ガールズちゃんねる

旦那と子供がディズニーランド大好きでいつも行くので困ってる

255コメント2025/01/11(土) 00:01

  • 1. 匿名 2024/12/26(木) 15:00:24 

    旦那と子供2人(小4の息子と小2の娘)がいます。
    とにかくディズニーが大好きで、家の中はディズニーのグッズだらけです。私はディズニーランドは一切興味が無いのですが、旦那と子供がディズニーに行く事が大好きで、多い時は月に2回行っていて、私も強制参加させられて、断るのですが子供がママもいないと嫌ってゴネて旦那も子供の味方をしていて、行かざるを得ない状況になってしまいます。平日は仕事をしていて年齢も重ねて疲れてるのに、休みの日に遠出してディズニー行くのが苦痛ですし、乗り物に乗るのに長時間待つのも嫌です。皆さんの家族はディズニーランドは好きですか?

    +80

    -105

  • 2. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:04 

    旦那が乗り気パターン珍しいね
    大抵は場所取りで寝てるイメージ

    +811

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:13 

    破産しなきゃいいね

    +110

    -47

  • 4. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:14 

    東京ドイツ村とかおすすめ

    +11

    -20

  • 5. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:19 

    子供からしたら最高のパパだな

    +605

    -9

  • 6. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:19 

    年パス廃止なのにそんな頻繁に行けてすごいね

    +645

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:20 

    全然好きじゃない。
    人が多過ぎて鬱陶しいだけだった。

    +132

    -16

  • 8. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:29 

    興味ありませんのでみんな行きません

    +15

    -14

  • 9. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:29 

    ネズミなんかに興味はないよ。

    +53

    -24

  • 10. 匿名 2024/12/26(木) 15:01:39 

    小学生ならママは好きじゃないってはっきり言ってもいい気がする

    +263

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:12 

    男に家事育児全てやらせれば遊園地行きたいとか言わなくなるだろ

    +17

    -13

  • 12. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:13 

    あと何年かしたら子供は友達と行くようになっちゃうし。今しかできないことと割り切るとか?

    +244

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:19 

    健康に良さそうねウォーキングだ

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:26 

    まあいつまでも行けるものじゃないんだし、ガル民みたいなこと言ってないで素直に楽しむべし!

    +82

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:32 

    特別好きじゃないけど行ったら楽しめるタイプ

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:35 

    好きだけどそんなに行かない、でも小4ならそろそろ「ママも」とは言わなくなってくるんじゃない?

    +31

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:03 

    >>1
    近いと思ったら遠いんだ
    月2回はキツイね・・・

    +170

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:08 

    >>1
    最高のパパ
    3人で行ってきなって言えば

    +97

    -6

  • 19. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:23 

    >>1
    関東だから昔は2〜3年おき位で行ってたけどもう10年近く行ってないや……コロナ以降チケットの取り方もなんか全然変わっちゃってもう行ける気がしない

    +63

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:25 

    千葉住みで家族みんな大好きだけどさすがに月2も行かないわ
    年一か数年に一度、ランドとシーを交互に行くぐらいで十分

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:56 

    親子で楽しそうな趣味だけどお金もかかりそうだね…

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:56 

    年1で姉が誘ってくれるので行ってるけど年1くらいだと楽しいね
    月2だと財布が気になって行けないわ

    +88

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/26(木) 15:03:59 

    強制参加を断ればいいわ
    その分お金が浮くし、たぶん、勘違いして主さんもディズニー好きだと思われてるのかも

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:21 

    >>1
    年間パス買ったのかな?

    +1

    -24

  • 25. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:22 

    お金持ちだね
    頑張ってね

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:38 

    >>3
    お金の心配は何も書いてないから金銭的には問題ないご家庭なんでしょうね

    +206

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:43 

    もしかしてジャニーズの風間さん?

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:44 

    ディズニー好きのいとこが、旦那さんは嫌だったから今年離婚した。
    ディズニー離婚。

    大阪から毎年10回。車乗って家族全員で。家計が回らず自己破産。

    +94

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:47 

    >>24
    とっくにないよ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:50 

    >>1
    一瞬いーなーと思ったけどそこまで頻繁だと疲れるね
    子供の誕生日だけにしてもらえ

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:57 

    お金あるんだね
    遠出ってことは近くに住んでる訳じゃないんだろうし大変だね

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:05 

    職場にいたディズニー大好きなひとは舞浜のそばに住んでたわ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:06 

    >>1
    私はディズニー大好きですが関西なのでなかなか行けず主さんが羨ましいです
    それにそこまで頻繁に行くのらお金に余裕もあるんだと思いますが…
    私は楽しめる人だけで行きたいし楽しめない人にお金を使う余裕がないのでディズニー興味なしの旦那は一緒に行かず私と子供で楽しむことが多いです
    主さんも旦那さんに楽しめない人にお金を使うのはもったいなから私抜きで行ってと言えばわかってくれないかな?

