ガールズちゃんねる

朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

1979コメント2025/01/25(土) 13:06

  • 1501. 匿名 2025/01/19(日) 03:23:42 

    >>1499
    そうだよ
    関西弁の女性ヒロインという事で、上沼恵美子に交代らしいよ

    +16

    -14

  • 1502. 匿名 2025/01/19(日) 04:22:43 

    周防さんがこっそりお菓子を子供達の為に持ち帰ってた事に糸子が気付いていて家族の分の団子は別に買ってきてる事言われて周防さん気まずかっただろうな。
    こっそり持ち帰ってたつもりがバレてたわけだもんね。
    何とも言えない表情してた。

    +24

    -0

  • 1503. 匿名 2025/01/19(日) 05:08:30 

    脚本家は周防さんをずるい男 プチひも男として書いたのに、演じる人があまりに素敵な雰囲気で、ずるさが薄まり甘美さやせつなさが増して、バランスが崩れたという事かな?それで脚本家が焦ったという事?
    実際ここでも、初見時はずるさに気がつかなかったが、2度目視聴で気づいた人は多いよね。

    +36

    -1

  • 1504. 匿名 2025/01/19(日) 05:14:07 

    >>1451
    おしんで血が全くつながらない子2人を養子、養女にし、1人には店を持たせてもう1人には陶芸の釜を持たせた。というのはあったけどね。
    共通点は糸子もおしんもビジネスで成功した。
    糸子は順風満帆
    おしんは途中挫折も多かったが最終的に大成功。

    +13

    -1

  • 1505. 匿名 2025/01/19(日) 05:21:49 

    >>1457
    たぶん糸子の客は富裕層や平均よりはややお金持ちが多いと思う。高級婦人服だし。デザインや裁縫が良いものならそんなには気にしないのかも。半信半疑 人の噂も75日で。
    噂を積極的に流す人達は糸子の店が繁盛している事への嫉妬心やっかみもあったと思う。もともと嫉妬心があったところへ ざまあみろ的な。

    +24

    -0

  • 1506. 匿名 2025/01/19(日) 07:13:24 

    >>1495
    なんかわかる!

    私も放送当時、「糸子は善作からの理不尽なDVや戦争体験など、辛いことばかりだったけど、このシーン ( >>1176 )を見た瞬間、過去の辛い出来事がすべて報われたような気がした
    むしろ、このご褒美シーンに辿り着けるのであれば、糸子の過去があれ以上に辛く厳しいものだったとしても、受け入れられるんじゃないかな」くらいに感じてた!

    +14

    -0

  • 1507. 匿名 2025/01/19(日) 07:22:21 

    最近澤田さん見ないけど、どうしてるんだろ
    まだモンペ履いてるのかな

    +3

    -1

  • 1508. 匿名 2025/01/19(日) 07:41:44 

    >>1507
    澤田さん懐かしいね!
    時流には流されやすそうな人だし、とはいえオハラ洋装店には顔を出しづらいだろうから、他の洋装店で買った服を着ていそうだね

    +11

    -0

  • 1509. 匿名 2025/01/19(日) 08:07:40 

    不倫週二回目視聴中

    やはり最初は周防さんも衝動的だね
    糸子への気持ちがちゃんとあった
    これがどんどん打算的になってくんやな…

    +16

    -1

  • 1510. 匿名 2025/01/19(日) 08:07:49 

    日曜日再放送見てるけど、周防さんもしかして最初から狙ってない?って思うようになったわ

    +6

    -1

  • 1511. 匿名 2025/01/19(日) 08:10:44 

    『おいも好いとっと』
    スタパに綾野剛が出演した時、そのセリフを再現して欲しいとの視聴者からのリクエストに応えた時、好いとっとって言ったんだよね。ドラマでは『好いとった』だったけど。

    +7

    -1

  • 1512. 匿名 2025/01/19(日) 08:12:20 

    妻帯者やとわかってんのに
    糸子は何で告白したんやと思ってまう

    自分の気持ちをスッキリさせたい
    それが一番前にあったんやろな
    そう言う意味ではやはり恋
    相手を思うなら胸に秘めるやろ
    それこそが愛

    +26

    -3

  • 1513. 匿名 2025/01/19(日) 08:27:34 

    組合長
    こないな無責任な人やと思わなんだわ
    道ならぬ恋なのに
    その背中押すようなことしてさぁ

    年老いた自分には二人が眩しくて
    後押ししたくなったのかもしれんが
    年長者で色々見て来たんやから
    これ以上は糸子に近寄るなと
    周防さんには仕事世話して
    不倫に進むのを止めてくれよ
    それどころか糸子に雇うてもらえやなんて
    やはり無責任やわ

    惚れた女子からの告白の話に舞い上がりすぎ

    +19

    -1

  • 1514. 匿名 2025/01/19(日) 08:30:44 

    足を拭う糸子見てたら
    ふと南こうせつの「夢一夜」思い出した

    +6

    -0

  • 1515. 匿名 2025/01/19(日) 08:30:50 

    糸子が着ていた服どれもおしゃれで今着ても違和感無さそう。私着てみたいもん。

    +20

    -1

  • 1516. 匿名 2025/01/19(日) 08:31:00 

    尾野真千子の唇の形が綺麗で羨ましい

    +15

    -0

  • 1517. 匿名 2025/01/19(日) 08:38:26 

    安岡のおばちゃんと糸子
    仲直りできてホンマに良かった…
    糸子が迎えにきて
    「あんたも食べり」と言われて
    「食べるー」となったの涙出るわ…

    +36

    -1

  • 1518. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:06 

    ミシンきた時はまだこの二人は深い関係やないよね
    敬語で話してるもん
    いつからやろ一線越えたのは

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2025/01/19(日) 08:51:52 

    周防さん
    ラサールの「幸せにしたりたい」を聞いて
    考えたやろな…
    今のままでは誰も「幸せにできてない」とかさ

    +12

    -0

  • 1520. 匿名 2025/01/19(日) 09:07:17 

    ここで「辞めます」とは言わない周防さんは
    やはりズルいな
    ホンマにエエ男やったら即辞めると出てくよね
    勿論家族支えてるからお金要るけど
    組合長に頼ればええんやから

    +23

    -0

  • 1521. 匿名 2025/01/19(日) 09:07:37 

    勝さんは勝さんで、なぁ

    +19

    -2

  • 1522. 匿名 2025/01/19(日) 09:09:18 

    不倫はあかん
    けどこの家族からの糾弾会は不快やわ

    勝さん浮気してたし
    男が囲ってても「甲斐性」やで笑って済ますやん

    看板持ち出すのも腹立つ
    愛人だの妾だの抱えて店やってる旦那ようけおるやん

    +30

    -4

  • 1523. 匿名 2025/01/19(日) 09:09:24 

    >>1520
    小原洋装店で仕事することにも魅力感じてる
    ミシンと部屋まで用意してくれて手厚い
    愛情だけなのかなと思ってた

    +12

    -0

  • 1524. 匿名 2025/01/19(日) 09:10:46 

    >>1513
    再放送見たけど、組合長として周防も糸子もしっかり叱れよと思った
    奥さん原爆後遺症あって子供もいるんでしょ?
    炎を扇ぐようなこと言ってどうすんの無責任すぎるわ

    +19

    -3

  • 1525. 匿名 2025/01/19(日) 09:16:07 

    優子直子聡子いつも喧嘩してる3人の娘が
    「お母ちゃんを許しちゃぁて」のシーン
    ほんま胸が苦しいわ…

    +19

    -0

  • 1526. 匿名 2025/01/19(日) 09:22:54 

    いつもおばちゃんお菓子作ったりして居るのにな
    糸子に会いたくないから出てこないのかな

    +7

    -2

  • 1527. 匿名 2025/01/19(日) 09:23:14 

    >>1522
    勝さんも後ろ暗いところなく糸子一筋だったなら周りがあんなに怒っても仕方ないけど
    遺影まで持ち出してるの見てうわぁ⋯ってなったわ

    +29

    -1

  • 1528. 匿名 2025/01/19(日) 09:26:53 

    ここの周防さんの表情
    ちっとも笑わへんのムゴイわ

    自分の狡さから笑われへんのか
    女に店持たされた屈辱感なのか

    笑った思ったら
    夢を奪ったんやな、の言葉にわろてさ

    周防さんほんま酷いわ

    +26

    -1

  • 1529. 匿名 2025/01/19(日) 09:30:37 

    優子と直子が鞄取り合うシーン好き

    +8

    -1

  • 1530. 匿名 2025/01/19(日) 09:36:06 

    >>1500
    「周防一家を支える」
    奥さんからしてみればたまったもんじゃない
    まさに札束で殴られるようなもん
    いっそ開きなおりタカれば気が楽だけどそれも出来ないし、あの団子見て泣くよな
    今までも安岡家に対しても奈津に対しても経済力で優位に立ちそれで何とかしようとする
    糸子には全く悪意ないしその経済力を当てにされる時が多いから仕方ないんだけど
    やはりこういうのはあまり上から言うもんじゃない

    +16

    -5

  • 1531. 匿名 2025/01/19(日) 09:38:45 

    >>1527
    きっと弟はあの件知らんのよね
    糸子が男囲ったと聞いて怒りのあまりに遺影持って来たんだろうけど
    わざわざ持ってこなくても遺影なら小原家にもあるがな

    +27

    -0

  • 1532. 匿名 2025/01/19(日) 09:51:53 

    喜んでくれると思ってたのに、周防さんの表情や反応を見て糸子がどんどん不安になってくのが画面から伝わってきた
    あのシーンの何とも言えない切なさ恐ろしさ
    オノマチも綾野剛も上手いわ

    +40

    -0

  • 1533. 匿名 2025/01/19(日) 09:59:08 

    >>1515
    糸子、毎日違う服着てたよね。それにどれもこれも素敵〜。今の時代に着ても違和感ないと思うわ。私も糸子に服縫うてもらいたい。

    +23

    -0

  • 1534. 匿名 2025/01/19(日) 10:09:25 

    周防さんさ、もし団子出してくれたらその場で食べて、自分の給料で家族に団子買えばいいのにね。
    それに店を出してくれるのは断って、神戸とか京都とかのテーラーにでも就活しにいけばいいのにね。
    脚本家としてはそれをしない狡さを書いてたのね~。すごいわ。

    +18

    -0

  • 1535. 匿名 2025/01/19(日) 10:20:35 

    >>1496
    ひょっとしたら シメシメと思っていたのかもしれない
    ホントは嬉しくて仕方なかったが、心から喜んで受け取るわけではないと糸子に匂わせ、マウント取ったんじゃないか?

    +8

    -4

  • 1536. 匿名 2025/01/19(日) 10:21:07 

    >>1534
    周防さんからしてみれば自分だけ美味しいもの食べるの心苦しい
    出来たら帰って子供たちと一緒に食べたいと思う普通の親心なんだろうけど
    こちらから見ればそこで急に親心出す?と思ってしまう
    「おいも好いとった」とか「雇って欲しい」と言った時にはまさか糸子がここまでグイグイ来るとは思わなかったから仕方ないかも知れないけど
    騒ぎになったあとに「辞めましょうか?」なんて聞かずにきっぱり辞めて糸子の前から姿を消すべきだった

    家族を思う気持ちと少しの打算で揺れ動いて自分で何一つ決定しないズルい男になってしまった

    +27

    -0

  • 1537. 匿名 2025/01/19(日) 10:26:01 

    >>1472
    今思えば、オッサンらが歌う「リンゴの歌」に全く調子を合わせなかったのは
    利用価値の無いとこには合わせない、ってことだったのかな

    +8

    -4

  • 1538. 匿名 2025/01/19(日) 10:28:09 

    本当にプライドがあるならテーラー立ち上げの計画段階で断るよね…
    店が完成した途端塩対応して糸子の方から振らせようとするのがみえみえで腹立つわ。結局好条件で店をゲットしてさ

    +27

    -1

  • 1539. 匿名 2025/01/19(日) 10:28:46 

    >>1535
    それこそ「三味線を弾く」だわ
    もう怖いわ

    +9

    -1

  • 1540. 匿名 2025/01/19(日) 10:31:46 

    最初はお父さんが持ち帰ったお菓子はお父さんが買った物だと思って無邪気に食べてたんだろうけど、あの団子の箱見てそうじゃないと子供たちは糸子の存在をその時に知ったのかな
    もしかしたら学校で何か言われたのかも知れない
    だから家まで来たんだと思う

    +13

    -0

  • 1541. 匿名 2025/01/19(日) 10:39:49 

    >>1472
    うわー!勉強になりました!!
    ありがとうございます!
    なるほど三味線から既に匂わせてたのね…
    凄いわ…

    +22

    -4

  • 1542. 匿名 2025/01/19(日) 10:48:35 

    >>1503
    ね!長く生きてみないと分からないことってあるんだなと思いました。二度目観てよかったです。

    +22

    -0

  • 1543. 匿名 2025/01/19(日) 10:51:11 

    >>1496
    ほんとそれ!
    でもって言ったなと思ったわ

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:22 

    周防って名前が既に匂わせだった
    周防→蘇芳(すおう)→暗い赤
    小原→ スカーレット →華やかな赤

    +9

    -6

  • 1545. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:44 

    >>1399
    真正面から批判してくれるうちはまだ良い
    冷ややかに距離を置かれる方がダメージが大きい
    人間関係全般にいえることだよね

    +18

    -0

  • 1546. 匿名 2025/01/19(日) 11:01:13 

    >>1485
    スタパでおいもすいとったをリクエストされて最後に言っていたよね
    外で観てるお客さんがキャ〜💕なってた

    +15

    -0

  • 1547. 匿名 2025/01/19(日) 11:05:47 

    >>1505
    戦中の葬式の一件もあったしね
    もともと女主人で大成功って嫉妬されやすいよね

    +8

    -1

  • 1548. 匿名 2025/01/19(日) 11:38:49 

    >>1503
    渡辺さんは善作像に関しても、当初自分が描こうとした範囲を遥かに超えた小林薫の好演に脱帽した、みたいなこといっていたよね。脚本と役者の存在感が化学反応を起こして思わぬ魅力を纏うから、こういう仕事は刺激的なんですっていいたいんだろうな、、見ている方も糸子の嵌った甘美な罠に眉をひそめつつ、どこかでその愚かさを女の性として理解できないわけじゃない、そんなふうに描けるかどうかなんだよね。その兼ね合いも成否も、撮影してみないとわからないんだろうね。

    +24

    -0

  • 1549. 匿名 2025/01/19(日) 11:43:34 

    私も仕事関係の既婚者の人に憧れてしまっている
    同じ仕事をしてる者としてお互いの能力を尊重し合ってる気持ちが恋愛に発展する気持ちよく分かる
    気持ちをうちあける前の糸子が「周防さんはうちやのうて職人としてのうちに会いたかったんや」的なことを言い聞かせるの、私もよくやる
    私は辛くなるから仕事でも距離置いてる

    +9

    -0

  • 1550. 匿名 2025/01/19(日) 11:54:45 

    >>1514
    あのシーン、艶っぽかったよねぇ
    ガサツで豪放磊落な糸子に今まで女性らしさ感じたことなかったけど、ぞくっとするほど色っぽかった
    尾野真知子すごいなぁ。少女から今までの演じ分け

    +22

    -0

  • 1551. 匿名 2025/01/19(日) 12:01:07 

    >>1548
    善作の時は、「娘が可愛いに暴力をふるう」「威張り散らすのに小心者」矛盾だらけの善作に自分でもさじを投げ、
    「こんなん得意ですから任しといてください」という小林薫に丸投げし
    小林さんが見事に善作を演じてくれたとコメントしてたが、

    >>1485を読むと、周防に対してはきっちりとイメージが出来ていて脚本を仕組んだが
    それが現場で見事に崩れて、「辛いやら怖いやら」らしいので
    あまり満足してないのかもしれない

