ガールズちゃんねる

東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増

1671コメント2025/01/08(水) 21:13

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 17:56:39 


     東京都によりますと、今月22日までの1週間でインフルエンザの都内の患者報告数は1医療機関あたり「40.02人」で、警報の基準となる30人を上回りました。

     増加は前の週から約131%で、2週連続で倍増しています。

     都内で警報基準を上回るのは2019年の1月から2月にかけての週以来、6年ぶりです。

    +170

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:04 

    年末年始やばいな

    +922

    -8

  • 3. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:20 

    インフルB一昨年やって辛かったから予防しっかりします。もうあんな思い嫌

    +411

    -12

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:42 

    コロナ対策しなくなったからね

    +605

    -40

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:46 

    インフルとインフレのダブルが国内を襲う

    +355

    -22

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:52 

    年末年始はもう移動せずにじっとしていよう

    +664

    -8

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:58 

    緊急事態宣言もあるかもね

    +18

    -79

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:09 

    うがい手洗いマスク人混み避けるって罹らない為にすごい大事なことなんだね

    +739

    -12

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:09 

    咳してるくせにノーマスク大量だもんね
    そら流行るわ

    +1189

    -20

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:17 

    >>2
    一気に拡がりそう

    +209

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:18 

    外人がわんさか入って来てるからね

    +407

    -15

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:22 

    うがい手洗いマスク、これが一番大事

    +162

    -12

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:28 

    衛生観念、コロナで増マシになったと思ったのに…

    この時期ならマスク手洗いできるだろうし
    予防しようと思わないのかな

    異常にマスク憎む人、多くない?
    咳き込む奴に限ってノーマスク

    +808

    -15

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:35 

    ガルは風邪ひかない

    +20

    -7

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:36 

    人混みではマスクした方がいいね
    ゲホゲホしてる人多い

    +515

    -10

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:41 

    だからコロナ終わってもマスクせえや
    全く風邪ひかないぞ

    +536

    -70

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:44 

    今年お休み長くて街の病院開かなくなるしな。4日の午前中絶対パンクすると思うしできたらもらいたくないもんだよ

    +372

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:47 

    >>5
    上手い!

    +57

    -13

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:53 

    20人くらいの職場だけどここ1週間で6人罹患したよ。手が回らん。

    +353

    -7

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:53 

    周りもめっちゃ流行ってる。
    帰省ラッシュでますますだね。大変だ。

    +265

    -11

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:58 

    今朝市販のキットでインフルエンザ陽性、病院行ってキット見せたら薬処方されて終わったんだけどAとかBとか何だったんだろう?

    +60

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:01 

    検査した人の2人に1人が陽性になるっていう高い水準で推移してる
    年末年始に人の移動始まったらどうなっちゃうのかな

    +258

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:09 

    6年ぶりってことはコロナ禍はマスク着用がうるさかったしそれである程度は防げたのかな
    大阪も5年ぶりの警戒警報と記事になってたよね

    +216

    -6

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:16  ID:sFinhIUfkm 

    武漢肺炎の次はインフルかいな…(꒪꒫꒪ )

    +5

    -23

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:22 

    免疫破壊された人が多い

    +162

    -26

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:31 

    いつもなら2月か3月くらいに世間が忘れかけてる頃にインフルになる我が家が流行真っ盛りの頃にかかるなんて今年は異常事態って感じてる。

    しかも熱がしつこい

    +313

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:55 

    手洗いうがい徹底すれば防げるのに何でみんなやらないの

    +30

    -25

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:59 

    マスクして手洗いうがい殺菌してたけど
    何十年ぶりにインフルエンザにかかったよ
    蔓延してるよねえ

    +260

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:08 

    SNS見ててもインフルの人ばかり

    +64

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:14 

    今日娘が発熱。終業式乗り越えたからインフルから逃げ切れたと思ったのにな。

    年末年始帰省する予定がどうなるか。

    +264

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:21 

    東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:22 

    スーパーに行ったら、休憩用のベンチに座って通行人に向かって絶えず咳してる子連れパパいた
    「マスクしろよ」って思ってそそくさと離れたよ

    +370

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:38 

    隔離必要じゃないから
    周囲は
    熱が下がれば学校にも行くし仕事にも行ってる。
    イナビル吸入すると一発で下がるらしい。

    +1

    -28

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:41 

    >>1
    R1ヨーグルト飲み始めてからインフルかからなくなって早10年経ちます

    +12

    -41

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:51 

    もうさ、マスクするように呼びかけようよ冬場は
    接客業とかも全然マスクしてくれて構わないよ

    +490

    -19

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:53 

    タクシーみたいな狭い空間、スーパーなどの人が集まる所が怖いから必要最低限の利用にしているよ

    +60

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:00 

    東京だけちゃう
    関西も超ヤバい

    +188

    -2

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:04 

    義実家行くのやめようかな。一歳の保育園児が来るんだけど行かない方がいいかな?うちは0才で自宅保育。みんななら行く?

    +12

    -27

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:12 

    インフルなんて毎年のように流行るじゃん
    A型ワクチン打ったらかかったのは香港型でしたとかザラ

    +122

    -18

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:18 

    過去に大騒ぎした新型インフルエンザの型らしいよね。

    +117

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:21 

    アホは風邪ひかないって言うし、大丈夫!

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:26 

    旦那がインフルエンザA型にかかっています
    昨日診断がおりた
    だけど年始1/1は実家帰省出来るっしょ
    とか言ってます
    義両親高齢なのに、その神経が分からない
    あと義実家メンバーもみんなボケーっとしてるから、症状が無いなら来れば?とか呑気な事言いそう

    私の助言は聞かないし、もう知らん

    +381

    -18

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:30 

    >>30
    今罹ってるならやめといた方がいいかもね
    また体調崩しちゃいそう

    +215

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:35 

    >>2
    新幹線、飛行機に乗る方々お疲れ様でした

    +14

    -18

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:41 

    インフルって治ったあともこんなに辛かったっけ〜
    鼻詰まり、咳全然治らない。

    +210

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:45 

    >>1
    コロナを5類にして無理やり終息したように見せかけた政府の失策だよ

    +11

    -22

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:50 

    コロナ禍から何も学んでない人って一定数いるよね

    +120

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:54 

    >>23
    コロナ禍の時はマスクだけじゃなく、飲み会や旅行も自粛してたのが大きかったと思う。
    もう普通に忘年会やってるもんね。

    +259

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:08 

    >>9
    他人はマスクしてなくても、私はマスクしてる。喉の乾燥も防げるし。

    +344

    -6

  • 51. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:16 

    >>35
    娘が幼稚園から毎日飲んでるけど三回かかった。今中1

    +84

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:33 

    >>39
    家から一歩も出ないなら行かない選択もアリだけど、義実家には行かないけど外出はするとかだったら意味なさそう。
    義両親に移したくないとかなら行かないはアリだね。

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:47 

    >>9
    学生の時にみんな道連れにしてやるーって、そこらじゅうで咳しまくってた人いた

    +116

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:50 

    これほぼ外国人のせいだろ。他の感染症もさ

    +16

    -19

  • 55. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:04 

    熱、節々の痛み、頭痛、喉の腫れ、頻脈
    インフルコロナの検査は陰性
    でも怪しいよねー

    +32

    -7

  • 56. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:20 

    病気流行る時期だから帰省はしない
    道も激混みだしさ
    親も高齢だし

    +52

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:21 

    >>4
    コロナ禍ってインフルも劇的に減少してたからね

    +303

    -5

  • 58. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:25 

    >>1
    人口密度の高い東京になんか住むもんじゃないね
    どこに行っても混雑で車も持てないから電車バスにすし詰め

    感染症の巣窟だよ

    +42

    -5

  • 59. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:29 

    うちの旦那この時期に毎年高熱出すけど、医者に行くと「インフルエンザじゃないですね、症状はインフルエンザなんですけど」って言われてる
    今年もインフルエンザでもコロナでもなかった
    「いろんなウイルスありますからねぇ」って言われてた

    +127

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:37 

    体調悪いのに出勤してた人達がいて冬休み数日前から休んでる…
    テレワークもできるのにマスクもせず出勤して体調悪いアピール…何がしたいの…

    +174

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:41 

    >>30
    解熱後も3日間は移す可能性があるから微妙なとこだね

    +162

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:44 

    >>51
    子供だから免疫ないし当たり前っちゃ当たり前

    +28

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:53 

    >>27
    やっても防げない時もある
    家族がひとり持ち込んだら相当な確率で他の家族も感染する
    職場や学校も同じだよ

    +168

    -2

  • 64. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:05 

    >>50
    私もだよ〜
    ノーマスクどころか手で抑えもしないで咳する奴見ると腹立つわ

    +176

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:10 

    >>52
    外出もやめる予定。おとなしく家で過ごそうって言ってる。でも上の子がお年玉ほしいらしく行きたいみたい。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:13 

    とりあえずマスク必須
    これでかなり防げるよ
    もちろん家の中でもね

    +30

    -5

  • 67. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:18 

    >>1
    妊婦なんだけど、2、3日前から酷い咳と喉の痛みがあって、急に熱が38度出たから病院行ってインフルの検査受けたいって言ったら「妊婦さんはインフルの検査受けないほうがいい。負担かかるし。ただの風邪でしょう」って言われて検査してもらえなかった。
    妊婦ってインフル検査受けないほうがいいの?
    どんな症状ある人が検査してもらえるの?

    +66

    -4

  • 68. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:22 

    >>23
    コロナ禍でインフルは激減してたの知らんのか
    「ライバルが強すぎた」コロナ禍でインフル激減の理由:朝日新聞デジタル
    「ライバルが強すぎた」コロナ禍でインフル激減の理由:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     今冬は、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が起こるのではと心配されていた。だが、インフルの流行はないまま流行期が終わりそうだ。患者数は過去3年間の平均の1千分の1未満にとどまるが、なぜこれ…

    +32

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:24 

    >>57
    手洗いさえちゃんとしなくなった人いるよね

    +170

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:28 

    >>54
    まーたネトウヨが外国人に責任転嫁してる

    +8

    -18

  • 71. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:31 

    >>30
    そこから家族間で共有してしまってリレー方式でかかる可能性もあるからな。無理はしないほうがいいと思うわ。昔、元旦に家族三人同時にかかって割と地獄だった

    +136

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:40 

    年末に都内からの親戚含めて義実家に集まると言われてるんだけど取りやめにならんかなマジで

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:51 

    発熱して寝てるけど、発熱外来予約取れない。
    みんな、すんなり病院行けてる?

    +89

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:17 

    >>67
    検査の負担てなに?鼻につっこむだけでしょ。やった方がいいよ

    +174

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:20 

    >>9
    それでもマスクしてる人を笑うんだよ
    マスクすると死んじゃう人なのかな

    +228

    -10

  • 76. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:20 

    >>65
    良識ある人なら郵送か後日会った時にくれると思うよ。

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:33 

    >>9
    咳してる人に限ってノーマスクなの何なの。腹立つ。

    +370

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:41 

    今日、義家族の葬式だったけどみんなマスクしてたわ。
    電車も乗ったし心配。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:46 

    老人ホーム勤務でマスクもしてくれなくて、よく喋る方がインフルエンザになりました。
    本当につらいです…。
    皆さん個人でやってる感染対策ありますか?
    マスクと消毒、手洗いはやっています。

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:51 

    >>2
    チャイナカスがウイルス持って入ってくるからね

    +66

    -14

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:55 

    >>9
    咳してる人に限ってノーマスクなのよね
    自分の事しか考えてないんだと思う

    +236

    -2

  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:10 

    >>11
    丸の内線や銀座線なんて平日でも外人だらけ

    +68

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:16 

    だからマスクせなアカンのよ
    まだ懲りてないのかよ

    +32

    -6

  • 84. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:26 

    >>39
    行きたくないから行かずにすむ理由探す気持ちはめっちゃくちゃわかるけど体調良いなら行くかな、、

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:43 

    >>54
    外国人の方がマスクしてる

    +1

    -20

  • 86. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:53 

    >>67
    もしも検査して陽性だったとして、出せるお薬が限られるからとか?

