
予約したのにイブの夜「ドミノ・ピザ」届かず…不満の声殺到 店舗は客あふれ、“ウーバー”配達員も長時間待機 「ご迷惑をおかけし心よりおわび」返金対応も
548コメント2025/01/17(金) 18:01
- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/25(水) 20:06:02
出典:fnn.ismcdn.jp
予約したのにイブの夜「ドミノ・ピザ」届かず…不満の声殺到 店舗は客あふれ、“ウーバー”配達員も長時間待機 「ご迷惑をおかけし心よりおわび」返金対応も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp大人も子供も待ちわびていたクリスマス。しかし、年に一度の楽しい夜が一転、宅配ピザに不満の声が殺到する事態となりました。
北海道・札幌市に住む女性は、ピザやチキンなど約4000円分の商品を23日のうちに予約していたといいます。ところが…。
予定時刻から2時間経っても届かなかったピザ。
女性は冷凍ピザや総菜を購入して、夫とイブを過ごしたといいます。
最終的にピザは届いたのでしょうか。
ドミノ・ピザを利用した女性:
結局4時間以上こなかった。というか届かなかったですね、最終的には。クリスマスなので遅れることは想定していたんですけど、届かないのはびっくりした。
SNSには、他にも混雑するドミノ・ピザの投稿が相次ぎ、中には道路にまで人があふれている店舗もありました。
一体なぜこのような事態に陥ったのでしょうか。
「イット!」の取材にドミノ・ピザは「24日のクリスマスの店舗のオペレーションに関して、遅配等でお客様にご迷惑をおかけし、ご期待に沿えなかったこと心よりおわびする次第です。大変申し訳ございませんでした。一部の店舗では急な人員の不足などが生じ、遅配となりました。深く反省しております」と回答しました。+54
-221
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 20:06:35
草
by喪女+29
-72
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:24
正直仕方ないなって思う+1622
-311
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:24
うわぁ民度よ+21
-63
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:25
頼まなきゃいいのに+1001
-101
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:37
一年で一番多い日に、ピザ頼まんでも。+1591
-36
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:42
ドミノっていつもこうじゃない?
キャパオーバーするくらいなら注文受けるなよ!!+2109
-10
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:44
キャパオーバーだったんでしょ+628
-7
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:49
また?+286
-2
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:58
ドミノ倒し状態+314
-14
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:02
このくらいゆるくて良くない?
日本は真面目すぎる。+25
-129
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:04
クリスマスなんだから宅配ピザみたいなファストフードじゃなくてもっと高級感ある食事すればいいのに+362
-265
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:08
イブにそれは萎える+288
-16
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:20
>>1
予約制にすればいいのにさ
毎年話題になってないか?+430
-90
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:25
クリスマスなんて混むの分かるから頼まないわ
+476
-9
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:28
客も客だけどキャパ考えずに欲張って予約受けた店舗の社員めっちゃ怒られてるだろうな+710
-17
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:30
>>11
いや、予約したのに届かないのはゆるいのレベルではないと思うけど+580
-6
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:31
>>1
私ならピザーラで取りに行くわ!+43
-12
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:38
予約数制限とかすればいいのに+605
-2
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:46
ピザぐらい冷凍チンすればあっという間ににできるじゃん
それくらいしな+32
-29
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:50
九州住みだけど、今インフルとかもめちゃくちゃ流行ってるから、スタッフとかインフルになったりしたら、もー無理よね。+539
-5
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:52
受付のシステムからおかしいんじゃないの
現場のキャパ無視してるんでしょう+453
-1
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 20:08:55
毎年だし、〝予約枠いっぱいになりましたー〟って断ればいいのでは?
店舗に来た客には個数制限かけて、売り切れ次第閉店終了でよいかと+602
-2
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:02
えぇ、、、補償は?+12
-11
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:23
スーパーに惣菜いくらでも売ってるのに。
スーパーないの?+13
-26
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:38
>>1
皆さん集まって結局店に取りに行ったけど出来てなかったのかね?+10
-1
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:40
今日は余裕ありそうだった
店員さんも沢山いて臨戦体制だったな
なぜか全員男性スタッフだった+28
-4
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:42
客にノーと言えない日本企業の体質がこうさせてる
飲食に限らず顧客からの注文は絶対みたいなとこあるしね
この体質本当どうにかした方がいいと思う
現場は疲弊してくだけだよ+418
-14
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:55
さばけないんだったら注文受けない方がいいね
現場の人は大変だ+354
-0
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:57
>>3
近所のスーパーがいつもより沢山ピザ焼いてたわ、それを買いました+368
-4
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 20:10:21
頭悪いの?+9
-3
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 20:10:26
ドミノピザ一回食べたきり
あんまり…+108
-14
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 20:10:34
アルバイトが当欠してそう。+181
-0
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 20:10:38
>>16
達成目標とかシビアにあるのかも。本部は現場の人手不足は考慮してくれない。+235
-0
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 20:10:48
ウーバーは届いたら運がよかったぐらいに思えないなら使っちゃダメよ+6
-9
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:06
>>7
システムの問題か、人員配置が下手なのか
毎年やってるような気がするから本部が微妙なのかねえ+547
-0
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:13
>>3
でもパンクするのなんてわかってるんだから対策しなよと思うよ
本社から指示とか出ないのかね+709
-10
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:25
またお詫びのキャンペーンやるのかな?
それで収拾つけそうな予感。+6
-1
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:43
>>18
ピザーラ取りに行ったけどけっこう待たされたわ。
なんか予約もしてないのにその場で注文しだす客の対応してたみたいで。客も悪いけど予約なしの当日注文は断ればいいのに。+345
-3
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:45
>>3
仕方ないの?
仕方なくないよね?+468
-28
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 20:11:54
ドミノで働いていたことあるけど店内は地獄。
全員出勤しても足りないくらいの状況です。
そんな状況が毎回続いてる。
上の人たちはちゃんと対策考えてる?
クリスマス限定で追加バイト応募してるけど、そういうことじゃないと思う。+254
-2
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 20:12:25
>>11
ね!外人の真似してピザ食べるなんてみっともない...
日本人ならお餅食べろと言いたい!+8
-39
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 20:12:37
>>1
22日に1万円分買って、カットして冷凍してたウチは勝ち組+89
-49
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 20:12:40
>>3
仕方ないじゃ済まされないんじゃない?
対応しきれないなら予約数を減らせばよかったのに。+518
-11
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 20:12:55
>>1
キャパ分かってんだから、事前予約制とかにしないの?
そろそろ頭使わないと。
売り手と買い手双方が不幸になってるよ、、+146
-4
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 20:13:07
>>14
キャパ以上の予約を受けてたんじゃないの?+222
-1
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 20:13:23
>>3
物理的に無理な受注をするのはダメでしょ+332
-5
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 20:13:24
>>3
4時間経っても届かないのが仕方ない!?+306
-6
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 20:13:26
>>3
そうだよね
注文したならそれぐらい予測してるものだと思ってた+14
-28
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 20:13:29
>>3
今年店開いた訳じゃないんだからさ
全国チェーンがまともにイベント対応もできないのはどうなの+346
-5
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:10
>>40
だよね。予約してたのに届けないとかあり得ないのになんでこんなにプラスなの?+255
-8
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:13
こんな暴動みたいに店の前に人だかり出来てるのは笑ってしまうw+21
-1
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:18
>>7
近所のドミノピザは水曜半額の日にネット注文した後、電話で無理ですって断ってきたよ。
子どもとピザを約束していたから取りに行った。+245
-6
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:18
>>40
それを予想して違う所で頼めばいいだけ+3
-54
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 20:14:51
>>14
予約の話しね。+129
-1
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 20:15:10
ピザじゃないけど宅配可能な店舗でバイトしてた
クリスマスって料理したくないのかいつもより宅配の注文多かった
私の店舗は店内利用客がメインだから宅配はサブ
なのにめちゃくちゃ注文入った
テンパった店長からは1時間半かかるって言っとけと言われるが、それでも絶対食べたい客
電話口ではめちゃくちゃ怒鳴られた
それでも宅配できませんなんて言ったら後日オーナーから叱られるから言えなくて受けるしかない
ピザ屋とケンタッキーはパニック状態なんてもんじゃないと思うよ+43
-2
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 20:15:38
>>54
意味不明+45
-1
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 20:15:47
>>40
個人店ならまだしもねえ
クリスマスなんて突然来るわけでもなし、届かなくて仕方ないって何年ピザ屋やってんだとしか+239
-3
-
59. 匿名 2024/12/25(水) 20:15:50
混んでる時に頼むと配達も遅れるし
届いたピザは微妙に冷えてるしでいいことないで+7
-0
-
60. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:02
店側もお客側もこうなることは多少予測が付かなかったものなのか…+13
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:21
クリスマスは混雑してそうだから23日(息子誕生日)にドミノ・ピザにしたよ 24日はたこ焼きパーティにスーパーのオードブル。
23日はガラガラで予約してたけど普通に注文した場合15分って書かれてた。+11
-3
-
62. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:22
>>12
ズレてない?+204
-6
-
63. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:25
>>43
賢すぎんだろ今度からそうするわ+64
-13
-
64. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:30
>>42
ボケるにしても読解力皆無の人いてびっくり+13
-4
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 20:16:47
>>1
甘いよ甘い。詰めが甘い。www
お金払えば何でもやってくれる
なんてことは無いんだわwww+6
-17
-
66. 匿名 2024/12/25(水) 20:17:22
>>56
そういうのちゃんとコントロールしない本部やオーナーの問題だよね
矢面に立たされる店員が気の毒だわ+85
-1
-
67. 匿名 2024/12/25(水) 20:17:39
>>37
半月以上前にはシフト決まって計画してるはず
推測だけど当日朝になって複数人欠勤が出たのだと思います
インフルエンザかも知れない…
+310
-1
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 20:17:45
一部の店舗では急な人員の不足などが生じ
インフル流行とか、タイミーで募集したけど応募がなかったとかかな…+7
-2
-
69. 匿名 2024/12/25(水) 20:17:54
今
スーパーて半額セールやってるよ。(笑)
ピザ ケーキみんな頑張って狙いに行こうよ+7
-2
-
70. 匿名 2024/12/25(水) 20:17:55
>>7
それは本当にそう
出前館で待ち時間が30分になってたから出前したのに
届いたのは1時間半後
元々90分待ちならこっちも頼まないのに+342
-5
-
71. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:10
>>7
毎年こんなこと言っているよね+171
-1
-
72. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:38
>>54
じゃあその違う所の商品も届かなくても仕方ないなって感じ?…そしてまた違う所に…無限ループw+29
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:39
>>3
出来ないならやらない選択肢もあると思う
店舗の能力にあわせて受注数をもっと制限してもいいわけだし+246
-0
-
74. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:22
アホやん。
クリスマス=ピザとケンタッキーを食べますって強迫観念がもう怖いわ。
あとクリスマスケーキ文化も凄く気持ち悪い。
クリスマスは夫婦喧嘩する日だよ!!
+5
-19
-
75. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:45
何年か前にもあったよね。
宅配ピザは確かに美味しいけど、焼きたてで食べてこそが前提だし、焼きたての時間にピッタリ合わせてパーティやらディナー始めるの難しいから、どうしてもたべたいなら冷凍とかチルドの買ってきて自分でアレンジして作る方がいいかもね。
それか自分で全部作っても。案外簡単にできるよね。まあ、宅配ピザには及ばないかもだけどね。
ところで最近のコンビニの冷凍ピザとか本当美味しいよね。+28
-0
-
76. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:07
>>60
予約の客は無理じゃない?ネット予約なら配達時間も指定できるし、混んでることは予想してもまさか届かないなんて予想はできないよ+5
-1
-
77. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:10
>>34
ノルマあるんかもね+26
-0
-
78. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:15
>>39
数日前から予約してたのに待たされた
でも繁忙期だからしょうがないし混雑時避けて16:30に店舗受け取りにしたけど同じ考えの人が何人もいた
インフルとか流行ってんのに受付から見えるスタッフ全員マスクしてなくて、お金触った手も消毒してないまま食べ物詰めてた
なんかいつも頼んでるメニューなのに具も少なかった
+71
-6
-
79. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:17
>>19
これしかないよね
採算取れる数でストップ+63
-0
-
80. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:29
昨年まさにこれだったので今年は頼みませんでした。
お詫びのメールはきたけど。+12
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:49
>>69
そんなのやってない、今年はどこも余るほど
仕入れてない+7
-0
-
82. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:52
>>1
クリスマス(24・25)や正月(1~3)とかは
予約のみにすればいいのにね
ドミノって持ち帰り半額で
店舗に直接来る客もいるから
こういう日は捌けないんだと思う
当日は店閉めて予約の分だけ作って配達すれば良い+121
-2
-
83. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:10
>>1
店長もバイトも可哀想…+18
-6
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:15
そんなんわかりきった事じゃん
騒ぐようなことかな+1
-5
-
85. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:16
>>72
だから買える所で買えばいいじゃん+3
-19
-
86. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:27
>>57
違うところで買えばいい+3
-16
-
87. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:34
なんかどんどん毎年同じ行動して溢れた人が騒いでいるな+10
-1
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:39
>>58
人手不足なのに店舗増やしてるのかも
こうなると休業日を設ける方がいいと思う+19
-0
-
89. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:39
>>3
仕方なくはないでしょ。予約なんて事前に受け付けてるんだから注文が限界に達した段階で締め切ればよかっただけ。利益に目がくらんで捌ききれない注文を受けた店側が120%悪いよ。+252
-6
-
90. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:10
ニュースになるの2年ぶり3回目くらい?
イベント時給にして経験者の短期採用とかすればいいのに。経験者じゃなくても任せられるポジションに増員するとかさ。
+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:14
>>43
ふーんやるじゃん+30
-3
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:18
>>3
は?なにが仕方ないの?
無理なら予約数へらせよって話し。+145
-6
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:25
>>44
2種類にしたらいいのにね+29
-0
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:39
>>5
前も同じようなことあったのによく頼むねって感じ+91
-10
-
95. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:52
こんな時に頼んだら遅れるどころかどんな調理されてるか分かったもんじゃない
イベントだからって人と同じ事するのはバカでしょ+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:54
ケーキもピザもチキンも、旅行も帰省も、一斉に動く人達って結局暇人だよね
さすがにもうちょっと頭使いなよ+14
-9
-
97. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:59
>>1
「ピザにしようよ!」ジワる+5
-4
-
98. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:02
>>16
客の落ち度ある?+94
-2
-
99. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:16
ピザハット1時間後くらいに届いたよ+1
-2
-
100. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:29
>>3
仕方なく無いよ。飲食店のバイトしてるけど、捌けない分の予約しないよ。ちゃんと御提供できる数しか受け付けません+173
-5
-
101. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:01
>>75
自分で作るのが一番うまいのはそう
ピザ屋のもおいしいけど、塩気強いわりに具とかちょっと物足りないんだよね
スーパーとかでシンプルなマルゲリータ買ってきて、野菜とかシーフード好きなだけ盛って食べるのが好き+10
-1
-
102. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:23
>>34
本部は現場の天候や人員度外視だもんね
札幌、今日は溶けて路面出まくりだけど昨日までモソモソと半端な積もり方でスピード出せる路面じゃなかったよ+33
-1
-
103. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:02
恒例行事+7
-1
-
104. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:37
>>1
楽しみにしてた人達は気の毒だけど、店側もトラブルやミスが重なったらもう取り返しつかなくなってグダグダになりそうだよね。
現場の人も可哀想だ+59
-1
-
105. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:44
でもこういうのどうなんだろね
ピザ屋だけじゃなくケーキ屋やケンタッキーなんかも急病とかで人手不足になったら予約捌けなくなるのでは?+22
-0
-
106. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:45
そもそも注文しないことが一番賢いよ。
スーパーとかでも売ってるんだからそこで買えばいいじゃん。+15
-3
-
107. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:49
>>1
札幌インフル流行ってるし
もしや集団感染とかしちゃったのかな?!
最近地下鉄東西線の運転手さんも
インフル感染して人員不足からの遅延になってたしかなりキャパオーバーだったのかも+25
-4
-
108. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:58
ひらめいた
23日に届けておいてもらってそれを冷凍して当日出す…どうよ+4
-3
-
109. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:01
>>37
一番忙しい日とわかっていて、うまい具合に段取りしない店が悪いわね+17
-17
-
110. 匿名 2024/12/25(水) 20:26:47
>>6
何で頼むのか理解に苦しむ。
頼まなきゃこんなことにはならないのに。+83
-24
-
111. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:05
24日夕方の配達を23日に受け付けてることにまずビックリ
ケーキみたく最低でも一週間前まで、捌ける数だけ予約取ればいいのに
なぜそうしない?できない?
スタッフは疲弊して、客も待ちぼうけ食らって、誰も幸せにならんのに+63
-2
-
112. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:25
ナイス!+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:26
>>1
普段ドミノ頼むと近いのもあるけど頼んで20分くらいで来てくれる。
土日でもご飯時でも割と早い。
そんな日もあるよな+4
-7
-
114. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:32
>>1
こういうことは今後日本各地で増えそうな気がする。
+11
-0
-
115. 匿名 2024/12/25(水) 20:28:36
働き方改革+3
-1
-
116. 匿名 2024/12/25(水) 20:28:36
>>40
毎年ニュースになってるから、頼む人も考えなよ、って思わなくもないな
引き受ける方もアレだけどさ
1枚焼くのに時間かかるし、同時に何枚も釜に突っ込めないしね
まあ過疎時と混み合う日で注文システムを作り分けできたらいいんだけどね+20
-21
-
117. 匿名 2024/12/25(水) 20:28:53
>>34
外食ってやっぱりブラックなんだね
達成できない目標設定とか意味不明+58
-1
-
118. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:19
>>6
営業してるからね……。+82
-2
-
119. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:31
>>110
よく分からないけど、
クリスマスイブにはピザを食べるものと思ってる人が大勢いるんじゃない?+12
-3
-
120. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:39
そういえば業スーにピザのクラストだけ大量に売ってたよ
家でソース塗ってトッピングして焼くだけなのに+8
-1
-
121. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:57
>>3
昨年?一昨年?も同じ問題起きていたよね。
なのにみんな頼むのか、と思った。
インフル流行ってるから、いきなり人手足りなくなったりもありそうだしね。+114
-4
-
122. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:21
近所のモスはモバイルオーダー停止してチキンの販売を特設テントでやって飲食と予約者を店内に誘導するスタイルにしてる。
毎年めっちゃ売れてるみたいだけどほとんど待たないし混まない。+28
-0
-
123. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:24
まあ、ピザうまいもんね 食べたいよな
+7
-0
-
124. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:32
押し掛けてる画像怖
なんか西友の思い出した+2
-1
-
125. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:39
>>21
うちの会社、半数が休んでる
たぶん潜伏期間で残りの半分は年末潰れると思う+64
-1
-
126. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:48
>>3
せめて推測できた時点で連絡してあげてほしいわ+58
-1
-
127. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:35
前もこんなことあったような+2
-1
-
128. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:42
>>1
一部の店舗では急な人員の不足などが生じ
バックレたやつがいたんじゃない?
それかインフルに感染とか+34
-1
-
129. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:45
>>98
ドミノは前にも同じ問題起こしているのに、一番混む24日に頼むのも、心配じゃなかったのかね、ってところじゃない?+11
-21
-
130. 匿名 2024/12/25(水) 20:32:58
実家のときクリスマスお寿司だったなあ
+6
-0
-
131. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:06
>>125
横、大人の咳がやばいよね
今日スーパーにいったらゴホゴホしてる
おばさん何人もいた、ひくわあ
年末の救急病院は大変なことになる予感+35
-3
-
132. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:50
>>1
10年くらい前バイトしてたけどクリスマスは絶対全員出勤で、目が回るような勢いでピザ作りまくって、遅いだの早くしろだのの電話に謝り続ける。
バイトの人たちも被害者だよ。+47
-3
-
133. 匿名 2024/12/25(水) 20:34:57
ドミノのアプリ使いづらい+2
-2
-
134. 匿名 2024/12/25(水) 20:35:58
>>1
ドミノだけじゃなくて他のピザ屋もそうだよね
30分後ってあるからラッキーと思って頼んだら、2時間くらい待ちぼうけ
できないならできないってはっきり言って欲しいよね
今年は頼まず、地元の個人経営のイタリアンで焼きたてを頼んだ、美味しかった🤤+44
-0
-
135. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:17
以前、勤めていたお店が観光地に新店出したとき激混みで明らかに厨房がパンクしてるのに上司が客をどんどん入れこんで提供時間が多分30分とか掛かって酷かった
なんでパンクしてるの分かってて客いれるんだろう、一旦止めればいいのに…と思ってた
ドミノピザもパンクするのわかっててオーダー受け付けたんだろうな+5
-1
-
136. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:29
>>14
予約してコレだから+150
-1
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 20:37:15
>>14
返金込みでもドミノはウハウハなん?
+6
-0
-
138. 匿名 2024/12/25(水) 20:37:23
>>43
冷凍不味い+21
-14
-
139. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:08
もうほぼ毎年ドミノピザはクリスマスにやらかしてるから予約してたとか関係なくドミノピザを利用したらダメだと思う+24
-0
-
140. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:20
クリスマスはお届け無し、メニューは2つのみとかにすれば大分改善されると思う
そうなるとデリバリーさんのお仕事ないけど、中で箱たたむとか言われたメニュー渡すとかはできるし+20
-0
-
141. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:29
>>26
寒そうだねピザ屋前でクリスマスイブ+12
-0
-
142. 匿名 2024/12/25(水) 20:38:29
毎年恒例だよね+3
-0
-
143. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:37
>>1
クリスマスはスタッフ増員せなあかんよな
+7
-0
-
144. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:52
>>55
横だけど、店舗に買いに来る当日客が居てその対応するから予約客のピザ焼くのと配達が間に合わなくなるんじゃない?
だからクリスマスは当日客お断りで予約制にすればいいのにって事かと。+39
-2
-
145. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:56
ドミノピザこういうの多くない?
なにかイベントやったり需要が多いイベント日に追いつかなくなるの
もっと早く注文停止できるようなシステムにしたほうがいいのでは+17
-0
-
146. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:23
>>1
私、ドミノ・ピザはもう頼まないことにしてる。
ソースがお煎餅かと思うくらい薄くしか塗ってなくて味がしなかったからクレームいれたら、それが規定通りのソースの量ですって言うんだけど、前に他の地域で頼んだときはボリュームのあるチーズソースがどっさりのってるのを食べてるから絶対違うのは分かってるんだけど、あまりにスタッフが不遜で態度も悪かったからもう買うのやめたんだよね。
+47
-1
-
147. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:28
>>81
今日行ったスーパーはケーキ早い者勝ちってPOPに書いてあった
午後いちに行ったけどもう40個くらいしか残ってなかったわ+4
-0
-
148. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:42
>>131
今年の風邪は咳が1ヶ月以上続いてる
2回病院に行ったけど喉も異常なし、熱なしでインフルじゃないって
なんなんだもう
咳辛い+20
-1
-
149. 匿名 2024/12/25(水) 20:40:46
>>8
店側が予約を受け入れたのなら店が悪いね。
売り切れですって言えばよかったのに+23
-0
-
150. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:13
>>122
モスおいしかった🍔+8
-1
-
151. 匿名 2024/12/25(水) 20:41:29
>>10
これ好き+31
-5
-
152. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:38
>>70
そーなら出前館とか止めてよって思うよね+90
-0
-
153. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:03
>>146
うちもそう
なんかスタッフが怠そうに持って来たりしたからもう注文するのやめた
あと明らかに中身がしょぼくなった
1人分のピザとかなんだこれ?って感じだった+13
-0
-
154. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:53
お詫びなんかしなくていいよ
クリスマスなんて混みまくるのわかってるのにそれでもピザ頼んだんだろ。
毎年毎年同じように混むってわかってるのに、毎年毎年同じこと繰り返してんだよな。+11
-8
-
155. 匿名 2024/12/25(水) 20:43:56
まじか!
うちは10分遅れぐらいで普通に届いたけど、他の場所ではこんなことなってたんだ!
予約できるってことは余裕あるもんだと思うよね?
私が予約したときも、予約できる時間とできない時間があったから、予約できる時間ならちゃんと届くのかな〜と思って疑わなかった!
(6時は◯、6時半は✕みたいな感じだった)+6
-0
-
156. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:12
>>12
ちょっと分かる気がする。
ケンタも混むけど、ファーストフードだよ?
いつでも食べられるじゃんって思う。
けど、みんな喜ぶし準備が楽だから、今年もケンタを頂きましたよ 笑+80
-35
-
157. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:14
21日のオープン直後に注文したら30分の予定が20分くらいで届けてくれたしいつもより生地がふわふわで美味しかった
食材もスタッフも揃えて臨戦態勢でクリスマス直前の週末を迎えてたんだろうね
お店が回らなくなるのはネットオーダーのシステムに問題がありそう+0
-2
-
158. 匿名 2024/12/25(水) 20:44:59
>>18
ピザーラも1時間遅れてきたことある。
予約した意味がない+11
-0
-
159. 匿名 2024/12/25(水) 20:45:01 ID:vrAs8QI1Tq
学生の時働いてたけど全員総出。
ずっと電話なっててキッチンもバタバタで
ほんと嫌になるよ。
毎年早めの22日にクリスマスパーティーしてるよ!+7
-0
-
160. 匿名 2024/12/25(水) 20:45:19
>>14
普通に予約だと思うよ笑+58
-2
-
161. 匿名 2024/12/25(水) 20:45:55
ドミノ・ピザは仕組みがなってないと思われる
繁忙期にもかかわらず、予約店頭受け取りと当日注文と客の列が分けられていなかったな
長蛇の列で予約者がものすごく長く待たされていて怒鳴っている客を見たことがある
会社自体に効率的なシステムがないのだと思う+26
-1
-
162. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:12
>>28
同意
人手不足で10分でも早めにオーダーストップすると客に怒られるんだよ
だからその店に閉店時間やオーダーストップ時間決めさせて欲しい
客にしたら他の店はいいのに何故この店は早く終わるのか?と事だろう
店舗によって違うと説明出来たら良いと思う+29
-2
-
163. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:21
>>44
だよね
こういうまともなコメントもいくつかあってホッとしたわ
+63
-5
-
164. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:31
こうやって振り回されたり意地でも当日に長蛇の列作ってるの見るとアホらしいと思っちゃうわ+4
-0
-
165. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:33
ケンタッキーを見習ったほうがいい
煽りとかではなくて+5
-0
-
166. 匿名 2024/12/25(水) 20:46:34
>>7
毎年毎年の事で呆れる
捌ける数をいい加減把握しろよ+252
-1
-
167. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:55
>>1
うちの近所のドミノ・ピザの話だけど、土日とかにワンオペしてるからね。注文とって、ピザ作って、会計して。
時間内に受け取れないとかザラ。この企業の運営自体に問題あると思う。+37
-0
-
168. 匿名 2024/12/25(水) 20:48:15
経営陣、店主が無能+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/25(水) 20:48:24
>>85
その人にとってはドミノで予約したんだから買えるところだったんでしょ+12
-0
-
170. 匿名 2024/12/25(水) 20:49:39
>>37
数年前、大型台風が来た時、暴風雨のなか配達のバイクが道路で転倒してるような状況でも注文受けてた企業。
本部がクソなんだよ+192
-4
-
171. 匿名 2024/12/25(水) 20:49:52
近所のケンタッキーもドライブスルーが渋滞してたなあ今日+1
-0
-
172. 匿名 2024/12/25(水) 20:50:26
>>163
まともな社会人経験があったら、仕方がないで済まされるわけがないって分かると思うんだけどね…元コメのプラスの数に引いてる。+40
-5
-
173. 匿名 2024/12/25(水) 20:50:49
自分は混雑時は避けるけど、自分がそうってだけで客が悪いとは思わない
できない事を引き受けなきゃいいのよ+6
-0
-
174. 匿名 2024/12/25(水) 20:52:38
>>1
これ毎年やってない?+10
-0
-
175. 匿名 2024/12/25(水) 20:53:35
>>7
数年前もあったよね。WEB注文が来た注文をとめどなく受け付け、現場が大混乱。店舗ではスタッフが泣いてて、お客さんは怒鳴ってる地獄絵図。
絶対バイトしたくない+266
-1
-
176. 匿名 2024/12/25(水) 20:53:46
>>7
現場が被害被ってるんだろうね+155
-0
-
177. 匿名 2024/12/25(水) 20:53:52
>>144
普通なら当日客には待ってもらって予約優先じゃないの?
ひどいわ+45
-0
-
178. 匿名 2024/12/25(水) 20:53:59
>>40
ま、大丈夫っしょ!
て、どんどん予約受けたんかな+9
-3
-
179. 匿名 2024/12/25(水) 20:54:29
>>37
パンクっていうか、これは雪のせいもあるからさ。
札幌は23、24と雪が多くて排雪が間に合ってなかった。
だから早い時間に予約する人も結構いるんだよね。
あの雪じゃ遅延は有り得るし、天候で遅延することはあるって言われるし。多分聞いてないか見てないかってのもあると思う+71
-2
-
180. 匿名 2024/12/25(水) 20:54:58
>>3
人手不足だろうし、
今までのような便利さは無くなっていくと思う+19
-1
-
181. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:27
>>9
思った。
以前、サッカー日本代表戦の時に前もってキックオフ時間に予約してたのに、結局来たのが試合終了後だった。おまけに試合も負けて最悪な思い出。+3
-0
-
182. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:52
>>39
分かる激混みの時は空気読むべき
クリスマスは予約専用にしたらいい+30
-1
-
183. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:54
>>162
チェーンで働いてたことあるけど、本社指示は絶対イベント時の直営はインセンティブ絶対参加とかあるしね。
お客様に迷惑をかけない各店の判断ということまで許されてない場合も多い。本社指示じゃなくてもエリア統括とかエリマネが許さないとかね。+16
-1
-
184. 匿名 2024/12/25(水) 20:56:18
>>3
よく説明すべきだったと思う。23日も24日も雪が凄かった。雪の状況で遅延はあるってもっと強く説明すべきだよ。
ドミノピザって札幌に出来てそんなに経ってないから舐めてたんじゃないかなー。
+21
-1
-
185. 匿名 2024/12/25(水) 20:57:06
>>1
こんな溢れかえってみんなピザ待ってるんか😂
まぁ予約してたらそりゃ待つか😂
無理なら無理って早く決断して伝えて欲しいよね…+21
-0
-
186. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:11
違うピザ屋だけど、一昨年のクリスマス当日にお持ち帰りもできますって言ってたから店員さんに聞いたら、バイトが3人休んだから持ち帰りのピザ焼くのに2時間かかるって言われたわ。宅配の方に人員取られたみたい。いつものスーパーでステーキとサラダ買った。それからクリスマスにピザ買うのやめた。+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:34
>>125
うちも。下手すりゃ私も明後日くらいに発症するかもしれん+13
-0
-
188. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:42
>>14
ドミノは予約してこんなかんじだから。
前も、予約した客がピザ受け取りに行ったら、店内が客でごった返してて、キッチンはパンクしてるし、カウンター上にいろんなピザがランダムに山積みになってて、「そこから勝手に持ってって下さ〜い!!」って信じられない接客だったし、その年で改善されるかと思いきや、全く同じ出来事が再びあったしで、信用ゼロ。絶対今年も何かあると思ってたら、やっぱりあった+67
-1
-
189. 匿名 2024/12/25(水) 20:58:45
店舗に貼られてる「ピザにしようよ!」の文字が悲しい…
一定数超えたら予約受けられませんにしておいたら良かったね+10
-1
-
190. 匿名 2024/12/25(水) 20:59:39
もう食パンにとろけるチーズ乗せてケチャップかけて焼くわ+11
-0
-
191. 匿名 2024/12/25(水) 21:00:32
本部もちっとは学習しろや+6
-0
-
192. 匿名 2024/12/25(水) 21:02:12 ID:Oc4NvEuGPp
ドミノピザは対応がクソ。予約した時間に取りに行ったら店が空いてなく、店長が寝坊してバイトも入れないとのこと。結局買うの諦めて何時間後かに本社から電話あったけど今から作りますか?って言われておわり。もう信用してないです。+9
-0
-
193. 匿名 2024/12/25(水) 21:02:14
>>3
仕方ないなら受けなきゃいいじゃん
結局こうやってドミノピザは混雑で大人気ですよ!って宣伝にしかみえない+13
-3
-
194. 匿名 2024/12/25(水) 21:03:05
>>176
私もそう思う。あきらかに現場がこの仕事量についていけてない。優秀な人材が辞めてしまう悪循環おこしてる。埼玉県の某市のドミノも散々すぎて今では悪評しか聞かなくなって頼まなくなった。+42
-0
-
195. 匿名 2024/12/25(水) 21:03:33
キャパ以上の当日販売しなければいいのよね。
ケンタッキーも当日の客が溢れてイラついた。+9
-0
-
196. 匿名 2024/12/25(水) 21:04:39
>>190
玉ねぎブロッコリーベーコンとマヨネーズ追加しよ+4
-0
-
197. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:13
昨日急に行って買えた私はラッキーだったのか+4
-0
-
198. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:49
24時間テレビと一緒だよね
どんなに悪評が流れてもクリスマスにドミノ・ピザ頼む人は沢山いるんだろうな+6
-0
-
199. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:28
昨日と今日うちのまわりめっちゃ宅配のバイクみたよ
ピザとマクドナルドだとおもうけどお疲れ様、
やっぱ年末になるとオーダー増えるんだろうね
冬休みはじまったし+8
-0
-
200. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:34
>>1
予約済みで用意できないならせめて連絡しなよ。
社会人の基本だよ+19
-0
-
201. 匿名 2024/12/25(水) 21:08:48
>>161
サイトも滅茶苦茶見づらいからね
まず注文するかどうか決めさせるのではなくて、最初に普通に金額が乗っているメニューを見せろと思う+26
-1
-
202. 匿名 2024/12/25(水) 21:09:19
>>3
なんで?それが仕事じゃん+14
-4
-
203. 匿名 2024/12/25(水) 21:09:34
>>125
会社の人たちが先んじて休んでるせいで休めない
最初のほうの人たち復帰してほしい+12
-0
-
204. 匿名 2024/12/25(水) 21:09:59
>>3
ドミノはノープランで予約受けたり無茶なサービス始めて客に迷惑かけてしまって炎上がちょっと多すぎる気はしてる+98
-1
-
205. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:12
>>3
仕方ない訳ないじゃん
どのくらい注文受けたらパンクするかわかるでしょ。
出来ないなら最初から予約受けるなよ。+61
-3
-
206. 匿名 2024/12/25(水) 21:11:41
>>153
なんとなく気になって今その店舗を調べらたらもう今年の中頃ぐらいに閉店してたわ。
ドミノはスタッフや作ったピザの質の悪さが原因で売れ行きが下がり、今年閉店ラッシュが続いてたんだって。
やっぱりあれじゃあ、誰も買わなくなるよなと思ったわ。+15
-0
-
207. 匿名 2024/12/25(水) 21:12:59
毎年恒例w+3
-0
-
208. 匿名 2024/12/25(水) 21:13:33
>>167
それはやばい、チェーン店なのに個人のパン屋さんと変わらないw+7
-0
-
209. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:00
>>196
いいねー!ベーコンも乗せちゃおっかな!+2
-0
-
210. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:25
>>209
ごめん既にベーコン入ってたね+5
-0
-
211. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:40
多分当日欠勤した原因のインフルエンザのせい
誰も悪くないだろう
強いて言えば社長の責任
+4
-2
-
212. 匿名 2024/12/25(水) 21:15:57
いつでも食べられるフライドチキンやらピザやらケーキやらに群がるアホ多すぎてドン引きする。
+5
-7
-
213. 匿名 2024/12/25(水) 21:18:21
>>43
そこまでしてドミノ・ピザ食べたい?
それならちょっといいところの冷凍ピザのほうがよっぽど美味しい+129
-5
-
214. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:05
>>212
アホとまではおもわないけど流通業界のカレンダーどおりに
のせられているなあとおもう
もうすぐお正月料理一辺倒になって普通のものが
買いにくくなる+3
-0
-
215. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:35
>>43
冷凍するならはじめから冷凍ピザの方が美味しいよ
リーガロイヤルのピザめちゃくちゃ美味しかった+85
-1
-
216. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:37
>>40
私はスーパーで働いてるけど今どこも人手が足りてない。ギリギリで回してるところもあるし、当日欠勤がで出たらあり得る事だと思うよ。チェーン店だから本部からの予算もあるだろうし人がいないので閉めますって出来ないし…でも当日予約を受け付けないか店売りを辞めるかにすれば良かったとは思う。+41
-3
-
217. 匿名 2024/12/25(水) 21:19:57
毎年この話題で宣伝でもしたいんかって思えるくらい毎年学ばないよね+4
-0
-
218. 匿名 2024/12/25(水) 21:21:12
>>3
なぜ?
予約の意味知ってる?+31
-3
-
219. 匿名 2024/12/25(水) 21:24:00
>>208
1度店舗に行ったことあるけど、1人で注文聞いて、後ろに受け取りの客がじっと待ってて、ピザ作ってる間電話鳴りっぱなしで、そんなの見たら可哀想になってきたわ。
かなり待ったけど、怒る気にもならないくらい。+17
-0
-
220. 匿名 2024/12/25(水) 21:25:16
>>70
これ
出前館で頼んで、指定時間に全然来ないから電話したら、出前館のオーダー分はいつ届けられるか回答できないって言われた
あまりの言いようにすごい腹立ってキャンセルしたけど、あれから一切ドミノピザは使ってない
どうやらシステム上の問題らしいんだけど、いまだに全く改善してないってのが逆に凄味すら感じる+109
-1
-
221. 匿名 2024/12/25(水) 21:33:15
前もこんなんあったよね。+4
-0
-
222. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:39
店員が気の毒
キャパオーバーだよね+9
-0
-
223. 匿名 2024/12/25(水) 21:35:41
出前で数時間遅れて届くことはあったけど、その日のうちに届かないのはびっくりだわw+6
-0
-
224. 匿名 2024/12/25(水) 21:36:51
>>1
そもそもドミノって美味しくないと思うんだけど。ピザで不味いと思ったの初めてだよ。
買った店舗はすぐ潰れていた。それはそうだろうと思った。+16
-1
-
225. 匿名 2024/12/25(水) 21:38:47
宅配系のバイトしたことあるけど店長が予約取るだけ取ってあとはバイトにポイだからほぼ店舗にいないし全然回ってなくて時間を守れないことも多かったなー
体制から見直さないとなくならないよね+2
-0
-
226. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:23
クリスマスの予約は絶対断るなとか指導されるのかしら?ボーナス査定に響くとか?
+1
-0
-
227. 匿名 2024/12/25(水) 21:41:46
さばけない程の数を注文受けちゃうものなの?+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/25(水) 21:43:18
>>30
我が家も!
因みにロピア+8
-2
-
229. 匿名 2024/12/25(水) 21:43:38
キャパ以上の予約受けるからでしょ
スケベ根性出してりゃそうなるわ+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/25(水) 21:47:23
>>212
たまにしか頼まない人の方が多いんじゃないの?
普段頼まないからこそクリスマスとかに子供にせがまれて頼む層が多いイメージだよ。
浅いのはあなたの方よ。+6
-1
-
231. 匿名 2024/12/25(水) 21:48:25
去年もニュースになってたよね。
何故消費者は学習しない。
+3
-0
-
232. 匿名 2024/12/25(水) 21:48:35
>>170
頼む方も頼む方だろ+55
-2
-
233. 匿名 2024/12/25(水) 21:50:11
>>78
そこまで気になるなら外食やめなよ+10
-14
-
234. 匿名 2024/12/25(水) 21:51:08
23日にテイクアウトしたけど店内1人が作って配達2人くらいいたかな。めちゃくちゃ忙しそうに走り回ってた。+1
-0
-
235. 匿名 2024/12/25(水) 21:51:32
>>40
スタッフ、インフルにでもなったかな。
とか思うと仕方ないかなと。
+39
-5
-
236. 匿名 2024/12/25(水) 21:54:06
>>224
わかる。チェーンピザで一番美味しくない。
全部似たような味のピザ。
カスタムすればいいんだろうけど、普通に頼んで美味しくないってダメだと思う。+5
-1
-
237. 匿名 2024/12/25(水) 21:54:39
>>12
うわー意地悪いね💦+113
-11
-
238. 匿名 2024/12/25(水) 21:55:32
>>12
普段上司とかと
フレンチやイタリアは連れてって
貰ってるから、たまにマックとか
ピザとか牛丼食べたくなるよ💦
今日はクリスマスおでんしたよ+6
-24
-
239. 匿名 2024/12/25(水) 21:56:46
>>7
キャパオーバーでも注文を受けないと本部から怒られる
受けると遅配で客に怒られる
客に遅配で怒られるとクレームで本部に怒られる
つまり最初から本部の命令無視で受けないほうが合理的では・・・?+213
-1
-
240. 匿名 2024/12/25(水) 21:57:09
これ元日含む冬休み大丈夫なのか?
インフルエンザも流行ってるしこの店というかドミノピザだけの問題じゃない
お客さんは万が一を考えた方がいい
飲食店だけじゃなく初売り商業施設のバイトも出勤出来るかどうか…+6
-0
-
241. 匿名 2024/12/25(水) 21:58:57
うちの市と隣の市のピザ屋、クリスマスバイトを募集してたなぁ。やっぱりこの時期は忙しいんだろうね。
そしていつも配達員を募集してる。
この地域は車社会だからほとんどの大人が原付を運転できるけど、ピザ配達の仕事をしたい人がいないんだと思う。
若い人はいないし、アラフォー以上じゃ原付で暑い寒い中移動するのはしんどいしね。+0
-1
-
242. 匿名 2024/12/25(水) 22:04:20
どうしようもないんだろうとは思う。
バイトが突然来なくなったら捌けるはずもないし、バイトが来なくなるのは予測できない。
余剰人員を用意しておいたら赤字になる。
もうどうしようもない。+4
-0
-
243. 匿名 2024/12/25(水) 22:05:05
>>40
決済する前で支払い発生しないなら仕方なくない?+1
-5
-
244. 匿名 2024/12/25(水) 22:07:36
イブとか絶対こうなるの分かってるじゃんw去年も大変なことになってたしさー。店も物理的にさばける数の注文しか受けるべきではないし、客側も学べよと思う+5
-0
-
245. 匿名 2024/12/25(水) 22:07:57
>>6
一度ケンタッキー頼んだことあるけど予約しててもかなり待たされるし、油っぽすぎてあぁやっぱりこの日はよくないなって思った
ピザだって忙しすぎて受け取れたとしても雑そうだなと思っちゃって頼めないな+102
-1
-
246. 匿名 2024/12/25(水) 22:13:02
前もこんなんなかったっけ?
+1
-0
-
247. 匿名 2024/12/25(水) 22:15:02
イブにドミノ頼んだけど、焦げてるところもあったし、切り方雑になってた!
去年は切り方雑なだけだったけど、今回は焦げて膨らみ過ぎてる部分もあって残念だったわー
忙しいから仕方ないとはいえ、お金払ってるんだこらもうちょっとちゃんと作って欲しいわ+7
-0
-
248. 匿名 2024/12/25(水) 22:20:10
>>12
あなたは、高級感ある食事作られたの?
なに作ったの?+28
-8
-
249. 匿名 2024/12/25(水) 22:25:15
予約を受けすぎなんじゃない?
+1
-0
-
250. 匿名 2024/12/25(水) 22:25:29
>>236
分かり合える人がいた笑 私が行った店舗は店に入ったら無人で、すみませーんと何回か呼んだらやっと出て来て、その時点でダメだと思ったの。そしたら美味しくない。高いのに。
トライアルの中のパン屋さんのピザのほうがよっぽど美味しいと思ったよ。+0
-0
-
251. 匿名 2024/12/25(水) 22:26:30
宅配ピザは塩辛いよね+1
-0
-
252. 匿名 2024/12/25(水) 22:28:41
>>228
>>30
私もロピアのピザにしたよ!
大きいし安いし美味しいし全然こっちで良いじゃんってなって
でもいくらスーパーでも去年はわりとすぐ売り切れてたから今回は早めに買った
もう来年はチキンもロピアで買う!+23
-6
-
253. 匿名 2024/12/25(水) 22:30:36
労基入って指導受けたチェーン店ある
飲食店じゃないけど
+0
-0
-
254. 匿名 2024/12/25(水) 22:33:41
>>37
今夜行ったロイヤル系のチェーンファミレスは本部から来た人が陣頭指揮とっててオペレーション抜群だった
現場にだけ押し付けるのが悪いね+83
-0
-
255. 匿名 2024/12/25(水) 22:33:59
>>70
うちも同じだった
出前館のお届け予定時刻とかって、お店じゃ買えられないのかな?
クリスマスとかは、一時的に受付中止とか臨機応変にオーダー制限しないと無理だよね+29
-0
-
256. 匿名 2024/12/25(水) 22:35:17
>>3
3,40分待ちとかならまあギリ仕方ないなって思うけど…4時間はありえない。+54
-2
-
257. 匿名 2024/12/25(水) 22:37:22
>>176
それを改善する気がない上層に問題しかないね。
バイトの人たちは現場で客から怒られて可哀想だわ。+60
-0
-
258. 匿名 2024/12/25(水) 22:37:33
>>70
何でこんなことになったのかな?って思って検索したら出前館のオーダーは店舗に反映が遅いだって。そして店舗から止める方法がない。
クリスマスイブだから注文を随時みながらオペやってるけど…それは公式から注文した人のオーダーで気づいたら出前館からのオーダーがたくさん入ってたって。
あとその人がバイトに入ってた店舗に限っては○時に伝票が印刷できないトラブルがあったらしい。ピザはたくさんできてるけど伝票が出てこないから誰のオーダーか分からない。分からないから渡せない。でもどんどん新しいピザは焼き上がってくる。
システムが悪いみたいだよ。+64
-0
-
259. 匿名 2024/12/25(水) 22:38:53
>>12
宅配ピザって高いからわたしの中では高級品だわ+92
-7
-
260. 匿名 2024/12/25(水) 22:40:20
ドミノピザはあまり好きじゃないからもともと頼まないが、ピザーラ配達たのんだけど、しっかり時間通りにきたよ
もれなくサンタの格好させれてかわいそうだったかど
去年だったかな?のクリスマスでは、配達時間にきたけど、頼んだ商品じゃないことがあったな
取りに帰ってもらってかわいそうだったけど、支払い済みだから融通きかせられなかったわ+5
-0
-
261. 匿名 2024/12/25(水) 22:49:30
>>258 よこ
かといって外部の配送システムを使わないで自社バイクだけにすると全然売り上がらないんだろうしな
店舗側から出前館のシステムへ干渉できるようにしたら良いのだろうけど出前館の方が立場強くて無理なんだろうと察する
てか似たようなのがマックのモバイルオーダーでも起こってたよね
モバイルオーダーを止められないから店舗にいる人を余計に待たせることになる問題+14
-1
-
262. 匿名 2024/12/25(水) 22:50:48
クリスマスだからって別にピザ食べなくても良くない?
食べないと⚫︎ぬの?+4
-8
-
263. 匿名 2024/12/25(水) 22:50:57
客も察して入店前に帰れよ。いくらなんでも並びすぎだろ。+4
-0
-
264. 匿名 2024/12/25(水) 22:52:49
>>49
混むのがわかるからきちんと予約してるんじゃないの?
飛び込みで買うわけじゃないからお客の側に非はないと思うんだけどなぁ。+22
-0
-
265. 匿名 2024/12/25(水) 22:55:49
KFCは念押しで時間厳守と言われ、予約時間通りに行ったのに15分くらい待たされた。
店内は人で溢れて待てないから寒空の下待ってたけど限界過ぎてまだかかるのか?予約通り来てその時間も過ぎてるしなんでこんな事になってるんですか?って言ったら前の予約してた客が時間通りに来なくて19時代の予約と重なってしまってあと15分程かかると言われて
え?無理です。来てない人を後回しにするのが筋でしょって言ったらすぐ出してきた。
店員の要領にも民度の低い予約客にもイラついたからもうそこの店舗では買わないって思った。+23
-0
-
266. 匿名 2024/12/25(水) 22:56:03
ドミノはそもそもおいしくない
スーパーの冷凍ピザみたいな味
ピザハットのほうがずっとおいしい+4
-4
-
267. 匿名 2024/12/25(水) 23:01:02
そもそも日本人がクリスマスではしゃいでる文化が+2
-1
-
268. 匿名 2024/12/25(水) 23:02:24
>>7
昨日予約してドミノピザ行ったけど時間通りに受け取れたよ。場所にもよるのかな?去年はピザーラ注文したら4時間かかって23時に届いて子供寝かけてた。+29
-1
-
269. 匿名 2024/12/25(水) 23:04:22
車道にまで人が…バイトさんおつかれ…+6
-0
-
270. 匿名 2024/12/25(水) 23:10:17
私の知る範囲の某フライドチキンはちゃんと時間通りに受け取れるしすごいなと思う
毎年買うわけではないけど+5
-0
-
271. 匿名 2024/12/25(水) 23:13:58
>>1
そんなの予測できるやん+2
-0
-
272. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:33
>>3
毎年のことなんだから混雑は予想できたと思うよ
予約を減らす、人員を増やすなど対策は取れたはず
商売として一旦受けたのに“クリスマスだから仕方ない”は通用しないよ
1年に1度のクリスマスで楽しみに待ってた人も多いだろうに
これにこんなにプラス付くのびっくり+37
-3
-
273. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:48
会社の近所のドミノ、19時過ぎに前通って至って普通だった
テイクアウトの駐車場も車1台だけだったから、こんなに混み合ってるイメージなかったよ+4
-0
-
274. 匿名 2024/12/25(水) 23:16:43
毎年繰り返してるんだからシステム変えたらいいのに。
何時から何時までは10人まで、とかさ
成長しろよ、ドミノ〜+4
-0
-
275. 匿名 2024/12/25(水) 23:39:49
対策とらないとね+4
-0
-
276. 匿名 2024/12/25(水) 23:41:00
>>1
そう思ってピザはセブンの金のマルゲリータにしてみた
こりゃ当たりだったわ+5
-2
-
277. 匿名 2024/12/25(水) 23:42:30
うちのドミノ・ピザも切れてるとこ
ぐちゃぐちゃで味が違うとこで
切れてないからなに食べてるか
わからんくらい雑だったわ+4
-0
-
278. 匿名 2024/12/25(水) 23:46:04
>>30
今日忙し過ぎて料理作る気ないから総菜買いにスーパー寄ったら、もう25日なのに総菜コーナーがクリスマスセットばかりで買うもの無かった
クリスマス用のチキン、チキンセット、パーティーセットばっかりで揚げ物しかなかった
クリスマス用のチキンは照り焼き風味だったけど
なぜ今日?と思いながら弁当買って帰ったよ+2
-18
-
279. 匿名 2024/12/25(水) 23:46:18
>>1
我が家も配達時間30分過ぎても届かなくて、電話しても誰も出ない。やっと出たから、まだ届かないなら直接取りに言っていいか聞いたら、配達料もらっちゃってるから責任者に確認します!→保留30分…
勝手に電話切っちゃって配達と入れ違いになったら困ると思って保留のままお店に行って事情話したけど責任者はそんな話知らなかったみたいで、『申し訳ございませんでした、今から作り直すので10分ほどお待ちください』と言われ、何も知らなそうな店員さんに『お待たせいたしました~☺️』って渡されて終わりました。
保留のまま30分放置された私の電話代、返してほしいわ🥲
怒りの客たち&店員さんたちのドタバタを見ちゃって文句も言えなかった…
+8
-1
-
280. 匿名 2024/12/25(水) 23:52:18
>>5
ケンタッキーもえげつなく並んでた+2
-0
-
281. 匿名 2024/12/25(水) 23:56:41
>>67
基本的にアルバイトって繁忙期は休むよね
+63
-0
-
282. 匿名 2024/12/26(木) 00:14:57
>>36
急な人員不足って書いてあるじゃん
当日バイトがバックレたんでしょ+18
-0
-
283. 匿名 2024/12/26(木) 00:15:59
>>37
去年だけど届かなくて取りに行ったよ、トピ画みたいな事になってた。ピザ作ってる人は30人くらいいて余裕そうだったんだけど、どうやら配達が人手不足だったらしい。出来上がったピザが山積みになってた+18
-0
-
284. 匿名 2024/12/26(木) 00:16:39
>>252
ロピアのピザ普段から人気よね。
クリスマスはいつもより焼いてて助かった!+6
-1
-
285. 匿名 2024/12/26(木) 00:19:33
>>40
去年届かなくて、家で乳幼児ワンオペだったから買い物も行けずで本当に困ったよ。子供はお腹すかして機嫌悪くなるしでカオスなクリスマスだった、、+11
-6
-
286. 匿名 2024/12/26(木) 00:22:55
>>278
クリスマス当日だからでは?
当日になると終わった気がしてお正月にシフトしちゃうけど
本番が25日よ+25
-0
-
287. 匿名 2024/12/26(木) 00:23:45
>>12
ファストフードの意味分かってる?
短時間で調理してすぐ提供できる食事の事
値段は関係ない
ピザなんて焼き上げるのに時間かかるしその上宅配してる時点で全然ファストじゃないから
意味も分かってないくせに理由のわからない批判してんなよ+1
-10
-
288. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:10
>>1
ドミノやらかしすぎでは?+9
-0
-
289. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:53
>>37
予約も一杯だから受付中止します と言うとそれはそれでネットで叩かれるよね+2
-7
-
290. 匿名 2024/12/26(木) 00:25:35
>>37
台風でも無理な注文受けて
配達員に命懸けで配達させる会社だよ+28
-0
-
291. 匿名 2024/12/26(木) 00:28:29
>>287
ツイのgrokに聞いたら宅配ピザはファストフードに入るっぽいよ
迅速、手軽、単純さ
だって+3
-0
-
292. 匿名 2024/12/26(木) 00:28:40
去年もニュースになってたよね
反省がないな+4
-0
-
293. 匿名 2024/12/26(木) 00:31:38
>>11
大人だけならゆるく待てるかもだけど、乳幼児か3人いる我が家は待てないよ、、+8
-0
-
294. 匿名 2024/12/26(木) 00:35:39
バイトでなんとかしようとするからだよ+4
-0
-
295. 匿名 2024/12/26(木) 00:40:46
>>146
パイナップルが好きなんだけど1ピースに2切れしか乗ってなくてものすごく小さくてほぼただのプレーンピザ
+2
-0
-
296. 匿名 2024/12/26(木) 00:43:19
>>244
天気が酷い時に配達頼む人とかね
自分本位な人+0
-3
-
297. 匿名 2024/12/26(木) 00:43:28
>>3
えー!?
いやこれって20席の店が60人の予約を受け付けたみたいな話だからさ
仕方ないなんてことはないと思うんだ
きちんと20席の店で20人の予約受け付けだったのに当日ピザ釜が壊れて〜とかなら仕方ないけど+53
-0
-
298. 匿名 2024/12/26(木) 00:44:07
混むと思ったから23日のうちに
ドミノピザを頼んでケーキを買ってきて
クリスマスは前倒しで済ませたわ+1
-0
-
299. 匿名 2024/12/26(木) 00:46:03
>>266
ピザハットよりは生地が厚くてモチモチしてるところが好き+2
-0
-
300. 匿名 2024/12/26(木) 00:58:08
>>8
もしインフルエンザとか罹ったなら仕方ない。
出勤出来ないし。+2
-0
-
301. 匿名 2024/12/26(木) 00:58:56
>>8
と言うか人手不足なんだよ
若者がいない、少子化の影響だと思う+3
-2
-
302. 匿名 2024/12/26(木) 00:59:24
>>19
これだよね、普通そうするよね
ケンタッキーとかそうじゃない?
店舗に予約カレンダー貼ってあって、1ヶ月前に見たら既に24日と25日は「枠残りわずか!」って書いてあったよ
無理な数受けて去年と同じ轍を踏むとか愚かすぎるんだけど+56
-0
-
303. 匿名 2024/12/26(木) 00:59:43
予約注文のみにしたらいいじゃん+9
-1
-
304. 匿名 2024/12/26(木) 01:11:53
>>40
きっと、バイト確保出来なかったんだろうなーと思う。
バイト面接の時「クリスマスは出れますか?」と聞かれるらしい(友達談)
予測出来なかった店長が無能説有り。
でも、インフルエンザ流行ってるしね。
日時設定出来るなら、その時間に届けるのが筋だよね。
来年からドミノも対策するんだと思うけど、予約数削減するんじゃないかなぁ。+2
-6
-
305. 匿名 2024/12/26(木) 01:22:32
>>3
何言ってんの?ありえないんだけど。
出来ないのなら最初から断るべき。楽しみにしてた人でいっぱいだっただろうに…しかも結局届かなかったんでしょ?
あんた、普段の仕事もそんな感じなの?+53
-4
-
306. 匿名 2024/12/26(木) 01:36:32
ドミノピザさんいつも他より良心的な値段で丁寧に運んでくれる人もいて重宝してます
うちはもう感謝しかない
+4
-0
-
307. 匿名 2024/12/26(木) 01:49:18
毎年恒例になってるね
去年12月23日に配達で頼んだけど、予定より1時間遅れで来た
現地受け取りならもうちょっと早かったかも+1
-0
-
308. 匿名 2024/12/26(木) 01:50:05
>>117
飲食とか宿泊って、基本的に新規立ち上げとかで上に企画書や予算出すときに最低賃金割るようなオペレーションガン無視の人件費で提案するんだよ
スーパーマンしかできないようなマンニングだから、毎度のこと現場崩壊したり幽霊出勤が常態化しちゃってる+12
-0
-
309. 匿名 2024/12/26(木) 02:05:25
>>1
ドミノピザって店員が、苦手
何様って感じの態度の偉そうな奴で2度と買わなくなった+1
-2
-
310. 匿名 2024/12/26(木) 02:13:24
ピザ屋でバイトしてた
ウーバーとか他者との提携も増えて予約の管理が出来なくなったんだろうね
私がバイトしてた店舗は予約の受付は二日前まで、同じ時間は◯件までOKとか管理してたもん+17
-0
-
311. 匿名 2024/12/26(木) 02:22:17
>>3
沢山人が頼む日は難しいよ、前に台風の時も宅配ピザは混んでてオーダーお受けするの難しいって言ってたし+0
-8
-
312. 匿名 2024/12/26(木) 02:23:45
>>1
去年も同じことやってたよねドミノ
なにも改善してない時点で企業としてはダメダメだと思う
現場は限界超えてるんだろうなぁ、、+7
-1
-
313. 匿名 2024/12/26(木) 02:29:20
>>179
雪のせいで納品が遅れる
バイトが来れない、or遅刻
配達にも時間がかかる
こんな感じかな?+30
-0
-
314. 匿名 2024/12/26(木) 02:32:46
>>258
こんなことになってたのか
それは気の毒だな
出前館の方を止める方法がないとまた同じこと起きるね+30
-0
-
315. 匿名 2024/12/26(木) 02:40:14
>>1
ド田舎の過疎地域だけど毎年これ
数日前から予約してて予定時間に取りに行っても1時間は待たされる
店員同士もパニック状態で、今にも殴り合うんじゃないかくらい殺伐としてて、こんな日に頼んだこっちが申し訳ない気持ちになって何も言えず店内でその様子を見ながらじっと待ってた
今年はスーパーの市販のピザに自分でトッピング盛り盛りにして食べたらピザ屋の味と遜色なかった
クリスマスにピザ屋は鬼門だと思う+5
-0
-
316. 匿名 2024/12/26(木) 02:47:58
>>67
最近のバイトってドタキャン多いよ
この10年ほどバイトの当日欠勤がずっと問題になってる
来るバイトほとんどそう
+62
-2
-
317. 匿名 2024/12/26(木) 02:52:11
>>257
どこの会社も本部って現場を全く分かってないよね
客にお詫びするくらいなら幹部達が一回クリスマスに店舗で働いてみればいいのに
+45
-0
-
318. 匿名 2024/12/26(木) 02:52:16
>>315
ピザが届かないからって他食べずに待ってるわけにいかないし
こまないであろう時間帯に買ったら冷めちゃうからどうせ温め直すことになるんだから、冷凍買って来てオーブンかレンジであたためるで充分だと思う+1
-2
-
319. 匿名 2024/12/26(木) 02:55:15
>>254
某ロイヤル系ファミレスはいつも接客完璧だし教育も上手く行ってると感心する+34
-0
-
320. 匿名 2024/12/26(木) 02:57:34
>>89
よこ。
たしかに。
最終的に返金対応とかして…
利益出したいのか出したくないのかわからないね。+11
-0
-
321. 匿名 2024/12/26(木) 02:57:49
>>316
コロナやインフルもあるし、それをおしてまで来いとはいえないだろうしね
クリスマスに商品開発する必要もないのだから本部社員と役員総出で店舗の応援に行けば良いね
行っていれば出前館経由の予約のダメな点も去年の段階で気づけたはず+38
-0
-
322. 匿名 2024/12/26(木) 03:02:57
クリスマスメニュー2品くらいにしとけばよかったのに。
もうちょっとシステムとか現場対応とか考えた方がいい。改善されない企業は終わってしまうよ。
+9
-0
-
323. 匿名 2024/12/26(木) 03:16:12
バイトも責任者もどうにもできない問題が積み重なって現場キャパオーバー
本部が全く勉強しない+2
-0
-
324. 匿名 2024/12/26(木) 03:38:19
有名なフライドチキンのお店にアドバイスをもらいたいね。
予約しなくてもたまに買えるときある。
夜でもフライドチキンチキンじゃないチキンなら売ってるしすごいと思う。+1
-0
-
325. 匿名 2024/12/26(木) 04:06:05
>>1
ドミノピザの店舗がまず少ない
+0
-1
-
326. 匿名 2024/12/26(木) 04:06:20
>>46
アホやん+0
-0
-
327. 匿名 2024/12/26(木) 04:06:57
>>188
ドミノピザって外資?+0
-0
-
328. 匿名 2024/12/26(木) 05:01:33
返金ですむ問題?+1
-0
-
329. 匿名 2024/12/26(木) 05:11:49
ピザハットとか他社ピザ店はどうなの
てかこんな混むの分かってる日にわざわざピザ頼む客もアホよな
ピザーラの経営者も現場パンクする回し方するのもアホ
ケンタッキーみたいに予約客以外受け付けないにしたらいいのに
ケンタッキーで24日はオリジナルチキン普通に買えないよね+5
-0
-
330. 匿名 2024/12/26(木) 06:14:06
>>3
これはクリスマスだけど、先日子どもの誕生日にドミノピザ注文したら2時間前に予約したのに時間過ぎても届かず電話したら「あと40分かかります」って。時間過ぎていまから作るの?何のための予約?って感じでキャンセルした。ガッカリしたよー
その件があったから、今回は毎年頼んでたドミノピザ辞めた。+40
-0
-
331. 匿名 2024/12/26(木) 06:14:35
明日ケーキ買うよん+0
-0
-
332. 匿名 2024/12/26(木) 06:17:14
>>239
本部がダメすぎることが露呈したよね+29
-0
-
333. 匿名 2024/12/26(木) 06:21:08
>>65
やり手ババアきた+0
-0
-
334. 匿名 2024/12/26(木) 06:41:52
>>17
そういう事が無いように予約するんちゃうんか?って感じですよね…+15
-0
-
335. 匿名 2024/12/26(木) 06:51:37
>>7
キャパオーバーしたらネット注文ストップするシステム作らなきゃだめだと思う+97
-0
-
336. 匿名 2024/12/26(木) 07:04:01
クリスマス時期だけあるミルクレープ、去年無くなってたけど今年もメニュー見たらないねえ割と美味しかった気が
一昨年らへんのシェフが作った4種類ぐらいのクリスマスピザも美味しかった
復刻しないかな+0
-0
-
337. 匿名 2024/12/26(木) 07:07:16
何年か前にクリスマスにドミノ頼んだ事あるけど予約時間に全然こなかった
他の料理も用意してあとはピザだけだと待ってたけど予約から1時間たってもこないから電話してみたら今作っていますと…
仕方ないから他の料理食べはじめたよ。
結局予約時間を3時間くらい過ぎてからきたかな。
後日ポストに次回使える1000円クーポンだかが入ってた+5
-0
-
338. 匿名 2024/12/26(木) 07:30:01
>>233
お金触った手は消毒、もしくは手袋着用
作る側はマスクは必須、接客もマスク必須が当たり前じゃないの?
コロナ禍から飲食店はそれが当たり前と思ってたけど+16
-6
-
339. 匿名 2024/12/26(木) 07:38:10
>>273
ウチも時間通り受け取りに行って普通に受け取れたなー。店内のスタッフはいつもの倍くらいいた。
それにしてもクリスマスに予定狂うって悲しいよね。
コンビニでちいかわのケーキ予約してたのに他のお客さんに店員が売っちゃって、普通のホールケーキを2割引きで代替されたってのを見たけど他人事ながら憤ったわ。楽しみにしてだだろうにさー。+10
-0
-
340. 匿名 2024/12/26(木) 07:42:06
>>121
頼むのかって、予約を受け付けていたらそりゃ欲しい人は頼むでしょ。
そもそもこういう事態にならないように予約システムがあるのに、キャパ超えて予約受ける方が100%悪い。
インフルやらノロやら流行る時期でもあるんだからそれも見越して人員配置して、捌ける個数に達したら締め切ればいいんだよ。+13
-1
-
341. 匿名 2024/12/26(木) 07:43:48
>>278
知らないのかもしれないけど、クリスマスって12月25日なんだよ+18
-0
-
342. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:22
ピザハットは予約してその時間に受け取りに行ったら
もうできててすぐもらえた
店員さんの動きテキパキしてるなとは思ったけど
やっぱり優秀な店舗だったのかな+4
-0
-
343. 匿名 2024/12/26(木) 08:03:47
>>287
家でピザ作ったことないんかな
トマトソース作ったり、生地作って寝かせてーって手間はかかるけど、具材のせて焼くのには時間かからないよ
+3
-0
-
344. 匿名 2024/12/26(木) 08:10:19
>>339
ちいかわが普通のケーキ🎂は悲しいよねー
私が見かけたのはケーキのサイズが手違いで大きくなってた人だったわ
小さい方の値段で大きいの買えて、こんな間違いなら私なら嬉しいなーって思いながら列に並んでたw
+3
-0
-
345. 匿名 2024/12/26(木) 08:14:17
>>1
予約して受け付けたのに日時通りに受け取れないは客が怒るのごもっともだね+6
-1
-
346. 匿名 2024/12/26(木) 08:15:41
>>268
ど田舎なんじゃない?笑+0
-13
-
347. 匿名 2024/12/26(木) 08:18:15
クリスマスにピザ食べる人多いんだね+2
-0
-
348. 匿名 2024/12/26(木) 08:19:32
>>28
だから日本で接客業はやりたくない
時給も安いのに+7
-0
-
349. 匿名 2024/12/26(木) 08:20:19
>>30
クリスマスにスーパーのピザはちょっと、、、
独身ならいいけど、家族では萎えそう
+4
-15
-
350. 匿名 2024/12/26(木) 08:20:46
>>346
政令指定都市だけど+7
-0
-
351. 匿名 2024/12/26(木) 08:22:33
ドミノ前にも同じことしてなかったっけ
なぜ改善しないのか
現場の従業員が可哀そう+14
-0
-
352. 匿名 2024/12/26(木) 08:22:55
クリスマスにケンタッキーでバイトしたことが2回あるけど
予約せずに飛び込みで買いに来る客が大勢いる
予約してないからお並びいただきますって言って了承したくせに1時間並んでるぞとか怒鳴ってくる
確実に決まった時間に買いたいなら予約しろと
特定のチキンが売り切れたと言うと、何でもっと用意していないんだとか言われる
冷蔵庫もキャパがあるんだよ
+28
-1
-
353. 匿名 2024/12/26(木) 08:26:19
>>39
ピザーラって数年前に「クリスマスは混雑を避ける為に事前予約分だけ!」ってやってなかったっけ
売れるだけ売れ!って方針になったのか、客から文句がきたのか知らんけど、また当日でも買えるようになってたんだ+9
-0
-
354. 匿名 2024/12/26(木) 08:27:11
>>12
これさ、外食に行った時に予約してても待たされたり、メニューがクリスマスコースしかなかったり忙しくて接客が雑だったり、色々イヤな思いしてから、クリスマスは出かけない!デリバリーも頼まない!
高級じゃなくても、好きなもの買っといて家でゆっくり食べるのが一番良いよ
鍋とか、チーズフォンデュとかしながらお酒飲むのが最強ー+35
-2
-
355. 匿名 2024/12/26(木) 08:29:25
>>346
ド田舎にビザ屋があるわけないじゃん。
ちょっと考えなよ。+9
-0
-
356. 匿名 2024/12/26(木) 08:29:39
>>94
前も同じことがあったなら、企業側が策を講じればいい話。
10個しか作れない店が100個予約を受けたら絶対に無理だよね。やってるのはそういう事。詐欺じゃん。+22
-0
-
357. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:12
>>3
毎年対策しない本部が悪い。対応は現場に丸投げブラックすぎでしょ。生地も固くてまずいしドミノ買わないわ+6
-0
-
358. 匿名 2024/12/26(木) 08:55:51
>>316
シフト提出する時に繁忙日を休みにして上からネチネチ文句言われるより、当日体調不良を装って突発で欠勤する方が楽だもんね
休まれる方にとってはたまったもんじゃないけど+36
-1
-
359. 匿名 2024/12/26(木) 08:58:21
>>245
ヨコ
クリスマスのケンタッキーは作り置きの冷めたのを出されることもあるしね
繁忙期を避けた方が美味しい状態のを食べられるから良いよね+38
-0
-
360. 匿名 2024/12/26(木) 08:59:36
>>7
前もキャパオーバーで行列が!ってことがあったよね
みかじめ料欲しさかわからないけど人手不足だろうに店舗増やしすぎだし本部は何やってんだ?と+3
-3
-
361. 匿名 2024/12/26(木) 09:02:33
>>12
独り身とか夫婦だけならそれもアリだけど、例えば子ども2人いるって考えたらピザの方が楽だし喜ぶよ
しかも今年は平日だったから普通に仕事した人も多いし、仕事後に子ども迎えに行って、、って考えたら家でゆっくり出前がベストだと思う+46
-3
-
362. 匿名 2024/12/26(木) 09:13:19
クリスマスはあえてピザやケンタッキー避けるよ
一挙集中だから作る側も売る側も大変だろうし混むなら普通の日でいい+3
-0
-
363. 匿名 2024/12/26(木) 09:34:28
>>172
まともに社会人やってたら内部のしんどさがわかって文句だけしか出てこない消費者にイラッとする気持ちはわかるけどな+3
-7
-
364. 匿名 2024/12/26(木) 09:41:15
>>321
コロナやインフルエンザは後からでもクリニックの領収書出すので
仮病も居ない本当に仕方ないと思う
札幌とか遠方店舗に本部から急な応援は難しいと思う
ヘルプもクリスマスなら無理だろうし
お客様に欠勤出た時点で出来ない連絡するべきだと思うとにかく待ち時間が無駄なので
返金もするなら怒る人も少ないと思う+4
-0
-
365. 匿名 2024/12/26(木) 09:46:12
>>1
戦争支援企業なのに。
ピザハットやマクドナルドやスターバックスやパパジョンズやバーガーキングと同じくボイコットしてほしい。+2
-0
-
366. 匿名 2024/12/26(木) 09:49:14
ショップハラスメント+0
-0
-
367. 匿名 2024/12/26(木) 09:51:30
>>7
他社のピザはセーフ?
殺到する日は宅配よりスーパーとかで買った方が間違いなさそう+12
-0
-
368. 匿名 2024/12/26(木) 09:54:38
>>66
店舗持ってるのに、忙しい土日の固定休みの会社あるけどおかしい。
平日客がいない時間は店舗からリモートワークして、土日と夕方の混雑は店に出て働けば人手足りると思うよ。
事務と店舗分けてるから人件費かかるんだよ+1
-0
-
369. 匿名 2024/12/26(木) 09:54:47
去年か一昨年か忘れたけど、クリスマスにドミノピザを予約したら当日昼頃に電話がきて、窯の不調?故障?で商品を提供出来ないって言われた。
別に怒るわけでもなく、むしろこんな日に故障するなんて気の毒だなって同情したけど、本当は故障じゃなかったのかもって思えてくるわ。+2
-0
-
370. 匿名 2024/12/26(木) 09:55:15
>>315
うちも市販の家で焼くピザにチーズ増量で食べた。
今回のは当然企業が悪いんだけど…ヤフコメで「結局ピザが届かなくて、子供達にはカップ焼きそばを食べさせて最悪のクリスマスだった」みたいなのがあってさ。いやよほど田舎じゃなかったら子供が食事する時間ならそんな遅い時間じゃないだろうし、そこらで冷凍のピザなり唐揚げやポテトくらいすぐ買えるだろうにと…。ピザが遅くに届いたら冷蔵して翌朝焼き直すなりできるし。+11
-0
-
371. 匿名 2024/12/26(木) 09:56:53
この前の1枚辺り500円になるキャンペーンとか、本当に経営成り立ってるのか心配な位だよ。誰か言ってる様に、イベント時は数量限定予約販売がいいね☆+0
-0
-
372. 匿名 2024/12/26(木) 10:14:29
ドミノピザは何回同じ事すんねんw+6
-0
-
373. 匿名 2024/12/26(木) 10:16:32
>>370
ピザ届く範囲だからド田舎ではないわな。
スーパーでもコンビニでもいくらでもあると思うよ。+6
-0
-
374. 匿名 2024/12/26(木) 10:17:36
予約システムがクソなんかね?
+2
-0
-
375. 匿名 2024/12/26(木) 10:18:19
>>346
ド田舎舐めんな、ピザ屋なんてない。+14
-0
-
376. 匿名 2024/12/26(木) 10:18:50
>>309
マクドナルドと同じように直営店じゃなくて、フランチャイズオーナーが自営でやってるお店かもね
オーブンや何か全部自分持ちっていうプライドからか店主や店員が身内だったりして若くても偉そうになるのかも+1
-0
-
377. 匿名 2024/12/26(木) 10:19:27
>>368
本部と取引してる所が土日休みなんだろ
問屋や商社とかメーカーとか色々ある
ドリンクなら大手メーカーだろうしそことの兼ね合いもある
金融機関や役所も土日休みで相手に合わせる必要ある
本部機能が批判されるのはこういう状況では当然だけど
それよりお客からのネット注文のシステムが繁忙期に自動ストップ出来る機能とかない事が問題
数日間の為に変更するのは手間とお金かかるのか?
ドミノピザは今は宣伝よりそっちにお金使う方がいいと思う+2
-0
-
378. 匿名 2024/12/26(木) 10:20:39
近所の大きい通り沿いのドミノは予約時間に取りに行っても絶対20分くらい待たされるから行かなくなった
逆にちょっと遠くて過疎ってるとこにしたら待ち時間なしで受け取れたのでそこで買ってる
店舗によって混み具合も人員数も違うのに、そのへんの細かい設定せずに予約受付システムはどの店舗も一緒とかなのかな?+2
-0
-
379. 匿名 2024/12/26(木) 10:24:47
>>47
確実に届けるために数量限定で受注したらいい
利益ばかり考えた結果こういう事態になるんだね+3
-0
-
380. 匿名 2024/12/26(木) 10:31:56
>>369
店員が忘れてたり人手が足りなくて配達出来てないのに、オーブンが壊れたとか適当な嘘つくのあるあるだよ
見に行ったら壊れてなかったりしてw
弁当屋とかもそうだった
揚げ物の機械が故障したから予約した何十人分の弁当が用意出来ませんとか直前で電話してた
その揚げ物の機械30分後には治ったとか普通に作ってて草w+0
-0
-
381. 匿名 2024/12/26(木) 10:43:17
>>358
横
必ずクリック行けと言われる
急病はコロナやインフルエンザの可能性あるから
そして風邪だとしても領収書見せる事になった
子供の熱も同じ
なので仮病使うバイトは今は居ないと思う
+6
-1
-
382. 匿名 2024/12/26(木) 10:48:25
人手不足って事?近所のドミノも真っ暗+0
-0
-
383. 匿名 2024/12/26(木) 10:59:53
いま、コンビニとかスーパーにホールケーキって、当日売ってないんだね。地域差あるかもだけど、都心の方に住んでた時は売ってたけど、やや郊外に越したら売ってなかった。+0
-0
-
384. 匿名 2024/12/26(木) 11:12:14
>>3
予約してて届かないのを「仕方ない」ですませちゃだめだよ。+23
-0
-
385. 匿名 2024/12/26(木) 11:13:03
>>40
絶対おかしい。仕方ない、ですまされるレベルじゃない。+10
-2
-
386. 匿名 2024/12/26(木) 11:16:55
>>381
でも病院行くまでもない病欠もあるじゃん
生理痛とか頭痛とか腹痛とか+4
-1
-
387. 匿名 2024/12/26(木) 11:20:02
>>3
仕方ないと思う人が多くて驚いた。
キャパ以上に注文受けたらだめじゃない?
予定数までしか注文受けられないシステムにしてない会社が悪いと思うけど。+15
-0
-
388. 匿名 2024/12/26(木) 11:20:22
>>370
そもそも唐揚げくらい自分で作るしテイクアウト利用しない方が多い
早めに鶏肉買うと安いし
まあ節約家はドミノピザ頼まないと思うけど+0
-4
-
389. 匿名 2024/12/26(木) 11:25:08
>>7に近いぐらい>>6の意見が多いことに驚き。
だったら営業するな、注文受けるな、じゃない!?
これはどうかと思うよ。+17
-2
-
390. 匿名 2024/12/26(木) 11:32:29
>>386
遅刻でいい+1
-1
-
391. 匿名 2024/12/26(木) 11:40:27
>>39
この流れを病院の受付でも感じるときがある
予約して行ってるのに飛び込みの人をキャパ以上に受け入れて かなり時間がずれると『予約してるのに』と感じる
歯医者で予約なしの人を入れられて、30分以上待って出てきたのが知り合いだった時
急患かと思いきや『買い物来たついでに~』と言われて、何とも言えない気持ちになった+10
-0
-
392. 匿名 2024/12/26(木) 11:41:26
確かに当日欠勤の仮病使うようなバイトは居なくなった
そういう方は嫌われるし辞めてくのもある+0
-0
-
393. 匿名 2024/12/26(木) 11:42:18
>>245
ケンタッキーでバイトしていましたが、本当に12/23〜25は予約&買いに行かない方がいいです。普通の日に美味しく食べましょう+33
-0
-
394. 匿名 2024/12/26(木) 11:43:02
こりないねー+0
-0
-
395. 匿名 2024/12/26(木) 11:44:15
このトピで学んだ
客も考えるべき時代になった
繁忙期に並んでる連中は恥ずかしい+0
-0
-
396. 匿名 2024/12/26(木) 11:44:18
>>70
普段は、
出前館とかの伝票届いて即作っても取りにくるの30分後だったり、作る前に取りにこられたりまちまちだから、
宅配会社側のシステムを改善しないとダメだと思う。
繁忙期は、
注文受けてない状態で並んで待つくらいにしないと、熱々で届けるなんて無理だと思う。
+2
-0
-
397. 匿名 2024/12/26(木) 11:46:15
予約無しは5倍ぐらいの値段で売ればいいんだよ
時給もいそがしい日が同じって変。日本はサービス料の概念が薄すぎる。
従業員の良心に漬け込みすぎ+3
-0
-
398. 匿名 2024/12/26(木) 11:47:34
私はピザハット(パン生地)!+3
-0
-
399. 匿名 2024/12/26(木) 11:48:12
>>287
なんでしょう
双方ずれているような気がするのは私だけではないはず+1
-0
-
400. 匿名 2024/12/26(木) 11:51:25
人手不足でこれからもっとそうでしょ+1
-0
-
401. 匿名 2024/12/26(木) 11:53:49
これ、北海道か。人居ないんだろう、スタッフが。デリバリー頼みたい気持ちも判るが。仕方ない。+6
-0
-
402. 匿名 2024/12/26(木) 12:07:13
>>340
だから、以前も予約受けてキャパオーバーしてるじゃん。私はそんなところに危なっかしくて頼まない。+8
-4
-
403. 匿名 2024/12/26(木) 12:11:18
>>148
私は別の病院で違う薬をもらって、はちみつ毎食飲んで、指にアルミホイル巻いてどれかで良くなったよ!笑
せきしんどいよね
お大事にしてね
ヨコ+1
-0
-
404. 匿名 2024/12/26(木) 12:15:03
>>1
自分で焼いた方が美味い+1
-0
-
405. 匿名 2024/12/26(木) 12:21:01
前にガルに書き込んだけど、ドミノ普通の日でも届かなかったことあるよ。ホームページから注文確定して、到着予定から1時間以上してからいっぱいで配達できませんって電話きた。しかも笑いながら。文句言ったらたら、さーせん、文句言われてもどうしようもできないし、キレないで下さいよwって更にブチギレさせてきた。その時本社にも連絡入れて予約システム改善しますみたいなこと言ってたけど、結局同じだったんだね。あの時きちんとしてりゃ…
ドミノは本当クソだと思ってそれ以来使ってない+12
-0
-
406. 匿名 2024/12/26(木) 12:22:54
>>356
それもそうだけどそんな企業をよく信用して大事なクリスマスのご飯頼めるなって思ったよ+9
-0
-
407. 匿名 2024/12/26(木) 12:23:41
>>402
いや私も頼まないけど、企業として予約を受けちゃってるんだから、頼んだお客さん達に非は無いよ。
クリスマスのピザはまあ最悪無くてもギリ何とかなるかもしれないかど、例えばお節が正月に間に合わなかったり、バースデーケーキが出来てなかったりウエディングドレスが届かなかったり旅先のホテルの部屋が無かったりしたら台無しじゃん。予約を受けるってそういう事だよ。+18
-1
-
408. 匿名 2024/12/26(木) 12:29:12
>>10
上手い!
これぞガルコメントの真骨頂!+8
-0
-
409. 匿名 2024/12/26(木) 12:32:46
>>338
だから行かなきゃ良いだけじゃん。そういう店だってあるでしょうに+2
-5
-
410. 匿名 2024/12/26(木) 12:36:26
>>40
理由は分からないけど、インフルエンザで当日欠員が多かったとかなら、仕方ないなと思う。
相手も人間だから限界あるし、絶対予定通りになることなんてない。クリスマスだと余計に。+16
-0
-
411. 匿名 2024/12/26(木) 12:40:33
ドミノピザってクリスマスじゃなくめも届くの遅くない?社内オペレーションが悪いんだと思う
お届け予定時刻から1時間以上経っても届かないとかザラにある
ピザハットやピザーラはそんなことないのに+3
-0
-
412. 匿名 2024/12/26(木) 12:40:34
>>50
YouTubeの動画のコメントで去年もそうだったと書いてあった
だからここの会社はその反省も対策もしていなかったってことよね+10
-0
-
413. 匿名 2024/12/26(木) 12:44:58
スキップの意味がわからないけど、ウーバーの配達員がこの行列を見てスキップしたと書き込んでいたから、届かないのはお店のせいだけじゃないのでは?と思った。+2
-0
-
414. 匿名 2024/12/26(木) 12:45:51
>>1
画像見て、北海道かなと思ったらビンゴだった
肉返金騒動を思い出した。怖い+2
-0
-
415. 匿名 2024/12/26(木) 12:47:52
>>391
昔受付事務してたけど
予約制でも急患や飛び込みは原則断っちゃダメだと教わった。なんか義務があるんだってさ
断るにしてもちゃんと別のクリニックとか案内したり別日で予約確保とかしなきゃいけない
変に口コミで急患でいったけど断られましたーとか書かれると困るし、医師会とかで睨まれちゃうんだよ、お前のクリニック全然急患みないし、こっちに回して…と言われるとか
本当かどうかはしらないw+0
-0
-
416. 匿名 2024/12/26(木) 12:55:51
>>7
いつもそうだと分かってるなら頼まなきゃいいのに…
子供も居ないのでもうわざわざ土日祝やイベント日には出かけないし配達さえなるべく頼まない
道も出先も混むの分かってるから自由度高い自分の仕事を調整する
+2
-6
-
417. 匿名 2024/12/26(木) 12:57:38
>>316
社員雇えば良いのにね
チェーン店なんて休日深夜はバイトだけだよ+8
-0
-
418. 匿名 2024/12/26(木) 12:58:51
>>338
マックも厨房丸見えだけどマスクしてる人としてない人いるよね 正直すごく嫌だけどマック好きだから諦めてる‥ファストフードでも飲食のキッチンはマスク着用にして欲しいよね+3
-3
-
419. 匿名 2024/12/26(木) 13:01:31
>>405
もう最近は本当にリーズナブルな出前とか外食の質がそれなりになってしまって悲しい…
料理なんか特に好きでも無い自分が作った方が安くて旨いって年の功は凄いなって思ってる
沢山お世話になったしこういうご時世だし、本当は買い支えてあげたいなって思うけどお金払ってマズイ物食べるほど仏では無いから辛い+1
-1
-
420. 匿名 2024/12/26(木) 13:04:44
時間と枚数決めてヤレば良かったのに。
ケンタッキーみたいに。+5
-0
-
421. 匿名 2024/12/26(木) 13:05:13
>>417
コストがかかるからね人件費が一番高い社員だらけにしたら今より商品は高くなるしそれに伴って売上も落ちるし二重苦だよ+1
-0
-
422. 匿名 2024/12/26(木) 13:07:07
>>7
サッカーW杯の時も酷かったよ。店外に溢れかえるほど客が待ってて、二時間以上待たされて結局途中で諦めて西友でピザを買って帰った。
店長っぽい男は何故かブチ切れてて、ピザの生地をビターンッ!!ビターンッッって必要以上に強くテーブルに叩きつけてた。いや、それやりたいの客の方だし。電話も鬼のように鳴ってるのに、いやいいよ!!!出なくて!とか怒鳴ってるし。何で毎回あんなことになるんだろうね?+18
-0
-
423. 匿名 2024/12/26(木) 13:08:57
>>44
各店舗が勝手に決めちゃだめなんだと思う
本部とお客さんとの板挟みなんやろね+5
-0
-
424. 匿名 2024/12/26(木) 13:13:04
>>14
予約システムに問題があるみたいよ。WEBの方が明らかに店の稼働状況無視した数を受けてしまうんだってさ。
当日は予約なしで直で買いに来る人は受け付けないとでも出来れば少しは違うのかとも思うけど、キャパ以上に自動で予約を受け付けられてしまったらどうしようもないよね。+6
-0
-
425. 匿名 2024/12/26(木) 13:14:03
昨日の夜デリバリー頼んだけどピザすぐ来たよ
ピザーラとかやってない店(多分混み過ぎ)も多かったけどね+0
-0
-
426. 匿名 2024/12/26(木) 13:14:58
>>5
販売数とか決まってないのかな?
店もキャパ以上に受けちゃダメよね+17
-0
-
427. 匿名 2024/12/26(木) 13:18:49
ドミノの社長(白人)と握手したことある
なんか道に1人で看板持って立ってた
日本でのプロモーションだったみたい+2
-0
-
428. 匿名 2024/12/26(木) 13:25:39
毎年恒例。予約がいくらでもできるシステム変えないのは炎上商法だと思ってる。
前生地が生焼けで。交換申し出たら
食べちゃってるのでコレを焼き直します
って黒焦げのを渡されてから2度と行くもんかと思った。
2年で潰れてた。納得。
+2
-0
-
429. 匿名 2024/12/26(木) 13:25:43
>>422
サッカーの時に2時間待ちって試合終わっちゃうやんw+7
-0
-
430. 匿名 2024/12/26(木) 13:29:36
>>70
うちも以前出前館で頼んで2時間待ったけど来なかった
電話したら「今お届け中です」と言われ、更に1時間待ったけど一向に届かない
もう一度電話したら「その様なオーダーは承っておりません」と言われた
出前館との提携やめれば?+11
-0
-
431. 匿名 2024/12/26(木) 13:32:44
>>373
真のど田舎とは車でちょっと走っても店舗すらない配達エリア外だよねw
うちは車でちょっと走れば店舗はあるけど合併で同じ市になっただけで元は隣の町だから配達エリア外というレベル+2
-0
-
432. 匿名 2024/12/26(木) 13:33:36
>>430
出前館側から店舗への転送も遅れてるんだろうね+4
-0
-
433. 匿名 2024/12/26(木) 13:33:43
>>43
で、トースターでリベイクすると、マジ美味しいよね
届いたばかりよりずっと美味しくなる+6
-0
-
434. 匿名 2024/12/26(木) 13:34:01
>>213
対抗心強そうで生きづらそう+5
-2
-
435. 匿名 2024/12/26(木) 13:35:31
>>213
>>215
こういうコメントやプラスの数を見ると、ガルちゃんは自分と合わないタイプの女が大量にいるところなんだろうなと思う+7
-5
-
436. 匿名 2024/12/26(木) 13:36:32
>>245
パン屋でバイトしてた時、クリスマスってバゲットやフランスパン200本くらい売れるんだけど、忙しすぎて焼けたやつ移動させるときバラバラ~って落としちゃって、裏で作る人と私だけだったから「オレはなにもみてないぞ」って言われてそのまま出したよ
忙しい時は事故が起きるし、衛生管理ずさんになる
だからやめたほうがいい+26
-0
-
437. 匿名 2024/12/26(木) 13:37:41
>>316
単発バイトはそうだろうね
家を出る時間になるまで行くことが確定しないメンヘラ気質じゃないなら、とっくに長期バイトになってるだろうし+1
-0
-
438. 匿名 2024/12/26(木) 13:39:27
>>245
これはある
臨時の人を雇うから、普段通りのクオリティにならないんだろうなと思う
臨時の人が悪いわけじゃないんだけど
それに普段より高いし+10
-0
-
439. 匿名 2024/12/26(木) 13:45:29
>>21
うちの職場はコロナ。感染力半端ない。クラスターだっけ?店がもう機能しなくなってきててヤバい。寿司のテイクアウト店なんだけど正月の予約ギッシリ詰まっててどうなっちゃうのか今から恐ろしい。+8
-0
-
440. 匿名 2024/12/26(木) 13:47:18
>>424
なんでシステムを刷新しないんだろうか+3
-0
-
441. 匿名 2024/12/26(木) 13:51:09
>>439
そういうのさ、どうしても無理なら事前に事情を説明してキャンセルにして貰ったりは出来ないのかな。お客さんもコロナの人に無理に出てきて作れとは言わないだろうし、当日に間に合わなくて正月が台無しになるよりは、事前に連絡貰った方がマシだと思うんだけど…+9
-0
-
442. 匿名 2024/12/26(木) 13:52:15
>>438
某大手スーパーで別の部署のパートやってた時
年末年始に寿司チームのヘルプに回ってと指示あって手伝いに行ったけど
仕上がりが不恰好でこんなの買う人いるのかと申し訳なく思った苦い思い出+5
-0
-
443. 匿名 2024/12/26(木) 13:53:48
>>433
追いチーズして焼くとさらに良し+3
-0
-
444. 匿名 2024/12/26(木) 14:01:36
>>245
違うピザチェーン店で今年予約ピザ作る側の人間だったんだけど、「このクオリティ大丈夫か?」って思いながら作ってた。伸ばした生地に具材乗せる係だったから溜まっていくピザ見て下っ端の私が「作り直しして」とも言えないし、お客さまも多少は忙しい日だし…ってなるかもしれないけど、それにしてもこれはやばいなと思ったよ。
+6
-0
-
445. 匿名 2024/12/26(木) 14:01:58
>>130
うちは一応小さいショートケーキとおでん(笑)+3
-0
-
446. 匿名 2024/12/26(木) 14:04:14
>>56
なんでその日にこだわるんだろう
別の日に注文した方がちゃんと作ってくれるから良いのに。日にちに固執しすぎな気がするよ+3
-0
-
447. 匿名 2024/12/26(木) 14:04:20
>>6
予約ないなら頼まないけど、予約とるってことは可能な範囲をお店が決めてやってるって思うじゃん
予約した側はまっっったく悪くないでしょ+27
-0
-
448. 匿名 2024/12/26(木) 14:04:55
ピザ屋とケンタッキーってクリスマス年末の繁忙期入れるって条件で面接取ってるのにいざ繁忙期シフト提出期間になると入れないです、が続出するんだよね
いや入れるって言ってたやん!とも言えないし、本部がどうにかしないと現場のアルバイトと社員1人2人じゃは無理+1
-0
-
449. 匿名 2024/12/26(木) 14:08:16
>>325
ピザチェーン店で一番店舗数多かったはず+0
-1
-
450. 匿名 2024/12/26(木) 14:10:05
>>170
そのニュース見たのか、被害のあった地域にピザーラが子供に炊き出しっぽく出してて
満面の笑顔で無料宣伝。+2
-0
-
451. 匿名 2024/12/26(木) 14:16:22
なんかドミノピザは去年も届かなかったって話なかったっけ
クリスマスにピザ食べたい気持ちはわかるけど、なんか トラットリアとかイタリアンのお店とかのテイクアウトのピザとかじゃあ ダメなんかな
個人でやってるお店の方が無理なら無理って予約の段階で言ってくれそうだから諦めつきそうじゃない?+5
-0
-
452. 匿名 2024/12/26(木) 14:23:42
>>5
ウーバーは待てども来なくて結局勝手にキャンセルされるってこと普通にあるもんね
利用しなくなったよ+8
-0
-
453. 匿名 2024/12/26(木) 14:26:04
>>276
近所にセブンがあればね。北海道はそういう点でまあ大変よね。+1
-0
-
454. 匿名 2024/12/26(木) 14:31:08
>>441
予約大量だからキャンセルの電話かけるにも人がたりない、、バイトの大学生高校生がたくさんいるんだけどその子達がいかに頑張れるかにかかってるわ+0
-0
-
455. 匿名 2024/12/26(木) 14:37:13
関係ないけど、ピザロイヤルハットの
かにエビスペシャル食べたら
美味しすぎて飛ぶよ+4
-0
-
456. 匿名 2024/12/26(木) 14:37:53
>>454
ふーん、クラスターで閉鎖にならないなら、出てる人達で頑張るしかないんだね。
バイトさんたちちゃんと来てくれるといいねぇ。大変そうだけどあなたも体に気をつけて、倒れないようにね。+4
-0
-
457. 匿名 2024/12/26(木) 14:46:26
>>7
自前の配達員とウーバーがいるからシステム的に噛み合ってないとかかな?
大手なんだからウーバーとシステム調整するか?時前だけでやればいいのに+0
-0
-
458. 匿名 2024/12/26(木) 14:49:57
>>456
私は週3短時間パートだからまだマシ、ありがとうー正月のりきれるように頑張るねー!+4
-0
-
459. 匿名 2024/12/26(木) 14:52:04
>>453
セコマはどんな田舎にもあるけど
店舗で作るホットシェフ以外のピザ惣菜はあまりおいしくない
クリスマスケーキは値段安いのにクリームの質が良くておいしい+0
-0
-
460. 匿名 2024/12/26(木) 15:02:14
>>418
うちのマックは全員マスクしないとだめだけど店舗によってなんだね+3
-0
-
461. 匿名 2024/12/26(木) 15:04:51
>>409
確かにその通りだけど、そういう店ってわかっていたらその店避けることできる、でも知らないで行ったらイヤな気持ちにはなると思うけどねぇ
+3
-1
-
462. 匿名 2024/12/26(木) 15:05:46
>>356
それやってるとどんどんブラックになるから予約以外断るとか数限るとかで良いわ+2
-0
-
463. 匿名 2024/12/26(木) 15:07:35
>>3
成程成程。
じゃあこれからお節予約してても振袖予約しててもプレゼント予約してても仕方ないで済ませよ?
特別扱いは無しね。+3
-3
-
464. 匿名 2024/12/26(木) 15:21:15
>>126
それだよね。当日インフルで突然何名か欠勤!とかであれば平日だしパーティーは夜の人が多いだろうから
日中に連絡くれれば普通にスーパーで買うしって人も沢山いたと思う
最終的に届かないって意味わからない+7
-0
-
465. 匿名 2024/12/26(木) 15:30:38
>>460
えーいいなぁうちの近所にその店舗欲しいわ‥
要望すれば何とかなるかな‥クレーマーみたいで嫌だけど流石にキッチンはもう少し気を使って欲しいからな今時スマイルより衛生面の方が需要あると思うし+1
-1
-
466. 匿名 2024/12/26(木) 15:30:55
>>9
これがドミノのやり方なんでしょうね
+0
-0
-
467. 匿名 2024/12/26(木) 15:37:35
>>421
30年間日本のお給料が上がらなかったのは人件費と設備投資のコストカットが原因だよ
これも全部自民党と経団連と労働組合のせい
医療ミスも保育施設の事故も
人手不足で看護師や保育士の資格取得が緩和されてるらしい
現場で働く恐ろしいコメントが沢山書いてあった
命を預かる仕事だから昔は凄い厳しかったと、今は斡旋業者がいて直ぐ転職するらしい
病院に、看護師が、理解してない人が働いてるらしいよ
飲食店もそういうことだよね
調理師免許のない学生や主婦が数時間の研修で働ける。保育園や介護施設の厨房もそう、アレルギーもあるのに栄養管理士や資格のない者が調理して提供してる
+2
-0
-
468. 匿名 2024/12/26(木) 15:40:17
>>1
急な人員の不足がわかった時点でお客に電話してキャンセルしてもらえばよかったのに+2
-0
-
469. 匿名 2024/12/26(木) 15:42:27
>>463
だよね、予約取り過ぎなんだよ
多分経営者は売れれば良いんだろうけど働いてる人は何をどれだけ予約取ればとか分からんやろ
全然別の店舗だけどオープンに行ったら何日前に焼いたんだ⁈てくらいチーズも生地もカチコチのピザだったことがある
待たせないように焼いてたのか知らないけどそれもどうかと思うけどね
こんな店ってバラエティーでは良いこと言ってるけどね宣伝用なら何でも良いんだよ+1
-0
-
470. 匿名 2024/12/26(木) 15:43:56
>>466
テレビじゃ専門のマイスターやいたりめちゃくちゃ良さそうに見えるんだけどね+0
-0
-
471. 匿名 2024/12/26(木) 15:44:42
昼間なら混んでないよ。
家であっためなおして夜食べればいいのに+0
-0
-
472. 匿名 2024/12/26(木) 15:45:42
>>421
でもこんなことになったら元も子もなくない+2
-0
-
473. 匿名 2024/12/26(木) 15:47:26
>>468
電話する暇もないくらいせっせとピザを焼いてたのでは?+2
-0
-
474. 匿名 2024/12/26(木) 15:49:51
>>472
現場に社員が増えた所でシステムが不出来なんだからどうしようもなくない?まぁ客対応はバイトよりマシだろうけど。予約システムを見直すつもりも無さそうだし炎上してもドミノは人気だからね買う人は買うでしょ。+1
-0
-
475. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:20
>>7
受けれない状態なのに注文できるシステムがそもそもおかしい。
クリスマスじゃないけど注文したら電話きて断られたことある
もう閉店なんでーって
じゃあ注文受付終了しとけよって思ったもん
別に閉店ギリギリに頼んだわけでもなんでもないよ
配達する人がいなかったんだろなと思った+16
-0
-
476. 匿名 2024/12/26(木) 16:06:05
>>83
バイトをドタキャンする若い子が増えてるからな。
本当にいい加減な子、増えたよ。+4
-0
-
477. 匿名 2024/12/26(木) 16:13:01
>>5
バカみたいw
これが日本の悪い、恥ずかしいこと
なぜみんなと同じ物を同じタイミングで食べる必要がある訳?+9
-1
-
478. 匿名 2024/12/26(木) 16:21:25
>>280
ケンタは出来る量を予約受けて、受け取り時間とかも明確に把握してるからこんなん起きないよ。
欲かいてオーダーみんな受けちゃったんでしょうね。
そもそもそんなの予想つくからピザ屋のピザをクリスマスに食べるのは諦めてる。+6
-0
-
479. 匿名 2024/12/26(木) 16:24:34
>>424
オーダー止めればいいじゃんね。
ネットオーダー本日は受付終了。って。
昔は電話だったから、混んでる時は1時間以上お待たせしますが宜しいですか?
って、店側がしっかり時間把握してオーダー受けてくれていた。+1
-0
-
480. 匿名 2024/12/26(木) 16:26:56
>>3
なんかいちいちミスで怒る世の中も疲れるわ
怒るのは当事者だけでいいんじゃない+2
-0
-
481. 匿名 2024/12/26(木) 16:29:07
これは企業の怠慢。せめて予約分は出さないといけない。評価だだ下がり。+0
-0
-
482. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:02
>>37
Uberとか出前館見てても繁忙の時間帯はクローズにしてる店とかあるよね。この店もキャパオーバーならオーダーの時点で受けなきゃ良かったのに。+3
-0
-
483. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:14
>>363
そもそも、イラッとする対象が間違っているのよ。+2
-1
-
484. 匿名 2024/12/26(木) 16:46:32
ロピアのピザの方が美味しいよ〜!+0
-1
-
485. 匿名 2024/12/26(木) 16:51:33
>>341
昔は日没までが1日と考えられてたから、クリスマスイブ(イブはイブニングのイブ)は24日の日没まで
クリスマスは24日日没以降
25日の日没はもうクリスマスではない
だから本番は24日夜が正解+3
-0
-
486. 匿名 2024/12/26(木) 16:56:05
>>70
最近UberEatsもそうだよ。
配達員が居ないのに注文が受け付けられて返金もしてくれない。
配達予定時刻15分後って表記なのに1時間後に届くのが当たり前になってる。
「あくまで目安なんで〜」だと。
詐欺みたい。+3
-0
-
487. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:16
なんかドミノピザ頼みたくなってきた+0
-0
-
488. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:50
>>467
一般人が利用する病院や保育所、飲食店含む商業施設の人手不足が目につくけど、実際本当に人手不足なのは他の業界だと思う
+2
-0
-
489. 匿名 2024/12/26(木) 17:00:27
>>1
ピザって高いよね~
お店じゃなければスーパーのピザでいいやって感じ+0
-0
-
490. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:15
システム側で注文上限設定する仕組みにできないんかね
本社の人達はクレーム受けないから我関せずなのかねーこれだと現場だけ悲惨+0
-0
-
491. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:27
>>3
みんなが同じ日に注文するとこうなるよね、旅行のお正月価格と一緒で24日はピザの料金2倍で特典なしでいいと思う、その日働いてる人たちの時給アップに繋げて欲しい。
+1
-0
-
492. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:06
>>407
お客さんは悪くないけど、他にもピザ屋あるだろうとは思うし、前もやらかしてるけど、大丈夫かなとは思う。+3
-1
-
493. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:11
>>341
横だけどそんなの誰でも知ってると思うんだが、知った上でイブを楽しむ人が多いんじゃないの?+3
-0
-
494. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:47
>>490
キャパオーバーで批判されるぐらいなら最初から上限設けた方がいいよね。
ケンタッキーは欲しい日時は予約×になるから早く予約しなきゃ!だった。
今はCMで予約してなくても当日買える!とかやってるから大変そう
+2
-0
-
495. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:12
>>1
ドミノでいいわけ?+0
-0
-
496. 匿名 2024/12/26(木) 17:29:28
>>9
一昨年のクリスマス、ドミノを19時予約で頼んだのに届いたの21時過ぎだった。
問い合わせしても配達中としか言われないし、謝罪もなにもなく冷めたピザやサイドを玄関外に放置された。
当日クレーム入れたけど何%オフのクーポン一律に配っただけで終わり。
嫌な思いして僅かながら割引してやるからまた買ってねーってこと?と呆れてから二度と頼んでない。+2
-0
-
497. 匿名 2024/12/26(木) 17:32:07
10年前ピ◯ーラでバイトしてたけど、事前予約で100件以上はあった記憶(・・;)当日受付もあったけどお届けまでに1時間半〜2時間はかかると案内してたなー。でも大きなトラブルはなかった。+0
-0
-
498. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:29
わざわざこんな日にピザ頼む方もバカでしょ+0
-0
-
499. 匿名 2024/12/26(木) 17:42:04
>>36
バイトって社員と違って当てにならないからなぁ 何処もそうだけど安いコストで人使うとリスクあるよね+0
-0
-
500. 匿名 2024/12/26(木) 17:50:27
24、25日だけ予約上限決めれば良いのに
今年は完全平日だから外食より家でクリスマスやる人が特に多かったの予測出来たよね
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する