    +6

    -4

  • 1552. 匿名 2025/01/19(日) 12:03:57 

    昔は奈津が泰蔵兄ちゃんの結婚に悲しんで
    今は太郎が奈津の結婚に悲しんで
    リンクしてるなぁー

    +30

    -1

  • 1553. 匿名 2025/01/19(日) 13:03:19 

    >>1498
    私も本放送の時は周防さんと良い仲になって行く回は、仕事に邁進していく糸子が好きだったから、糸子らしくなくて早く目を覚ましてくれ。と思って見てた。例えて言うなら母親の隠れた女の部分を見てるみたいで気持ち悪かった。

    綾野剛の良さも当時は分からなかったしね(今は分かります)。
    自分は人を好きになっても振り回されない。理性的になれるとたかをくくっても、いざ(恋に)落ちてしまうと、周りが見えなくってしまうんだよね。いくら否定されても耳に入らなくなる。見たくなくなる。

    +17

    -1

  • 1554. 匿名 2025/01/19(日) 13:10:30 

    >>1551
    いやめちゃくちゃ褒めてるじゃん

    +19

    -1

  • 1555. 匿名 2025/01/19(日) 13:12:38 

    >>1501
    突き抜けるような関西弁が気持ちいいよね

    +8

    -1

  • 1556. 匿名 2025/01/19(日) 13:35:17 

    見逃したのかもだけど、北村さんの店ってどうなったの?
    糸子が提案した服はばか売れしたのかな?
    数で勝負って頑張って作ったの売れたのか、評判になったのか、その辺りがすごく気になる
    周防さんとの恋愛話がメインになってしまって、北村さんの既製服な流れの商売がどうなったのか知りたい。糸子抜きでも成功できてるのかな…

    +12

    -1

  • 1557. 匿名 2025/01/19(日) 13:42:41 

    >>1556
    明日から再登場なんだそうですよ。
    多分成功してるんじゃないのかなあ。
    昔すごく面白かった記憶があります。

    +7

    -2

  • 1558. 匿名 2025/01/19(日) 14:42:07 

    >>1522
    勝さんの浮気知ってるのって父親と奈津以外にいたっけ

    +4

    -0

  • 1559. 匿名 2025/01/19(日) 14:48:42 

    こんな時こそ奈津がいてくれたらな〜
    あんた何所帯持ちにのぼせてるんや?あほちゃう?目え覚ませ!とボロクソに言ってくれそう

    +19

    -5

  • 1560. 匿名 2025/01/19(日) 16:51:33 

    >>1558
    昌ちゃんも知ってたよね

    +12

    -0

  • 1561. 匿名 2025/01/19(日) 16:55:28 

    >>1558
    木之元も知ってる

    +9

    -1

  • 1562. 匿名 2025/01/19(日) 18:39:35 

    >>1478
    「おいも・・すいとった」九州弁がなんか色っぽい

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2025/01/19(日) 18:41:14 

    >>1499
    誰のこと?尾野真千子から上沼恵美子になるの?😱

    +5

    -7

  • 1564. 匿名 2025/01/19(日) 19:26:46 

    >>1555
    糸子が、実家は大阪城って言ってたで

    +10

    -3

  • 1565. 匿名 2025/01/19(日) 20:11:05 

    >>1507
    うちの子、木岡の奥さん見て「澤田さんかな?」って言ってた。澤田さんが糸子の不倫裁判の席におるかいな!

    +4

    -0

  • 1566. 匿名 2025/01/19(日) 20:15:02 

    >>1525
    あそこで神戸のおじちゃんが胸ポケットのハンカチがさがさ探してるのと同じタイミングで私もティッシュ探したわ。小さい時から可愛がってた糸子にこんな事言いに来たくないよね…

    +3

    -1

  • 1567. 匿名 2025/01/19(日) 20:32:48 

    >>1279
    勝の浮気の時は、木岡のおっちゃんは何も言ってなかったのに糸子に八つ当たりされてなかった?

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2025/01/19(日) 20:33:07 

    糸子がミシンを踏んでいる周防さんにそっと抱きつくシーンは、色気があってよかった。
    許される事ではないけど…

    +22

    -0

  • 1569. 匿名 2025/01/20(月) 00:02:43 

    なぜ上沼恵美子にたくさん+付いてるの?

    +4

    -2

  • 1570. 匿名 2025/01/20(月) 00:12:50 

    >>1566

    神戸のおじさんはいつぞや訪ねてきた時杖ついて商店街を去っていくシーンがラストだと思ってた
    また出てきて良かったけどこんなシーンでは嬉しくないわ

    +5

    -1

  • 1571. 匿名 2025/01/20(月) 00:33:35 

    やっぱ一番のイケメンは泰蔵兄ちゃんだけだったな。不倫・浮気する男はアカンわ

    +17

    -5

  • 1572. 匿名 2025/01/20(月) 02:07:16 

    >>1535
    もはやホストだね

    +8

    -1

  • 1573. 匿名 2025/01/20(月) 07:27:34 

    北村、よう糸子の店に来れるな
    信じられへん

    +29

    -0

  • 1574. 匿名 2025/01/20(月) 07:28:21 

    木之元のおばちゃん明るくなって、洋装もごっつ決まってるで!

    +17

    -0

  • 1575. 匿名 2025/01/20(月) 07:30:02 

    オハラ洋装店リフォームされてパワーアップ↑↑

    +11

    -1

  • 1576. 匿名 2025/01/20(月) 07:30:25 

    この家お風呂なかったんかい

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2025/01/20(月) 07:32:36 

    昌ちゃんワンピースとショートヘア素敵すぎるんだけど
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +22

    -0

  • 1578. 匿名 2025/01/20(月) 07:32:40 

    昭和29年、まだ家にお風呂なかったんだ。

    小原家ならずっと前から家風呂かと思ってたわ。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2025/01/20(月) 07:32:57 

    北村が久しぶりに店に来たということで娘たちがめちゃくちゃ成長している、昌ちゃんは今でも独身だがアパートで暮らしている、という時の流れをさりげなく自然に視聴者に伝えてるのがやっぱりうまいなあ

    +23

    -0

  • 1580. 匿名 2025/01/20(月) 07:35:19 

    三姉妹、ちょっと年齢に無理がある。聡子が11才って。

    +10

    -1

  • 1581. 匿名 2025/01/20(月) 07:35:46 

    >>1573
    3ヶ月に一度は茶番やって夕飯食べて行くと言ってたから
    周防退場のあと、初めて来たのはいつだろうね

    +17

    -0

  • 1582. 匿名 2025/01/20(月) 07:36:47 

    果てしなく少数派だと思うけど色恋話が好きじゃない私は周防さんのエピソードだけはいらなかったので今週からまた見始めますごめんね周防さん

    +6

    -10

  • 1583. 匿名 2025/01/20(月) 07:38:33 

    >>1580
    優子17歳も無理がある
    そのうち無理なくなるからw
    直子役の子は糸子役オーディション落選組だよね

    +18

    -0

  • 1584. 匿名 2025/01/20(月) 07:40:07 

    イワシばっかりだなぁオハラ家
    たまにはお好み焼きとかしないのかな

    にしても、今日はファッションショーに三姉妹は北村とカフェで楽しく過ごして、みんなで食卓囲って夕飯食べられていい1日だったなぁ...

    +13

    -0

  • 1585. 匿名 2025/01/20(月) 07:40:34 

    いつの時代も聡子が無邪気で可愛いな

    +12

    -0

  • 1586. 匿名 2025/01/20(月) 07:41:14 

    >>1582
    3週間全く見なかったんだ
    私も恋愛いらない少数派だから気持ちはわかるけど
    奈津の結婚エピソードもあったのに

    +8

    -1

  • 1587. 匿名 2025/01/20(月) 07:42:49 

    みんなちょっとずつ歳とってたね
    お母ちゃんの老いを感じ始めたのが少し寂しい

    +34

    -0

  • 1588. 匿名 2025/01/20(月) 07:42:49 

    >>1584
    小原家伝統の味だからね

    +11

    -0

  • 1589. 匿名 2025/01/20(月) 07:43:28 

    ほっしゃん戻ってきてた笑
    周防さんステキだったけど、なんかこっちの方がホッとする

    +26

    -0

  • 1590. 匿名 2025/01/20(月) 07:43:43 

    >>1580
    直子役の子が30代くらいに見えるんだけど

    +16

    -2

  • 1591. 匿名 2025/01/20(月) 07:47:27 

    >>1485
    そうなんですね
    周防さん役が綾野剛以外の人だったらこのあたり全然雰囲気の違う話になってたかも
    視聴者もあんな奴に騙されたらダメだーって叫んでたかもしれないね

    +16

    -1

  • 1592. 匿名 2025/01/20(月) 07:47:51 

    >>1575
    改装するなら風呂つけるのが先じゃないか?
    今だに縫い子さん住み込んでるみたいだし

    +6

    -1

  • 1593. 匿名 2025/01/20(月) 07:49:42 

    昌ちゃん今だに独身か
    せっかくだならこの空白期間に結婚させて欲しかったな

    +7

    -1

  • 1594. 匿名 2025/01/20(月) 07:49:56 

    勝さんは男の甲斐性だったのに、女の糸子だとこんなに叩かれるんだね

    +8

    -4

  • 1595. 匿名 2025/01/20(月) 07:52:45 

    >>1575
    後ろのワンピース、素敵。めっちゃいい!

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2025/01/20(月) 07:54:31 

    >>1575
    ワンピース素敵だなぁ

    +8

    -1

  • 1597. 匿名 2025/01/20(月) 07:56:08 

    >>1594
    別に勝さんは男の甲斐性じゃないよ
    妻の稼ぎで遊んでいた

    +17

    -1

  • 1598. 匿名 2025/01/20(月) 07:56:49 

    千代さんはハルおばあちゃんのイワシ料理を受け継いで、ホントにおばあちゃんらしくなった。
    麻生さん当時はまだ40代だったのに上手だなぁ。

    +22

    -0

  • 1599. 匿名 2025/01/20(月) 07:57:07 

    木岡のおっちゃん、すっかりおじいちゃんになってた
    先週の不倫裁判のシーンとは別人

    +16

    -0

  • 1600. 匿名 2025/01/20(月) 08:03:13 

    >>1577
    昌ちゃん垢抜けて若返ったわ

    +16

    -0

  • 1601. 匿名 2025/01/20(月) 08:03:35 

    >>1592
    あれだけの大人数が家の風呂に入ろうとしたら、何時間待ちになるか分からないよ。銭湯の方が良いんじゃないかな。

    +14

    -2

  • 1602. 匿名 2025/01/20(月) 08:08:01 

    >>1601

    そうなんだけど予備的に小さくてもいいから内風呂もあった方がいいと思う
    銭湯は営業時間決まってるし

    +7

    -2

  • 1603. 匿名 2025/01/20(月) 08:09:29 

    >>1586
    初回は通して観たからラサールが出てたのも知ってるよ〜。前回の再放送も観た上で飛ばした。何回見ても周防さんの魅力が分からないから自然と観なくなっちゃうんだよね…

    +5

    -3

  • 1604. 匿名 2025/01/20(月) 08:12:40 

    縫い子さん達みんな代わっていく中で昌ちゃんは結婚せずずっと小原洋装店に尽くしてくれてるんだね。
    恵さんも辞めずにいてくれてホッとする。

    +36

    -0

  • 1605. 匿名 2025/01/20(月) 08:15:10 

    木岡夫妻と千代さんがおじいさんおばあさん世代になったんだね
    木之本だけは年齢不詳

    +24

    -0

  • 1606. 匿名 2025/01/20(月) 08:17:09 

    あんな事があったのに北村と何だかんだ良い関係が続いていて三姉妹が北村のおっちゃんと呼んで懐いているのが微笑ましい
    あの騒動後最初に接触した時からどうやってまた家に遊びに来るまでの関係になったのか気になるな〜
    北村とお母ちゃんのやりとり温かくて好き

    +29

    -2

  • 1607. 匿名 2025/01/20(月) 08:25:46 

    母役と娘役が同年代、なんなら新山千春の方が尾野真千子の1つ上なのに親子役で成り立ってるのが凄い

    +30

    -2

  • 1608. 匿名 2025/01/20(月) 08:28:08 

    >>1597
    世間の評判がってことです。
    勝さんは遊びで糸子は本気って違いもあるのかな

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2025/01/20(月) 08:39:17 

    >>1591
    あぐりのエイスケさんもだけど、下手したら視聴者からの批判が激しくなりそうなキャラなのに、魅力的になるのは彼らの魅力とのハーモニーだね

    +11

    -2

  • 1610. 匿名 2025/01/20(月) 08:44:20 

    >>1608
    勝さんのはあくまでも遊びだよね
    人気の芸妓にお花代を払って相手してもらってただけで、あの芸妓だって他にも複数の男性客と出かけたり、遊んだりしてただろうし
    女性から見ればそれでも浮気だしムカつくけど、男性目線だと浮気の内にも入らないんじゃないかな

    もし勝さんが素人女性を好きになって家に囲ってたら、周りも黙ってなかったと思う

    +23

    -1

  • 1611. 匿名 2025/01/20(月) 09:08:02 

    あんな噂流したのにどの面下げて…と思ったけど、糸子と北村のやり取り見たら、そうそうこれこれ!って思ったわ

    +17

    -2

  • 1612. 匿名 2025/01/20(月) 09:39:44 

    >>1513
    近藤正臣好きなのに、この組合長はすごく苦手。
    セリフの内容もスカスカだし(上手いこと言ってる風で中身がない感じ)、そのせいか台詞回しが歯切れ悪くてイライラしちゃう。
    近藤さんもやりにくかったんじゃないかな。もっと闊達な役柄だと本当に上手いと思うのに。

    +4

    -6

  • 1613. 匿名 2025/01/20(月) 09:44:30 

    >>1531
    勝さんかて浮気しとったんやでと写真燃やしてしまったからな
    あってもしないだろうけど

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2025/01/20(月) 09:44:36 

    尾野真千子がちゃんと41歳に見えるのが凄い
    女学生時代を演じていた時はもう少しふっくらしていたように思う
    ツンデレだった電気屋の奥さんが年を取って「元気で明るい近所のおばちゃん」になっていたのもなんだか嬉しい

    +28

    -1

  • 1615. 匿名 2025/01/20(月) 09:46:18 

    >>1530
    分かるわ。
    周防さんが「周防さんの気持ちで残したおやつ」を持って帰るならまだ奥さんは目を瞑れたかもだけど、わざわざ糸子が「周防さんの家族用」に用意したものを渡されたら屈辱で泣き崩れるだろうな。
    糸子としては「周防さんも食べれるし、子供たちも食べれるし」って双方に良かれと思ったんだろうけど、合理的すぎるのも残酷だなと感じた。

    +14

    -2

  • 1616. 匿名 2025/01/20(月) 10:00:03 

    もう過去の思い出になったんだね...
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +27

    -0

  • 1617. 匿名 2025/01/20(月) 10:03:18 

    お母ちゃんがバナナの事を
    「なんとかっていう珍しい果物」
    と言ってたけど戦後10年経ってもまだバナナが貴重な時代だったのね
    そして、鰯の煮付けはおばあちゃんからお母ちゃんに引き継がれて食卓に上がっているし、
    糸子がしょっちゅう食べていた芋けんぴ、今は直子の好物になってる
    電気屋の店先で直子が買ったのは
    アメリカから輸入されたチュッパチャプスかな?
    私、食いしん坊なんでつい食べ物に注目しちゃう

    +13

    -1

  • 1618. 匿名 2025/01/20(月) 10:05:14 

    >>1615
    合理的すぎるのは残酷
    名言ですよね。
    まさに糸子。
    仕事を合理化するのはとても大切な事でそのためにイブニングドレスの立体裁断を生み出して大成功したんだけど、人の情は合理化しづらいものなんだよね。
    糸子の事だから描かれてないだけで、立体裁断以外にも職場でたくさん合理化していそう。
    カルロスゴーンも真っ青の合理化?