    +96

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:03 

    今すぐマスクの義務化を

    +9

    -8

  • 88. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:30 

    福岡もやばいです
    もーせっかくのお休みなのに
    遊び行ったり
    忘年会行ってた旦那が貰ってきて
    さいあく!!
    小さい子もいるのに隔離大変過ぎるし。
    離婚したい本当お金があればなぁ

    +110

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:41 

    >>7
    工作員たちの書き込みみてると意地でも出させないでしょ。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:43 

    >>1
    インフルエンザ関連株を爆買いしといて良かったー
    めっちゃプラスになってる
    さらに資産増えてありがたい!

    +4

    -19

  • 91. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:56 

    >>83
    医療機関に勤めてるから、マスク手離せなくなって、結果自然と予防できてた

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:29 

    帰省で地方にばらまかれて年明けは病院激混みだろうね

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:40 

    >>1
    >>2
    >>3
    発熱外来もう一瞬で予約埋まるよ

    +230

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:47 

    旦那と息子がかかったけど、なんとか免れた。
    免疫だけは獲得したと思いたい

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:48 

    >>67
    関節が痛かったりダルかったりする
    産婦人科に行って見てもらった方がいいよ
    もしインフルなら高熱が1週間続いて怖い

    +19

    -14

  • 96. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:50 

    コロナ禍でインフル根絶できなかったのが悔やまれる
    ウイルスってしぶといな

    +12

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:57 

    >>16
    ウィルスって微細だからマスクの繊維通るよね。まぁ、私も気休めでしてるけど…

    +100

    -13

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:09 

    最近、電車で変な咳してる人多い!

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:10 

    >>79
    緑茶飲むようになってから何年もインフルも風邪もかかってないよ

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:16 

    >>77
    本当、咳出まくりでノーマスク多い。
    最悪抑えて咳するならまだしも抑えず咳してる人多くて大迷惑。

    +104

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:17 

    >>75
    特に子どもたちの笑顔を奪うなーって理由づけしてマスク拒否ってるよ

    インフルエンザ脳症の方が笑顔奪うのにね
    あいつら優先順位がズレてるのよ

    +114

    -13

  • 102. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:23 

    換気してない場所増えたから仕方ないよ
    暖房優先が多数派みたい

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:31 

    >>63
    そうなんだよね、子供が学校でもらってきちゃったらもうどうしようもない。我が家は初めての家族感染で瞬く間に全滅しました。
    マスクしてない小学校はクラスで常に5人ぐらい欠席してたけどマスクしてる中学高校は欠席なかったからやっぱりマスク大事だね。

    +72

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:34 

    >>76
    だよね。。旦那と上の子どもで行ってもらおうとも思ったけどその二人がなったら意味ないしね

    +13

    -3

  • 105. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:46 

    子供が終業式行ったら12人いなかったって言ってた。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:49 

    >>2
    娘が今日インフルA陽性だった
    小児科の受付、1分でいっぱいになったよ

    +130

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:50 

    >>2
    病院もやってないから救急病院めちゃくちゃ混みそうだよね。

    +68

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:50 

    >>2
    しかも今年年末年始の病院休み期間長いもんね
    どうせインフルなるなら28㈯の午前中までになっておきたい…

    +205

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:01 

    >>1
    とりあえず1回かかるし早目にかかっといた方が良さそう

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:14 

    >>92
    よこ
    個人病院勤務だけど、年明けの仕事がこわい
    みんな早く罹って、正月休みの間に治ってて

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:17 

    >>23
    外国人がほとんど日本に入ってこなかったってのもある

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:45 

    >>2
    ヤバいのに忘年会シーズンだしね…

    +84

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:46 

    >>4
    人生で一度もインフルにかかったことない私は少し楽しみにしてる。今回もきっとかからないんだろうな。

    +6

    -39

  • 114. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:57 

    >>84
    行きたくないのは確かなんだけどそれ以上に0才がインフルとかになったら嫌だなと思って。。病院もやってないしさ。結構楽観的な義実家だから

    +5

    -13

  • 115. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:59 

    コロナ対策云々言われるけど、昔から異様に流行る年ってあるよね

    +12

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:02 

    >>40
    インフルエンザでなぜこんなに騒ぐんだろうか。コロナ前でも冬は流行ってたよね。

    +83

    -7

  • 117. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:11 

    みんなでマスクすればいいだけなのに、マスクするな外国かぶれ宗教のせいでマスクできないやつらがウイルスばらまいてるんでしよ?
    YouTubeで流れてきたお正月もウィル・スミスでウイルスを連想したから酷い蔓延テロを計画しているんでしょうよ。

    +9

    -13

  • 118. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:19 

    咳してる人ほどマスクしないとか
    くしゃみするとき外すから
    意味ないわ

    +24

    -3

  • 119. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:33 

    >>2
    うち喘息持ちなんだけど帰省で飛行機乗るの嫌だな
    周りの人たちはきっとインフルかもしれないと思うよね…
    一応喘息だと周りの人たちに言っておいたほうがいい?

    +77

    -5

  • 120. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:35 

    >>39
    ここで聞いてどうするの?自分で決めようよ

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:52 

    >>21
    今はほぼAじゃない?

    +96

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:58 

    >>37
    スーパーの店員です。
    うちの店いろんな部門で毎日ダウンする人がいて年末どうなんだろう?1番忙しい年末なんて乗り越えられないよ。私も子供がインフルエンザになったから欠勤中。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/26(木) 18:11:58 

    >>117
    マスク教の方ですか?

    +10

    -15

  • 124. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:10 

    コロナ後遺症で重症レベルになってから感染症が怖い
    もう、家に引っ込む

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:29 

    >>116
    病院がパンク状態、薬も不足だからじゃない?

    +54

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:35 

    >>102
    コロナ時にやってたことを社会がやり続けるだけで
    病が増えるのを防ぐことが出来るのに
    社会に経験が生かされていないのがもったいないよね

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:43 

    >>67
    検査した方がいいよ、その医者ヤブじゃん
    たぶん妊婦さんの禁忌薬とか把握してない、調べるの面倒くさいって感じだと思う
    違う病院に行ってね

    +117

    -5

  • 128. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:53 

    >>86
    何か、頑なに「あなたの場合インフルじゃないし検査しません」という態度なので、検査もせずにインフルじゃないって医者は分かるんですかね…
    妊婦に薬出して何かあった時に責任取りたくないのかなって思ってしまいました。

    +61

    -2

  • 129. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:55 

    病院行かない人も多いよね。
    予約取れないなら仕方ないけど。
    インフルは特効薬あるのに3日3晩苦しんだ聞くと、今は特効薬あるんだから病院行けば良いのにって思う。

    +0

    -16

  • 130. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:56 

    >>53
    私それで移された側だわ
    高校の時 ノーマスクで咳して明らかに体調悪いのに無理して来てる奴が後ろの席で、見事に酷い風邪もらったよ。
    それで学校休んで行事の練習に参加できなかったのね。
    そしたら学校行った一発目に「休むとかふざけんなよ〜w」ってそのカス女に言われてマジムカついた。
    テメーがふざけんなボケ!

    +121

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:05 

    >>21
    A型じゃない?うちの周囲の人達はみんなA型だよ

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:06 

    >>113
    風邪アピールと同じくらいクソ自慢

    +32

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:07 

    >>1
    コロナ禍はインフル患者はほとんどいなかったのにね
    アルコール除菌、手洗いウガイ、マスクしなくなったから?
    コロナワクチンで免疫力低下したから?
    空気がカラカラに乾燥してるから?
    なんでなんだろう?

    +8

    -4

  • 134. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:09 

    >>123
    マスクはバカにしちゃいけないよ
    少なくとも飛沫は防げる
    ヨコ

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:31 

    >>55
    罹患して数時間しないと陽性にならないんじゃなかった?
    仮にインフルじゃなくてもキツイ症状だね。お大事に。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:47 

    年末に関東行くけどもらいそう😣

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:02 

    >>119
    子持ちだけど言ってもらえたら私はありがたいなあ
    でも喘息の息子さんがインフル罹るリスクも心配だね💦
    うちも飛行機だけどお互い罹らないように気をつけようね

    +11

    -7

  • 138. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:07 

    >>1
    会社でマスクせずに咳してる馬鹿ってどうにかならないのかな
    「風邪ひいちゃってさーゴホゴホ」じゃねーよ!
    おまえがクラスターの元なんだよ!

    +87

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:18 

    >>3
    クリニックで検査してるけど今年Aしか見てない。Bの人いるのかな?

    +97

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:20 

    >>13
    そうなんだよね
    本来なら咳出る人「が」マスクするもんなのに
    子供がたんが絡んだ咳してても、平気でスーパーに連れて来て走り回らせてるバカ親も絶滅しないし…

    +187

    -3

  • 141. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:25 

    >>113
    私も私の親もなったことないけど、罹患したら免疫がないから重症になるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。実は媒介してる可能性もあるから対策したほうがいいよ。

    +17

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:43 

    >>107
    救急間に合わなくて亡くなったりする人も出るかも…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:00 

    さっきかかりつけ医の前通ったら、待ち合い室いっぱいで外まで人がいたよ。十何年も通ってる病院だけど、あんなの見たこと無い。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:24 

    >>1
    東京じゃないけど学級閉鎖多すぎてやばいよー

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:32 

    私の周りはいないけど
    病院が凄く混んでるのが外から見ても分かる
    気をつけないと年末年始高熱は嫌

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:32 

    なんか今年のインフルは熱より先にお腹に来る人多いみたいよ
    わかりにくいみたいだから増えたのかね

    +30

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:47 

    >>2
    パート先にもマスクしない人がいてここ3週間ずっと咳してるわ。
    予防接種の話したらあんなワクチン打てる人おかしい!
    病院行かなかったらインフルでもコロナでもないから。ただの風邪よ。って誰かも言ってたなーってこと言ってた。
    途中から私も咳が出始めて今頭痛する

    +54

    -3

  • 148. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:48 

    >>141
    元々インフルって免疫関係ないよ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:50 

    >>123
    マスクは物理的に飛沫感染を防げるんだ
    単に理系の科学の話

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:54 

    >>63
    してない奴の方が多そう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:27 

    まだマスクしてない人いるもんね

    +7

    -5

  • 152. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:43 

    会社もテレワークさせるべき
    満員電車とか危険

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:45 

    >>2
    これで家族の集まりがなくなりますように

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:04 

    わたし今日熱出て早退した。
    明日最終日で忙しいのだが…多分咳ゴホゴホしてる(しかも素手で口元ずっと触ってる)同僚にうつされたかも。
    年末年始は焦るなぁ、なんて事ない平日なら明日休めばいいやで済むけど。

    +20

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:16 

    >>69
    満員電車でも職場でもマスクなしで居る人多くて正気か?って思ってる
    マスクと手消毒は本当に効果あったんだな

    +96

    -5

  • 156. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:30 

    >>142
    インフルエンザ脳症で入院も増えてるらしいね
    別の病気になってもたらい回しに遭いそうだ

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:31  ID:sFinhIUfkm 

    インフレワクチンやったら重症化が防げるかなぁ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:37 

    親戚の叔父さんが最近インフルからの肺の感染症みたいなので53歳で亡くなったから驚いてる
    2週間咳して熱が下がったから仕事には行ってたらしいけど朝起きてこなくて死んでたみたい
    突然すぎて怖すぎる

    +101

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:40 

    インフルになったの隠して無理して仕事納めに行ってる人もいそうだしな

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:41 

    >>2
    共通テスト大丈夫かな?

