ガールズちゃんねる

朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

1979コメント2025/01/25(土) 13:06

  • 501. 匿名 2024/12/30(月) 10:51:36 

    >>481
    戦前の借金は 先方に控えがあるなら うやむやにはならないけれど、 貨幣価値が違うので貸した側は 大損をした
    1万円は1万円
    昭和19年の1万円と昭和21年の1万円は全然違う
    昭和21年なら150〜200万ぐらいの感覚
    少しずつ返済すれば返せない金額ではない

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:07 

    >>491
    うちの場合は、大正生まれの祖母は終戦の時にまだ20代だったし、戦後働きに出たしあっという間に洋服になったけど、祖母の母(私の曽祖母)や長姉は明治生まれで着物を普段着にしてたので何かと着物が楽で長い間着物だったそう

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:47 

    >>501
    だから戦前にお金持ちでもあっという間に没落とかもあった時代だよね

    +19

    -2

  • 504. 匿名 2024/12/30(月) 16:38:08 

    >>500
    モデルだし

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2024/12/30(月) 16:39:12 

    >>501
    借金なんて利息つけてなんぼ

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2024/12/30(月) 17:02:36 

    これからはレディメイドの時代ね
    それが当たり前で生まれたけど普段の服を自分に合わせて作っていたなんて贅沢だなぁ

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2024/12/30(月) 17:09:23 

    >>495
    勘助が今時の髪型、格好してる‼︎

    +11

    -2

  • 508. 匿名 2024/12/30(月) 17:11:00 

    >>468
    安岡家の男の子は本当優しいよね

    +22

    -1

  • 509. 匿名 2024/12/31(火) 19:16:34 

    戦争さえなければ、泰造兄ちゃんも勘助も糸子の旦那さんも、あの若さで死なずに済んだのに…
    と切なくなる
    でも、やっと戦争終わった
    これから糸子の快進撃が始まるね








    +22

    -0

  • 510. 匿名 2024/12/31(火) 23:49:30 

    早くカーネーションが見たい、待ち遠しい。
    まとめて再放送の5日にならないかなぁ。
    テレビつまらないよー。

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/01(水) 06:40:12 

    >>510
    お正月のテレビ番組ってホントにつまんないよね。
    カーネーションの続きが早く見たいわ。

    +29

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/01(水) 17:10:29 

    >>510
    カーネーションお休み中は退屈ー‼️
    早く糸子に会いたいよぉ

    お正月のテレビはつまらない。同感

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/01(水) 17:17:49 

    「ピアノこーて」はまだですか?

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:31 

    >>470
    意外とあの年代(昭和5年頃生まれで、最後の出番が昭和48年)の男性って若い頃イケメンでも40過ぎるとモブっぽい風貌になっちゃう人が多かったんじゃないかな?
    私はそれがリアルだなぁって感じた

    もし泰造が夭折せず生きてたとしても、そういう風貌になってたのかもって思う

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/01(水) 22:59:56 

    >>507
    今時って!

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/01(水) 23:54:31 

    >>513
    再来週やね〜

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/02(木) 06:41:59 

    >>516
    予告にあったので来週にはあるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/02(木) 11:43:48 

    >>510
    わかるよー。
    毎日欠かさず楽しみに見てたものがここ数日無いから心にポカーンと穴が空いたような感覚。
    あと数日我慢すれば再開するのがわかっているから楽しみとして待てるけど、今からこれじゃ最終回後のロス半端じゃないだろうなー💦

    +19

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:19 

    >>511
    このトピの方ならわかって貰えるだろうけど昔は年末年始には必ずお正月らしいドラマやってましたよね
    向田邦子シリーズとか好きだったな
    必ず昭和のノスタルジックなお正月の風景入れていてあれ見たら「ああ、お正月だな」と思ったもんだった
    内容は向田邦子だからほのぼのばかりとは言えないけど
    今はバラエティばっかり、見応えのあるドラマが全然ない
    カーネーション連続でやってくれた方がよほど見応えがあるわ

    +31

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/02(木) 15:35:48 

    >>507
    どこが

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/02(木) 15:37:24 

    >>362
    1月5日にまとめて放送あるんですね
    いつもそれ録画してたから
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/02(木) 15:48:39 

    >>402
    糸子は奈津を救うだけじゃなく、おばちゃんも救ったんだと思う
    人に必要とされ、助けることで、自分自身も回復していく

    +24

    -2

  • 523. 匿名 2025/01/02(木) 15:50:03 

    >>351
    供出をさけるために軍服を作ることにしたよね

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/02(木) 17:15:28 

    >>517
    あら!ごめんなさい

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/02(木) 23:31:08 

    >>275
    あれは、自分の恋心はとっくに自覚してる状態で、周防さんも自分に気があるのかも?と感じてドキン♥となったのを表す 効果音だったかと

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/05(日) 10:18:05 

    勝さん、浮気相手の写真は荷物と共に処分をお願いして、家族写真は大切にしていたところは憎めないところだなぁ。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2025/01/05(日) 10:20:04 

    大体朝ドラのこの時代にはパーマネントを当てる設定多いけど、似合わないと感じるヒロインが多い中、尾野さんは似合っているのが凄いし、サザエさんの実写版でも似合いそうって思う。

    +19

    -1

  • 528. 匿名 2025/01/05(日) 14:31:28 

    見損ねた方のために
    第15週 「愛する力」

    昭和20年
    12月 安岡家にパーマ機が届く
       糸子と昌子、パーマをあてる
       大晦日 紅白音楽試合 
        優子と直子の♪リンゴの歌
    昭和21年
    2月 優子と直子の♪丘を越えて
       商売盛況 子守のりんちゃんを縫子に戻す
    3月 「婦人美粧」復刊 闇市で水玉の布地見つける
       静子の恋人が復員
    4月 直子小学校入学(描写は無し、優子は4年生)
    5月 妹(次女)静子が結婚
    6月 11日 祖母ハルさん死去
       妹(三女)縁談まとまる
    7月 水玉ワンピース好調
       経理として松田恵(男性)採用 
       泉州繊維協同組合に加入、周防&北村と知り合う
       紳士服一着の注文が入り、周防を一時採用
       奈津を見つける
       勘助の母玉枝に奈津を助けてと依頼
      (オバちゃんとは昭和16年末の絶縁から4年半ぶり)
       紳士服が仕上がり、周防、寒天寄せを振る舞い 去る
       周防に好意を持ち始めてていた糸子は気持ちを封印
       「さいなら もう二度と会いませんように」
      

    +13

    -1

  • 529. 匿名 2025/01/05(日) 15:36:16 

    来週の予告の糸子の顔が、恋する女性の顔になっていて、尾野さんの演技はすごいと思う。

    +19

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/05(日) 15:39:30 

    >>510
    夫もカーネーションと、カムカムを録画してみていて、今日、BSで再放送あるって話したら、嬉しそうに復習していた。
    明日から再開されるのを楽しみにしていたらしいです。

    +14

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/05(日) 17:39:33 

    清子、もう結婚したのかと思ったら、
    周防さんのスイカ寒天みんなと一緒に食べてた
    暑いし、ハルさんの喪が明けてから 結婚するのかな

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/05(日) 22:12:40 

    >>523
    >>310

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/05(日) 23:17:58 

    そういえば寒天の場面に子どもが1人もいなかった
    子どもたち、まだ学校のある時期なのだとしたら
    7月19日までの午前中と思われ
    事のはじまりは、7月に採用された恵さんが勧めた組合加入で
    そこから換算すると
    周防さんがオハラで働いたのは長くても2週間ぐらいか

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/06(月) 07:26:20 

    以前のおばちゃんが戻って来てくれたー!
    良かったよー😭

    +29

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/06(月) 07:29:41 

    濱田マリさん意外と背が低いのね

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/06(月) 07:31:23 

    泣いた。なんて感慨深い回…
    奈津、本当に良かったね
    写真を撮る時笑顔で糸子の腕を掴む姿を見て更に涙が…
    奈津もおばちゃんも本当に良かった

    +36

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/06(月) 07:34:38 

    八重子さんも優しい人間ができた人だなぁ
    酷い事沢山言われただろうにお義母さんを温かく迎え入れる、何より相談無しに突如決まった奈津を雇う事もすんなり受け入れてあげるところ。
    八重子さんが受け入れなきゃどちらも成立してなかった関係性だよね。

    +47

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/06(月) 07:37:35 

    今日のカーネーションは、奈津が安岡美容室に決まって、新しい人生の門出になって、玉枝さんも元気になってホッとした。

    今日からお正月休みも終わって、カーネーション見てちょっとスッキリした気分で仕事始め行けそう(笑)

    +27

    -1

  • 539. 匿名 2025/01/06(月) 07:38:14 

    カーネーションずっと続き気になってたよ〜!
    今日の回、冒頭から泣き通しだった…
    安岡のおばちゃん…奈津…八重子さん…良かった…

    +37

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/06(月) 07:38:18 

    八重ちゃんっておばちゃんが言うの初めて聞いた気がする
    八重子さんも良かったなあ

    +37

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/06(月) 07:38:40 

    そういうシーンじゃないだろうけど、店の名前を決めるのに「安岡」は絶対ってところ面白かった

    +12

    -1

  • 542. 匿名 2025/01/06(月) 07:41:47 

    子どもの頃からずっと想ってきた相手を簡単に手に入れた八重子さんと一緒でいいんか?
    最初は気にならなくても、そのうち気になるようにならんのか

    +0

    -24

  • 543. 匿名 2025/01/06(月) 07:47:12 

    奈津にありがとうを言わせない糸子。
    この二人の関係性は昔からこう、これでいいんだよね。

    +42

    -0

  • 544. 匿名 2025/01/06(月) 07:50:12 

    >>537
    奈津を雇うのは八重子さんは渡りに船だったと思う
    実際問題パーマ機の借金返すには八重子さん1人で経営は無理だと思うから
    パーマはこれから需要あるし

    おばちゃんみるみる元気になって良かった良かった
    きっと寝ながら店名変えるとか自分も店に出るとか出来たら奈津にも手伝ってもらうとか、何よりまず初めに八重子さんに謝らなくちゃと考えていたんだろうな

    +30

    -1

  • 545. 匿名 2025/01/06(月) 07:52:32 

    >>519
    小林薫さんが常連で出演されてましたね
    あと、田中裕子さんと田畑智子さんが記憶にあるわ

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2025/01/06(月) 07:54:29 

    良い回でしたな
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +49

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/06(月) 07:54:51 

    >>538
    行ってらっしゃ~い😊

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/06(月) 07:57:34 

    >>546
    次郎と三郎は学校かな?
    玉枝さんやっと濱田マリさんに戻ったと思うくらいお茶目な笑顔w

    +28

    -1

  • 549. 匿名 2025/01/06(月) 10:22:47 

    八重子さん、お客さんから受け取ったお札
    畳んだまま確認もせずに しまっていた
    お札 1枚ちょうどの料金なのね
    10円かな

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/06(月) 10:26:48 

    再放送だけど、新年初回にピッタリの清々しい回でしたね!

    奈津とおばちゃん、痛みを共感できて助け合える関係で良かった。一人なら苦しいけど、二人でなら乗り越えようってなれたんだね。

    そしてそれを支えた八重子さんと糸子も素晴らしい。

    +24

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/06(月) 10:29:21 

    玉枝さんに「あんたの図太さは毒や」とまで言われた糸子が
    今では薬になっているように見える。
    年月を経ること(歳を取ること)の良さを思ってしみじみした。

    +43

    -2

  • 552. 匿名 2025/01/06(月) 11:00:22 

    皆さんあけましておめでとう!
    一週間以上放送ないなんて耐えられない!と思ってたけど、グータラ寝正月過ごしてたらあっという間に終わってしまった…悲

    糸子のどんぶり勘定を叱る役目が2人に増えてて笑ったw
    奈津も安岡家と共に再起したし、糸子とおばちゃんの和解もできて?よかった。
    ところで髪結い屋仕様の店で、パーマかけ終わった後のシャンプーはどこでしてるんだろう

    +36

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/06(月) 11:11:48 

    >>549
    散髪代でこれだから、 昭和21年のパーマ代は10円 で正解じゃないかな
    どんどん料金は上がっていくので パーマ機の借金 返すのにさほど時間はかからないだろう

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2025/01/06(月) 11:21:25 

    久々のカーネーション良かった!今日の15分はまるで短編の映画を観ているようだった。おばちゃんも元気になってよかったよ。そして奈津の美しいことよ。両脇から腕を組んでもらってよかったね、糸ちゃん!

    +36

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/06(月) 11:28:22 

    >>552
    明けましておめでとうございます!
    私はカーネーションは初見なのでこの1週間が待ち遠しかった!そして久しぶりに今日観たら染み入るように面白い!

    玉枝さんが奈津や八重子さんに言った言葉には涙ぐんでしまった。立ち直って本当に良かったよ。
    また奈津の借金の保証人になった糸子の「稼げば良いんやろ!」がかっこよすぎる!
    いろんな重圧が無くなり写真撮られる時に無邪気に笑う奈津にもジーンときたし、だんじりに嬉しそうに参加していく直子たちは可愛いし今日の15分もあっという間。

    +36

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/06(月) 11:29:43 

    >>554
    また個人的に正月、そこまでのめり込むほど面白かった番組が無かったから、物凄く面白く感じました。
    今日のカーネーションは。

    +34

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/06(月) 11:57:00 

    背中から肩触りながら採寸するのなんか良かったわ
    2人の無言の会話にも見えるし
    糸子の洋裁師としての職人技がカッコいい

    +27

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/06(月) 11:57:45 

    >>553
    ドラマ内ではいくらぐらいを想定してるのか分からないが
    実際はもっと高かったと思う

    この記事の上から4分の1ぐらいにある「パーマ年表」の昭和20年
    >電髪パーマが第2期ブームとなる。公務員の初任給が3,000円位の時代にパーマ料金はなんと400円もしたのです
    (上の方の「第二期電髪黄金時代」の文中に詳しい内容がある)

    パーマの知識・仕組
    パーマの知識・仕組mujartroom.biz

    パーマの知識・仕組春日部,美容室,MujART RooM [ムジャート ルーム] tel:080-4196-7730add:8-3-43 Chuo Kasukabe-ShiMAP:Google MAPEmail:PassWord:       |新規会員登録|Googleアカウントでログイン パーマの仕組みパーマの歴史(ウェーブ物語)前史時代...