    +8

    -1

  • 1619. 匿名 2025/01/20(月) 10:11:08 

    北村、果物送ったり子供達を喫茶店に連れ出して甘い物食べさせてあげたり定期的に家に顔出したり、北村なりに罪滅ぼしの気持ちとか小原家と今後も関わっていきたい気持ちがあるんだろうね。
    今では親戚のおっちゃんのような立ち位置w

    +28

    -3

  • 1620. 匿名 2025/01/20(月) 10:11:44 

    >>1616
    うん、そこだと思うよ、モデルの人にはこの決着がなかったようだけど、糸子の恋は思い出に昇華したから。周防さんとのことは人生の煌めきでもあるし、失敗でもある。女性としてそんな過ちも経験しちゃったけど過去のこと。今は前よりおばちゃんになり、パワーアップしたお母ちゃんとして、バリバリ仕事をがんばっていますよと。それがギリギリ、ドラマとしての落としどころだよね。

    +15

    -0

  • 1621. 匿名 2025/01/20(月) 10:43:33 

    >>1617
    バナナを「芭蕉の実」って言う年寄りがいたなあ。

    +1

    -1

  • 1622. 匿名 2025/01/20(月) 10:47:36 

    尾野真千子が綾野剛じゃなくてほっしゃんと噂になったの、今思い出してもおもろいwww

    +21

    -2

  • 1623. 匿名 2025/01/20(月) 10:51:49 

    この長女が通販番組の常連になるとは

    +6

    -1

  • 1624. 匿名 2025/01/20(月) 10:52:21 

    聡子だけもう一回変わるんだ

    +19

    -0

  • 1625. 匿名 2025/01/20(月) 10:53:45 

    >>1605
    木岡も木之元も1904の日露戦争に 行ってる
    今が1954だから 2人とも 70超えてる
    善作が生きてたら ちょうど 70

    +14

    -1

  • 1626. 匿名 2025/01/20(月) 10:55:30 

    >>1579
    戦後十年、糸子が周防さんと別れてから5、6年ぐらい?かな?
    その間、何があったかっていうのを15分の間に見せて視聴者が理解できて他にも色々と想像できるのってホントに凄いと思うわ。

    てか、糸子の家ってお風呂なかったんやな。ちょっと驚いたわ。

    +14

    -1

  • 1627. 匿名 2025/01/20(月) 10:57:15 

    お金ちょろまかした、とか酷い嘘言った人のこと、許せないわ お母ちゃんは知らなかったのかな

    +19

    -0

  • 1628. 匿名 2025/01/20(月) 10:58:22 

    漬物の春木屋がパン屋になった🍞
    屋号は「こなから」

    +6

    -1

  • 1629. 匿名 2025/01/20(月) 10:58:27 

    >>1568
    間違いではあったけど、大黒柱としてずっと頑張ってきた糸子のほんの少し華やいだエピソード
    不倫でさえなければ、もっと好意的にみられたんだけどな
    自ら告白、一応成就させ、突っ走ってみたけれど、周りを不幸にしかしないことに気づき、きっぱり自ら別れを告げる
    よくも悪くも、糸子らしい恋だった
    糸子は強いね、やはり男性的
    周防さんは静かで、線が細くて、女性的だった

    +24

    -0

  • 1630. 匿名 2025/01/20(月) 10:58:36 

    11歳、15歳、17歳か〜ちょっとばかり老けまくっててもw子役がころころ変わるよりは馴染んだ顔ぶれで引っ張りたいもんね。聡子以外同じキャストで良しとするっ。

    +15

    -0

  • 1631. 匿名 2025/01/20(月) 11:07:11 

    ファッションショー 最初のチューリップ ラインの服 可愛かった
    次の人の服がよく見えなかった、 アルファベットの H の形をしてる服って どんなんだろう?

    +12

    -1

  • 1632. 匿名 2025/01/20(月) 11:11:50 

    >>1590
    直子役の川崎亜沙美さん、当時27歳よ。

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2025/01/20(月) 11:15:33 

    >>1620
    糸子の恋は思い出に昇華した。
    岡村孝子のgood day思い出に変わるならばの歌を思い出したよ。

    思い出に変わるならば
    さよならもこえられるね
    good day
    今日の風にふかれ
    生まれたての私になる

    のところを特に。

    +1

    -7

  • 1634. 匿名 2025/01/20(月) 11:23:32 

    >>1628
    オハラ向かいの帽子屋は散髪屋になってた
    BAR「纏(まとい)」は肥料販売所だったとこかな

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2025/01/20(月) 11:25:11 

    木之元の息子、22歳
    小6に「おっちゃん」と呼ばれるの抵抗無いのかな

    +5

    -0

  • 1636. 匿名 2025/01/20(月) 11:29:35 

    ファッションショーというと夏木マリの病院を思い出すけど、こうやってときどきやってたんだ

    +4

    -1

  • 1637. 匿名 2025/01/20(月) 11:35:32 

    >>1632
    立ってる時の姿勢が悪いのもあるのかな
    糸子より年上に見えるし、正直微妙だと思った
    ブルゾンちえみがやったほうがまだマシかも

    +0

    -12

  • 1638. 匿名 2025/01/20(月) 11:45:02 

    >>1627
    組合長の言葉によれば
    「あんたと、周防が組んで北村から金巻き上げたちゅう、うわさや」

    その後 半年余りで周防が店を構え、噂は信ぴょう性を帯びる一方だったと思う
    それから6年
    世間はどう思ってるのだろう

    +12

    -0

  • 1639. 匿名 2025/01/20(月) 12:09:22 

    >>1513
    仕方ないやん
    史実を描くのに主役を悪人にしないため理由づけに使われちゃったんだから
    近藤正臣きのどくやわ 
    でもその役に人間的な味付けしたのが近藤正臣の技だと思う

    +19

    -0

  • 1640. 匿名 2025/01/20(月) 12:14:13 

    >>1625
    電気屋開いたのは先見の明ありだね。
    というか新しいものは何でも好きなのかな?

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2025/01/20(月) 12:21:36 

    >>1535
    だけど毎月返済することになってたよね
    六角さんが受け取りに行く事になってた

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2025/01/20(月) 12:26:02 

    >>1639
    たぶん、 脚本家は 周防 を魅力的な人たらしに書いたんだと思う*>>1485
    組合長も たらしこまれたと。
    ところが意に反して 周防さんが 素敵すぎて 一見 実直な男に見えてしまって 、バランスが崩れ 、 視聴者から見ると 組合長が無責任男になってしまったのだと私は思う。

    +12

    -0

  • 1643. 匿名 2025/01/20(月) 12:33:50 

    みんなが「寒い寒い」と長袖の腕をさすってる中
    半袖に裸足で平気な聡子w

    +17

    -1

  • 1644. 匿名 2025/01/20(月) 13:10:14 

    >>1592
    この時代って大半が銭湯通いじゃない?

    +14

    -1

  • 1645. 匿名 2025/01/20(月) 13:12:42 

    >>1628
    岸和田のだんじりが宮入りで走る「こなから坂」が由来だね
    岸和田市役所の前にある坂

    +4

    -1

  • 1646. 匿名 2025/01/20(月) 13:22:21 

    木岡のおっちゃんが木岡のおじいちゃんになってる泣

    +13

    -0

  • 1647. 匿名 2025/01/20(月) 13:33:48 

    >>1645
    へーそうなんだ
    てっきり パン屋 だから「粉から 作ってまっせ」が由来かと と思った

    +5

    -1

  • 1648. 匿名 2025/01/20(月) 14:01:43 

    >>1575
    1970年

    +4

    -1

  • 1649. 匿名 2025/01/20(月) 14:04:15 

    >>1644
    風呂のある家も多かったよ
    でも今みたいにガスでお湯出ないから沸かすのも大変だし大家族は銭湯の方がいいかもしれない

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2025/01/20(月) 14:26:04 

    >>1642
    前作の 脚本家が言っていたように シナリオは そのまま 使われるわけじゃないらしいから
    ひょっとしたら「 踏み外しても人の道」は 周防が糸子に言う台詞だったのかも

    +1

    -2

  • 1651. 匿名 2025/01/20(月) 14:37:24 

    >>618
    ほんとにたくましいんだなあ
    根っからの商売人

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2025/01/20(月) 14:39:54 

    >>1647
    面白すぎる!!!ww

    +0

    -1

  • 1653. 匿名 2025/01/20(月) 14:41:44 

    >>648
    尾野真千子より年上はブギウギの水谷娘とルイの深津絵里くらいかな

    +4

    -3

  • 1654. 匿名 2025/01/20(月) 14:52:25 

    >>1617
    ゲゲゲの女房の茂さんが熟れきって黒くなったバナナを安く買うって話があって好きだったわ

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2025/01/20(月) 15:00:05 

    >>1616
    これコメ主さんがセピア色に加工したの?
    私はこの間の糸子があまり好きじゃなかったけど、これから物語がだんだん娘たちの話中心になっていくから、最後の徒花みたいな物だったのかな

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2025/01/20(月) 15:24:38 

    >>1653
    「芋たこなんきん」のヒロイン藤山直美さんは、当時47歳よ。

    +11

    -0

  • 1657. 匿名 2025/01/20(月) 15:58:33 

    >>1654
    私はゲゲゲの女房の話でその熟れきった黒いバナナは美味しいって知ってから食べたいって思ってるのよ。
    でも、腐る一歩手前のあそこまで黒くするのって難しそうよね。トピ違いの話題でごめんなさい。

    +2

    -1

  • 1658. 匿名 2025/01/20(月) 16:03:27 

    >>1657
    普通に放置すれば黒ずんでくるよ
    斑点が出たら美味しい食べ頃だけど黒ずむのはその後 放置しすぎると食べられなくなるけど
    甘くて柔らかくグチャグチャになる

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2025/01/20(月) 16:26:37 

    >>1616
    これ何のシーンだろう?
    オフショット?

    +1

    -1

  • 1660. 匿名 2025/01/20(月) 16:34:05 

    >>1386
    いい色だと思ってた、周防という色だったのね
    勉強になりました、ありがとう!

    +4

    -1

  • 1661. 匿名 2025/01/20(月) 16:43:07 

    娘3人、一気に大きくなったなあ
    糸子と北村さん、会ったらまた口喧嘩になってるwww
    千代さん、流石にお婆ちゃん感が出てきたな
    木之元のおっちゃんはあんま変わらないのは何故w

    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2025/01/20(月) 16:50:28 

    三姉妹の食い意地がすげぇwww
    糸子と北村さんとどう和解?したのか気になる

    ってか糸子41歳て今の私と同じ歳やん
    好きな仕事でこれだけ稼いでるて凄いわ

    +26

    -1

  • 1663. 匿名 2025/01/20(月) 16:52:37 

    >>1650
    シナリオはそのまま使われるんじゃないんだ!
    そのまま使われるんだと思っていた。
    脚本家によるのかな?
    橋田壽賀子とかは変えられるのを好まなかったみたいだし。
    脚本家によっては大筋に影響無ければ変えていいよという脚本家もいて、いろいろなのかな?

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2025/01/20(月) 16:56:05 

    >>1661
    口喧嘩しても仲が良い。
    何でも言いたい事が言い合える良い喧嘩友達なんだと思う。
    おべんちゃらや歯が浮くようなお世辞や心にも無い事ばかり言い合う仲よりもずっと良い。

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2025/01/20(月) 16:57:50 

    >>1616
    初めての恋が不倫になっちゃったけど、糸子は
    恋してオシャレな洋服のアイデアが湧き出ていたし、男さえも洋服作りのパワーに変えてる。

    +11

    -1

  • 1666. 匿名 2025/01/20(月) 17:05:05 

    >>1662
    見た目アレだけど食べ盛りの10代だから

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2025/01/20(月) 17:10:52 

    >>1645
    どんな字か調べたら、「こなから」と言う言葉があるんだね
    小半ら
    半分の半分=4分の1

    こなから坂は4分の1勾配の坂という意味
    水平距離で4メートル進んだら1メートル上がる
    いくらなんでもホントにそんな急勾配では、だんじり曳いて駆け上がるの無理だ
    それぐらい、めっちゃ急な坂って意味だろうね

    +3

    -1

  • 1668. 匿名 2025/01/20(月) 17:18:26 

    >>1631
    ベルトや切り替えによりウエストラインが示されつつも、絞り込むことなく、アルファベットのHの形を思わせるシルエットを指す。
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +10

    -0

  • 1669. 匿名 2025/01/20(月) 17:29:25 

    >>1667
    「こなから」にそんな意味があったんだね!
    こなから坂を上がると岸和田城があるんだけど、やっぱり昔からお城は坂の上とか小高い所に建ててたんだろうね

    +1

    -1

  • 1670. 匿名 2025/01/20(月) 17:39:17 

    >>1648
    キアリス?デパート出店位?
    こちらはしばらく再放送無さそうだね…

    +1

    -1

  • 1671. 匿名 2025/01/20(月) 17:57:18 

    >>1659
    コメ主さんでは無いですが、Dramatic Actors FileというNHKの番組のオフショットです

    +3

    -1

  • 1672. 匿名 2025/01/20(月) 18:22:32 

    >>1670
    よこだけど後ろのマークは1970年の大阪万博ですよね

    +2

    -2

  • 1673. 匿名 2025/01/20(月) 18:41:53 

    >>1656
    スレチになるから一言だけ
    「芋たこなんきん」また再放送してほしいわ
    カモカのおっちゃんとのやり取りまた見たいー

    +18

    -2

  • 1674. 匿名 2025/01/20(月) 18:44:04 

    >>1655
    ネット上で拾ったの
    奈津の門出を見届けてオハラ洋装店に帰ってくるところじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2025/01/20(月) 19:15:08 

    糸子のミシンのシーンっていつもスカートの脇みたいな長い距離で真っ直ぐなところを縫うのばかりだね
    アームホールとか袖口とか襟とか縫ってたことあったかな

    +5

    -5

  • 1676. 匿名 2025/01/20(月) 19:25:09 

    >>1671
    オフショットなんだ!
    いい笑顔ですね。
    絵になる〜

    +7

    -1

  • 1677. 匿名 2025/01/20(月) 20:17:58 

    細かい話だけど、新山千春は大阪弁上手いね

    +24

    -1

  • 1678. 匿名 2025/01/20(月) 20:38:15 

    さぁ、いよちよ三姉妹のお話だ〜!
    楽しみ

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2025/01/20(月) 21:34:44 

    戦争の悲惨さが丁寧に描かれてきたから三姉妹が美味しいもの食べてるだけで泣けてくる
    終戦からたった10年であれだけ復興した当時の人たちの底力ってすごいよね
    初代ゴジラの映画が公開されたのもこの年だよね

    +25

    -0

  • 1680. 匿名 2025/01/20(月) 22:00:22 

    私の中でカーネーションは朝ドラ最高傑作です。何度見ても飽きません。尾野真千子の演技に圧倒されます。あどけない演技もオバハン演技もリアル。好きすぎて10年前にDVD買いました。でも、再放送されると録画して視聴、がるちゃんトピック覗いてしまいます。
    動画配信の時代だし、DVD断捨離しようかと思うけど、やっぱり手元に置いておきたい。
    娘たちの活躍も面白いよね。役者さんみんな好き。

    +34

    -0

  • 1681. 匿名 2025/01/20(月) 22:01:54 

    >>1677
    ね!
    青森出身なのに。
    役者としてもっとドラマ出てほしい!