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:11 

    >>6
    年パス関係なくディズニーヲタクの熱量ってすごいよ
    友達がヲタクで毎回新グッズが出る度にディズニー行って全種類のグッズ買い漁ってるよ
    お金は物凄いかかるけど金持ちならいいんじゃない

    +140

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:13 

    頻繁に行ってるし真っ先に出てきそうな移動の苦労とか交通費とかないし関東圏の近場に住んでるのかな?
    にしてもちょっとね

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:23 

    >>1
    舞浜に引っ越しな

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:31 

    >>1
    せっかくトピ立ったから、家族がディズニー好きか聞くだけじゃなくて対策も教えてもらえると良いね。

    主の家はディズニーから遠いのかな?
    うちは電車で一時間の距離、年1で行ってる。
    準備や計画は私、旦那は現地で楽しむだけって感じだけど家族全員毎年楽しみにしてるよ。翌日の疲労感すごいけどね。

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:43 

    >>9
    旦那と子供がディズニーランド大好きでいつも行くので困ってる

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:46 

    年一くらいなら付き合ってあげたいけど、月2は多いね
    そんなに豪遊出来てる子供他にもいなさそう
    せめて頻度減らせるように旦那さんと話し合えないの?
    子供はそりゃ行きたいだろうけど大人はもうちょい自制できるし、あんまり頻繁で甘やかしてもなあと思う

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:16 

    >>28
    ヤバすぎ

    +77

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:18 

    ディズニーの前日から具合の悪い振りをする
    寝床から「2人で行ってきて、ママは休んでるから。ミッキーの写真をお土産に撮ってきてね」と子供に伝える

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:23 

    >>31
    遠方の人は家族全員行くと30万とかかかるんでしょ?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:26 

    >>28
    興味ない人間からしたら地獄だなそれは

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:27 

    ディズニー好きだけど子連れで遠方を月2は色々辛いな😂

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:27 

    お金が大丈夫なら今のうちと思って我慢する。
    中学生になったら親となんて行かなくなるから今のうちだよ。
    転売して副業するとか?違法だっけ?

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:32 

    千葉に引っ越して数年
    車で30分の距離だけど
    まだ行ってない
    他のお出かけはしないの?

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:44 

    >>10
    理解できる年齢だと思う
    うちも母があまり遊園地とか人混み好きじゃないから
    小学生中頃からは父親と弟と3人で行ってた
    だんだんそれが普通になったよ

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:51 

    主人さんちはお金もちだ!╰(*´︶`*)╯

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:00 

    >>34
    ディズニーランドって毎年のように値上がってばかりなのに入場者数全く減る事無いもんねー

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:02 

    金銭的に問題ないのであれば子供が好きなら行ってあげた方がいいと思う

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:07 

    >>2
    子供たちとアトラクション楽しんでくれるならある意味楽な気がする~

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:27 

    >>1
    うちは関東だからか中学生位になると友達と行くようになったよ
    家族全員で行けるのは下の子が小学生までだったかも

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:46 

    経済力あって素直に羨ましい
    大人2人子供で月2回は凄い

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:51 

    >>41
    チケット事前にとっちゃうんじゃない?キャンセルできるのかな?

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:00 

    >>28
    そこまで好きならディズニーの近場に住めばいいのに

    +94

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:04 

    >>1
    これはマウント?
    嫌な理由が疲れるとか待ち時間が長いとか。
    お金の事を一切書いていない。

    +5

    -23

  • 57. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:14 

    >>6
    好きな人らからしたらお金の問題はないんじゃないかな

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:26 

    株主優待持ってて子供が無料の頃はよく行ってたけど、それでも年に4回だったな。
    月2は贅沢だね。
    1回は動物園とかに変更すれば?
    ディズニー以外楽しめない子になっちゃうよ。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:32 

    >>5
    甘やかし過ぎも
    良くない

    +7

    -32

  • 60. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:36 

    >>56
    金の話はそれはそれとしてじゃない?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:47 

    >>26
    金持ちって乗り物に乗るのに長時間も待つの??
    金で解決できるんじゃないの?

    +1

    -22

  • 62. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:54 

    >>56
    みんながみんなお金の事ばかり気にかけてないと思うよ

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:07 

    >>28
    職場の先輩は家族4人ディズニー大好きで月1で行って誕生月にはホテルにも泊まるから年間150万ディズニーに使うって言ってた
    好きな人は好きだよねー

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:19 

    >>10
    夫に2人連れて行ってもらうのも 下の子が娘さんだからトイレとか心配かな。乗り物も奇数になってしまうと1人で乗る子は寂しいよね

    +53

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:20 

    >>1
    逆だわ
    私だけ好きで旦那と息子は一切興味ないから、私が折れてもう15年くらいディズニー行ってない

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:59 

    >>61
    そこまでの金持ちじゃないってことでしょ
    月2回家族でディズニーに行くのは問題ないぐらいの家庭ってこと

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/26(木) 15:10:10 

    >>61
    ホテル予約してバケパ使ってって程ではないんだと思う

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/26(木) 15:10:11 

    >>52
    同じくー。
    別に旦那と2人で行きたくないし、次行くときは孫とかなと思ってる。
    子供が結婚するかどうかも分からんけど。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2024/12/26(木) 15:10:43 

    >>28
    自己破産!?ディズニーにパチンコ依存症みたいな効果があるんか

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/26(木) 15:10:43 

    頻繁に行くとなると慣れも出てきてせっかくの非日常の夢の世界が日常に近づいちゃうね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/26(木) 15:10:47 

    >>65
    15年も行ってないなら好きとは言わないよ
    ディズニー好きは頻繁に行かずにはいられないからね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:00 

    >>61
    主は金持ちなんて言ってないよ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:04 

    >>6
    大人2人子供2人で約3万
    月2回なら6万。チケット代だけで。
    その他に交通費やらお土産やら食事やらすごい金額になりそうだよね…。
    すごすぎるわ。

    +167

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:08 

    >>1
    小2と小4なら、お父さんひとりでも面倒見れる年齢だよね
    1回遊びに行って物凄い不機嫌になっちゃえば?
    もうお母さん誘いたくないって思わせる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:25 

    >>54
    購入から1年は日付変更できるから頻繁に行くなら消化できる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:39 

    舞浜に住んでるとかなら分からなくもないけど遠出って距離なら面倒くさいな、家でゆっくりしてたい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:49 

    >>28
    そんな理由でも自己破産って出来ちゃうの???