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2025/01/06(月) 12:20:45 

    >>552
    ありがたい昌ちゃん恵さんの苦言も今日ばかりは許して欲しいな
    昌ちゃんも奈津に会ったのは初めてなのか
    普通にお客さんと思ったみたいだね

    +22

    -1

  • 560. 匿名 2025/01/06(月) 12:44:26 

    ちびの頃から好きだった泰蔵兄ちゃんの家で、ずっと髪結いしてもらってた店でまさか働く事になるとは昔の奈津は想像もしていなかっただろうな。
    そして奈津の一件が無ければおばちゃんがまた笑顔で八重子さんや糸子と談笑したり働いたりする事は二度と無かったかもしれないよね。
    双方にとって良かった。

    +47

    -1

  • 561. 匿名 2025/01/06(月) 13:27:44 

    金輪際、言いない。ええな。
    もう忘れ。忘れてな、先行こ。
    うちもそないするよってな。
    あんたもそないし。な。

    八重ちゃん…堪忍してや。
    今までの分返していくさかい
    堪忍やで。

    うちは、祝言の時
    あんたに助けてもうた。
    うちはあんたに、ひと言も礼言うてない。
    あんたも言わんでええ。

    どのシーンも良くて泣ける。

    +74

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/06(月) 13:41:20 

    今日の奈津(栗山千明)ってほぼスッピンだよね?
    でも、物凄く綺麗で見惚れたわ。

    +35

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/06(月) 14:12:10 

    >>562
    色白で本当に美人
    エラがあるこの頃の方が絶対いいのにな…
    昔より顔付きも柔らかくなって変わったよね。今も綺麗だけども

    +49

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/06(月) 15:09:33 

    >>563
    あの輪郭が美しさを際立てるよね!
    奈津見るたびにこんな顔に生まれてきたかったと思うよ。

    +31

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/06(月) 15:38:11 

    弱いが故に仕事を失い、弱いが故に人の痛みがわかるおばちゃん(安岡家、奈津)と、強いが故に店が繁盛し、強いが故に人の気持ちがわからない糸子
    戦争で勘助の心が傷ついたところに、糸子が励まそうとしたのが逆効果になっておばちゃんまで傷つけてしまい絶縁
    戦争が終わって糸子は奈津を助けるためにその強さでおばちゃんに助けを求め、痛みがわかるおばちゃんが奈津を助けることで自分が救われ、それによって奈津が救われ、結果みんなが救われるという見事なストーリー展開
    どうやったらこんなん作れるん

    +52

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/06(月) 16:26:22 

    私風邪をひいてしまい思ったんだけど、糸子が勘助に元気を出させようとして、結果が最悪となりおばちゃんの怒りをかった件
    風邪でひどく嘔吐や下痢をしている人に、栄養があるよと言ってA5ランク最高級の神戸牛のステーキとかを食べさせようとしているのに似ているような。
    確かに牛肉には栄養があるし、質も最高級和牛なんだろうし、善意で言っているんだろう。
    ずっと身体が丈夫で風邪などひいた事も無い体調を崩した事もまるで無い人は、消化できない身体が受け付けないという事が想像もできないんだと思う。
    そして黙ってほっておいと寝かしてあげればいいのに、3分おきくらいに起こし、大丈夫?大丈夫?良くなった?等と聞く。そんな場面を想像した。

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/06(月) 16:29:33 

    今日の回と次女の静子の花嫁姿の回は特に神回だと思う

    +24

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/06(月) 17:17:22 

    糸子の後ろでおっちゃんも睨んでるwww
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +60

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/06(月) 19:49:26 

    奈津の1万円の借金は、 借りた時とは 金銭価値が全然違っている
    少々利子がついていてもそれを上回る 物価上昇で、 1万円なんて そんなに大きな金額ではないはずだけどね
    それよりも あの男と手を切る方が ずっと大変だったと思う
    どう 納得させたんだろう

    +17

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/06(月) 20:01:03 

    >>546
    5人とも全員可愛い

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:24 

    >>537
    おばちゃんが謝ってるのに「すみません」って言っちゃうのが八重子さんらしくて泣けた。

    +41

    -1

  • 572. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:27 

    >>567
    静子結婚の回はおばあちゃんの姿思い出して泣いてしまう。なので今泣いてる。

    +22

    -1

  • 573. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:33 

    >>548
    やっぱりおばちゃんはこの笑顔がいいね

    +22

    -1

  • 574. 匿名 2025/01/06(月) 21:57:26 

    昨日WOWOWでかなり久しぶりに続、三丁目の夕日を見てたら、小雪が出産する時のお産婆さんが庄司照枝さんだった。
    ハルさんー!とテンション上がった

    +18

    -1

  • 575. 匿名 2025/01/07(火) 04:43:35 

    >>569
    結局は単なるヒモで他の悪い組織と繋がってなかったという事かな
    あの男は負傷し働けないからパンパンになった奈津にヒモとして寄生していた
    戦時中は男に助けられたから仕方なく一緒にいたけど、いつの間にか奈津が稼いで立場が逆転したのではないかな?
    男に「この穀潰し!」と言ってたし
    おばちゃんが来た時も浴衣姿だったので奈津はあまり客を取らなかったのではないか、それで男と喧嘩が絶えなかったのでは推測します

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/07(火) 07:31:47 

    あんたいたんけ?
    聡子「はい」

    朝から笑った。

    +29

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/07(火) 07:33:35 

    ほっしゃん味のある役者だね
    物語が面白くなる

    +18

    -1

  • 578. 匿名 2025/01/07(火) 07:34:44 

    神戸のお爺ちゃん…泣

    +25

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/07(火) 08:01:15 

    糸子は息子ですから

    +37

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/07(火) 08:27:22 

    昨日の回が昭和21年(1946) 9月
    翌年の22年春に光子が祝言をあげた。
    22年冬に神戸のおじいちゃんが亡くなった。
    23年に 勇ちゃんが祝言をあげて
    今回 伯父の正一さんが訪ねてきた。
    糸子は 現在35歳

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2025/01/07(火) 09:57:30 

    お爺ちゃん再登場無しにナレ死で悲しい…

    東京ブギウギが流れてたね
    違う作品だけど同じ時代に懸命に生きてるんだと繋がるのが嬉しい

    +39

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/07(火) 10:21:24 

    >>531
    はるさんが亡くなったのが21年6月11日なので、喪明けというと 22年の 6月以降になるが
    光子は22年の春に結婚したらしいので
    喪明けを待つという考えは無さそう
    清子は 寒天を食べた後 、21年の秋には結婚したのではないか

    松坂家も 22年末に 先代の社長でもある 同居の祖父が 亡くなったが、2〜3ヶ月で 勇くんは結婚したようだ

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/07(火) 10:34:57 

    改めて見て、糸子は周防さんに一直線に夢中になったんじゃなく、一度は理性で忘れたのがわかる
    ほんとによくできたドラマ
    奈津も隣のおばちゃんも元気に働いてて嬉しい

    私もカーネーション始まるのずーっと楽しみにしてたけど、カムカム見るのは忘れてた

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:34 

    >>582
    全員、いい年だからな
    末っ子の光子で糸子の5歳下だから30歳のお嫁さん
    勇くんも糸子と同年代だから35歳ぐらい
    みんな当時としては晩婚
    ようやく結婚決まって「仏さんも喜びはる」の決め台詞で、
    喪中には目をつぶってGO

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/07(火) 10:56:01 

    >>583
    今ちょうど安子にモヤモヤ展開だから正直おもんないんだよな

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/07(火) 11:15:07 

    >>568
    女だけだと甘くみられがちだから、男の人に同席してもらったのは正解

    +26

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/07(火) 11:44:30 

    >>568
    普段凄んだりしない奴の精一杯の睨みww

    +35

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:11 

    安岡美容室は内装を変えたね
    きっとパーマで内装代賄えるくらい流行ってるんだろう
    ローンかも知れないけど
    パーマ機の借金もとっくに返したよね

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/07(火) 13:00:04 

    太郎ほんとに泰蔵に似てるね
    颯爽と奈津の荷物を持ってくれるサラッとした優しさまでそっくり
    いつだったか迷子になった太郎を河辺で見つけて手を引いてあげた頃から考えたら成長したなぁ…

    +40

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/07(火) 13:26:13 

    太郎は 昭和4年生まれの 学年のはずだけど
    昭和23年春
    まだ高校生なのかな
    大学生には見えなかった

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2025/01/07(火) 13:34:43 

    前回から 1年半経って 昌ちゃん以外の縫い子さんは、 メンバーが変わったね
    りんちゃん トメちゃん さっちゃんは お嫁に行ったのかな
    彼女たちも、昭和12年の初めにはいたから 全員10年選手だった

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2025/01/07(火) 13:49:24 

    >>581
    ちゃんと千代さんのセリフで「お父様のご仏壇に」とちょっと寂しそうな顔で言ったのが悲しさ寂しさ伝わって来たよ
    貞子さんもご存命だけど岸和田までは来れないんだなとか、おじさんも杖ついておじいちゃんになったなとか色々感じられた
    小さい子がどんどん成長するのと同じで大人は歳をとり弱り亡くなるんだよね
    忙しい日々にそれが入れ子でやって来るってのは実感だわ

    +31

    -0

  • 593. 匿名 2025/01/07(火) 14:57:13 

    >>589
    良いシーンでしたよね。
    子役の太郎も可愛かった。
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +46

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/07(火) 15:08:32 

    >>546
    ツンツンしてた吉田屋の奈津の頃も近寄りがたい超美人だったけど、柔らかい笑顔の奈津も超可愛いな

    +33

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/07(火) 15:11:41 

    >>576
    直子優子の「聡子のどこが賢いんや!」にも笑った
    既にこの3姉妹面白いのが

    +30

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/07(火) 15:13:28 

    >>589
    そして優子達が太郎を取り合ってたのも、その姿を暖かく見守る奈津も良かった

    +31

    -0

  • 597. 匿名 2025/01/07(火) 20:46:35 

    >>588
    パーマ機も新しくなってなかった?
    ピカピカだった
    尤もコールドパーマになってたかも

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2025/01/07(火) 22:24:29 

    >>588
    シャンプー台はあった?

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2025/01/08(水) 07:18:01 

    レディメイドでなく既製品と言えばいいのに😊

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/08(水) 07:28:51 

    黒い 白いとこもある🎹

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/08(水) 07:35:26 

    >>599
    新しい概念だからレディメイドの言い方がハイカラだったんだね
    だけどそちらが主流になり珍しくなくなり既製品という日本語が定着した

    +17

    -1

  • 602. 匿名 2025/01/08(水) 07:39:16 

    ピアノに書道に絵にダンスに長唄?
    3人にそれだけ習わせる余裕はある小原家って
    それだけですごい。

    +37

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/08(水) 07:49:08 

    やはり改装代も貸したのか
    奈津の借金もまだ回収してないのね
    でもそのうちに返ってくるよね
    でも、デザイン料1割は大きいかも
    いくら既製品でもまだまだ洋服は今よりだいぶ高かっただろうし

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/08(水) 07:50:28 

    聡ちゃん可愛いな
    癒される

    +19

    -0

  • 605. 匿名 2025/01/08(水) 09:00:49 

    >>602
    それを昌ちゃん恵さんが許可したのか!笑
    たしか以前子供達に色鉛筆買ってあげただけでも昌ちゃんからお小言言われてたと思うけどあの頃より余裕があるのか?
    安岡美容室の改修や奈津の保証人でそんな余裕は無さそうだからよっぽど子供達に外に出ててほしい気持ちは皆一致なのかな?笑

    +10

    -2

  • 606. 匿名 2025/01/08(水) 09:02:42 

    この状況でピアノなんか買ったらピアノやりたさに外に遊びに行かず家に居る時間が増えそうだし客商売しながら家の中でピアノの騒音、取り合いで喧嘩の騒音などなど大変な事になりそうw

    +30

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/08(水) 09:58:38 

    いい歳して「喧嘩をするな!」とガチトーンで怒られる糸子www

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/08(水) 10:30:39 

    >>558
    >この記事の上から4分の1ぐらいにある「パーマ年表」の昭和20年
    >>電髪パーマが第2期ブームとなる。公務員の初任給が3,000円位の時代にパーマ料金はなんと400円もしたのです

    昭和25年の公務員 初任給は4220円を超えている
    昭和23年頃は パーマ代 400円以上したのだろう
    生地代と人件費かけて ブラウス 1枚 120円の商売してる糸子より 八重子さんの方がよほど効率よく稼いでそうだ
    改装費、糸子に借りなくても十分払えそう

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2025/01/08(水) 10:34:22 

    >>600
    カーネーション屈指の名セリフだと思う
    子どもでないと考えつかない

    +8

    -7

  • 610. 匿名 2025/01/08(水) 11:29:50 

    >>605
    昌ちゃん恵さんはあくまで店の経理だから小原家の家計までは口出ししないよ
    戦時中の色鉛筆は多分法外な値段だったから言ったと思う
    糸子が店の売り上げから習い事代出してるなら言うだろうけどそれはないだろう
    安岡美容室や奈津の借金の保証人は糸子個人では出せない額なので店の経理絡んだんだと思う

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/08(水) 11:33:30 

    >>608
    ブラウス1枚120円ってレディメイドの場合ですよね
    今のオーダーメイドはさすがにもっと取ってると思います

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2025/01/08(水) 11:40:36 

    >>602
    長唄なんかは近所の年寄が子供集めて趣味程度に教えてると思うので大した月謝は取らないと思う、書道もかな?
    ピアノの月謝は高いイメージ、でも家にピアノなくてもいい先生ならそんなに本格的じゃないかもしれない

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/08(水) 12:15:01 

    >>605
    ミシンや縫子さん増やすくらいだから確実に戦時中より儲かってるんじゃないのかな?