    +15

    -1

  • 1682. 匿名 2025/01/20(月) 23:19:40 

    >>1661
    木之本息子っていきなり現れたよね?!ちゃんと脇役にまで気を配ってるカーネーションの最大の謎だわw
    何歳の設定なんだろ?
    前回までで優子に近い年齢の男の子出てきたことなかったからびっくりだわ

    それとも自分が見落としてるだけ??

    +3

    -2

  • 1683. 匿名 2025/01/20(月) 23:23:36 

    >>1592
    もちろんその当時風呂のある家も結構あったんだろうけど
    今まで風呂についてのセリフ一切出てこなかったけど、でできたってことは忠実でもやっぱりお風呂なかったと推測
    あの店舗件自宅、周りも密集してるし土地狭そうだ

    +7

    -0

  • 1684. 匿名 2025/01/21(火) 00:40:08 

    >>1682
    昭和8年夏に、木之元の奥さんが赤ちゃんをおんぶして歩いてたことがある
    サエにイブニングドレスの注文を受けたものの、それがどんなものか分からず
    神戸のお祖母ちゃんに聞くために、木之元に電話を借りた時
    奥さんの映ってる写真が無いがこの時

    同じころの太郎と次郎



    木之元の息子は、次郎よりちょっと下
    まだ21ぐらい

    +10

    -0

  • 1685. 匿名 2025/01/21(火) 02:37:38 

    サエ役の黒谷友香さん、5月公開のコシノアヤコさんの映画でヒロコさん役をするんだね
    親交が深まったのか、ヒロコさんの米寿を祝う会の司会も務めてるし、良い関係なんだなと思った

    +11

    -2

  • 1686. 匿名 2025/01/21(火) 02:46:23 

    >>1672
    16年後でも着られるなんて、オハラ洋装店はエバーグリーンだなぁ

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2025/01/21(火) 06:48:10 

    >>1685
    ティーザーも公開されたし、いよいよね!

    映画『ゴッドマザー〜コシノアヤコの生涯〜』
    映画『ゴッドマザー〜コシノアヤコの生涯〜』youtu.be

    5月23日(金)より全国公開 大地真央 初主演映画! 日本のファッション界に革命をおこし、 昭和から平成を駆け抜けたゴッドマザーこと、コシノ三姉妹の母コシノアヤコの物語。 <公式HP> https://godmother-movie.com/ 大地真央 黒谷友香 鈴木砂羽 水上京香

    +9

    -3

  • 1688. 匿名 2025/01/21(火) 07:03:26 

    >>1687
    お父ちゃん役は木村祐一みたいだね

    +2

    -3

  • 1689. 匿名 2025/01/21(火) 07:32:27 

    糸子は善作みたいになってきた。

    優子に立ちはだかる壁だ。

    +20

    -1

  • 1690. 匿名 2025/01/21(火) 07:45:19 

    千代さん見ると分かるわ
    母や姑の味追求したくなるんだよね
    千代さんも若い頃はとんかつ揚げすぎたり決して料理得意じゃなったのね
    所見の時には出なかった感想、自分も年取ったなあ

    +14

    -0

  • 1691. 匿名 2025/01/21(火) 07:46:18 

    八重子さんがお婆ちゃんに!!
    若くて綺麗なおばあちゃんだなぁ
    お嫁さんにも優しくて良いお姑さんなんだろうな

    +16

    -0

  • 1692. 匿名 2025/01/21(火) 07:46:22 

    安岡美容室は人が増えてる
    あの美容師さんのどちらかが太郎の嫁さん?

    +8

    -0

  • 1693. 匿名 2025/01/21(火) 07:48:36 

    >>1681
    ナンシー関の妹役良かったよ
    何よりナンシー関役の安藤なつが最高だった

    +5

    -2

  • 1694. 匿名 2025/01/21(火) 07:49:45 

    奈津のドレス写真 カッコいいわぁ!

    +16

    -1

  • 1695. 匿名 2025/01/21(火) 07:51:07 

    安岡のおばちゃんがひいおばあちゃんになって、八重子さんがおばあちゃんになったのね!
    時が経つの早過ぎ!

    +9

    -0

  • 1696. 匿名 2025/01/21(火) 07:54:24 

    >>1692
    アシスタントさんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 1697. 匿名 2025/01/21(火) 07:55:15 

    5年?くらいの間に太郎は結婚して子供が産まれたんだね
    奈津の結婚からすぐ立ち直って良かった
    でも、赤ちゃんようすけとか言ってたね
    つくづく男系家族w

    +22

    -1

  • 1698. 匿名 2025/01/21(火) 07:56:32 

    >>1696
    そうなの?おばちゃんが子守してるということは嫁さん働いてるんだよね

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2025/01/21(火) 08:01:42 

    >>1689
    歴史は繰り返すんだな

    +8

    -1

  • 1700. 匿名 2025/01/21(火) 08:04:03 

    あの飾られた写真だけで奈津は幸せなんだとわかるね

    +17

    -2

  • 1701. 匿名 2025/01/21(火) 08:17:42 

    >>1661
    北村さんは頻繁に糸子のお店訪ねてるし気前よくリンゴやらなんやら贈ってるけど、あの2人怪しい?ってならないのは、ほっしゃんだからだよね?
    実在の方は、北村さんと周防さんを合わせた感じの人とお付き合いしてた。娘達もおっちゃん、おっちゃんって慕っていた。そうですが容貌の方もほっしゃん寄りだったんだろうなぁ。綾野剛さんの様に色気があったりシュッとした雰囲気ある人じゃなかったから、
    ええやん。ええやん。みたいな感じで済まされちゃったような気がする。

    +9

    -1

  • 1702. 匿名 2025/01/21(火) 08:57:14 

    聡子役は美元かと思ったら違った

    +3

    -4

  • 1703. 匿名 2025/01/21(火) 09:17:57 

    太郎がパパに!
    なんだか親戚のおばちゃんみたいな気持ちになるわ〜笑

    +29

    -1

  • 1704. 匿名 2025/01/21(火) 09:18:40 

    >>1675
    あはは、そうだねw
    直線は一心不乱で猪突猛進な糸子っぽさはでるけど、芸コマさはないよねー。
    まぁ、これもだんじり感優先ということでw

    +16

    -0

  • 1705. 匿名 2025/01/21(火) 09:38:44 

    >>1704
    まだまだや。お前はまだまだや。
    と呟きながら、ジョキジョキ切る今日のラストシーンも直線やったw

    +23

    -0

  • 1706. 匿名 2025/01/21(火) 09:46:15 

    >>1687
    入国カードのくだりは吹いた
    小篠さんらしいわ☺️

    +3

    -1

  • 1707. 匿名 2025/01/21(火) 09:47:17 

    庄司照枝のハルおばあちゃん、十朱幸代の貞子おばあちゃんも大好きだったけど、麻生祐未の千代おばあちゃんも良いなぁ!このドラマのおばあちゃん達、みんな良いよね!安岡、木岡のおばちゃん達も、なんなら八重子さんも、みんな素敵なおばあちゃん達になったしね。こうやってみんなの年の取り方を追いかけて見ていると、糸子がどんなおばあちゃんになるか、脚本家がどうしても描きたかったのもわかる。それでも視聴者としては、尾野真千子を手放したくはないけれど、、

    +36

    -1

  • 1708. 匿名 2025/01/21(火) 09:51:49 

    >>1687
    北村さんと周防おっちゃんを掛け合わせた感じの人出てきてる!

    +3

    -1

  • 1709. 匿名 2025/01/21(火) 09:58:38 

    >>1708
    市川右團次が演じるんだよね
    周防さん、北村とはまた違う雰囲気になりそう

    +6

    -1

  • 1710. 匿名 2025/01/21(火) 10:08:52 

    >>1653
    天下の藤山直美をお忘れか
    おしんの乙羽信子もね

    +9

    -1

  • 1711. 匿名 2025/01/21(火) 10:11:26 

    聡子のえげつない外反母趾に見入った
    小学校6年で
    あの女優さん自身もまだ10代だろうに

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2025/01/21(火) 10:34:04 

    >>1708
    周防さんと北村のおっちゃんの書き間違い?

    +3

    -1

  • 1713. 匿名 2025/01/21(火) 11:13:37 

    >>1677
    放送の終盤、インタビュー番組に出た時、台本を見せていたが
    自己流の記号でイントネーションをびっしり書き込んでいた
    自然に言えるよう何度も練習したから今でも出てくると言って、VTRに合わせ台詞を言ってた
    凄く頑張ったのだなと思った

    朝ドラは何度もオーディション受けて、念願の合格だった
    ドッキリかと思った
    一人で大阪に行って勝手に物件を決めて、夫に報告
    撮影は4か月あって、家族で大阪に引っ越してきていた
    夫はちょうどオフシーズンだったので、ついてきてくれた
    娘さんも近くの保育園に行かせた
    (そのご主人と、そのあと3年ほどで別れちゃったけど)

    +22

    -1

  • 1714. 匿名 2025/01/21(火) 11:15:15 

    >>1712
    あ!ホントだ
    おっしゃる通りです

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2025/01/21(火) 11:49:45 

    >>1700
    安岡を出発して籍入れたあと予約してた写真館に行ったんだろう

    +11

    -0

  • 1716. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:12 

    >>1706
    カーネーション 好きの子供とは観れない

    +1

    -1

  • 1717. 匿名 2025/01/21(火) 11:53:05 

    >>1710
    信子は晩年やろ
    夏木マリをヒロインだと思う?

    +2

    -6

  • 1718. 匿名 2025/01/21(火) 12:04:50 

    >>1715
    そうだけど幸せじゃなかったらあんな風に飾らないと思うのよ

    +4

    -2

  • 1719. 匿名 2025/01/21(火) 12:20:12 

    >>1701
    北村が激怒して周防クビにしたとか噂流したとかその場面は実際に映像出てこなくて後日談として出てきただけ
    唯一抱き合う周防と糸子を見て怒ったような微妙な顔した時にしかほっしゃんは出てこなかった
    だからほっしゃん北村はお母ちゃんに毒抜かれたとか糸子とポンポンやり合う気のいいおじさんしてしか出てこないから視聴者にはイメージ回復しやすいのかなと思う

    周防と別れたあと組合長を交えて組合で会って、いつの間にか昔通りにポンポン言い合う仲に戻ったのかな?会うたびに毎回糸子がチクチク言うのもお約束で

    +10

    -0

  • 1720. 匿名 2025/01/21(火) 12:33:31 

    優子の担任、芳川先生
    どうでもいい話だが、この作品にでてくる端役や、会話の中に出てくる姿も無いの人物の名前は
    ヨシ〇(よっちゃんともよばれる)とマサ〇が多い
    勝&昌子、吉田奈津 は別格だけど
    特に、吉田とマサオが多い
    昨日のファッションショーは、チューリップラインがよっちゃんで、へちまカラーが吉田さんだった
    直子を猛獣だと言って預かるのを断ったのも、吉田のおばはんだった

    +8

    -1

  • 1721. 匿名 2025/01/21(火) 12:43:02 

    >>1720
    絵の先生だから習い事の先生だと思った

    +7

    -0

  • 1722. 匿名 2025/01/21(火) 12:47:47 

    >>1717
    中年以降だけど第一回から登場するのは乙羽おしんだからねえ
    回想シーンが始まるまで物語を引っ張ってるんだから晩年おしんだろうとヒロインよ

    +10

    -1

  • 1723. 匿名 2025/01/21(火) 13:30:18 

    >>1684
    1シーンだけどちゃんとあったんですね!
    また見返してみます!!

    +3

    -1

  • 1724. 匿名 2025/01/21(火) 13:35:38 

    >>1689
    でもあのくらいのフワフワした感じでしかも自分は1番くらいに思ってるし、美大に入れてもその先で盛大に挫折しそう。絵の先生も優子の甘さは見抜いてる感じだった。糸子が反対している本当の理由もよくわかってないし。

    +15

    -1

  • 1725. 匿名 2025/01/21(火) 14:32:22 

    >>1709
    関係ないけど
    市川右團次は息子を甘やかし過ぎてると思って
    勝手に心配してる

    +0

    -3

  • 1726. 匿名 2025/01/21(火) 14:39:49 

    >>1687
    右、三原じゅん子先生かと思った

    +2

    -2

  • 1727. 匿名 2025/01/21(火) 14:55:58 

    >>1687
    カーネーションの配役が気に入らなくて上書きしたかったのかなと思うくらい、美女で固めてるね

    +9

    -2

  • 1728. 匿名 2025/01/21(火) 15:23:06 

    >>1713
    スタジオパークかな?
    娘役の女優さん3人にとっては、
    お母ちゃん=夏木マリになっていて、ちょっと寂しかった

    +7

    -1

  • 1729. 匿名 2025/01/21(火) 15:37:28 

    >>1687
    鈴木砂羽のほうが歳上に見えるけどジュンコを演じられる人なかなかいないか

    +6

    -0

  • 1730. 匿名 2025/01/21(火) 16:03:09 

    >>1687
    元と全然違うけどティーザーみたら面白そう!
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +8

    -1

  • 1731. 匿名 2025/01/21(火) 16:16:33 

    >>1637
    私は昨日見た時しずちゃんかと思った…

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2025/01/21(火) 16:29:10 

    >>1724
    だから壁になってるんじゃないの?

    糸子も一人前になる前は色々失敗してあまちゃんだったじゃない。その度お父ちゃんに絞られてた。クリスマスケーキ買って来て、善作の逆鱗に触れる発言してビンタされたり。

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2025/01/21(火) 16:44:35 

    優子を慰める千代さんがいつかのハルさんみたいでジーンとした
    善作の事はうちが説得しといたるからあんたは行き!みたいなシーンあったよね?

    +28

    -1

  • 1734. 匿名 2025/01/21(火) 17:21:40 

    神戸のおばあちゃんはご存命?
    触れられていないけどこれだけ年月経っているから亡くなっている設定なのかな?

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2025/01/21(火) 17:31:13 

    >>1723
    ちゃんとあったと言っても、 その後全く出てこなかったのは変だった すぐ近所なのに
    太郎のことは 「太郎ちゃん」と呼んでいたのに 太郎より 3つ4つ年下の 木之元息子を 「おっちゃん」 と呼ぶのは解せない

    +3

    -1

  • 1736. 匿名 2025/01/21(火) 17:51:25 

    >>1735
    横だけど
    太郎を太郎兄ちゃんと呼んでいたのは優子と直子
    つられて聡子も呼んだかも知れないけど
    木之本息子をおっちゃんと呼んだのは聡子

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2025/01/21(火) 18:04:47 

    >>1734
    一人一人の消息はそれほど語られないドラマよね

    +7

    -1

  • 1738. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:02 

    >>1737
    いつの間にか写真のみになっていたりするよね、、

    +7

    -1

  • 1739. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:03 

    >>1737
    「おばあちゃん燃やすわけにはいきません〜!!」のトメちゃんがいつの間にか居なくなってた...

    +5

    -0

  • 1740. 匿名 2025/01/21(火) 20:57:08 

    >>1690
    分かります。初見は若い糸子目線だったけど、今はオバチャンになった糸子や、お母ちゃん、安岡のおばちゃんの気持ちがよく分かる。

    +14

    -1

  • 1741. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:11 

    >>1693
    わあ、見たいな!
    新山千春、役者以外で話題になることが多いけど、演技で話題になってほしい。演技がリアルで好きです。

    +9

    -0

  • 1742. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:38 

    >>1739
    子守のりんちゃん、幸ちゃん?も同じタイミング?でいつの間にかいなくなったよね

    +6

    -1

  • 1743. 匿名 2025/01/21(火) 21:15:40 

    >>1690
    ハルさんと良い関係だったんだろうなとわかるね。
    イビり姑だったら同じ料理作ろうと思わないだろう

    +20

    -0

  • 1744. 匿名 2025/01/21(火) 22:30:10 

    未だに周防さんを引きずっている
    私も、既婚者の人に紛らわしい発言をされて「今のは仕事として?それとも私に会いたいから?」と悶々とすることがあった

    +7

    -1

  • 1745. 匿名 2025/01/21(火) 22:32:48 

    麻生さん演じるおばあちゃんが優しすぎて可愛すぎて...心に沁みる🥲
    今で言うエモいっていうのかな

    +16

    -0

  • 1746. 匿名 2025/01/21(火) 23:17:30 

    初めて組ですが、
    尾野真千子さんより年上の新山千春さんが
    娘役ってすごいですよね!