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:41 

    ノーマスクで咳してる人がいたら軽く睨みつけるようにしてる

    +18

    -8

  • 162. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:52 

    只今、インフルA型で家で療養中です
    2日間高熱で起きられなかったし、吐き気もあり食欲不振で痩せた

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/26(木) 18:17:54 

    >>62
    成人してから1年毎日一本飲み続けたけど見事に冬に風邪ひいたよ
    飲むのやめてから数年経つけどあれから風邪ひいてない
    インフルもコロナも生涯でかかったことはない(少なくとも症状は出ていない)

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:04 

    >>137
    あ、私が喘息持ちで乾燥したり気圧が下がるこの時期はいつもゲホゲホすごいんだ
    咳止めと吸入器はあるけどコロナの流行り始めも確か冬だったから咳酷くてマスクして外出するとあからさまに避けられたの
    それもあまり人のいない時間帯狙ってスーパー行ったのにオッサンに「うわっ、こんな咳して来るとか勘弁してくれよ〜」と聞こえるように言われたのがトラウマで…orz
    でも知らない人からしたらわからないもんなぁ…帰省で飛行機乗ったときは周りに一言伝えることにするね!

    +12

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:06 

    >>17
    今日朝イチで子どもの予防接種行ったら病院人いっぱいすぎて待合室パンパン
    次から次へとみんなインフルって言われてた
    こんな時期に予防接種の予約するべきではなかったわ

    +102

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:13 

    >>63
    服を着ても風邪は防げないから真冬に裸で過ごす人はいないでしょ
    手洗いうがいで感染する確率を下げられるならやったほうがいい

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:21 

    >>116
    コロナ前も騒いでたけど

    +22

    -4

  • 168. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:23 

    >>37
    スーパーデパートしてるけどマスクしてないおっさんが変な咳してるの多いわ。
    そういう人に限ってマスクしないのよね。
    すれ違うの嫌だから方向転換してる

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:48 

    マスクマスクうるせーやついるけど、自分の免疫力高める努力しろよ笑
    マスクは関係ない。マスクしてても感染するやつ山程いるだろ

    +5

    -26

  • 170. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:56 

    >>100
    ノーマスクだから風邪引いてんのよたぶん

    +8

    -3

  • 171. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:58 

    >>16
    ずっとしてるけど風邪ひいたわん。喉めっちゃ痛い。ゲホゲホッ

    +93

    -5

  • 172. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:10 

    感染力強いけど菌弱くない?
    家族も自分もすぐ治った

    +3

    -11

  • 173. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:43 

    >>1
    ノーマスクで咳するな〜💢

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:51 

    ここではマスクしてない人テロだ!とか言われてるけど実際電車とか半々くらいだと思う
    わたしも症状ないからしてない
    咳する人はして欲しいけどその他は好きにしていいと思う

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:53 

    やはりマスクとうがい手洗い消毒は大事だった

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:06 

    >>134
    >>149
    だからって自由であってしてない人を蔑む理由にはならない

    +5

    -7

  • 177. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:08 

    >>161
    満員電車でもそういう人の周りは空間が出来てるw 本人はお構いなしだけど💢

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:09 

    まだそれでもピークじゃないんだってよ
    ピークは1月中旬あたり?
    マジで外出しない方がいいレベル

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:22 

    流石に満員電車に高齢者や赤ちゃんは居ない
    車か高くてもタクシー利用が良い

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:24 

    昨日から症状が出始めて、午後に耳鼻科で検査したらすぐAが陽性になったよ
    ホントは土曜日まで仕事だったけど、移したら大変だから仕事を休んで明日から冬休み

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:31 

    >>9
    本当そうなの!!

    しかもそういう奴ってさ
    マスクは感染しないわけじゃないし〜とか言ってやがる

    まじで嫌だわ

    +142

    -2

  • 182. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:41 

    そういえば今年の1月1日にインフルなったなぁ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/26(木) 18:20:51 

    >>13
    マスク拒否する人がいて、理由聞いたら鼻が低くて骨がないから、マスクすると潰れて息苦しくて辛いらしい

    +42

    -11

  • 184. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:13 

    >>1
    受験生に感染しないように願うばかり。インフルエンザだけなら予防できるけどコロナまでは出来ない。

    +24

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:25 

    10歳と1歳の子がいます。
    Xで小児科医がインフルエンザ脳症が怖い人は打つべきって流れてきてたけど、解熱剤のせいで脳症を引き起こすと聞いたし…どっちが本当なんだろうか…

    おかげでワクチン打った方がいいのか悩んでる…

    +5

    -16

  • 186. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:41 

    >>134
    つべこべいわずに日本ではマスクしろや
    いやなら日本から出ていけ

    +12

    -5

  • 187. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:44 

    コロナ禍のステイホームもなかなか良かったなぁ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:54 

    何十年と風邪もひかずコロナにもかからず生きてきた私がかかったから相当だ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:54 

    >>1
    昨日スシローに行ったら知り合いが声ガサガサで、病院行ってないと、、、。行くように進めたよ。今日LINEでインフルだったとさ。こういう人が撒き散らしてるんだよね。

    +81

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:58 

    12月にインフルのわくわく打ったからモーマンタイ モーマンタイ
    ってかわくわくってガキの頃、学校で打ってたじゃん
    今更、びびってどーすんの? って疑問なんだけど

    +0

    -5

  • 191. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:00 

    感染力が強いのもあると思うけど症状(発熱や悪寒、咳など)が出ているのに出社や登校することが1番の感染拡大に繋がってるよね

    +59

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:00 

    >>172
    私のは症状が軽くてその代わり長引いてる

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:03 

    >>169
    マスクせず咳してる人が多いのに何を言ってるの?

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:04 

    >>160
    コロナ禍前もこの受験シーズンはみんなピリピリしていよね。コロナ禍はインフルエンザよりコロナだったけど

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:09 

    >>123
    反ワクチンはまだわかるとして(わからないけど)、反マスクは心底頭悪くて可哀想だなと思って見てる

    +11

    -8

  • 196. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:10 

    >>81
    俺が咳き込んで苦しんでるのだから周りも同じ苦しみ味わえ~だったり人に移すと治りが早いという迷信を信じてたりでとわざと撒き散らす変な思考の奴もいるよ

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:22 

    >>154
    自分はマスクしてなかったの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:23 

    あれどうなったのコソボかコンゴで流行った謎の感染症ってやつ

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:26 

    >>16
    気休めだとか意味ないとか言われてるけど、実際どうなんだろうね。実験で証明されてるーとか言われてるけど、実験じゃわからない効果もあるかもしれないし、予防できるならするに越した事はない。
    私もコロナ禍終わってもずっとつけてる。その期間一度も風邪引いてない。

    +61

    -7

  • 200. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:28 

    >>1
    6年ぶりで....6年前もそんな大した事は無かった記憶がある。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:47 

    子供の保育園でもちらほら出てきたわ

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:58 

    >>77
    別トピで誰かも書いてたけどマスクせずに咳してる人を取り締まる法律作ってほしいわ

    +73

    -4

  • 203. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:04 

    マスクしてれば完全ってわけではないからな
    他人のこと言うより自分の心配だけしとけよ

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:15 

    電車の中でマスクずらしてくしゃみしてる人を見たわ。マスクしてる意味ないじゃん。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:39 

    >>134
    マスクしないお前らのせいで計何週間インフルで寝込んだか
    お前も同じだけ寝込めよ

    +7

    -5

  • 206. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:42 

    体調悪いのに仕事来るの止めてください
    迷惑です

    +33

    -6

  • 207. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:43 

    >>35
    R1ヨーグルト美味しいけど、飲むと屁がR1の匂いになる。

    +6

    -9

  • 208. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:03 

    >>164
    ごめんなさい、読んでて気付いて自己レスしようと思ってました
    喘息の息の字で勝手に息子さんと思い込んでたみたいです苦笑
    喘息持ち辛いですね…、なんてひどいオッサンだ
    体がつらいのにその上そういう目で見られたり言葉掛けられたらたまらないですね💦
    とても気を遣われる優しい方の様なので、そういう場でも心穏やかに過ごせますように…
    伝えたら伝えたで変に見る人ももしかしたらいるかもしれませんが自分が気が楽になる方が大事だと思います!

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:03 

    >>161
    わたしも睨んでる
    ああいう輩ってどういう神経してるんだろうね

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:04 

    >>106
    私も小児科の予約しようとして予約開始時間の数分前からスタンバってたけど全然つながらずでやっとつながって予約したらなんと64番目よ
    午前の診察間に合わなくて結局午後に回されたけど待合室も座るところのないくらい混雑してた
    あとコロナで熱のある人は普通の待合室とは別の部屋で待たされるんだけどそこもいっぱいで予約とはなんぞや…と思ったよね(笑)
    だって予約といっても時間指定じゃなくて診察時間が近づいてくるとお知らせメールが来るんだ
    それなのに待合室いっぱいってヤバいでしょ
    それだけさばききれないんだろうね

    +53

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:06 

    >>57
    手洗い消毒マスクのすごさを再確認😇

    +130

    -3

  • 212. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:24 

    >>163
    R1関係ないやんけw

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:27 

    今日、旦那が病院行ってインフルって診断受けてきた
    病院激混みらしく、いつも30分で終わるのに3時間30かかってた

    私にもうつるんだろうな
    年末忙しいのになぁ…

    +36

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:29 

    >>199
    コロナ期のインフル患者数見たら効果は明らかだよね

    +12

    -6

  • 215. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:45 

    >>1
    ゴホゴホして鼻すすってる人が本当多い

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:54 

    >>198
    重度のマラリア

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:14 

    >>16
    でもコロナもみんなマスクして消毒してても結局蔓延したよね

    +76

    -9

  • 218. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:31 

    >>35
    免疫力謳ってる商品はほぼ効果ないのでご注意を

    +70

    -3

  • 219. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:38 

    >>73
    うち昨日病院行ったんだけど
    9時に電話して10:15にきて下さいってすぐ予約取れたよ
    ちなみに都内です

    +34

    -3

  • 220. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:52 

    >>2
    ロックダウン来るか…

    +12

    -7

  • 221. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:54 

    アパレルとか百貨店の店員さんも、もうここまで来たら予防で付けた方がいいのに。インフルなんて、まだ治りきってないのにみんなで歩いてるもん

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/26(木) 18:25:58 

    >>43
    どうしてそこまでして行きたいのだろうか…
    貴方には悪いけど旦那さまどうかしてるよ

    +137

    -5

  • 223. 匿名 2024/12/26(木) 18:26:35 

    >>30
    うちも今日娘がインフル陽性。
    数日前から学年でインフル増えてるがすぐ終業式なので学年閉鎖しないので、健康観察気をつけてくださいとお知らせがあった。終業式の次の日に発熱したよー。
    ちなみに私は今コロナ。

    +108

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/26(木) 18:26:36 

    >>169
    マスクせずゲホゲホ咳するんじゃねーよ
    きったねー菌を撒き散らすな!
    マスクしないなら一切咳をするな!
    迷惑そのもの

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2024/12/26(木) 18:26:45 

    昨日電車で隣の人がマスクはしてたけど鼻ズルズル咳ゴホゴホで自分は今日喉の調子が悪い
    勘弁して

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:03 

    マスクしてない人多すぎ
    馬鹿ばかり

    +11

    -9

  • 227. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:05 

    熱なし鼻水とかだった病院かからないほうがいいかな?? 他の熱出るインフルとかの病気もらうかな‥。
    子どもの熱なし鼻水咳の受診迷う

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:12 

    >>35
    レジ係です。R1ヨーグルト高齢の方が大量に購入されてますよね、お金あるんだなと思ってしまう。
    追加でバナナとキウイも購入されてますわ。

    +52

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:18 

    >>159
    人を巻きこむのに何がしたいのかさっぱり分からない

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:30 

    自分が風邪ひかないようにマスクしてる

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:32 

    >>46
    一ヶ月かかってやっと体調戻ってきた
    咳がまだ少し残ってる

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:56 

    >>209
    咳してる自分かわいそう😢まわりの事など知らん😤

    って感じかもね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:56 

    インフルワクチン打つバカのせいで

    中身なにか知ってんの?

