-
1. 匿名 2024/12/25(水) 19:18:33
冷蔵庫を整理整頓してたら賞味期限2021年の桃の缶詰が出てきました
あなたのおうちで賞味期限が一番古いものは何ですか?+12
-7
-
2. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:20
+5
-3
-
3. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:27
私 アラフォー+16
-2
-
4. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:32
48歳です+10
-3
-
5. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:38
そんなのわかってるならとっくに捨ててるんじゃ+5
-5
-
6. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:54
+0
-5
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:55
>>1
2024,11.17+2
-4
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 19:19:58
ちょっと探すのがめんどくさい+18
-2
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:19
引き出しの奥底から賞味期限2016年の味付け海苔が。+13
-1
-
10. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:26
>>3
どのあたりが腐ってるの?+1
-5
-
11. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:43
減らそう、フードロス
我が家は半年前の七味唐辛子
変色してるけどお腹は無事だった+6
-4
-
12. 匿名 2024/12/25(水) 19:21:12
2021年のWEDGWOOD紅茶は、大丈夫ですかね。+13
-3
-
13. 匿名 2024/12/25(水) 19:21:34
「この豚肉、日付が昭和です」
「素晴らしい。学会に報告しよう」
↑こんなCMあったよね、何のかは忘れたけど+9
-3
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 19:21:45
冷蔵庫の中の練りワサビ、10年前+5
-4
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 19:22:28
昭和の桃缶があるよ
劣化で缶の下の部分が破損、中身が真っ黒の炭の塊みたい
なぜ廃棄しないかと言うと触るのが怖いから
祖父母世代の時は涼しくてああいうのや一部のレトルトは納屋に置いてあっても平気だったのに今じゃ暗所か冷蔵庫だよね
暑くなったもんだよ、やだねぇ+14
-0
-
16. 匿名 2024/12/25(水) 19:22:57
実家の押し入れから賞味期限が1999年のアルファ米。さすがにもう無理だよね…?+22
-1
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 19:23:03
>>3
>>4
おばさん!ネタが被ってるんじゃ!+5
-0
-
18. 匿名 2024/12/25(水) 19:23:34
数日前、2024年6月の青汁2箱に気づいた
試しに飲んでみたけど問題なかったから、自己責任で毎日消費してる
+16
-1
-
19. 匿名 2024/12/25(水) 19:24:05
10年くらい前に、実家でぶっくり膨れた1990年の缶詰を片付けたよ
庭で慎重に開けたけど、爆発するかと思ったけどそんなことは無かった+8
-1
-
20. 匿名 2024/12/25(水) 19:24:19
家が建つ前から見覚えがあるトマトの瓶詰め。最後に見た記憶を辿ると黒っぽいビンだったから中身がどうなってるのかわからない。43年以上だと思う。怖くて見て見ぬふりしてる。多分この家が壊れるまであると思う。+11
-0
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 19:26:10
去年で切れてたインスタント味噌汁
飲んでるよ+3
-0
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 19:26:38
全く掃除してこなかったシンク下収納から1990年代の和風ドレッシングが出てきたよ。
梅干しは塩の結晶が出来てたよ。+13
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 19:29:12
>>12
私なら紅茶は大丈夫だと信じて飲む
むしろ熟成されて美味しいはず+11
-0
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 19:29:31
イタリアだったと思うけど、20年以上前の粉末紅茶を見つけて
家族で飲んで、全員病院行きになったニュースがあったね
ダニだらけだったという+11
-0
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 19:30:05
13年前のウスターソース+3
-0
-
26. 匿名 2024/12/25(水) 19:30:25
冷蔵庫の奥に、開封済みの豆板醤があるのは知ってるんです…2003年くらいの。
開けるのが怖くてそのままにしてます…+5
-1
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 19:32:11
>>1
年末の大掃除で昭和と書かれた調味料が出てきて仰天した+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 19:32:50
>>1
実家でも良い?20年前の梅干し未開封。梅干しは持つからと捨てさせてくれない。(でも、新たに梅干し買ってある)+5
-0
-
29. 匿名 2024/12/25(水) 19:35:02
干からび嫌みたらしい義母+3
-1
-
30. 匿名 2024/12/25(水) 19:37:28
>>3
やばい、同じこと書こうとしたら出てたw+0
-0
-
31. 匿名 2024/12/25(水) 19:40:00
母からもらった食紅。昭和何年か読めない
殆んど使うことなく9割くらい残っています+4
-0
-
32. 匿名 2024/12/25(水) 19:40:38