    +17

    -0

  • 614. 匿名 2025/01/08(水) 12:30:45 

    調べたところ、この時期 国産のピアノは製造再開したばかりですね
    まだ発売には至らない

    昭和19年のアップライトピアノは1600~4500円だった
    物価上昇は、昭和20→26年の6年でざっと100倍なので
    19年→23年(ドラマ現在)は50倍として、
    昭和23年のアップライトピアノ、8万~22万といったとこでしょうか

    奈津の1万の借金がまだお荷物になっていて、3600円が「大きい」と言う状況で
    買える代物ではないね

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/08(水) 12:46:45 

    糸子と北村の言い合い漫才みたいでおもろいなw

    +24

    -1

  • 616. 匿名 2025/01/08(水) 12:52:48 

    >>612
    お花は華道ではなくフラワーアレンジメントで奈津が、ダンスは社交ダンスでサエさんが安く教えてくれてるのかもしれないが、
    日舞だけはわからん。

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2025/01/08(水) 17:22:53 

    >>602
    戦後から高度成長期にかけては今みたいにそれほど習いごとにお金かからない
    あと、
    商売やってる家は、一般的に豪快だよ
    エリートサラリーマンであっても、自営の人と経済観念が違う

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2025/01/08(水) 21:25:51 

    >>605
    実際の小篠綾子さんは、習い事の先生と上手く連携して、生徒達の洋服をつくって儲けてたらしい

    それで娘3人の稽古代は元が取れるし、各習い事の生徒や家族達からも注文を受けて更に売り上げが伸びるから、商売のためにも娘達を色んな習い事に行かせてた

    +29

    -1

  • 619. 匿名 2025/01/09(木) 03:29:56 

    里芋VSじゃがいもwww

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/09(木) 07:18:58 

    止まっていた糸子の恋心も時計と共に動き出すのか…と思ってたら故障中の貼り紙w

    +23

    -1

  • 621. 匿名 2025/01/09(木) 07:30:07 

    好きになってまうやろーーーーー!

    +27

    -0

  • 622. 匿名 2025/01/09(木) 07:35:22 

    >>621
    小原さん来るって聞いたから。

    ピチョーン



    +36

    -1

  • 623. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:13 

    個人的に周防さん登場シーンの中でもあの建物にいる時の周防さんは特段かっこよく見える。
    艶っぽいというか、憂いを秘めた表情みたいな。
    演技であんな表情できるものなの!??
    あんなの好きにならない方が無理でしょ!!

    +37

    -2

  • 624. 匿名 2025/01/09(木) 07:59:01 

    こっちまでときめいてしまう~。

    +25

    -0

  • 625. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:01 

    >>622
    初回視聴の時は水の音気がつかなかったよ。
    そうかー そう言われてみれば、効果的だよね。

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:50 

    >>618
    それ読みたい!
    もっと深く知りたいです。
    なんていう本か教えて頂いていいですか?

    +2

    -1

  • 627. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:56 

    糸子が周防さん、覚えてるか?って言った時の昌ちゃんの反応デカくてワロタw

    +21

    -1

  • 628. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:07 

    尾野真千子カーネーション演じた時たしか29〜30歳だったんだよね。

    +18

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:19 

    >>626
    前にコシノジュンコさんの取材記事で読みました
    ジュンコさんの著書『人生、これからや!』にも、たくさんの習い事をさせられていた事について
    「簡単に言うと、私たちを商売道具にしていたようなもの。大阪の商売人とはこんなものです」と書かれていました

    +14

    -0

  • 630. 匿名 2025/01/09(木) 09:43:06 

    周防さんて素敵で色気があって格好いいけど、始終緊張してやんなアカンやん。だから、色んな事を言える北村でええわw

    +34

    -0

  • 631. 匿名 2025/01/09(木) 09:59:46 

    周防さんて聞いた時の昌ちゃんの反応大きいけどドギマギした感じはなかったからファンって感じで消化されたんだな

    +20

    -1

  • 632. 匿名 2025/01/09(木) 10:04:54 

    今のとこ糸子がこてこてのおばちゃんで周防さんがずっと歳下に見えるけどこれから洋服を着て綺麗になっていくのかな

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2025/01/09(木) 10:12:16 

    周防さん、現段階では糸子に対して完全な恋愛感情というよりは仕事への尊敬の念と、気になり始めている感情との入り混じった辺りの感情なんじゃないかな?
    妻子ある身という事もあるし、何よりあの周防さんが糸子にガンガンアピールする為にデザイン描いてる時に距離近くしたりこの仕事受けた理由として「小原さん来るって聞いたから…」なんて敢えて言う策士とは思えない。
    無意識に気になり始めていたとしても距離感や発言は邪心無く純粋に出た言動だよね、きっと。

    +35

    -1

  • 634. 匿名 2025/01/09(木) 10:25:46 

    糸子の婦人服の流行の説明で 、パンパンが過去の人たちのようにも聞こえたけど、
    1952年 昭和27年 のサンフランシスコ 講和条約 で進駐軍撤退するまでパンパンは居た
    岸和田の駅前 も 空襲で焼けなかった分 当時は 大阪市内より 栄えたというので パンパンさんもたくさんいたと思う
    ドラマを見ていると もう今と変わらない社会になってるように見えるが まだまだ戦後だった

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2025/01/09(木) 10:43:38 

    昨日の回、 放送当時は糸子の「 今までやってきたんと 真逆の商売や」という セリフの『真逆』という言葉が 、「当時は無かった! 」「脚本家のミスだ!」「 上手の手から水が漏れた 」とかなり 叩かれたのだけど 、
    もう誰も言いませんね。
    13年経って、『真逆』という言葉がつい最近できた言葉だという感覚ももう無くなったの でしょう。
    こうして言葉は変わっていくんですね。

    +13

    -4

  • 636. 匿名 2025/01/09(木) 10:55:44 

    >>620
    その故障して止まった時計が、周防さんの手によって再び動き出すという…

    +31

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/09(木) 10:57:20 

    >>630
    不倫疑惑ありましたね…

    +4

    -5

  • 638. 匿名 2025/01/09(木) 11:12:55 

    >>622
    とうとう糸子が落ちてしまったね
    まあでも、自分が好意のある人にあんなことを言われたら恋に落ちる

    人間だもの

    +29

    -1

  • 639. 匿名 2025/01/09(木) 11:15:00 

    >>620
    なるほど!そういうことか!
    時計の故障中て良いたとえww可愛いな

    +11

    -1

  • 640. 匿名 2025/01/09(木) 11:23:52 

    糸子の水玉帯可愛いな
    欲しい〜

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2025/01/09(木) 11:30:13 

    >>637
    尾野真千子とほっしゃん。のプライベートでそんな事もあったね。
    当時はカーネーションを見てなくて尾野真千子とほっしゃん。の何かの雑誌で撮られたツーショットをネットで見たけど、なんでほっしゃん。なん?!って思った記憶があるわさ。
    あのツーショットのほっしゃん。を見つめる尾野真千子の顔は恋する乙女に見えたけど。

    +8

    -3

  • 642. 匿名 2025/01/09(木) 11:47:54 

    >>629
    おおきに
    読んでみよ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:04 

    >>622
    あああ…恋に疎い、恋を知らない糸子がついに落ちてしまったか
    今まで頓着無かった故に走り出したら止まらなくなってしまうぞ…
    でもそれが恋なのよね…

    +24

    -0

  • 644. 匿名 2025/01/09(木) 14:11:03 

    >>634
    まだ食料は配給で、闇もあった頃だよね

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2025/01/09(木) 14:34:11 

    >>643
    また相手が素敵な周防さんだからなー
    これは止まらなくなるよ

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2025/01/09(木) 14:59:21 

    組合長の話から察するに、店舗と工場が一緒になった物件なんだよね?
    心斎橋の外れの小さな店と工場というから、もっと倉庫っぽいとこを想像してたら
    中庭と裏庭がある贅沢な土地の使い方で、ちっとも小さくない
    上の画像の天井から吊るしたプレートに「第一縫製工場」とあるから奥に建物が続いてる
    心斎橋でこんなとこ借りたら当時でも高いと思うわ

    +9

    -2

  • 647. 匿名 2025/01/09(木) 15:00:06 

    >>560
    しかももし泰造さんが存命だったらあの店で働くのキツイよね
    八重子さんと夫婦でいるところ見るの辛いだろうし
    色んな事が重なって物事がうまくいってると思う

    +10

    -2

  • 648. 匿名 2025/01/09(木) 15:19:46 

    >>628
    他の朝ドラヒロインと比べて
    年齢は高めだと思うけど、
    それでも演技力は他のヒロインより
    抜けてるなと思う。糸子役 ほんと上手い。

    +38

    -1

  • 649. 匿名 2025/01/09(木) 15:40:31 

    >>648
    凄い役者だからこそ渡辺あやの脚本で本当良かった。
    当時のトーク番組で視聴者から、今まで朝ドラのオーディションに落ち続けてくれてありがとうございますってコメントあったよ

    +30

    -0

  • 650. 匿名 2025/01/09(木) 15:42:16 

    なんなの周防さん
    周りの空気が澄んで浮かび上がって見えるじゃん

    +25

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/09(木) 16:38:57 

    >>616
    フラワーアレンジメントはまだ普及してないと思う
    花道教えられる人はたくさんいたのでは

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:44 

    やっぱり綾野剛はすごいわ。もう周防さんにしか見えないもん。

    +40

    -1

  • 653. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:52 

    オッサン、糸子と周防さんに丸投げかいなw
    自問自答する糸子……周防さんへの気持ちを必死に押し隠そうとしてる。
    仕事はやりやすいけどやりにくい…複雑やなあ

    +25

    -0

  • 654. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:05 

    糸子「私が来るから仕事受けたんか…?!」

    更に心が揺らぐよね……

    +9

    -3

  • 655. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:10 

    周防さん、朴訥な雰囲気なのに距離近いし、グラッとくる台詞をポツリポツリ決めてくるからねー、それでいて、仕事の上での勘は文句のつけようがないとなれば、糸子が参っちゃうのもわかるよね、、

    +45

    -1

  • 656. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:10 

    >>627
    本当は周防さんのことを話す順番も話し方も不自然だったけど、へえあの人か!って驚きでみんな気づかなかったよね?

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:16 

    ほっぺ ピシピシパシパシ 誰かに叩かれたんですか?には笑った。

    +18

    -0

  • 658. 匿名 2025/01/09(木) 21:28:44 

    >>641
    横。ほっしゃんの役はほっしゃんのくせにめっちゃ魅力的になるんだよ。続きを見ればあの時尾野真千子とほっしゃんが間違いを犯したのも理解はできるようになるよ

    +3

    -8

  • 659. 匿名 2025/01/09(木) 22:05:19 

    >>648
    抜けてるというか別格だよ

    +33

    -0

  • 660. 匿名 2025/01/09(木) 22:09:42 

    なんで北村に小原さんのこと知ってると言わなかったんだろうね
    今日の一撃は純粋に糸子の仕事ぶりが好きで内容も楽しめそうだからって意味で言っただろうに、驚かせたかったわけでもなさそうだし何なんだ

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2025/01/09(木) 22:15:06 

    効果音ぴちょん💧にしたのセンスあるよね
    ぱぁあああ〜だと何の遠慮もしなくていい恋だしガーン!とかジャーンだとポップだし

    +18

    -1

  • 662. 匿名 2025/01/09(木) 22:17:52 

    >>658
    素晴らしい配役とは思うけど、その後おちょやんであの声がやかましすぎてかなり苦手になってしまったw

    +1

    -2

  • 663. 匿名 2025/01/09(木) 22:31:25 

    >>615
    ふふふふって笑ってた周防さん、アドリブかなってくらい自然だった

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2025/01/09(木) 23:30:23 

    >>651
    華道の指導者も供給が十分ってことだったのでしょうか。
    でも、日本舞踊だけは、お金だけでなく、
    あの年齢の子を習わせるなら手もかかると
    思います。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2025/01/09(木) 23:41:05 

    花道、茶道、日舞、琴あたりは師範も生徒も十分多かったと思う。善作も謡の師匠やってたくらいだし、70代の母はこの4つ全部習ってた

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2025/01/10(金) 00:08:25 

    周防さんの長崎方言、福岡でなんとなく
    通じるから笑えるw
    そこんにき赤かばってん
    おばあちゃん世代が使ってる!
    方言きつい笑笑

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2025/01/10(金) 00:56:11 

    >>646
    「朝も あったかなりましたね」
    2月の終わりから 3月の初めぐらいなのかな
    神戸のおじさん来たのは それ以前ということになる
    勇くん1月挙式だったのかもしれないね
    おじいちゃんの四十九日も済んでなかったかもしれないわ

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2025/01/10(金) 07:33:27 

    昌ちゃんが箸ブンブン振り回すの気になるわ
    まあそういうマナー知らないってことなんだろうけどね

    +5

    -6

  • 669. 匿名 2025/01/10(金) 07:35:51 

    北村をちょっと好きになる回。

    +18

    -1

  • 670. 匿名 2025/01/10(金) 07:43:18 

    >>669
    そうだね
    北村はお母ちゃんに弱いんだよね
    ああやって酔っ払って畳に寝てるのが善ちゃん、糸子に続いて3人目
    お母ちゃんはそういう酔っぱらい好きなんだろうな 
    糸子が二日酔いした時も嬉しそうに世話やいてた

    +19

    -1

  • 671. 匿名 2025/01/10(金) 07:49:41 

    昨日からネトフリで「阿修羅のごとく」が始まった
    まだ1回目しか見てないけど

    このトピでも話題が出ていた向田邦子ドラマでお馴染みの池上の階段がロケ地で変わらない風景が懐かしかった
    お父さん役が國村隼さん、尾野真千子がデビューの頃から何度共演してるのかな?最多共演に違いない