    +27

    -0

  • 1747. 匿名 2025/01/22(水) 00:28:27 

    >>1744
    思えばこれ周防の姿だわ
    下半身に家庭がある
    こんな男に惚れてはダメね

    +0

    -2

  • 1748. 匿名 2025/01/22(水) 02:02:59 

    >>1694
    さすがなっちゃん!写真のおかげで美容室が一段と華やぐわ

    +32

    -0

  • 1749. 匿名 2025/01/22(水) 07:28:26 

    何人かの肩越しに目を合わせる優子と糸子が良いわ

    +3

    -2

  • 1750. 匿名 2025/01/22(水) 07:29:02 

    このバッグのくだり大好き
    なぜかおもひでぽろぽろも思い出す

    +15

    -0

  • 1751. 匿名 2025/01/22(水) 07:39:20 

    小さい頃のクリスマスプレゼント思い出したわ。
    私にはお菓子の入ったシロクマのポシェット、姉には総ビーズの赤いバッグ。

    お菓子入りのポシェットより赤いビーズのバッグが欲しかった。

    +16

    -4

  • 1752. 匿名 2025/01/22(水) 07:39:29 

    ”絵を描くことでお母ちゃんに褒められたかっただけで、本気で画家になりたいわけじゃない”
    ということを高3の若さで自己理解できたことが充分に凄いことだと思うよ!

    +33

    -2

  • 1753. 匿名 2025/01/22(水) 07:39:55 

    兄弟姉妹は人生最初のライバルっていうよね
    まずは親の愛情の取り合いから

    +25

    -0

  • 1754. 匿名 2025/01/22(水) 07:51:15 

    北村の口ぐせ「そんでよう」

    糸子のミシン直線縫い

    +14

    -1

  • 1755. 匿名 2025/01/22(水) 07:55:35 

    願書は出したんかいな
    出してなかったら行っても受けられないよね

    +14

    -0

  • 1756. 匿名 2025/01/22(水) 08:01:11 

    >>1727
    尾野真千子さんのお顔立ちがもともと大地真央さんに似ているので、映画の予告がなんとなくデジャブ感あった。糸ちゃんもっとスラッと姿勢良くなったんだけど😅

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2025/01/22(水) 08:01:47 

    直子中学生かいな
    いくら何でも無理がある

    +31

    -1

  • 1758. 匿名 2025/01/22(水) 08:03:46 

    >>1752
    生真面目な長女体質だよね
    親に言われたことにがんじがらめになってしまう

    +30

    -0

  • 1759. 匿名 2025/01/22(水) 08:09:21 

    >>1751
    あるあるだよね
    親としては年齢に合わせて選んでるのに年が近いと下は上を羨ましがる
    双子や年子の親は色違い選ぶと絶対揉めるから色まで同じのあげると言っていた、

    +14

    -0

  • 1760. 匿名 2025/01/22(水) 08:11:00 

    >>1753
    この姉妹ずっと喧嘩してるよね
    考えたら今でも口喧嘩してるw

    +26

    -0

  • 1761. 匿名 2025/01/22(水) 08:14:42 

    全体的に優秀な優子
    美術だけ5であとは2や3の直子
    体育だけ5であと1ばかりの聡子

    +30

    -1

  • 1762. 匿名 2025/01/22(水) 08:20:38 

    昭和の人間だからエナメルの赤いバックとかマジソン・スクエア・ガーデンみたいな形の鞄とか懐かしいわ

    +11

    -0

  • 1763. 匿名 2025/01/22(水) 08:25:54 

    今の優子はあの頃の糸子
    今の糸子はあの頃の善作

    +7

    -5

  • 1764. 匿名 2025/01/22(水) 08:27:39 

    >>1687
    夏木マリより受け入れられる
    楽しそうで見てもいいかな
    脚本が問題だけど、大地真央好きだし

    +7

    -2

  • 1765. 匿名 2025/01/22(水) 08:30:32 

    >>1763
    子供のころの糸子はあんな甘ったれとまったく違う
    自分がやりたいもあったけど、家の経済も考えてた

    美大でてから職業になるかも考えてない優子とは別世界

    +23

    -1

  • 1766. 匿名 2025/01/22(水) 08:39:19 

    >>1661
    麻生祐未さん目立たないけどうまいね

    +18

    -1

  • 1767. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:48 

    >>1725
    関係ないけど、獅童も甘やかしてる

    +4

    -2

  • 1768. 匿名 2025/01/22(水) 08:42:37 

    >>1764
    脚本は俳優の池田鉄洋だよ

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2025/01/22(水) 08:48:27 

    >>1765
    糸子も優子も姉妹の長女なんだけど性格ちがいますね。

    +21

    -0

  • 1770. 匿名 2025/01/22(水) 09:18:18 

    >>1765
    そんな優子を甘ったれにしたのが善ちゃん💕

    +24

    -1

  • 1771. 匿名 2025/01/22(水) 09:40:34 

    >>1770
    矛盾を演じさせたら右に出る者いないからね!

    +12

    -0

  • 1772. 匿名 2025/01/22(水) 09:54:33 

    ヒロコさんとジュンコさんの出身高校は、学区でいちばんの進学校なんだけど
    当時は違ったのかな?
    少なくとも昭和40年代に直子の成績で合格できるとこではなかったと思う
    専門学校に進学する人もいないと思う

    +6

    -4

  • 1773. 匿名 2025/01/22(水) 10:09:14 

    聡子の通知表
    体育の項目が「体力」「わざ」なのも笑える
    潔い

    +23

    -1

  • 1774. 匿名 2025/01/22(水) 11:09:35 

    >>1722
    それならヒロインの老年期や晩年を演じた若尾文子、倍賞千恵子も追加で!

    +5

    -1

  • 1775. 匿名 2025/01/22(水) 12:11:12 

    >>1772
    そうだよ。うちの叔母が同窓
    頭良いんだと思う

    +6

    -1

  • 1776. 匿名 2025/01/22(水) 12:17:33 

    >>1769
    糸子は特別に特別だと思う。
    あんな人はそうそういないから比較したら比較される方がかわいそうと思う。
    優子みたいな人はまだたくさんいそう。

    +20

    -0

  • 1777. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:08 

    北村は小原三姉妹にとって何かあると頼ってしまう親戚のおっちゃんのような立ち位置だね。
    父親のいない三姉妹にとっては父親代わりのような感覚もあるのかな。
    ああやって自分を頼って訪ねてきてくれて北村も嬉しいだろうね。

    +22

    -1

  • 1778. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:55 

    >>1747
    蘇芳(すおう)色だ

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2025/01/22(水) 13:53:57 

    >>1757
    演じてる俳優さんもちょっと気の毒なくらいやねw

    +12

    -0

  • 1780. 匿名 2025/01/22(水) 14:04:20 

    >>1748
    うち田舎なんだけどね…
    私が子供の頃には近所の美容室に、その店でお支度した花嫁さんの写真が飾ってあったのを覚えてる
    でもドレス姿は珍しい、ってか皆和装だったけど

    +7

    -0

  • 1781. 匿名 2025/01/22(水) 14:17:18 

    >>1765
    教職もとって、中学や高校の教師になると糸子にプレゼンできなかったのかな?
    あの高校の先生も美術の担当だと思う。

    +3

    -1

  • 1782. 匿名 2025/01/22(水) 15:34:12 

    >>1748
    全くの妄想なんだけど
    奈津が写真送って来て、糸子とみんなで見て店に飾ろうとなって
    糸子「隣の桜井さん邪魔やな、切ったらええんちゃう」
    八重子「そりゃ悪いわ」
    糸子「奈津だけ大きく伸ばしたら髪もドレスもよう見えるしな」
    玉枝「そりゃそやな、切ってまおうか」

    となったのかもw

    +7

    -5

  • 1783. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:55 

    >>1781
    うちの夫は美大出身ですが美術教師だけにはなりたくないと教職課程取らなかったそうです
    美術で成績の良し悪し付けたくなかったそうで
    一時失業した時に教員免許取れば良かったと後悔してましたが

    +7

    -0

  • 1784. 匿名 2025/01/22(水) 15:48:28 

    >>1751
    私は一人っ子だから経験がないんだけど「おもひでぽろぽろ」を思い出した
    あれも自分は子供っぽいバッグしか持ってない事に不満を言い出して、でも姉のを借りるのも気に入らなくてっていうヒリヒリするシーンだった。

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2025/01/22(水) 16:05:26 

    優子からすると直子はやたらつっかかってくるくせに絵とか真似ばかりしてくるから鬱陶しいだろうな
    私は男兄弟しかいなくて姉妹が欲しくてしかたなかったけど、いたらいたで難しいんだね

    +20

    -0

  • 1786. 匿名 2025/01/22(水) 16:09:13 

    北村さん、すっかり親戚のおっちゃんポジションになっとるwww
    相談しやすいんだろうな

    +14

    -0

  • 1787. 匿名 2025/01/22(水) 16:55:05 

    >>1786
    そりゃな 糸子に対して罪悪感もあるだろうから家族に良くするわね

    +9

    -0

  • 1788. 匿名 2025/01/22(水) 17:06:41 

    >>1785
    優等生型で真面目に色々学んで努力するけど、好きなことしかしない天才型の妹に一歩負けてしまうのよね
    最近でも最年少で装苑賞を取った妹に対していまだに悔しいようなライバル心を口にしていたくらいだし
    タイプもスタイルも違うけど大きく同じ世界にいる三姉妹って心強いだろうけど目障りでもあるんだろうね

    +17

    -0

  • 1789. 匿名 2025/01/22(水) 17:59:14 

    >>1741
    この前tverで新山千春の昔の演技見たけど上手いなと思った
    手話が出来る役だったけど凄く自然だった
    また演技観たい

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2025/01/22(水) 18:06:32 

    >>1786
    優子とのシーン
    声うるせーwwと笑けたw
    でも底抜けに明るくて元気出たわ
    で、いつものように小原家に上がり込んでるw

    +4

    -1

  • 1791. 匿名 2025/01/22(水) 18:16:04 

    >>1785
    私は一人っ子で寂しかったからキョウダイが羨ましかったけど、嫉妬や取り合いはなくてストレスフリーなのはよかったなーってこういうの見ると思う。

    うちの子は二歳差の兄妹(喧嘩ばかりで仲悪いw)だけど、異性でも同じような気持ちなんだろうか

    +6

    -1

  • 1792. 匿名 2025/01/22(水) 18:18:53 

    >>1757
    デザイナーで活動してる姿まで演じられる人になるからね

    +9

    -2

  • 1793. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:38 

    >>1757
    聡子11歳の初登場が凄く衝撃だったわ
    服装や動きで幼さを出してたけど、体出来上がっとるやないかい!って思った
    まあ朝ドラでは仕方ない部分だしちょこちょこ役者に変わられるよりはいいと思う

    +24

    -1

  • 1794. 匿名 2025/01/22(水) 18:45:10 

    >>1793
    女の子なら11歳で体出来上がってる子もいますよ
    早い子はもう大人くらいのの身長の子もいます
    ちなみに聡子はまだ子役なので変わります

    +4

    -2

  • 1795. 匿名 2025/01/22(水) 18:58:17 

    聡子役の子役?さん 当時18歳くらいなんですね
    まあバランスでしょうね
    聡子だけ本当の小学生使ったらおかしいので
    だから北村に「お前らニョキニョキしやがって」と言わせたんでしょう
    この辺りはすぐ年月経つだろうからしばしの我慢かな

    +9

    -1

  • 1796. 匿名 2025/01/22(水) 20:15:09 

    >>1739
    トメちゃん、良いキャラしてたよね

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:21 

    >>1748
    この写真だけ見ると江波杏子より前田美波里になりそう
    大きいくくりでは同じ系統か

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2025/01/22(水) 20:17:05 

    >>1793
    もう一回変わるのに中途半端だよね

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2025/01/22(水) 20:46:23 

    >>1780
    これなんでラサール石井映ってないんだろうと思ったけど、なるほど、ヘアカタログ的な役割を果たしてたんだ

    +3

    -2

  • 1800. 匿名 2025/01/22(水) 20:55:45 

    >>1757
    プロレスラーなんでしょ
    後にも先にもドラマで観ないから直子を演じるために発掘された人なのかと。Coccoに似ているよね

    +11

    -0

  • 1801. 匿名 2025/01/22(水) 22:32:39 

    >>1800
    ものすごいゴツいよね…
    ジュンコさんに似てるといえば似てるけど

    +15

    -0

  • 1802. 匿名 2025/01/22(水) 22:56:21 

    小学生で外反母趾の子っているのかな

    +0

    -8

  • 1803. 匿名 2025/01/23(木) 00:05:48 

    >>1801
    役者達の中に混じると一人だけ素人丸出しで微妙だし、このドラマ以外は殆ど見かけないのも納得
    糸子役のオーディションを受けたのが信じられない

    +2

    -18

  • 1804. 匿名 2025/01/23(木) 02:17:30 

    >>1750
    エナメルのバッグ!
    自分もおもひでぽろぽろ思い出してました!

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2025/01/23(木) 04:24:01 

    尾野真千子は華奢なのに新山千春も直子役の人もガッチリ体型なんだよね
    安田美沙子は華奢だけど
    そりゃ子供は親より大きくなるもんだけど
    体型という点と年齢的な事だけは夏木マリの方がしっくりくる

    +6

    -5

  • 1806. 匿名 2025/01/23(木) 07:28:38 

    直子は何でここまで優子に突っかかるんや?