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/26(木) 15:11:51 

    うちの家族もディズニー好きだけど、周り方がだんだんタイムアタックみたいになってきてしんどい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:00 

    >>72
    月2もディズニー行けるのは結構裕福な方だと思います

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:22 

    >>1
    主さんの所と逆で私は大好きだけど家族は嫌がります
    だから主さんが羨ましいな
    代わりに行きたいくらいだ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:37 

    >>75
    そうなんだ!ありがとう!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:45 

    >>1
    年パス時代ならわかるけど今月2回はキツいね
    1回で大人2枚子供1枚で25000円以上かかるじゃん
    うちなら無理だわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:48 

    >>1
    めちゃくちゃいい旦那で羨ましい
    子供を連れて二人で行ってくれるなんて…
    うちは私がディズニー嫌いだけど、子供達を連れて行ってくれるなら毎週でも行ってほしい
    うちは夫が経営者だからお金はあるけど、夫が出不精で現状は私が一人で色々連れて行ってるから
    楽しいけど疲れる

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/26(木) 15:13:11 

    >>79
    そりゃそうですよね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/26(木) 15:13:48 

    >>82
    子供2枚よ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/26(木) 15:13:54 

    私はディズニー好きなのに旦那が嫌いで結局一度も一緒に行かないまま子供は成人した。(子供と2人で一度だけ行った)うちもたいがいだと思ってたけど逆パターンも嫌だね。男ってほんと自分がやりたいようにする人が多いんだなぁ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/26(木) 15:14:03 

    >>61
    ディズニーに月2で行って疲れてるんだから他に娯楽で金使ってなさそう

    +2

    -8

  • 88. 匿名 2024/12/26(木) 15:15:10 

    >>56
    マウントとは違うな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/26(木) 15:15:26 

    >>73
    エンゲル係数を引いていくら残る世帯なのか気になるね

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/26(木) 15:16:29 

    >>87
    それって教育にいいのかな

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2024/12/26(木) 15:17:20 

    あと2年くらいすればママママ言わなくなりそうだけど
    子供の誕生日の時とクリスマスの時とか特別な時の参加で良いんじゃない
    ディズニー好きだけど毎月行く人は飽きないのかなって不思議

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/26(木) 15:17:55 

    >>61
    お金払えば待たずに乗れるんだけど、それも朝一で並んでお金払わないといけないから大変そうだよ。
    朝一で並んでも人数に制限があるから結局取れないことも多いらしいし。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/26(木) 15:18:14 

    >>10
    言って、パパとだけ行ってもらうなり、回数減らしてもらうなり。毎回ついて行かなくても良いんじゃないかな。

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/26(木) 15:18:37 

    >>3
    みんながみんなあなたのご家庭のような経済状況じゃないのよ

    +54

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/26(木) 15:18:53 

    >>1
    ディズニー好きって地方出身の人が多い気がする
    さいたまとか

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/26(木) 15:19:29 

    >>56
    まあ金持ちなんだろなとは伝わってくるね
    普通は月2回ディズニーってかなりの出費だけどそこは別に重要じゃないみたいだし

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/26(木) 15:20:14 

    >>1
    困ってる理由が、待つし疲れるってのが凄い。
    金持ちなのかな?
    私だったら経済的に困るよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/26(木) 15:20:56 

    >>9
    あひるのプリケツが好き

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/26(木) 15:21:02 

    >>1
    男女逆なら家族サービスしない夫が叩かれてるね。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/26(木) 15:21:41 

    それはちょっと大変だね

    お出かけ大好きパパさんに子供が中学まで頑張って付き合っけど苦痛すぎて土日にあえて仕事いれ始めたって言ってた人いたわ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:24 

    私も人混み苦手だから >>1の気持ちわかる。ディズニーが嫌っていうより疲れるんだよ。
    夫の前に付き合ってた人が話題のテーマパーク好きでしょっちゅう付き合わされ、この人とは無理だと悟り人混み嫌いの夫と結婚したの我ながら英断だったと思う。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:33 

    これまで通り気が向いたら行けばいいんじゃない?
    小学生なら聞き分けも出来る年齢だし。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:51 

    >>92
    でも主は並びたくないんだから買うしかなくない?

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:58 

    >>99
    どういうことですか?ガルちゃんて必ず男女逆にする人がいるけど意味わからない

    旦那がどうしてもディズニー苦手なら、行かない場合もあるんじゃないですか?

