-
1. 匿名 2024/12/26(木) 16:57:51
2021年にフジテレビで放送された、松たか子さん主演ドラマです。
3人元夫役 松田龍平さん、角田晃広さん、岡田将生さん。
こういうのドラマ面白かった。
観てた方、語りませんか?+120
-7
-
2. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:27
解説うざくて挫折した+15
-30
-
3. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:59
ゆるさが大好き!+127
-2
-
4. 匿名 2024/12/26(木) 16:59:35
あの曲大好き
角田さんバージョンが好き
てか角田さん好き+182
-3
-
5. 匿名 2024/12/26(木) 16:59:36
オダジョーがただただかっこよかった!+185
-3
-
6. 匿名 2024/12/26(木) 16:59:44
岡田将生の真骨頂
+188
-3
-
7. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:05
コーヒーの苦さ♪+35
-0
-
8. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:17
楽しんで観てた。サントラも買ったし主題歌も良かったよね。でもとわ子の友達が急死したじゃん?身内もそうなってしまって、もうこのドラマ見られなくなってしまった。ああいうことって現実にあるんだなって。いつか見られるかな+119
-1
-
9. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:37
松たか子トピさっきあった!!
今日の運営さんに松たか子ファンがいるのかしら?桐谷さん?+3
-0
-
10. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:39
この岡田将生の役好き+140
-2
-
11. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:58
お父さん役の人が大好きでした!
話しも面白くて大人のコメディ
続編やらないかなぁ+78
-3
-
12. 匿名 2024/12/26(木) 17:02:48
鹿太郎のいざという時だけめちゃくちゃ器が大きくなるところ好き+66
-0
-
13. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:00
服がオシャレだった!そして松さんにめちゃくちゃ似合ってた+183
-0
-
14. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:06
かごめちゃん突然過ぎて悲しかったよ…本当に大好きだった+142
-0
-
15. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:41
このドラマといえば、唐揚げにレモンをかけるか?かけないか問題を思い出す。
高橋一生が見てない隙に松たか子が全ての唐揚げにレモン汁かけてたのには大笑いした。+4
-25
-
16. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:36
バーカバカバカバーカ!
とわ子が捨て台詞吐くシーンめっちゃ好き+86
-1
-
17. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:56
久しぶりに自分の中で大ヒットした作品だった
+68
-1
-
18. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:57
オダジョー登場からが俄然面白くなった!
個人的には元旦那3人と諸々の女性陣の回は要らなかったなー。+131
-4
-
19. 匿名 2024/12/26(木) 17:06:27
>>1
おうちの造りやインテリアが素敵だったなぁ+102
-0
-
20. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:06
繊細な性格のクドカンがどんどん転落していく演技が上手かった。
あと松たか子も本人が大好きな本を鍋敷きにする無神経さが何気に凄かった。
クドカン本人は「別に自分の本を鍋敷きにされても何にも思わない。ネタにするし」て言ってたけど。
+1
-20
-
21. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:11
>>16
私も心の中で言うようになった
結構スッキリする+10
-0
-
22. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:51
>>20
それってカルテットじゃないっけ+36
-0
-
23. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:55
この3人とさらにオダジョーからプロポーズされる人生よ…+89
-0
-
24. 匿名 2024/12/26(木) 17:08:50
>>15
カルテットじゃね?+26
-0
-
25. 匿名 2024/12/26(木) 17:09:48
八作が一番好きなタイプだけど親友を好きになられるのは辛過ぎる
いくら娘の父親でもその時点でアウトだわ+68
-0
-
26. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:23
つまんなくてすぐやめた。シャレてるでしょ!面白いでしょ!って押し付けて来る感じが受け付けなかった。+4
-25
-
27. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:41
とわこお洒落だしインテリア素敵だし仕事できるし、3人に未だ優しく思われてて良いなぁと思ってた+80
-0
-
28. 匿名 2024/12/26(木) 17:11:45
私ならオダジョーとマレーシアに行きたいけど、娘や良い関係の元夫達や仕事を手放すのはやっぱりきついかな+15
-0
-
29. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:01
>>20
>>15 >>22
そうです!