    +19

    -3

  • 1807. 匿名 2025/01/23(木) 07:51:15 

    糸子は子供の気持ちには鈍感なところがあるな。心が乙女の恵さんも何で直子のバッグを渡しちゃったのかな。

    ぞんざいにしてた物を他所に取られそうになると途端に自分のだと主張するのも良くわかる。

    +23

    -3

  • 1808. 匿名 2025/01/23(木) 07:57:43 

    糸子も姉妹で育ってるのに、姉妹のビミョーな関係に疎いね。
    あの場合、まず直子に声をかけて貸してあげてっていうべし!多分、嫌!となりそうだけど。

    +14

    -1

  • 1809. 匿名 2025/01/23(木) 07:58:29 

    今週のザブタイトルはライバル
    まさに優子と直子はライバルだね。
    聡子は優子とも仲が良く直子とも仲が良い。
    緩衝材が聡子なのかな?
    私がもし優子なら直子みたいな妹がいたら嫌だなあ。
    何かとやりづらいと思う。
    優子自分の道が見つかり良かったよね。
    美大へ行かなかったのは塞翁が馬だよね。

    +22

    -3

  • 1810. 匿名 2025/01/23(木) 07:59:39 

    聡子がいつもニコニコしてて可愛い
    私も三姉妹だけど面白い程に姉妹の立ち位置が一緒だわ(自分は長女)
    上2人はいつも何かと争うんだけど末っ子だけは空気
    絶対に誰とも争いが起きる事はない
    存在が平和的なんだよね

    +4

    -3

  • 1811. 匿名 2025/01/23(木) 08:01:38 

    >>1807
    放ったらかしてたら要らないと思うよ
    我々はずっと直子を見てるから優子に対する微妙な気持ちがわかるけど、糸子も周りの人たちも直子を気にかけていないから。
    気に入らなくて放っておいたけど姉ちゃんには使われたくない
    優子がいい子で周りにチヤホヤされるのが何か面白くないんだよね
    でも優子には何も非がないから文句は言えない
    バックはきっかけだと思います
    この姉妹は今までも散々ああやって喧嘩してきたんだから優子旅立ちにおける通過儀礼みたいなもんかな
    案外優子もさっぱりした顔で旅立って行ったし

    +14

    -2

  • 1812. 匿名 2025/01/23(木) 08:04:10 

    >>1808
    糸子の妹たちは大人しいから妹は姉の言う事聞くもんだと思ってるんだろうね
    直子は自分に似てるけど妹の立場になったことないから

    +25

    -1

  • 1813. 匿名 2025/01/23(木) 08:11:17 

    よりによって自分より良いバッグを貰っていた優子が無断で自分のバッグを使ってるんだからそりゃ気に食わないよね。
    一言事情説明して東京に着くまで貸してほしいと頼むべきだった。
    頼んだところで貸すとは限らないけど無断はバレた時こうなるのが目に見えてる。

    +31

    -0

  • 1814. 匿名 2025/01/23(木) 08:32:51 

    >>1810
    勝さんに似てるんだよね

    +22

    -0

  • 1815. 匿名 2025/01/23(木) 09:05:35 

    >>1810
    聡子の葛藤もいずれ描かれます

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2025/01/23(木) 09:07:22 

    >>1801
    あの型になるまでの想像がつかなくて似てるのかよく分からないw

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2025/01/23(木) 09:17:19 

    学生の頃、コート買ってもらったけど、今一気に入らなくてクローゼットの中に閉まってた。翌日の友達との映画には、「仕方ない。このコート着ていこう」と、クローゼットの中を見たらどこにもない。母に聞いたら「あんた全然着ないから、こないだ遊びに来てたお姉ちゃん(嫁に行ってた)にあげた」と言うじゃないの。
    なんで自分に無断で、勝手な憶測で姉にコートを譲るのかと怒りと悔しさがこみあげたよ。母は姉にコートを勧めたときに拒まなかった姉が悪いと姉に責任押し付けてた。今思い出しても腹が立つ。自分があの世に行ったら母にこの事問い質したいと思ってる。

    翌日はとんちんかんな恥ずかしいコーディネートて映画見に渋谷まで行った。あとで姉からコートは返してもらったけど映画には間に合わなかったし、結局着ることはなかった。

    +6

    -15

  • 1818. 匿名 2025/01/23(木) 09:24:55 

    コシノヒロコさんの経歴読むとやはりデザイナーの道はスタイル画から始まったみたい
    当時人気イラストレーターの中原淳一が好きで影響されていたとか
    今日のスタイル画も中原淳一風だった
    絵から始まったヒロコさん 
    習い事をきちんとやり善ちゃんが幼い頃仕込んだ数々の芸術も下地になってる
    ジュンコさんとは違うスタートなんですね

    +10

    -0

  • 1819. 匿名 2025/01/23(木) 09:32:10 

    >>1817
    うーん、お母さんを責めるのは可哀想
    せっかくあげたのに全然着ないな、気に入らないのかなと気に病んでいたのでは?
    コメ主さんに聞かないであげたのはいけないと思うけど、お母さんからしてみれば誰かが着てるのを見たかったのかもしれません
    あの世で問いただすと聞くとちょっと悲しくなります
    不快にさせたらすみません

    +24

    -5

  • 1820. 匿名 2025/01/23(木) 09:34:00 

    >>1813
    良い悪いではなく、大人っぽいか子供っぽいなんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 1821. 匿名 2025/01/23(木) 10:26:03 

    直子に感情移入できるから今日のは悔しくて辛かったわ。

    +20

    -1

  • 1822. 匿名 2025/01/23(木) 10:44:17 

    >>1806
    子供の頃から仲が悪かったよね。何でもそつなくこなして周りからもチヤホヤされてるお姉ちゃんに追いつきたい気持ちやら憧れやら嫉妬でいっぱいなんだと思う。

    +18

    -1

  • 1823. 匿名 2025/01/23(木) 10:46:05 

    >>1817
    今まで着てなかったなら渋谷に行った格好がとんちんかんなのはそのコートが無かったせいじゃないですね

    +23

    -2

  • 1824. 匿名 2025/01/23(木) 10:46:40 

    >>1817
    大切にしてたからしまってたのではなく気に入らなかったんでしょ。お母さんの気持ちわかるわ。せっかく買ってあげたのに一度も着てくれないなんてそりゃ喜んで着てくれるお姉ちゃんにあげた方がお母さんも気が晴れるよね。

    +27

    -3

  • 1825. 匿名 2025/01/23(木) 10:49:16 

    >>1806
    素質
    生まれた時から我が強い描写あったよね
    結果として一番成功してるけどただ才能があった

    +19

    -0

  • 1826. 匿名 2025/01/23(木) 11:32:40 

    当時、新山千春が言ってたこと
    直子とは喧嘩のシーンが多くて、ある程度は本気でやらないと伝わらないので本気で組み合ったが
    「でも、相手はプロレスラーでしょ ”筋肉の質が違うんです”」
    生傷が絶えなかったと

    +19

    -0

  • 1827. 匿名 2025/01/23(木) 11:53:10 

    >>1825
    ベートーヴェンとかも素晴らしい才能があり音楽家としては立派だが、人としては気難しい人だったと。
    芸術家はそういった人が多いから、直子もそのタイプなのかも。
    イチローとかも才能も努力もすごいけど、気難しいらしい。
    才能は素晴らしい。
    でも、いつも一緒にいる人はたいへんかも?

    +16

    -0

  • 1828. 匿名 2025/01/23(木) 12:08:02 

    直子は気難しいけど、優子も普通ではないと思う
    糸子(+せいぜいお祖母ちゃん+昌子&恵)にだけ言えばいいことなのに
    よりによって、だんじり祭りの当日、近所の他人さん達が大勢が集まってる宴席で、
    「大阪に居たらもったない」と先生に言われたと 発表
    東京の有名な先生に「才能がある」と言われたスタイル画をみんなに 披露
    岸和田の民が一年間楽しみにしてる、だんじり祭りで主役になり
    その上で親に認めさせる
    こういう自己顕示欲と自信にあふれたところが直子には気に食わないのだと思う

    +33

    -1

  • 1829. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:57 

    >>1828
    一瞬東京弁になるところもカチンと来たんだよね

    +30

    -1

  • 1830. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:03 

    >>1817
    マイナスついてるけど気持ちわかるよ
    今回の直子のバッグの件もそうだけど貸すにしてもあげるにしても持ち主本人に一声掛けるべきだね
    しかもお母さんそれを咎められた際に一言ごめんねがあるならまだしもお母さんは悪くない、お姉ちゃんが悪いっていうのがね…
    お姉さんだってお母さんからあげるなんて言われなければコート貰う展開になってなかっただろうしあげると言われたから受け取った事で悪者にされちゃたまらないよなぁ…

    +14

    -3

  • 1831. 匿名 2025/01/23(木) 12:58:55 

    3姉妹の成長が楽しみだからまた明日も見るの楽しみ。
    糸子の時も、糸子が上り坂で成長していくのを見るのが楽しかったけど(デパート制服は最高だった)また違った時代背景 別の楽しさがある。
    カーネーションは名作だから何回も何回も再放送してほしいから、出演者誰も問題起こさないでよと願っている。中居さん芸能界引退のニュースを聞いて。

    +25

    -1

  • 1832. 匿名 2025/01/23(木) 13:06:00 

    成長していくと共に
    喧嘩も激しくなるw
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +19

    -0

  • 1833. 匿名 2025/01/23(木) 13:15:41 

    >>1828
    優子のそういう所が直子には鼻につくんだろうね

    +18

    -0

  • 1834. 匿名 2025/01/23(木) 13:22:39 

    >>1828
    優子も優子ですごく気は強いよね。直子と違って空気が読めるだけで。
    でも、こんなに気が強い2人が、感情剥き出してガンガンぶつかっても許されるような、姉妹という関係に恵まれたのは幸せだと思う。
    糸子と善作の関係に少し似ているけど、あれはライバルともいえるような、終生に及ぶ対等な関係ではないから。
    他の人とこれだけやり合ったらお終いという大喧嘩を繰り返し、次第に認め合っていく様子は姉妹ならでは。
    並外れたエネルギーの吐き出し口があって、お互い芸を磨く上でも良かったんだよ。

    +14

    -1

  • 1835. 匿名 2025/01/23(木) 13:40:15 

    >>1834
    よこ
    お姉ちゃんだから今回は私が譲ろうとかないもんね
    もっと優しかったら違ったと思う

    +11

    -0

  • 1836. 匿名 2025/01/23(木) 13:43:01 

    >>1834
    2人とも才能があり自分でもその事がわかっている。
    だからこそ喧嘩でも一歩も引かないんだろうな。
    凡人と凡人の姉妹ならそこまでは喧嘩しないかもしれない。
    しかし、同じ親から生まれたのに、成績表も三者三様で見事に異なっていたよね。
    3人の個性がすごい。

    +18

    -0

  • 1837. 匿名 2025/01/23(木) 13:44:54 

    >>1829
    直子は優子の東京の言葉が、気取っている、かっこつけている、スノッブな感じ 偉そうと思ったんだろうな。

    +13

    -1

  • 1838. 匿名 2025/01/23(木) 14:44:40 

    >>1804
    バッグ握りしめて一人で泣く直子にもらい泣きしちゃったよ
    誰か直子に気付いてあげてくれよて

    +21

    -1

  • 1839. 匿名 2025/01/23(木) 14:50:18 

    >>1828
    優ちゃんは善作はじめみんなに可愛がられてチヤホヤされてきた子だからね。いっつも周りに注目されないと気が済まない人ているよね。
    直子が「うちの事は誰も甘やかさないから、強くなった」と一人ぼやいていてからの、今日のバッグ事件に同情して泣いてしまったよ。直子の気持ちが分かりすぎる。。

    +28

    -0

  • 1840. 匿名 2025/01/23(木) 14:56:16 

    >>1835
    だんじりでみんなが集まって時にあえて報告して注目浴びて、その後も妹達に得意げに説教して、終いには直子が貰ったバッグを持って東京にいくて、優子も思いやりがないというか気が強すぎるというか。
    もし兄弟が気が強い直子ではなくて勘助みたいに繊細な人だったら凹むよな。

    でも今日も物凄く面白かったなー。
    主人公が脇のようになりだしたら、ドラマてあまり面白くなくなってくるのに、変わらず面白いのが凄いね。

    +18

    -2

  • 1841. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:36 

    >>1836

    唯一聡子がのんびりしてるから良かったよね
    勝さんの性格を受け継いでるのが救われた

    +23

    -1

  • 1842. 匿名 2025/01/23(木) 15:08:19 

    >>1830
    >>1817

    私もちょっと気持ちがわかります。
    それだけを考えると何も思わないけど、そういう些細な無神経さを繰り返す人てそれまで長年積み重ねてる。
    だから直子がバッグを見て爆発する気持ちは本当によくわかった。
    せめて糸子が直子の気持ちを汲んであげてたらあんな揉め事にはならなかったのに。
    まあでも糸子だからなー。。

    +15

    -2

  • 1843. 匿名 2025/01/23(木) 15:16:35 

    >>1806
    優子はいつも周りからチヤホヤされてないと気が済まないで感じの性格のせいもあり何だかんだと優遇されてるし、見てていろいろ悔しいていうのはかなりあると思う。
    突っかかる直子の気持ちがよくわかる。真ん中の子あるある話というか。

    +17

    -0

  • 1844. 匿名 2025/01/23(木) 15:50:11 

    >>1807
    子供の頃、もう一軍ではなくなったけど捨てるほどではないおもちゃを親に「あんたもう使ってないでしょ?◯ちゃん(自分より年下のよその子)にあげなさいー」って言われるのすごく嫌だったのを思い出した。

    回転寿司のおもちゃをまだ買ってもらったばかりなのに、何故か親が人にあげてしまって納得いかなかったのを今でも覚えてるもんな…

    +14

    -2

  • 1845. 匿名 2025/01/23(木) 15:59:42 

    近所の人まで姉妹への態度が違うのがまたw
    優子は愛嬌あるけど、直子はぶっきらぼうだからかな

    +17

    -0

  • 1846. 匿名 2025/01/23(木) 16:00:22 

    これが聡子になら喜んで貸しただろうし何ならあげたかもしれない
    みんなの注目を浴びて優等生ぜんとして鼻につく優子だからあんな態度になったんだと思います
    それが別のことならまだしも、直子も得意なジャンルの絵で認められたからなおさらですよね

    +18

    -1

  • 1847. 匿名 2025/01/23(木) 16:02:10 

    >>1843
    洋裁学校行ってるだけで偉いね凄いねと褒め称えられる姉と、能天気で愛嬌があるからなにかと可愛がられる妹に挟まれてる直子も辛いわよね

    確かに優子もあのタイミングで言わんでもいいよな…善ちゃんが甘やかしたもんなーw

    +18

    -1

  • 1848. 匿名 2025/01/23(木) 16:05:37 

    善ちゃんの甘やかしだけではないよ
    長男長女ってそんなもんじゃない
    皆の注目浴びてるのが普通の状態
    だからプレッシャーもある、優子は優子なりにあれだけ嫌がっていた店を継ぐ決心ようやくしたんだと思う

    +20

    -0

  • 1849. 匿名 2025/01/23(木) 16:08:20 

    >>1807
    安藤のおばちゃんだったら、絶対にしないよね。
    いくら使ってないからといって直子のものを優子に渡すなんてことは。
    恵さんは喫茶店で糸子の不倫の話を大声でしちゃうし、案外、人の気持ちを察せないところがあるんだよね。良い人なんだけどさ。

    +5

    -7

  • 1850. 匿名 2025/01/23(木) 16:13:45 

    >>1845
    そういえば子供の頃は近所の人も直子の気持ち察してくれてたね。「優ちゃんばかりほめられてたら、なおちゃんも嫌だよね」て。そして優子が油断した直子をみんなの前で思いっきり叩いて逃げて走ってた。

    今回はその時と真逆の光景だったんだね。

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2025/01/23(木) 16:13:47 

    >>1849
    横だけど安岡のおばちゃん?

    +9

    -1

  • 1852. 匿名 2025/01/23(木) 16:15:25 

    >>1851
    間違えました!
    玉枝さんのことです!

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2025/01/23(木) 16:20:05 

    >>1850
    近所の人は直子が優子にそんな感情あるなんて誰も気づいてないよ
    あの時点までは糸子ですら気付いてない
    唯一千代さんが気付いていたのかも
    人をよく見てるし、どっちが絵が上手いかライバル心あるのは子供の時から知っていた
    糸子は母親として細やかに子供に接していないから
    父親=糸子 母親=千代さん
    みたいな役割だよね

    +22

    -2

  • 1854. 匿名 2025/01/23(木) 16:24:17 

    >>1837
    新山千春、こういう無自覚な嫌な感じの演技上手いね

    +19

    -0

  • 1855. 匿名 2025/01/23(木) 16:39:46 

    最後、みんなボロッボロになって優子の旅立ちもぞんざいになってるの笑った。
    昌ちゃんまで道に転がって止めてくれて…。みんな本当に家族同然だわ。

    +26

    -0

  • 1856. 匿名 2025/01/23(木) 17:32:07 

    >>1850
    この時だね
    子どものころは大人たちも直子の気持ちを察してくれた



    +9

    -1

  • 1857. 匿名 2025/01/23(木) 17:43:41 

    >>1856
    このシーン好きだった
    見返したいと思ってたけど、話数が多くなってきたから探す気にもなれず…
    何話かわかる人いますか?

