-
1. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:47
失恋ショコラティエのサエコさん
強かかつポジティブかと思えば結局バツイチDV夫と元鞘になったりして行き着くところ結局そこなの…!?と驚きました
主人公の方が絶対大切にしてくれそうですが、妖精だ何だ幻想抱いてるから妙にリアリストな部分もあるサエコさんには合わなかったのかなー?と思いつつ、やっぱりそれならDV夫(以下ループ)とぐるぐる考えてしまいます+106
-9
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 21:10:10
+97
-3
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 21:10:38
夜神月はなぜ新世界の神になろうとしたのか+165
-0
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:27
>>1
刺激が欲しいタイプ?+40
-3
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:50
完結してないけどNANAのヤス
結局レイラとナナどちらが好きだったのかわからない
ミューにも情が移ってるだろうけどそれは本当に情で終わる感情なのか+122
-9
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:02
そりゃ、のび太
ジャイアントとスネ夫と関わる気持ちがわからん。絶対に嫌な目に遭うの分かってるなら近寄らないほうが良い
+313
-1
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:26
スクールデイズで誠に惚れた女達の心理が分からん+113
-2
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:27
久々にアプリでNANA読んでるけど誰にも感情移入出来ないw+171
-2
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:51
NANAのキャラ全般
精神病棟レベルの集まり+248
-9
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:58
ベジータは何がきっかけでブルマと子づくりする気になったのか?+115
-0
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:13
ハンターハンター 王位継承編モレナ
まだ物語の途中だから謎が多い+19
-4
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:37
+183
-0
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:42
>>9
頭弱い底辺界隈ってあんな感じなのかな〜と思ってる+149
-7
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:54
>>1
この作者さんのマンガって、男キャラの気持ちは解りやすいけど、女キャラはイマイチ共感出来ないのが多いよね
まぁそういう考え方もあるのかと納得してはいるけど+130
-0
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:56
デデデデの渡良瀬
あいつは何がしたいんだと思ってる+0
-0
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:57
>>6
のび太はドラえもんの道具で
ジャイアンスネ夫に仕返しする
ネチッこい奴みたなコメント見るが
逆に仕返し済んだらあまり根に持たない
サッパリした性格でもあるんだろうな。+54
-3
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 21:14:32
>>6
町内の小学生ってそんなもんじゃない?
あの時代のああいう住宅街って家が近い子と遊ぶことになるから
1人ぼっちかジャイアンとスネ夫と遊ぶかの二択みたいな+157
-1
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 21:14:46
>>6
私は逆に分かる気がする
一人ぼっちになるのが1番こわいんだよ
他に仲良さそうな男子も見当たらないし、出木杉とは意外と相性良さそうだけど好きな子が絡むと嫉妬で素直になれず
そう考えると普段ぞんざいに扱われようともたまーに気まぐれのように仲良くしてくれるジャイスネに行く心理はわからないでもないというか
+154
-4
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:04
>>9
メンヘラや情緒不安定なキャラだらけだもんね。
芸能活動なんかよりもさっさと心療内科に通って治療して休養してくださいって思う+119
-4
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:30
プライドの神野
なんでワンナイトで妊娠させるような顛末になったのか
ゴムもつけてなかったんか?+39
-1
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 21:16:09
のだめ
のだめ自身が何を考えてるのか思ってるのか文字で書かれていないので、場面によってはよくわからなかった。大人になった今読み返せばわかるかも。+83
-2
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 21:16:21
>>5
博愛主義とか言われてたよね、記憶ちがいだったらすまん+73
-2
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 21:16:27
>>18
その割に仕返しよくするじゃん+16
-1
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 21:17:45
>>1
少女漫画家なんて恋愛よく知らないんだから仕方ない+40
-26
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 21:17:52
>>3
興味本位でシブタクを殺してしまった罪悪感から逃げる為に自分を正当化する理由を求めたからだよ。+132
-4
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 21:18:58
レイラしか思い浮かばない。
結局誰が好きなのか、何がしたいのか、全て分からない。付いていけない。+125
-3
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:43
>>23
だからってキライとイコールになるとも限らないし子供なら尚更やりかえしてやる💢くらいのことは思うこともあるでしょ+7
-1
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:49
>>1
リアリストだけに子供できたら腹をくくっただけだと思う
最後に夫を信じることなく、釘を刺していって子供を一緒に育てあげようみたいな
台詞を言っていたと思う
信用はしていないけれど子供を産んだり、赤ちゃん育てている間は
なかなか離婚はハードルがたかい
子供はできてしまったんだから、子供産むまでの間本当はちょっと気があった
若い男と火遊び楽しんで、気が済んだから取りあえずお金だけは与えてくれる
旦那の元に戻っただけ
今後の旦那の出方次第ではどうでるか分からないみたいなところはあったはず+125
-2
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:03
>>18
でももしそうだとしたら
たぶん無駄に自責に走りそうだけど
のび太っていじめられると仕返ししたり
するからそういうのはあまりなさそう。+14
-1
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:05
>>9
冗談抜きで1人も感情移入出来ない。
それでも魅力のある作品だけどね。+57
-4
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:10
最近の流行りの悪女とか
わざと悪女演じるヒロインがわからない+69
-4
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:27
>>6
構ってくれるのがジャイアンとスネ夫しかいないんだと思う+54
-1
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 21:20:48
>>14
そこが魅力でもあるのかも
別作品で黒薔薇アリスってのずっと読んでたけど、主人公は元は真面目で潔癖(潔癖に生きたいけど、生徒に恋してしまって自分の気持ちに蓋しまくる)な感じだったのに、アリスに転生(身体は別人だけど中身はそのまま)して、物語が進むにつれて何か元の性格と乖離していってるなって感じで目が離せなかった+9
-3
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:16
>>6
落ちこぼれだからごく普通の子からは相手にされないだろうからね…
唯一、たとえおもちゃ扱いだろうと2人にすがるしかない悲しさだよ+64
-3
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:39
>>20
御曹司なんだし、これまで割り切った関係の女性は何人もいただろうし、避妊の重要性はわかってそうだよね。
なんでだろ、避妊したけど失敗したのかな。
ゴムも100%じゃないっていうし。+29
-1
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:47
>>3
自分の頭脳を持て余してレールの上を歩くのに嫌気がさしてた思春期が原因とか?+25
-0
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:51
>>27
そうか。一人ぼっちになるの怖いなら
仕返しする意思はあっても実行は難しい
んじゃない?+1
-3
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 21:23:17
>>37
良くも悪くもそこまで後先考えられる子じゃないしなー+8
-1
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 21:24:09
>>34
そんな共依存に感じない
と思うけどなぁ。もしそうなら
仕返しを実行するとは思えないな。+8
-1
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 21:24:53
>>28
旦那次第では子連れでもそうたくんのところへ戻るかまた新しい男のところへ行けそうだもんね。
+55
-2
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 21:25:06
神に拾われた男の主人公
ブラック企業に勤める天涯孤独のサラリーマン竹林竜馬は、就寝中のくしゃみが原因であっけなく死亡してしまうが異世界に転生し人生やり直す。
子供のままアラフォーおじさん中身のままの必要あるか?+15
-1
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 21:25:16
>>6
カツオでいう中島くんみたいな仲良しキャラがいたら平和すぎてドラえもんの存在価値が薄れるし仕方ないんじゃない?+69
-2
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:12
>>25
これだよね。興味本位でデスノートを使っちゃってシブタクを殺してしまったから。罪悪感のあまり、だってアイツは殺しても良かったんだ仕方なかったんだっていう理由を後付けしたんだよね
もしもシブタクの件がなかったら、いくらライトが退屈で世の中に常に不満があっても「キラ」にはならなかったと思うわ+105
-2
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:12
>>29
確か自責のあまりしずかに別れを告げてわざと嫌われるよう振る舞う話もなかったっけ
原作だと比較的ドライなドラえもんでさえ「(ばかばかしいが)いじらしくもある」とか言ってたような+0
-2
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:14
>>38
そう言うタイプは一人ぼっちになる
の怖いみたいな考えで接しないんじゃない?+4
-2
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:40
>>6
ジャイアント笑+37
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 21:27:45
知らない世界に転生したヒロイン
目覚めたらとか+7
-1
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:05
>>44
まあ、好きな人なら
そう言う感情あるよな。+0
-0
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:16
>>25
人を殺した…!って布団にくるまってたシーン、そういう心情があったからなのか!なるほど!+103
-0
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 21:28:38
ハレ婚の人々+41
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 21:29:11
>>6
返信欄でのび太は一人になるのが
怖いってコメントあるけどそんな
メンヘラ女とDV男みたいな関係性には
思えないな+30
-1
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 21:29:35
>>9
特にレン、ナナ、レイラの3人+26
-1
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 21:29:51
>>5
ヤスは常識人扱いされてるけど、誰が本当に好きなのか本当にわからないよね。
常識人ならあのセフレみたいな女にあんな事しないと思うし、
なんか一番鬱陶しいキャラに思えてきた。
傷付きたくなければ一番好きになっちゃいけないタイプのような。+121
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 21:29:58
ゴールデンカムイさらっと読んだだけだけど、尾形が父親のコスプレして「孝行息子です」とやってたのはどういうこと?どういう気持ちでなにやってるの?と思った。
リアルタイムで読んでないからあまり考察も探せてません+23
-1
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 21:30:15
>>41
なろう系は全ての質が低すぎていちいちツッコんでられない…+68
-0
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 21:30:26
『ライフ』の安西愛海
元カレの佐古の事を本当に好きだったのか?+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 21:31:29
>>53
その気もないのに優しくするって罪なことでもあるよね
案の定ナナはヤスにガッツリ依存してるし(これは蓮にも責任がなくもないけど)+54
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 21:31:37
>>1
テクニックはすごいけど、自己肯定感は低そう
テクニックを伝授したくれた母親にモラハラ夫のことを愚痴をこぼしてたけど、夫のスペックや介護の心配もいらないとか上っ面のことばかりで相手にしてもらえてなかった
+100
-2
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 21:31:46
>>28
リアリストぶってるだけで何も現実が見えてない人の典型でしょう+35
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 21:32:05
>>51
自己レスだけど原作読むと
けっこうしずかちゃん含む
女子グループとバレーとか
して遊んでるからそう言うのは
なさそうだと思う。+24
-1
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 21:32:15
>>1
恋愛経験値最上値のモテ女子の割に随分な事故物件と結婚しちゃったなーとは思った
高収入とか両親いないとかいい条件あってもマイナスポイントもでかいし、サエコならもうちょいマシな人捕まえられたのでは…?