ほんとごめんなさい!カルテットと間違えた!
大豆田は東京03の角田さんが凄く好きだった。
最終回の「申し訳なかったと相手にも伝わる謝罪方法」を松たか子にレクチャーしてる様子とか大笑いした。
+57
-1
-
30. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:37
元夫たちのやり取りが大好き
特に鹿太郎としんしんの関係性が好き
最初めちゃくちゃ喧嘩してたのにいつの間にか2人で焼肉行くくらい仲良くなってるのが面白かったなー+66
-0
-
31. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:43
娘の彼氏が超絶嫌な奴で、顔を見たかった+43
-0
-
32. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:49
ブロッコリーで殴り合うのは笑った+33
-0
-
33. 匿名 2024/12/26(木) 17:13:36
ほんと一番すきなドラマ
そして私はいまバツ2
あともう1回離婚すると一緒になるわw+23
-2
-
34. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:01
>>10
岡田将生のエンディングは物凄くかっこよかったよね!+55
-2
-
35. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:11
>>5
わかる
キャラも松たか子とお似合いな感じでよかったな
そして最後の別れもなんか大人のあの2人ぽくて良かった+33
-2
-
36. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:32
>>6
岡田将生はちょっと変わった性格の役が合ってると思った!
シンシン本当にハマり役だったよ
とわ子との結婚式が1番幸せだったって言ってたよね+108
-2
-
37. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:37
>>4
曲は一緒なんだけど、それぞれが歌うパートの歌詞が違うんだよね
「ビニール傘だって俺にとってはヌンチャク」って歌詞がこの人にピッタリだった+35
-1
-
38. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:54
>>1
おもしろかったね~+8
-0
-
39. 匿名 2024/12/26(木) 17:15:29
>>19
松たか子のファッションがセンス良くて似合ってた
スタイリストさんすごかった+74
-1
-
40. 匿名 2024/12/26(木) 17:15:45
「逆に愛してる」のドラマ主演女優さんが割と好き
台本のセリフ、いつも逆に逆に言っててクスッとなる+24
-0
-
41. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:15
元旦那たちに寄ってきた女たち(説明下手でごめん)がウザかったな~+46
-0
-
42. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:22
松たか子が誰かの葬式の帰りに空を見上げたら布団が吹っ飛んでたってエピソードがなかったっけ?(うろ覚え)+17
-0
-
43. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:36
地獄の餃子回だけは苦手
女優はまだ許せるが他の2人はええ加減にせえよと言いたい+33
-0
-
44. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:43
>>1
2021年!!!+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:59
>>29
あんなにレクチャーしてもらったのに「落ちてしまえ」w+15
-2
-
46. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:21
高橋メアリージュン途中から嫌な役だったけど、最後にとわ子に「ごめんなさい」と泣きながら謝ってて思わずもらい泣きしそうだった。
彼女だって仕事も職場も好きだったんだよね。+55
-1
-
47. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:35
>>14
悲しかったのに直後はかなりあっさり流されたような描き方でえ?となったけど、その後のオダジョーとのやり取りや心配する元夫たちの描写で、実はとわ子自身酷く引きずってるのに悲しすぎてあえて考えないようにしてるとわ子目線の描き方なんだなとわかったよ
自分も親しい人を亡くした経験あるけど、その過程があまりにも丁寧に描かれてて切なくなってしまった
切ないけど、こんなに亡くした人の喪失感に寄り添ったドラマは初めてだと思ったな+39
-0
-
48. 匿名 2024/12/26(木) 17:17:46
メアリージュンが良かった
確かしょうりんさん+9
-0
-
49. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:19
>>45
そうそう!wあれはスカッとしたよね。
+4
-0
-
50. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:44
どのエンディングが好きだった?
私はしんしんバージョンが一番好きだった。
キャラとして好きなのは角田。+15
-2
-
51. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:00
>>42
お母さんのお葬式だったと思う+6
-1
-
52. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:29
>>43
わかるー。わかるー。
+6
-2
-
53. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:51
>>37
そんな歌詞あったのか!w
ほんと角田さん好きだったよ。現代の寅さんて感じで。
明るいけどうるさいんだよね。+14
-0
-
54. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:58
>>46
本当、一生懸命なだけで悪い奴じゃないんだよねー。
入浴剤で温かくしてほしい。+20
-1
-
55. 匿名 2024/12/26(木) 17:21:05
>>25
八作は本気で隠せてるつもりで妻も子供も大好きだったみたいだけど、隠せてない時点でそりゃ許せないよね
そもそもそんなに好きな人に近い人と結婚するなとは思った
うたちゃんは良い子だけど+28
-1
-
56. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:03
松たか子さん、市川実日子さんトピ立ってたよね?
その流れの大豆田とわ子トピ、いいね👍+7
-1
-
57. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:18
>>56
2人が車のCMかなにかで共演しててとわ子とかごめだーって嬉しくなったよー+6
-2
-
58. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:43
>>47
あれ確か1年後じゃなかったっけ。
同じドラマシーズンの中で「1年後」なんてびっくりしたけど、
大人の時間間隔なんてそんなもんだよなー。+6
-1
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:57
>>57
それ思った!!
なんか嬉しかった☺️+2
-1
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 17:24:17
>>23
とわ子の松たか子がモテるのは妙に納得できるんだよな。
仕事はできるししっかりしてるけど、どこかぬけてて可愛らしい性格で、こういう人はモテるよね。
部下に慕われるのもわかる。
+46
-1
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:22
とわ子の部屋、ファッション、八朔の部屋、オシャレだったよね~~
毎週楽しみだったし、アマプラでも何回も観てる。+24
-1
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:56
>>50
エンディングはもうお風呂入る準備してた!+0
-2
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 17:26:19
>>54
そのことが、ちゃんととわ子にも伝わってて良かったよね。
そして思いの外、お仕事の場面多くてこのドラマ好きだったな。+20
-1
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 17:26:30
かごめちゃんが死んじゃって1部が終了したけど、そこでだいぶ気持ちがフェードアウトしちゃったな
2人のグダグダした話ずっと聞いてたかった
でも一瞬で消えちゃう感じがかごめちゃんらしかったな+21
-1
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:03
>>50
みんな捨て難いな~
どれも良かった+4
-1
-
66. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:16
>>60
モテるのはわかるんだけど、その度ちゃんと好きになって入籍するのはわからないんだー!+4
-2
-
67. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:33
>>18
網戸付けてるだけなのにカッコいいオダジョーて凄いと思ったよ。+49
-1
-
68. 匿名 2024/12/26(木) 17:28:24
西園寺くん?お金の匂いのする名前だなぁ、みたいなセリフ好き笑+16
-1
-
69. 匿名 2024/12/26(木) 17:29:25
>>19
あのマンションに住みたいしあの洋服が欲しいとしみじみ思った。
とわ子の服はピンクと緑の組み合わせが可愛らしかった+30
-1
-
70. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:04
>>64
日常のままぽっかりいなくなっちゃうんだもんな。
+14
-1
-
71. 匿名 2024/12/26(木) 17:32:53
>>50
やっぱりかっこよすぎて見惚れたのはしんしん。
ドラマで一番笑ったキャラは角田。シャツの英字新聞には笑った。+36
-1
-
72. 匿名 2024/12/26(木) 17:33:26
>>67
「網戸付けるのがこの男でいいのか、、とわ子。。」って思ってました。+19
-2
-
73. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:51
>>23
八朔は別に本命がいるし鹿太郎は姑問題だしんしんはマイルドなヒモだしオダジョーは人の心の機微がわからないし。とわこは苦労を背負いこむ性かも。
というか坂元裕二ってダメンズを魅力的描くの上手だよね。女性はダメだけど。+27
-2
-
74. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:15
これ見てから、風呂でうろ覚えのロマンティックあげるよを歌っちゃう。+11
-1
-
75. 匿名 2024/12/26(木) 17:42:38
>>5
私の中では一番好きなオダジョーです+19
-1
-
76. 匿名 2024/12/26(木) 17:44:54
ドラマ・衣装・インテリアも良かった!
良すぎたからクレジットをスタイリストさんが伊賀大介さんで納得。
個人的にはDaichi Yamamotoと岡田さんのエンディングの歌が気持ちよかった。+5
-4
-
77. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:13
誰も直せなかった網戸をお父さんがすんなり直しちゃうとこが好き。+20
-0
-
78. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:28
3人とも好き+42
-1
-
79. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:33
>>60
わかるけど、子供いて2回も再婚するはほぼ虐待。ドラマでももてはやされる意味がわからん。+2
-9
-
80. 匿名 2024/12/26(木) 17:49:54
>>79
虐待て。。
これこそドラマだからな+10
-0
-
81. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:33
全俺が泣いた!!!+7
-0
-
82. 匿名 2024/12/26(木) 17:55:09
とわ子のファッションが好きだった
黒田なんとかってデザイナーの服が多かったけど、高くて買えなくて似た雰囲気の服を買った(グレースコンチネンタル)+21
-0
-
83. 匿名 2024/12/26(木) 17:55:10
うたちゃんは将来お医者さんになるのかな☺️+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:40
かごめちゃんの、ルールがわからないのが1番辛いっていう台詞が刺さった。
機能不全家族育ちあるあるなんだよな。
社会で働いて成功して自立してるとわ子が、家具を組み立てられないってぼやくのとは次元が違う。
どちらもリアルで、対比もリアルだった。
+21
-0
-
85. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:03
>>5
これ!!
オダギリジョーがカッコ良すぎて、ドラマ後半はほんとにとわこが羨ましくて仕方なかったわ。
わたしなら一緒に海外行ったわよ。。+45
-1
-
86. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:58
>>4
曲がSTUTSでラップがフレシノとかBIMのユルいおしゃれ系、NENEは紅一点としてなぜトリにT-Pablowだったんだろ
あのパターンだけいかつかったんだけど笑+15
-0
-
87. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:08
>>77
網戸が外れるのが辛いって言うのは、不在の父親に対するとわ子の寂しさの象徴だったのかなと思った。
他人にとってどうってことのないことでも、本人にとっては本当に辛いことで、みんなを抱えて暮らしてる。
他の人では埋められない欠落を、物語終盤で父親との対話や理解の深まりで埋めた場面だったと解釈してます。+16
-0
-
88. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:09
本当に寂しいのは、誰にも愛されないことじゃなくて、誰も愛せないことっていうシンシンの台詞が好き。
シンシン名台詞多かったな。+15
-1
-
89. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:35
エンディングでタクシーで歌ってる松さんかっこいい
夕方前くらいの風景を眺めながら
“来た道は振り返らない”って歌詞が大人の強がりみたいで+23
-0
-
90. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:52
大人のファンタジーだよね…皆お金に困ってないし、どこか現実的ではないから楽しく観られた。
特にかたろうさんとの結婚は、仕事で忙しくてシングルで子育てしてるのにダンス習う余裕有る⁈とか、まずとわこが義家族と同居OKするかな…とか。考えるだけ野暮だけど。+24
-1
-
91. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:04
>>82
マメクロゴウチかな?
ヨーコチャンとか、絶妙にお高いお召し物ばっかりだったんだよねぇ
部屋着の素敵なガウンも15万円とかだったかな。
泥に突っ込むシーンはリーズナブルなやつだったって特定班が衣装見つけてたw+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:25
>>43
しんしんのあの子、ちょっと怖かったよー+23
-0
-
93. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:45
>>85
行ったね!あの色気は凄かった。
もし離婚することになったとしても全く悔いは無い。
娘は大きくなってたしさ。+22
-1
-
94. 匿名 2024/12/26(木) 18:09:56
>>79
関係性にもよるんじゃない
ケースバイケースで子供が望んで後押しする場合もあるんだし全てが虐待とは言えないと思うよ+7
-2
-
95. 匿名 2024/12/26(木) 18:10:55
大好きな作品。
ただ一つ、母の恋人まーちゃんに会いにいって、選ばれなかったまーちゃん(独身、低所得、性的マイノリティ)に、
「お母さんは結婚してよかったのよ、あなたを産んだんだから」
って言わせるのだけは、辛いーーーってなった。
マイノリティにマジョリティを肯定する役割担わせないでほしかった。+5
-0
-
96. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:32
オダギリジョーと松たか子さんがベンチに座ってかごめの話をするシーンが大好き。
死別の悲しみで辛いときに思い出して観てる。+8
-0
-
97. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:28
>>90
あの裕福さが良かったよ。お金に困ってる貧しいドラマなんて観たくないよ。
現実でいろいろウンザリしてるし。
だからか坂元裕二脚本の高良健吾と有村架純主演のドラマは私は苦手だった。
+35
-0
-
98. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:41
とわ子みたいにバリバリ働いて稼いで、元夫から思われても、花屋さんで会いたくない人に会って花買えなかったり、取引先がアタオカだったり、親友が突然亡くなったり。
でもめちゃくちゃ怒ったり泣いたりしないとわ子はすごいなと思って。なんやかんや自分で自分を腑に落ちるとこに持っていってるのを見習おうと。
生きる上でちょっとしんどいことに遭遇したときに観てる!
そんで、そういう時に伊藤沙莉ちゃんのナレーションを自分の中に流すとまぁまぁ受け流せる。笑+30
-0
-
99. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:10
私も離婚して娘がいるから、このドラマ楽しかった〜!
詩ちゃんって凄く理解のある子だよね!
母親がバツ3でも新しい恋を応援してたし。
普通は嫌だよね。
とわ子がモテモテで羨ましかった!笑
私もオシャレ頑張ろうって思ったよ!
観てて元気になるからたまに、朝の準備しながら観てる。+10
-0
-
100. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:17
シンシンが可愛い過ぎて、私だったらより戻す!+11
-1
-
101. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:18
>>31
うたちゃん勉強も出来て賢いのに男の見る目なさ過ぎて笑
母親譲りかな?+21
-0
-
102. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:33
>>68
坂元さんの脚本にちょいちょいお金持ち役で西園寺って名前出てくるんだよね。
カルテットのチャマコのボンボンの彼氏とか。
坂元さんのお金持ちのイメージなんだろうな笑+18
-0
-
103. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:53
>>89
あの夜とも昼ともはっきりしないような映像めちゃくちゃ好きだー
田舎だから都会って良いなぁと笑+10
-0
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 18:27:43
かごめちゃんを好きな指揮者の人がめっちゃいい人でくっついて欲しかった。+23
-0
-
105. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:36
娘が好きでいまだにずーっと見てるんだけど
おしゃれ風にまとめられてはいるが、何度も見てるととわ子が不幸すぎて気が滅入る。+5
-0
-
106. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:12
+28
-0
-
107. 匿名 2024/12/26(木) 18:55:31
うたちゃんが生意気なのに可愛くて絶妙だったな+16
-0
-
108. 匿名 2024/12/26(木) 18:56:05
>>106
こんな服着たい+17
-0
-
109. 匿名 2024/12/26(木) 18:59:00
>>13
色味がポップで華やかでキュートでそのファッションはどれも松さんに似合っていたよね+29
-0
-
110. 匿名 2024/12/26(木) 18:59:43
観たんだけど挫折組。
なんかゆるいしクドいし面倒臭い。+4
-5
-
111. 匿名 2024/12/26(木) 19:02:51
>>86
ヨコだけど、そういえばパブロのだけはまらなくてあまり聴かなかったなぁ
だいちやまもとは好きだった!+4
-0
-
112. 匿名 2024/12/26(木) 19:03:45
夢では婚約指輪だったのに現実ではカナブンが付いてたシーンが面白かった(笑)+6
-0
-
113. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:16
>>86
T-Pablowは藤井健太郎から紹介されたんじゃなかったっけ?+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:31
石橋静河さんのこの衣装が妙に記憶に残ってる
金太郎?って言われてたような
部屋とか色々オシャレだったなー+10
-0
-
115. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:01
松たか子だから好感高く演じられたけど、娘からしてみたら父親が3回も変わり、4人目の恋人も居たし なかなかの毒親かと+11
-2
-
116. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:22
かごめは八作の気持ちに気づいてたのかな?
亡くなった後お店のドア開けたり2人の仲を気遣ってる感じだったよね+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/26(木) 19:25:10
>>39
カラフルな服が着たくなってトゥモローランドに行った+6
-1
-
118. 匿名 2024/12/26(木) 19:29:29
>>116
店のドアバタンバタンしたり、しんしんにパスタと小麦粉を降らせたり、全力でマレーシア行きを阻止してるように見えた
でも説明台詞皆無なのにこれらの現象が誰の仕業かってわかる脚本すごい+12
-0
-
119. 匿名 2024/12/26(木) 19:31:22
このドラマの岡田将生可愛かった!
はじめ性格ひねくれてるなーって思ったけど、段々可愛く見えてきたw
松田龍平は市川実日子が好きだったのか…と観てて複雑だった+26
-1
-
120. 匿名 2024/12/26(木) 19:36:35
ゆるーーーく見れて好きだったなー
歌がよかった!+7
-0
-
121. 匿名 2024/12/26(木) 19:37:35
最後まで見たけど
結局とわ子モテモテ…な話なんか?とよく分からない部分があった
市川実日子さんがいきなり亡くなったのでびっくりしたのは覚えてる+2
-1
-
122. 匿名 2024/12/26(木) 19:37:42
唄ちゃん役の子、松たか子にも松田龍平にもどことなく似てる+9
-0
-
123. 匿名 2024/12/26(木) 19:39:43
>>106
オダジョー詐欺師かと思ってたわ+15
-0
-
124. 匿名 2024/12/26(木) 19:44:19
スカパラの人が嫌なやつで演技もあんまり、、、だと思った+19
-0
-
125. 匿名 2024/12/26(木) 19:48:11
毎回エンディング見るために見てるくらい、最高だった。
今もまたネトフリで見てる。
こんなにセンスが良くて心揺さぶられる作品はそうそうないと思う。
考えさせられるけど疲れたりネガティブにならないのも良い。ゆるく見れる。+26
-0
-
126. 匿名 2024/12/26(木) 19:50:21
>>86
何だかんだフレシノのちょっとクセありつつも柔らかい歌声が合ってて好きだった。
ビジュアルのお洒落さもあの雰囲気に馴染んでて!+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/26(木) 20:03:15
>>79
なんだかんだでとわこは経済的にも精神的にも自立しているんだよね。
建築事務所でバリバリ働いて社長にまでなるわけだし、その時々の夫より稼いでいるから夫に媚びたり生活のために妥協したり娘に我慢を強いたりせずにすむ。
それだけの余裕がある結婚と経済的に支えてもらう為生活の為にする結婚とは話が違うのではないかな。+19
-0
-
128. 匿名 2024/12/26(木) 20:08:05
>>84
かごめちゃんってどんな生い立ちなんだっけ?+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/26(木) 20:35:13
2021年に見たときはわざとらしく感じて、サブカルっぽくて、斜に構えてるように感じたんだけど、
今年ネトフリかアマプラかで見たらめっちゃ刺さった。
なんだろう、なんか人生みんなさみしくて、満足度50%くらいでいいのかもと思えたドラマだった。+11
-0
-
130. 匿名 2024/12/26(木) 20:37:05
斎藤工、谷中 敦、オダギリジョーも出てきて
面白かった。
ただ社長やりつつ中学生の子供を一人で育てて家事をしてるのに違和感がある
ただただ松たか子がモテるドラマだった+8
-0
-
131. 匿名 2024/12/26(木) 20:50:00
八作のこと「オーガニックなホスト」というセリフにぴったり!ってびっくりした。松田龍平のこともいじってるじゃん。私はあまちゃん時のミズタクに沼ったことがあって、大豆田の八作もやたらとやられてて、眼鏡の松田龍平の謎の魅力?魔力?を表現するのにぴったりだなと。
+10
-1
-
132. 匿名 2024/12/26(木) 20:55:15
とわ子が仕事に恋に忙しそうで唄ちゃんに夜ご飯作ったり構ってあげてるのか心配になった
彼氏と結婚して家出るとか言ってたし+0
-2
-
133. 匿名 2024/12/26(木) 21:02:35
>>125
考えさせられるけど疲れたりネガティブにならないのも良い。ゆるく見れる
凄くよくわかる!!大事よね。
ニュースといい自分のことといい疲れることがいろいろあるからフィクションではそこまで頭を使わず楽しく目の保養になるドラマが癒される。
アマプラのドラマでは、大豆田ときのう何食べた?とパンとスープと猫日和ばっかり繰り返し観てる。BGMみたいに。+6
-0
-
134. 匿名 2024/12/26(木) 21:12:01
>>5
本当 松田龍平も、岡田将生もかすんでみえた+8
-1
-
135. 匿名 2024/12/26(木) 21:27:48
>>31
後から躾ければいいんだよ!ってキレてたよね
母の苦労を見て専業主婦を願ったのかな
でも働く母も誇らしくて
医学部進学へ修正して良かった+4
-1
-
136. 匿名 2024/12/26(木) 21:31:27
主演は松たか子でないと成り立たないドラマ+8
-0
-
137. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:02
前情報なくオダジョー登場の爆発力、エグかった。+11
-0
-
138. 匿名 2024/12/26(木) 22:48:25
>>1
サンドリー
コメディー
ファンタジー+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/26(木) 22:58:54
しんしんや角田さんのように普段はクセツヨだけどいざというときはちゃんと大人でまともなのが良かった
ハッサクは、ずるいぞ+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/26(木) 23:00:15
私今日仕事が休みでたまたま全話を観ていました。カルテットにしようか悩んでとわこにしました。
観る度にいつも色々感じます。夫も最後3話くらいを観ていましたが、元夫側の気持ちになるようでしんしーん!とか叫んでいました。私は元夫の立場では観ていなかったのでよくあんな脚本を書けるなぁと改めて感じました。+3
-0
-
141. 匿名 2024/12/26(木) 23:01:36
>>124
あれ以来スカパラの人あのサイコパス社長にしか見えない。+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/26(木) 23:18:21
大好きなドラマ!
とわ子が小鳥遊さんにかごめの話をするところとか
母親の元恋人の家へ行っての会話とか
最後、人間ボーリングしてローソク並べて元夫が語り合ってるところとか
ボロボロ泣きました。+2
-0
-
143. 匿名 2024/12/26(木) 23:18:39
シンシン可愛い+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/26(木) 23:18:42
>>1
最近またハマって流しながら家事してなんならお風呂でも音声だけ流してます!!+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/26(木) 23:24:32
歌までオシャレだった
練習した
岡田将生がオシャレメガネだった
+4
-1
-
146. 匿名 2024/12/26(木) 23:40:03
しんしんのキャラがいい意味でサリンジャーの小説に出てくる子供みたいとずっと思っているのだけど、共感してくれる人いる?+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/27(金) 00:27:03
CSでイッキ放送やるから録画した+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/27(金) 01:27:23
>>130
物語がはじまる少し前まではとわ子のお母さん健在だったし、お父さんと再婚相手もお家に来てたし、高校はそのお父さんのお家から通学してたし、間には元夫が3人いるし
勝手に上がり込んでうたちゃんと喋ってるかごめちゃんもいたよね
なんだかんだひとりぼっちにならないサポートがあったんだと思う、と考察してみた。笑+6
-0
-
149. 匿名 2024/12/27(金) 02:49:36
見れば見るほど面白い。そして切ない。音楽がいい!最後の方は細かい回収がたくさんあって、泣けた泣けた。結局最終的にパッと網戸を直したのがお父さんだったとか。
+6
-0
-
150. 匿名 2024/12/27(金) 03:11:24
音楽も好き。
映像に合わせて生演奏して音楽を当てたらしく、切り替わりがシームレスで独特のグルーブがある。
ドラマをbgmにして楽しむことも多い。
+3
-0
-
151. 匿名 2024/12/27(金) 05:32:06
カレー一杯で人を縛れるなら、カレー一杯で自由になれるはず、みたいな内容の台詞好き
これがとわ子の性格表してると思う。
自分がしてあげた事は忘れて、大事な人には自由に好きに暮らしていて欲しいのが根幹にある人だよね。優しいというより、情が深い。+6
-0
-
152. 匿名 2024/12/27(金) 06:55:53
結局とわ子は1番好きなのは八作?+5
-0
-
153. 匿名 2024/12/27(金) 09:48:03
この主題歌カラオケで歌ったけど本当に難しかった+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/27(金) 11:06:05
オダギリジョーに、かごめのことを話して、その時の台詞が刺さった。
人間にはやり残したことはないと思います。何歳のときの好きな子のことを
知ってる。
時間は過ぎていくものではなくて、
別の場所にある。
その時を懸命に生きてて、過ぎ去って
いくものではない。
いつだって気持ちを伝えられる。
亡くなった人を不幸だと思っては
いけない。
生きてる人は幸せを目指さなければ
ならない。
人は時々寂しくなるけど、
人生を楽しまなければならない。
ここで、泣くことを忘れていたとわ子の
頬に涙が、、、
こんな男性がいたら、惚れますね。+7
-0
-
155. 匿名 2024/12/27(金) 11:13:54
>>18
諸々の女性陣の回は、女の心情が
うまく出されていて私は好きだったな。
女が、好きになった男の良いところを口に出したときは、その恋に決着をつけたときだと、
岡田くんを好きになった子が言ってたけど、本当にそう思った。自分だけが見つけた宝物を人にわざわざ教えないと。
女って、強くて儚いなぁって、。
+3
-0
-
156. 匿名 2024/12/27(金) 12:35:52
期待してなかったけど一気に見た!
面白かったし岡田将生くんのかわいさがあったにも関わらず松田龍平さんの見守る感じにキュンとした+2
-1
-
157. 匿名 2024/12/27(金) 12:43:58
>>142
最終話なんて、いままで何度観たことかわからないくらい好き
優しい気持ちがたくさんあって、心が満たされる感じする+6
-0
-
158. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:52
>>67
スーツ姿で直すとこがまたカッコよー!ってなった😁+3
-0
-
159. 匿名 2024/12/27(金) 18:45:37
>>138
ヨコだけど、サドンリーね
suddenly+1
-1
-
160. 匿名 2024/12/28(土) 11:02:07
ドラマでの斉藤工の正しい使い方+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/28(土) 16:21:27
>>118
そうだったのか!!深い+2
-0
-
162. 匿名 2024/12/28(土) 17:05:58
今日CSで一気放送だからちょうどいま見ているところです
初めて第1話を見ました。いつも見逃してたので。
けっこう見逃してたシーンがありました
とわ子のマンション(億ション)、お洒落すぎるし、広すぎる。100平米以上あるね
住みたい住みたい
憧れて自宅のリフォームでスリムタイプの換気扇にしましたが、あんなエアリープランツなんて垂らせない
あの綺麗で高い洋服がぎっしり掛けられた広いウォークインクローゼットがそのまま欲しい!
とわ子の会社も内装が贅沢すぎで広すぎ
テナント料いくらなんだろうと考えてしまう
台詞がけっこう重いから、エンディングの軽い音楽でほぐれます
+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/29(日) 16:39:42
誰も直せなかった網戸をお父さんが軽々と直したのは何を意味してたの?
面白かったけど適当に流し見してたからよく分からなかった+0
-0
-
164. 匿名 2024/12/29(日) 16:42:13
超絶面長なのにセンターパートのブス
ただただシンプルにブス
凪を虐めてたイメージしかない女優
全体的に大好きなドラマだけどこの3人がウザくて2回目観てない
他の坂元ドラマは何度でも見るのに+0
-0
-
165. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:03
>>43
靴下でソファーに三角座りしてたよね
うちのソファでやられたら絶対に許さん+0
-0
-
166. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:42
うたちゃん「恋人だったの?」
吹雪ジュンさん「あなたたちの世代はそういう風に自然に聞けるんだね、素敵だね」
みたいなシーンが好き+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:00
>>54
ポカポカになっていいんですか?+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/30(月) 10:32:35
>>85
とわ子がジョーを振って松田龍平の店に来た時心底ガッカリした
なんかまだ途中でイライラしちゃって特に行きたくもなかったトイレにドスドス足音立てて行ってしまって、戻ってきたら一緒に見てた彼に「顔怖い怖いw」って言われた+0
-2
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 00:56:27
久しぶりに見返したら胸きゅんしました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する