    +5

    -1

  • 1858. 匿名 2025/01/23(木) 17:54:31 

    >>1842
    積み重ね分かる
    1つ2つ人に説明すると「なぁんだそんなことで」ってレベルだけど、何年も何回も積み重なっていくと凄く大きな負の感情になる
    そんなの全部説明出来ないし、人には理解されないままでさらにモヤモヤ
    糸子は四姉妹の長女だから無意識に優子寄りになることもありそうだし

    +12

    -1

  • 1859. 匿名 2025/01/23(木) 17:56:48 

    戦争から10年かあ。
    まただんじりでワイワイしてる光景が見れるのは嬉しい。もうテレビがある時代だけどまだ買ってないんやな

    +10

    -0

  • 1860. 匿名 2025/01/23(木) 17:57:34 

    本当に店中探してあの古ぼけたカバンしかなかったのか
    今でいうエコバッグみたいな手提げもないのかな
    風呂敷とか

    +5

    -1

  • 1861. 匿名 2025/01/23(木) 18:00:15 

    >>1857
    56話です
    玉枝さんに絶縁された次の回

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2025/01/23(木) 18:01:55 

    東京の有名な先生て
    そういや根岸先生(財前直見)はどうなったんやろ…………。優子、東京行くんか、そして糸子の店継ぐのか。直子だけずっと不貞腐れてるww

    +10

    -1

  • 1863. 匿名 2025/01/23(木) 18:07:46 

    そういえば 静子の口紅で直子が 襖に落書きした時、
    「おかあちゃん」と書いた文字があった
    まだ2歳の直子が文字を書けるはずはなく 優子が書いたものだと思われた
    直子のイタズラに便乗してこっそりイタズラ
    誰も 優子がやってると 思わないから 叱られることはない
    優子には、そういう ずるいところが子供の頃からあった
    直子だけがそこに気づいていたの かもしれない

    +13

    -1

  • 1864. 匿名 2025/01/23(木) 18:22:54 

    >>1863
    優子は「無敵の外ヅラ」と評される要領の良さがはっきり描かれるもんね。そこに逆撫でされてカリカリする直子が個性の塊みたいに育っていくのが面白い。
    そして、そういう険悪な小競り合いとは異次元な空間の住人みたいな聡子もほんとにユニーク。

    +17

    -1

  • 1865. 匿名 2025/01/23(木) 18:25:27 

    >>1861
    ありがとう助かりました!

    +2

    -1

  • 1866. 匿名 2025/01/23(木) 18:26:39 

    >>1839
    直子もおばあちゃん(麻生祐未さん)にずっと可愛がってもらったり、北村のおっちゃんに甘いものをいっぱい食べさせてもらってきたのに、誰からも甘やかされなかったと言うのはどうかと思うけどね
    僻みっぽい性格だよね

    +10

    -10

  • 1867. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:28 

    >>1866
    かなりのゴンタで皆の手を焼いたから、甘やかすどころの話じゃなかったよね

    +21

    -0

  • 1868. 匿名 2025/01/23(木) 20:06:12 

    私も三姉妹の真ん中、直子の気持ちが分かりすぎる

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2025/01/23(木) 21:25:58 

    お店が改装されて時代に合った装いになっているんだけど、どうしても善作がいた頃の店が懐かしくてちょっと寂しい。

    +10

    -0

  • 1870. 匿名 2025/01/23(木) 21:29:56 

    >>1868
    姉が欲しかったし、自分の子も姉妹にしたかったけど実際は大変な事も多いんだろうな…
    2人と3人じゃまた違うんだろうけど

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2025/01/23(木) 23:55:17 

    >>1869
    そういえば、台所の奥に増築?したっぽい
    裏の物件と渡り廊下でつないだような感じ
    作業場を造ったのではないか
    火曜の放送で娘ら朝食の後、糸子と従業員が廊下ですれ違って
    そのあと糸子が、台所の流し台の横の扉から出てきた
    以前はあんなとこに出入り口無かった(勝手口の事ではない)

    +6

    -1

  • 1872. 匿名 2025/01/24(金) 01:27:57 

    >>1871
    縫子さん達の部屋かもね
    何人住み込んでるか知らないけど
    2階には娘たちの部屋と今は隣で糸子が1人で寝てる
    千代さんは一階に移ったのかな
    とすると縫い子さんたちはどこで寝てるの?となるから

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2025/01/24(金) 03:29:27 

    >>1748
    「はれ あ…ああ〜!ああ」っておばちゃんどんな状況?笑

    +3

    -1

  • 1874. 匿名 2025/01/24(金) 04:32:39 

    >>1873
    確かおばちゃん太郎の子をおんぶしていたからあやしてたのかも

    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2025/01/24(金) 07:47:03 

    原口先生、思てたのと違った~。

    +8

    -0

  • 1876. 匿名 2025/01/24(金) 07:51:07 

    >>1875
    おばあちゃんの心配は杞憂だね。

    +5

    -3

  • 1877. 匿名 2025/01/24(金) 08:04:10 

    優子のうざったいアドバイスに「なんじゃ⁉️」と反応する糸子。善作みたいな返しだった。

    +11

    -0

  • 1878. 匿名 2025/01/24(金) 08:41:25 

    優子は全般的にバランスが取れたすべてをこなせる才能
    直子は飛び抜けた絵 感性の才能
    聡子は飛び抜けたテニスの才能
    三者三様だね。
    全員才能があると言える。

    +3

    -2

  • 1879. 匿名 2025/01/24(金) 08:46:43 

    この人塚本晋也監督だよね
    セクシーボイスアンドロボに出てた

    +2

    -0

  • 1880. 匿名 2025/01/24(金) 08:53:01 

    >>1854
    今日は特にそういう感じがした。
    このネガティブな印象を言葉にしてしまうとこっちが性格悪いみたいで上手くいえない。
    けど、ほんとに嫌なんだよー、みたいなイラっとくる感じ。新山千春、上手だわ。

    +13

    -1

  • 1881. 匿名 2025/01/24(金) 09:10:58 

    >>1880
    ドラマとしては面白いけど、ご本人が見たら、自分がそんなキャラにされてると思うとちょっと複雑かも

    +1

    -3

  • 1882. 匿名 2025/01/24(金) 09:35:05 

    >>1881
    そういう意見もわかるけど、、ご本人とごっちゃにしないのは、見る側の大前提かな。
    それをいいだすと作品が萎縮してつまらなくなっちゃう面があって、そのデメリットが大きすぎると思う。
    視聴者に恵まれるのも、ドラマ化成功の大事な条件なのかもね。

    +10

    -0

  • 1883. 匿名 2025/01/24(金) 10:26:26 

    結局、大恋愛だった周防さんとより、北村さんとのほうがええコンビニなってしもてんの、興味深いな。
    でも、人生ってそんなもんかもしれん。

    +14

    -1

  • 1884. 匿名 2025/01/24(金) 10:29:31 

    >>1881
    よこ
    自覚あると思うよ
    デザイナーとしても無難な感じの服多いし
    優等生っポイもの

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2025/01/24(金) 10:30:09 

    >>1868
    この三姉妹、典型的な三人兄弟やなと思う。

    しっかりもの、家継ごうとがんばる長女
    ずっとかまってもらえなくてちょっとやさぐれた次女。でも才能や生きていく力は一番強い
    のんびりおおらかで愛され上手の末っ子

    身近の3兄弟もこういうパターン多い。

    +6

    -0

  • 1886. 匿名 2025/01/24(金) 10:31:52 

    >>1866
    僻みっぽいというか、長女には長女の、真ん中の子には真ん中の子の、悩みや葛藤がそれぞれあるってことかと。

    +11

    -0

  • 1887. 匿名 2025/01/24(金) 10:37:05 

    火曜日の回で糸子が靴下を履かない聡子を「猿や」と言い捨てるシーンがあったが、
    子供の頃に奈津から糸子が猿呼ばわりされてたのを思い出したw

    +10

    -0

  • 1888. 匿名 2025/01/24(金) 10:53:15 

    >>1872
    糸子が奥から出てきて従業員さんは反物もって奥に行った
    奥で作業するようになったのだと思う
    店舗に縫子さんらが作業するスペース無くなってるから

    +6

    -1

  • 1889. 匿名 2025/01/24(金) 11:06:39 

    >>1871
    この家 神宮寺さんの物件だよね
    大家としてはここまでの増築されたらすごい 迷惑だわ
    この時代って借家人の権利がめちゃ強かった

    +0

    -4

  • 1890. 匿名 2025/01/24(金) 11:14:50 

    >>1889
    ここまで儲かってるなら土地も家も神宮寺さんから買ったのかも
    戦前からの大地主さんはそうやって土地切り売りしていたケースも多いだろうし
    もう息子の代だよね
    本当は一気に建て替えしたいけど店休むわけにはいかずチマチマ増築してるとか

    +9

    -1

  • 1891. 匿名 2025/01/24(金) 11:15:27 

    >>1880
    わかるわかる!
    私も凄く優子役の女優さん本当に上手いと思った。
    あの鼻につくで感じ。

    しかし直子がイライラするのもわかるけど、たまに帰ってきた時ぐらい優しく受け流してあげなよーとは思ったw
    姉ちゃんも東京で誰も身寄りいない中で精一杯頑張ってるんだろうし。

    まあ学生だから分からんか。

    +10

    -0

  • 1892. 匿名 2025/01/24(金) 11:18:07 

    >>1866
    でも自分の記憶がないような小さな子どもの時と、記憶がしっかりある大きくなった今ではまた違う話だしなー。
    僻みっぽいというのは言い過ぎかと。。

    +8

    -1

  • 1893. 匿名 2025/01/24(金) 11:19:00 

    >>1882
    視聴者に恵まれる
    いい言葉だな
    ここ見てると何度も見てるファンが多いから、色んな角度や深い見方してる人多いしそう思う
    またそんな深い見方しても耐えられるだけの作品なのよね

    +11

    -0

  • 1894. 匿名 2025/01/24(金) 11:21:16 

    東京弁の優子はなかなかうっとうしいけど、この後原口先生が言ったとおり、「洋裁師がアーチストとして認識される時代」になったんやもんな。都会に出た優子が、岸和田に新しい風を吹き込むのかな。

    +8

    -0

  • 1895. 匿名 2025/01/24(金) 11:22:08 

    優子はちょっと鼻につくけど、ちゃんと妹の才能も認めてるもんね。
    直子、もう少し素直になれんかな。

    +8

    -2

  • 1896. 匿名 2025/01/24(金) 11:23:34 

    千代さん、店の奥で少しふらついてた?病気じゃないよね?原口先生の名前が出たからかな。

    +8

    -2

  • 1897. 匿名 2025/01/24(金) 11:24:55 

    >>1864
    無敵の外面w確かに。
    まあでもそれが優子が身につけた処世術なんだろう。
    三姉妹で戦争の記憶がしっかり残ってるのも優子だけだろうし、厳しい世の中を渡っていく要領の良さが身に沁みてるというか。

    昨日だけ観ると真ん中の直子が可哀想に見えたけど、今日観ると標準語で話す長女の優子も本当に頑張ってるよなーとなぜか同情してしまった。

    +5

    -1

  • 1898. 匿名 2025/01/24(金) 11:25:51 

    >>1884
    うんうん
    ジュンコさんの方世界的デザイナーだけど、ヒロコさんは大人しい感じでそこまででなない
    ご本人も妹にはコンプレックスあったみたいだけど、日本的なテイスト取り入れるなど独自路線で言ってる 
    このドラマみると三姉妹のデザインの違いが性格からきてるとよくわかる

    +10

    -0

  • 1899. 匿名 2025/01/24(金) 11:29:19 

    鼻につくエセ東京弁
    ロイヤル店主
    大学生時代の勇ちゃん
    に次ぐ3人目 笑

    +8

    -1

  • 1900. 匿名 2025/01/24(金) 11:36:18 

    女性店主仲間たちは 糸子と同年代に見えたが、若い頃は、 心斎橋とか別の土地の婦人服の店 で働いていて 独立したのかな
    昌ちゃんも 独立できそう

    +9

    -1

  • 1901. 匿名 2025/01/24(金) 11:44:42 

    >>1898
    ドラマ 放送時のインタビュー番組で、
    優子の服が 経営者みたいだ
    私はもっとクリエイティブな服を着ていた
    直子はクリエイティブな服を着ているのに
    と文句を言っておられたらしいよ

    +6

    -1

  • 1902. 匿名 2025/01/24(金) 11:57:40 

    >>1901
    知ってます
    ドラマの内容ではなく洋服にクレームつけるのはさすがですよね
    私が大人しいと言ったのはあくまでジュンコさんのデザインと比較しての話
    ジュンコさんデザインは奇抜で上級者じゃないと難しい
    ヒロコさんデザインはそのまま着てお洒落
    どちらがいい悪いではなく

    +10

    -0

  • 1903. 匿名 2025/01/24(金) 11:58:08 

    >>1901
    よこ
    でもヒロコさんのお洋服が似合うのって成功者や経営者だよね
    誰が見ても感じのいい上等な服って感じ

    +5

    -1

  • 1904. 匿名 2025/01/24(金) 12:07:24 

    千代さんの恋愛センサー
    山口くんの時にはずれ
    勝さんの時には当たり
    肝心の周防さんの時は作動せず😞

    今回の原口先生ははずれやね

    +9

    -2

  • 1905. 匿名 2025/01/24(金) 12:09:49 

    >>1874
    なるほど!
    ありがとうございます💕

    +2

    -0

  • 1906. 匿名 2025/01/24(金) 12:21:57 

    >>1812
    糸子の最大級の喧嘩相手は父親と奈津ですもんね

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2025/01/24(金) 12:30:03 

    今日の優子が履いてたスカート可愛かった

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2025/01/24(金) 12:49:31 

    しかし千代さん若い頃は自然に男性が寄ってくるほどのべっぴんさんだったのに、善作を選んだのが改めて凄い気がした

    +17

    -0

  • 1909. 匿名 2025/01/24(金) 14:05:21 

    >>1908
    恋愛センサーが異様に発達してて善作の
    不器用な所にキュンキュンしてたんじゃない?
    身分違いの恋って燃えたと思うなぁ

    +9

    -0

  • 1910. 匿名 2025/01/24(金) 14:36:27 

    >>1899
    そういえば、らんまんでも海外に留学した教授が英語まじりになったりドイツ語まじりになったりしてて、生徒に真似されてたね

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2025/01/24(金) 14:41:53 

    >>1895
    直子は姉の優子よりも才能があるようだし物凄く気が強いから、褒められても嬉しくないんだろうね
    でもそれぐらい負けん気強くないと、世界で通用するようなデザイナーにはならないだろうとは思う

    +8

    -1

  • 1912. 匿名 2025/01/24(金) 14:43:23 

    >>1901
    でも確かにそういう事は忠実に再現して欲しかった気はする
    洋服がテーマのドラマでもあるし

    +2

    -3

  • 1913. 匿名 2025/01/24(金) 15:30:16 

    優子の振る舞いがうちの姉そっくり
    姉妹あるあるなのかな
    そんな姉を冷静に見てどこか冷めてる妹の直子にどこか共感する

    +4

    -0

  • 1914. 匿名 2025/01/24(金) 15:40:51 

    >>1895
    上から言われてるのが気に入らないんだよね
    優子は姉だから上からでいいんだけど

    +8

    -0

  • 1915. 匿名 2025/01/24(金) 15:48:00 

    >>1868
    直子の姉を意識しまくって、お母ちゃんの愛を受ける長女をライバル視、気の強い演技すごくよかったわ。なんか南キャンのしずちゃんと似てる?元プロレスラーなんだね

    +6

    -1

  • 1916. 匿名 2025/01/24(金) 15:58:43 

    >>1904
    相手の男性が誰だったらというよりは、単に未婚の若い娘に男性が訪ねてきた時に、キャーキャー言ってるだけじゃないかな

    +7

    -2

  • 1917. 匿名 2025/01/24(金) 16:11:28 

    >>1912
    ドラマなんだから忠実じゃなくても分かりやすい方がいいよ
    史実の再現ドラマじゃないんだし

    +1

    -1

  • 1918. 匿名 2025/01/24(金) 16:14:37 

    >>1911
    タイプが違うだけで才能はどっちが上とかじゃないんじゃない?