>>1
10年前に絞った母乳の冷凍パック
絞り出すの激痛だったから捨てられん+2
-5
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 19:40:54
今日これ作って食べたけど普通に美味しかったよ+10
-0
-
34. 匿名 2024/12/25(水) 19:42:15
1999年のまぐろフレークの缶詰+6
-0
-
35. 匿名 2024/12/25(水) 19:45:32
そういえば10年位前のチリトマトヌードルが出て来たが食えるのかな!?+1
-1
-
36. 匿名 2024/12/25(水) 19:46:49
25年前の缶のかぼちゃスープが出てきた
匂いはどうもなさそうだったけどさすがに怖くて捨てた+2
-0
-
37. 匿名 2024/12/25(水) 19:53:05
2019年の七味が冷蔵庫の奥から出てきた+2
-0
-
38. 匿名 2024/12/25(水) 19:53:18
>>12
お茶は香りや見た目に変化なければ気にせず飲んでるよ
密封されてても美味しくなさそうなのは処分したけど+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 19:57:42
確認していないが、我が家の縁の下には40年前くらいの梅干しがあるはず。今食べてるのも10年物。
こないだ戸棚を整理したら1992年の蟹缶が出てきたよ。+5
-0
-
40. 匿名 2024/12/25(水) 20:02:45
>>22
その梅干し塩が慣れて美味しいと思うよ。+7
-0
-
41. 匿名 2024/12/25(水) 20:07:21
飲んでない手作り梅酒。捨てたろかなー!+1
-3
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 20:19:30
>>35
油が酸化して食べられたもんじゃないと思う+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:21
昭和60年の桃の缶詰🥫+6
-0
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 20:23:48
2022年10月期限のガラムマサラとターメリックのスパイス
カレーに入れてみた+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:49
塩胡椒、一味
2017.2018年のをずっと使ってた!あとラー油も!
捨てて新しいの買ったほうがいい?+3
-0
-
46. 匿名 2024/12/25(水) 20:37:48
昔おばあちゃんちの冷蔵庫から、3年前の卵が出てきたことがある。
試しに割ってみたらからっぽだった。+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:39
+0
-2
-
48. 匿名 2024/12/25(水) 20:49:40
>>6
どういうこと?+0
-0
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 20:51:34
>>40
横
江戸時代とかの梅干しあるよね?黒くなって乾燥してるやつ。+2
-0
-
50. 匿名 2024/12/25(水) 20:54:04
>>2
小麦粉って気付くと賞味期限切れてるよね+6
-0
-
51. 匿名 2024/12/25(水) 20:55:24
2023年6月のパルメザンチーズ
つい先日もパスタに掛けたよ🤣+4
-0
-
52. 匿名 2024/12/25(水) 21:04:08
>>16
やめな
25年前だよ?+0
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 21:24:55
>>8
確かにすぐ出てくる家には恐ろしく古いのは無さそう。+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/25(水) 22:02:03
>>1
昨日最終資源ゴミ出すのにようやく捨てた2020年7月までのポカリ。心なしか薄っすら黄色かった+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/25(水) 22:05:15
>>28
それで思い出したがうちの実家に実験の為ガチャのプラケースに入れてテーピングした40年前の梅干しある!帰省した時に見るけど小さな石ころみたいになってる。+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/25(水) 22:19:45
恐ろしくて見てみないふりしてる。+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 22:24:47
>>30
やんなちゃうわ+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/25(水) 22:53:31
>>12
常識の範囲内ですね+0
-0
-
59. 匿名 2024/12/26(木) 00:03:07
3パックで売ってるもずく酢。
1ヶ月前のが出てきたけど青カビ生えてて気持ち悪かったw+1
-1
-
60. 匿名 2024/12/26(木) 03:47:29
12個入りパックジュース、8ヶ月切れたまま放置
キッチンに流す、って捨て方で合ってますかね…
環境に悪いー、水を汚してごめんなさい+1
-0
-
61. 匿名 2024/12/26(木) 15:31:37
>>12
抵抗あるならお風呂にいれるといいよ
空のティーバッグに茶葉をいれて+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/26(木) 15:36:30
12個入りパックジュース、8ヶ月切れたまま放置
キッチンに流す、って捨て方で合ってますかね…
環境に悪いー、水を汚してごめんなさい+0
-0
-
63. 匿名 2024/12/26(木) 15:55:42
20世紀の今だに使ってるわ
みんなも戸棚のバニラエッセンスの賞味期限みてごらん
+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/26(木) 20:04:15
>>49
調べたら一粒5000円位してたから、その結晶梅干し家宝にして代々受け継いで行くと良いよ!+1
-0
-
65. 匿名 2024/12/26(木) 22:19:57
>>48
賞味期限みて
2021年+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する