でも主人公はサエコに対する夢フィルターエグいしなんだかんだ夫の方が素が出せたのかな+98
-2
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 21:32:52
>>5
ヤスの周りってレイラ・ナナ・ミュー・詩音と4人も女がいるw男性陣で1番では?+63
-1
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 21:33:09
クレヨンしんちゃんのこのシーンかな
あいちゃんの愛がなぜまさおくんに変わらないか不思議+2
-2
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 21:33:20
>>50
わかる。みんなやばい。特にまどか。まどかが一度ハーレムから離れて闇落ち?してハレ婚一家を崩壊させようとまでしていたのに、なんかケロッと元のハレ婚一家に戻ってきて皆の世話してるのがブキミで意味不明だった+40
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 21:33:51
>>55
同感。転スラのリムルとかね+18
-1
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 21:34:31
>>63
まさおくん?風間くんではなく??w+12
-0
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 21:34:35
>>3
自分の気分次第で他人の生き死にを決められる道具を手にしたら神と同列になったと錯覚しちゃうんじゃないかなー
下手に頭がいいせいでだいぶ長い間バレなかったしね+74
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:07
>>62
ハチも惚れかけてた+10
-0
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:13
>>63
マサオは将来の非理谷充予備軍だから+2
-2
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 21:36:20
>>32
でもジャイアンスネ夫よりしずかちゃん
とサシで遊ぶことのほうが多い+2
-1
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 21:37:02
>>6
のび太の母、玉子も呑気過ぎる
私が玉子なら息子があんなボコボコにされて帰って来たら黙っちゃいない
出るとこ出るよ+77
-1
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 21:38:56
>>13
なんか納得
男女ともに偏差値45程度かもしれない
何が格好良いのか理解出来ないし+64
-2
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 21:39:09
>>70
のび太も一応男の子なんで、男の子コンテンツの遊びがしたい事もあるだろうよ。スネ夫が当時の最先端のおもちゃ持ってるぜ!って言ったら気になるだろうし。+15
-1
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 21:39:46
なぜ千と千尋の神隠しの千尋パパママは図々しく置いてある食事を食べ始めたのか+32
-0
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 21:39:48
>>12
優勝+152
-1
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:13
>>9
ひどい言われようで泣けてきた+18
-4
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:21 ID:rU9mNjGTei
推しの子のカミキヒカル
複雑な感情があったとしても、実の娘を殺そうとする動機がイマイチ分からなかった。
アイを超えるアイドルを殺すというのも、ちょっと説得力なかった。そんなんたくさん出てくるやん。イカれた人間の動機は、分かるように描写してくれないとスッキリしないし、エンターテイメントとして楽しめない。+53
-1
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:31
>>71
昭和の親だからいじめと喧嘩を
混同するんだよ。
大山版の初期の話でのび太が
ボコボコになってる姿みて
のび太のママ「どうしたの?どうせ
またジャイアンと喧嘩でもしたんでしょ。」
のび太のパパ「それで負けたってわけか」
ってやり取りがあった
まあ、あの話は本当にジャイアンとボクシングの
試合してたけどね+41
-1
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:57
>>24
昭和からきたんか?+12
-1
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 21:40:57
>>1
独身時代読んだ時はわからなかったけど、既婚子持ちになった今はなんか理解できる。
爽太はイケメンだし、自分を崇拝してくれるし、社会的にも成功してるからいいかな?って表面上は思えるんだけど、どこに地雷があるのかわからない。
一緒に暮らしてみてもアラが見えない。
でも、旦那は何が地雷なのかわかるし、子どもの父親だし、お金はあるし、暴力の証拠あるんだよ、見た人もいるんだよと釘を刺せば(少なくとも妊娠中は)暴力ないだろう。
あと、もし子どもが生まれてから暴力振るわれたとして、子どもが成人するまでの養育費、その時までの追加数年分の資産分割など、元鞘に戻った方が金銭的に得。
違う男の子供を爽太が深い愛で育てられるとは思えないし、子どものことを考えたら元鞘が一番ハイリターン(爽太のリスクは未知数だけど、旦那のリスクは前述の通り既知)+78
-2
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:16
>>56
好意を持ってはいたけど段々と見限った感じ。佐古は最初から愛海を好きではなかったよね。+9
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:31
>>72
ぶらすと+0
-2
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:32
>>68
ハチ→ヤスはあったけど、ヤスはハチのこと眼中に無いし、表面上仲良くしてるけど心の中でノブ関連で軽率な子って見下してたよね+23
-3
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:52
>>79
今も変わらないと思うけどな+0
-6
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 21:42:30
>>12
www+93
-1
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 21:42:55
>>9
類友なのかな?
まあ蓮はドラッグやってたし、ドラッグとかやる人の周りにいる人達ってあんな感じなのかなー。
まともな人1人もいないよね。
+47
-0
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 21:43:06
>>25
よりによってノートのテストした相手のシブタクが、ライトにとって何の恨みもなく嫌いでもない通りすがりの他人だったってのがね…ライトにとっての不幸の始まりだったよね
せめてライトが昔からころしたいほど嫌ってる人間だったなら、デスノートを試しても多少の罪悪感はあっても嫌いな奴を始末した爽快感のほうが勝ってただろうし、ついでに数人ころしてそれでデスノートの使用に関しては気が済んだ話だったと思う+77
-1
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 21:44:25
>>74
フツーに腹減ったからじゃない?そして二人とも元々図々しかった。+5
-1
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 21:44:27
>>10
ネットで、浮気症のヤムチャに愛想ついてる時に
惑星ベジータも無くなって寂しそうにしてるベジータみてそんな感じになったってコメント見た事ある。
ブルマからで、成り行きでって感じなのかな?
トランク出来て、結果的に良いパパになったからブルマは男を見る目あるわね。+125
-1
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 21:45:08
>>52
横
ナナは幼少期から苦労人だし若いからメンヘラなのまだ理解できるけど、
レンとレイラの関係気持ち悪いなと思うわ+32
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 21:46:09
なぜチチは悟空と離婚なんてしないのか
よく悟空は毒親だとか父親として最低
みたいなコメント見てて思うけど+2
-10
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 21:46:52
>>12
画像検索しても出てこない…どこで見つけてくるんだ+96
-1
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 21:46:53
>>20
話の都合だと思う+21
-0
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 21:47:41
>>84
えー私漫画好きでたくさん読むし色んな漫画家さんのSNSも見るけどみんな普通に子持ちだったりしてるし恋愛漫画って色んな気持ちわかったり経験してないと描けない(特に大人の)と思うけどなぁ。+12
-1
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 21:49:29
この漫画のカップル
膵臓がヤバいと言ってる相手に、自分がストレスがたまると相手にサラダもなしでドカ盛りを食べさせる心理+48
-0
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 21:49:40
>>5
ナナやレイラみたいな依存する女性ばかり付き合うタイプだよね
博愛主義というより共依存型
「こいつ支えないと危ないんだわ」って動いちゃうから自力で立てる機会を結果減らす
ミューさんも心に影を背負ってるのが分かるから自然とそっちに寄ってしまうんだろうね+73
-2
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 21:50:05
D.Gray-man
ネアとマナがお互いどう思ってるのか
リナリーとロード、またアレンはお互い恋愛感情を抱いてるのか
+7
-0
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 21:53:19
>>86
ハチの両親と姉は良い人そうだった+14
-4
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 21:53:36
>>25
記憶を失ってた時の月見てるとあの思考になるイメージが何か湧かないんだよね
やっぱりノートで殺人したことがきっかけの感じ+57
-0
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 21:54:13
ベルセルクで蝕の時のグリフィスの行動+7
-0
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 21:56:18
呪術廻戦の夏油傑が闇落ちした原因の1つに、五条悟に嫉妬していたというのもあるのか+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 21:56:52
>>26
誰かが一番というより誰にも離れてほしくないが優先になるんじゃないのかな?
だから誰かと関係拗れそうになるたび離さないように動くから結果フラフラしているように見えちゃう?みたいな?+40
-1
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 21:57:42
>>72
1人、弁護士いなかった?+13
-0
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 21:58:19
>>63
あいちゃんは将来性を見てるからでは
まさおくんは良い人だけどちょっとね…って敬遠されるタイプだし+10
-0
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 21:59:15
葬送のフリーレン
フリーレンのヒンメルへ抱いていた感情は恋愛感情なのか、あくまで1番大切なヒトというモノなのか?+11
-1
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 21:59:52
>>96
その点で言えばノブもヒーロー願望あるけど、幸か不幸かノブ本人にそこまでのキャパが無いので結果論だけど共依存とまでは行かない恋愛ばかり
人間的に頼りになりすぎるのも考えものなんだろうか+33
-1
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 22:01:51
たまえ。なぜまる子みたいなちゃらんぽらんの子と友達なのか?+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 22:01:53
封神演義の妲己の地球の母(マザー)になりたいという気持ち
全然分からない、絶対贅沢に暮らす方が良い+31
-0
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 22:02:49
>>102
聖域と位置付けておきながら迫られたらあっさりヤるタクミが1番わからん
まぁ結局脳みそ下半身だと思えば逆にわかりやすいか+47
-0
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 22:05:29
暁のヨナ
ヨナのスウォンに対する現在の気持ち
単純に父を殺した憎い相手以外にも思う所がありそう
スウォンとリリの仲は恋愛感情なの?+8
-0
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 22:05:58
>>18
いやのび太と出木杉は合わないよ。
小学生の頃だと劣等感で潰されそう。大人だと正しいことだけが良いことではないって思えるけど。
ジャイアンとスネ夫の欠点は分かりやすい。イジメられてもあいつらがひどい!悪いってなるじゃん。
出木杉くんに批判されたり冷たくされたら自分が悪いことが決定だ…+7
-6
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 22:06:40
>>107
現実に居たらとし子ちゃんタイプと1番仲良さそうだよね
逆にまる子は野口さんとつるむのがお似合いのような気がする
お笑い好きとか感性が似てるし+21
-0
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 22:06:44
金瓶梅の金蓮と経済はお互い恋愛感情を抱いてるのか+11
-0
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 22:07:23
ジョナサンを煽りたかったんだろうけどなぜウィンウィンだったのか+28
-1
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 22:08:07
>>108
勝手気ままに周りからチヤホヤされて贅沢に暮らすことに飽きたんじゃないかな?と思った。
だから全て(地球)を手に入れることにした。+29
-0
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 22:08:07
>>25
えーっっ!!!そうだったのか。デュークみたいに頭がいいが故の暇つぶしなのかと思ってた!!シブタクにそんな大きな意味があったんだね。目から鱗。+65
-3
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 22:08:20
>>91
正直悟空の毒親扱いの方が共感出来ない+31
-1
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 22:08:46
>>86
トラネスの事務所の社長が蓮にお薬与えていたよね
+6
-0
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 22:09:36
>>91
悟空が父親向いてないってのは原作者のお墨付きだしなー(毒親という言葉は当時無かったけど)+14
-1
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 22:10:08
>>63
それはまさおくんの人間関係での立ち位置。
順列。+3
-0
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 22:10:14
>>103
だよね、わたしもスキンヘッドの弁護士おったよな?!って頭よぎった。+8
-0
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 22:10:52
>>26
一番手に入れたいのはタクミである意味ぶれてないと思う。他の男は全部代用品+82
-1
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 22:11:31
>>119
なのになぜチチは離婚しないのか+0
-9
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 22:11:51
初期の江戸川コナン。事件や殺人が楽しみって、とんだサイコパス。+5
-2
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 22:12:37
>>25
そうだったんだね!
じゃあシブタク、めっちゃキーマンやん!
読み飛ばしてたわ。+44
-1
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:17
>>104
まさおくんはいいこだよね。あいちゃんが結婚しても普通に良い旦那になりそうだけど。
+2
-1
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:24
>>26
タクミが1番なのは分かってるけど、
シンちゃんにも本気っぽかったのはなんだったの???+52
-0
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:38
>>122
タクミとレイラがちゃんとくっついてれば被害は少なかったかもね+47
-1
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 22:14:05
>>123
なんだかんだで、悟空に惚れてるのでは?
あと子供3人いるし、みんな悟空に似てるし、、、+8
-1
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 22:14:32
>>5
ヤスは自分に寄りかかってくるメンヘラ好きだからね
でも結局1番大事なのは蓮+81
-1
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 22:14:40
>>126
将来ひろしみたいな旦那になりそう。
ひろしもキャラ設定的には
冴えなくて頼りなさそうだけど
家族思いだしね。+5
-0
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 22:14:40
明日私は誰かのカノジョのゆあてぁ
あんな思いまでしてホストに入れ込む気持ちが分からない。依存?
後リストカットを隠さず堂々と出してる気持ち+37
-0
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:01
タクミとレイラが1番思い合ってるのかな+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:05
>>83
見下してはいないのでは?「軽率さでは奈々ちゃん(ハチ)以上だぞ」のところだろうけど、奈々が顔出さなくなってからヤスも奈々に会いたがってたし(ヤス「俺も何気に会いたいし」ナナ「会いたいんだ」って会話してた)、着物着てた奈々に和むなあとかほんわかしてたし
パーティーの時も含めあちこちで奈々の味方してると思う+27
-1
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:17
>>128
タクミも結局レイラが世界で1番大切なのに、俺の聖域とかわけわからんこと言ってて、ハチとはなんで結婚したのか意味不明。+64
-1
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:40
ノーティドッグの主人公
色んな意味で理解できへん+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:45
>>105
例えばだけど、26歳の女性が、どんなに勇敢でも13歳の少年に恋はできないかと。
死んだ後になって、彼は自分の想像以上に(自分の方が圧倒的に年上なのに)大人だったと少しずつ気づいて心境が変わってきてると解釈してる。+27
-0
-
138. 匿名 2024/12/25(水) 22:16:22
>>128
あの二人くっついても喧嘩ばっかしてそう。あの二人の間の子どもとか何か怖いし、子ども作らず二人で暮らしてほしいわね+35
-1
-
139. 匿名 2024/12/25(水) 22:16:22
>>131
なるほど。確かにひろしっぽくなりそう。
+3
-0
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 22:16:35
>>5
美雨ってわたし苦手。
最初、知らない人だったハチを無視したり、コミュ障通り越して性格悪いよね。挨拶されたなら挨拶くらいしかえしなよね。+94
-1
-
141. 匿名 2024/12/25(水) 22:17:26
>>91
牛魔王の財産?も少なくなってきたみたいな話をした時に悟空、嫁さんありきの生活だったのかーと思った。
その後はミスター・サタンだしね。まあサタンは八百長試合の対価みたいなやつかな?
あとサタンいいヤツだから普通にお金出しそうだけど。
悟空…って思った+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/25(水) 22:17:50
>>132
一緒に死んでくれるって言った相手だからじゃない?
あとリスカ跡は隠さない子多いよ。見せびらかすというか、「リスカしてるありのままの自分を見てほしい」願望がある+24
-0
-
143. 匿名 2024/12/25(水) 22:18:22
>>134
よこ
やってることの軽率さは奈々ちゃん以上だぞ
ってのは、客観視だよね、ヤス+17
-0
-
144. 匿名 2024/12/25(水) 22:18:35
>>133
その割にまあ、あっちにフラフラこっちにフラフラ
+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/25(水) 22:19:32
>>3
私だってデスノート持ってたら神じゃんって思うからライトもきっとそうなんだろう+18
-0
-
146. 匿名 2024/12/25(水) 22:19:39
>>143
134だけどそれだね。事実は事実として言ってるだけで人としては好きだと思う。奈々といるとナナも落ち着いてるしね+13
-0
-
147. 匿名 2024/12/25(水) 22:20:26
>>142
中学のとき、リスカの跡を見せてくるクラスメイトがいて、初めて人間の闇を知った。
父と母の仲が悪いの。わたしが手首切ると、2人とも仲良くなって私に優しくしてくれるの。
だから、また仲が悪くなったら切るの、
って言ってて。+31
-0
-
148. 匿名 2024/12/25(水) 22:21:20
>>129
でもさすがに結婚して子供いるなら
いくら惚れててもさすがにあのザマ
をみたら冷めるとお思う。共依存とかなら
ともかく+0
-1
-
149. 匿名 2024/12/25(水) 22:21:20
ピンクとハバネロの麦って子
クールだけど毒舌なイケメン黒瀬彗に恋するストーリーだけど、なんで毒舌男に惚れてまで付き合うのか分からん。
イケメンならなんでも許せるって設定とかね。
+11
-0
-
150. 匿名 2024/12/25(水) 22:21:24
>>145
デスノート、本当に手に入れたら、
試してみたくなるのは、わかる。+7
-0
-
151. 匿名 2024/12/25(水) 22:21:37
>>1
サエコさんって恋多き女だけど恋愛下手だよね。
イケメン食い荒らすってことは、誰とも続いてないってこと。
心を奪うのは得意でも愛を育むことには向いてないし、そういうの求めてないと思う。
んで旦那さんはサエコさんにとって結婚生活そのものなので、子どもをおろしたりシンママになるって選択はないのでは。
夫婦はあわせ鏡っていうけど、あの旦那さんとさえこさんは釣り合ってると思うよ。
+70
-0
-
152. 匿名 2024/12/25(水) 22:22:34
>>132
ただのメンヘラ女やんw+11
-1
-
153. 匿名 2024/12/25(水) 22:22:36
>>148
家庭を一切顧みないけど、旦那かっこいい、世界一✨と思ってる嫁は存在する。ソースはわたし。+10
-1
-
154. 匿名 2024/12/25(水) 22:23:54
>>9
精神病棟の中の内輪ネタかも。+0
-0
-
155. 匿名 2024/12/25(水) 22:24:59
>>101
嫉妬より圧倒的な差を見ちゃったのかな?
若いから嫉妬もあるかな?
兎に角もうやんなっちゃったんだね+11
-0
-
156. 匿名 2024/12/25(水) 22:26:48
>>54
めっちゃ皮肉ってるんじゃない?
+17
-1
-
157. 匿名 2024/12/25(水) 22:27:06
>>31
悪女とか大体こういう設定だよ。+11
-0
-
158. 匿名 2024/12/25(水) 22:28:02
>>132
このキャラの心理よくわかんない。+2
-0
-
159. 匿名 2024/12/25(水) 22:29:19
最近読んでないけどケロロ軍曹
彼らはいつ地球侵略するんだ?
もう目的すらないまま終わりそう。+8
-0
-
160. 匿名 2024/12/25(水) 22:30:22
親なるもの断崖に出てくる醜女の子
(自分を売ったのに)親に腹いっぱい食わせてやりたいと言いながら亡くなったけど、タダ同然の大衆便所に自ら志願したのは結局女として求められたかった気持ちの方が勝ったのかな?お梅が武子から貰った1番良い着物も盗んでいったし
+7
-1
-
161. 匿名 2024/12/25(水) 22:38:05
>>94
横
特にこの作者は人の心理描写うまいってよく言われるよね+1
-1
-
162. 匿名 2024/12/25(水) 22:40:53
1122の主人公夫婦
なんで夫婦でいるのかわからなかった+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/25(水) 22:42:35
タッチの南が学校で高熱出したけどそのことを黙っていて、達也だけが気づいて保健室に連れていき早退になった南を家まで送るんだけど
和也も誰も気づかなかったのに達也だけが気づいたというのは置いといて、なんで南は体調悪いの隠してたんだろ?普通に先生に言って早退すればいいだけなのに+7
-2
-
164. 匿名 2024/12/25(水) 22:43:05
>>135
それで最後には結局やっとるしな…。最初からそうしろや。+48
-0
-
165. 匿名 2024/12/25(水) 22:44:36
ワンピースのマザーカルメル
なんで自分を悪と認識してるのかわからん+13
-0
-
166. 匿名 2024/12/25(水) 22:44:59
>>160
道子ね。子供の時はまだ自我が育ってなくて、親とか周りの幸せが自分の幸せだと考えがちなんだよ。
花街で育つ中で自我も芽生えたけど、外見で自分を否定され続けて下働きしか出来ず綺麗な着物を着ることもなくて、自分を認めて求めて貰える場所が欲しくなったんだと思う。元にいた店よりも酷いの扱いの所でも、それくらい誰かに認められる事に飢えてたんじゃないかな?+21
-0
-
167. 匿名 2024/12/25(水) 22:45:51
>>163
自分では気がついてなかったんじゃないの+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/25(水) 22:46:08
>>138
でも子供の頃のエピを読むと二人はそんなヤバそうではないんだよ
レイラなんか子供の頃からずっと一緒で大切にしてくれたタクミが彼女にはしてくれようとしないから意味不明でメンヘラ化した面もあるんじゃないかと
タクミも変に聖域扱いしないで、高校ぐらいの時からレイラと付き合った方が楽だったんじゃないかな
+36
-3
-
169. 匿名 2024/12/25(水) 22:48:47
>>57
でも結局ナナのこと好きだったんだよね+10
-3
-
170. 匿名 2024/12/25(水) 22:49:50
>>74
神の領域に無遠慮に足を踏み入れたことで、罰として豚になるようすでに誘導されてたのかなと思った+24
-1
-
171. 匿名 2024/12/25(水) 22:54:47
>>168
タクミは言うまでもなく、レイラも元々気質としてはメンヘラだからなあ、どうだろ。全てにおいてタクミに愛されることが基準だよね。軸がタクミ
+9
-0
-
172. 匿名 2024/12/25(水) 22:55:39
>>169
ストーリー的にも絶対ありえないとは分かってるけどもしハチがヤスを本格的に好きになって付き合うようになったら全てが丸く収まったのかな
ナナは素直にレンに行ってハチのことも自分の庭で放し飼いにするという目的は一応達成できる組み合わせだし+9
-0
-
173. 匿名 2024/12/25(水) 22:56:19
>>12
え、どうゆう状況?!
自殺?!+76
-1
-
174. 匿名 2024/12/25(水) 23:00:01
>>103
ま、そういう設定だから…脳内妄想のさ+0
-1
-
175. 匿名 2024/12/25(水) 23:03:54
>>172
その発想はなかったけどそれが一番ハッピーエンドだね
ヤスはハチを上手く転がせるからハチは幸せ、ナナはレンが死んだあとでもハチがそばにいたら精神安定するだろうし+20
-0
-
176. 匿名 2024/12/25(水) 23:04:51
>>57
でもナナはハチにもガッツリ依存しているから元々依存体質じゃないかな
レンと一緒に上京してレンと離れなければ良かったのかもと思うけど、無駄にプライドが高いからレイラボーカルのトラネスで売れるレンを近くで見たらそるはそれで病むか+31
-0
-
177. 匿名 2024/12/25(水) 23:05:01
>>74
千尋が豚を見てお父さんとお母さんじゃないって分かったのはなぜなのかも疑問+25
-0
-
178. 匿名 2024/12/25(水) 23:08:27
>>167
「いつも倒れるまで我慢するからなお前は」って達也に言われてた
+2
-0
-
179. 匿名 2024/12/25(水) 23:12:43
>>7
心理って言うか女の子達は伊藤誠に流れる血に惹かれるとかじゃなかった?
なんかそんな設定だとネットで見たわ+23
-0
-
180. 匿名 2024/12/25(水) 23:18:46
>>77
原作者がとにかく読者の予想の裏をかく事に躍起になって収集つかなくなって最後訳わからん事になった一番の被害者が多分カミキヒカル+46
-0
-
181. 匿名 2024/12/25(水) 23:20:02
>>18
魔界大冒険とか見てるとプライドさえ邪魔しなきゃ出来杉と相性良さそうよね
のび太が気まぐれで思い付いた突拍子のないことでも馬鹿にせず知識でもって答えてくれるしのび太も何だかんだ家に1人で行くくらいには遠慮なく付き合ってる
未来で出来杉の子を野比家が預かってる描写もあるし
でも結婚前夜でのび太が先生に「これから剛田んちで打ち合わせで〜」とかジャイアンが酔って歌う時に「やめろ下手くそー」「んだとコラ」とか言い合ってるのから見て、小学校の時はなんとなく上下関係ありつつも中高あたりからは普通の友達やってたんじゃないかと
ミニドラSOSではジャイアンは息子のことでのび太の胸ぐら本気で掴んでたけどのび太はちょっと焦るくらいで苦笑い程度の余裕の対応だったし
すいませんドラえもんトピでもないのに長すぎました
失礼しました+22
-1
-
182. 匿名 2024/12/25(水) 23:20:49
>>151
男から見たら味は普通の近所のラーメン屋みたいなもんかなサエコさんは+9
-0
-
183. 匿名 2024/12/25(水) 23:21:57
ワンピースのウソップ
何故嘘つきキャラ?
分からない+1
-5
-
184. 匿名 2024/12/25(水) 23:22:16
NARUTOのダンゾウ+1
-0
-
185. 匿名 2024/12/25(水) 23:22:33
峰田実
どうしてスケベなの?+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/25(水) 23:23:09
歴史に詳しくないがもし徳の吉宗とか綱吉
現代に徳川将軍復活させたらのもしも
現代とか価値観違うし無理あるやんw
+0
-0
-
187. 匿名 2024/12/25(水) 23:24:52
ピンクとハバネロ
麦の性格難あり男に恋するあたりが理解できない。
少女漫画って昔からこうなのかw+3
-0
-
188. 匿名 2024/12/25(水) 23:29:11
>>1
自分に幻想を抱いてるストーカー気質の男って怖いよ
個人的にはモラハラより怖い
DVはあり得ないけど+30
-1
-
189. 匿名 2024/12/25(水) 23:31:06
>>12
久しぶりに見たけど初期の楳図かずお風の絵に戻ってるんだね+10
-1
-
190. 匿名 2024/12/25(水) 23:33:26
>>183
元々は「海賊になって出て行った父親が帰ってきた」とか「海の向こうには何でも治す伝説の薬がある」とか病気の母親を元気付ける為に言い出したのが始まりだったはず
母親は死んでしまうけどその後も寂しさからウソをつき続け(父親が帰ってくるという願望を込めて「海賊が来たぞ」は毎日言ってた)、更に病弱なカヤを楽しませようと架空の冒険の話をしたりしていました+18
-1
-
191. 匿名 2024/12/25(水) 23:35:49
>>54
金カムは、何人か全く理解も共感もできない、ガチ変態やマジもんのサイコパス出てくるからなぁ…
アシリパの父ちゃんからして理解不能だ。+31
-2
-
192. 匿名 2024/12/25(水) 23:38:42
>>74
そもそもが厚かましくて図々しい人なんじゃない?
千尋パパのあの超危険運転と、二言目には大丈夫大丈夫しか言わないのとか、自己中野郎の典型…。+21
-2
-
193. 匿名 2024/12/25(水) 23:43:29
>>172
ハチとノブでも良かった気がする
ノブはヤスほどしっかりしていないけど、それ故にナナも依存し過ぎないでフラットな関係でいられるし、それでいてよくナナの事をよく理解しているからね
しかもハチも放し飼いできるし
ナナはノブハチが付き合うのを本当に喜んでいたよね
ナナは「トラネス」のタクミにハチを取られたということで一気に不安定になった部分もあるし
+36
-0
-
194. 匿名 2024/12/25(水) 23:51:20
>>15
先生?
恋愛に関しては怠惰なだけじゃない?
なんとなくだらだら付き合っちゃうタイプ+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/25(水) 23:53:40
>>26
タクミ≧シン>ヤス>レンで一応順序はついてるかと
あとは単にお姫様扱いされるのが普通になってるだけのメンヘラちゃん
他人の気持ちを考えられないけど説明されればわかるので反省は(その場では)する+50
-0
-
196. 匿名 2024/12/26(木) 00:01:43
ヒロアカの爆豪 デクをいじめた理由を語ってたが共感できない なんでよりによって一番苦手なキャラが一番人気なんだ+10
-3
-
197. 匿名 2024/12/26(木) 00:03:26
>>72
偏差値45なんてほぼ普通の人。
偏差値30くらいだと思う。+28
-3
-
198. 匿名 2024/12/26(木) 00:03:30
>>132
萌たゃみたいな子と仲良くしてホスト勧めて、(都合のいい)お友達みたいになる心理もよく分からん
ゆあてゃみたいなタイプは「何こいつ。クソ真面目でつまんね。」ってなって白けるんじゃないの?+16
-0
-
199. 匿名 2024/12/26(木) 00:04:04
>>90
レイラも父親亡くして日本語あまり話せない状態で閉鎖的な田舎に住むハメになって人並み以上に苦労はしてんだよね
ナナほどじゃないにしてもハチよりはずっとつらい経験も多い
それなのになんで人の気持ち考えられない自己中になっちゃってんだかな
トップクラスにつらい生い立ちの未成年のシンのがまだマシってどういう…+14
-1
-
200. 匿名 2024/12/26(木) 00:05:34
>>71
子供のケンカに親が出るなんてって思ったけれど、これにプラスしかつかない時代なんだね。子供には子供の社会があるんだから、陰湿なイジメでない限り大人が口をはさむものじゃないと思うけれど。本来そうやって社会での立ち位置とか立ち回り方とか学ぶものなのに。+4
-10
-
201. 匿名 2024/12/26(木) 00:06:00
>>108
超絶お金持ちが突然出家したりするのと同じ感じ?+23
-1
-
202. 匿名 2024/12/26(木) 00:06:23
>>182
毎日通いたくなったり、間が空いてもリピートしたくなる味ではないんじゃないかな。
インスタ映えして流行ってるけど、底が浅い韓流フードとか?
いっぺん食べたら、もういいやーってリリースしたくなるような味なんだと思う。+22
-0
-
203. 匿名 2024/12/26(木) 00:07:00
>>108
チヤホヤされてパリピってた人が、ある日いきなりオーガニックとかヒーリングとか自然に目覚めるのと似た現象なのかもよ+34
-1
-
204. 匿名 2024/12/26(木) 00:07:48
>>133
タクミ→レイラはめっちゃ重いけど恋愛ではなく庇護欲みたいなもんなので思い合ってるけどやっぱりズレてる+7
-0
-
205. 匿名 2024/12/26(木) 00:09:17
>>135
結婚したのはハチが妊娠したからにすぎないけどその後のあれこれでなんだかんだハチとの相性がよかったのは自覚してるんじゃないかな
始まりはジャスト性欲でもなんだかんだハチを愛してるのも嘘ではない+37
-3
-
206. 匿名 2024/12/26(木) 00:12:46
>>1
本当の自分をわかってくれてる男に行くんだと思う
自分を可愛い妖精さんとおもってる男がどんなにいい人でもなんか疲れるし私のことわかってないなーと思うじゃん
+60
-1
-
207. 匿名 2024/12/26(木) 00:12:58
>>200
あんなにボコボコにされたら警察案件だけどね
堂々と殴るなら良いというものではないでしょ
一方的に殴るのはケンカではなく立派なイジメだよ
大人になってからも、堂々と殴ればOKな社会なんて基本ないし、暴力は駄目だと教えるのが大人かと
+18
-2
-
208. 匿名 2024/12/26(木) 00:13:44
進撃の巨人のエレン
本心では海の向こうの人類絶滅させたかったはずなのに半端に8割までにしといて
あとは親友を英雄に仕立てるために自分を殺させて止めるって…
中途半端が一番最悪なのでは?
ん、でもこれはエレンがそう仕向けたのではなく、そうなる未来が見えただけなのか?わからん+14
-1
-
209. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:35
銀魂の高杉と万斉
真選組を裏切った伊東は鼻で笑って始末したのに、幕府を裏切った武市は速攻で仲間に入れて重用してるのは何故なのか…+0
-1
-
210. 匿名 2024/12/26(木) 00:29:15
>>93
その通りなんだけど身も蓋も無いなw+17
-0
-
211. 匿名 2024/12/26(木) 00:31:58
>>21
大人になって少しわかったけどやっぱりわからない部分は多い
合わないのか頭悪いからか不明+2
-2
-
212. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:18
>>99
正義感が強くて罪を憎んでいる人間がうっかり殺人犯になっちゃったから自分を正当化するために暴走しちゃった感じよね
デスノートさえなければ父親と同じようなマトモな人生歩んでいたんだろうな+35
-0
-
213. 匿名 2024/12/26(木) 00:35:48
>>198
都合いいからじゃない?
自分の方が圧倒的に可愛いから脅かされないし
担当も違うから+22
-0
-
214. 匿名 2024/12/26(木) 00:46:24
呪術廻戦の五条
すくなに殺されても全力を出させてあげられなくて申し訳ないとか言ってて、そのすくなに生徒の運命が結構狂わされてたから???てなった。
他人を恨まない性格なだけなのかもしれないけど
あとアニメで好きなタイプを女子キャラに聞いたときになぜか五条でてきて「前髪特徴的でいいこそうな子」って言ってて、死後も真っ先に夏油でてくるし現在の姿じゃなくて二人が仲良しだった学生のときの格好だし裏設定で五条って夏油に恋してたのかなってちょっと思った
※誤解されたくないから書くけど自分はまったく腐女子じゃないし、BLに興味ないです。公式だと恋愛ではなくブロマンスなのは分かってるけどなんかそう思ってしまいました。
+6
-2
-
215. 匿名 2024/12/26(木) 00:55:42
>>7
ハーレム物の女の子達って自我ないもんね+25
-0
-
216. 匿名 2024/12/26(木) 01:04:11
>>105
当時はヒンメルに対する感情が(エルフ故に?)わからなかったフリーレンが、それを知る為にもう一度エデンまでの旅をしているのだと思う。+15
-0
-
217. 匿名 2024/12/26(木) 01:10:09
>>135
よこ
世の中の男性には一定数、自分や自分の性欲が汚れたものだから本命の女性には手を出せないっていうタイプが存在する
あとはお互い(どんな思いであれ)思いあってるのに結ばれない緊張感とか葛藤が作曲のモチベーションになってたんじゃないのかな?
(恋愛の曲を書く人はずっと恋してないといけないから大変みたいな話は聞いたことある)+24
-0
-
218. 匿名 2024/12/26(木) 01:10:15
>>1
古臭い手で楽に落ちる男なんてその程度って事では
本心でサエコ自身もそういう男を見下してる
私事ですがご報告がありますって言って離婚してるインフルエンサーカップルみがある+14
-1
-
219. 匿名 2024/12/26(木) 01:14:52
>>26
美人設定だけどなぜか全く魅力ないキャラだよね 髪が可愛くないのかな+39
-2
-
220. 匿名 2024/12/26(木) 01:21:00
>>3
選民思想。
悪い人間を処分し善人だらけの世界を作り、君臨しようとした。
元が秀才で正義感の強い若者だからそう考えた。+10
-0
-
221. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:17
>>50
ゆずが一番意味分からんかったな+14
-0
-
222. 匿名 2024/12/26(木) 01:23:16
>>3
デスノートで倫理観が狂ったからじゃないかな。
人を殺すこと、利用することに罪悪感がどんどん無くなっていってた。
最初は家族に対する情があったけど、父親を利用したことも最後は何とも思ってなかった。
社会で能力を発揮しない人間、怠けている人も裁く考えに共感してたし。+36
-1
-
223. 匿名 2024/12/26(木) 01:26:50
>>100
グリフィスはガッツが大のお気に入り。
ガッツが鷹の団を去るって言うから、姫を慰み者にして、王を挑発して、拷問されてみた。
ガッツが心配して助けに戻ってくれるなら、拷問くらい平気。
元気になったら早速、ガッツの目の前でキャスカを奪ってみせる。
キャスカなんて興味ないけど、ガッツが自分を見てくれるから。
狂気さえ孕んだ恋にも似た感情。+8
-1
-
224. 匿名 2024/12/26(木) 02:55:17
>>6
のび太は普通じゃないから、普通の子達とは仲良くなれなかったんじゃないかな。+1
-3
-
225. 匿名 2024/12/26(木) 03:51:17
>>7
原作エロゲだし
それ用の女の子だからとしか+19
-0
-
226. 匿名 2024/12/26(木) 04:00:47
>>31
こういうのって大体が転生物で、理由も転生前悪女に憧れていたからってだけのことが多いよね
いや普通の人生歩んだ方が絶対いいやんってなる
悪女回避ルート漫画が飽和して生まれたのかなって感じがする+9
-1
-
227. 匿名 2024/12/26(木) 04:21:33
>>74
千尋の親はバブル期の象徴だと解説かなんかで読んだよ
自分らが絶対的に正しいと考える自信家
あの行動もそうしたところを現してるって書いてあったと思う+18
-0
-
228. 匿名 2024/12/26(木) 04:23:06
>>11
とりあえずはありきたりではあるけど世界こわしたくなるような生い立ちが少しわかってよかった
+3
-0
-
229. 匿名 2024/12/26(木) 04:30:56
>>34
そんな怖い関係ではないような。ここではのび太叩かれてるけど漫画の誇張したキャラなだけで作者はそんな意図で描いてないと思うよ。+7
-0
-
230. 匿名 2024/12/26(木) 04:36:26
>>1
サエコさんは「策士、策に溺れる」を地でいくタイプ
一番旨味がありそうでライフプランにもあった男を
打算で選んで結局は損してる
主人公はイケメンだし今後も収入は上がりそうだから
DV中年よりずっと優良物件だけど
それを読めなかった
でもそこが人間らしくてサエコさんの魅力
したたかで得するばかりの人なら
キャラクターとして可愛げがないし+29
-0
-
231. 匿名 2024/12/26(木) 05:03:56
>>113
金蓮と経済はお互いへの恋愛感情はある。でもそれ以上に西門慶を裏切りたくない思い(金蓮は情、経済は忠誠心)が強い。特に金蓮は西門慶のことをダメンズだとわかっているのに見限らず尽くし続けるくらいの情はあるし、そもそも前夫を殺してまで得た今の生活は簡単に捨てられない。様々な条件をトータルして西門慶>経済で、そこんとこを経済もよくわかってる。あと西門慶が金蓮を諦めて手放すことは無いだろうから2人が一緒になるのは土台無理な話なんだろうな。
この2人好きだから他の人の考察も聞きたい。+5
-0
-
232. 匿名 2024/12/26(木) 05:17:04
>>1
恋愛経験少ない漫画家に恋愛を語られてもね。+4
-10
-
233. 匿名 2024/12/26(木) 05:54:42
>>21
のだめはモノローグが無いし、感性が独特だから結構何考えてるか分からない事多いよね。+26
-2
-
234. 匿名 2024/12/26(木) 05:59:15
>>189
漫画タイトル、または作者名教えてもらえませんか?+18
-0
-
235. 匿名 2024/12/26(木) 07:09:51
>>130
え!BL!?+0
-6
-
236. 匿名 2024/12/26(木) 07:10:54
>>99
本当にきっかけだね
記憶を無くしてる時にキラのやってることに納得してるし+9
-0
-
237. 匿名 2024/12/26(木) 07:16:51
>>217
横
そこまでは理解出来るけど結局ハチと結婚してから不倫と言う形でレイラとやってるのが理解出来なさすぎる
だったら最初からレイラとやっとけと+25
-0
-
238. 匿名 2024/12/26(木) 07:25:18
>>21
のだめは大人になってから読んだけど、わからない部分は特になかったよ。
どこがわからなかった?
嫌味でなく説明出来ると思うので。
+11
-5
-
239. 匿名 2024/12/26(木) 07:59:31
>>116
デュークってデューク更家?+2
-1
-
240. 匿名 2024/12/26(木) 08:03:53
>>54
読んでたけど尾形が父親のコスプレってそんなシーンあったっけ?!+0
-6
-
241. 匿名 2024/12/26(木) 08:42:17
>>24
ボーイズラブが好きな作家は女性キャラに興味がないから適当な印象+3
-0
-
242. 匿名 2024/12/26(木) 08:46:30
>>3
神奈月に見えちゃって一瞬頭こんがらがった笑+12
-0
-
243. 匿名 2024/12/26(木) 08:49:23
>>5
10代の頃はNANAにめっちゃハマってたけど今読むと誰にも共感出来ない漫画
+27
-1
-
244. 匿名 2024/12/26(木) 08:52:48
悪役令嬢とか+3
-0
-
245. 匿名 2024/12/26(木) 08:56:19
>>165
海軍に人身売買してるからじゃないの?
マザーテレサがモデルだよね+4
-0
-
246. 匿名 2024/12/26(木) 09:58:40
ヒカルの碁の越智
どうしてアキラにこだわるか分からない。+1
-3
-
247. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:11
ランカ・リー
何故そんなにぶりっ子なの?+1
-1
-
248. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:39
ガンダムSEEDのキラとラクス
意味わかんない+3
-2
-
249. 匿名 2024/12/26(木) 10:04:25
>>237
不倫してる自分たちに酔ってもう一曲書くんじゃない?
ある意味レイラもタクミの作曲とバンド活動の犠牲にされたのかも+7
-2
-
250. 匿名 2024/12/26(木) 10:24:01
>>32
ジャイアンとスネ夫も嫌われ者で周りから避けられてるんだと思う
残り物同士の人間関係+3
-0
-
251. 匿名 2024/12/26(木) 10:29:53
>>6
あの3人は劣等感で繋がっているよくある関係だと思う
ドラとしずかちゃんがファンタジーなだけ+5
-1
-
252. 匿名 2024/12/26(木) 10:54:41
>>142
かまってちゃんなんだよね+5
-0
-
253. 匿名 2024/12/26(木) 11:00:38
>>21
のだめは「作者が考える破天荒な天才キャラ」なので、作者も気持ちや行動を説明できないまま天才ってそういうもんだろと描いたから、わかりにくいところがあるんじゃないかな。+17
-0
-
254. 匿名 2024/12/26(木) 11:02:06
>>241
ある意味ミソジニー入ってて、男たちの濃厚な心理描写やってる横で、女なんてハイスペイケメンにキャーキャー言ってるだけの頭の軽いミーハーみたいな描き方になってる作家さんいるよね。+9
-0
-
255. 匿名 2024/12/26(木) 11:03:08
>>222
狂ったというか、元々サイコパスの素質があったのが、デスノートで開花しちゃったんだと思ってた。+3
-1
-
256. 匿名 2024/12/26(木) 11:04:51
>>115
巨万の富をなした人も段々ゴージャスに暮らすだけじゃなくって慈善事業等の多くの人に影響与えるような活動し始めるもんね。
多分贅沢ばっかりだと飽きるのよ。(経験ないけど)+9
-0
-
257. 匿名 2024/12/26(木) 11:08:32
>>239
横だけど リューク かな😌+1
-0
-
258. 匿名 2024/12/26(木) 11:27:33
動物のお医者さんで、二階堂が高校から大学院卒業後の社会人になってまでハムテルにくっついてる心理。
優柔不断で流されやすいタイプではあるんだろうけど、ここまで依存してるのってちょっと不思議。+5
-0
-
259. 匿名 2024/12/26(木) 11:40:58
>>208
8割で止まったのは始祖ユミルを説得しきれたからだと思ってる
元凶の始祖ユミルに巨人の力自体を消させて、ようやくエレンがすべてを全滅させる必要もなくなった
もし始祖ユミルの奴隷精神が消えずに頑なに巨人の力を消してもらえなかったら、結局は他の人類全滅させてたと思う
あと人類全滅させて自分たちの種族を守りたい気持ちの裏で、自分も他の誰かを傷つけてるという懺悔と葛藤の気持ちもあったから、進行が遅くなったのかも
進みながらためらいもある描写がある
仲間たちを英雄に仕立てたのはついでに出来たからしただけというか、目的ではなかったと思う+5
-1
-
260. 匿名 2024/12/26(木) 11:45:29
>>1
ギャグ漫画だけどビュティは誰とくっつくのか?と小学生の時妄想してたな。
ヘッポコ丸かボーボボのどちらかみたいな。
ケロロ軍曹も読んでたけどあちらは少し恋愛要素もあったからボーボボにもあったら?みたいな。
ビュッティが何故ボボボーボ・ボーボボ一味に入ったのか分からない。+0
-3
-
261. 匿名 2024/12/26(木) 11:48:57
>>260
>何故ボボボーボ・ボーボボ一味に入ったのか
パーティーにヒロインが必要だからかな。
ビュティという作者の画力はともかく美人ヒロインですよってネーミングからして。
身の蓋もないけど。+4
-0
-
262. 匿名 2024/12/26(木) 11:49:58
>>132
雪さんってキャラは整形するためにレンタル彼女してたけどゆあてぁみたいな地雷系ではなかったな。
雪さんに惚れてる男達がいたけどよくわかんない。+0
-5
-
263. 匿名 2024/12/26(木) 12:26:14
>>251
ジャイアンもスネ夫も男子の中で低い位置にいるタイプだもんな
腕力と金持ちパワーで最底辺の負け組チームではないけど
アホなデブで実家貧乏の冴えない不細工とヒョロガリ系の体力無しの運動音痴
しかも二人ともあの性格だから、絶対他の男児から一線を引かれてる
のび太はまるでダメで、だから友達ができなくて
ジャイアンやスネ夫しか声掛けて来ない系
現実にもあるよね、不人気がち男児とそこからも疎まれるけど着いて行きたがる男児
その図に見えないのは、のび太が出来杉君には着いて行かないからだろうけど
のび太が性格良かったら、たぶんそこは出来杉君一派なはずなんだよな
だから弱虫で性格も終わってるのび太、そこにドラえもんが必要になる
+1
-4
-
264. 匿名 2024/12/26(木) 12:39:03
>>263
えっ、ジャイアンはカースト最上位のがき大将って設定じゃないの?+4
-2
-
265. 匿名 2024/12/26(木) 12:41:36
>>240
土方組に戻ってみんなで変装して情報収集するときにしてた、人形劇みたいなやつじゃないかな?+3
-1
-
266. 匿名 2024/12/26(木) 12:48:20
>>151
サエコさんは飽きっぽいから子なし専業主婦が性に合わない
だから目まぐるしくやることが変わっていく育児なら長続きする+19
-0
-
267. 匿名 2024/12/26(木) 12:54:22
>>263
スネ夫は家が金持ちだし出木杉ほどではないにしろ色んな分野の話題に富んでるし性格さえ直ればいくらでも普通の友達できそうだけどね
そこは漫画だからってことで片付けられるんだろうけどw+5
-1
-
268. 匿名 2024/12/26(木) 12:56:16
>>1
古臭い手とは?
なんか気持ち悪いばばあ+0
-5
-
269. 匿名 2024/12/26(木) 13:22:34
>>9
出てくるのがバンドマンと恋愛しか頭にない女の集まりだもの
でもそれがいい!文句あるなら東大目指す漫画でも読んだら?+2
-2
-
270. 匿名 2024/12/26(木) 13:37:52
>>28
職場にいるリアリスト気取りの超非効率お局みたい
自分のこと頭脳派だと思いこんでるけどダブスタがすごい+5
-1
-
271. 匿名 2024/12/26(木) 14:16:28
>>1
私は結婚相手リアルだな〜と思ったよ。
サエコって女を武器にしてモテるけど、高卒とかじゃなかったっけ?一般庶民の家庭っぽいし。
旦那は人気グルメ雑誌の編集長なら周りは高学歴女性とかお嬢様たくさんいるだろうし、サエコはミーハーだから旦那の職業もステータスに感じてるしサエコからしたら上昇婚なんじゃない。
だからバツイチとか年上とかモラハラっぽい部分に目をつぶって結婚したんだと思う。+27
-1
-
272. 匿名 2024/12/26(木) 14:31:00
>>53
ヤスが本当に好きな女はナナだと思う
ヤスって人に頼られる事が生きる糧だからメンヘラ度が高い順に好き
そして糧を確保する為に相手を自分に依存させる
ヤスってまともに見えるけど紫音への扱いを見ているとタクミよりも真正クズだと思う
相手がそう動く様に仕向けるタイプのクズ
ヤス自身もメンヘラでメンヘラを懐柔する事で精神保ってるんだろうなって+24
-0
-
273. 匿名 2024/12/26(木) 14:39:08
>>52
レイラはタクミに構って貰う為の偽メンヘラだと思ってる
そこまでタクミに執着する事自体がメンヘラとも言えるけど、レンやナナほど神経脆い様に見えない
むしろ神経通ってない事で色々やらかして人から責められるから理解者のタクミにベッタリなんだろうなと+0
-0
-
274. 匿名 2024/12/26(木) 14:52:43
>>1
ラストの方にもあったけど爽太くんは優しくてお姫様扱いしてくれるけどファンタジーなんだよ
さえこさんは早くに結婚して子供も妊娠してもう現実を生きてるの。
高校時代から考えがストップしてる爽太くんより歳上で気が利いて年収も高い子供の父親である旦那を選ぶのは多少DV経験があっても選ぶのはリアルだと思ったなぁ
生きるステージが爽太とさえこさんでは変わってたんだよね+18
-1
-
275. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:11
>>25
元々犯罪者や世間に迷惑しか掛けない輩がいてそうい人間は「死んだ方がいい」って思想を持ってたから、と素直に解釈してたけど、シブタクの件が重すぎて「そうだ僕は元々そう考えていたじゃないか」ってその思想を建前に持ってきたのか、面白いね+22
-0
-
276. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:41
>>12
眠気覚まし?
仮病?
会社に行きたくないからやったの?+2
-0
-
277. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:44
>>261
よこ。ビュティ好きだったな。
ボーボボに対するツッコミ面白かった。
+3
-0
-
278. 匿名 2024/12/26(木) 15:08:45
>>13
いちおうタクミとヤスが勉強できるけどタクミは育ちが育ちだから人間性お察しだし、ヤスも頭弱い人たちのことを大事に思って彼らに合わせてるからあのザマ。+6
-0
-
279. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:07
>>89
これは公式に漫画の中で出てきてるのよ。
私も、だからって誘われてベジータも乗り気になった感情が想像つかないなって思ってた。+26
-1
-
280. 匿名 2024/12/26(木) 15:09:13
>>9
ずっと追っかけしてた方の上原美里が一番怖い+4
-2
-
281. 匿名 2024/12/26(木) 15:13:10
>>226
同感。悪役令嬢とかもはやテンプレ化してる。
前世は転生、復讐って韓国ドラマかよって思った。
普通に悪役令嬢とかならんで普通に暮らせばいいのにね。+4
-1
-
282. 匿名 2024/12/26(木) 15:16:06
>>1
失恋ショコラティエのサエコさんの事を好きになった主人公が全学年のモテ男全員と付き合ったサエコさんを大した女じゃないのにって顔を歪ませて悪口言ってるモブ達より何を言われても気にしないで笑ってたサエコさんに夢中だった。みたいな内容があったけど
本当同意。
ガルで美人や無害な若いインスタグラマーに悪口言ってる人見るたびこれ思い出す。
女から見ても魅力ないしサエコさんの方がいい+12
-3
-
283. 匿名 2024/12/26(木) 15:20:49
>>28
サエコさんって原作読むとわかるけど
見た目は石原さとみみたいな美人でも可愛いわけでもないし学歴あるわけでも自力で稼げるタイプでもないし同世代のイケメンハイスペに選ばれ専業主婦できたり旦那の出張先で出来る妻やれたり、資格持ってバリバリできるタイプでもないからね。
本人もそれ自覚してるから20代で年上のバツイチで稼ぎあるおっさんと結婚したタイプである意味冷静なんだよ。+25
-0
-
284. 匿名 2024/12/26(木) 16:15:37
>>198
結局最後は白けて終わったよね+10
-0
-
285. 匿名 2024/12/26(木) 16:19:38
うる星やつらのラムちゃんがアタルに惚れてるわけ
「鬼ごっこで負けたから」意外に理由があるのか無いのか+6
-0
-
286. 匿名 2024/12/26(木) 16:24:06
>>219
髪の毛とガリガリ体型がおばさんぽい+0
-0
-
287. 匿名 2024/12/26(木) 16:38:55
地獄楽のヌルガイと杠+2
-1
-
288. 匿名 2024/12/26(木) 16:39:13
沙川尽義
役立たず!!+1
-1
-
289. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:17
ポケットモンスターのフウロ
わけわからんバトルやめてほしい+1
-0
-
290. 匿名 2024/12/26(木) 16:50:56
>>1
紗栄子さん結局見る目ないんよ
あとソウタの成長ぶりが紗栄子さんの計算外だったんじゃないかな
思ったより良い男になったんだと思う+4
-0
-
291. 匿名 2024/12/26(木) 16:51:05
>>95
作りたい女→食べたい女への
恋愛感情?は描写あったけど
食べたい女→作りたい女への恋愛感情描写あった??
家族愛?みたいなのならあったけど…
くっついたあとの中学生バカップル
(恋愛にふわふわしてる)みたいな描写がキツイ。
+5
-0
-
292. 匿名 2024/12/26(木) 16:53:37
>>72
法学部?!ってそれだけで頭いい人認定してるの見て偏差値低いんだねってなった+3
-0
-
293. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:42
>>245
人身売買って言ってるけど(カルメル本人も)、実情は行き場のない孤児を育てて適性のある子だけ海軍に就職させてるわけで、孤児院運営して子供育ててるのは事実だし、他の子供は一般家庭に引き取らせてるし、仮に海軍に法外なお金要求してたとしてもカルメルの育てた子が優秀な海兵になってるなら誰も損してないし、やってることは善行でしかと思うんだけどね+8
-0
-
294. 匿名 2024/12/26(木) 17:36:22
>>135
でもタクミの理想とする結婚家庭はハチの実家のような温かい家庭だから、レイラは大事だけどレイラとだと結局生まれ育った環境からは抜けられないから選ばなかったんだろうなとは思う+2
-1
-
295. 匿名 2024/12/26(木) 17:38:39
東京リベンジャーズ武道
「今まで俺一人で戦ってきました」
どの口がいう?+0
-0
-
296. 匿名 2024/12/26(木) 18:03:19
>>92
ほんとだ 出てこないねw気になる+0
-0
-
297. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:46
>>217
歌舞伎役者の芸の肥やしは理解できないけど恋愛の歌書く人の芸の肥やしは理解できる+2
-0
-
298. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:04
>>246
アキラが同年代トップの実力者だからね。越智みたいな負けん気の強い子はそりゃ意識するわと思う。+4
-0
-
299. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:02
>>237
タクミがレイラとやったのはレイラを宥めるため
性欲じゃなくましてや愛情でもなくあれは枕営業に近いよ、本人的には
レンも仕事のために妹を抱くなんてなと言ってるけど責めてるわけでじゃなくむしろ同情気味ですらある+8
-1
-
300. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:47
>>9
今だとトー横に集まってるような子らとかには共感できるキャラが集ってそうなイメージある+0
-0
-
301. 匿名 2024/12/26(木) 18:12:55
>>258
ハムテルへの憧れみたいなのも混ざってるんじゃない?
いつまでもハムテルの金魚の糞やってていいのか?と聞かれてちょっと考え込んでたし自覚はあるんだろう
そこは別に違和感ある関係でも無いけど、今思うとハムテルが就職しないで院行くと決めてるのを二階堂にも全く話してないのはちょっと冷たくないか?と思わなくもないw+3
-0
-
302. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:04
>>264
最上位は出来杉かな?
でも現代ならともかくあの時代ならジャイアンもカーストかなり高いよね+8
-1
-
303. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:58
>>77
わかる。この間のマクドナルドで刺された中学生二人みたいな、たまたまその場に居たら頭完全に煮えちゃってる犯人とエンカウントした結果、1人殺され1人重体みたいな… 動機に納得がいかない犯人出されちゃうとスッキリできないよね。「ミステリと言う勿れ」みたいな事件が起こって推理する系のストーリーなら別にいんだけどさ+7
-0
-
304. 匿名 2024/12/26(木) 18:16:59
>>280
作中一番気合入ってるからは美里(偽)だと思う
+0
-0
-
305. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:26
>>95
作りたい女と食べたい女って最初は面白かったのにマイノリティ要素が入ってから受け付けなくなった
最初からレズ要素とか出してたらそんな作品なんだーと思ってそこまで拒否反応出なかったと思う
人気が出てからレズ展開するのは卑怯+9
-1
-
306. 匿名 2024/12/26(木) 18:18:49
>>292
身も蓋も無いけど田舎の高卒ならそんなもんだよ+2
-0
-
307. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:54
>>132
誰も信用出来ないからお金で繋がっているホストに依存しているんだと思う。ホスト相手なら大金を積んでいる間は捨てられる心配が無いから。まあハルヒが色々と脇の甘いタイプだから関係が破綻したけど。+9
-0
-
308. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:16
>>282
サエコは男性のスペックにこだわりさえなければもっと誠実な人とニコニコ幸せな家庭を築けただろうなー+4
-0
-
309. 匿名 2024/12/26(木) 18:30:36
>>13
ヤンキーが自滅するニュースとか見てるときと同じ気持ちになる+3
-0
-
310. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:19
>>1
絵へたすぎんか+3
-0
-
311. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:15
>>301
ハムテルに二階堂に友達なんていたのかと言われてショック受けてるの笑ったw
将来的にはハムテルがおばあさんとかお母さんみたいな性格の奥さんをもらってなぜか二階堂がその奥さんに尻にひかれそうw+5
-0
-
312. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:06
>>285
「(しのぶとの)結婚~!」とか言って追いかけてきたからかもしれない。勘違いから始まったけど、何だかんだいいところあるな、で惚れたとか。+0
-0
-
313. 匿名 2024/12/26(木) 18:44:25
>>61
ドラマの石原さとみはそうだけど原作のサエコさんは恋愛経験値最上値のモテ女子じゃないよ。
見た目は、え?この人が妖精?そこまで?って主人公の職場の男女に言われるくらいどこにでもいる普通なタイプ。
愛嬌やあざとさで学生時代にモテ男の彼女にはなれても、ハイスペックイケメン男子と結婚できるような容姿も稼ぎも学歴もない普通の女子設定。
サエコさん自身誰よりもそれを自覚してるから、20代で年上の稼ぎあるバツイチと結婚したのがリアル。+15
-1
-
314. 匿名 2024/12/26(木) 18:46:45
>>141
超ではサタンが栄誉賞的な意味でもらった1億もの現金、「あなたがもらうべきだ」と悟空にあげてた。+2
-0
-
315. 匿名 2024/12/26(木) 19:08:54
>>3
私もデスノート拾ったら同じことするけどな
むしろ皆そうかと思ってた+1
-3
-
316. 匿名 2024/12/26(木) 19:18:47
>>197
普通じゃない。偏差値50が普通。5も違うと同じテストでは、20点くらい1つの教科で違うよ。+0
-4
-
317. 匿名 2024/12/26(木) 19:45:09
>>5
記者に『テメーの花咲かせろや』は子供ながらに吹いた
そして恥ずかしかった+16
-0
-
318. 匿名 2024/12/26(木) 19:52:41
>>28
母親に「私も働こうかなー」って言ったら、「何言ってんのよ、あんた何もできないでしょ」「お金に困らないのが一番幸せなのよ。旦那さんと上手くやりなさい」みたいに言われてたけど、これがサエコの全てだよね。
自営業の妻なんてできないのがわかりきってたんじゃないかな。+18
-0
-
319. 匿名 2024/12/26(木) 19:53:05
>>106
ヤスは自分の有能さ(頼りになる所)を利用して人を依存させるタイプ
レンもナナもまさにヤスに頼りっぱ
ヤスとタクミに微妙な距離があるのはお互い自分は有能だからだと思う
同じタイプだから相容れない+6
-0
-
320. 匿名 2024/12/26(木) 19:56:22
鳴田射士郎
仲間を本当に思いやってるの?+2
-1
-
321. 匿名 2024/12/26(木) 19:56:46
ランス・クラウン
シスコン野郎+1
-1
-
322. 匿名 2024/12/26(木) 19:57:58
雪代巴+6
-1
-
323. 匿名 2024/12/26(木) 20:07:16
>>103
矢沢あいの漫画には時々勉強できるキャラが出てくるんだけど、解像度がすごく低い。
だいたい「勉強なんかより(音楽とか服作りとかクリエイティブな何か)のほうがずっと価値がある」と言いたいためだけの頭いい設定。+13
-0
-
324. 匿名 2024/12/26(木) 20:11:06
>>291
そんなこと言われるシーンはなかったけど
1話のは男性のあれは野本さんの被害妄想+5
-0
-
325. 匿名 2024/12/26(木) 20:38:59
ハイキュー!!の及川徹
パワハラ過ぎる+2
-4
-
326. 匿名 2024/12/26(木) 20:39:22
暗殺教室の烏間先生+1
-2
-
327. 匿名 2024/12/26(木) 20:39:34
浜名心愛と堤歩+1
-1
-
328. 匿名 2024/12/26(木) 20:58:05
>>162
あの旦那さんの方は人妻以外から選べば普通に再婚コースだよね
好きだったもんね+1
-0
-
329. 匿名 2024/12/26(木) 21:09:35
>>1
新興宗教と同じで暴力と共に刷り込まれた洗脳はなかなか解けないんだよ+2
-0
-
330. 匿名 2024/12/26(木) 21:10:40
>>323
作者がある程度頭良くないと本当に頭のいいキャラクターは描けないから…+4
-0
-
331. 匿名 2024/12/26(木) 21:15:33
>>77
普通の人が共感できたらサイコパスじゃないよ+2
-0
-
332. 匿名 2024/12/26(木) 21:19:32
去るものは日々に疎しって漫画
仏壇屋さんが誰とくっつのか未だに分からない+0
-0
-
333. 匿名 2024/12/26(木) 21:20:59
>>11
数コマくらいの描写だったけど
そりゃそうなるわなって納得するくらいインパクトあったね
+1
-0
-
334. 匿名 2024/12/26(木) 21:24:32
ボーボボは完結できたけどケロロ軍曹はどうやって完結するんだろう。
ケロン人より強い地球人多いから地球侵略は無理って設定あったの思い出した。
もしそうなら地球侵略諦めて地球人と和解して最終回迎えんのかな。
+1
-0
-
335. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:20
ヒーリングっどプリキュアのアスミ+1
-1
-
336. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:35
ハワード・リンク
わけわからん+1
-1
-
337. 匿名 2024/12/26(木) 21:34:01
MIXの南郷四郎
女独り占めし過ぎ!!+1
-1
-
338. 匿名 2024/12/26(木) 21:35:29
>>319
タクミがヤス頼ったのってお金借りた時くらい?
あの時ヤスが「利子は安くしてやる」って言ってるシーン割と好き。勝てる博打は打つ男+4
-0
-
339. 匿名 2024/12/26(木) 21:38:28
>>214
ブロマンスがわからなくてググってきた
つまりケンコバと日村みたいな事ね!!
五条と夏油は+1
-1
-
340. 匿名 2024/12/26(木) 21:39:31
>>330
天使なんかじゃないの舞台の高校の偏差値も謎だった。アキラが慶應(多分)受かるのも含めて+1
-0
-
341. 匿名 2024/12/26(木) 21:41:45
>>91
そんなことよりあ、繁殖行為は地球人と一緒なんだ?ってかやるの?って驚いた
+1
-0
-
342. 匿名 2024/12/26(木) 21:41:54
>>178
アラフォーの私の時も「熱あっても弱音吐かずに学校行く」のが美談だったからそれじゃないの。自分に厳しいんです的な
今だと咳き込みながら会社行くような感じ+6
-0
-
343. 匿名 2024/12/26(木) 21:47:20
>>340
めちゃくちゃだよね
リーゼントも?ロン毛はわかる
リーゼントとロン毛は棲み分けると思う
この作者ヤンキーとヴィジュアル系が好きなんだと思う。パンクではない+3
-0
-
344. 匿名 2024/12/26(木) 22:11:02
>>54
そのシーンは知らないけど、本当は父親に言って欲しかったことを自分で演じて満足してるんだろうね
父親にいっさい関心を向けられず、殺しちゃったぐらいだから、狂気の延長線上で自分の欲してた父親像を演じることで、自分の中の葛藤を昇華させたのだろう+1
-1
-
345. 匿名 2024/12/26(木) 22:31:17
>>339
ケンコバと日村ww+1
-1
-
346. 匿名 2024/12/26(木) 22:34:29
少市民シリーズの小佐内ゆきの心情
小佐内さんは復讐を好むサイコパスだから小鳩君ってキャラがなんでこんな危ないヒロインと共存関係築いてるのか分からん。+1
-0
-
347. 匿名 2024/12/26(木) 22:37:32
クレヨンしんちゃんのあいちゃん
+0
-0
-
348. 匿名 2024/12/26(木) 22:38:36
>>282
マジこれ
悪口言って顔が歪んでるモブ達よりニコニコ笑顔が可愛い悪口言われている側の女の子のが魅力ある+5
-0
-
349. 匿名 2024/12/26(木) 22:41:59
文豪スト……
幕末から明治維新にかけて実在した文士がいて福地桜痴とか条野採菊とか。
史実知らん阿呆作家が変な設定するから史実での福地さんや条野さんはこういう人なん?みたいな誤解するから変な設定するのやめてほしい。
まああの史実ガン無視の朝霧カフカやからな。史実ガン無視するのも大概にしろや。
+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:07
>>349
海外の文豪まで被害に遭ってるよ。
ドストエフスキーまでサイコパス設定されてるからヤバい。
史実のドストエフスキーを知らんからああいう無茶苦茶な設定になると痛感した。
+0
-0
-
351. 匿名 2024/12/26(木) 22:45:38
聖闘士星矢Ωのエデン
謎に包まれている+1
-0
-
352. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:09
宇白順
妹の可奈を虐めてばかりで苦手+2
-1
-
353. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:15
東京深夜少女のはるかはりあのことをどう思っていたのか。りあははるかのことを適度に見下しつつコスプレの相方として色々と都合がいいから近付いたんだろうな〜ってのはわかりやすいのだけどはるかsideが想像しにくい。最終回まで読むとりあに対して一種の崇拝のような感情を持っているように見えるけどやっていることは「そりゃ嫌われるよ」的なことのオンパレードだった。+1
-0
-
354. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:29
ヒロイック・エイジのイオラオス+1
-1
-
355. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:39
>>322
人を好きになるのって理屈じゃないとは言うけど、婚約者ころされてなお好きになって世帯まで構えるってすごいよね
古代ローマの奪い合われる美女じゃないんだから+1
-0
-
356. 匿名 2024/12/26(木) 23:09:17
>>355
江戸幕末の女に人権なんてないよ
父親の酒代のために娘が身売りする落語が美談として流行ってた時代+0
-0
-
357. 匿名 2024/12/26(木) 23:44:58
のび太ママ
昔から苦手+0
-0
-
358. 匿名 2024/12/26(木) 23:48:42
>>1
小佐内ゆきが苦手
小鳩君が「夏季限定トロピカルパフェ事件」で、小佐内ゆきの策略に完全に騙されたし。
小佐内ゆきというサイコパスが理解できない。+0
-1
-
359. 匿名 2024/12/26(木) 23:51:56
バンデットの足利尊氏
そもそもこのキャラを理解しろというのは無理ある+0
-0
-
360. 匿名 2024/12/26(木) 23:56:52
海辺のカフカの主人公と白いジャージの教師
ツッコミどころ満載でありえない設定だから共感できない。
海辺のカフカの主人公は自分の母親らしき人と肉体関係持ったり、白いジャージの教師も自分の教え子と肉体関係持って結婚までして生理的に無理。
どうしてこうなったの結末で終わったな。
中学時代に真面目に読んでた自分が馬鹿らしいわ。
+0
-0
-
361. 匿名 2024/12/27(金) 00:20:23
>>192
千尋パパはもののけ姫のときに宣伝した電通社員がモデルらしい
もののけ姫のメイキング映像にも出てきたけど
確かに豚になった姿がそっくりで、さすが宮崎駿だと思った+0
-0
-
362. 匿名 2024/12/27(金) 01:35:29
>>356
そうかもしれないけど、巴は剣心にお金で買われたわけではないよね?+0
-0
-
363. 匿名 2024/12/27(金) 07:21:29
オデビーヌっていうキャラ
幸せそうな、ふくふくとした体型のオバケ。
いつもなにか食べている、マシュマロバディー。
そんな自分がすきだし、ダイエットはしないシュギ。+0
-0
-
364. 匿名 2024/12/27(金) 08:41:37
>>305
Xもパレードに参加しよう!とか政ばかりで
離れた。
マンガの情報が知りたいだけなのに。+2
-0
-
365. 匿名 2024/12/27(金) 08:49:23
>>311
ハムテルの奥さんは、絹代さんぽい個性的なバリキャリな気がすごくするわー。
そして気が強いけどタカさんや絹代さんとウマがあって、正月は女性陣が大盛り上がりの中で微妙に疎外感を感じているハムテル父とハムテルが老いたチョビを撫でてるのが想像できる。
ついでにハムテルの交際と結婚は二階堂が知らない間に進行していて、ある日突然結婚式の案内が来て、二階堂大ショックってありそうw+1
-0
-
366. 匿名 2024/12/27(金) 08:52:00
散々がるでも話題になってたけど、やっぱりハチクロのはぐみと修。
とくにはぐみが修との結婚を決意した件が謎すぎる。
まったく性を感じさせないキャラだったのに。
逆に、本人的には恋愛や性愛は心底どうでも良すぎて、画家として生きるという目標のためなら誰と結婚したってOKぐらいだったのかな?
でもそうだとしても、あまりにも描写じゃなさすぎて。+3
-0
-
367. 匿名 2024/12/27(金) 09:06:07
>>330
だから(学歴コンプと言われている)大場つぐみは頭良いキャラ描けないのね。
デスノにしろバクマンにしろ、頭良い描写がすごく浅い。
で、安易にお勉強ができても人として頭悪いというオチに持って行きがち。+3
-0
-
368. 匿名 2024/12/27(金) 09:37:34
アサギ・トシカズ+2
-0
-
369. 匿名 2024/12/27(金) 09:37:59
蒼穹のファフナーの操
何がしたいのか怖い!!+1
-1
-
370. 匿名 2024/12/27(金) 09:38:11
カンゴーム+2
-1
-
371. 匿名 2024/12/27(金) 10:21:20
>>359
後醍醐といいこいつといい思考回路どうなってんのw
北条がしっかりしてればよかっただけの話。+1
-0
-
372. 匿名 2024/12/27(金) 10:27:01
沖ツラの真冬
ツンデレっていう設定だけどそこまで無愛想しなくても照秋のクラスメート達と最初から仲良くなればよかった。
ツンデレっていうキャラが理解できない。+0
-0
-
373. 匿名 2024/12/27(金) 10:29:01
未来日記の我妻由乃
ヤンデレ過ぎて理解できん+0
-1
-
374. 匿名 2024/12/27(金) 10:47:29
サイボーグ009の008(ピュンマ)+1
-1
-
375. 匿名 2024/12/27(金) 10:47:58
周防尊
自己中でヤンチャ!!+1
-0
-
376. 匿名 2024/12/27(金) 10:48:17
COPPELIONの葵+1
-1
-
377. 匿名 2024/12/27(金) 10:56:47
ガンダムSEEDのラクスがキラを好きな理由+2
-1
-
378. 匿名 2024/12/27(金) 12:34:09
ちはやふるの太一
千早虐めたり、かるた部勝手に退部したりして勝手気儘!!+3
-1
-
379. 匿名 2024/12/27(金) 12:35:30
アフィオナ・フロスト
ロイド奪還の為にヨルを勝手にライバル視して、アーニャを虐めるサイコパス女
+1
-1
-
380. 匿名 2024/12/27(金) 12:35:55
チェンソーマンのマキマ+1
-1
-
381. 匿名 2024/12/27(金) 12:48:51
>>163
心配をかけたくないから体調不良を隠して無理して平気なように振る舞う→裏目に出てしまう(事実上余計に迷惑をかけてしまう)
とかそこそこある話だから、普通に申告すればいいじゃんって気持ちは分からなくもないが、心理的に理解できないともあまりならない+3
-0
-
382. 匿名 2024/12/27(金) 13:31:45
四季翼+1
-1
-
383. 匿名 2024/12/27(金) 16:17:10
>>251
ドラえもんとしずかちゃんは確かに現実にいない理想的なキャラだよね。
+1
-1
-
384. 匿名 2024/12/27(金) 16:19:57
>>66
まさおくんならあいちゃん一筋だから結婚しても幸せなイメージしかないけど。
わざわざリスク負ってまでしんちゃんと結婚しようとするあいちゃんが理解できない。+0
-0
-
385. 匿名 2024/12/27(金) 18:53:58
>>1
ユッキーは我妻由乃にストーカーされてたからね。自分の日常を日記に書かれたり。
こんなストーカー女愛する雪輝も理解できない。+0
-2
-
386. 匿名 2024/12/27(金) 19:18:48
>>240ヨコ
一人二役でハリボテの「息子の上半身」くっつけてオンブされてる父親(と息子の下半身)を演じてたやつだと思う…
説明下手でごめんよ+2
-1
-
387. 匿名 2024/12/27(金) 21:41:57
>>340
新設校だからほんとにごちゃまぜだったんじゃない?
マミリンみたいなかなりの秀才もいるしタキガワマンみたいなそこそこの秀才もいるし
翠は名門美大には落ちた(受験してない?)あたりは微妙にリアル+1
-0
-
388. 匿名 2024/12/27(金) 21:45:02
>>342
コロナ前までは高熱でも出社するのがちゃんとしたサラリーマンみたいな価値観あったよね
もちろんブラック企業においての「ちゃんとした」なんだけどけしてレアではない+4
-0
-
389. 匿名 2024/12/27(金) 21:46:24
>>349
それは「地球に犬の顔した王様なんていないし」とドラゴンボールに文句言うようなもんでは+3
-0
-
390. 匿名 2024/12/27(金) 21:47:25
>>359
足利尊氏は史実でもわけわからん人だから…+5
-0
-
391. 匿名 2024/12/27(金) 21:48:34
>>365
二階堂「なんで教えてくれなかったんだよチョビ!」
チョビ「ごめんてっきり知ってるとばかり」+1
-0
-
392. 匿名 2024/12/27(金) 21:52:36
>>366
はぐみから修への感情は「芸術のために利用できる」が一番大きいよ
竹本は最初から視界外だけど恋愛としては森田が好きだった
でも森田は自分の創作活動があるしそういう性格ではないからはぐを支えてはくれない
はぐは誰かにささえてもらわないといけない
はぐの中では芸術>>>>>>恋愛だから修を利用することにした
だからプロポ―ズ?の言葉が「修ちゃんの人生を私にください」
はぐのこの選択に違和感は無かったな
ただ修→はぐの感情がね…
修もはぐの芸術家としての才能に惚れこんでの決意なら全然いいんだけどなぜそこで赤面するんだよ…キモ…+2
-0
-
393. 匿名 2024/12/27(金) 22:13:14
>>390
同感。理解できない。+2
-0
-
394. 匿名 2024/12/27(金) 22:43:57
>>330
ナルトの作者が「卑劣様書くときだけ頭良くなる」みたいなこと言われてて笑った。たしかにあのキャラだけ突き抜けてる。+5
-1
-
395. 匿名 2024/12/27(金) 23:25:53
久保さんは僕を許さないのこの二人+0
-0
-
396. 匿名 2024/12/28(土) 09:23:14
>>392
>ただ修→はぐの感情がね…
ずっと父子のような関係だっただけに、近親相姦ぽくてキモかった。
もし純粋にはぐみの芸術活動を支えたい、そのためには家族になるという経済的な契約があった方が有利というんなら、養子縁組とかでも良かったじゃんね。はぐの親がどう思うかはさておき。
夫婦になるという道を選んだってことは、そういう目で見てたんだなっていう。+1
-0
-
397. 匿名 2024/12/28(土) 09:24:52
>>383
時代のせいだとはわかってるけど、おしとやかな女の子は男子を呼び捨てや君付けせず、〜さんと呼ぶものってキャラ付け、現代だと微妙やな。+0
-0
-
398. 匿名 2024/12/28(土) 09:27:55
>>13
それ、よりリアルに描いてるのが地元最高かな。
トピタイとは真逆で、自分の人生とはほとんど関わらない生き方してるキャラたちなのに、妙に心理が理解できる(と勘違いさせる?)テクニックすごいと思う。+0
-0
-
399. 匿名 2024/12/28(土) 11:20:14
>>128
タクミにとってレイラへの聖域感は慣れれば平気になる感情なのか嫌悪感が増していく系なのか+0
-0
-
400. 匿名 2024/12/28(土) 14:53:58
このトピ見てるとまたNANAが読みたくなってきた笑
丁度LINEマンガで全話無料解放してるのよね+0
-0
-
401. 匿名 2024/12/28(土) 17:41:35
>>359
足利尊氏、逃げ若でも変。
+3
-0
-
402. 匿名 2024/12/29(日) 00:16:19
>>259
遅くなってごめん
なるほど…ありがとう
最終章ほんと難解なんだけど、あなたの解説頭に入れてまた読んでみる+1
-0
-
403. 匿名 2025/01/02(木) 23:32:54
五等分の5人の魅力と、風太郎の魅力・・・・からの恋愛感情。
昔、逢ったことがある??だけで恋愛感情は沸かない。しかも喧嘩ばかり。
取り合いで張り合っただけ、かわいいからなだけ?としか思えない。+1
-0
-
404. 匿名 2025/01/25(土) 08:21:02
終わり+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する