    +3

    -1

  • 1919. 匿名 2025/01/24(金) 16:34:17 

    >>1917
    あくまで個人的な感想ですが、私は糸子が作る服やその時の流行を観るのも好きなので、姉妹によって好みが違うということははっきり見せても良かったような気がしました。
    あと知人の話ですが服飾専門学校に行ってそのままプロとして働いてる人が「子供の時からいろんな服を着ることが大好きだった」と言っていたし。
    そりゃコシノジュンコさんならもっとお洒落なはず。

    あくまで個人的な感想です

    +5

    -1

  • 1920. 匿名 2025/01/24(金) 16:36:26 

    >>1918
    今日の話では直子は優子は佳作だったコンテストで大賞取ったと言ってましたよね?

    +5

    -0

  • 1921. 匿名 2025/01/24(金) 16:38:28 

    >>1904
    とにかく千代さんは娘や孫が可愛いんだよねw

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2025/01/24(金) 16:51:19 

    >>1908
    今まで会った事ないタイプだったろうしね。でも結果大変な事もあったけど家族に恵まれて穏やかな老後ですごく素敵な人生だなって思った

    +13

    -0

  • 1923. 匿名 2025/01/24(金) 16:53:53 

    今日の放送で初めてDiorの弟子がサンローランなんだと知った。
    糸子も同じ女性経営者やファッションの話できる人が増えて楽しそうで良かった

    +19

    -0

  • 1924. 匿名 2025/01/24(金) 17:10:38 

    >>1922
    美人で優しくて愛情深くて本当にいいお母さんお婆ちゃんだよね
    善作には理不尽にドヤされまくってムカついた事もあったんだろうけど「へぇ、へぇ、すんません」って言えるのすごいよ。
    私なんか旦那の一挙手一投足に腹が立ってイラついてしまう。納得してなくても一旦は受け入れるフリとか無理w

    +9

    -1

  • 1925. 匿名 2025/01/24(金) 17:18:19 

    もう2年経ったんか。帰って来たら
    すっかり東京に染まったな優子……www

    +7

    -0

  • 1926. 匿名 2025/01/24(金) 17:30:20 

    やっと📺️テレビ出てきた
    この人が原口先生か、え、何しに来たん?
    千代さんの悪い予感が………

    +5

    -1

  • 1927. 匿名 2025/01/24(金) 17:58:33 

    >>1923
    昔読んだ「サザエさん」にはお店で生地を買って自分で服を仕立てるみたいな場面が結構あった。エリザベス・テイラーの最新ファッションがどうだとか。

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2025/01/24(金) 18:33:58 

    >>1897
    原口先生原口先生、、みたいに権威を味方につけているような口の利き方が即刻板につくのも優子ならではだよね。本人は慕っているだけ、ましてや千代さんの勘繰りなんか全部的外れなんだけど。原口先生連発に関しては、糸子もウザがっているけど、、さて、明日が楽しみ!

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2025/01/24(金) 21:48:43 

    >>1928
    「あの子は染まりやすい」と糸子は優子の性格を見抜いてたね。
    優子が慕ってる原口先生はどんな人なんだろう?私も初見だから明日が楽しみ。

    しかし優子役の女優さんは子供の頃の優子を彷彿とさせるような演技もしていて、本当に上手い。

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2025/01/24(金) 22:13:41 

    >>1927
    よこ
    いよいよこちらのトピにもエリザベス・テイラーが登場するのかしら?(っ ॑꒳ ॑c)

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2025/01/24(金) 22:21:58 

    >>1908
    流石よ
    放送第一回目のだんじりのシーンの旦那衆?あの善ちゃんがカッコいいよね
    チャーミングだし、母性本能くすぐられるしでね
    麻生さん演ずる千代ちゃんの惚れっぷりと、小林さん演じる善ちゃんの良いも悪いも丸ごと愛おしいキャラクターで成り立つんだよね
    しかも、それ程のべっぴんさんてのが反論の余地もない麻生さんの美貌

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2025/01/24(金) 22:25:28 

    >>1923
    服飾史としても面白いドラマだよね
    安岡美容室とセットで日本のお洒落歴史ドラマで面白い
    (最後のお写真コーナーまで出来がいい)

    +10

    -0

  • 1933. 匿名 2025/01/24(金) 23:20:06 

    >>1895
    お正月かな、コシノ3姉妹がテレビに出ていたね

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2025/01/25(土) 02:42:23 

    >>1923
    そういえば、イブ・サンローランの半生が描かれてる映画がいくつかあるけど、若くしてディオールの後継者に抜擢された背景も結構ドロドロしてたなぁ...
    男社会?(というかゲイの世界)での才能や寵愛への嫉妬、名誉欲が絡み合ってるっていうのかな

    それでもサンローランの服は本当にかっこいい!


    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2025/01/25(土) 03:05:20 

    直ちゃん、今回は階段から見送ってて可愛らしかった

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2025/01/25(土) 07:31:28 

    +13

    -0

  • 1937. 匿名 2025/01/25(土) 07:31:29 

    糸子が着てる花の刺繍のカーディガン
    うちのおかんも私が子供の頃よく着てたなぁ

    昨日まんじゅう抱えて走ってる昌ちゃんがすっかりおばちゃんだったw昌ちゃんっていくつなんだろう

    +6

    -1

  • 1938. 匿名 2025/01/25(土) 07:36:40 

    原口先生って何しに岸和田まで来たん???

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2025/01/25(土) 07:36:58 

    >>1934
    トピズレだけど今配信で「ミセスハリス パリに行く」という映画見てます(一時中断中)
    イギリスの家政婦してるおばさまがパリのディオールにドレス買いに行くというファンタジーなんだけどオートクチュールのディオールのドレスたくさん出てきて福眼です

    +6

    -1

  • 1940. 匿名 2025/01/25(土) 07:38:11 

    そりゃ優子は怒るよな
    でも原口先生は直子の才能見つけたんだろうね

    +10

    -0

  • 1941. 匿名 2025/01/25(土) 07:39:33 

    >>1923
    私も
    年代もどこの国のブランドなのかも詳しく知らなかったけど繋がってるんだね

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2025/01/25(土) 07:40:45 

    あんなに得意げに標準語を披露してた優子なのに、
    動揺のあまり岸和田弁に戻ってわめくところが何とも可愛かった

    +13

    -0

  • 1943. 匿名 2025/01/25(土) 07:42:56 

    >>1936
    ああ、やっぱり出てきた静子
    あの結婚式がラストではなかったはずだなと思ってたので
    10代前半から40くらいまで演じたのかな?

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2025/01/25(土) 07:43:49 

    >>1936
    久しぶりの登場なのに修羅場w
    やっぱり糸子は着物が似合うなー
    元日には着物着る習慣素敵だなぁ

    ところでこのスクショみたいなやつ、Xでもよく見かけるけど何を撮ってるの?
    NHK+はスクショガード?ついてるからできないんだよね

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2025/01/25(土) 07:49:40 

    千代さんエアすりこぎw
    可愛いなぁ

    +5

    -0

  • 1946. 匿名 2025/01/25(土) 07:51:06 

    >>1944
    他のトピで見つけたのを貼ってるだけだよ

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2025/01/25(土) 07:52:24 

    >>1938
    何か岸和田に用事があったんだろうけど、服飾専門学校の先生だから単純に小原洋装店に興味があり覗きに来たんでしょうね

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2025/01/25(土) 07:53:11 

    >>1936
    それにしても、大きくなった優子と直子と共演するとは思わなかったなぁ

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2025/01/25(土) 07:57:01 

    >>1947
    1938です。
    そんな単純な理由で岸和田まで来たんだ。千代さんみたいにあらぬ事を考えて思ってしまいますやんw

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2025/01/25(土) 08:03:30 

    >>1934
    本人も黒ぶちの大きな眼鏡と細身のスーツで素敵なのよね「イブ・サンローラン」の映画見たかったわ

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2025/01/25(土) 08:05:03 

    >>1945
    麻生祐未さんてわざとらしさ全然なく可愛らしいなあ。このドラマで好きになったわ

    +13

    -0

  • 1952. 匿名 2025/01/25(土) 08:07:35 

    >>1933
    新井千春の優子はヒロコさんに似ていると思ったわ

    +5

    -1

  • 1953. 匿名 2025/01/25(土) 08:14:13 

    千代さん、わかるわ
    今年は黒豆の出来が良かったとか、それで嬉しくなるんだよね
    自分は今年はあまり出来が良くなかったんだけど、家族はそんなの気付かず食べてましたわ
    ちょっとした出来のいい悪いなんて自己満足なんだろうね

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2025/01/25(土) 08:21:57 

    原口先生なんで娘たちの部屋に寝かす?隣の糸子の寝てる部屋に寝かせて糸子が娘の部屋で寝たらいいのにと思ったら
    直子の絵を発見させるためだったか

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2025/01/25(土) 08:30:10 

    服装専門学校って何年間行くんだろう?
    2年なら優子の直子は重ならないはずだから、4年行くの?????
    わからない

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2025/01/25(土) 08:56:53 

    >>1954
    確かに!それが昭和って感じなのかな?

    糸子と同世代思われる原口先生(モデルがスタイル画のレジェンド原雅夫 2001年87歳没)がまさか娘世代の直子を変な目で見てるかも…なんてあの時代では考えもしなかったとか?

    +6

    -0

  • 1957. 匿名 2025/01/25(土) 09:35:21 

    原口先生、純粋に良い人なんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 1958. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:05 

    聡子がニヤッとしただけで北村に「食えや!」と言わせるシーン大好き
    直子と北村の話なんて無視で、ず~っと北村のホットケーキ狙ってたわw

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2025/01/25(土) 10:33:04 

    原口先生役の塚本晋也さん
    出演作調べてもあんまりピンと来なかったけど、あーこの人かぁ!と見覚えはすごくある人だった。
    もっと胡散臭いネズミ顔の違う役者さんと勘違いしてた。

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2025/01/25(土) 10:42:33 

    >>1959
    私にとっては塚本晋也は自主制作的映画「鉄男」が海外の映画祭でグランプリを獲って以来、ヨーロッパを中心にカルト的な人気と評価の高いクリエイター兼俳優の印象
    なので、原口先生の配役が絶妙だなぁとあらためて思っています

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2025/01/25(土) 10:42:48 

    >>1956
    自分はこのコメント読むまでそんなこと考えなかった

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2025/01/25(土) 10:48:26 

    「うちの道って、1人しか通れん道と違うわ!」
    いやー、あの時優子にこれ以上の返答できないわ。糸子って頭の回転が早いんだよね。優子の悔しさはわかるんだけど!

    +10

    -0

  • 1963. 匿名 2025/01/25(土) 10:57:31 

    優子が笑ったら直子が泣き
    直子が笑ったら優子が泣く
    お父ちゃんおばあちゃん勝さん手に負えんわ

    あの気が強い糸子ですらお手上げてw
    でも「姉ちゃん私の才能が怖いんやろ」とニヤリと笑う直子と「(東京で一緒に暮らすなんて)絶対嫌や!!」とオンオン泣く優子に笑ってしまった。ほんと小原家は気性が激しい人が多い。
    来週も楽しみ!

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2025/01/25(土) 11:04:49 

    >>1963
    まあ、不敵な笑みを浮かべてこんなセリフをいう妹と、同じ学校はともかく、同じ家に2人で住めといわれたら、私でもイヤだわ。

    +3

    -1

  • 1965. 匿名 2025/01/25(土) 11:17:26 

    いよいよ安田美沙子登場か
    終わりが近くなってさみしい

    このトピももう終わりですね

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2025/01/25(土) 11:21:01 

    >>1964
    私は優子直子どっちもどっちだと思いますよー
    あと嫌だと主張するなら、優子自分で働いて一人暮らししないとね!親に払って貰ってるからあそこまで泣いて喚いて拒否するのもワガママだと思います。

    しかし、いろんな登場人物がいるからドラマは楽しい!

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2025/01/25(土) 11:25:10 

    >>1966
    そりゃそうなんだけど、お互いが目指す道が何かを考えた時、直子が優子にぶつけた言葉はいくらなんでも強烈過ぎるってことなのよ。自分もそれなりに軌道に乗ったと思って良い気分になったタイミングであの状態の妹と同居はキツい。

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2025/01/25(土) 11:32:11 

    >>1963
    あの2人の喧嘩、言い合いは普通にあるから周りから見ると慣れっこなんだよね
    見てる方はどちらかに感情移入してしまうからハラハラしてしまうけど
    ひどく罵り合いしたり取っ組み合いしても、根底には姉妹愛はあるからまたすぐもとに戻る

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2025/01/25(土) 11:39:12 

    直子が原口先生から自分の店を持てばいいじゃないかって言われたとき窓から光がパーっと差したシーンがすごく良かった。
    直子の行く道が開いた瞬間みたいな。

    +5

    -0

  • 1970. 匿名 2025/01/25(土) 11:47:49 

    >>1969
    やっぱり内心服飾関係やりたかったのかな
    だから優子が東京に行ったり絵を褒められてもずっと面白くない顔してたのかな
    たぶん自分ではその自覚なかったけど原口先生に言われて初めて自分の気持ちに気付いたのかも

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2025/01/25(土) 11:54:29 

    ドラマはもちろんのこと、
    最後の「おしゃれ写真館」が楽しみ
    皆さんとてもお洒落で綺麗だし、たまに女優?と思うような美人も。
    今日のお子さんたちもすごく可愛かった

    +3

    -0

  • 1972. 匿名 2025/01/25(土) 12:13:40 

    >>1956
    時代に関係なく、寝間着姿の18娘を男と二人になんかしないよ

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2025/01/25(土) 12:16:49 

    東京に2人分の部屋を別に借りるお金なんてないって言ってたけど、やっぱりそれでも金持ちだよね
    ひよっこのみね子なんて戦後生まれだけど、東京には集団就職してわずかな稼ぎから実家に仕送りして欲しい服も買うのを我慢してた

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2025/01/25(土) 12:29:23 

    >>1956
    よこ
    だって相手は直子だよ??
    原口先生が何かしてきたとしても嫌なら
    1人でなんとか出来そうじゃない?

    +2

    -1

  • 1975. 匿名 2025/01/25(土) 12:30:42 

    姉妹愛と、才能という言葉に敏感になるクリエイターとしてのライバル意識の両方が見ところだね。やがては共存共栄していく物語なんだよね。途中からそこに母親も加わって、熱く激しく華やかに刺激し合う。特殊だけど素敵なファミリーだね。

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2025/01/25(土) 12:37:36 

    >>1975
    不仲は不経済だと思うよ
    なんだかんだで家族で成功するんだから
    すごいよね

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2025/01/25(土) 12:38:18 

    >>1970
    この家に生まれたら裁縫や、洋服作りや!
    みたいな潜在意識が、子どもの頃から糸子を通して伝わってきていたのかな。洋裁学校時代に優子がダーツの取り方を糸子に相談していた時、直子は何ともうらやましそうだった。絵の才能とお母ちゃん譲りの血が合わさったら、そりゃデザイナーになるしかないやろ、みたいな。優子にあんたは絵描き志望やろ?みたいなことをいわれて直子は寂しかったんだろう。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2025/01/25(土) 13:04:41 

    >>1973
    優子も直子も美大行こうとしてたけど、この時代の大学進学率ってかなり低いよね
    お金に余裕あったんだろうね

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2025/01/25(土) 13:06:03 

    次女と三女がよく似てて間違える

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード