してたもののインフルになるから今年から打つのやめた。
うがい手洗いを徹底してる。+1
-0
-
1085. 匿名 2024/12/27(金) 12:27:55
>>69
そうなのか。
そういう人はコロナ禍の間だけ手洗いしてコロナ前もしてなかったのかな。
+0
-0
-
1086. 匿名 2024/12/27(金) 12:29:37
>>1069
え…何これヤバすぎ
撒き散らすだけじゃん+3
-1
-
1087. 匿名 2024/12/27(金) 12:30:22
不潔な人ほど
インフルかかってないよ
うちの旦那とか+3
-0
-
1088. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:33
>>1013
本当にそうだよね
ウイルスに対しての身体の反応を薬で止めるの良くないと思う
熱も。
熱は薬で下げるものじゃなくて、身体がウイルスと闘って治ると自然に下がるもんだよ
悪寒がして、そのあと熱が上がりきったら頭や腋窩とかを冷やして水分塩分摂って安静にしてれば1〜2日くらいでバーッと発汗して熱が下がる。
薬使わないとめちゃくちゃスッキリ治るの。+3
-3
-
1089. 匿名 2024/12/27(金) 12:31:45
>>1077
SNS見るとワクチン打ったのに感染したーって投稿多くて笑う
何の予防にもなってないどころか感染しやすくなってる事に何故気づかない?
そして学習しないから次もまた打ってかかるw+5
-1
-
1090. 匿名 2024/12/27(金) 12:33:10
>>21
キットにA,Bって表示あると思うんだけど+4
-0
-
1091. 匿名 2024/12/27(金) 12:36:33
>>1088
風邪の症状は身体による治癒行為なので
解熱剤で熱を下げちゃうとそのまま解毒されず毒が残って
インフルエンザ脳症になったりする
医者もヤブばっかりだから平気で解熱剤処方したりする+2
-2
-
1092. 匿名 2024/12/27(金) 12:38:10
>>1087
不潔もよくないと思うけど、潔癖もダメなんだよね
今の日本は潔癖な人が多すぎる
それから免疫上げる方に力を入れた方がどの病気に対しても有効+3
-1
-
1093. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:13
>>1060
私の周りでもみんなA型でした!+4
-0
-
1094. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:35
>>532
そうだよ、だから日本人全員観念してマスクしてよね+2
-0
-
1095. 匿名 2024/12/27(金) 12:39:46
>>1067
えー、自分は39℃出たから人によると思う。
ウイルスがどこの部位で悪さするかで
痛さも変わるね。+8
-0
-
1096. 匿名 2024/12/27(金) 12:41:09
>>1070
なんとか耐えてたのですが、残り1日で感染してしまいました!マスクしたり手洗いしてても移る時は移ってしまいますね。それだけ感染力が強いのかもしれません!+7
-0
-
1097. 匿名 2024/12/27(金) 12:43:26
日本人全体の免疫力が下がっているのかもしれない。世界的なことかもしれないが
若い健康な人でも肺炎で入院したりしている
怖いね、これから色んな感染症が流行りそう
撲滅しつつあった結核も又ゾロ出そう+3
-0
-
1098. 匿名 2024/12/27(金) 12:44:04
>>1013
市販の薬は止める物多いね。
病院の処方だとムコサールとか
出しやすくする薬が主だよ。
(その薬が不足らしいけど…)+0
-0
-
1099. 匿名 2024/12/27(金) 12:45:52
旦那から始まり、今日小学生と、保育園の娘がインフルエンザA。娘と一緒に寝てるし、咳をおもいきり浴びてるし、私も時間の問題かと思ってる。ならないに越したことはないんだけどね。+4
-0
-
1100. 匿名 2024/12/27(金) 12:46:31
インフル感染した事ない
何でだろ?
コロナはなったけど+1
-0
-
1101. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:15
うちの職場も順番に感染していってる。+1
-1
-
1102. 匿名 2024/12/27(金) 12:47:41
>>732
おワク◯ンのせいですかね+10
-1
-
1103. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:12
コロナ茶番やり切ったから今度はインフルで煽ってきてるの丸分かり
この煽り方コロナの時と一緒
目的は「国民を不健康にさせる事」
まず実体はここまで蔓延してないしやたらニュースで咳止め咳止め言ってるでしょ
咳止めなんて中枢神経に作用するめちゃくちゃ危険な薬だから安易に飲むもんじゃない
(下痢止めとかも同様)
分かってる医者は咳止めじゃなくて気管拡張テープ出す
メディアでここまで咳止めアピールする所がああ~って感じ
あとコロナ茶番の時にインフル検査にワクチンと同じ酸化グラフェン仕込んでたからそれが悪さしてるのもある
綿棒で鼻に突っ込む奴ね
上咽頭に擦りつけるら、あそこが炎症すると熱出るし体のあらゆる不調に繋がる超重要な部分
+8
-3
-
1104. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:23
>>25
やっぱりアレって免疫破壊されるんだー
病気にかかりやすくなった気がする。+23
-2
-
1105. 匿名 2024/12/27(金) 12:49:06
>>57
でもコロナは増え続けたよね+3
-1
-
1106. 匿名 2024/12/27(金) 12:49:35
>>2
保育園勤務たけどめちゃくちゃ流行ってる。
兄弟がインフルでも普通に連れてきたり、解熱したからって1週間待たずに登園させる非常識な親のせいで各クラスの職員、子ども達にバーっと広がっちゃって、もれなく私も感染した。+21
-0
-
1107. 匿名 2024/12/27(金) 12:49:46
>>385
飛沫と空気両方だよね+5
-0
-
1108. 匿名 2024/12/27(金) 12:50:30
常にマスクをしていて
喘息持ちなので、たまに咳をする時はバスタオルのような大きいもので顔をおおって
低くなってしているし
咳が止まらない時は、トイレや外に出ていた
先週の昼から急激に具合が悪くなって
熱も出てきたので早退した
翌日に休んで検査したらインフルA型だった
このまま冬季休業に入らせてもらった
私が早退した翌日から
バタバタと10人以上がインフルに感染
私が感染拡大の犯人のようになってるんだけど・・・
私が一番先にインフルに感染していたとして
1日前からウイルスが出てたとする
でも意図的に、インフルだとわかったまま会社にいたわけでもない
咳エチケットは常に気を使っていた
インフルでも空気感染するのなら
ウイルスをばらまいていたのは確かだけど
私が感染拡大の犯人だと
断定されなきゃいけないのかな?
+3
-8
-
1109. 匿名 2024/12/27(金) 12:50:44
>>379
ね。
コロナ前は何もしてなかったのかと思って気持ち悪いよね。
手洗いうがいなんて常識なのに。
マスク関係ないし。+5
-0
-
1110. 匿名 2024/12/27(金) 12:51:25
>>891
マスク、なんの役にも立たないよね+8
-11
-
1111. 匿名 2024/12/27(金) 12:53:07
>>998
そんなのわかってるんだってばー(笑)
じゃあ病院行く人って何のためにB型行くの?診断貰って薬もらうためじゃないの?+3
-3
-
1112. 匿名 2024/12/27(金) 12:53:21
>>1111
B型じゃなくて病院(笑)+2
-0
-
1113. 匿名 2024/12/27(金) 12:53:31
あとインフルワクチンなんか打っちゃいけないよ
ワクチン打った方が感染する自然免疫落とすから
インフルワクチンは利権と金儲けの為のだから
小麦乳製品止めて発酵食品取って腸内環境整えれば自然免疫が発動する
普段は漢方を活用して風邪引いても温めて自然免疫に従う治し方する
私はワクチンもPCR検査も(あれもグラフェン仕込んでる)してないからそれで健康だけどワクチン打った人はもう体の中で反応起こしてるから無理だろうね+5
-2
-
1114. 匿名 2024/12/27(金) 12:54:14
>>77
それ言う人も多いけど、マスクせずに咳したりくしゃみしたりする人が目立つだけよ。
私はマスクしてるくせに咳やくしゃみの時にずらす人が多いと思うわ。+4
-0
-
1115. 匿名 2024/12/27(金) 12:54:43
>>723
マスクは本当に意味ない。
気持ち程度だな。+5
-7
-
1116. 匿名 2024/12/27(金) 12:56:15
>>1062
富嶽出す人よくいるんだけど。
あれは別に富嶽が正確ってわけではなく処理能力が抜群に速いってだけなんだよね。
なのに「富嶽がー!」って叫ぶ人が多くて笑う。+4
-7
-
1117. 匿名 2024/12/27(金) 12:57:17
>>1074
だからそのマスクをポケットに入れたり腕につけたりして歩いているものすごく不衛生な人が多くて気持ち悪いんだよ。
しかも同じマスク何日してるんだ?って人とかね。+5
-2
-
1118. 匿名 2024/12/27(金) 12:57:43
>>171
マスクは気持ちだからね+3
-0
-
1119. 匿名 2024/12/27(金) 12:58:43
>>214
でもコロナは減らないよね+1
-0
-
1120. 匿名 2024/12/27(金) 12:58:53
メガネから、コンタクトにしたら
風邪ひきやすくなった
インフルにも数年ぶりにかかった
水中メガネ、効果有るかも+2
-0
-
1121. 匿名 2024/12/27(金) 12:59:01
>>239
コロナ激増してたけど+3
-2
-
1122. 匿名 2024/12/27(金) 13:00:34
>>1115
マスクもワクチンもしっかりやってる病院でクラスター起きたんだからたいした効果なんてないのよ+7
-4
-
1123. 匿名 2024/12/27(金) 13:01:04
>>529
うん
発症していなければただの健康体だからね。
なんの問題もないよ。
無症状と言われる人の唾液をペットボトル1本分くらい飲むか浴びるかして感染するかどうかくらい。+4
-6
-
1124. 匿名 2024/12/27(金) 13:02:49
>>522
完全同意。
私もコロナ騒ぎの時もマスクしてなかったわ。
でもインフルエンザもコロナも感染していない。
夫は2回感染して死にかけたけど私はなんともなかったわ。
自衛すればいいのよね。
他人にまで強要するからおかしいんだって。
大学病院でもマスクは個人の自由になっているところもあるのに。+4
-14
-
1125. 匿名 2024/12/27(金) 13:04:13
なんか必死な反コロナ反マスクがいるなw
ミスリードなデマを一生懸命布教しようとしてる+6
-4
-
1127. 匿名 2024/12/27(金) 13:06:03
カフェ入ったけど、このニュース見てとっとと帰ることにしたよ
年末にかかりたくないな+10
-0
-
1128. 匿名 2024/12/27(金) 13:06:25
夫腎不全でコロナで死にかけた人も久しぶりに出てきたなあw+1
-2
-
1129. 匿名 2024/12/27(金) 13:07:49
>>1127
ねえ
病院閉まるし、せっかくの年末年始のお休みなんだからしんどい思いしたくないもんね+4
-0
-
1130. 匿名 2024/12/27(金) 13:08:17
娘が2日前から突然39度後半から40度超の熱出してる。
昨日耳鼻科行ったけどインフル陰性…でも解熱しなさすぎて今日また小児科行く。
ちなみに昨日の耳鼻科はやばいほど混んでて、3/4はインフルコロナだって言ってた。帰ったらシャワー浴びた方が良いよって先生に言われて帰宅後可哀想だけど私も含めお風呂に入った。みんなも気をつけて。+9
-0
-
1131. 匿名 2024/12/27(金) 13:08:34
夫が昨日インフルA型陽性
私も今朝から喉が痛くなってきた、、
予防接種打ってたんだけど、軽症で済まないかなぁ!?+4
-0
-
1132. 匿名 2024/12/27(金) 13:08:47
翌日インフルA型発症したおかんと、一日おしゃべりして食事も対面でシェアまでしたのに、うつらなかった
と思ってるけど、実は無症状なだけ?
コロナ以降無症状でも撒き散らしてるんじゃ?!…ってめっちゃ怖い+1
-1
-
1133. 匿名 2024/12/27(金) 13:09:20
>>1124
同じく
マスクせずコロナもインフルエンザも罹ってない
怖い人が自衛すればいいんだよ
他人にマスクを求める前にマスク1枚でウロウロせず、引きこもるかゴーグルに防護服くらい着てほしいもんだよ+8
-13
-
1134. 匿名 2024/12/27(金) 13:10:41
実家の母が風邪ひいて(熱はない)咳もすごいし節々が痛い、怠いって言ってるのに病院にも行かず、マスクしてるとはいえ近所の人と立ち話したり近所の子供と戯れたりしてたから思わず激怒してしまった
ご近所さんが何かお土産持って来てくれたらしいんだけど小さいお子さん連れて来てくれてさ
出た母がなかなか家に戻って来なくて子供とキャッキャしてる声がしたから帰って来てから「あのさぁ、病院にも行かないでただの風邪かもインフルかもコロナかもわからかいのに何でそんなにしょっちゅう外に出るの?ましてや小さい子だよ?冬休み中に移したらどうするのよ可哀想に。少しは自覚しなさいよ!」って言ったら「だってせっかく持って来てくれたのに」とか言い訳するから「だから受け取って「ありがとう、ごめんね、おばちゃん風邪ひいてるんだ。移したら大変だから」って言って説明してすぐ別れればいいよね⁉︎」って言ったんだけど「アンタちょっとおかしいよ」って言われたわ
私からしたら母親の方がおかしいんだけど
頭に来たから「そういうの、老害って言うんだよ」って言ってしまった+31
-4
-
1135. 匿名 2024/12/27(金) 13:10:45
しまむら行くと咳してる人多過ぎる。
なぜかどこよりも咳してる+3
-0
-
1136. 匿名 2024/12/27(金) 13:11:39
気をつけてたのに罹患しました
インフルエンザAだー+1
-0
-
1137. 匿名 2024/12/27(金) 13:12:06
>>6
やったー!義実家に帰らずに済むぞっ!
旦那が22日にインフルエンザなって今日から野に放なたれるけど私が持ってるかもだし…。
うつらなかったけど潜伏してるかもだから油断できないね+10
-0
-
1138. 匿名 2024/12/27(金) 13:12:15
>>768
下がらない人いますか?って聞いてるのにw+3
-0
-
1139. 匿名 2024/12/27(金) 13:12:57
子供が熱で呼び出された時、咳してるのに我が子を抱っこして玄関まできてくれて、申し訳なくなった。+6
-0
-
1140. 匿名 2024/12/27(金) 13:15:26
>>1108
ここぞとばかりにあなたを落としたい、叩きたいんだよ。
あなたが若いイケメンなら言われない。+2
-0
-
1141. 匿名 2024/12/27(金) 13:16:01
休み明けが本当に怖い
連休は人混みに行かないようにするけど、休み明けてから周りで流行ったら結局貰っちゃうんだよなあ…+3
-0
-
1142. 匿名 2024/12/27(金) 13:16:15
インフルエンザA確定出ました
熱が39.8度まであがって頭痛が酷くてしんどい+8
-0
-
1143. 匿名 2024/12/27(金) 13:16:22
>>73
ちょっとした地方都市の病院勤務です
ここ数日ずっと発熱外来激混みです
発熱外来の電話も繋がらないんだけど!というクレームも殺到してます
受診患者があまりに多くて早い段階で終了しちゃうケースもあります…
検査技師や看護師も医師も体調悪い人多くてパンク状態です…+15
-0
-
1144. 匿名 2024/12/27(金) 13:19:46
>>862
今インフルエンザAかかってます。
私は痰がらみの咳から始まって、次の日37〜37.8の熱、頭痛、頭のだる重い感じがして検査したらインフルエンザAでした。
仕事場にコロナの人がいたのでコロナだと思ってたらインフルエンザで驚きました。
息子と旦那にもうつしてしまったみたいで、感染。
2人とも咳からスタートで、その後38.9とかまで発熱してる。
今回はそこまで熱が上がらない人も多いみたいです。+7
-0
-
1145. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:32
>>1
どこ行ってもゲホゲホ咳してる人がいる。
インフルなのか コロナなのか•••
そういう人に限ってマスクしてない。
ホント迷惑。
年末年始は人の移動が凄いだろうから、まだまだ感染者増えまくりだろうね。
年末年始はどこにも行かず家で引きこもってよう。
+4
-0
-
1146. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:51
>>492
医療は何考えてるんだと思うけどシンガポールやタイやマレーシアもビザ緩めてるよね。
そのうち日本の二の舞いになりそう+1
-0
-
1147. 匿名 2024/12/27(金) 13:20:55
>>1
みんな2021年から免疫さがりまくりだね。
咳がひどい人はちみつ湯とりあえず飲んでみて。
はちみつには保湿殺菌作用があるとされるから症状が緩和されるよ。+4
-2
-
1148. 匿名 2024/12/27(金) 13:24:47
>>46
去年も娘のインフルAもらったけどここまでキツくなかった気がする。
2日間高熱で布団の中で寒くて震えてたけどそれ以外は特に症状無くて割と回復するのも早かった。
今年は熱は次の日には下がったのに4日目でまた発熱、鼻水、鼻づまりとにかくひどい、咳もでるし頭も痛くて明日で隔離期間終わるんだけど全然治ってる気がしない...
娘もまだ少し咳と鼻づまりがあるし(去年はすぐ元気になってた)今年のインフル結構しつこいタイプかも。
+6
-0
-
1149. 匿名 2024/12/27(金) 13:26:31
>>876
インフルがかった人でワクチン打ってた人いますか?私は打たなくて、なってしまって打ったほうがよかったのか…とずっと悶々としてます。+1
-0
-
1150. 匿名 2024/12/27(金) 13:26:43
>>1051
そうそう
しかも年末で忘年会?食事会?シーズンなのか年寄り集団のノーマスク、車内での大声で会話、めちゃくちゃ多い
+7
-1
-
1151. 匿名 2024/12/27(金) 13:29:57
>>1108
あなたに感染させた人は無症状で感染拡大させて
犯人犯人言うてますよ+2
-1
-
1152. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:22
インフルAに久し振りになったけど、ホントに辛かった。
3日間高熱でて、薬飲んだら楽になったけど、嗅覚無くなって味は苦味しかしなくなった。手も髪もザラザラバサバサ。
鏡見て一気に老けたと思った。
数日で嗅覚と味覚は戻ったからよかった。
髪はトリートメントしても浸透しない感じ。これも1週間くらいで落ち着いた。
食生活が戻って栄養が生き届くって事を実感したわ。+13
-0
-
1153. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:34
>>934
美容師です
コロナ禍の時は少しでも具合い悪いとキャンセルして頂けてたんですがね。みなさん年末年始の予定があるからやりたいのは分かるんですが、こちらも一番忙しい時なので正直勘弁してって感じです+30
-0
-
1154. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:43
頭痛と全身激痛で熱は39度
インフルだろうと思って検査行ったらコロナ陽性
ロキソニン出されたけどその日に熱は平熱
後は背中の痛みだけ。
熱下がったら外出してもいいですよーと!
最近はこんな感じなんですね!+8
-0
-
1155. 匿名 2024/12/27(金) 13:31:32
>>1151
不顕性感染
(ふけんせいかんせん)
>
細菌やウイルスなどの病原体が
からだの中に侵入して増えるが、
病気の症状を示すことなく、
知らない間に免疫ができてしまうような感染のしかた。
>
インフルエンザに感染すると
およそ半日から1日ほどで発症しますが、
感染していても発症しない人もいるのです。
これを不顕性感染と言います。
しかしこの不顕性感染は発症していなくても
他の人にウイルスが感染してしまう可能性があります。+8
-0
-
1156. 匿名 2024/12/27(金) 13:32:58
帰省シーズンだけど地獄の新幹線と飛行機になりそうな…
子連れで誰かがインフルかかったら悲惨だよ
こんな時は行かない選択もあると思う+17
-1
-
1157. 匿名 2024/12/27(金) 13:33:48
>>1144
うちは3歳児が保育園でもらってきて、一気に家庭内感染しました。全滅です。もうしんどすぎ。+11
-0
-
1158. 匿名 2024/12/27(金) 13:34:46
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
good-byコロナと思ったらこんにちはインフルなの!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうするのよ!!!!!!!!!!どうしてくれるのよ!!!!!!!!!!
さっさと緊急事態宣言出してよ!!!!!!!!!!
都民は全面外出禁止だよ!!!!!!!!!!
帰省だの旅行だのイベントだの冗談じゃないわ!!!!!!!!!!!!
糞ガキは外出るな!!!
ワクチンも薬も足りないってふざけるな!!!!!!!!!!!!
とにかくインフルを終息させるためには自粛しかないのよ!!!!!!!!
徹底的な自粛!!!!!!!!!!!!!!!!
新年行事を全て止めろ!!!!!!!!!!
経済なんか破滅してもいいんだ!!そんなことどうでもいいから徹底的な自粛だよ!!!!!!!!
帰省よりも命の方が大事!!!!!!!!!!
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!
私は絶対に高熱になって全身バラバラ痛い痛いって感じにはなりたくない!!!!!!!!!!+5
-10
-
1159. 匿名 2024/12/27(金) 13:35:17
インフルエンザが怖くて友達と友達の子供を家に招きたくない
当日元気でも保育園通ってる子だし潜伏期間の可能性もあると思うと不安で…こちらから招待したわけじゃないし断ってもいいかな+23
-1
-
1160. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:02
>>1149
内科勤務なので毎年打って大丈夫だった
けど、今年数十年ぶりに罹りました
職場のスタッフもほぼ感染している
ワクチンの型が外れたのでは?と思っている
+2
-0
-
1161. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:10
>>63
家族がインフルAだったんだけど、私もだるいな喉の咳あるなとウィルスが入ってきたのわかる。
お風呂に何回も入って身体温めてたら次の日には絶対復活するの
免疫が戦って勝つのかな+12
-0
-
1162. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:19
>>998
私もずっとそう思ってたんだけどそうでもないみたい。
実験で解熱剤使い続けた場合とそうじゃない場合と治りに差がほぼ無いって見た。
インフルの場合は超高熱だから、高熱で体力の消耗が激しいし飲んで調整した方がいいと思う。+13
-1
-
1163. 匿名 2024/12/27(金) 13:36:30
インフルワクチン打った人たちから
ほれみろ、打ってなかったからかかったんじゃん
って思われてそうで嫌だな…
もうコロワクの件でワクチン信用できなくなってうたなかったんだよ。+4
-5
-
1164. 匿名 2024/12/27(金) 13:37:05
>>425
4.5日もゆっくり寝てられないよね。
次々に家族感染していくし。
薬あるなら飲んで少しでも早く治したいわ。+9
-2
-
1165. 匿名 2024/12/27(金) 13:37:27
>>1134
お母さん、免疫不全の症状じゃない?
免疫が働かないと発熱しないんだよね
コロナ渦の前までは、免疫不全症候群の人は生ワクチンも禁止だったよ(今は推奨してるのかどうか知らないけど)+2
-1
-
1166. 匿名 2024/12/27(金) 13:38:46
>>1158
高齢の実母の脳内、本当にこんな感じ
近所からも、家族からも嫌われてる+11
-0
-
1167. 匿名 2024/12/27(金) 13:40:09
>>1163
インフルワクチン打った人が
インフルのウイルスをばらまいてるのに+6
-4
-
1168. 匿名 2024/12/27(金) 13:40:36
具合悪い癖に意地でも帰省するのがたんまりいるから、、年明け地獄だよ。+8
-0
-
1169. 匿名 2024/12/27(金) 13:44:36
>>1122
ね。
それなのにマスク信者は「マスクしてたから風邪引かなかった!」って。+3
-1
-
1170. 匿名 2024/12/27(金) 13:45:37
>>1134
うちの母みたい
ノリを重視+7
-0
-
1171. 匿名 2024/12/27(金) 13:48:04
インフルエンザの予防接種なんか全く打ってないけど、インフルエンザになったの30代の時に1回だけ。薬飲んだら落ち着いたし、高齢BBAだけど未だに予防接種打ってない。打つ意味が分からない。+1
-6
-
1172. 匿名 2024/12/27(金) 13:48:23
>>961
横
ヨーロッパとかは、専門医が見る前にかかりつけ医が見て、それから専門医予約するから時間がかかるってのもあると思う+5
-0
-
1173. 匿名 2024/12/27(金) 13:48:46
せっかくの年末なのに
旦那がインフル
発症しなくても
潜伏期間とかもあるしどこにも出れない
隔離大変
早く過ぎ去れ時間+10
-0
-
1174. 匿名 2024/12/27(金) 13:49:36
>>273
デパートの店員とかで付けてる人いるし
手製でもいいから付けてみたら?
子持ちからしたらすごく嫌だと思う+8
-1
-
1175. 匿名 2024/12/27(金) 13:50:06
>>1158
薬の副作用かなにか?
落ち着いてねお大事に+4
-0
-
1176. 匿名 2024/12/27(金) 13:50:07
>>1134
まさしく老害
すぐ風邪もらうやつほど
出かけたがるよね
症状出てる間くらい大人しくしてろ!って思う
優しいよあなたは
バカだから話にならんと会話もやめちゃう私なら+21
-1
-
1177. 匿名 2024/12/27(金) 13:52:10
>>1134
ゴホゴホしてる人ほど色々出かけるのなんでだろうね
電車でもゴホゴホしてる人ほどマスクしてない+19
-1
-
1178. 匿名 2024/12/27(金) 13:52:48
>>1044
なんで咳ゴホゴホする奴らって焼き芋の袋触る率高いの?
前の方のコメントでも、咳してるのに焼き芋の袋触ってたって見たわw+7
-0
-
1179. 匿名 2024/12/27(金) 13:53:15
今日急いでインフルエンザのワクチン打って来た
もう遅いですよね
でも打たへんよりはマシかなと思って‥+2
-6
-
1180. 匿名 2024/12/27(金) 13:53:54
>>1167
そうなの?+2
-1
-
1181. 匿名 2024/12/27(金) 13:54:58
>>1059
うちの近所は当日でも夜遅くの時間なら予約取れる事多いからほんとありがたい+1
-0
-
1182. 匿名 2024/12/27(金) 13:57:02
>>1167
バカみたい
またシェディングガーでしょ
反枠が混じってんの🤣
来なくていいよ+2
-5
-
1183. 匿名 2024/12/27(金) 14:00:50
>>1163
誰もわざわざそんなこと思わないよ
相当アタマがネットに毒されてるな
ネット民の妄想とリアルな現実は違うよ
ワクチン信者が打つんじゃなくて休めない人とか子供や高齢者えるとか単に現実的な事情で打ってるんだし、他人がどうしてるかなんて興味ないよ
反ワク対ワクチン信者って構造自体が反ワクの妄想だから
+3
-0
-
1184. 匿名 2024/12/27(金) 14:00:56
>>1178
焼き芋wみんな好きだよね
あと、やきいものふくろのなかに手を突っ込んで一個一個直に触って選んでるおばさん見た事ある。
そこにある全部の焼き芋の袋の中に手を突っ込んでた
焼き芋ってヤバいおばさん、引き寄せる魔力があるようだな!+3
-0
-
1185. 匿名 2024/12/27(金) 14:01:32
>>1158
少しだけ共感できるよ+1
-0
-
1186. 匿名 2024/12/27(金) 14:02:56
>>363
それな
どこにつけてるんだよ+4
-0
-
1187. 匿名 2024/12/27(金) 14:03:05
>>1108
素人は
感染についてなんの知識もないからね
あなたにうつされるより前に
うつされてるのに+3
-0
-
1188. 匿名 2024/12/27(金) 14:03:24
>>119
咳の種類は関係ないんだよ
アカの他人の唾液の飛沫が飛んでくるのが気持ち悪いんです
マスクくらいしてくださいな+9
-7
-
1189. 匿名 2024/12/27(金) 14:04:15
>>1180
インフルワクチン打った人が
インフルのウイルスをばらまいてる説は有る
信じるか信じないかはあなたしだい
+2
-2
-
1190. 匿名 2024/12/27(金) 14:04:19
冬って寒いし、感染症流行るし、予定もそれでキャンセルになったりで、ほんとにいいことないね。+0
-0
-
1191. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:12
>>122
うちのパート先のスーパーも体調不良者多くててんやわんやしてるわ。
店内寒いしね+3
-0
-
1192. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:13
>>1189
ありそう。軽症で、ばらまいてる説+2
-2
-
1193. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:43
今日病院に行ったらみんな発熱してたりして凄い人で待ちがいつもあまり無いのに1時間かかったわ…+0
-0
-
1194. 匿名 2024/12/27(金) 14:05:45
うちもクリスマスプレゼントもらってパーティして次の日終業式してその日の夜に発熱インフル
クラスで流行ってたらしいけど、逃げ切れたと思ってたのになぁ
うつらないように頑張ります+3
-0
-
1195. 匿名 2024/12/27(金) 14:06:16
>>370
だったらネトウヨも極右も自公を進めるのは何でなの?
高市なんて公明党とずぶずふ
中国人に免許出しまくりの国交相はいつも公明党主導で舵を切ってる
こういうとパヨクとか言われるけど左なんかじゃない
でも安倍信者や今の極右は
自民や公明の政治家が日本を中国から守るみたいな大嘘をつかないでほしい
中国優遇策を推し進めてきたのは自民公明のくせに+2
-0
-
1196. 匿名 2024/12/27(金) 14:06:18
インフルなりたくないけど
ワクチンもうちたくない。+5
-0
-
1197. 匿名 2024/12/27(金) 14:06:21
>>8
人混みでのノーマスクなんて恐ろしすぎて無理だな!
年末年始で大混雑なお買い物、年始の初詣なんかもマスク無しだなんて自殺行為。
前に大混雑の初詣行ったけど境内とか土埃めちゃくちゃ舞い上がっててそれを吸い込んでるんだ、、て感じてからマスク無しは無理になった
屋台とかその土埃めちゃくちゃ浴びてるんよね+12
-2
-
1198. 匿名 2024/12/27(金) 14:07:08
>>1184
おえっ
いくら皮は剥いて食べるとは言え、気持ち悪くて買う気失せる+4
-0
-
1199. 匿名 2024/12/27(金) 14:07:38
>>1108
やっぱり咳をしている人だとそう思っちゃうんだよなぁ
今回はタイミング悪くて喘息からのインフル感染
そのあとバタバタと感染者出たとなるの
あの人からだのね、って言いたくなるかもね+4
-0
-
1200. 匿名 2024/12/27(金) 14:07:49
>>263
発熱外来の電話予約9:00スタートですぐ電話かけたけど繋がらず。やっと繋がった9:10にはもう予約終了って言われて診てもらえなかった。もう一つの内科も9:30の時点でもう今日は発熱患者は見れないと言われた。+13
-0
-
1201. 匿名 2024/12/27(金) 14:09:01
インフルのワクチン意味不明
そのワクチン売った直後にインフルの症状出して免疫つけるなら意味なくないか?
その症状に遭いたくないないから予防注射打つんでしょ
そして打っておけば、かかっても重くならないっていやいや感染しちゃってるじゃん
自分の中ではあまり意味ないものと感じる+18
-5
-
1202. 匿名 2024/12/27(金) 14:09:12
>>1134
間質性肺炎っぽい症状だね+1
-0
-
1203. 匿名 2024/12/27(金) 14:10:52
>>1062
症状ある人がマスクするのは効果あるけど
症状ない人がマスクするのは、ご勝手にって感じ
押し付けなければ問題ない+6
-1
-
1204. 匿名 2024/12/27(金) 14:11:56
インフルエンザの感染者数はマスコミが煽る前まではずっと低い水準だったしインフル煽りを開始した時点でも定点4人と少なかったのに、マスコミが煽りだしてからたった3週間で10倍の定点40人まで増えてる。
過去これほど急激に増えた事など稀なケースで、マスコミがインフル煽りをした影響で定点の数字が跳ね上がってる可能性が非常に高い。
この数字が正しいならそれはそれで問題で
ここ3週間マスコミの煽り報道でマスクなど感染対策をする人が大幅に増えたのに、稀なレベルの急増を引き起こしてるんだから
感染対策をしない方がいいという事になる+1
-4
-
1205. 匿名 2024/12/27(金) 14:12:29
マスクの有無はもう個人の自由だけどさ、食品関係の店員や咳してる人は頼むからマスクをしてくれ。
コロナ禍になる前から思ってたよ。+21
-0
-
1206. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:00
>>50
私も、矯正で冬風が歯に沁みるから、ずーっとマスク+2
-0
-
1207. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:29
>>1205
咳してる人はマスクして欲しいな…電車内とか+10
-0
-
1208. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:41
>>1018
ヨコ
うちもです
昨日は混雑した会場でスポーツ観戦した夫が、明日飛行機で単身赴任から帰ってきます
なんで年末に混雑するところに行ったのか理解不能ですし、帰ってきて欲しくないです
既になんらかのウィルス保菌者と思います
あの人が来ると必ず誰かが体調崩します
受験生ふたり抱えてるので、はっきり言って私達の人生の邪魔でしかありません
勝手な振る舞いしといて勝手に寝込み、看病してもらうのが当然の夫
離婚したい気持ちすごくわかります+22
-0
-
1209. 匿名 2024/12/27(金) 14:13:44
>>1196
ワクチン打ってインフルになってる人、結構いるよ+11
-0
-
1210. 匿名 2024/12/27(金) 14:14:14
>>440
そうそう。年齢高めのクシャミがやたら大きいおじさん達だよね。
そして、近づいて話すとき(こっちは仕事)はマスクを下にズラす。
近くだからなおさら、きっちりして欲しいんだけど?💢
マスクの意味わかってるのか?+7
-1
-
1211. 匿名 2024/12/27(金) 14:14:45
保育園と幼稚園で働いていた時は高確率で感染してた。
毎年予防接種受けていたのに。
辞めたら一切罹らず。
因みに彼は生まれてこの方一度も罹らないと自慢していた。
ところが今回は避けられなかった様で三日目の今も寝込んでる。+2
-0
-
1212. 匿名 2024/12/27(金) 14:15:10
冬休みどこも行かない理由ができて良かったわ+3
-1
-
1213. 匿名 2024/12/27(金) 14:15:28
>>36
咳してなくても、飲食関係の人はマスクしてる方が好印象+20
-1
-
1214. 匿名 2024/12/27(金) 14:16:30
美容室でカラーしたいけど、先週高熱が出てしまい感染も考えいくのやめ、このプリン気味のまま新年を迎えることに決めた+7
-1
-
1215. 匿名 2024/12/27(金) 14:17:19
>>1196
ワクチンって、死んだインフルの菌だかウイルスを体内に入れるんだよね。
わざわざ罹りに行くのがよく分からん+9
-1
-
1216. 匿名 2024/12/27(金) 14:18:00
>>67
咳するとお腹張るし、咳止めだけでも処方して欲しいよね
私も妊婦の時コロナ陽性になったけど、結局何の薬も貰えなかった+4
-0
-
1217. 匿名 2024/12/27(金) 14:21:30
インフルって薬なくても自宅でじっとしてれば良くなる??+3
-0
-
1218. 匿名 2024/12/27(金) 14:21:51
>>1
24日の夜中から悪寒、25日に頭からつま先まで激痛と吐気で夕方に急患で診察、数年ぶりのインフルA陽性
予防接種はなかなか予約取れなくて、本来なら今日行くつもりでした
タミフル飲んでまだ2日目ではありますが、未だに固形物はのどを通らず頭痛腹痛ひどく、咳で体力奪われてます
今年のインフルつらい…涙+6
-0
-
1219. 匿名 2024/12/27(金) 14:25:02
>>1217
基本的にはそれでよくなります+9
-0
-
1220. 匿名 2024/12/27(金) 14:26:36
>>1217
軽めのタイプならいいんじゃない?
高熱が続くようなタイプだとかなりつらいし、インフルエンザ脳症などを起こすとやっかい。
+2
-0
-
1221. 匿名 2024/12/27(金) 14:27:15
>>7
帰省前にお願いしたい+1
-0
-
1222. 匿名 2024/12/27(金) 14:28:47
>>45
テーマパークに行く方も覚悟が必要ですね
(うちです!)+4
-1
-
1223. 匿名 2024/12/27(金) 14:31:12
>>946
病み上がりの子供が可哀想よ。みんな保菌してるかもしれないから、私なら行かないよ。+6
-0
-
1224. 匿名 2024/12/27(金) 14:32:08
>>9
マスクがない時代はどうだったのかとか考えた事ある?
マスクがなくても人類は生存できていました。
おそらく人類にとって必須でも害悪でもない、どうでも良いものを必要としている依存度合から見て狂人と呼べる可能性があります。+7
-10
-
1225. 匿名 2024/12/27(金) 14:32:36
>>1204
インフルエンザはおおむね定点1で注意報が出るんですよ
+1
-0
-
1226. 匿名 2024/12/27(金) 14:33:05
>>1182
そういう無頓着な解釈で生ワクチンを選んで自爆罹患してる人がいる。
+1
-1
-
1227. 匿名 2024/12/27(金) 14:33:37
隣の席のオバチャン、何回も咳してて嫌だなーって思ってたら「風邪かなぁ?熱はないけど寒気がするのー」って話してるのが聞こえてきた。病院休みになるのに勘弁してほしい。全然帰らないから私が帰ってきた。+1
-0
-
1228. 匿名 2024/12/27(金) 14:34:10
12/6 〔インフル定点あたり報告数まとめ〕すべての都道府県が流行入り
12/10 インフルエンザ 全校児童の約4分の1がり患し学校閉鎖も 岩手県内の学校で休業措置相次ぐ
12/11 インフルエンザの流行急拡大… 前週から2倍以上 福岡県では注意報レベルに!
3週間前まだインフルエンザの感染者はかなり低い水準だったのになぜかマスコミがインフル煽りを始めだす
↓
それをみて病院に詰めかける人が急増して定点観測の数字は急増
↓
マスコミは急増した定点の数字を用いてさらにインフル煽り、数字を鵜呑みにしてパニックを起こしさらに病院に詰めかける人増加
↓
たった3週で感染者10倍に
+1
-0
-
1229. 匿名 2024/12/27(金) 14:34:36
>>107
日曜日に救急病院行ったけど、激混みで早めに受付終了してたよ
年末年始どうなるんだろう+5
-0
-
1230. 匿名 2024/12/27(金) 14:34:38
>>43
発症から5日なので1/1は行ける。+3
-0
-
1231. 匿名 2024/12/27(金) 14:35:17
>>1134
苛つくのもわかるけど、体調が悪い母親には言い方があるんじゃないの。外への配慮はできるのに身内には容赦ないというか。お母さん可哀想。+13
-3
-
1232. 匿名 2024/12/27(金) 14:35:28
>>758
うちも木曜日から発熱で今日、やっと下がりましたよ。予防接種は打っていたので、微熱がだらだら続いてました。
まだ、痰や咳はでてます。
完治までほまだ、かかりそうです。+0
-0
-
1233. 匿名 2024/12/27(金) 14:36:43
>>1224
マスクの有効性は科学的にも認められています。
理解できないのは頭が悪いからでしょう。+4
-1
-
1234. 匿名 2024/12/27(金) 14:37:47
マスコミがインフルエンザの警告をし感染対策を煽り、マスクをする人が増えた結果
それまでずっと横ばいだった感染者数がたった3週で10倍に増えたってギャグかね(笑)
感染者数がおかしいのか、マスクが意味ないのか+7
-2
-
1235. 匿名 2024/12/27(金) 14:38:37
家から出ない
家がいちばん安全や!!+1
-0
-
1236. 匿名 2024/12/27(金) 14:39:22
>>1234
横ばいと言っても感染症は指数関数的に増えますから急激にドカンとくるものなんですよw
インフルエンザの再生産数数考えたら不思議でも何でもない+2
-2
-
1237. 匿名 2024/12/27(金) 14:42:26
>>1217
元々持病がなくて体力のある人なら、4日くらい寝てれば熱は下がるよ
インフルエンザ治療薬のタミフルが発売されたのは2000年ごろで、それより前はひたすら寝て治すのが普通だった
ただ稀にインフルエンザ脳症という危険な症状を併発することがあって、これは違反に気づいて救急車を呼んでも助からないケースも多い+0
-0
-
1238. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:07
>>2
義実家帰省するけど
室内どっかいくのはやめとこ+1
-0
-
1239. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:34
>>1210
あと 年配の方ってパーソナルスペース狭い人多くて異様に近付いてきて話す
正直 後退りしたくなる
耳の聞こえなんかも関係してるのかも知れないけど...+3
-0
-
1240. 匿名 2024/12/27(金) 14:46:55
>>1217
以前インフルなった時 病院行く前に一晩で熱下がったよ
効く薬あるから受診はした方が良いと思う+0
-0
-
1241. 匿名 2024/12/27(金) 14:46:59
ウィルスはどんどん型が変わっていくからワクチンなんて意味ないです
リスキーなだけ+3
-0
-
1242. 匿名 2024/12/27(金) 14:48:19
>>1205
レストランで食事をサーブしてくれる時に
料理の乗ったお皿の上で料理の説明されるのずっとイヤだと思ってた
飲食関係は皆マスクして欲しい+11
-3
-
1243. 匿名 2024/12/27(金) 14:48:23
明日狭い室内で密集イベントあるんだよな・・・マスクしてても感染しそう。+3
-0
-
1244. 匿名 2024/12/27(金) 14:48:33
>>921
ありがとうございます!
注射じゃないし一回で済むからやるならまたフルミストかな。
でもどっちにしてもかかると毎回同じような症状だし、とにかくゆっくり休んで治します。私は子どもがインフルなる前日にコロナになってます…笑+1
-0
-
1245. 匿名 2024/12/27(金) 14:48:52
ここまで流行ってると31日に激混みスーパーに買い物行くの嫌だなあ
買う物メモってダッシュで買い物済ませたい+7
-1
-
1246. 匿名 2024/12/27(金) 14:49:38
>>946
最低5日間は外出したらだめだし無理では?
うちは一週間でやっと解熱したから、元旦には治ってないと思いますよ+3
-0
-
1247. 匿名 2024/12/27(金) 14:53:56
むしろ打ったら罹るのに
バカだねえ+6
-0
-
1248. 匿名 2024/12/27(金) 14:54:00
職場にインフルで休んでる子何人かいるから私も絶対にインフルだと思ったらコロナだった私が通ります。+4
-0
-
1249. 匿名 2024/12/27(金) 14:59:00
>>1205
マックでさ
待ち番号を大声で呼ぶ係の人がマスクしてないってのが多いのよ
ポテトとかむき出しだしさ飛沫かかり放題じゃん
コロナインフル関係なく唾液がかかるの気持ち悪いから絶対にマスクして欲しい+5
-5
-
1250. 匿名 2024/12/27(金) 15:01:09
>>1224
私も依存レベルの高い狂った人に同じ事を思っています。
天照大御神が1番か? ブッダが1番か? ヤハウェが1番か? キリストが1番か?
この議論に類似していると思います。
誰がどう思うかは自由だが、人に押し付けるなと憲法に記載されていたかと思います。+1
-2
-
1251. 匿名 2024/12/27(金) 15:01:34
>>1249
それなら行かなければよくない?
マック以外の飲食店はたくさんあるんだし
それにジャンクフードなんて身体によくないよ
きちんとしたもの食べて免疫上げて感染対策してください+10
-1
-
1252. 匿名 2024/12/27(金) 15:03:29
今月半ばから家族四人にインフルAが蔓延しました。幸い最後の一人も快復してきてるので、年末年始の帰省もできそうです。
ただ喉のイガイガと咳がまだ続いてる人もいるので、しぶといインフルなのかも。
皆様もご自愛ください。+1
-8
-
1253. 匿名 2024/12/27(金) 15:04:14
>>1251
屁理屈言いだねー
そんな性格の方が免疫サゲそうw+1
-9
-
1254. 匿名 2024/12/27(金) 15:04:16
>>1133
マスクしない人ってこういう思想なんや 怖っ
お前が引き篭ってろやクラスターがよ+9
-3
-
1255. 匿名 2024/12/27(金) 15:05:35
>>835
>>841
今日検査したらやっぱり陽性でした
でも熱は平熱でだいぶ回復してます
今度は私が喉のいがらっぽさが出て来てうつったかも
でも熱は平熱です
また陰性になるかもしれないのでもうちょっと時間経ってから病院に行ってみます+3
-1
-
1256. 匿名 2024/12/27(金) 15:06:01
>>522
自分の身を守るのではなくて、他人にうつさないためにマスクはするんだけど
自分の体内にウイルスゼロだと思ってるとかどんなおめでたい頭してるんだ
+8
-2
-
1257. 匿名 2024/12/27(金) 15:06:49
>>1245
ネットスーパーじゃダメかな+0
-0
-
1258. 匿名 2024/12/27(金) 15:08:01
>>1159
保育園に通わせてる親って平気で不調な子供連れて来るよ……気をつけてね+7
-0
-
1259. 匿名 2024/12/27(金) 15:10:16
>>282
え、そこまで?!?!+7
-0
-
1260. 匿名 2024/12/27(金) 15:10:41
>>33
ウザすぎる。ま、犯罪者みたいなもんだよ。
+4
-1
-
1261. 匿名 2024/12/27(金) 15:11:18
>>5
CMでやってほしい。+3
-0
-
1262. 匿名 2024/12/27(金) 15:12:16
地方もめちゃくちゃ流行ってるよ。周り感染しまくり。+3
-0
-
1263. 匿名 2024/12/27(金) 15:14:06
>>1135
ハウスダストじゃない。
私、咳喘息持ちだからほこりっぽいとこは咳出るよ。+1
-0
-
1264. 匿名 2024/12/27(金) 15:14:12
>>891
大変だったね。
スーパーのカゴとか怪しい。+2
-0
-
1265. 匿名 2024/12/27(金) 15:15:04
全然雨降らないし乾燥すごいもんね+1
-0
-
1266. 匿名 2024/12/27(金) 15:16:22
>>15
咳してる側がすべきなんだけどね。マスクって飛散させない効果は高いけど防御はあまりできないから。もちろんしないよりマシだけど。+6
-0
-
1267. 匿名 2024/12/27(金) 15:17:32
>>199
一度もってすごくない?
どうしても家族とくに子どもが貰ってきてしまう。+3
-0
-
1268. 匿名 2024/12/27(金) 15:17:33
子が関節痛がキツイみたい
緩和する方法ないかなー+1
-0
-
1269. 匿名 2024/12/27(金) 15:17:46
>>994
待って、鼻毛ボーボーの夫すぐ風邪引くんだけど笑+4
-0
-
1270. 匿名 2024/12/27(金) 15:18:14
>>1254
罹患してない健康な人に文句言ってどうする+6
-4
-
1271. 匿名 2024/12/27(金) 15:18:33
まさに今、病院で検査中(二回目)
イブの夜からずっと39度越えが続いてて、はじめは食欲もあったけど今日はもう何も食べれない。このあと薬局でOS-1かってかえるよ+3
-0
-
1272. 匿名 2024/12/27(金) 15:18:58
>>891
職場の空気感染
トイレ
コピー機
書類+4
-0
-
1273. 匿名 2024/12/27(金) 15:22:02
インフルの症状に不安障害とか鬱とかある?+2
-0
-
1274. 匿名 2024/12/27(金) 15:22:03
>>1258
だって仕事休めないもん+2
-3
-
1275. 匿名 2024/12/27(金) 15:22:11
>>1208
帰宅後直行お風呂に入るように指示し
荷物をアルコール消毒してバイ菌扱いする。+3
-0
-
1276. 匿名 2024/12/27(金) 15:22:35
>>9
マスク意味ないってすごい叩かれたけど。ここで。+4
-0
-
1277. 匿名 2024/12/27(金) 15:23:39
>>1250
マスクもせずにまき散らしてる人は他者の感染症に罹らずに健康に生活する権利を侵害してるので憲法違反ですね+5
-2
-
1278. 匿名 2024/12/27(金) 15:26:34
>>1272
給湯室とかね
共有でスポンジとか絶対嫌だ+4
-0
-
1279. 匿名 2024/12/27(金) 15:27:15
>>139
私も日々検査してるけど、Aしか見ないよー。+3
-0
-
1280. 匿名 2024/12/27(金) 15:27:32
>>1224
今は発熱したら、仕事に影響出るし、
生活に支障をきたす。
死ぬか生きるかじゃない。
移されたら迷惑!!!+2
-0
-
1281. 匿名 2024/12/27(金) 15:29:03
>>1277
外国人観光客なんてほとんどマスクしてない。+5
-1
-
1282. 匿名 2024/12/27(金) 15:31:33
>>1223
そうだよね、もう一回言ってみる!+1
-0
-
1283. 匿名 2024/12/27(金) 15:32:05
>>1272
ゴミ箱からも
感染者が飲み食いしたゴミから+3
-0
-
1284. 匿名 2024/12/27(金) 15:32:39
>>1246
さっき解熱したけど、さすがに元旦は心配だからもう一回いってみます👍️+2
-0
-
1285. 匿名 2024/12/27(金) 15:33:15
>>12
その中で感染しない・感染させないで総合的に優先度を決めると、やはり
手洗い>マスク>うがいなのかね。
私は更にスマホをアルコールで一度綺麗に拭いてるけど。+1
-1
-
1286. 匿名 2024/12/27(金) 15:33:29
💉の菌て予想で決めるって聞いたことあるんだけど
菌の正体がもう判明してる今なら
もっと効果あったりするの?+1
-1
-
1287. 匿名 2024/12/27(金) 15:34:35
>>1252
それでうつされた側は今で出れない人もいるってのに自分勝手だこと+1
-4
-
1288. 匿名 2024/12/27(金) 15:35:11
>>1269
そう言えば鼻毛とまつ毛は指で触らないようにしてる。
どちらもかなりリスク高い行為だよね。+1
-0
-
1289. 匿名 2024/12/27(金) 15:35:18
>>1272
トイレって、まずトイレの入り口のドア
↓
個室のドア
トイレットペーパー
流すボタン
便座
↓
手洗い、洗面の蛇口、石鹸ポンプ
全て自動ならまだセーフかもだけど
↓
また入り口ドア
すごいリスキー
+3
-0
-
1290. 匿名 2024/12/27(金) 15:37:00
>>1289
トイレのノブはハンカチで覆い
毎回触らないようにしてる。+3
-0
-
1291. 匿名 2024/12/27(金) 15:38:36
>>1287
横だけど
正義感から、そういう思考が生まれるの?
こっわー
+6
-1
-
1292. 匿名 2024/12/27(金) 15:38:43
子供インフルエンザだった
今年外出出来ないわ+2
-0
-
1293. 匿名 2024/12/27(金) 15:38:57
>>1159
いいよいいよ!+2
-0
-
1294. 匿名 2024/12/27(金) 15:39:18
咳ゴホゴホ出るなら家にいろよ。+1
-1
-
1295. 匿名 2024/12/27(金) 15:39:34
>>1285
マスク>うがい>手洗い
同時進行で換気ですよ
マスクも密着させないと感染者と近いと飛沫を隙間から吸うからね
ウイルスの吸い込みを減らさないと
顔にフィットするマスクを選びましょう+4
-0
-
1296. 匿名 2024/12/27(金) 15:40:07
菌やウィルスなんてどこにでもある
寒くなって免疫弱かったら発症しやすい
強いと発症しにくい
それだけ+4
-1
-
1297. 匿名 2024/12/27(金) 15:40:30
病院や小児科か予約取れないのがイタすぎるよね+1
-0
-
1298. 匿名 2024/12/27(金) 15:40:53
>>1205
美容室に行ったら美容師がノーマスクでずっと痰が絡んだ咳しててすごく嫌だった
2度と行かない
+4
-0
-
1299. 匿名 2024/12/27(金) 15:40:59
昨日から感染
ずーっと気をつけていたのに
思い当たるのは
うっかり電車に乗って
つり革さわった手で
フリスク食べてしまった
これが原因か?+2
-1
-
1300. 匿名 2024/12/27(金) 15:41:31
>>1
でも、去年の方が圧倒的に多いんだよ?
なんで「6年ぶりの警報レベル」になるのかわからないし、仮にそれが本当なら2019年はみんなが騒がなくても問題なく過ごしたんだから、もういいでしょ…インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)www.niid.go.jpインフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・...
+2
-0
-
1301. 匿名 2024/12/27(金) 15:42:05
>>6
親戚が来るんだよなあ
菌持ってきませんように+2
-0
-
1302. 匿名 2024/12/27(金) 15:42:21
>>1271
病院行って、インフルだったらお薬貰えるのかな?
最近熱出てもインフルコロナなら、寝てた方がいい気がして。
解熱剤も、使用するタイミングによっては怖いしな〜+6
-0
-
1303. 匿名 2024/12/27(金) 15:42:47
>>1286
今年のウイルスの型は合ってるらしい。
ただ、もともとインフルワクチンの発症予防効果は成人で50パー程度。
だから「ワクチン打ってもマスク」で体に入るウイルス量を減らしつつ、しっかり寝て食べることがだいじ。+9
-1
-
1304. 匿名 2024/12/27(金) 15:42:54
緑茶うがいおすすめです+6
-0
-
1305. 匿名 2024/12/27(金) 15:42:55
>>1
でも、去年の方が圧倒的に多いんだよ?今年の3倍もあった
なんで「6年ぶりの警報レベル」になるのかわからないし、仮にそれが本当なら2019年はみんなが騒がなくても問題なく過ごしたんだから、もういいでしょ…
インフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)www.niid.go.jpインフルエンザ過去10年間との比較グラフ(第50週 12/27更新)文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・...
+2
-7
-
1306. 匿名 2024/12/27(金) 15:43:53
>>1287
>>1252さんが、どれだけ人にうつしたなんて
あなたに、わかるの?
そういうの、イジメだし、ハラスメントだよ+5
-0
-
1307. 匿名 2024/12/27(金) 15:44:18
6年ぶりなんだね?+1
-0
-
1308. 匿名 2024/12/27(金) 15:45:24
>>1305
あらま+1
-1
-
1309. 匿名 2024/12/27(金) 15:45:29
>>1304
緑茶は虫歯の菌にも効果あるし毎日のんでる!
だから子供の時から虫歯ゼロで歯医者でも褒められてます。+10
-1
-
1310. 匿名 2024/12/27(金) 15:45:49
>>1276
自分もマスクするべきって書いたら、反マスクの人たちにボコボコにされたわ。
マスクしてないやつが感染症撒き散らしたから、今、こんな風になってるのに。
子供も小学生からは咳してたらマスクしろよってバカ親にイライラする。+9
-0
-
1311. 匿名 2024/12/27(金) 15:46:43
>>1094
土下座したらしてあげる+0
-3
-
1312. 匿名 2024/12/27(金) 15:47:17
コロナ怖い!インフル怖い!
と言う割に、どちらもワクチン接種率が2割〜3割しかないのはどうしてなの?日本には反ワクが多いの??
ちなみに、接種率はインフルは小児が4割、高齢者が5割、全体で2割。コロナは最後に無料で打てた2023年秋で高齢者が5割、全体で2割だった。+1
-7
-
1313. 匿名 2024/12/27(金) 15:47:48
>>1201
みんな脳症防ぐためと言ってママ友グループラインで全員打っての推しがすごかったけど我が家は打たなかった。脳症とか怖いじゃん?って言うけどワクチンって脳症予防になるの?っていろんな人に聞いてるのに
誰1人うんとは言わないのなぜ?この答えずっとわからないまま?+9
-0
-
1314. 匿名 2024/12/27(金) 15:49:44
>>944
学校はもう広がってるよ、インフルで学級閉鎖が連鎖するレベル。+2
-1
-
1315. 匿名 2024/12/27(金) 15:50:02
>>1159
こちら側から招くってこと?誘ってもないのに?もう招いたけどやっぱりってことかな?断った方がいいけどね+0
-0
-
1316. 匿名 2024/12/27(金) 15:50:20
>>1313
ママ友グループで
ワクチン打て打ての圧力かけあってるの?
恐すぎ+17
-0
-
1317. 匿名 2024/12/27(金) 15:50:30
>>119
隣の人がそんな感じで気軽に一声かけてくれたら私ならありがたい、お互いもやもやしながら飛行機の時間を過ごすの嫌やし
+3
-0
-
1318. 匿名 2024/12/27(金) 15:50:47
>>1224
誰から誰に移ったかを法定で証明できるようになったら下々の者たちに言って下さい。
あなたが意見を言うべきは権力者に対してだ。勘違いするな。+2
-0
-
1319. 匿名 2024/12/27(金) 15:50:58
>>1302
発熱から48時間たってないからイナビルを処方されたよ。病院にはかかったほうがいいとおもう+2
-2
-
1320. 匿名 2024/12/27(金) 15:51:09
>>222
どうかしてるというか、ただのアホw+1
-0
-
1321. 匿名 2024/12/27(金) 15:51:19
>>1276
>>1310
コロナの時のマスク圧が強すぎた、咳エチケットを周知しなかったことが悪かったんだと思う。
マスクは症状がある人が着けることで効果を発揮するのに、国もマスコミも医療従事者もそれを伝えなかったよね。みんなしろ、ここではしろを3年も続けたから、マスクを嫌になる人も出てしまった。+4
-3
-
1322. 匿名 2024/12/27(金) 15:51:23
>>944
いやいや冬休み前から幼稚園の担任の先生8人インフルエンザでしたけど?園の子供たちはその数日前から笑
小学校もクラスで6人インフルエンザだったよ?
逆にもう年明けはみんな元気かもうちの地域は+1
-1
-
1323. 匿名 2024/12/27(金) 15:51:53
>>346
女性も普通にめっちゃいるよ、高齢者はさすがに体力的に怖いのかマスク率高いけど
本当に迷惑だから家に引きこもって出て来ないで欲しい+3
-5
-
1324. 匿名 2024/12/27(金) 15:52:44
>>1313
脳症で入院してる子がほぼノーワクチン
確率を自分で考えて打てばいいやん+8
-16
-
1325. 匿名 2024/12/27(金) 15:52:47
>>1314
それは一部地域ね
私のところもお隣の自治体も学級閉鎖はひとつの学校にひとクラスかふたクラスだけだよ。
それにもう冬休み。話を盛りすぎ。+1
-2
-
1326. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:02
>>1313
脳症を予防できる証拠はないよ
インフルエンザ脳症の患者の脳にインフルエンザウィルスは発見されなかったそう
脳症の原因は解熱鎮痛剤+7
-2
-
1327. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:12
>>1271
さすがにそれは長過ぎるから普通の風邪ではなさそうだね。私は38度が一日だけ出て丸2日で熱下がったけどこれはインフルだったのかな?にしては軽い?
子供預けられなくて病院いけなかったんだよね、、
薬もらいたかったなぁ+4
-0
-
1328. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:31
>>1150
年寄りじゃないよ…
マスクしてないで喋るのって、男子高校生〜おっさん+1
-1
-
1329. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:36
>>1323
引き込もれって病院にも行くなってこと?
極端すぎる。+0
-4
-
1330. 匿名 2024/12/27(金) 15:53:46
>>1324
そのデータありますか?+13
-0
-
1331. 匿名 2024/12/27(金) 15:54:00
>>30
終業式2日前(22日)に娘がインフルA。
終業式の日に荷物引き取りに来てる保護者の多いこと…
明日でやっと隔離期間終了!
31と1/1に両家に顔出す予定だけど、もうしばらく健康観察します。+0
-0
-
1332. 匿名 2024/12/27(金) 15:54:37
>>1324
じゃあなたに聞けば脳症に効果あるよって答えてくれたんですね!+2
-1
-
1333. 匿名 2024/12/27(金) 15:54:58
>>119
うちの子は、喘息って大きくかいてある缶バッジを付けさせてる。
ひらがなで書いてあるのと、英語で書いてあるのと2つ持ってる。+3
-1
-
1334. 匿名 2024/12/27(金) 15:55:33
>>1324
そもそもワクチン接種率なんて全体で2割くらいしかないし、国の供給量も2割。
それでも未接種者の感染率、脳症の発生率が問題視されてないならワクチン接種しなくても問題ない。人は不老不死ではないし、病気になるのは仕方ないんだよ+6
-2
-
1335. 匿名 2024/12/27(金) 15:55:34
>>1324
解熱剤だよ。
ノーワクチンのせいで脳症じゃない。+5
-1
-
1336. 匿名 2024/12/27(金) 15:55:59
上司が朝から38.6の熱あるみたいですぐ帰ったけど多分インフルだと思う
そして私も周りの人も鼻風邪がひどい+1
-1
-
1337. 匿名 2024/12/27(金) 15:56:39
>>1326
なるほど、なんだっけあの妊婦と子供に使えるカロナール解熱剤だけは大丈夫だけど他のやつが危険なんだよね確か
アセトアミノフェンだっけな+1
-1
-
1338. 匿名 2024/12/27(金) 15:56:56
>>1327
自力で治せたら大丈夫だったんじゃないかな?
何でも薬に頼るのも最近は怖い気がする。+5
-0
-
1339. 匿名 2024/12/27(金) 15:57:52
>>1331
わかるー!その日にちらへんでバタバタといきなりクラスの子インフルになりだした!先週までなんもだったのにクリスマス前後に呪われてるかと思うくらいいきなりきたよね?+2
-0
-
1340. 匿名 2024/12/27(金) 15:58:24
>>119
バッチ!
かなり嫌に思うと思うよ周りは
+3
-1
-
1341. 匿名 2024/12/27(金) 15:58:54
インフルAからちょうど1週間経ったけど、いまだに咳出るし胃がムカムカモヤモヤ?してて食欲ない
もう生きてても何も良いことないなってことが続いてて、食べる楽しみも持てなくなっちゃったしで気が滅入る+3
-0
-
1342. 匿名 2024/12/27(金) 15:59:08
>>1255
何回も病院に行く意味って何があるのかな?
熱が平熱ならお家でゆっくり休んで
体力回復させた方がいい気がするんだけどな。+4
-0
-
1343. 匿名 2024/12/27(金) 15:59:17
>>122
私も自分は元気だけど、娘がインフルで1週間お休みしてます。
30日行くけどどんな感じなんだろ?+1
-0
-
1344. 匿名 2024/12/27(金) 15:59:27
>>350
幼稚園ママで咳き込んでるママいてやだなーと思ったら喘息ですってバッチつけてて安心した覚えあるよ
つけた方がお互いのためかも+3
-0
-
1345. 匿名 2024/12/27(金) 16:01:01
>>1
外国人入れすぎだよ+3
-0
-
1346. 匿名 2024/12/27(金) 16:02:36
>>1321
いや、マスクで飛沫感染を防ぐって口酸っぱく、それこそ何度も周知されてたよ。情報収集してたら、普通に理解できるレベルで。
だから、マスク不足にもなったんだし。
それを理解できないって、意味不明すぎるわ。
面倒だからマスクしたくない、マスクを目の敵にして、飛沫感染予防しないっていう自己中な反マスクのせいだよ。
感情論の自己中な反マスク、反ワクの方が嫌になるわ。+6
-2
-
1347. 匿名 2024/12/27(金) 16:02:45
咳してるのにマスクだからと口押さえない人がたくさんいる。大嫌い。汚い+0
-0
-
1348. 匿名 2024/12/27(金) 16:03:45
年末年始ジム行きたいけどインフルにはかかりたくないなぁ。マスクして行こうかなぁ+0
-0
-
1349. 匿名 2024/12/27(金) 16:03:53
コロナ禍から通勤退勤中と職場ではマスクしてる
風邪も引かないけど唇が乾燥しなくなってリップ要らずになった+0
-0
-
1350. 匿名 2024/12/27(金) 16:05:20
>>1325
それこそ、あなたのところだけでしょ。
冬休み前で学級閉鎖になってたのは事実ですけど?
インフルが猛威を振るってるのも事実だし、話盛りすぎって決めつけないでくれます?+3
-0
-
1351. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:20
一人暮らしで看病してくれる人がいないからポカリとか食べるもの用意しとこうかな…+9
-1
-
1352. 匿名 2024/12/27(金) 16:06:23
もう早く外出たいわ。。
コロナ、からのインフル熱出しまくりでしんどっ😮💨+4
-0
-
1353. 匿名 2024/12/27(金) 16:07:51
>>1329
ええ…なんでそんな極端な考え方すんの?
病院と薬局は例外ですって逐一書かなきゃ分からないの?
それとも構って欲しかったのかな?あんまりそういう極端思考と構って欲しい欲求あるならカウンセリング受けたりしてみてね
本も小説とか学術的な本とか実用書とか、ジャンル問わずに読むのおすすめするわ
なんかの縁だしこれも言っておくね、今年一年お疲れさま!来年もいい年になりますように。では+3
-1
-
1354. 匿名 2024/12/27(金) 16:08:23
>>766
私も同じ事思った。
多分43さんは義理実家行くのがシンプルに嫌なんだと思う。
せっかく行かなくていい言い訳ができたのにー!って思ってるんだと思うよ。+9
-2
-
1355. 匿名 2024/12/27(金) 16:08:37
昨日から寒気がして今日39度超えで病院に行ったらインフルエンザA型でした
ワクチン受けてたけど、悪寒とだるさが辛いです
でも年末年始、旦那の実家に帰省予定だったから行かなくて済んだので、体調治れば嬉しい年越しになりそう
+14
-0
-
1356. 匿名 2024/12/27(金) 16:09:48
>>749
ありがとう😊
関節痛も倦怠感も熱もおさまり、
あとは咳だけ😷+3
-0
-
1357. 匿名 2024/12/27(金) 16:10:52
>>30
発症から5日以上、解熱から丸2日の条件をクリアしてたらいいと思うから、年内は無理ですね。
年始も1/2以降隔離解除だけど、もう数日は家族がうつってないか様子見た方がいいのかなと。+0
-1
-
1358. 匿名 2024/12/27(金) 16:14:53
>>1355
ワクチン接種の意味がないね。
一言伝えておくけどインフルエンザのワクチンにもコロナと同様のmRNAが入ってるから接種はしない方が無難かと。+6
-5
-
1359. 匿名 2024/12/27(金) 16:15:08
インフルの咳って何日後から感染しなくなるの?
解熱後から二日間たったら登園登校可能とあるけどそれは解熱後2日で咳が消えますよっていみ?
どういうメカニズムで2日後からオッケーになってるんだろう。エビデンスがわからない。咳してたら解熱後2日たとうがうつすのでは?+8
-0
-
1360. 匿名 2024/12/27(金) 16:16:23
>>1321
任意であるにもかかわらず健康な人にまでお願いという名で強要したからね
健康な人にはメリットなんてないのに
それからマスクによって頭痛など体調不良になったり、肌荒れしたり、着けるのが難しい人などを無視したのもひどかったなと思う+3
-2
-
1361. 匿名 2024/12/27(金) 16:16:54
子供が学校最終日に咳をするようになって、風邪かな、と軽い気持ちでいたら、2日後私に移って、咳、熱、頭痛と様々な症状…。これって、まさかインフルエンザ?+5
-0
-
1362. 匿名 2024/12/27(金) 16:16:57
>>43
今年のインフルA型は一気に熱上がるから油断しない方が良いと思う(自分は39.2度まで上がった)
義両親の為にも帰省しない方が無難だと思う+10
-1
-
1363. 匿名 2024/12/27(金) 16:17:03
>>1355
えーーーでも美味しいご飯食べたかったから私はショック。家にいたって自分しかご飯作る人いないし義母や母の作るお雑煮とかおせちとか楽しみにしてたからショック。最悪+1
-4
-
1364. 匿名 2024/12/27(金) 16:18:17
30日に忘年会兼ねた同窓会があって行きたかったけど怖すぎてやめた
近所の本実家帰るのに高齢者いるし心配
年末年始は病院閉まるしまじで厄介+5
-0
-
1365. 匿名 2024/12/27(金) 16:18:17
>>1358
その割に小児科ってインフルワクチンの予約いっぱいだよね?どこも
どういうことなんだろう+1
-1
-
1366. 匿名 2024/12/27(金) 16:19:54
うちの子供達、普段から外行けば直ぐ土とか砂触って汚いからウェットティッシュでこまめに拭くようにしてて、帰宅してからはうがい手洗い足洗いはして、誰もまだインフルとかもらってない。
でもこの前潔癖の旦那だけ38℃の発熱、病院は行かなかったけどしばらく体調悪そうだったからインフルだったのかも。+4
-0
-
1367. 匿名 2024/12/27(金) 16:20:46
>>1351
一人暮らしならある程度買い置きしてた方がいいよ
コロナの時はゼリー飲料、レトルトのお粥、冷凍うどんが役に立ちました
+2
-0
-
1368. 匿名 2024/12/27(金) 16:22:25
年末年始に東京から全国にインフル患者も移動するよねえ+0
-1
-
1369. 匿名 2024/12/27(金) 16:22:39
>>1358
え
インフルのワクチンも
mRNAなの?+5
-0
-
1370. 匿名 2024/12/27(金) 16:23:07
>>50
マスクして我が身を守っても
ノーマスクでゴホゴホ咳してる人が職場にいたら
もうアウトだよ!
何でマスクしないかなー+13
-1
-
1371. 匿名 2024/12/27(金) 16:23:21
インフルワクチンは1月にさせる予定なのになあ+0
-2
-
1372. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:16
>>891
インフル患者に接触しても全くうつらない?症状なしもあるし本当に不思議。
かと言って絶対に強い身体でもないし+4
-0
-
1373. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:19
>>1370
同じ職場ならマスクしててもヤバそ
免疫力あげとかなきゃ!!+7
-0
-
1374. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:32
>>1368
地方はインフル流行ってないってこと?そこにびっくり+0
-0
-
1375. 匿名 2024/12/27(金) 16:24:53
明日30人越えで都内の施設で運動会と夜は飲み会するんだけど行かない方が良いかなぁ?
あ、学校行事じゃないです。普通に友達と。+0
-0
-
1376. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:00
>>1315
行ってもいい〜?って聞かれて来て〜って言っちゃった感じです
こんなに流行る前だったから何も考えずに答えちゃったけど今になって不安になってきてしまって泣
寒いし申し訳ないけど公園とかに変更させてもらおうかな+1
-0
-
1377. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:15
>>1338
確かに飲まないで直せたら次回からも自分で熱さげる力はつきそうだよね。ただその後の長引く咳とかを考えたら薬のんだ方が早いのかなと思ったり。+0
-0
-
1378. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:22
>>1365
情報を知らない人が多いんだと思う+2
-1
-
1379. 匿名 2024/12/27(金) 16:26:49
コロナで学んだからね
飲み会、会食ってリスク高いよ
人数増えたら感染確率も上がるわけで+1
-0
-
1380. 匿名 2024/12/27(金) 16:27:15
>>871
調べたら子供の修学旅行先に中国を促進していく事も約束したと…子供の無差別刺殺があった国に。信じられない。
お子さんがいるご家庭は注意してほしい。東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) on Xx.com[注意喚起] お子様をお持ちの保護者の皆さまへ もし学校が、修学旅行の行き先として中国を選んだ場合は、参加を断ることを検討してください。中国では、お子様が危害を受けるリスクがある可能性があります。 自民党政府、岩屋外務大臣中国の王毅外相と「日本の小...
+18
-0
-
1381. 匿名 2024/12/27(金) 16:27:31
>>4
手洗いうがいマスクってちゃんと意味あるんだなと思ったよね+2
-0
-
1382. 匿名 2024/12/27(金) 16:27:53
>>1365
世の中反ワクばかりじゃないから+2
-1
-
1383. 匿名 2024/12/27(金) 16:27:54
>>1369
そう。テレビでもサラッと一回流してる。
その一回をどれだけの人が見てるのかだけど+1
-0
-
1384. 匿名 2024/12/27(金) 16:28:32
>>1374
めちゃくちゃ流行ってるよ+1
-0
-
1385. 匿名 2024/12/27(金) 16:28:32
>>1
インフルエンザがコロナにカウントされてただけなんじゃない?
+0
-1
-
1386. 匿名 2024/12/27(金) 16:28:59
免疫力があるから感染しないとか
本当なの?
+1
-0
-
1387. 匿名 2024/12/27(金) 16:29:17
>>9
満員電車の中にマスクしないで鼻水垂らしながら咳しまくってたクソジジイいたわ+4
-1
-
1388. 匿名 2024/12/27(金) 16:29:28
>>1321
幼稚園年少にマスク強要はふざけんなとおもいましたね。発達障害の子だったら不可能だったと思うよ+0
-2
-
1389. 匿名 2024/12/27(金) 16:30:26
>>933
信じられないことに外務大臣の岩屋です。
彼は中国企業から賄賂を受けてる容疑でアメリカ政府から嫌疑をかけられていてアメリカ入国が出来ません。+26
-0
-
1390. 匿名 2024/12/27(金) 16:30:26
>>1380
え?修学旅行が中国なんてことあんの?
信じられない。+7
-0
-
1391. 匿名 2024/12/27(金) 16:30:49
>>1
都内だけどバスに自閉症か発達障害の支援サービスか何かの遠足?で、幼児から高校生くらいの集団が乗るんだけど、そのうちの何人もがひどい咳してるのにマスクしないの。じっとしてられないとか声はいいんだけど咳が恐怖なの。
そういう方たちって、マスクできない傾向があったりするの?子どもが受験年代なので、経路変えようか考えてる。+3
-1
-
1392. 匿名 2024/12/27(金) 16:32:01
>>1380
そんな事になったらうちは行かせない。子供の誘拐が当たり前の国に行かせるなんてあり得ない。+12
-0
-
1393. 匿名 2024/12/27(金) 16:32:30
仕事休めないから怖い。
会社のスタンスが常に2オペだから1人休むと回らない。
しかし出勤したらしたらで迷惑かかる。
休んでもシフトの穴埋めで誰かに迷惑かけるし店長は非協力的で変わりは自分で探してみたいな感じだし。
マスク、手洗い、出来ることはしてるけどなる時はなるよね
+0
-0
-
1394. 匿名 2024/12/27(金) 16:32:51
小学生、幼稚園生いるんだけど、インフルエンザワクチン意見が違いすぎて驚く。
小学校グループは競ってワクチン予約で、幼稚園グループはワクチンのリスク怖いよねってなってて誰1人受けてないという。みなさんの子供たちの親御さんどんな感じですか?+2
-0
-
1395. 匿名 2024/12/27(金) 16:34:07
>>1386
かかるっしょ。症状が酷くならないとかじゃないかな+2
-0
-
1396. 匿名 2024/12/27(金) 16:34:08
>>1391
服も着られないとか感覚過敏あるからマスクなんて当たり前のように出来ないと思いますよ。だから発達障害なんだし。+6
-0
-
1397. 匿名 2024/12/27(金) 16:34:58
2月頃もインフルは多いから
予防接種は今打っても意味はあると思うけど
クリニックが混みすぎてて。
行くだけで貰ってきそうな感じよね+1
-0
-
1398. 匿名 2024/12/27(金) 16:36:14
うつらない人ってどんなに看病しててもうつらないよね?どーなってんの+2
-1
-
1399. 匿名 2024/12/27(金) 16:37:07
>>1392
私も絶対に行かせない。
臓器狩りにあいそうだし、もしくは
凄いおもてなしをして、中国は良い国~なんて思わせて警戒心無くさせて
一気に攻め込んで来そうで嫌だ。
まぁもう乗っ取られているけど。金に目がくらんだ
売国政治家のせいで。+7
-0
-
1400. 匿名 2024/12/27(金) 16:37:37
>>1224
マスクある時代になんでマスクない時代のこと考えるのよ
有り難く使えばいいじゃない
現に流行ってんだから+6
-1
-
1401. 匿名 2024/12/27(金) 16:38:36
>>1389
マスコミも腐って報道しないし、やるせ無い事が多すぎる!
すぐにクビして逮捕してほしいよ!こんな害ム大臣!+15
-0
-
1402. 匿名 2024/12/27(金) 16:38:52
>>1335
ノーワクチンのせいで脳症とは言ってない
アホなんかな
+3
-6
-
1403. 匿名 2024/12/27(金) 16:39:29
>>1378
?
インフルエンザワクチンて不活化のやつでしょ
+4
-0
-
1404. 匿名 2024/12/27(金) 16:40:12
>>1396
ありがとうございます。経路変更考えます。+2
-0
-
1405. 匿名 2024/12/27(金) 16:40:14
もうウン十年感染してない私が感染したら警報出しますね+11
-2
-
1406. 匿名 2024/12/27(金) 16:41:22
>>1397
そうそう10月11月にやっても3カ月くらいだもんね
結構春過ぎまで流行ってるのよね
希望者多くて閉め切ったりしてるし+3
-1
-
1407. 匿名 2024/12/27(金) 16:41:56
>>1369
違いますよ
不活化ワクチンです+1
-2
-
1408. 匿名 2024/12/27(金) 16:42:13
>>1405
都内何区住みですの+1
-1
-
1409. 匿名 2024/12/27(金) 16:42:40
>>871
何これ………報道規制かかってるの?
+17
-1
-
1410. 匿名 2024/12/27(金) 16:42:54
>>871
まさか日本の介護保険で介護サービス受けられるとかないよね?+4
-1
-
1411. 匿名 2024/12/27(金) 16:43:05
>>1369
反ワクの方でせっかくコロナワクチンは打たなかったのにインフルエンザは接種した方もいるよね、、、+4
-0
-
1412. 匿名 2024/12/27(金) 16:43:33
>>1358
こういう嘘をさらっと断言する人もプラスつける人も頭の中どうなってんだろう
腐ってんの?+4
-4
-
1413. 匿名 2024/12/27(金) 16:44:22
>>1409
トピズレだけどヤバいよね
中国の貧しい人や病気の人は
日本に行ってくれーってなるね
本当日本の健康保険も年金も終わるよね+31
-0
-
1414. 匿名 2024/12/27(金) 16:45:43
>>13
手洗いうがいマスクして予防してたって、インフルエンザになるんだからこういうコメントまじ不快+5
-6
-
1415. 匿名 2024/12/27(金) 16:48:47
>>871
トピ立てよう
+10
-0
-
1416. 匿名 2024/12/27(金) 16:48:52
>>871
何でこんなにプラスが多いいのか不思議
VISA不要なんて書いてないよ
在職証明書書が免除なんだよ
ちゃんと自分で調べた方がいいよ+6
-4
-
1417. 匿名 2024/12/27(金) 16:52:04
>>1409
マスコミは向こう側だから、報じないね。
大多数の日本人は知らないんじゃない。悲しい。
もう将来が怖すぎる。
出来るとこは、情報収集、メイドインジャパン買う、選挙です売国に入れないってことかな‥
+18
-0
-
1418. 匿名 2024/12/27(金) 16:52:48
>>1412
何が嘘だと思う?+1
-0
-
1419. 匿名 2024/12/27(金) 16:55:20
会食もしてなくてスーパーしか行ってないのに
インフルエンザA型になった
マスク手洗いうがいも徹底してたしコロナにもならなかったのに
どこで感染したか本当分からない+16
-0
-
1420. 匿名 2024/12/27(金) 16:56:33
>>1405
私も中学生以来にインフルエンザになった42歳
+1
-1
-
1421. 匿名 2024/12/27(金) 17:01:28
予防接種してたけど夫から(多分)うつされて25日に発熱して昨日インフルAって言われてイナビル吸ったら今日には解熱した。
夫は予防接種なしで1日で平熱になったから単なる風邪だと思って医者行ってません。仕事も普通に行ってた。同じ症状だから確実に夫もインフルだと思う。
同じように実はインフルだけど風邪だと思ってた人とか、師走で忙しいから検査してない人とかが菌を撒き散らしてんだろうなーって思ってる。+14
-2
-
1422. 匿名 2024/12/27(金) 17:01:30
>>1402
じゃあなんて言ってんの。わかんないからにごしてるのか+4
-0
-
1423. 匿名 2024/12/27(金) 17:01:59
>>1419
どこでとか誰からなんて証明できないことを気にしても仕方ないし、ちょっと疲れてたり冷えて免疫が下がったから感染発症したのかもしれないんだからあんまり考えず、安静にして治すことに専念した方が建設的+13
-0
-
1424. 匿名 2024/12/27(金) 17:02:34
>>1407
不活性だったのが変わったのかな?最近+0
-0
-
1425. 匿名 2024/12/27(金) 17:02:49
>>1423
安静にしときます
ありがとう🥹+3
-0
-
1426. 匿名 2024/12/27(金) 17:03:29
>>1327
1271だけど多分それならインフルじゃないと思うよ。私の周りでもインフルは私と同じように9度越え、風邪は8度ぐらいで1日で引いていくって人が多い!+1
-0
-
1427. 匿名 2024/12/27(金) 17:04:49
今日子供二人がインフルAと診断されて、私にも多分うつってるけどまだ症状はない。
このままだと年末のクリニック休みの時期に発症しそうで恐怖…
オンライン診察で自費で予防用のタミフルもらえますみたいなやつってどうなんだろう?
使ったことある人いますか?+12
-0
-
1428. 匿名 2024/12/27(金) 17:05:21
>>1401
最初にビザ不要になると言い始めた人は誰なんだろうね
あちこちで中国人の65歳以上ビザ不要って事になってるけどデマだから報道されるわけない+9
-0
-
1429. 匿名 2024/12/27(金) 17:05:35
>>1334
インフルエンザ脳症になるのはほぼ子ども
ワクチン接種も子どもが多い
子どもは脳症にならないように打った方がいい+4
-5
-
1430. 匿名 2024/12/27(金) 17:06:56
24日に冬休み入って喜んでた子どもたち26日から発熱して三兄弟そろってインフルA。下は2歳だから隔離とか無理だし、うつるなら早くうつって病院に行きたい。+2
-0
-
1431. 匿名 2024/12/27(金) 17:12:16
>>1403
そこにmRNAをいれるということでしょうね。
テレビで報道されてましたよ?もう随分前。
+3
-0
-
1432. 匿名 2024/12/27(金) 17:16:46
今年はマスクしててもダメ?感染する?インフルエンザワクチン打ってるからなのか、毎年感染しない。。+0
-0
-
1433. 匿名 2024/12/27(金) 17:16:50
インフルで休んだライバルいた
お席はいただくぜお大事に+0
-2
-
1434. 匿名 2024/12/27(金) 17:17:00
>>1405
お願いします笑笑
私も生まれてから、何故かかかった事ない。(41歳)
検査してないだけかもしれないけど。。+5
-0
-
1435. 匿名 2024/12/27(金) 17:17:28
>>1429
だから、脳症防がないって+3
-1
-
1436. 匿名 2024/12/27(金) 17:18:09
本日仕事納め
私はフルリモートだけど、夫は出社だから「まさか飲みに行こうなんて考えてないよね?」とLINEで釘を刺しておいたわ
上司に誘われると断れないタチではあるけど、その上司もお子さんが受験だからウチ以上に気をつけてるだろうし、今年は大丈夫かなと期待+1
-0
-
1437. 匿名 2024/12/27(金) 17:18:13
15年ぶりにかかったアラフィフです。
正直コロナ並みにきつかったです。
吐き気 嘔吐 下痢 関節痛
不眠 頭痛 倦怠感 高熱
同時期になった家族は2人とも私より軽くて
発熱は2日程度で収まり翌日から元気でした。
久しぶりになる方はしんどい可能性あるので
ご注意ください。+3
-1
-
1438. 匿名 2024/12/27(金) 17:18:15
>>9
今日の朝、カフェでノーマスクで咳してるオッサンいたわ
痰が絡むみたいで「カーッ」みたいなの織り交ぜながら咳してた
ガン見してしまったわ
すぐに店を出ました
+2
-1
-
1439. 匿名 2024/12/27(金) 17:19:03
>>871
私の知り合いの不動産屋が言ってたけど、今中国人からとにかく物件への問い合わせが凄いらしい。日本語もほとんど喋れない人から古びた団地まで問い合わせがあると。
中国の経済がヤバすぎて日本への逃げる準備なのか乗っ取りなのか分からないけど、今までにない数だと。+7
-0
-
1440. 匿名 2024/12/27(金) 17:19:07
ケムトレイル上空から撒かれるとインフルが地域で大流行するよ!毎年思う。+3
-0
-
1441. 匿名 2024/12/27(金) 17:19:27
>>46
喉の痛みがしつこいな。
鼻づまりがきつかったけどそれは日に日にマシになってる。
+1
-0
-
1442. 匿名 2024/12/27(金) 17:20:01
水曜日に発熱して病院に連絡したけど、行ったことある病院は予約いっぱい、知らない病院に車で行くと事故りそうなので大人しく家で寝ることにした。
さっきAmazonで頼んでた市販の検査薬が配達されたから調べるとインフルエンザA型のところに線が出てきた。
もう熱は下がって頭痛とか風邪の症状だけなんだけどね。ホント辛かった。+4
-0
-
1443. 匿名 2024/12/27(金) 17:20:52
>>1416
在職証明書が免除でも今65歳以上の中国人を入れることに何のメリットがあるのかわからない。+10
-0
-
1444. 匿名 2024/12/27(金) 17:21:59
>>1244
わわ、お大事にされて下さい、皆様はやく治りますように!!+1
-0
-
1445. 匿名 2024/12/27(金) 17:24:04
>>1335
私それ、解熱剤じゃなくて、インフルエンザワクチンのせいだと甘うんだけど笑
なんで今さらここへきて解熱剤?ってならない?
頑なに悪物を違う方へ違う方へ追いやってらような気がしてならない笑+0
-7
-
1446. 匿名 2024/12/27(金) 17:24:53
>>1355
義理実家に帰省はのんびり寝正月出来ない、気を遣ってヘトヘトになるし気が重かっただろうから、不幸中の幸いですね!
+2
-0
-
1447. 匿名 2024/12/27(金) 17:26:10
>>871
デマだと言う意見もあるので、調べてみたよ。
私個人の意見では今の情勢でのビザ緩和は日本の治安をさらに悪くする事にしか繋がりかねないと感じます。
引用元
中国人向け10年観光ビザを新設 岩屋毅外相、北京で表明 - 日本経済新聞www.nikkei.com【北京=馬場加奈】岩屋毅外相は25日、訪問先の北京で中国人向けの査証(ビザ)発給に関する緩和措置を表明した。富裕層向けに10年間有効な観光ビザを新設し、団体旅行で取得するビザは滞在可能な日数を30日に延長する。日中間の経済・人的交流を拡大する。日中両国の...
中国人が個人旅行でビザの有効期間中に複数回来日して短期滞在できる「観光マルチビザ」は、有効期限が3年と5年の2種類ある。新たに設ける10年間のビザは富裕層への発給を念頭に、取得するための年収や保有資産の条件を高く設定する。富裕層が日本を訪れやすい環境を整えて消費喚起の効果を見込む。
団体旅行向けの観光ビザは、滞在可能な日数を15日から30日に倍増する。旅行会社が長い日程を組めるようになり、訪問先の選択肢が増える。交通の利便性が高い場所だけでなく、地方を訪れる機会の創出を見込む。
65歳以上の中国人に限り、個人向けのビザで在職証明書の提出を不要にする措置も始める。3年間有効な個人向けの観光ビザは、取得後3カ月以内に入国しなければいけないというルールを撤廃する。+5
-0
-
1448. 匿名 2024/12/27(金) 17:26:46
>>1443
日本にはメリットないよね+5
-0
-
1449. 匿名 2024/12/27(金) 17:27:50
>>1445
ライ症候群と同じじゃないかって言われてるんだよ+2
-0
-
1450. 匿名 2024/12/27(金) 17:28:55
>>1407
いや不活性ワクチンだとしても不活性だったら安全なの?不活性だと思ってたけど成分気にして受けなかったよ今年は 過去一度だけ打たせちゃったけど新生児がいたから仕方なかった+3
-0
-
1451. 匿名 2024/12/27(金) 17:29:13
今日少しでも喉が痛い人は明日には高熱になるかもしれないので
薬やヨーグルトなどの柔らかいものを4日分は調達したほうがいいと思う。+16
-1
-
1452. 匿名 2024/12/27(金) 17:29:38
>>1427
私が倒れるわけには行かないので私にもタミフル貰えますかと言ったら良いと思う。
+5
-0
-
1453. 匿名 2024/12/27(金) 17:31:44
>>5
上手いこと言いなさんなw+6
-0
-
1454. 匿名 2024/12/27(金) 17:31:58
>>1435
ワクチンでインフルエンザ発症自体を防ぐから結果脳症患者にはワクチン接種者が少なくなるんだよ
+6
-8
-
1455. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:01
今月から働きだした職場がインフルでも出勤してくるからびっくりしてる…
高熱出ても病院すら行かずに出勤してくる人もいて怖すぎる+16
-0
-
1456. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:22
>>2
一週間位前に飛行機雲みたいのがあったな…+3
-0
-
1457. 匿名 2024/12/27(金) 17:32:47
>>1428
このニュース自体本当に見ないけどね。Yahoo!のトップにもなってないよ。103万の壁はやたらとやってるけど。+1
-0
-
1458. 匿名 2024/12/27(金) 17:35:33
>>9
マスクしてるくせにわざわざ顎に下げて咳する人いるよね。あれなんなん?+3
-0
-
1459. 匿名 2024/12/27(金) 17:36:05
>>1419
スーパー行くと結構な確率でゴホゴホいってる人いるよ
病院帰りで買い物してる人いるだろうし
そのタイミングくらいしか買物できないだろうから寄るなとは思わないけどね
少なくともマスクなしで飛沫飛ばしてる人がいると、服や髪に付着して、
手を洗った後、服や髪を触って口や目の粘膜触ると…そうなっちゃうよね
結構それくらい気を使ってようやく予防になるのかな。大変だよね+20
-0
-
1460. 匿名 2024/12/27(金) 17:36:36
>>4
今つけてない人はマスクの意味全然理解してないでつけてたんだよ+7
-0
-
1461. 匿名 2024/12/27(金) 17:37:50
>>1457
前にヤフーニュース出てたよ
中国人向け10年観光ビザを新設 岩屋毅外相、北京で表明 - 日本経済新聞www.nikkei.com【北京=馬場加奈】岩屋毅外相は25日、訪問先の北京で中国人向けの査証(ビザ)発給に関する緩和措置を表明した。富裕層向けに10年間有効な観光ビザを新設し、団体旅行で取得するビザは滞在可能な日数を30日に延長する。日中間の経済・人的交流を拡大する。日中両国の...
岩屋外相 訪日中国人観光客向けビザの発給要件など緩和の方針 | NHK | 日中関係www3.nhk.or.jp【NHK】岩屋外務大臣は、訪問先の中国で開かれた関係閣僚による会合で、日本を訪れる中国人の観光客向けのビザの発給要件などを緩和する…
+1
-0
-
1462. 匿名 2024/12/27(金) 17:39:11
>>1
コロナの時も自粛してるなか東京が酷かったからな…
またか、と+1
-0
-
1463. 匿名 2024/12/27(金) 17:40:04
>>1449
過去に欧米で流行っていたウイルスらしいけどソースはありますか?
+0
-0
-
1464. 匿名 2024/12/27(金) 17:40:35
初めてこんな熱出たよ
体調崩して1週間経つくらいになって、やっと回復の兆しが見え始めてきた
喉が痛くて水飲むのも一苦労、痛みで声が出ない、
鼻水鼻づまりで口呼吸になるから余計喉が乾燥、永遠に止まらない咳とたん、倦怠感、熱はおまけみたいなものだった
まーーーーしんどかった
皆も気を付けてね+18
-2
-
1465. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:12
本日仕事納め
家族がインフル感染しているスタッフが、咳ゴホゴホしながら出勤してきた。
私は一日外回りだったのでほぼ接していないけど。
定時近くで会社に戻るとその人フラフラして辛そうだった。
これでみんなに感染していたらみんなお正月どこも行けない。
本当迷惑だと思った。+18
-1
-
1466. 匿名 2024/12/27(金) 17:41:46
>>1326
それ違う病気だよ
インフルエンザ脳症とライ症候群は別+3
-1
-
1467. 匿名 2024/12/27(金) 17:43:19
>>1461
リンク元Yahooじゃないよね。トップで見た事ないって話。
個人の感想でなぜそんなに否定されるのか分からないけど。
あまり騒がれたくないのかな。+1
-2
-
1468. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:12
今年は咳から始まる人が多くて、熱が後から上がるから分かりにくいみたいよ。咳している間にうつる。マジで気をつけて。うちはそれだった。+21
-0
-
1469. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:32
>>871
日本にいる65歳以上の日本人はコロワク打たされてるっていうのに。
これがどういう事かわかった人いる?笑+4
-1
-
1470. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:44
>>1422
自分が読解力ないだけでしょうに(笑)
入院した子がほぼノーワクチン
ノーワクチンだと脳症になる
全然違う
ノーワクチンでも脳症にならない子は多いんだから
だから、確率考えてと言ってる+6
-1
-
1471. 匿名 2024/12/27(金) 17:44:57
>>48
いるいる。
感染対策が、免疫上がれば大丈夫!栄養取って寝るって人がいて、江戸時代の人かと思った。
手洗いもマスクも、その女はしない。もちろんノーガードで、飛沫多そうなデッカい咳やくしゃみするよ。
我慢するとストレス溜まっちゃう。だって。何言っても理解出来ない。
感染対策以前に、ブスのくせに、不潔なオッサンみたいな事してるからモテないんだよ。+9
-2
-
1472. 匿名 2024/12/27(金) 17:45:14
>>1424
今年のは変わってません+1
-0
-
1473. 匿名 2024/12/27(金) 17:47:58
>>853
「一帯一路」で物議 吉村知事、経済安保で港湾提携に関与も - 産経ニュースwww.sankei.com大阪府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携を巡り、大阪府の吉村洋文知事は21日、経済安全保障や外交に関わる場合は「(提携可否に)私自身も関与していく」と述べた。府議会委員会で西野修平府議(自民)の質問に答えた。
大阪・兵庫の港湾一元化に向け協議へ 両知事が会合 - 産経ニュースwww.sankei.com大阪府と兵庫県が経済分野での連携を協議する「兵庫・大阪連携会議」の初会合が26日、兵庫県西宮市で開かれた。大阪府の吉村洋文知事と兵庫県の斎藤元彦知事が出席し、2025年大阪・関西万博を見据えた海上交通など観光や産業育成で協力することで一致…
+1
-0
-
1474. 匿名 2024/12/27(金) 17:48:05
持病の薬のせいで免疫弱い人がいる家にマスク無しで上がるのってやっぱりダメかなあ
今までマスク無しで行ってたんだけど+2
-0
-
1475. 匿名 2024/12/27(金) 17:48:06
>>1435
ワクチンが直接脳症を予防するって言う研究自体はあまり知られてないみたいだけど、ワクチンが影響なかったって言う研究自体もないから何とも言えないよね。でも、ワクチンがインフルエンザの発症や重症化を防ぐこと自体はわかってるんだから、そこから理論的にはインフルエンザ脳症自体も発症抑えるだろうって言う推測で、推奨されてるんだと思うよ。
でも打つか打たないかはあなた次第だから好きにしたらいいと思うよ+4
-1
-
1476. 匿名 2024/12/27(金) 17:48:12
>>9
満員電車でノーマスクで咳してる男にうつされたよ
電車乗ってるときからイヤな予感してた
こっちがどんだけマスクしてても防げないこともあるね。+10
-1
-
1477. 匿名 2024/12/27(金) 17:48:31
娘がマイコプラズマになりました。年末の飲み会‥‥キャンセル‥‥悔しすぎる+5
-1
-
1478. 匿名 2024/12/27(金) 17:50:33
>>1450
どうぞご勝手に+1
-1
-
1479. 匿名 2024/12/27(金) 17:51:18
>>139
何十年ぶりかに感染しました。Bでした。
きつかったです。感染後1週間だけどまだ鼻水と咳が取れない。+3
-0
-
1480. 匿名 2024/12/27(金) 17:52:32
>>1259
よこ
屋外パークだけどさやっぱりレストランやらお店やら入って飲食すると考えると、しかもそこにマスク無しで咳する人とかもいるかもと考えると、キャンセルするのが賢明な判断にもなると思うよ+2
-3
-
1481. 匿名 2024/12/27(金) 17:53:36
>>1476
もう何十年も前に西武池袋線に乗ってたら、隣に座ってるにいちゃんが激しく咳き込んでて嫌だった。3日後発熱。インフルだった。
マジで、咳き込んでたり、激しくくしゃみ繰り返してる人からは、物理的に離れた方が良い。
隣の人が咳き込み始めたら、咳を立つようにしてる。
咳き込んでる人のそばにいて良い事一つもない。
そして自分が咳してる時に大丈夫って言われたら、
言った人に移さないよね?大丈夫だよね?の大丈夫だと思ってる。+11
-1
-
1482. 匿名 2024/12/27(金) 17:54:19
>>1470
笑わせんなって笑
読解力の前にあんたの独自の思考を読み取れなんて独裁政治じゃあるまいし笑
で気に食わないと相手の読解力がない!だもんね女版モラハラ
こう人、仕事先で1人はいるよね笑
久しぶりにその性格の悪い人間をみた。
+3
-6
-
1483. 匿名 2024/12/27(金) 17:54:59
>>1478
あなたも体に毒お疲れ様+1
-0
-
1484. 匿名 2024/12/27(金) 17:55:29
>>1476
タクシーで通勤しなよ+4
-0
-
1485. 匿名 2024/12/27(金) 17:55:57
ちなみに、私は火曜日にコロナ陽性でした。
咳し過ぎて腹筋崩壊,+4
-0
-
1486. 匿名 2024/12/27(金) 17:56:40
>>1427
わかる、病院いかないとタミフルもらえないのは親にとって辛いよね。子供見てくれる人いなくてみんなどーやって病院いってるんだろう
保育園ママは子供はいつもどーり預かってくれる場所あるからいけるだろうけどタクシー?+10
-1
-
1487. 匿名 2024/12/27(金) 17:56:46
>>1449
インフルエンザ脳症に関する研究
今年出ました
インフルエンザウイルスが脳血管内皮細胞へ直接感染すること、そして感染の結果産生されたウイルス蛋白の蓄積がインフルエンザ脳症の発症の原因になることを明らかにした。
ttps://research-er.jp/articles/view/133341
“Viral entry and translation in brain endothelia provoke influenza-associated encephalopathy”
DOI:10.1007/s00401-024-02723-z+3
-0
-
1488. 匿名 2024/12/27(金) 17:57:09
>>1481
もう電車のるのやめたらいいやん仕事意外で+1
-0
-
1489. 匿名 2024/12/27(金) 17:58:28
>>1324
データはよ笑+2
-0
-
1490. 匿名 2024/12/27(金) 17:59:04
>>1454
まあ、そういうことだよね
ウイルスが脳まで行くのを防ぐためにあらかじめワクチンで抗体がすぐ働けるようにしておく+5
-2
-
1491. 匿名 2024/12/27(金) 17:59:36
>>1454
笑笑
発症防ぐと思ってるの?
前橋レポートだっけ?調べてみてね。+1
-5
-
1492. 匿名 2024/12/27(金) 18:01:09
>>1475
コロナもたくさん打った人かな?
ワクチンに対して、今世界は懐疑的になってきてる。
ワクチンワクチン言ってるのは日本くらいじゃないのかな?+0
-3
-
1493. 匿名 2024/12/27(金) 18:01:36
今具合悪い人は、本当お大事にね。
温かくしてゆっくり休んで、出かけるときはマスク付けてね。
言われなくてもマスク付けてる人達だと思うけど。本当早く良くなりますように+10
-1
-
1494. 匿名 2024/12/27(金) 18:02:11
年末年始のイベントはマスク付けないと駄目だね+4
-1
-
1495. 匿名 2024/12/27(金) 18:02:50
>>1474
それ知ってるんだったらマスクしてなくてもしかして何か感染させちゃったときに自分が嫌な気分になるんじゃない?+6
-0
-
1496. 匿名 2024/12/27(金) 18:06:30
>>1411
その他のワクチン例えば子宮頸がんワクチンとか肺炎ワクチン
食べ物や飲み物の中にも入れるらしい
ビ◯ゲイツは他国では訴えられまくってるけど日本では勲章を渡してる笑+0
-1
-
1497. 匿名 2024/12/27(金) 18:07:42
>>1483
別にインフルエンザのワクチンの安全性について云々したわけじゃなく、
今年のインフルエンザワクチンは不活化ワクチンだよと教えてあげてるだけの話でしょ?
それを安全性はどうなの?とか言い出すから、そんなものは任意なんだからご勝手にと言うと
その言い草
打てと言うと怒るし、好きにすればと言うとこれ
本当に反ワクチンって人間性も知能も低レベルで呆れるわ+6
-0
-
1498. 匿名 2024/12/27(金) 18:10:49
>>1491
反ワクがバカの一つ覚えみたいに言う前橋レポートw
診断方法や統計的に間違ってるから信憑性ないと言われていますね+10
-1
-
1499. 匿名 2024/12/27(金) 18:12:15
>>1482
あなたは確証バイアスが強すぎるんですよ(笑)
勝手に曲解して勝手に怒る
たかがガルの発言に必死とか(笑)
「入院した子がほぼノーワクチン」と「ノーワクチンだと脳症になる」が同一とみなす方がおかしいです(笑)
国語の勉強を小学栲からやり直したほうがいいですよ(笑)
+6
-1
-
1500. 匿名 2024/12/27(金) 18:13:48
>>1491
前橋レポートなんてもうまともな研究者は参考にしてませんけど
あなたも最新の研究調べてみては?
+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する