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2024/12/26(木) 15:24:47 

    行ったつもり貯金したら
    年間かなり貯金出来そうだよね。

    来年から行ったつもり貯金して
    アメリカのディズニーに行こう!
    って提案してみたら?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/26(木) 15:25:14 

    >>5
    費用どうこうは置いておいて、親子で共通の趣味があるっていいよね

    +105

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/26(木) 15:25:54 

    >>1
    子どもにとってはノリのいい父親なんだろうけど、精神年齢幼い男って感じがする

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2024/12/26(木) 15:27:03 

    >>1
    旦那さんと奥さん逆なら聞くけどw
    女の子でもディズニー好きじゃない人いるもんね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/26(木) 15:28:05 

    >>10
    もうその時期が来たよね。
    パパと行ってもらおう。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/26(木) 15:28:35 

    >>4
    地元だから散歩がてらたまーに行くけど、まじで何もないよね笑
    バカでかい公園

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:09 

    このシャワーヘッドの水で頭を冷やせ!と
    旦那と子供がディズニーランド大好きでいつも行くので困ってる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:24 

    >>38
    本性かな

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:41 

    >>5
    しかも羽振り良さそう
    今のディズニーで月2回とか裕福すぎるわ
    慣れてそうだし羨ましい

    +123

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:49 

    >>3
    ディズニーで破産なんてしないでしょ

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2024/12/26(木) 15:29:55 

    私も好きじゃないから、家族がそんな感じなら病むかも笑
    好きな人たちだけで行って欲しい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/26(木) 15:30:10 

    >>64
    ディズニーは3人で乗れるの結構あった気がするし2人乗りなら父親が1人でいいのでは?

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:04 

    >>34
    知り合いは年賀状出すために入園したって言ってたわ
    (神奈川在住)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:12 

    >>90
    近所の公園とイオンしか連れてってもらえない子よりは良いと思うよ

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:15 

    >>111
    ちょっと怖い笑
    プーさんの夢の中みたい笑笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:35 

    月2も行ってたら飽きない?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:42 

    >>118
    自分?

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2024/12/26(木) 15:33:21 

    >>5
    子供には良くても妻の気持ちに寄り添ってないのはいい夫ではないね。

    +8

    -14

  • 123. 匿名 2024/12/26(木) 15:33:53 

    >>1
    仕事の休日を平日にして貰ったらいいのでは?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/26(木) 15:34:24 

    >>121
    うちは違うけどガル民そんなのばっかりじゃん

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2024/12/26(木) 15:35:52 

    >>1
    ディズニーしんどいよね。若い頃、誘われて行ってたけど、都内だけど3時に起きて、開演前に並んで入って22時のラストまで居座って、翌日仕事ってのが結構きつかった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/26(木) 15:36:00 

    月2回ってめーちゃしんどい!!
    土日だとあの人混みでしょ!?
    ディズニーに限らず、アトラクション好きだから乗り物たくさん乗れるならいいけど、待ち時間長くて2,3個しか乗れないならお金の無駄と思っちゃう。
    ディズニーは雰囲気を楽しむところ!って言う人もいるけど、そんなに頻繁に行って飽きないのかな?
    父と子が月2回行くのはいいとして、主さんは月1参加とか徐々に減らしてみるのはどうだろう?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/26(木) 15:36:36 

    >>1
    てっきりお金がかかりすぎるって話かと思ったけどお金には困ってないのかな?
    うちは月に2回も行かれたら破産する

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/26(木) 15:36:42 

    >>104
    長年ガル見てるけど、ガル民の悪い所は男女逆や俯瞰で見れない人がとても多いところ、だから敢えて書いたの。

    男女逆にする人が意味が解らないなら、解らないで一生を終えれば良いと思う。説明しても響かないだろうし。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/26(木) 15:37:39 

    >>59
    他の女性やら、自身のお洒落ばかりに金かけて子ども、嫁さんはほったらかしよか、よっぽど、いい旦那さんだと思うよ!おばさんは!素晴らしいパパだよ😃

    +16

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/26(木) 15:37:46 

    >>122
    むしろディズニー一切興味ないのによく結婚したなと思う
    私もディズニー興味ないから同じく興味ない人と結婚した
    ゴルフや登山なら勝手にどうぞだけどディズニーって相方と楽しむ人多いから避けられないというか

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/26(木) 15:38:20 

    >>122
    これが男女逆でも同じ感想?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/26(木) 15:39:10 

    富裕層だよね?そこまでできるんならもはや好きにしたらいいと思う笑 うちは東北だし、子供たちが幼児期以来行けてません。家族で行こうとしたら15万くらいの予算が必要でなかなか…だからうらやましいなあ。いつまでもやれることでもないんじゃない?行きたくない主は自宅待機でいいじゃん。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/26(木) 15:39:41 

    >>73
    小学生2人含む4人で月2回なのに、お金の心配してないのがすごいね

    +67

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/26(木) 15:39:44 

    >>1
    大嫌いです!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/26(木) 15:40:45 

    >>117
    横。年賀状にディズニーランド行った時の写真を印刷するため?
    それか今もあるかわからないけど、ディズニーランドから手紙出したらスタンプ押してもらえるあれ?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/26(木) 15:41:13 

    >>1
    リッチな悩み

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/26(木) 15:41:29 

    >>124
    確かに笑
    子どもとディズニー行く人に対して必ず「近所の公園で良い」って人いるいる

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/26(木) 15:41:49 

    旦那にブチキレて「金かかることしてるんじゃねーよ」という話ではないんでしょ?金はあるんでしょ?
    だったら主は気が向いた時だけ付き合えば?
    泣かれても仕方ない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/26(木) 15:41:54 

    >>1
    子どものためなら嫌でも行く。
    でも行きたくないのが本音。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/26(木) 15:43:39 

    >>137
    それそれ!子供はディズニーみたいなお金かかる所よりもお弁当持って近所の公園が一番だみたいな偏ったやつ笑

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/26(木) 15:44:28 

    金持ちだな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/26(木) 15:45:21 

    >>140
    何その気持ち悪い思考w
    リアル昭和初期の人かね?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/26(木) 15:45:43 

    ガル民あまりにも貧乏すぎる
    ディズニー月2なんてたかだか10万もあれば行けるのに

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/26(木) 15:46:02 

    夫婦は対等なはずなのに、片方の趣味ばかりに付き合わされるのは理不尽じゃない?
    月2回ディズニーなら、月2回妻しか興味がないものに夫と子供も付き合わせて、それがどれだけ苦痛な時間か体験させて分からせたら?
    例えば母親が美容院やネイルサロンにいる間、ひたすら待合室で待たせてみるとか。

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/26(木) 15:46:56 

    >>130
    結婚時にディズニー好きか否かを判断材料にする人そんなにいないと思う。
    私は夫の趣味に全く興味ないけど自分が巻き込まれない分には害ないから気にしてないし。
    主さんもここまで巻き込まれて頻繁に行かされるとは思わなかったんじゃない。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/26(木) 15:47:30 

    >>1
    「子供がママもいないと嫌ってゴネて」

    いやそれは子供もたいがいだよ
    大好きなディズニーに月に2回も行ける、母親が平日は仕事をしているからにほかならない
    母は休みたい=母にとってディズニーは休暇ではない、
    をちゃんと教育しなよ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/26(木) 15:50:15 

    主の家お金持ちだ!
    グッズで家中飾られたら私はちょっと嫌だwごちゃごちゃになる感じが好きじゃない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/26(木) 15:50:21 

    >>73
    富豪

    +19

    -3

  • 149. 匿名 2024/12/26(木) 15:51:02 

    >>1
    てっきりお金がかかりすぎるって話かと思ったけどお金には困ってないのかな?
    うちは月に2回も行かれたら破産する

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/26(木) 15:51:03 

    >>73
    今ってバケパ使う子連れ多いみたいだから、チケット代と交通費食費くらいなら安く済んでると思うよ

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/26(木) 15:51:21 

    子どもの頃初めて行った時は夢の国だと感激したけど、大人になって行ったらそうでも無かった。
    そもそもディズニー好きじゃなかったw

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/26(木) 15:52:12 

    遠出って言うけど月2回も行くならそんなに遠くなさそうな気がする。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/26(木) 15:52:30 

    >>99
    小学生の子供が二人、ディズニーが好きで遊びに行くのですが夫が「興味がない、行きたくない」と言います。子供はパパも一緒がいいと言うので全員で行きたいです。

    ここまでなら味方が多いだろうけど「頻度は月2です」で手の平ひっくり返ると思う。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/26(木) 15:53:10 

    >>149
    習い事ほとんどさせてない、旦那さんが飲み歩いたら他に趣味がないとしたら、平気じゃないかな?
    うちの小学生は習い事だけで月5万近くかかってるよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/26(木) 15:53:29 

    >>2
    男性でもディズニーだいすきな人いるよね
    芸能界でも濱口やふじもんがディズニーだいすきなんよね

    +42

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:41 

    >>34
    そういう熱心なオタクって独身かまだ子供いない人ってイメージある
    子供いて主みたいに月に何回も行く人ってあまり見ない

    +4

    -3

  • 157. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:50 

    >>56
    タイトルだけ見ててっきりお金が困る話かと思ってたら違った
    家族4人でディズニーに月に2回も行ったらかなりの額になりますね
    しかも遠いらしいから遠征費も??
    我が家なら疲れるとかの前にお金の心配になる

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:53 

    >>1
    家族ぐるみで好きな人は周りでも見かけるけど夫婦で意見が割れてるの珍しいね
    うちは我々親は全く興味無しだけど娘たちはそれなりに好きみたいで姉妹でも時々行ってるよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/26(木) 15:55:12 

    >>42
    飛行機代、リムジンバス代、空港に車置いとくからそのパーキング代、ホテル代、その他色々かかるよー

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/26(木) 15:56:58 

    興味ない人からしたらお金もったいないと思うよね。
    私もキャラクターとかショーとか興味なくて、何時間も並んでアトラクション乗るより地元の遊園地の方がすぐ乗れるし楽しいじゃんと思う笑

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/26(木) 15:57:12 

    >>1
    私はディズニーオタクに近いけど、興味ないことに強制参加はキツイよね
    しかもディズニーって地味に体力いるし

    月2回って結構な頻度だし、自分ならしんどいから半年に一度行くで手を打ってもらうかな
    そして二人がディズニー行ってる日は他の旅行とか一人で行っちゃうw

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/26(木) 15:57:55 

    >>62
    ずば抜けた金持ちでないなら、お金を気にしない人なんていません

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:18 

    ママがいないと嫌って言われたら、ママは疲れてるからパパと行ってきてで納得させる。下手に嘘つくよりいいよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:18 

    >>42
    日帰りなら10万くらいかな

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:28 

    そんなに好きなら旦那がそこで働けば?と思うわ。何かしら恩恵あるんじゃね?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:33 

    >>144
    うわー逆に連れて行きたくないじゃんw

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:48 

    >>2
    これめっちゃ助かるのよ〜
    パレード最前列でファンサバシバシよ

    +32

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/26(木) 16:00:22 

    >>165
    ディズニーは給料安いから
    ディズニーで働いたら子供達行けなくなるよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/26(木) 16:02:03 

    月に2回ってある意味満足感が低いのかなと思ってしまう
    そんなに行く度に新しいことなんてないでしょ
    なにかのスポーツの試合とか興行ならわかるけど

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/26(木) 16:02:44 

    >>2
    周りけっこう多い
    そういうパパは公園とか動物園水族館とかキャンプとかショッピングモールは嫌いらしくレジャーと言ったらディズニー一択らしい

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/26(木) 16:03:18 

    >>66
    月2回家族でディズニーに行くのは問題ないぐらいの家庭なら有料ファストパスなんて余裕でしょ

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:09 

    私は興味ないから一度も行ったことないよ。
    月に2回も行くんだ、キツイな。
    行きたくないって言ってもダメなんだよね?
    仮病!毎回仮病!ディズニーって聞いただけで体が痒くなるの、とか。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/26(木) 16:05:33 

    >>144
    子供が喜んでるのがポイント
    ネイルサロンで待つ事を子供が喜んでるならいいけどね 

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/12/26(木) 16:08:34 

    >>165
    好きな所こそ働くべきじゃない
    知人はディズニー好きで働いてたけどすぐに辞めてたわ
    殆ど室外だから夏は暑いし冬は寒いし、客は多いから捌くのも大変だって

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/26(木) 16:09:41 

    その頻度で行くのは確かにしんどい。中に入らず他で時間潰すから好きに遊んできてにしたい。一緒に行く事を最優先するならば行く頻度落とせって話にしたいところね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/26(木) 16:10:04 

    >>154
    ディズニー月に2回家族4人で行ったら5万どころの話じゃない
    20万はかかるんじゃ?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/26(木) 16:16:03 

    >>144
    そうね
    実際に出来るかどうかはともかくとして

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/26(木) 16:16:05 

    小学生2人じゃパパ1人に行かせるのは不安だね...
    ディズニーだけじゃなくて色んな外出をした方が子供の経験になるからやらせたいとご主人に話をしてみては?
    季節のみかん狩りとか蕎麦とか名物を食べに行くとか、学校で習った場所に行ってみるとか、道の駅で野菜とか土地の名産品を買って帰ってみんなで料理するとか、そんなことで良い
    ディズニーに行く時間とお金があるならやれることはかなりあると思う!
    そしたらトピ主さん移動中に少し気を休められるかもしれないし

    ちなみに私もディズニー嫌いです!
    抽選やら分刻みでライドの予約やら、うまくいかないと損した気分になる気がするから

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/26(木) 16:17:57 

    うちも夫が大好き。学生時代はたまにしか行ってなかったらしく、結婚してから娘が喜ぶので覚醒したらしい。今は嬉々として並んでお土産屋さんにも行ってる。私からすればお土産はどれもこれも同じ、缶とか増やすなって喧嘩してる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/26(木) 16:18:43 

    >>17
    行くのに2時間かかるんだけど、それは遠い❔近い❔

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/26(木) 16:23:16 

    >>63
    よこ
    ずっと飽きずにディズニーを楽しめるのすごい
    もはやディズニーがアンデンティティじゃん

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/26(木) 16:23:40 

    >>169
    濃ゆいDオタはアトラクションでなくパークの雰囲気やパレードとかを楽しむから舞台全ステするファンと同じ感覚なんだと思う

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/26(木) 16:24:22 

    >>122
    配偶者より子供優先するなんて当たり前

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/26(木) 16:27:42 

    >>180
    あらゆる交通機関で2時間、往復4時間
    十分遠いと思うよ
    その上に園内での時間、楽しくも積もる疲労
    好きなものも嫌いになってしまいそう
    ウキウキ乗り気で行っても月2回はキツい

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/26(木) 16:28:21 

    >>56
    マウントじゃないでしょ
    ディズニー好きじゃなくて、毎回強制参加とか苦痛でしかない人間だっているよ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/26(木) 16:30:34 

    もういっそ、近くに引っ越すとか。
    チャリで行けるとこにすれば3人でサクッと行ってくれるのでは?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/26(木) 16:35:36 

    >>73
    旅行行くより安くない?

    +2

    -8

  • 188. 匿名 2024/12/26(木) 16:38:45 

    >>73
    今はもっと高いよ
    平日仕事だと言ってるから休日チケットでしょ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/26(木) 16:44:52 

    うち、ディズニーから30分位の所に住んでるけど10年前に行ったきりだよ。
    混んでるし、何もかも高いし子供は行きたがるけど並ぶの嫌だし断ってる。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/26(木) 16:45:18 

    >>12
    今しかできないとはいえ月に2回も嫌々付き合うのはキツイな

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2024/12/26(木) 16:56:58 

    >>1
    旦那と義母が大好きで毎年行ってます。
    ディズニーは好きだけど、義母のディズニーはマニアクラスなので連日で4時、5時起きとか普通にしてて、入場口前に待機するのでついていくのがかなり大変です。本当に私より体力あってびっくりします。本当に好きなんだろうなーと思うけど、私は体力的に辛いし、ディズニーはのんびり買い物して食べ歩いてとかが好きなので、来年からは旦那に任せようと思います。(私は泣いて「このままだとディズニーが嫌いになりそう」とキツイ事を旦那に訴えました)
    コメ主も旦那に任せるといいかと。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/26(木) 16:57:33 

    >>3
    思っても書かない方がいい
    僻みと思われるよ

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/26(木) 17:01:13 

    はっきり断ったらいいじゃない
    もう散々付き合ったんだからママは行かないよって。
    ママも一緒がいいって言われてもね。じゃあママが行かないって言ったら行かないの?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/26(木) 17:05:30 

    >>10
    そうだよね、「お母さんあんまり興味ないし何より人混みが苦手で疲れちゃう。だからパパと行ってきて良いよ」って言えば大抵の子供は理解するよね

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:51 

    行くと鬼疲れるよね
    自らでも暫くもういいやってなるのに、興味なし月2強要はきっついわー

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:16 

    >>10
    小2娘はママいないとトイレ1人で行くことになるよね
    誘拐とか気になってしまう

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:02 

    >>6
    そこの不満はないとこ見ると裕福なご家庭なんだろうなと思いました

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:35 

    小さい頃はよく父と2人でディズニー行ってたな。
    去年、10年ぶりに父とインパしたけど、彼氏とか友達と行くより父と行くのが断然楽しいって思った!
    父は仕事であちこち飛び回ってたから、親子の共通の趣味があってよかったな〜って思う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:29 

    >>156
    子供ってのはわかるわ
    男性は特に

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:47 

    >>6
    近くに住んでいれば
    交通費や宿泊費がかからないから
    地方民よりはお金がかからないよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/26(木) 18:31:19 

    >>63
    そういう人のために次々新しい乗り物考えないとね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:46 

    >>11
    そんな事させたらディズニー行くお金も稼げなくなるけどねw

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/26(木) 18:48:23 

    私は千葉県民だったので小さい頃はよく行ってたけど、夫が大嫌いなのでここ10年は行ってない。
    たまには行きたいなぁと思うけど、ディズニーがめちゃお金かかる話聞いて、そんなにするならいいやと思ってる。子どもはまだディズニーランドの存在を知らない。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:31 

    >>1
    お金に困ってなさそうで羨ましい限り

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/26(木) 19:21:31 

    >>1
    ディズニーリゾート好きだけど、それでも月2はキツい
    そこまでの熱量ないから流石に飽きるわ
    月2って結構なDヲタだね
    費用も気になるなぁ
    子ども小学生なら土日祝日に行くだろうからパスポートも高くなる日だよね
    ママは行かないで通すしかないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:20 

    >>9
    笑った😂
    わたしもネズミには興味ないんだけど、ディズニーは好き。なんでだろ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/26(木) 19:58:45 

    >>59
    ディズニーに行くことが
    甘やかしてることなのかい?

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/26(木) 20:02:56 

    金持ちだなー
    金が続くなら良いんじゃない?富豪の戯れよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/26(木) 20:53:20 

    >>65
    好きなら家族はほっといて1人で行けばいいよ
    好きってそういうこと

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/12/26(木) 21:15:52 

    ディズニーのキャラクターが全く可愛くなくて好きになれない。混んでるのもイヤ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/26(木) 21:16:16 

    >>2
    旦那がディズニー好きは珍しい。大切にしなはれ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/26(木) 21:31:57 

    >>144
    待合室に家族3人が占領したら迷惑だわ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/26(木) 21:57:00 

    >>9
    ネズミーランド

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/26(木) 22:00:40 

    ディズニー悪魔主義YouTubeとGoogleに入力して検索して下さい、性的な悪質なサブリミナルをアニメに仕込んでいます

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/26(木) 23:06:18 

    >>196
    入り口の前で待っていれば大丈夫じゃないかな
    誘拐があったのって、1人で行かせてお手洗いから離れた場所で待っていたケースじゃなかったっけ
    でも問題はお父さんがお手洗いに行く時だ…
    多目的トイレに全員で入るしかなさそう

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2024/12/26(木) 23:22:29 

    >>73
    月2行くならお土産はまさか買わなくない…?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/26(木) 23:23:47 

    >>122
    男も女も、子供ができたら子供>>夫、妻になるのが正しい。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/12/26(木) 23:25:13 

    >>168
    よこ OLCの正社員なら金に困らないけど、それだけの学歴と受かるだけの能力がある人は多くはないからなぁ。
    バイトとか話にならないでしょ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/26(木) 23:31:17 

    >>2
    うちも夫がディズニー好きだから、運転も早朝の開園待ちも任せてる。ありがたい。
    でも主さんの場合は主さんが全然ディズニーに興味ないから、月に2回も一日中拘束されるのはかなりしんどいと思う。お子さんもう小学生だし「お母さんは疲れてるから家にいたい!」って言っても良いと思う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/26(木) 23:41:36 

    個人的にはディズニーよりキャンプばかりの
    旦那も嫌だな…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/26(木) 23:59:01 

    >>103
    いや主は並ぶのが嫌なだけじゃなくて、遠征も嫌だし興味ないとこ行くのも嫌だし、さらに課金しても解決しないよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/27(金) 00:09:15 

    >>176
    ごめん、近所の感覚で書いてしまった
    遠いとなると宿泊してるから?
    バケパなら安くて40万くらいだから確かに富裕層だね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/27(金) 00:33:03 

    >>77
    クソ理由で借金踏み倒しできるのね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/27(金) 00:58:36 

    >>2
    うちのいとこも中年男だけどディズニーヲタだよw

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/27(金) 00:59:18 

    うちの旦那も大好きすぎる。
    自ら早朝4時ごろ並ぶガチ勢。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/27(金) 01:07:20 

    うちと真逆、私はディズニー好きで娘はほどほど、旦那と息子は全く興味ないから行くとしたら私と娘だけ。
    私の誕生月なら息子も旦那も付き合ってくれるけど。
    それでもディズニーは年1行けばいい方(出かけるならみんなでお出かけしたいから )

    体力が辛かったら私なら普通に話すけどな。
    子供たちが心配するそぶりもなく行きたいって主張してきたら、思いやりについて教える

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/27(金) 02:09:09 

    飽きたから興味ないよ

    早く飽きるといいね

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/27(金) 02:10:27 

    >>222
    最近のディズニーは高いから日帰りでも家族4人で行くと10万いくって

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/27(金) 02:45:00 

    >>1
    好きじゃないと思う。
    子供が生まれてから家族で行ったのは
    ランドとシー1回ずつ。
    どちらも子供が小学生のときに行った。
    距離は電車で1時間かからず
    着くかなぁくらいの距離。

    旦那が待つのと人混み嫌いだし
    子供が気を使うのでできれば
    ディズニーは、一緒に行きたくない。
    この先も家族で行くことは、ないと思う

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/27(金) 03:58:54 

    >>207
    母親が仕事でキツいのに子供を諭さないことが甘やかし
    自分が行きたいからって付き合わせてるし自己中でもある

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/27(金) 04:01:39 

    >>27
    風間さんちは嫁もガチ勢

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/27(金) 04:48:42 

    >>110
    それが良いのよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/27(金) 08:06:13 

    >>1
    私も仕事仲間と一緒にいったけどつまらなかったな
    USJは良かったよオススメはUSJ!