    +8

    -2

  • 672. 匿名 2025/01/10(金) 07:59:44 

    お母ちゃん ぼっーとしているように見えて再び良い仕事したね!それも意図的でなく自然に。
    お母ちゃん何も気付いていない。グッドジョブ!
    北村とお母ちゃんはなぜか馬が合うんだよね。

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2025/01/10(金) 08:04:37 

    ピアノ買って下さいって3人揃って糸子に土下座してた場面で昔の糸子とお父ちゃんの回想シーンが出てきたけど、あ〜こんな事があったなぁって感じでなんや懐かしかったなぁ。
    それに、糸子ってやっぱりお父ちゃんに似てるんやな。

    +28

    -1

  • 674. 匿名 2025/01/10(金) 08:09:16 

    >>673
    自分がパッチ屋で働かせて下さいと本気で頭下げてたあの頃を思い出して頭下げる側の気持ち、糸子は誰よりもわかってるんだよな〜と思った後に出た結論が「あかん!」でワロタw

    +40

    -1

  • 675. 匿名 2025/01/10(金) 08:16:08 

    台詞が面白いだけでなく、北村が家族の温かみを感じて心地よく寝ているのも素晴らしい朝ドラだなあ。

    +32

    -0

  • 676. 匿名 2025/01/10(金) 08:19:49 

    試作のワンピースにも見えるツーピースいいね!
    「ベージュと紺下さい!」って感じ。

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2025/01/10(金) 08:26:00 

    >>673
    あの時は娘にしか見えなかったけど、今はおばちゃんにしか見えない
    メイクなんかはあまり変えてないように見えるけど
    凄い女優さんだな

    +36

    -0

  • 678. 匿名 2025/01/10(金) 08:35:54 

    あんな美しくて浮世離れしたお母様に優しくされたら毒気抜けるな

    +41

    -0

  • 679. 匿名 2025/01/10(金) 09:09:49 

    >>675
    ねー。
    柔らかい朝の光と包丁の音、おっちゃんを起こさないようにねといわれながら新聞をとりに行く女の子、、優しさと心地良さにしばらく包まれていたいから、目が覚めてもまた寝たふりをする北村が可愛かったね。

    +41

    -1

  • 680. 匿名 2025/01/10(金) 09:10:24 

    木之元が、岡八郎に似てると分かった

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2025/01/10(金) 09:15:10 

    >>659
    尾野真千子って子供の頃から女優になりたい!って人じゃなくて、たまたま住んでる所で映画撮影があってエキストラで出演したら監督の目に止まってみたいな経歴だよね?

    +19

    -0

  • 682. 匿名 2025/01/10(金) 09:32:27 

    >>681
    すっごい田舎の山育ちで自然を走り回ってたって言ってたのを聞いたことがある。
    ポツンと一軒家に近いような場所なんだろうね。

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2025/01/10(金) 09:42:38 

    尾野真千子と綾野剛って芦田愛菜ちゃんのMOTHERでネグレクトの母親とその彼氏役で共演してたね。調べたらMOTHERが2010年放送だった。当時私はどちらも知らない俳優さんだった。翌年2011年にカーネーションが放送開始ってことはMOTHERでの演技が評価されたってこと?
    それとも知らないのは私だけでもっと前から注目されてた方々だったの?

    +4

    -2

  • 684. 匿名 2025/01/10(金) 09:43:34 

    >>660
    やっぱりこれは、糸子が千代さんや昌ちゃんに、すんなり周防さんの名前を出せなかったのと対になってる気がする。最初に北村にサクッといってもいいのにいわなかったのは、無意識下で後ろめたい感情もあるんじゃないか疑惑、、
    周防さんと糸子は既に気持ちが呼応していて、段階も一緒で、一方通行ではないんだろうね。

    +18

    -1

  • 685. 匿名 2025/01/10(金) 09:49:39 

    >>673
    人知れず女としてすこーし浮つき始めた時期で、家庭でも感傷的になったりうっかり緩めになりがちなのが本音かも。そこでほっぺを叩くように、怖いお母ちゃんに戻って「あかん!」と叫んだ気がする。

    +14

    -0

  • 686. 匿名 2025/01/10(金) 10:19:07 

    >>679
    包丁の音、くつくつ煮えてる音、お勝手仕事してる音って何か温かくて幸せな気持ちになるね。
    戦時中市民の生活がどんどん制限される中でもお客さんが何人か来てて、ファッションの話に花を咲かせてたけど女性の声って明るい気持ちになれる。(TPOわきまえないおしゃべりは女って本当うるせーと思うけど)

    +18

    -1

  • 687. 匿名 2025/01/10(金) 10:22:40 

    >>577
    大袈裟ぐらいの演技だけど違和感なくて上手い。
    おむすびに出てるなるみさん、なるみさんは好きだけど演技はイマイチだ…
    まんぷくにもチラッと出てたけどどうだっけ。忘れた

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2025/01/10(金) 10:31:19 

    >>660
    糸子が初めて出席した会合で3人同じ席だったけど、北村はもうすっかり忘れてるの?
    組合長から「周防は今小原洋装店でテーラーの仕事させてるんやー」みたいな情報もなかったのかな

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2025/01/10(金) 10:46:38 

    >>681
    ロケハンに来た監督に中学校の下駄箱でスカウトされたんだよ

    +17

    -0

  • 690. 匿名 2025/01/10(金) 10:54:46 

    >>689
    一人で一生懸命下駄箱を掃除してるのを、河瀬監督は背後でずっと見ていたらしい
    掃除終わって声をかけ「写真撮っていい?」と
    カメラ向けた時のまっすぐな目に「この子に賭けよう」と思ったと

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2025/01/10(金) 11:11:24 

    >>675
    母親が朝ご飯の用意をしてる音って物凄く心地が良かったのを覚えてるわ。
    今は自分が作らないと誰も作ってくれんからな。その音を聞いてるのは旦那だわ。
    朝ご飯を作ってるこの音心地ええやろ?ええなぁ〜、起きたら朝ご飯が用意されてて、ってちょっと苛つきながら朝ご飯作ってるわw

    +29

    -1

  • 692. 匿名 2025/01/10(金) 11:16:26 

    >>660
    私も周防さんも糸子を意識してたんだと思うよ

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2025/01/10(金) 11:17:14 

    >>688
    私たちはそのストーリーじっくり見てるけど、数ある会合で一度だけ一緒になった
    周防がほんの数週間糸子の店で働いたのは他の人にとってはとるに足らないことじゃないのかな
    逆に糸子にとっては忘れられない出来事だけど

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2025/01/10(金) 11:20:48 

    >>678
    いやほんと
    千代さんみたいなタイプは、男性から放っておかれないよね

    +25

    -0

  • 695. 匿名 2025/01/10(金) 11:22:48 

    階段のところにいる北村さんにまさちゃんが容赦なく「どいてください」で言ってるのに笑った
    周防さんの時と態度が全然違うw

    +27

    -0

  • 696. 匿名 2025/01/10(金) 11:24:43 

    >>577
    ほっしゃん。。上手いなあと改めて思った
    最初は女心が全く分からない当時のたたき上げの経営者
    糸子の店見学してめんどくせえ感ばりばりにしてたと思ったら、お母ちゃんのもてなしで上機嫌になり拝んだりして
    次の朝の寝たふりの恥ずかしさと心地よさ
    数分でいろんな感情わかる

    +25

    -2

  • 697. 匿名 2025/01/10(金) 11:25:06 

    しかし糸子も周防さんに対して必死で自制してるからこれは一概に責められないよね
    もちろん不倫はダメなんだけどさ

    +16

    -0

  • 698. 匿名 2025/01/10(金) 11:27:24 

    >>672
    ほんとこのドラマて適材適所的にその人の能力が活かされるのが面白い
    全て糸子が解決できる訳ではないのが良いよね
    そして千代さんすっかり立ち直って良かった

    +15

    -0

  • 699. 匿名 2025/01/10(金) 11:28:43 

    >>696
    また、ほっしゃんと尾野真千子の掛け合いも上手いんだよな。。
    ほんと不倫疑惑さえなければ素直に面白いコンビとしてみれたのに

    +24

    -1

  • 700. 匿名 2025/01/10(金) 11:45:13 

    >>696
    おちょやんでの演技、杉咲花ちゃんといいほっしゃん。といい、かるちゃんでは不評だったけど私は年月も感じられてすごく良かったと思うよ。
    毎週と全体の起承転結が素晴らしくて心を揺り動かす大好きな朝ドラ。

    +12

    -1

  • 701. 匿名 2025/01/10(金) 12:00:06 

    >>691
    良い文章

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2025/01/10(金) 12:01:31 

    >>683
    尾野真千子も綾野剛もオーディションらしいよ
    尾野真千子は何度目かのヒロインオーディションは有名な話だけど
    綾野剛は↓こんな記事ありました
    綾野剛「危険だけど面白い」…顔売るために選んだテレビ : 読売新聞
    綾野剛「危険だけど面白い」…顔売るために選んだテレビ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 無名ながらも、鮮烈な印象を残した映画「クローズZERO2」(2009年)を経て、新たに目標を立てた。今後3年間で「綾野剛」を知ってもらう。そのために、テレビドラマで徹底的に顔を売る。 不気味な虐待男(日本テレビ系「Mo

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2025/01/10(金) 12:03:48 

    >>702
    あ、記事の内容、よく読んだらネタバレありました
    初見の方は読まないでください🙇

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2025/01/10(金) 12:29:11 

    >>678
    善作さんのどこが好きだったか、今更のように伝わってくる言葉だよね。亡くなった後も、善作さんを通して身につけたおもてなしの心を、新しく出会う人に向けて大切に生かし続けている千代さん、素敵だねー。

    +29

    -0

  • 705. 匿名 2025/01/10(金) 12:43:00 

    北村の店は、あの服だけでオープンするのかな
    他の形は無し
    ちょっと寂しい気もする

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2025/01/10(金) 12:44:36 

    >>676
    ベージュあった?

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2025/01/10(金) 12:49:24 

    女が家にいてるってええですね
    結局女に対して母親像を求めてるってことなんかな
    甲斐甲斐しく世話してくれて、話聞いてくれて、優しく包んでくれて
    実子に対してならまあ出来る母親もおるかもしらんけど、妻の立場やったら夫にそこまで出来るか?と問うたら
    今の時代もう無理やろなぁ、と思いながら観た

    +15

    -1

  • 708. 匿名 2025/01/10(金) 13:08:40 

    このシーン良かったなぁ。
    最初は糸子と商売について言い争ってた北村が
    小原家で一晩過ごす事によって心情が変わっていくのが良かった。
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +40

    -1

  • 709. 匿名 2025/01/10(金) 13:10:33 

    >>702
    683です。綾野さんは精力的にお仕事なさってた頃だったんですね。
    貼ってくださってありがとうございます。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2025/01/10(金) 13:26:52 

    「売値120円のもん作ろうかちゅうてんのに、なに生地代に20円も使てんや。どんだけ割悪い商売さそう思てんじゃ。嫌がらせけ?」
    120円で売るなら、生地代いくらまでに抑えればいいんだろ?
    人件費、あそこの家賃で相当かかるのは分かる

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2025/01/10(金) 13:43:31 

    終戦時に小学校1年生だった方が、 当時 お母さんがつけていた家計簿を元に書いておられる ブログがあるのだけど、
    お父さんは 化学系の研究職、 お兄さんは神戸大学の学生 という家の
    昭和23年5月、 まさにカーネーションの今の時期 の記録
    父の給料は 7500円
    米 1斗2200円( 闇)
    配給の米 5日分 145円
    麦 2升340円
    小麦粉 164円38銭
    うどん 配給 1食分 21円35銭
    3500円のストレプトマイシンが買えず、9月に高校生の次兄 を亡くしている

    そんなに貧しい部類のお家ではなかったと思うけども こんな感じで、 岸和田の人たち 裕福だなと思う

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2025/01/10(金) 15:11:42 

    北村は父親と6人兄弟で、男ばかりの家族だったって言ってたよね。母親を早く亡くしてるのかわからないけど、千代さんの温かさを感じ取れたんだろうな。
    北村も戦争で兄弟とか亡くなってるかもしれないし
    寂しさもあるのだろうな。

    +25

    -0

  • 713. 匿名 2025/01/10(金) 15:13:44 

    >>710
    確か1割は糸子に払う予定だし、布だけで2割近くだと、縫製や売り子や場所の経費を考えると、北村の取り分がかなり少ないかもね。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2025/01/10(金) 16:04:25 

    >>708
    北村の言う「家に女がいるのってええですね」ってセリフ、このシーン見てたらなんだかわかるな〜としみじみ思った。
    朝の心地良い光に包まれた家の中で女性達が談笑しながら朝の支度をする空間、温かいなーって。

    +36

    -0

  • 715. 匿名 2025/01/10(金) 16:47:05 

    >>577
    ほっしゃん今年のお正月暴れん坊将軍で似たような役やってたねw吉宗を批判する町民のちょい役
    ああいう感じ似合う

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:03 

    綾野剛はオーディション受けたそうだけど、初めから周防さん狙いだったんですか?それとも他の役がしたかったとか?

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2025/01/10(金) 16:50:18 

    >>705
    でもオーダーしなければ洋服作れない時代にすぐ着れる服を売ってるというのは画期的だったと思いますよ
    デザインも少しづつ増やすだろうし

    +20

    -0

  • 718. 匿名 2025/01/10(金) 16:52:10 

    >>703
    初見の者です。
    読む前にコメを読んで良かったわ。ネタバレを見ずにすんだよ。ありがとう。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/01/10(金) 16:59:19 

    >>708
    善ちゃんが酔って寝ていた時も(糸子に店を譲る日)、糸子が周防さんにおんぶしてもらい二日酔いで寝ていた時も
    朝餉を作る音と娘たち(妹たち)がわちゃわちゃ言いながら寝てる人の脇を通る足元だけ映してた
    人は変わっても度々同じような光景が出てくるのは嬉しい

    +28

    -0

  • 720. 匿名 2025/01/10(金) 17:20:49 

    >>710
    店を立ち上げてから評判になるまではなんとか無理を辛抱しろと、北村に勧めている感じだったね。少し軌道に乗ったらまた諸々見直すつもりなのかな。

    +13

    -0

  • 721. 匿名 2025/01/10(金) 17:55:57 

    昔は今よりも流行がすごく強かったんだと思う。
    皆が水玉なら全員水玉
    ロングスカートなら全員ロング
    ミニなら全員ミニ。
    今はあまり流行が強くなくて、(ユニクロとかGUとか流行関係なくオーソドックスな何年も着られるデザインが多い)好きな服を着ていればそれでいいって感じ。昔は1人だけ流行とは違う服を着ていると恥ずかしかったんだろうな。その点着物は流行が無いから楽だったと思う。
    流行を作り出すのがデザイナーの仕事だったのかも?