    +8

    -16

  • 234. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:11 

    >>43
    昨日罹患なら1日は出社登校しても大丈夫ではある。しかも義実家なら別にコメ主さんの親でもないしいいんじゃない?単に義実家いきたくないならなんとかインフル理由にするよう頑張る

    +110

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:11 

    >>161
    全く気付かないよね、気にしないし
    周りのことを考えることが出来ないからそもそもマスクしないんだし くっちゃくっちゃガム噛んでる人とかもね

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:15 

    サービス業してるけど昨日来た客マスクせず咳しまくっててムカついたので雑に接客した
    ほんとムカつく

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:15 

    >>218
    ヨーグルト系は腸に良いのでそれだけでも良いよ
    胃腸は整えるに限る

    +43

    -6

  • 238. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:32 

    手洗い、うがい、マスク諸々みんな感染症対策しててもうつるわけだからそれだけ今年のインフルは感染力とスピードがすんごいんだよ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:37 

    >>217
    インフル激減してたけど

    +41

    -5

  • 240. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:43 

    これ、ピークはいつまでなんだろうか

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:52 

    >>191
    なんかさー、子供のクラスで咳してんのに学校来て、体調が悪化して熱計ったら高熱で結局早退、みたいな子が多いらしい。

    親が仕事休めないとかあるのかもしれないけど、子供の体調に気を配って、朝に体調がおかしかったらきちんと休ませてあげてほしいと思った。
    ウィルス撒き散らしにきちゃうし。

    +79

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:02 

    実際、咳したまま病院行かないのか
    めっちゃいるからねー

    もっともっといるよねー

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:02 

    >>30
    うちも今日の昼から発熱
    やっと待ちに待った冬休みが始まったというのに可哀想
    大の病院嫌いで「病院は行きません」と宣言された

    +9

    -8

  • 244. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:03 

    >>172
    症状軽い人いるんだね羨ましい
    熱39どで身体に鉛付けてるみたいだし息吸うと咳で話せないし常に喉にデカイ硝子が突き刺さってる感じできつかったよ
    声も1週間は元に戻らなかったわ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:05 

    >>227
    私なら行かない

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:10 

    >>226
    住んでいる地域はコロナの頃と変わらずマスクしてますが、なんか一時期マスク不用になったんだよ!って騒いでるひと居なかった?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:23 

    >>206
    本当にテロだよね

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:29 

    >>72
    うちも。都内と地方からも集まって10人ほど
    まじでやめてほしい
    高齢のお祖父さんもいるのに

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/26(木) 18:29:33 

    検査せずにインフルエンザじゃないって言う人とか、症状軽かったり治りかけだと旅行や帰省する人多いだろうなー

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2024/12/26(木) 18:30:34 

    >>240
    まだ始まったばかり
    1月末〜2月いっぱい続くんでは

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/26(木) 18:30:37 

    結局一年中コロナも来たしインフルもいたなあ

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/26(木) 18:31:02 

    初詣行くなと言うと神主怒るだろうな
    かき入れ時だし

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/26(木) 18:31:12 

    昨日皮膚科受診したけど、調剤薬局が咳とかの人が多くてビックリした。
    マスクしてたけどマスクの上から手で覆ったわ。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/26(木) 18:31:42 

    >>9
    そういう人からは分かりやすく距離をとってる
    自衛するしかない

    +96

    -2

  • 255. 匿名 2024/12/26(木) 18:31:52 

    マスクしてても酷い咳されるとイヤだよ
    その場から逃げたい

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:12 

    >>252
    行きたいけどなあ
    人混みは避けたいな

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:17 

    >>93
    先生、看護師さん本当に大変だ

    +69

    -2

  • 258. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:21 

    >>13
    マスクしてない人多いよね。

    +53

    -2

  • 259. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:23 

    インフルエンザなるのは体調管理不足
    二流都民

    +2

    -18

  • 260. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:49 

    熱は解熱剤飲めばすぐ下がるんだけどさ咳ってなんでこんなしつこいの?

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:53 

    電車で変な咳してる人多い。正直怖い。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:13 

    >>241
    そういう子いるよね本当に迷惑
    熱で1日だけ休んで翌日出席したけど熱ぶり返して早退とか、熱下がっても咳ゴボゴボしてるとか
    そういうのに限ってもちろんノーマスク

    +30

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:14 

    >>93
    いまだに発熱外来とか言って普通に診察してくれないの、なんで許されるのか謎。
    何か持病系の専門医が拒否とかならわかるけど、内科で発熱あったら拒否って応召義務違反じゃないの?

    +220

    -9

  • 264. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:16 

    小児科ウェブ予約しようと思ったら30秒で50人の予約がはいって受付終了したよ
    病院どこもパンク状態だよね

    +31

    -4

  • 265. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:29 

    ちょうど喉痛いわ~流行ってるんだね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:33 

    怖いのが、まだピークに達してなくてまだ入り口なんだってね ピークは1月末から2月らしいけど下手したら3月過ぎてもピーク終わらないかもってニュースでやってた
    こりゃ一度は感染するかな…

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:09 

    咳してるのにマスクしてない人ってなんなん?
    咳してたらマスクするって習ったやん

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:15 

    >>259
    愛子さまも感染されたから

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:17 

    コロナもやだよね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:35 

    インフルの検査薬と薬、薬局で置いて欲しい
    異常行動の副作用あるから市販はできないのかなぁ
    年末病院しまっちゃうから救急行くしかなくなっちゃうよね

    +33

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:09 

    >>52
    横。マスクつけて短時間だけ外出して手洗いうがいを徹底したら感染する確率は低そうだけど、マスクなしで大人数で飲食したら一瞬で飛沫感染しそう。今保育園も小中学校もめちゃくちゃインフル流行ってるし。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:26 

    >>225
    国に言え好きでその人も出勤してない

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:30 

    >>119
    私も咳喘息で、暖房のもわっとしたやたら暖かい空気が苦手で咳が出るんだけど、電車とかで咳する度に複数の人にばっ!と怖い顔で見られるよ。マスクはしてるんだけどね…喘息ですっていう名札つけたいとたまに思う。

    +59

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:38 

    >>9
    職場のお局は、ノーマスクノーガードで咳込む。
    咳でるならマスクしてください。と言ったら、
    咳してない。したとしてもアタシは唾飛ばさないから。ボケたみたい。

    +134

    -2

  • 275. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:42 

    >>203
    症状あっても無闇に出歩く人に他人の心配は無理なんだね、自分自分なんだね

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:06 

    >>241
    うちの子も今発熱してるけどおそらく学童で貰ってきたんだろうなーって思ってる。何日か前に子供迎えに行ったら、2日連続で男の子が学童の隅ですごい咳しながら寝てた。家で寝てくれー。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:26 

    >>197

    してたよ、もちろん。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:30 

    病院の発熱外来は離れてるからいいけど
    他の病気で受信してる患者が待合室で咳しまくりが多いんだよ
    もう感染しちゃうよ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:47 

    受験生なんか人生かかってるから熱あっても電車乗るし会場で試験受けるし1月2月やばい

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:51 

    >>268
    横だけど
    私愛子さまと一緒のタイミングで感染した

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:55 

    旦那、年末会社の内輪の飲み会あるらしい
    やらなくていいのに…
    小さな子いるし何かを持ち込まないで欲しい

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:17 

    >>2
    ディズニーの予定だったけど泣く泣くキャンセルする事になりそう…

    +41

    -2

  • 283. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:24 

    >>49
    会食が一番ヤバいって立証されてたよね。飛沫のシュミレーションとかしつこくやってたし、あんなの見たら会食したくなくなる。

    +55

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:26 

    >>270
    インフルの市販薬、欲しい

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:45 

    >>27
    普段トイレでもちゃんと洗わない人が多いのに
    人ってそう簡単に変わらない

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:47 

    >>268
    愛子さまにうつしたかもってなったら焦るね
    まぁ仕方ないことだけど

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/26(木) 18:37:55 

    こんな多かったら電車バスで感染する気がする😱

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:05 

    >>244
    >>192
    レスありがとう

    別に今年のインフルの傾向として症状が軽いとかではない感じなのかな
    人それぞれか

    私の1体験だけど、、、
    今まで何度かインフルなったけど、比にならないくらい軽くて一晩で治ったのよ

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:34 

    >>262
    横。
    うちの子のクラスも同じような事が数回あった
    発熱早退、翌日登校。勿論マスクなしだから周りにうつす。
    で周りの子数人が休んで学級閉鎖。
    今月は授業参観があったから見に行ったけどマスクしてる子はうちの子合わせて数人、鼻水カピカピになってたり、咳止まらない子はマスクなし。
    そりゃ流行るよなと思った。

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:34 

    >>17
    今日いつもアレルギーの薬もらってる病院行ったけどめちゃくちゃ人多かった

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:52 

    >>9
    オッサンのくしゃみデカすぎるのよ、毎回驚く

    +78

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:28 

    >>270
    今、病院ですらインフルの薬の取り合いらしいよ
    とても市販まで回らないのでは

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:32 

    >>241
    そういうの本当に迷惑だよね。
    どんなに自分の子に自粛させて気を付けさせて少しでも体調悪かったら仕事休んで学校休ませててもさ、クラスに1人そういう気にしない人がいるだけで全部努力が無意味になる。

    +37

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:40 

    >>206
    それでも仕事回る所はいいよね。家庭内に感染者出た自分も発熱してたら当然休んでくれ!だけど咳こんでる程度で休まれたら困る。インフルで主力2人休んだからパートも残業断れないレベルだった。

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:47 

    マスクしてるし手洗いうがい消毒徹底しても
    この時期いつも風邪引くんだけどどう対策したらいいんだろう?
    だいたい喉の痛みから来ることが多いんだけど加湿器買ったほうがいい?

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/26(木) 18:40:01 

    >>269
    喘息持ちで、何か喘息ヤバくて、検査したらコロナだったよ。都内にて一昨日の話。
    そこから咳止まらなくて、腹筋崩壊寸前。
    それでも咳出るし、苦しい、
    ま、どこ行っても、ノーマスクで咳しまくってる人多いもんな。マスクしてたけど貰ったわ。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/26(木) 18:40:08 

    街中はクリスマスや年末年始で賑わってるのにツラい…
    早く治ってほしい

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/26(木) 18:40:40 

    >>254
    それでも近寄ってきて困るンだわ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/26(木) 18:41:54 

    コミケ行くの怖い
    行きたくないけど子どもだけで行かせられないし、連れてってあげるって約束しちゃったし

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/26(木) 18:41:58 

    >>49
    でもあんな自粛自粛の生活も嫌だ

    +29

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:25 

    >>218
    プラシーボ効果でもインフルならないんだから飲み続けるわ

    +21

    -2

  • 302. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:34 

    >>266
    来月の仕事始めくらいから
    どんどん増える予想らしい…
    はあ…感染するかな

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:58 

    >>46
    私も。
    先週木曜日に5年ぶりにインフル Aに感染、
    2日後に解熱したものの鼻詰まり、咳治らない上に頭痛が続いてしんどい。年内に治るかな…
    5年前の感染した時はこんなに酷くなかったのに。

    +61

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:03 

    クリスマスをインフルで寝てたんだけど、こうなるとむしろ病院やってる間に発症してよかった感じかな?