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/27(金) 08:09:17 

    >>56

    好きじゃない人にとっては苦行だよ
    ただのネズミや犬の着ぐるみだぜ、興味のない人にとって

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/27(金) 09:16:22 

    >>230
    奥さんと子供だけで行ってこい
    って丸投げしてる訳じゃなくて
    旦那も一緒に行ってるんでしょ?




    +1

    -2

  • 236. 匿名 2024/12/27(金) 09:37:08 

    >>1がそこまで渋ってるなら普通は旦那が「ママは疲れてるから、たまにはパパと3人で行こう」って言いそうなもんだけどね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/27(金) 10:31:00 

    >>1
    月2回行くなら年パス買ってしまった方がお得では?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/27(金) 10:33:49 

    今、年パスないんだ?
    まぁなくても子どもと夫だけで楽しんでるならママ留守番でよくない?
    何で言えないの?ママはお家でゆっくりしてるからパパよろしくね〜で良くない?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/27(金) 11:17:10 

    九州民だからそんな行けて羨ましいけど主はそうじゃないもんね。月2は好きじゃないといけないし。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/27(金) 11:40:33 

    >>235
    母親はいきたくないと言っている

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/27(金) 11:58:00 

    このトプ画のミッキーのフィギュア持ってる 可愛いよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/27(金) 11:59:07 

    >>1
    あと2年の辛抱
    高学年になると家族でお出かけが減った

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/27(金) 12:14:02 

    私は遠いから行ったのはもう10年前かな?
    今も行きたいな〜とは思うけど
    旅費だけで高いからそこで躓いてるw
    ただ月2でディズニーはすごいね
    出費もすごそう
    子供は楽しんでるからいいか!と割り切る

    …ことができればいいんだけどね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/27(金) 13:06:32 

    男女関係なくいい歳して何かのオタクなのは無理だな。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/27(金) 13:44:11 

    >>1
    子供の時は好きだったけど
    大人になると疲れて
    まあ広いんだよね
    並んだりするし、パスで
    空いてる時間にすいすい入れるときは
    まだいいけど。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/27(金) 14:07:31 

    >>2
    うちは私がディズニー好きで旦那が冷めてるパターンだから、正直>>1が羨ましいよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/27(金) 14:36:54 

    >>171
    全アトラクションにプレミアアクセスがあるわけでもないのよ。なんならパパは遠征や待ち時間も楽しんでるかもしれないよ。隠れミッキーとか並ばないと見れない風景もあるし。だからお金で解決するのは難しそう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/27(金) 15:21:24 

    >>1
    疲れてるからしんどい
    月一ならいいよって妥協するとか

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/27(金) 19:42:57 

    >>240
    行かなきゃいいだけ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/27(金) 22:26:42 

    >>249
    もう面倒くさいからそれでいいや
    主んちの子供は全く甘やかされてなくてすごーい

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/27(金) 22:54:36 

    >>250
    勝手に絡んできてめんどくさいのはどちらよ!笑
    時間の無駄無駄
    さよならーばいばーい

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/28(土) 08:27:34 

    >>1
    上の子がもう少し小さいですが、似たような家族構成です。やはりディズニー大好きですが、まだ乗れるものが少なくないですか?年に数回がいつものパターンですが、お友達と行くとかが重なって毎月行く事になった事がありました。結局乗れるものは同じだしワクワク感がなく、子供がだらけました。乗り物もねぇ、、あれはさっき乗ったし、、という感じで途中でつまらない感じになりました。やる事がないからレストランやお土産が高くついたり。遠方だとワクワク感も膨らむしディズニーホテル泊だと楽しいかもしれませんが、我が家は車で15分なので日帰りがほとんど。頻繁に行くのも逆にだらけると知って、それからはあえて毎月にはならないようにしていますよ。ちなみに旦那はディズニーが好きではなく、高いとかその他、口出ししてきてかなりめんどくさいので連れて行きません。私と子供2人が楽しめます。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/28(土) 09:32:43 

    >>1
    近所に住んでいるけど、かれこれ10年以上行ってない。
    そして現在の激混みの話を聞くと、この先の人生でもう行くことはないだろうと思う、夢の国。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/29(日) 23:27:23 

    >>176

    うち家族でディズニーホテルによく泊まってたけど、1回でトータル20万以上はしてたよ。

    チケット3万+有料パスに2万
    ホテル代8万
    駐車場、ガソリン代など1万
    食事6万シェフミッキーやホテルで食べる
    お土産2万

    死ぬほどディズニー行きたいけど、子どもが受験でお預け涙。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/11(土) 00:01:41 

    >>2
    うちもそう。
    元々私がディズニー好きで地方から出てきて行った事なかった当時彼氏だった今の旦那を連れてったらハマってしまって。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。