    +59

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:52 

    >>1
    て事は年末年始の帰省ラッシュで一気だね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:22 

    >>295
    私は咳してる人は、知り合い知らない人関係なく、すぐに物理的に距離を取ってる、文字通り近寄らない、
    咳してる大抵の人は何かしらの感染者の可能性大。
    何でもなければ、普通は咳しない。

    +6

    -7

  • 307. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:23 

    ユニクロで知り合いに会ったらすごく咳き込んでて「大丈夫?」って聞いたら「大丈夫〜昨日病院行ったらインフルだった〜。でも熱そんなに無いから〜。」ってノーマスクでへらへらしてたよ。物理的にも精神的にも距離おいた。

    +75

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:38 

    >>185
    医学って超勉強してきた医者Aと超勉強してきた医者B2が反対のことを唱えるよね

    素人に分かるわけない

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:39 

    モールで働いてる時2回インフルになった。
    周りに一人もインフルの人居なかったからお客さんから移されたんだと思う。
    家で大人しくしていて欲しい。

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:40 

    >>281
    私の父も旦那も会社の飲み会でインフルエンザとコロナにかかったよ…
    嫌だよね。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/26(木) 18:45:02 

    一人暮らしの人大丈夫?
    うちは親が近くで看病見にきてくれるからなんとかなってるけど、1人じゃとても無理だったから感謝だわ

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2024/12/26(木) 18:45:06 

    >>27
    家に帰ってうがい手洗いする前にウイルス到達はしないもんなのかな?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/26(木) 18:45:34 

    >>1
    うわマジかよ

    東京在住、都民よ頼む
    こっちくるなよ

    大晦日からは出るな
    家にいろよいやマジで

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2024/12/26(木) 18:45:46 

    >>8
    それで予防できるんだから、かかりたくない人が気を付けたらいいことなんだよね
    避けるデメリットの方が多い人は気にせず過ごせばいいし

    +36

    -7

  • 315. 匿名 2024/12/26(木) 18:46:47 

    病院に行かないで治癒するまで待つ人もいるだろうから思った以上に感染した人いると思う

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:17 

    >>1
    コロナ対策でマスクしてたからインフルも防げてたというのはあったのかも

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:18 

    ウイルス対策用のマスクしてマメに手洗いするしかない

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:21 

    隔離必要じゃないから
    周囲は
    熱が下がれば学校にも行くし仕事にも行ってる。
    イナビル吸入すると一発で下がるらしい。

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:31 

    >>304
    新年からはたのしめるよ。B型やまれに型の違うA型に罹患もあるけど

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:50 

    冬春にAとBかかるとかは聞いたことあるけど、Aに2回かかることもあるってネットに書いてて戦々恐々。色んなタイプあるからAはAでも違うタイプでかかるってめっちゃ嫌なんだけど

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:13 

    >>318
    学校は最低5日登校禁止とかはないの?

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:22 

    こないだ熱出たから病院に午後行ったらスーツ姿の男性が数人いたんだけど(会社を早退してきただろう感じ)、いつから熱があったのかを看護師さんに聞かれてたの聞こえたけどみんな朝からって言ってて(38℃とか)、その時点で会社休めよって思うわ…それで満員電車とか会社行ってたらそりゃ蔓延していくわ。
    私も含めみんなインフル判定。

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:59 

    >>46
    私も、熱が下がって10日くらいたつのに
    喉痛いし、吐き気、下痢、倦怠感が続いている

    +40

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/26(木) 18:49:18 

    今年のインフルはとにかくきつかった
    熱よりも身体中が重度の全身筋肉痛みたいな状態で、寝たいのに眠れなかった
    面倒がらずに予防注射受けとけばよかったよ
    自分はマスクしてるけど、してない奴多すぎて結局どっかからもらってたんだろうな
    ゾフルーザがめっちゃ効いた

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2024/12/26(木) 18:49:28 

    >>315
    インフルエンザを自宅で治るのを待つのは辛いw薬のんだらすぐ熱は下がるのを知っているから

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/26(木) 18:50:57 

    >>307
    コロナで何も学んでないどあほうだね

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/26(木) 18:50:58 

    年末年始の帰省で全国に一気に広まるな

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/26(木) 18:50:59 

    >>28 同じく。私は15年ぶりに感染し、子供も10歳にして初めての感染。今年のウイルスは手強いやつだよ。みんな油断せず手洗いうがいしっかりと!

    +74

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:02 

    >>148
    そっか、抗体だっけか。ありがとう。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:10 

    >>241
    4年前、正にコロナ真っ只中に養護の先生と早退する子が話してる所に遭遇したんだけど、登校前に発熱してる事はお母さん知ってたけど仕事あるから学校行きなさいって言われたって話のやりとりしてた。もうね、その子がかわいそうで仕方なかった。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:11 

    >>9
    マスクしてるけど咳、くしゃみする時マスクずらす奴マジでやめてほしい。それマスクしてる意味ないから💢

    +105

    -2

  • 332. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:32 

    会社の人が熱出してインフル疑惑なのに出社してきてほんとキレそう。子供がインフルみたいだからほぼ確実でしょ…。
    もし私に移って年末年始寝込んだら恨む。

    +30

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:51 

    >>304
    すごい混んでて待合室の椅子が足りなくて…ってパイプ椅子とか簡易ベッド出してくれた
    処方箋も混んでるし薬剤師さんもバタバタしてたよ

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:54 

    >>4
    それもあるし、外国からの観光客が多いからね
    年末年始、本当に怖い

    +94

    -4

  • 335. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:59 

    >>69
    なんか極端な人多いよね
    最低限の対策だけでもしようよと思う

    +69

    -1

  • 336. 匿名 2024/12/26(木) 18:52:16 

    ノーマスクで咳してるやつの顔面がうんこみたいにアホヅラで引く
    マスクする知能もないなんて可哀想

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/26(木) 18:52:24 

    >>283
    月曜にコロナ発症だけど、金曜に立食飲み会だった。
    受付だから断れなくて参加したら、コロナ貰った。
    マスクしてたけど、食べ物食べたらアウトそうだった。食べる時外すし、食べ物にウイルスかかってたよな。
    しかも、一緒にいた同僚は、火曜に発熱でインフルだったよう。
    今時強制飲み会やめてくれよ。酒好きの経営者って最悪。

    +18

    -3

  • 338. 匿名 2024/12/26(木) 18:52:35 

    >>318
    隔離なくても登校禁止期間あるし会社にも来るなって期間があるよ
    おたくの会社ないの?

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/26(木) 18:52:41 

    >>328
    35歳人生で初めてインフルに感染しました

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/26(木) 18:52:47 

    >>332
    迷惑だね…
    それで自分たち家族は元気に新年迎えそう

    +19

    -1

  • 341. 匿名 2024/12/26(木) 18:53:12 

    >>62
    よこ
    それでも3回って結構すごくない?
    そんな事あるんだ💦て思ったわ

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2024/12/26(木) 18:53:15 

    喘息で呼吸器内科に通院してるんだけど、年明けはインフルの人が押し掛けてくるから避けた方が良いと言われ
    多めに薬を処方して貰ってきたよ
    今インフルなんかに感染したら咳で窒息◯するわ

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/26(木) 18:53:25 

    >>154
    マイナスつけてる人の気が知れんよ…
    お大事にね

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/26(木) 18:53:42 

    >>43
    年取ると脳ミソも老いて、判断が鈍って危機感も薄れるとか

    +11

    -4

  • 345. 匿名 2024/12/26(木) 18:53:50 

    >>312
    緑茶が抗ウィルス作用があるからペットボトル持ち歩いて、こまめに飲むと良いらしい
    医院に行くとデスクに置いていて診察の間に飲んでいる先生をよく見るよ

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/26(木) 18:55:06 

    >>9
    ほぼオッサンなんだよな…

    +43

    -5

  • 347. 匿名 2024/12/26(木) 18:55:49 

    寒いんだから防寒って意味でみんなマスクしようぜ
    顔の手袋でありマフラー!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/26(木) 18:56:48 

    >>260
    咳は長引くよね
    コロナになった時も咳だけは1ヶ月くらい残った

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/26(木) 18:56:53 

    >>4

    インフルエンザて
    空気感染だから対策なんて
    うがい手洗いぐらいじゃないの?

    +1

    -14

  • 350. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:01 

    >>119
    「花粉症です」ってバッチがコロナ禍にあったから探したら喘息ですもありそう。
    うちのは今は治療停止してるけどコロナ禍は喘息よく起こしてたから気持ちよくわかる。周りに伝えるとこっちも少し楽だと思う。

    +18

    -1

  • 351. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:25 

    >>342
    持病がある人は、連休になる前に薬を多めに処方してもらっておくのが正解だね
    年末は風邪患者が増えるし、年末年始は病院も休みだし
    私も咳喘息あるから12月上旬に薬もらいに行ったよ…インフル怖い😭

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:29 

    >>1
    東京じゃないけどうちも子供二人がいまインフルエンザです。
    旦那単身赴任でいないし私がかかるわけにはいけないと看病しながら必死に感染対策してます。

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:39 

    >>4
    義務じゃないから店とかもアルコール置かなくなったりしてるよね‥
    あれだけでだいぶ防げたのにな‥

    +131

    -13

  • 354. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:50 

    インフルエンザにロキソニンはダメらしいんだけど、生理痛ひどい人はどうすればいいんだろう。カロナールとか全然効かないんだけど。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:51 

    >>69
    スーパーで消毒したら、いまだにソレやってんのってバカにされたけど、ノーマスクどころか、口にどんだけ唾液溜めてんだよ。お前の咳で虹が出るぞ。って女に言われたくない。
    こないだ、お前がくしゃみしたら、机の上がキラキラしてたよ。とにかく汚い。
    ぶすなんだからマスクしたって問題ない。むしろ世間的にはマスク推奨されるよ。

    +19

    -10

  • 356. 匿名 2024/12/26(木) 18:58:10 

    >>311
    もしもの為にポカリスエットと冷えピタと体温計
    そしてロキソニン用意してる
    病院は行けないと思う
    食料なども準備してる
    お粥とかリンゴとか

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/26(木) 18:58:43 

    頭痛がすごい

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/26(木) 18:58:55 

    薬が足りないって情報は本当?

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/26(木) 18:59:03 

    >>185
    解熱剤はカロナール使用だと脳症になる可能性は低くなるんだっけ?
    とりあえずインフル時にロキソニンはダメって聞いた。けどカロナール弱すぎて効かない。

    +45

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/26(木) 18:59:56 

    >>73
    近所の地味な個人病院、その日の内に予約取れた。
    近隣の他の内科は全滅だった@さいたま市

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/26(木) 19:00:18 

    >>342
    だから
    めっちゃ対策してたのに
    旦那が貰ってきた
    今から怯えてるよもういやだ
    めちゃくちゃキツそうだよ

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/26(木) 19:00:23 

    >>21
    子供がインフルAに罹ってるけど、昨日、調剤薬局の薬剤師さんが今年は現状はAしか出てないって話していたから、ほぼAじゃないですかね

    +52

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/26(木) 19:01:09 

    >>93
    そのアンカやめろ

    +15

    -3

  • 364. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:30 

    >>354
    インフルエンザのときに禁忌とされている薬剤には、非ステロイド系抗炎症薬の中のメフェナム酸、ジクロフェクナトリウム、アスピリン、イブプロフェンなどがあります。
    インフルエンザのときに生理痛を和らげるには、アセトアミノフェンを含む解熱剤を服用するとよいでしょう。アセトアミノフェンは脳の体温調節中枢を刺激し、血管や汗腺を広げて熱を下げる効果があります。また、頭痛や関節痛、生理痛などの痛みを和らげる効果もあります。

    スマホのAIによる概要より

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:32 

    >>304
    昨日旦那が発症したから
    私も娘も時間の問題
    発症する頃には
    病院しまってるだろうし
    まじで最悪

    +23

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:55 

    >>125
    なんかもう病院パンク薬足りないって聞き飽きてしまった 国民皆保険って言うけど肝心な時に使えないじゃん

    +27

    -3

  • 367. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:58 

    >>21
    うちの旦那はAでした

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/26(木) 19:03:25 

    >>332
    そういう人達ってなんで出社するんだろう?!

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:00 

    私、子供達と関わるし病院も出入りするし、よく話す仕事なんだけど、インフルもコロナも未感染
    風邪すらひかない、睡眠も3時間とかだけど、手洗いうがいまめにお茶を飲んでるくらい
    あとマスク1日2.3枚使ってすぐ捨ててる
    高齢者に多いけど「コロナワクチン7回うったから大丈夫」とか「インフルうったから大丈夫」とかで咳してるのにマスクしてない、または咳するときだけマスク顎にずらしたりしてる
    あれじゃ意味ないし、電車とかでそれされたらうつるわな

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:30 

    >>4
    そんな中、政府は中国人のビザ緩和してさらに中国人入れようとしてるよ。ちなみに今中国ではまた謎のウイルスが流行の兆しがあるとのこと…
    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省
    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省girlschannel.net

    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省 岩屋外相の中国訪問に合わせて発表された今回の緩和措置には、短期滞在ビザの申請手続きの簡素化などが盛り込まれます。 具体的には、3年間有効の観光数次ビザについて、取得後3か月以内に日本入国を求めるルールを...

    +115

    -2

  • 371. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:37 

    >>356
    インフルエンザにロキソニンはやめとけ

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/26(木) 19:05:07 

    >>5
    笑っちゃった

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2024/12/26(木) 19:05:17 

    >>185
    子供の免疫を下げてくれることを期待するなら打てばいいと思うよ
    免疫下げるために打つものだからね

    +9

    -13

  • 374. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:13 

    >>353

    自身で持ち歩けば良いのでは?

    +41

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:19 

    >>275
    今感染中だけど出歩いてないよ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:51 

    >>294
    同じく
    人不足で、募集しても新しい人が来ない
    人不足なのに誰が休むとワンオペ状態でめちゃきつい
    明らかに発熱とか体調不良なら休むけど、多少の咳や鼻水くらいなら休めない
    私今日生理中でしんどかったけど頑張って仕事に行った

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:52 

    カフェで隣の男が喉がイガイガするのか
    何度も咳き込んでマスクしてないんだよ
    長時間咳き込んで迷惑した

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/26(木) 19:07:31 

    36年間インフルかかった事ないのに、ついにかかったよ
    イナビル朝吸ったけど、熱下がんないんだけど?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/26(木) 19:08:16 

    >>4
    変わらないよ、私は。なんならコロナ前から変わらない。手洗いうがいしない人たちなの?

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/26(木) 19:08:50 

    >>358
    咳止めとか痰切りがないから調剤薬局ハシゴしたよ

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/26(木) 19:09:11 

    >>21
    A型は毎年、B型は数年に一度流行る
    昨シーズンB型が流行ったからたぶん今シーズンは流行らないかも

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/26(木) 19:09:45 

    24.25日と東京に出張だったけど、マスクしていた方が良いと言われたわ。

    幸いカバンに個包装のが入っていたから使った。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/26(木) 19:10:08 

    >>378
    イナビルは熱は下げない
    ウイルスの稼働は阻止するけど
    熱下げるのはカロナール

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/26(木) 19:10:08 

    >>374
    もちろん持ってるよ!
    気になる時にやってるけどスーパー入るだけとかは
    やらなくなっちゃったかな

    +10

    -6

  • 385. 匿名 2024/12/26(木) 19:11:05 

    >>349
    コロナ対策と同じだよ。ウィルスだから

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2024/12/26(木) 19:11:07 

    大阪でも過去10年で最も高い数値みたいね
    『警報レベル』超え 大阪府でインフルエンザの感染が急増  過去10年間で最も高い数値 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    『警報レベル』超え 大阪府でインフルエンザの感染が急増 過去10年間で最も高い数値 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    26日大阪府は、インフルエンザの感染報告数が増加し、「警報レベル」を超えたと発表しました。 大阪府によると、大阪府での定点当たりのインフルエンザの患者報告数(12月16日から12月22日)が「45.75」となり、警報レベルである「30」を超えたということです。 過...

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/26(木) 19:13:01 

    >>356
    インフルエンザの時の解熱剤はカロナールだよ。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/26(木) 19:13:53 

    >>295
    喉の痛みから来るならトラネキサム酸飲めば?
    私は喉に違和感あったときすぐトラネキサム酸飲んだら咽頭痛までいかず違和感のままで良くなっていく。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/26(木) 19:13:58 

    >>4
    みとめないガル民が多いよ
    コロナもインフルもただの風邪と言う

    私は祖母に頻繁に会いに行くし 介護施設勤務だから年中感染症には敏感になっている

    +59

    -3

  • 390. 匿名 2024/12/26(木) 19:14:22 

    >>116
    コロナ禍にインフルが減って、インフルにかからなかった人の免疫が落ちてかかりやすくなったり、症状がひどくなったりする可能性があるって、テレビで医者が言ってた

    +5

    -5

  • 391. 匿名 2024/12/26(木) 19:14:43 

    病院予約取れないし、探すのもしんどい
    行っても待たされて、会計、薬、一日がかりで体力奪われる…寝てた方が良い

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/26(木) 19:16:27 

    >>2
    私もクリスマスイブにマスクしない夫からインフル移されて、もう大掃除とか諦めた。咳が辛い。あ、私は検査したら陰性だったけど、眉唾。
    クリスマスにケーキ食べたかったけど、昨日はそれどころじゃなかった。今日やっと食欲が出てきてケンタ食べた。

    +56

    -2

  • 393. 匿名 2024/12/26(木) 19:17:56 

    病院混んでる待たされる予約取れないって書いてる人

    オンラインがありますよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/26(木) 19:18:05 

    >>306
    今セブンイレブンで5歳位の女の子が思いっきり咳してた。横にいた連れの婆さんはマスクしてたけど、なんで孫にマスクさせないんだよと思った。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/26(木) 19:18:32 

    >>9
    コロナ禍で何も学んで無いよね!?職場でインフルになった人=ノーマスクの人達でマスクして気を付けてる人の負担が増えててやってられない気持ち

    +59

    -1

  • 396. 匿名 2024/12/26(木) 19:19:21 

    >>388
    まさに昨日までの激しい喉の痛みが、その薬処方されて嘘のように今落ち着いている。市販薬で売ってるのかな。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/26(木) 19:21:22 

    >>361
    >>1
    家族内感染
    今年は親が貰ってきて子どもにうつすらしいね

    受験シーズンにピークが来る
    受験生がいらっしゃる御家庭は
    どうか予防に気をつけて😷

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:04 

    >>57
    マスク信者とか言う奴が感染拡大している。

    +72

    -3

  • 399. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:14 

    インフルエンザだけどロキソプロフェン飲んだ。生理痛酷すぎてカロナールは効かない。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:48 

    >>4
    コロナ前ってどうだったっけ?
    特に意識せず暮らしてたから全然覚えてない(;´Д`)

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:58 

    >>391
    吐いたり下したりして
    脱水が心配で点滴をしてもらう
    とかで無ければ
    クーリングしてポカリ飲んで寝てるしかない

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:19 

    >>1
    歌舞伎六本木のキャバにいたからその現役の子達のインスタ見てても5人に1人以上、熱ってあげてる。
    クリスマスがあったから嘘もいるかもだけど、リアルでインフルって連絡きたのも3人いたし、キャバ嬢は仕事休ませてもらえなかったり、客もインフルとか熱あってもくる非常識なやつ多いから、今の時期に飲み屋に行くのかなり危険

    あたしも年末だしキャバクラ遊び行きたいと思ったけど大人しくしとく

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:42 

    別トピにも書いたけど
    基本的な予防+歯磨きの回数を増やすと
    とても予防になります

    通院していた病院の看護師さんから
    教えてもらった方法でそれから20年以上
    罹患していません
    朝起きた時、毎食後、帰宅時に歯磨きしてます
    夕食後はフロスもするとより予防になります

    +30

    -5

  • 404. 匿名 2024/12/26(木) 19:24:11 

    >>395
    インフルになって数日後に出社した上司から書類渡されて、それが原因なのか知らないけど、2日後に感染しました。なんでインフルになって職場に来て咳してるのにマスク外して私に喋りかけてきたんだ。むかつく。

    +27

    -2

  • 405. 匿名 2024/12/26(木) 19:24:18 

    >>16
    わたしもよ。コロナもインフルもなってないわ

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2024/12/26(木) 19:25:39 

    >>331
    コロナが騒がれ始めた 4年前、顎マスク、鼻出しマスクする人は何考えてるんだろう?って思った
    鼻と口を一緒に覆って初めて感染予防になるのに

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/26(木) 19:26:25 

    >>358
    薬はあったけど、薬を入れるシート(ケース)が流通してなくて、ビニールに2錠分ずつ入れられたのをもらったよ。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/26(木) 19:27:31 

    >>217
    マスク正しくつけてるかどうかって話じゃない?

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/12/26(木) 19:27:38 

    >>370
    中国最大のSNS・微博では「高齢になれば日本で医療を」との意見が拡散。との事。マジでなんなの、日本人の税金で中国人の面倒見させるって。

    +112

    -2

  • 410. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:11 

    引きこもりたいけど明日は定期通院だ

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:16 

    >>383
    そうなんだ
    フツーに39℃とかのままなんだよね

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:42 

    >>9
    イオン行くと痰がらみの咳してる子供沢山いて腹立つ
    マスクさせろよ

    +137

    -10

  • 413. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:49 

    >>15
    飲食店で食べるならもう感染しても文句言えなくなるね…。飲食店も人沢山いるから…

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:50 

    >>284
    普通にネットで買えるでしょう?逆輸入かなリレンザ。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:53 

    >>228
    それで予防できるんだったら安いもんだよ。

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:04 

    >>97
    マスクって喉や鼻の乾燥を防ぐのが大きいと思う。
    鼻の奥が乾燥するとウィルス着きやすいって最近なんかでやってたよ
    やっぱりなと思った。
    マスクしてると鼻や喉が潤って明らかに違う

    +81

    -2

  • 417. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:20 

    明日で年内仕事納めなのだけど、昼まで38度5分あり、今は薬で37度台までおさまったけど、明日仕事どうするか悩む。

    +5

    -4

  • 418. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:28 

    アナウンサーとかお天気お姉さんにも鼻声の人がチラホラ居て流行ってるんだなーって思うわ

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:32 

    >>49
    うちの旦那が忘年会でもらってきた
    マスクもしないでウロウロするから私もうつったよ、めちゃくちゃしんどい
    旦那はもう治ったのに家のことなにもしてくれなくて本当にしんどい

    +61

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/26(木) 19:31:10 

    >>28
    本当にそう。
    マスクやうがいを励行してたけど、20年ぶりに罹患したわ。
    高熱→悪寒→吐き気→咳→関節痛とハードでした。
    感染力が結構強いよ。なるべく人混みは避けた方がいいと思う。

    +63

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/26(木) 19:32:12 

    >>50
    喉乾くよねー。風強い日とか絶対つける。喉守る。

    +27

    -1

  • 422. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:01 

    ゾフルーザに助けられた。
    翌日が全然違う。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:24 

    >>185
    東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増

    +11

    -17

  • 424. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:58 

    >>417
    その状況だと休む以外考えられないんだけど
    年末年始病院もやってないし、休んでしっかり治したほうがいいよ
    お大事にね

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/26(木) 19:35:19 

    >>93
    ゴゴスマでお医者さんが言ってたけど、重症化しやすい2歳以下の幼児と高齢者以外は必ずしも受診して薬飲まなくていいんだって。ふだん健康な人なら4、5寝てれば自然に回復するそう

    +79

    -2

  • 426. 匿名 2024/12/26(木) 19:36:40 

    >>239
    インフルワクチンやめたからだったりして

    +13

    -2

  • 427. 匿名 2024/12/26(木) 19:37:26 

    >>417
    薬で一時的に熱下がっただけで菌は今も増殖してるだろうし感染力高い時期だからやめとけ

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/26(木) 19:37:47 

    今年はなんだかんだでインフルのワクチン接種してないんだよな、毎年してるのに今年に限って、、今からでもしようかな、もう遅いかな、、

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2024/12/26(木) 19:37:51 

    職場でノーマスクの人と仕事の話してて(なんか声変だなぁ)と思い帰りに聞いたら、朝から喉痛いんだよねって言ってて、はぁ?ってなった。

    頭痛くて休んで翌日インフルでしたって人がちらほらいるんだから、マスクくらいしてくれよ…って思った。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/26(木) 19:38:13 

    >>97
    乾燥防ぐだけでも違うと思う
    咳の風邪あんまりひかなくなった

    +60

    -2

  • 431. 匿名 2024/12/26(木) 19:38:28 

    >>26
    熱がしつこいのわかります。
    この前一家全員かかったけど、普段熱が出ない旦那が10年ぶりくらいに熱を出して、5日くらい下がらなかった。
    コロナでも熱が出なかったのに。

    +55

    -1

  • 432. 匿名 2024/12/26(木) 19:38:32 

    >>425
    文句言うわけじゃないんだけど4.5日つらいまま寝るってのがきついよね…
    薬あれば、諸症状に効くしウイルス増えるの抑えてくれるのに

    +120

    -5

  • 433. 匿名 2024/12/26(木) 19:38:55 

    >>417
    周りに人がいる環境なら、休んでくれ…って思う
    移されたら寝正月になりうるし、たまったもんじゃない

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/26(木) 19:39:55 

    >>35
    あんなに砂糖まみれのものを…
    と思ってしまうのだけど効く人には効いてるの?

    +33

    -2

  • 435. 匿名 2024/12/26(木) 19:40:28 

    >>419
    人なの?それ。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/26(木) 19:40:51 

    >>434
    ただのジュース🤭

    +9

    -5

  • 437. 匿名 2024/12/26(木) 19:41:02 

    先週夫がインフルにかかって、もう大人だけど、昨日子が熱出した
    かかりつけの発熱外来は今日、一日中電話が繋がらなかったらしい
    とりあえず熱は下がったみたいだけど

    私ケロっとしてるけどうつったら嫌だなあ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/26(木) 19:41:15 

    >>417
    こないでください

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2024/12/26(木) 19:42:01 

    >>30
    だいたい、1日で解熱しても1週間近くは学校も登校出来ないし、帰省して誰かにうつすかもだし、行かないな、私なら。御年寄がいたら大変ですし。

    +55

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/26(木) 19:43:45 

    >>406
    後、くしゃみする時、マスク外す人、意味ないよね。爺さんに多い。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/26(木) 19:45:55 

    かかりましたー。熱は薬ですぐ下がったけど、中々体調戻らなくてしんどかった。そろそろ発病から一週間だけど味覚が戻ってない。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/26(木) 19:46:36 

    >>365
    今年は明日までに症状が出れば何とか…
    みなし陽性で薬出せるかも。
    今は病院の予約を取るのが至難の業

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/26(木) 19:46:47 

    >>332
    移されて正月キャンセルになったら訴えますね〜って嫌味言うくらいは許されると思う

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/26(木) 19:48:24 

    >>57
    インフル流行ってるのにマスクなしで咳し放題の人みたらむかつく。咳してる方がマスクせな意味ないやん。

    +104

    -1

  • 445. 匿名 2024/12/26(木) 19:48:24 

    予防接種を10月末にしといたけど
    予防接種しても症状酷いですか?

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2024/12/26(木) 19:48:48 

    >>396
    よこ
    ペラック効くよ!

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/26(木) 19:48:58 

    職場でクラスター発生しました。私もインフルなってしまいました…気抜いてました。てかインフル流行ってるのに高熱出ても病院行かず市販の薬飲んでマスクせず職場来る奴の気が知れん…でも朝元気だったのに夕方一気に熱上がったのでマジ気をつけてください。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/26(木) 19:50:04 

    今日は小児科予約も取れなかったし
    知り合いいるから電話でこっそり予約とってくれたりするけどそれでも無理だった。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/26(木) 19:50:07 

    >>378
    ウイルスの増殖は防げるから
    だんだん楽になってくると思うよ。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/26(木) 19:50:29 

    >>139
    うちの職場の人は3人いてA,A,Bだって
    なんかAの感染力がすごいのではと言ってた。
    A,Aの2人は給湯室で軽くおしゃべりしてただけ。片方が風邪気味で一緒にマグカップ洗った時しか話してないって。

    +58

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/26(木) 19:50:42 

    仕事初めの頃には流行終わって欲しい

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/26(木) 19:51:21 

    >>406
    鼻出しマスクする人って自分の口臭に耐えられなくて鼻出してたのかな?笑

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/26(木) 19:51:37 

    年末年始、新幹線とか飛行機は嫌だねー
    どうしても感染リスク高い。

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:03 

    中学校でめちゃくちゃ流行って学年閉鎖になった。ただ、学年閉鎖になる前は体調不良者続出で早退とか多かったのに、次の日顔色悪くしながら咳しながら登校する子がいたり、検査せずに熱下がったからとすぐ登校する子がいたり、こういう状態だから凄い感染していくんだなってしみじみ思った。

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:32 

    >>451
    無理だよ。年末年始で感染広がりそう。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:44 

    >>447
    うちのところも同じだわ。発熱外来の予約が取れないから、自宅に残ってたカロナールを飲んで会社に来てた人が「なんか熱っぽいんだけどカロナール飲んだら楽になった」と言ってて、セキしてなかったけど週明けたら5人インフルエンザ!
    病院行けないのは仕方ないけどその時はまず出社しないが正解だよ…と思う

    +34

    -1

  • 457. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:54 

    関西の介護施設そこらじゅうでクラスター起きてる

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:56 

    >>428
    自分も悩んでる、、
    インフルのシーズンは3月くらいまでは続くから今からでも打ったほうがいいかなーって

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/26(木) 19:53:36 

    >>409
    なんで受け入れなきゃいけないのか納得できる説明する議員っているのかな

    +52

    -1

  • 460. 匿名 2024/12/26(木) 19:53:54 

    >>273
    通ってる呼吸器内科では喘息バッチ売ってたよ

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/26(木) 19:54:27 

    >>354
    えっそうなんだ
    もしなったらロキソニンでと思ってた…生理痛と頭痛用にそれしかない。常備薬として何がいいか薬局の薬剤師さんに相談してみるわ

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/26(木) 19:54:38 

    >>458
    まだワクチンってあるの? 毎年数が限られてるよね

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/26(木) 19:55:32 

    >>428
    全然遅くないと思う!ちなみにうちの地域は予防接種代金が上がってたよ〜 昨年は3,300円だったけど今年は4,100円

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2024/12/26(木) 19:55:51 

    1月に大事な予定あるから少なくともそれ終わるまで絶対に健康でいないといけない。年末年始の外出控えた方がいいな

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/26(木) 19:58:01 

    この時期はマスクしよう

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/26(木) 19:59:08 

    >>331
    もうほんとそれ意味わかんないよね
    何がしたいんだろうね
    ゴリゴリのコロナ禍の時スーパー行ったら、前歩いてたオッサンがめちゃくちゃ咳しててみんな距離取って歩いてたんだけど、暫くしたらポケットからマスク取り出してマスク付け始めたの。はぁ?ってなったよ
    一緒に買い物行った父も呆れてた

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/26(木) 20:01:22 

    >>43
    ぜんぜん1/1には行けるけどね
    行きたくないなら、体調悪いからで断ればいいけどね

    +73

    -6

  • 468. 匿名 2024/12/26(木) 20:02:04 

    プロテインとビタミンのサプリ飲むようになってから風邪ひかなくなったよ!
    周りでインフルかかっても、今のところ我が家だけ無事。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/26(木) 20:04:11 

    >>403
    教えてくださりありがとうございます。
    ちなみに基本的な予防はどんなことをしていますか?

    +3

    -2

  • 470. 匿名 2024/12/26(木) 20:06:22 

    >>9
    学校も。させるようにしてよ。親がさせないからだよあーいうの。咳してる子供はマスクするの義務にして、クリスマス前にうつされたし、インフル

    +44

    -4

  • 471. 匿名 2024/12/26(木) 20:07:05 

    >>32
    いつも目をかっぴらいてる顔しか見たことがなかったけど、目を閉じることもあるんだね。

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2024/12/26(木) 20:07:56 

    >>370
    中国人がこの法案に大喜びしてるらしい。今経済が本気でヤバくて若者からお年寄りまでホームレスで溢れかえってるって。これさすがに騒がないとヤバすぎないか。
    東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増

    +50

    -1

  • 473. 匿名 2024/12/26(木) 20:08:02 

    >>11
    関係ある?

    +7

    -21

  • 474. 匿名 2024/12/26(木) 20:08:20 

    仕事残り1日だったのに熱出た!
    陰性だったけど職場の人インフルなってたから怪しい
    せっかくの連休が…

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/26(木) 20:09:32 


    インフルエンザって、若い健康な人がなっても命に関わる?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2024/12/26(木) 20:09:44 

    >>57
    その頃と比べて6倍と言ってそう

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/26(木) 20:10:04 

    >>129
    軽症なら病院行かなくてもいいんだよ

    持病ある人とか体力ないお年寄りとか子供とかは抗インフルエンザ薬で楽に…と思うけど大人は体調悪いのにわざわざ外出て病院行くより加湿して水分とって寝てれば良いんだよ

    みんな薬を飲まないといけないと必死に薬を求めて病院行くからそれで罹患者がうろついて広がるのもあるのよ

    仕事で休むのに証明いる人は病院行かないとダメだろうけどね

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/26(木) 20:11:00 

    >>1
    母親が持ち帰ってうつされた
    今日で発熱してから6日目
    まだ熱あるし体調不良
    絶対38℃超えたら病院いくべき
    自然治癒は長いし辛いです
    母親許せない

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2024/12/26(木) 20:12:08 

    ストレートアロエジュース(キダチアロエとアロエベラがありますが、どちらも身体に良いです。妊婦の方はアロエは摂取しないでください)

    コリアンダーパウダー(スプーンは金属製はNG、木製のを使ってください)、トマトジュース(トマトの皮にはレクチン(防御機制としての毒)があるから、皮を取り除いたジュースの方がいい)、「セイロン」シナモン(一日の用量を守ってください。ちなみにシナモンはアレルギー反応起こす人が多いみたいです。カシアシナモンはNGか)、味噌、梅干し、リンゴ酢、黒酢、ストレートレモンジュース、ストレートライムジュース、ストレートザクロエキス、非加熱処理シリカ水、非加熱処理水素水、非加熱処理アルカリイオン水、重曹クエン酸水(重曹とクエン酸は適正用量を守って食品添加物、食用グレードのみ使ってください)、ブルーソーラーウォーター(プラスチックの蓋の青い瓶を購入してください。作り方は直射太陽光に数時間当てる。曇りの日でも効果はある)、スピルリナ、生姜パウダー(生姜は生より乾燥パウダーの方がいい?)



    ホエイプロテイン、ココナッツミルク、グラスフェッドギー、ブルーベリー、クランベリー、人参ジュース、ぬか漬け、納豆やキムチや漬物などの発酵食品、梅肉エキス、大根おろし、さつまいも、さといも、長芋、こんにゃく、きな粉、ピュアココアパウダー(ダークチョコレートは試したけど値段が高くてまずかったです)、みかん、りんご、キウイ、ビワ、柿、ゆず、桃、たまねぎ、オクラ、ブロッコリー、小松菜、ケール、ビーツ、ブロッコリースプラウト、ほうれん草、アボカド、オリーブ、にがり、天然塩(ブラックソルト、クリスタル岩塩、ぬちまーすなどの天然海塩)
    緑茶、松葉、スギナ、ヨモギ、ドクダミ、抹茶、桑の葉、月桂樹(ローレル)、エキナセア、カモミール、アイブライト、ローズヒップ、ハイビスカス(ハーブティー)、ジンジャー(ハーブティー)、ラベンダー(ハーブティー)、松の実、くるみ、クコの実、小豆、アーモンド、ピスタチオ、黒にんにく(ドラキュラはにんにくが苦手か)、すりごま、海藻類、豆類(レクチンを処理した方がいいみたいです)、きのこ類、ナッツ類(ピーナッツはナッツじゃない)、果物類(果物はジュースより直接食べる方がいい)、野菜類(レクチンに注意)、牡蠣、はまぐり、ほたて、あさり、さんま、鮭、あじ、ぶり、さば、いわし(貝類や魚は栄養が豊富であるのはもちろん、脳に良い影響を与えるDHAとEPAが豊富)



    グラスフェッド、無添加、有機栽培、無農薬、自然栽培、低温殺菌、非加熱処理、砂糖不使用、精製塩不使用(天然塩はミネラルが豊富で健康に良い)がいいらしいです。ちなみに多く摂取すればいいってものではないので、必ず一日の摂取量、品質、用法をググったうえでそれらに従ってください。



    あと、アレルギー反応や一日の摂取量に注意してください(ぐぐればすぐでてきます)

    妊婦の方や幼児や小さい子供は摂取できないかもしれないので注意が必要です(購入する前にぐぐってください)

    +1

    -12

  • 480. 匿名 2024/12/26(木) 20:12:37 

    >>16
    マスクしてないけど風邪引かないしインフルも人生で1回しか罹ったことないわ

    +28

    -4

  • 481. 匿名 2024/12/26(木) 20:12:52 

    >>16
    マスクしてなくて都内満員電車社畜だけどコロナもインフルにもなってないよ
    もう嫌なんだよマスク。

    +22

    -15

  • 482. 匿名 2024/12/26(木) 20:14:55 

    予防接種してない
    うつらないかなー

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/12/26(木) 20:15:15 

    >>28
    ワクチンも打ってマスクも手洗いもしたけど先々週にかかったから油断できない

    +16

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/26(木) 20:15:17 

    >>354
    インフルエンザで39℃超えて土日だったからカロナールや風邪薬飲んでも駄目で頭痛、筋肉痛もエゲツなかったのでロキソニン飲んだら唯一熱下がった
    一番は早くインフルエンザ薬貰うこと
    まじで長引くし中々熱下がらないよ

    +0

    -3

  • 485. 匿名 2024/12/26(木) 20:15:17 

    >>409
    在留資格で保険証作れちゃうの?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/26(木) 20:16:12 

    >>451
    仕事始めの頃に感染するのが一番いいよ
    感染しない方がもっといいけど

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/26(木) 20:16:15 

    健康のポイントは

    ・炎症になるべくならないようにする(慢性炎症は自覚しにくく、阻止するのがいいです。異臭がしたりワ〇ガ臭がするらしい)

    ・中性脂肪を基準値内にする(血液検査でわかります)

    ・HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)を基準値内にする(血液検査でHbA1cを計測したいというと、計測に追加されます。個人的に「キダチアロエ原液」がおすすめです)

    ・交感神経・副交感神経のバランスを良くする(どっちかが強すぎるとバランスが悪い)

    ・血行を良くする(毛細血管の活躍が向上すると良い)

    ・自然の中で軽めの運動をする(例えば緑の多い公園で30分散歩とか)

    ・適度の筋トレやストレッチをする

    ・体液の弱アルカリ性(pHが7.40±0.05)を維持(私たちが多く摂取する砂糖、肉、加工食品は酸性食品のためアルカリ性食品を食べるといいかも(梅干し、クエン酸系など)

    ・血糖値スパイクを避ける(急激な血糖値上昇は体に悪いらしい。野菜などの食物繊維が多い食べ物から摂取すると血糖値スパイクを抑えられる)

    ・頭寒足熱にする(頭は熱くなりやすく、足元は冷えがちなので「足と頭の温度差を平均的にする」という感覚にするのがオススメです)

    ・できるだけ風呂に入る(風呂にはリラックス効果があるらしい。エプソムソルトを湯舟に入れると良いらしい)

    ・8時間睡眠が理想(特に22時~2時の間は寝てた方がよい。コーヒーや紅茶などのカフェインに気を付けてください。ちなみに私はカフェインレスのコーヒーを飲んでます)

    ・姿勢をよくする(猫背だとエネルギーの循環が悪くなるみたいです)

    ・軽めのストレッチをする(身体が柔軟な方が健康に良いみたい)

    ・太陽の光を適度に浴びる(紫外線とか気にするけど、基本的に太陽の光は適度に浴びた方がいいらしい)

    ・便秘を解消する(便はデトックスの大部分を占めているので、便秘=デトックスできてない=毒素が溜まってしまう)

    ・体温をなるべく36.8度・~37度に保つ(36.8度~37度が体に重要なミトコンドリアや酵素の働きが最大値になる温度らしい)

    ・良質な水分を摂る(水分が不足している脱水状態は万病の元らしい、非加熱処理水素水、非加熱処理シリカ水、非加熱処理アルカリイオン水などがいいかも、それか「ガイアの水135」などの浄水器を水道につけるのもありか)

    ・良質なタンパク質、ミネラル、ビタミン、食物繊維、脂質を摂取する(オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸は1:2の比率が理想らしい。私たちはオメガ6を過剰摂取している。オメガ9系のオリーブオイルの容器はガラス製の遮光瓶がいい)

    ・糖質、小麦(グルテン)、植物油、乳製品(カゼイン)、砂糖、精製塩をなるべく制限する(白砂糖は特に摂取しない方がいいみたいです。甘みを付けたいなら白砂糖は避けてください。白砂糖の代替品はぐぐったらいっぱいあります)

    ・天然塩をきちんと摂取する(精製塩はナトリウム99%以上なのでNGか?そもそも塩は電気信号で伝達する神経細胞にとって必須らしいです。精製塩は高血圧になりやすいけど、天然塩は高血圧になりにくいみたいです)

    ・少食かつ栄養をきちんと摂取する(少食の方がいいことは多くの論文で紹介されている。誤解しやすいのは「栄養」をきちんと摂取した前提での少食じゃないと本末転倒です。特に現代人はタンパク質とミネラルとビタミンと食物繊維とオメガ3系脂肪酸が不足しがちらしいです)

    ・旬の食材や日本に住んでいる人なら日本古来のものを食べるといい


    +8

    -2

  • 488. 匿名 2024/12/26(木) 20:16:41 

    >>478
    6日も続いてるのに病院行けなかったの?
    解熱剤飲まないと辛いよ

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/26(木) 20:19:29 

    >>425
    寝るのもしかたないけど、子育て中だったり介護があったりしたらそうも言ってられないから、ちょっとでも早く回復したいよね

    +72

    -3

  • 490. 匿名 2024/12/26(木) 20:19:45 

    >>354
    薬剤師ですがインフルエンザにロキソニン問題ないですよ

    +5

    -5

  • 491. 匿名 2024/12/26(木) 20:20:11 

    >>463
    えっ?今そんな高いの?
    私は1000円の時代に打ったのが最後かも

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/26(木) 20:21:28 

    >>11
    中国人は10年以上のビザ新設で、家族も呼べて65歳以上はビザ不要。
    こんなの医療制度崩壊するわ。
    ニュースでは全くやらないけど、岩屋外務大臣の外患誘致罪がトレンド入りしてる。
    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省
    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省girlschannel.net

    中国人の短期滞在ビザ発給要件を緩和へ 外務省 岩屋外相の中国訪問に合わせて発表された今回の緩和措置には、短期滞在ビザの申請手続きの簡素化などが盛り込まれます。 具体的には、3年間有効の観光数次ビザについて、取得後3か月以内に日本入国を求めるルールを...

    東京都内のインフルエンザ患者報告数6年ぶり警報レベル超に 前週から倍増

    +76

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/26(木) 20:21:40 

    職場のすごい咳してるのにノーマスクのおっさん
    ふざけんなと思う

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/26(木) 20:22:57 

    >>1
    今かかりつけでも診てくれなくてたらい回しにされるから気を付けて!
    げんに身内2人もそうされた!
    1人は生命に関わってやっと入院手術できた
    未知のウイルスコロナの時の病院みたいでひどい現状だよ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/26(木) 20:23:26 

    >>26
    うちの子も熱がしつこいし、食欲不振。
    もう一週間たったのに。
    私は足の筋肉がめちゃくちゃ痛くて泣きそうなくらい。

    なるべく予防頑張って罹らない方がいい。

    +48

    -3

  • 496. 匿名 2024/12/26(木) 20:24:50 

    >>432
    薬もらうために病院に出向くために患者さんが出歩いて更に広がるので…

    アメリカってひたすら寝て治すから病院にフラフラ行く人もいなくて家も広いし日本ほど広まらないらしいよ

    +55

    -2

  • 497. 匿名 2024/12/26(木) 20:25:21 

    >>455
    通年は成人式前後がピークだよね
    今年は2週間早いからズレるかなと思って

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/26(木) 20:25:27 

    >>263
    違反。
    病人を拒否する病院ってなに?
    医者の仕事とは?

    +89

    -3

  • 499. 匿名 2024/12/26(木) 20:25:49 

    今日、内科(喘息持ち)を受診した。待合室は満室だし受付も1時間前に終了。インフルエンザ流行ってるんだな~と痛感した。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/12/26(木) 20:25:59 

    熱もあって咳も出てるのにマスクもしないで病院来るやつ、頭悪すぎて困る。。
    こちらは移されたら迷惑なんだわ、マスクつけてこいや。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。