    +19

    -1

  • 722. 匿名 2025/01/10(金) 18:43:02 

    >>721
    黒が流行った時はみんな黒しか着てなかったよね~。
    今は流行りすたりが目に見えてないから何年も着られるね。
    中国製が出だした1990年代に一気に衣料品が安くなったし。
    この頃は高いデパートのブランドものもメルカリやらセカストやらで安く買える時代になって、衣料品にかかる係数はかなり減ってるでしょうね。

    +7

    -2

  • 723. 匿名 2025/01/10(金) 19:13:18 

    子どもたちが「ピアノ買うてください!!」と頭を下げる姿を見て、自分もそうだったと思い出して…

    でも今は自分があのときのお父ちゃんの立場。
    「…あかん!!」
    と言う糸子がこの家の大黒柱なんやなぁと思う。

    +20

    -1

  • 724. 匿名 2025/01/10(金) 19:17:33 

    女のしなやかさ、温かさ、華やかさ、賑やかさ

    そういうものがあると、生活が生き生きとしてくるよね。

    男にはまた別の男の良さがあるけど。

    +27

    -0

  • 725. 匿名 2025/01/10(金) 19:28:25 

    お店に来た女性、この間の服は自分は痩せているからこの辺が貧相に見えて…と説明してるのを見ながら呆れたように何か言いたげな顔芸する北村に笑ったw

    +14

    -0

  • 726. 匿名 2025/01/10(金) 20:04:35 

    >>723
    「糸子は息子ですから」

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2025/01/10(金) 20:06:40 

    >>725
    ちょっとしたデザインの違いで購買者の不満が出るとか、流行とか気付けたんだね。

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2025/01/10(金) 20:11:01 

    女学校辞めてパッチ屋に勤めたいというのと、ピアノ買うてほしいというのは
    全然別の種類のお願いだけどな
    パッチ屋うんぬんは許可も拒否も親の考え1つだけど
    ピアノ買うのは十万円ぐらいお金がかかるので無理なわけで

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2025/01/10(金) 21:12:04 

    >>725
    首周りが痩せてるなら首まわりにスカーフとか薄いストールとか巻いたら済む事じゃんって思いながら、わがままな客って思いながら見ていた。
    私の贅肉をわけてあげたい。
    でも、糸子のところは高級婦人服高級子供服だろうからたぶんお客様は高いお金を払っているから、その分要求水準が高くなるのは仕方ないか、、、、、

    +5

    -3

  • 730. 匿名 2025/01/10(金) 22:16:40 

    >>671
    尾野真千子本人が四姉妹だよね
    大自然で集落?に数軒しか家が建ってないような場所に自称美人四姉妹が育ったって

    +14

    -1

  • 731. 匿名 2025/01/10(金) 22:18:22 

    >>726
    本当頼りになる息子で孫は有名デザイナーで幸せよね

    +12

    -2

  • 732. 匿名 2025/01/10(金) 22:21:22 

    >>728
    人生に関わる大事な願いと違うから一蹴したんでしょうね!
    買うことはできるけど買ったら練習されて店まで響いてうるさい

    +15

    -1

  • 733. 匿名 2025/01/11(土) 00:19:59 

    >>716
    オーディションでつかんだ言うてるからな
    カラオケ行こ出た今となっては北村役もできそうやけど若いから透明感あったしな

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2025/01/11(土) 02:07:20 

    >>710
    現在はわかりませんが、10〜20年前に街の洋品小売店の経営者の方がおっしゃるには、
    『卸価格は20%、売値は店で全然違うね。』
    生地代=原価、原価と卸値が同価格じゃ利益は難しいけど、広告費としては絶大ですね。

    +6

    -1

  • 735. 匿名 2025/01/11(土) 02:07:26 

    >>729
    オーダーメイドですもん
    その人の身体ぴったりに作るんだからわがままでも何でもないよ

    +23

    -0

  • 736. 匿名 2025/01/11(土) 07:29:12 

    キィタアァァァァーーーーー!!泣
    はぁーーーーー😭(ため息)

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2025/01/11(土) 07:30:44 

    🍠です

    +20

    -1

  • 738. 匿名 2025/01/11(土) 07:30:48 

    うちは恋しいんやな~からのでっかい穴にえらい人が入ってきてしもた かなんなぁ…人のもんやのに
    賛否両論あるだろうけど大事な人達を亡くし1人で踏ん張ってきた糸子の恋心が一筋の涙に溢れすぎてるこのシーン好きなんよね

    +43

    -1

  • 739. 匿名 2025/01/11(土) 07:37:08 

    >>738
    不倫はもちろんダメな事だけど、糸子の気持ちの経緯もわかるだけにあの涙、あのシーン、美しいなと思う。

    +34

    -1

  • 740. 匿名 2025/01/11(土) 07:44:15 

    北村「怒ってへんから早よ来い💢」←めちゃくちゃ怒っているwww

    +31

    -1

  • 741. 匿名 2025/01/11(土) 07:52:02 

    予告編
    お母ちゃん珍しく怒ってたな
    そして奈津のウエディングドレス👰‍♀️

    +17

    -1

  • 742. 匿名 2025/01/11(土) 08:32:52 

    おいも…私も好いとっとです🍠

    周防さんの静かに語りかける長崎弁が、私も沁みるわ。北村さんと糸子の掛け合いもいいし、来週が楽しみ!

    +21

    -0

  • 743. 匿名 2025/01/11(土) 08:34:30 

    寝坊して見れなかったぁぁー(泣)

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2025/01/11(土) 08:55:23 

    >>743
    大丈夫!明日の再放送を見ましょう!

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:32 

    糸子はまわりの男をみんな亡くして、一家の大黒柱としてあれだけの女たちを養う責任があって、今自分が周防さんを好きになってしまうことが怖かっただろうなと思う。

    それでもね…やっぱり生まれて初めて恋に落ちてしまった気持ちを伝えたくなるよね

    周防さんが妻帯者じゃなければなぁ。

    +30

    -1

  • 746. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:33 

    >>729
    わがままな客なんて思わなかったな。
    今はなんでも薄利多売、大量生産で大量廃棄の時代だから、一人のお客の買った後の感想まで聞いて、アフターフォローまでしてくれるなんて、なんて豊かな時代だったんだろうと思ったわ。

    物はなくても人との関わりは豊かな時代だったんだなと感じた。

    +27

    -0

  • 747. 匿名 2025/01/11(土) 09:29:09 

    >>742
    周防さんの言葉の中に
    「ずっと…」
    って言葉があったのが!!

    周防さんも2年前に会った時から、忘れられずにいたってことだよね??
    「小原さんがいたからやると決めた」みたいに言ってたのは、やっぱり糸子に会いたかったってことだよね?きゃー!!

    +29

    -1

  • 748. 匿名 2025/01/11(土) 09:53:35 

    >>739
    ですよね 何度観ても台詞も回想シーンも秀逸すぎてこっちも泣いてしまうんです

    +22

    -0

  • 749. 匿名 2025/01/11(土) 10:11:18 

    北村も糸子が好きなんだね〜。
    ショック受けてましたよね。

    +11

    -3

  • 750. 匿名 2025/01/11(土) 10:41:26 

    「おいも店ん方行かんば」と身支度を整える周防
    工場と店は離れたとこにあるようだ
    「月会合の日ですばい」と引っ張っていくし、工場は泉州界隈なのかな
    心斎橋に工場付き店舗かと思ったが、そんなことしたら家賃かさんで仕方ないもんね

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/01/11(土) 10:52:39 

    最初は「受け付けないわ~」と思ってた北村も、気づけば開店準備がんばってる姿を応援する気持ちになってる。

    +31

    -2

  • 752. 匿名 2025/01/11(土) 10:59:28 

    >>691
    うちの休日は夫が朝ごはん作る音で始まります

    +7

    -4

  • 753. 匿名 2025/01/11(土) 10:59:35 

    北村の開店が4月15日
    糸子に話が来て、引き受けて、北村を教育して、デザイン決めて、大量生産
    一ヶ月では無理だ
    最初に組合長に呼び出されたのは2月中旬~下旬かな
    神戸の伯父ちゃんが来たのも春だったはずだけど、立春すぎの2月10日ごろだったのかな

    +0

    -3

  • 754. 匿名 2025/01/11(土) 11:07:23 

    >>739
    私も善作の笑顔を思い出し「お父ちゃん大好きやった」の糸子の言葉に泣きそうになった。勘助に泰蔵兄ちゃん勝さんと糸子が大事にしていた人たちを戦争は呆気なく奪っていって酷かったしずーっと辛かったんだよね。
    だからカーネーションの糸子が周防さんに恋することが止められない描写は全然汚らわしく見えない。

    そして周防さんも本音を言って糸子を抱き締めてしまった今日!思わず「ああ!!」て外から眺める北村さんと同じ表情してしまったw
    来週どうなるんだ!初見なので待ち遠しい!

    +39

    -1

  • 755. 匿名 2025/01/11(土) 11:10:11 

    周防の三味線 、リンゴの歌を歌う おっさんたちの伴奏にも何もなっていなかった
    どういうつもりで弾き続けているのか
    どういうつもりで歌い続けているのか
    それぞれが好き勝手やってるということなのかな

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2025/01/11(土) 11:17:59 

    >>738
    泣いているのをを直接映すのでなく、横顔のアングルからの最後に一筋流れ落ちる涙、美しすぎる…😭

    +17

    -2

  • 757. 匿名 2025/01/11(土) 11:21:06 

    初見です。告白はするんだろうと思っていたけど、同時に北村にも知られてしまうとは…!
    北村、お母ちゃんに話すのかな(>_<)

    +0

    -2

  • 758. 匿名 2025/01/11(土) 11:27:39 

    >>753
    一ヶ月だから泊まり込みまでして急いだのでは?
    糸子も自分の店をそんなに長い間放ったらかしに出来ないだろうし
    それぞれ50着とか言ってましたね
    当時は労基法なんか関係なく不眠不休かつ縫い子さん総出で縫ったのかも

    +13

    -0

  • 759. 匿名 2025/01/11(土) 11:32:06 

    初見なので、次回どうなるのか?ドキドキです。

    お母ちゃん、北村さん、昌ちゃん、みんなどんな反応するんだろう。

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2025/01/11(土) 11:33:30 

    >>753
    開店を ちょっと無理くりでも4月15日にしたのは 桜の時期に したかったからよ
    もう 終盤の桜だけど
    昭和9年 糸子の開店に木岡が桜を持ってきた
    あの場面に重ねている

    +18

    -0

  • 761. 匿名 2025/01/11(土) 11:33:42 

    >>738
    糸子、恋に落ちてしまっても、結構冷静に自分の状況を把握できてるね。やっぱり有能な人なんよな。

    それでも好きな気持は止められないね。相手も同じ気持ちなら、なおさら。

    +35

    -0

  • 762. 匿名 2025/01/11(土) 11:35:38 

    >>755
    あの宴会、各々好きなこと言って、好きな歌歌って、好きな曲弾いて、みんなの発散場所なのかなと思った。そういう中で、糸子がなんとなく温かい気持ちになってたのがいいシーンだなと思った。

    +26

    -0

  • 763. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:12 

    記憶と違った
    服は自分の意志で着たんだね
    自分の気持ちにケリをつけるために
    何となく周防になぜ着物か聞かれたから着たのかとずっと勘違いしていた
    こんな重要な場面なのに

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2025/01/11(土) 11:43:18 

    好きな人に自分の事も好きになってもらえるのいいなー
    両思いって奇跡っていうけどモテる人は別に奇跡じゃないんだよね
    辛い…

    +18

    -4

  • 765. 匿名 2025/01/11(土) 11:45:41 

    初見だけど北村がなんだか憎めないかわいい人だなと思ってる
    顔もよく見ると可愛く見えてきた笑
    マサちゃんみたいにしっかりした女性があってそう

    +22

    -0

  • 766. 匿名 2025/01/11(土) 11:46:24 

    >>764
    この場合は辛いことになるから羨ましくないよ
    両思いじゃないほうが良かった

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2025/01/11(土) 11:49:29 

    >>755
    よくギターを曲じゃなくただボロンボロン奏でたりする人いますよね
    そんな感じじゃないですか?

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2025/01/11(土) 12:03:39 

    よく考えたら、「開店おめでとうございます」と花を贈る相手は 北村の はずだけど
    周防 何の躊躇もなく 「ありがとうございます」と 受け取ってたね

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2025/01/11(土) 12:04:00 

    >>757
    でも偶然見られたのが他の人ではなく北村さんで良かったとも言える。北村さんは糸子周防2人のこと好きだし良い人だよね。
    でも私が北村さんの立場だと、両者の気持ちも分かるだけにどうしたら良いのか全然わからん!ドラマではどうするんだろう?

    +18

    -0

  • 770. 匿名 2025/01/11(土) 12:05:18 

    >>768
    確かに。
    告白しなくともここで両思いて分かってしまう。
    そして本来なら北村に渡して置きますて言うよね。

    +7

    -1

  • 771. 匿名 2025/01/11(土) 12:09:24 

    >>764
    いやー思いが結ばれて手放しで良かったとは言えない状況よね。2人とも商売人でもあるし変な噂立つと仕事に影響してマズイだろう。いくら戦後の時代とはいえ。

    +25

    -1

  • 772. 匿名 2025/01/11(土) 12:11:19 

    花を渡された時の周防さんの嬉しそうな顔!

    +24

    -0

  • 773. 匿名 2025/01/11(土) 12:15:30 

    >>768
    2人とも北村なんてノー眼中の2人の世界w
    それもあってドアの向こうの北村の顔なのよ

    +29

    -0

  • 774. 匿名 2025/01/11(土) 12:48:04 

    「おいもです」来ましたね〜!初見の時は「Mother」の2人とはまるで違ってて役者さんは凄いわ、と思った記憶が。今見ても名場面ですね

    +25

    -0

  • 775. 匿名 2025/01/11(土) 13:05:57 

    >>763
    何回も見てても記憶違いってあるよね
    自分は糸子が周防さんにしっかり恋に落ちたシーンを氷の音「カラン」と記憶してたのに実際は「ぴちょん」って水の音だった

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2025/01/11(土) 13:06:05 

    >>765
    なんか小動物感あるよね
    モルモットとか
    つぶらな瞳ではないんだろうけどつぶらな瞳に見えてくるw

    +15

    -2

  • 777. 匿名 2025/01/11(土) 13:17:48 

    毎度毎度神回だけど今回も特に15分間が素晴らしかった

    今日はメインはお店の開店準備でおおわらわの中、組合長や北村、周防さん達の戦争でみんな何かしら焼かれて失って深い傷を負って(しかも多くは語られないところが想像を掻き立てられる)でも未来のために立ち上がろうとする姿に視聴者は心震えさせられて。

    そしてずっと家長、店主として走り抜けてきた糸子がしっかりと自身の心の穴と周防さんの道ならぬ恋心を自覚してからの横顔の美しい涙。

    合間の「ピアノこうて」ww
    最後の告白からの手を掴まれて「🍠すいとっと」からのハグ!!

    こんなの1時間ドラマでも見応え充分なのに、15分で綺麗にままとめるって!しかも今日は土曜日!!
    初見の時は月曜の放送までまちきれなくて悶絶した。

    +32

    -0

  • 778. 匿名 2025/01/11(土) 13:19:26 

    >>776
    黒目が大きいんだよね。

    +15

    -1

  • 779. 匿名 2025/01/11(土) 13:32:41 

    >>746
    考えてみたら着物って、襟元とかおはしょり部分とか、手繰り寄せ次第でどんな体型にも相当融通が利くもんね。着物に慣れていたら、洋服は鏡の前で着てみて似合わなければ、それで終わりなんだとがっかりする人も多かったのかも。

    +12

    -1

  • 780. 匿名 2025/01/11(土) 13:34:25 

    出て行こうとする糸子の腕を掴みゆっくりと抱きしめる周防さん。
    おまけに、おいも 好いとった。なんて周防さんに言われたら惚れてなくても惚れてまうやろが。
    それから、その光景を見てる北村に声が出たわ。あっ!ってw
    もうね、来週が待ち遠しい。

    +28

    -0

  • 781. 匿名 2025/01/11(土) 13:39:34 

    >>765
    初見だからすごい適当な事言うけど、北村は居心地の良い小原家のファンになってそうだし昌ちゃんとくっついたりしないのかな

    +9

    -2

  • 782. 匿名 2025/01/11(土) 13:45:21 

    >>754
    大切な人達に想いを馳せるシーン泣けた。
    みんなが戦死した辺りから生きる為に必死に突っ走ってきて、視聴者も悲しんでる暇がないぐらいだったもんね

    +24

    -0

  • 783. 匿名 2025/01/11(土) 13:51:03 

    >>777
    今日は子供達寝てるだけなのにちゃんと存在感w

    糸子も昔からいろんな事を善ちゃんにお願いしては「あがん!!」とドヤされてたけど、全く同じ事してて面白いw
    じゅうぶん儲けてそうやし買うちゃったらあかんの?と思うけどそういう事ではないのかな

    +18

    -0

  • 784. 匿名 2025/01/11(土) 13:51:49 

    >>778
    目がかわいいよね

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2025/01/11(土) 13:53:28 

    >>781
    くっ付いてほしいよね
    北村さんが小原家にきた時にチラッとマサちゃんの表情だけが映るシーンがあったからもしかして?と思ってたりする笑

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2025/01/11(土) 13:53:51 

    こんなドキドキするシーン、最近の恋愛ドラマでも中々ない気がする!
    見てるこっちの鼻息が荒くなるわ!

    +29

    -1

  • 787. 匿名 2025/01/11(土) 14:13:06 

    うちはお父ちゃんが好きでした
    勘助が可愛いてしゃあなくて
    泰蔵兄ちゃんに憧れてました
    勝さんを大切に想ってました

    回想シーンに泣けた
    勘助は幼馴染で同級生だけど弟のように可愛い存在だったんだね
    こんなに大切な人達を皆失うなんて
    心に空いた穴は相当だよね

    +40

    -1

  • 788. 匿名 2025/01/11(土) 14:34:38 

    >>777
    今録画してたのを見終わったところだけど、本当にすごい回でした。
    もう、こんなん15分に納めてどうするの?こころ揺さぶられて笑わされて最後にドカーン。
    周防さんも佇まいが美しくて悲しくてしかも背景にはおそらく原爆の後遺症に苦しむ奥さんがいる。
    糸子も戦争で死んだ夫がいる。まだ戦争の傷跡も深い。世の中はいつの時代よりも強く貞淑の呪いをかけてきそう。でもどちらも許されてほしい。

    +20

    -1

  • 789. 匿名 2025/01/11(土) 14:57:56 

    今日がおいも回だったかぁ〜!
    久しぶりの二度目の視聴だったけどドキドキした!
    でも同時に糸子のあの赤い口紅が周防さんの服に付いちゃうな…とか気になってしまった。

    +25

    -0

  • 790. 匿名 2025/01/11(土) 15:07:21 

    勝さんの時は周りの人達からすすめられて
    結婚って形だったからねぇ。
    夫婦になってからは好きになっていったのだろうけど自分から好きになったのは周防さんが初めてだもんね。

    +32

    -1

  • 791. 匿名 2025/01/11(土) 15:19:33 

    かなんなぁ…人のもんなのに
    糸子自身が好きになってしまった事に戸惑ってる
    涙流すほどに
    だから不倫なのに切ない
    周防さんは糸子と違って奥さんも存命、もっと複雑な気持ちだっただろうから糸子から切り出さなければずっと気持ち伝える事はしなかったかも

    +28

    -0

  • 792. 匿名 2025/01/11(土) 16:03:46 

    >>760
    ここでカーネーションを使わないで桜を使ったのは良かった。
    糸子の開店の時も桜で良かった。
    桜だとカーネーションと違って季節感が出るし、カーネーションを使いすぎるとくどくなると思う。
    カーネーションはまた次の機会に使って欲しい。

    +15

    -2

  • 793. 匿名 2025/01/11(土) 16:30:44 

    >>769
    知らないふりするしかなくない?

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/01/11(土) 16:38:08 

    今日ほんと神回だね
    それぞれの家庭事情を掘り下げ過ぎないで哀しみと虚無感を表してて

    +22

    -0

  • 795. 匿名 2025/01/11(土) 16:40:13 

    >>793
    今日でお別れだから告白したのに来週も会うってことは北村が何かしてあげるのかな?
    それなら糸子を本気で好きってことだったりして?

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2025/01/11(土) 16:57:40 

    糸子の告白キターーーーー
    おいもです!?お芋じゃなくて??
    マジかよ……両思いだったの
    って北村さん聞いてるしwww北村さんショック受けてる顔してるけど、もしや……?
    千代さん怒ってるやん……

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2025/01/11(土) 16:57:59 

    最高傑作のカーネーションと比べられたらキツイだろうな
    黒谷さんがヒロコ役はカーネーション繋がりでちょっと嬉しい
    周防さんの役は市川右團次って全くときめかないな…
    多分本当のモデルに近いんだろうね
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2025/01/11(土) 16:59:15 

    >>792
    でも、どっか他所の桜の枝を折ってるのだよね
    当時は普通にそんなことやってたのかな?
    まだ桜の人工交配技術も無いから、売り物として生産されたものを花屋で売ってたとは考えにくい

    +1

    -9

  • 799. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:29 

    糸子の告白、糸子らしくきっぱり潔かった
    これが両思いになって、柄にもなくメロメロになってしまうのかな。

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2025/01/11(土) 18:07:44 

    >>797
    左側の子は直子?
    最近売れてる子役ちゃんだよね

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:27 

    >>800
    ブラッシュアップライフきっかけでめちゃ売れてるよね
    長女の子は舞い上がれの子に見える

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2025/01/11(土) 18:55:28 

    >>778
    目の開きが小さくて黒目しか見えないんだな

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:49 

    >>755
    思ったw
    合わせて弾いてあげてるのかと思いきや遠いし違うし笑えた

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:02 

    >>797
    モデルに近いで思い出しましたが、当時コシノ姉妹はこのドラマに対して絶賛ももちろん批判もせずわりと冷ややかな対応だったと記憶しています
    夢中で見ていたので脚本や演出の素晴らしさや出演者の演技をもっと評価して喜んでもいいのになあとちょっと不満でした
    コシノさん側から見れば本当のお母ちゃんは違うとか、周防さんのモデルになった人があまりに違うとか絶賛出来ない部分があったからなのかもしれませんが、それが後に夏木マリに変わったのがコシノ側の横槍では?の憶測記事が出て渡辺あやさんが否定するという流れになったような気がしてなりません

    +16

    -1

  • 805. 匿名 2025/01/11(土) 20:33:38 

    >>766
    周防さんとこには命がけで自分の宝物(靴)を持って逃げた奥さんがいる
    多分、がっつり被爆してる筈
    北村さんと周防さんがいるから、モデルの方だどんな人だったかは分からないけど、
    カーネーションの中ではお花畑な不倫ではないよね

    +13

    -0

  • 806. 匿名 2025/01/11(土) 20:50:57 

    >>804
    そりゃ、当事者だもん
    でも、当時は取材は商売もあるから割と協力的と言うか、思い出話とか鼎談はあったよね
    ヒロコ・ジュンコの対談の時に、本編では勿論、娘たちの母と同じ道を歩む道程も描かれるんだけど
    ヒロコさんは優子の衣装が気に入らなかったっと語っていた
    それを聞いたジュンコは「あら、衣装を提供しなかったの?私はしたわよ」って返した
    自分がモデルの話だから、他人の作った服なんか着させないわよって言う意味だったと思うけど、
    それを聞いた時のヒロコの悔しそうな顔が忘れられないw
    最初はお母さんの話をしていたのに、二人とも日本を代表するデザイナーでしかもまあまあいい年なのに
    未だに張り合うんかいってのが可笑しかったw

    だから、視聴者と同じ目線にはならないんじゃないかな

    +30

    -2

  • 807. 匿名 2025/01/11(土) 22:42:54 

    >>767
    な〜んでか!って歌ってる人みたいなこと?

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2025/01/11(土) 22:52:06 

    >>756
    つーっと涙こぼれるところ正面だったけど

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:03 

    今から5年半ほど前(昭和17年晩秋ごろ)、勝さんにデートに誘われ、おばあちゃんから促されて化粧していた頃とは比べものにならないほど綺麗になったね

    +26

    -2

  • 810. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:59 

    箸休めみたいだけど、こんなちょくちょくピアノこうてが出てくるって、結局買うのか?
    経済的には買えるだろうけど店まで聴こえるだろうし順番争いで恐ろしいほど喧嘩しそうだよね

    +15

    -0

  • 811. 匿名 2025/01/11(土) 23:20:29 

    >>797
    どんな規模で上映するんだろ
    大地真央なら番宣も出きて大手シネコンでやるんだよね
    面白いのかなぁ

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2025/01/11(土) 23:59:23 

    静子がお嫁に行った回をまた見て泣いた。
    そういえば最近、木之元木岡のおばちゃん出ないね。
    妹達もみんなお嫁に行っちゃったし、ずっといた縫い子も入れ替わっちゃったんだよね?
    なんとなく寂しいなー

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2025/01/12(日) 00:29:54 

    >>810
    買えるのかな?
    ヤマハの公式サイトにピアノの 戦後の価格推移が載っている
    昭和23年になって アップライトピアノで 19万5000円のもの と 23万円のものが発売された
    ( グランドピアノなら一番安いので38万)
    この頃の 巡査の初任給は2340円 小学校教師の初任給は2000円 上級公務員 初任給は4860円
    約40人の新人上級公務員の 初任給の合計額になる
    今なら1000万以上の感覚じゃないだろうか
    子供に与えられる金額なのかな

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2025/01/12(日) 03:28:41 

    >>776
    私は犬のパグみたいだと思ってるw
    なんとも言えない愛嬌があって可愛い

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2025/01/12(日) 06:53:39 

    >>810
    買うたとしても誰一人ピアノでは大成しなかったからムダかな?
    でも芸術的センス磨くという意味ではいいのかもしれない 
    でも買うたとしてどこに置くねん

    +6

    -2

  • 816. 匿名 2025/01/12(日) 06:59:16 

    >>807
    うーんちょっと違います
    Charというギターの名手で有名なミュージシャンがいて、トークの時ギター持ってボロンボロン奏でながら喋るんだけど、どちらかといえばそっちです笑

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2025/01/12(日) 08:05:56 

    阿修羅のごとく見ました
    尾野真千子さん流石の演技力でした
    ライオンの隠れ家でも思いましたが一時期より若くて綺麗になりましたね
    やはり私生活が幸せだからかな?

    ↑ここに書くつもりで間違えて阿修羅のごとくトピに書いてしまいました。
    ここでもトピズレですが

    +9

    -2

  • 818. 匿名 2025/01/12(日) 08:20:03 

    安岡家が再出発する回は何度見てもグッとくる…

    +27

    -0

  • 819. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:26 

    恵さんが女所帯の中でも馴染んでるのが好き。
    周防さんが北村と糸子のやり取りを見てふふふって笑うのも好き。

    +30

    -0

  • 820. 匿名 2025/01/12(日) 08:48:42 

    子どもたちのピアノの絵上手かった
    あの立体的なデッサンは優子が描いたのかな
    優子ピアノより絵を本格的に習った方がいいわ

    +13

    -1

  • 821. 匿名 2025/01/12(日) 08:52:20 

    光と影を効果的に使っているよね。
    画面半分くらい?朝陽が当たっていて、糸子の瞳が黒ではなく茶色なのがすごく印象的だった。
    ちょっと映画みたいで素敵

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:25 

    >>806
    私達はドラマで見るだけだからいいんだけど、実際にもしあんな姉妹がいたらたいへんだ。きつすぎる。と思う。直子は性格 個性がとにかく強い。強すぎて人を疲れさせると思う。1番友達になりたいのは三女の聡子。
    優子と直子の喧嘩見ていると、直子が優子にいつも喧嘩を売っていて、優子は直子よりは性格が優しいけど、でも売られた喧嘩を受け流すほどには優しくないから、売られたものはしっかり買うよ。と喧嘩になっているように思う。
    優子直子は年齢も近いからライバル心もあるだろう。
    聡子は年齢が離れているからライバル心無いけど。

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2025/01/12(日) 09:34:37 

    北村、あのタイミングであの場面に出くわすのは気まずすぎるよね。
    いよいよ開店、気合い入れて入って行こう!って時にあの空気感だもんな。

    +21

    -1

  • 824. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:15 

    >>822
    さとちゃんが穏やかなのか上2人を見てるからもあるかな 
    お父さんに似てるってのもあるけど
    コシノ姉妹最近でも上2人は言い争っててミチコさんは癒し系なんだよね
    阿修羅のごとくの4姉妹もけんかや張り合いばっかりで昭和はそういう兄弟姉妹多かったのかもしれないですね
    私も昭和育ちだけど女1人で兄も弟も年が離れてるから喧嘩しなかった
    泰造兄ちゃんと勘助、間の糸子が私みたいな感じ
    母や姑は女兄妹多くて、いざとなったら仲いいんだけどしょっちゅう張り合ったり僻んだり妬んだりして悪口言っててまるでリアル阿修羅4姉妹みたいです

    +9

    -1

  • 825. 匿名 2025/01/12(日) 10:00:51 

    >>822
    戦後ラジオの前で張り合うように大声で歌ってたシーン。ここでは子供の明るさに泣けたと好印象だったけど、私は子供が大声に大声を被せて競い合ってるのとか、とにかく大声で歌うのが楽しい!みたいなのがうるさくて嫌いだから「アァー」と思ってた。
    もちろんドラマだから嫌悪感までいかないけど。
    家にあの2人がいたら無理だなw

    +7

    -3

  • 826. 匿名 2025/01/12(日) 10:03:46 

    北村は圧が強そうに見えていざとなったらそうでもないし、糸子は勘助とはちょっと違う言いやすい相手ですね
    見た目の怖さと口の悪さになれたらいい仲間かな
    昌ちゃんにもつっこまれてるし既に馴染んでる

    +17

    -1

  • 827. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:07 

    >>744
    おいもすいとっと回
    先程の再放送で見れましたー。ありがとうございました‼️美しく切ないシーンでしたね。

    念のため予約録画もして準備してましたが、大丈夫でした。

    +20

    -0

  • 828. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:06 

    >>827
    ヨコですが
    私も見逃した人見てるかなと思ながら見てた

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:38 

    初見なので周防さんが腕掴んで引き止める所でウワーーーッ!て盛り上がってしまった!
    ずっと頑張ってきた系子が惹かれてしまうのも分かるし告白シーンどきどきしたけど、周防さん奥さんも子供もいるんだよなぁと複雑な気持ちで観てしまう自分がいる

    +28

    -1

  • 830. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:23 

    >>829
    糸子の名前間違ってしまった💦
    自己レス

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2025/01/12(日) 10:25:59 

    「うちは恋しいんやな…」からの「かなんなぁ…人のもんやのに」の糸子の心象を良く表したあのシーン、尾野真千子ならではの名演技ですごく重要なシーンだと思うのだけど、申し訳ないけどあの場を横切るパンパンのエキストラ女性の笑い方が不自然で入り込んで見てたのが一瞬冷めてしまう。
    何度見てもこんないいシーンなのにもったいないなと思う。
    一エキストラに尾野真千子に対等する演技なんか求められるもんじゃないのはわかってるけど、ただ横切るだけ、酔って上機嫌に笑うだけの役柄でもその笑い声一つで一つのシーンが台無しになったり視聴者がスッと素に引き戻されたりする事をあのシーンを見るたび毎回感じる。
    他のドラマなら気にならなかったのかもしれないけどカーネーションは演技って事も忘れて見入ってしまうくらいに特に尾野真千子のシーンは名演技なので…

    +9

    -5

  • 832. 匿名 2025/01/12(日) 10:39:48 

    >>808
    横顔のシーンでも涙流れてましたよ。
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +20

    -1

  • 833. 匿名 2025/01/12(日) 11:03:06 

    >>798
    狂言に「花盗人」 という 演目があるぐらい桜泥棒は昔から犯罪です

    +2

    -4

  • 834. 匿名 2025/01/12(日) 11:40:41 

    >>833
    人のモノを盗るという暗喩かもね
    綺麗に見えて 背徳の始まり

    +22

    -4

  • 835. 匿名 2025/01/12(日) 11:47:02 

    >>813
    明治時代、小学校創成期
    ピアノは高すぎでオルガンが導入された
    戦後、その中古が全国にあった

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2025/01/12(日) 14:49:32 

    >>835
    39歳
    そういえば小学校の各教室にオルガン?があったなと思い出した
    大きすぎないしこういうのよさそうだね
    その時代にあるのかは知らないけど
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +8

    -1

  • 837. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:21 

    今までの放送で私の中での神回は
    ①次女静子花嫁姿回
    ②おばちゃん八重子へ謝罪 これから償う宣言の回
    ③おいも好いとっと宣言の回
    の3回が特に良かった。
    たぶん今後また神回が増えて4,5,6回となる予感

    +9

    -2

  • 838. 匿名 2025/01/12(日) 15:24:44 

    >>837
    私はそれ以外に①結婚式 ②百貨店制服完成の回 ③糸子初めて洋服を着て街を歩く ④だんじりに乗せてもらう
    と初期も加えたい

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2025/01/12(日) 15:33:42 

    >>809
    垢抜けましたよね。
    でもわたし、パーマにする前の髪型の方が個人的に若く見える気がして好きです😊

    +17

    -2

  • 840. 匿名 2025/01/12(日) 16:53:42 

    >>834
    それを何とも思わず受け取った周防もね
    本来開店祝いは北村に渡すべきだけど、北村なら「おまえ、それどこでで折ってきたんじゃ、しばかれるぞ」って驚くだろう
    そういえば、実話の相手の方に対して綾子さんが一気に冷めたのって、罪には問われるようなことではないけど人としてどうなのかって行為を見たからでした

    +3

    -7

  • 841. 匿名 2025/01/12(日) 17:09:28 

    >>834
    オハラ開店の時ももらってたから何の暗喩でもない

    +15

    -0

  • 842. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:53 

    >>837 >>838
    挙げられてる回は自分もどれも好きです。
    あとはパッチ屋で夜、仕事終えた後ならミシンを使わせてもらえることになってミシンに語りかけるシーンの回とか、 勘助のことで安岡家との関係が悪くなってしばらく経ったあとモンペ教室に八重子さんが来た回とかも凄い良かったです。

    +21

    -1

  • 843. 匿名 2025/01/12(日) 17:45:08 

    糸子英会話できないのに、「ディオール」のひとつの単語だけあとは全部日本語大阪弁で立派にコミュニケーションとって話も噛み合って和やかに進んでいくの、すごく感心した。「ディオール」連発。ディオールの宣伝?NHKも昔より寛大になっているよね。
    糸子TOEIC300〜400点くらいだと思うけどコミュニケーション力は990点の満点。
    糸子は接客上手い。
    お客様と友達みたいになって和やかな、元気をわけてあげるよ的な雰囲気を作り出す。
    カリスマ性みたいのがあるからファンになる固定客が多いと思う。

    +9

    -2

  • 844. 匿名 2025/01/12(日) 17:49:20 

    >>798
    自分の家の庭の桜の木の枝を切ってきたのかなと思っていた。
    それか下駄屋か電気屋あたりの庭の桜の木の枝を頼んでもらってきたとか。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2025/01/12(日) 18:08:56 

    >>737
    🍠とサトイモが抱き合ってる所を
    🥔が見てしまった

    +14

    -1

  • 846. 匿名 2025/01/12(日) 18:23:04 

    >>843
    ディオール連呼するのは実際の綾子さんが雑誌で見たディオールからヒントを得て似たようなデザインを既製服にしたってことですよね 
    当時世界的デザイナーはまだそんなにいなくて、ディオールほか数名が発表した服を数カ月かかり世界の隅々まで流行って行ったということかな?
    今も似たような感じでトレンドがパリコレなんかで決まりその辺で売ってるようなプチプラの服さえも流行りのスタイルになっていますよね

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2025/01/12(日) 18:28:19 

    >>798
    普通にお店で売ってるんじゃないかな
    生け花で桜の枝を使う事は昔から多かったし
    料亭などの飲食店でも季節感を出すために飾るよね
    山桜の枝とか、花の卸店で売ってる

    糸子の心の中に春が来て花が咲いてるという様子を表すのにも、満開の桜はぴったりだと思った

    +12

    -0

  • 848. 匿名 2025/01/12(日) 20:06:18 

    >>837
    私は真っ先にクリスマスケーキのシーンが浮かびました。
    泣きながら大丈夫、食べれると取り繕うおばあちゃんが忘れられない。

    +26

    -0

  • 849. 匿名 2025/01/12(日) 22:48:56 

    >>846
    ディオールのニュールックがセンセーショナルだったんだろうね
    ちび糸子が舞踏会のドレスを見た時から絞ったウェストから豊かに広がるフレアーのシルエットがずっとあるんだろうなぁって思った
    好きだよね、女の子ってくるくる回ってスカートの裾が膨らむの

    最初に作った服も裏地ないんだよね、スケスケ
    昔の女性はシュミーズをお召しwになっていたけど、カーネーション見てると着物の頃に裾除け穿いてるからだよね
    今の私じゃ、面倒じゃん、裏地つけてくれよって思って見てたw

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2025/01/12(日) 23:54:58 

    きゅんきゅんするけど、不倫なんだよなー!!!

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2025/01/12(日) 23:58:50 

    >>804
    正直、あのドラマ当時のコシノ三姉妹は自分達が生まれる前の創作の部分とか尾野真千子の好演とかどうでもよさそうだった

    多分夏木マリのキャスティングは本当にあの三姉妹の意向は入ってないんだろうけど、あまりに評判のオノマチ糸子から全然似ても似つかない感じになったのと、コシノ三姉妹のさあ!これからが本番!私たちの話よ!!みたいなのが苦手な人が多くてそういう憶測がうまれたのかも

    かなり残念だったけど、あのおしんだって小林綾子→田中裕子→乙葉信子で全然違うからまあ仕方ないよね

    +17

    -1

  • 852. 匿名 2025/01/13(月) 00:02:39 

    週末にネトフリで「地面師たち」「阿修羅のごとく」を一気見してしまい全然違う綾野剛と尾野真千子にどっぷりつかってた
    あの2人、演じる作品によって全く違うから本当に素晴らしい

    月曜からは周防さんと糸子を存分に堪能するぞ

    +20

    -0

  • 853. 匿名 2025/01/13(月) 01:32:41 

    >>837

    私は、75話と86話が忘れられない

    75話の自転車が倒れた音の後の糸子の魂をふりしぼるような号泣
    86話の安岡家と奈津の再生の回

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2025/01/13(月) 07:08:12 

    今、先週のおいも回を見たけど。(どーでもいい事やけど土曜日の日は二日酔いでちゃんと見てなかった。)
    アカンアカン腕掴んでゆっくりと優しく抱きしめて、おいも、好いとったって。アカ〜〜〜ン。
    ちょっとやめてんか!なんて言えんよな。
    周防さん、罪深い男やで。初見やからこの先の事は全くわからんけどやっぱり不倫になるんよな。
    周防さんの奥さんの事を思ったら辛いけど糸子の今までの事を思うとポッカリ空いた穴が塞がって良かったなぁって言ってあげたいけど、不倫になるんやで。
    なんや、せつないし悲しい。


    +19

    -2

  • 855. 匿名 2025/01/13(月) 07:20:01 

    お母ちゃんさすがやな

    +19

    -0

  • 856. 匿名 2025/01/13(月) 07:20:03 

    >>797
    モデルの風貌は北村っぽいし、カーネーションと比べる必要はないよね

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2025/01/13(月) 07:23:36 

    恵さん爆誕したわね❤️

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2025/01/13(月) 07:29:23 

    初見です
    カーネーションがこんなドキドキする恋のエピソードあるやなんて…不倫なんだけど
    苦しいなこれは
    でもどうにもできないね

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2025/01/13(月) 07:30:13 

    ぎゃあぁあぁあ周防さんでた!!!

    +17

    -0

  • 860. 匿名 2025/01/13(月) 07:30:34 

    わー、明日が気になるー!
    いとこのサーモンピンクのワンピース素敵やね

    +14

    -0

  • 861. 匿名 2025/01/13(月) 07:31:33 

    どろどろ始まった~ めんどくさ

    +4

    -8

  • 862. 匿名 2025/01/13(月) 07:33:31 

    レディメイドの服の上下の組み合わせ、デザインも良いし糸子すごく似合ってるから開店日お店に立ったら良い宣伝になりそうなのにそれはしないのかー。

    +17

    -0

  • 863. 匿名 2025/01/13(月) 07:36:21 

    所見の時にこの近藤正臣さんの存在がどうにも不思議だったんだけど
    実際の綾子さんとおっちゃんの事実婚をいかに美しい不倫物語にするか、そのためのキャラクターなんだね
    近藤正臣さん好きなだけになんかモヤモヤしたんだよね
    難しい役どころかもね

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2025/01/13(月) 07:37:06 

    >>862
    アレがなければやったかもしれないよね

    +9

    -1

  • 865. 匿名 2025/01/13(月) 07:43:19 

    北村さん、糸子が好きだからクビにしたの?
    で、仲間には不倫を隠したくて嘘ついてるのかな?

    +7

    -1

  • 866. 匿名 2025/01/13(月) 07:48:35 

    >>865
    きっと怒りに任せて「クビや!」くらい言ったのかもね
    周防も北村の気持ちがわかったのか、このまま北村の下では働けないと辞めたんでしょう

    +22

    -1

  • 867. 匿名 2025/01/13(月) 07:51:29 

    北村さんーーーー
    やっぱり糸子のこと好きやったんか。思いっきり恨んで復讐するタイプかぁ。

    それにしても、この会長さん?いいキャラだわ。
    北村さんのことも周防さんのことも心から心配して、でも「話してすっきりしたわーー!」で大笑い。

    これくらいさっぱりしてくれたほうが、糸子の方も救われそう。

    +31

    -1

  • 868. 匿名 2025/01/13(月) 07:52:48 

    個人的にはサーモンピンクのワンピースより、開店の日の白のジャケットとスカートがよかったな。

    糸子のきりっとした雰囲気にすごく似合ってた。

    +22

    -1

  • 869. 匿名 2025/01/13(月) 07:54:24 

    >>862
    周防さんは北村さんが糸子のこと好きなの、なんとなく気づいてた気がした。

    だから店に二人でいったら収拾つかない雰囲気になりそうで、糸子を逃がしたのかと。

    +25

    -1

  • 870. 匿名 2025/01/13(月) 07:55:54 

    今まで何回か周防の妻は原爆症と書いていた人いますが、初見さんですか?
    奈津の相手の男を性産業云々書いていた人もですが凄い洞察力
    長崎ですぐ原爆思いつくけど周防同様元気なのかもと思い込んでた

    +1

    -4

  • 871. 匿名 2025/01/13(月) 08:01:07 

    >>840
    >>罪には問われるようなことではないけど人としてどうなのかって行為
    ってなんなんのか気になる。

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2025/01/13(月) 08:02:31 

    本当の事は言えないけど金持ち逃げの噂はどうなんだろう
    それじゃよそで働けなくなるよね

    +23

    -0

  • 873. 匿名 2025/01/13(月) 08:05:00 

    >>871
    確か前トピに書いていたような気がする
    当時はよく見た光景かもしれないけど、今なら軽犯罪になるかな

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2025/01/13(月) 08:06:58 

    >>871
    立ちしょんして蛙化

    +6

    -2

  • 875. 匿名 2025/01/13(月) 08:11:29 

    >>871
    検索してみたらギャンブル依存で破局となってるけどな

    +3

    -3

  • 876. 匿名 2025/01/13(月) 08:26:23 

    >>860
    根岸先生と初めて洋服着て外歩いた時の服を思い出した!

    +14

    -0

  • 877. 匿名 2025/01/13(月) 08:28:26 

    >>870
    恐らく再見の人がうっかりネタバレ書いたんだろうなーと思って見てた。

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2025/01/13(月) 08:32:11 

    お母ちゃんじゃなくてもわかりやすくない?
    急に洋服着るようになって自分の服たくさん作りだすんだから
    でも相手が周防で道ならぬ恋とはお母ちゃんでもわからないだろうね

    +19

    -1

  • 879. 匿名 2025/01/13(月) 08:32:37 

    >>877
    ああ、やはりそうでしたか

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2025/01/13(月) 08:33:50 

    >>845
    イモ界の事件…!

    +9

    -1

  • 881. 匿名 2025/01/13(月) 08:37:47 

    >>874
    綾野剛自身も、六本木の路上で立ちションしてる所をフライデーに撮られたり、高級クラブのテーブルの上から立ちションして出禁になってたから、愛人の男性と似たような事してるなと思って複雑だったわ

    +1

    -3

  • 882. 匿名 2025/01/13(月) 08:52:53 

    >>863
    会長が二人の仲をアシストしちゃった感じだもんね。

    会長、今年60って、もっとじいちゃんかと思ってたよ。

    +13

    -0

  • 883. 匿名 2025/01/13(月) 09:17:55 

    >>878
    糸子、身のこなしとか目線の動かし方とか表情とか、なーんか女性らしくなってるのよね。
    尾野真千子うまいわ

    +30

    -0

  • 884. 匿名 2025/01/13(月) 09:46:47 

    >>871
    立ちションて前トピで見たような

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2025/01/13(月) 10:00:51 

    >>871
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2025/01/13(月) 10:09:55 

    >>874
    >>884
    昭和のおっさんなら普通に高い割合でしてたと思うけどな。

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:20 

    >>886
    普通にしてたかもしれないが気持ちのいいもんじゃない
    道に痰吐くとか
    せめて誰も見てないところでやって欲しい
    だからそれを見て急に嫌に思うのが蛙化

    +11

    -4

  • 888. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:22 

    けどよろしいわあ。
    先生洋服似合いますよって。
    うち、洋服着た方が先生も店も見栄え
    すんのにな思てず~っと思てましたんや。

    恵さんええなw

    +34

    -0

  • 889. 匿名 2025/01/13(月) 10:34:37 

    >>885
    871です。

    立ちションとギャンブルで冷めた
    ってメモしとくわw

    +8

    -2

  • 890. 匿名 2025/01/13(月) 10:45:53 

    >>886
    よこ
    ただの立ちションじゃなくて
    道端のお地蔵さんに 小便かけたんです

    +12

    -2

  • 891. 匿名 2025/01/13(月) 10:48:31 

    北村は糸子に売り上げの1割ちゃんと払ってるんだろうか

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2025/01/13(月) 10:58:16 

    >>870
    原爆の時、奥さんが靴を持って逃げたと言ってたから、被爆してるのは推察できると思うけどな
    子どもたちも一緒に居たようなので被爆してる
    周防はあの年齢なら兵隊に行ってたから、あのとき長崎には居なかった

    +11

    -3

  • 893. 匿名 2025/01/13(月) 11:05:49 

    >>887
    ただ立ちションしたからではなくて、旅先で訪れた修験者の霊場として有名な滝で、石仏のような石に向かって立ちションをした(周りが制止したのも聞かなかった)その行為が行き過ぎだと思ったのが最初の綻びだった

    その後も、競馬資金のために勝手にお金を遣い込んで嘘をつかれたり、意見の食い違いで喧嘩したり、数々の要因が重なって気持ちが冷めたから、蛙化とは違うと思う

    +13

    -3

  • 894. 匿名 2025/01/13(月) 11:23:44 

    >>806
    > ヒロコさんは優子の衣装が気に入らなかった

    それ 放送当時 スタジオパークに 出演した時にも語っていた
    ドラマの話になると一番に語り出した
    優子が真面目過ぎる
    私はもっと クリエイティブな かっこいい服を着ていた
    直子の服はクリエイティブなのに、 優子はまるで 経営者みたいだ
    ドラマとしては2人の性格を 対照的に 出していかなくてはいけないのでそうなるのだろうとは分かっているが 、でもやっぱりデザイナーとして 不満が残る、と

    +12

    -2

  • 895. 匿名 2025/01/13(月) 11:31:45 

    >>892
    周防 も 北村も戦争に行って 復員してきて 2〜3年 ぐらいなんだよね
    恵さんも「 出征前は 心斎橋の洋服店に勤めてた」と 言ってた
    戦地でキャーキャー 逃げ回ってたのかな

    +12

    -1

  • 896. 匿名 2025/01/13(月) 11:51:23 

    >>895
    恵さんも出征したんだよね。
    戦地でもォホホホホホって感じやったんかなw
    何かのネットの記事で読んだけど恵さんてゲイ設定って書いてたけど。
    まぁ、納得やわ。

    +9

    -6

  • 897. 匿名 2025/01/13(月) 11:55:06 

    >>894
    ゆまさんも''私はあんなにグレてなかった''と公式に声明を出してた

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2025/01/13(月) 11:57:02 

    >>894
    ヒロコさん素直な感想で可愛らしい

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:19 

    このトピで少し前に初見の方が「糸子は洋裁屋なのにどうしてずっと着物なの?」って書いてる方がいてネタバレはできなかったけど、
    この周防さんと恋に落ちたことで、糸子の女性らしさがバーっと解放されて、今までお洒落な洋服を作ることはお客さんのためだった糸子が、一気にお洒落な洋服を自分のために作って着ることに目覚めたところが演出として素晴らしくて
    このためだったんですよ!とそのコメ主に伝えたい

    +38

    -0

  • 900. 匿名 2025/01/13(月) 12:33:01 

    自分の着る服を作ろうと思い立ってパパッとあんな素敵な服を何着も作れるなんて同じ女性として羨ましい。
    生地から好みの物を選べてデザインも自由自在だもんね!

    +30

    -0

  • 901. 匿名 2025/01/13(月) 12:53:59 

    >>893
    本当にカーネーションのドラマと現実とは全く違うね。
    現実はどろどろしすぎで夢が壊れる。
    カーネーションの脚本家はうまくまとめたと思う。

    +26

    -0

  • 902. 匿名 2025/01/13(月) 13:33:26 

    >>899
    初見者のためにネタバレを気遣ってくれる方、本当にありがとうございます。
    おかげさまでドキドキハラハラ楽しめてます。

    +26

    -0

  • 903. 匿名 2025/01/13(月) 13:51:49 

    本放送の時、 今日の回の 放送のすぐ後
    ヒロインが 尾野真千子から夏木マリ に交代することが発表された
    すごいショックだった

    +23

    -0

  • 904. 匿名 2025/01/13(月) 14:15:25 

    >>892
    奥さんを 病気設定にして、 それなら 夫がよその女に走るのも無理ないなって 視聴者が思うように 誘導するのよくある 手法
    カーネーションでは戦争を挟んでいたので 被爆者ということにした
    モデルになった方は 小学校の校区が同じぐらい近所
    ひろこさんの同級生の父親
    奥さんは 病気でも何でもなく 夫より長生きした

    +6

    -1

  • 905. 匿名 2025/01/13(月) 14:20:11 

    >>869
    糸子は行かないほうがいい理由を糸子に濁してたからね!

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2025/01/13(月) 14:26:41 

    >>895
    恵さんみたいな人は軍隊ではいじめに遭いそうだから自分を押し殺していただろうな
    元気で帰ってこられて良かった

    +22

    -1

  • 907. 匿名 2025/01/13(月) 14:33:27 

    >>904
    花子とアンもそんな感じだった
    村岡さんの気持ちを察した結核の奥さんの方から離婚を申し出るって設定になってたけど、現実にそんな綺麗な展開ってあるのかなと思いながら見てた

    +19

    -1

  • 908. 匿名 2025/01/13(月) 16:16:21 

    >>894
    じゃ、私が見た対談はその後だね
    その後の楽しみになっちゃうけど、ジュンコのコメントを聞いて、やっぱりねって納得したもん

    まだ暫く間はあるけど、娘たちのパートも楽しみだ

    +4

    -1

  • 909. 匿名 2025/01/13(月) 16:27:19 

    >>870
    周防さんの奥さんの事は、周防さんが糸子に言った言葉で推察できるでしょ
    糸子は方言が良く分からないから、ちゃんと理解できてなかったけどね

    お家にある靴を持って逃げだしたと、ピカで辺り一面何も残らなかった
    この二言でケロイドあるかどうかは分からずとも、放射能を浴びて避難したんだろうなって事は分かると思うよ
    当時の糸子たちはまだ原爆の恐ろしさってまだまだ分からない事だけど、視聴者は察する事は出来る

    だからそこ、やめとくんだ~~~!って気持ち半分で顛末を見てるんじゃないかい?

    +9

    -2

  • 910. 匿名 2025/01/13(月) 16:28:08 

    >>894
    私は優子の性格好きだけどな。
    経営者の何が悪い?
    ファッションデザイナーだって経営してかなきゃいけないんだよ。
    直子はクリエイティブとか芸術家といえば聞こえは良いけど、あんな個性の固まりみたいな強い人が近くにいたら気が休まらないから私は遠慮したい。

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2025/01/13(月) 17:06:20 

    千代さん鋭いなあwww
    女は恋をしたら綺麗になるんや………✨️許されへん恋だけど。原動力になってる恋のパワー恐るべし
    あと、子供らのピアノ攻撃がしつこいwww

    +18

    -0

  • 912. 匿名 2025/01/13(月) 17:13:42 

    北村さんやっぱ糸子に惚れてたんか………
    ショック受けてる顔してたもんな。
    でもだからって良くない噂流すのは酷くない?

    +30

    -0

  • 913. 匿名 2025/01/13(月) 17:19:08 

    >>911
    ピアノ 買うてな 買うてな 買うてな

    買えへんけどな〜 w

    +12

    -1

  • 914. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:16 

    >>907
    自分の夫が浮気しようが相手の奥さんが病気だろうが不倫は不倫なんだけどな
    カーネーションの場合はちゃんとその代償を描いてるけど、言い訳みたいな脚色はなんか受け付けない 
    何度か書かせてもらってるけど母がそういうこと長年していたから、本人たちは美しい物語だと思っていてもそれで泣いている人がいたら美しい話ではないんだよな

    +8

    -7

  • 915. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:31 

    15分が濃い内容過ぎるwww
    周防さんの奥さん、原爆の後遺症があるんか……
    そりゃ罪悪感も負い目もあるわな
    そして終わり方よwww会長の言いたい事が分からんままオワタ

    +14

    -1

  • 916. 匿名 2025/01/13(月) 17:25:52 

    >>904
    周防さんにもモデルがいたんだ

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/01/13(月) 17:28:10 

    原爆の後遺症………
    どっかのアメリカ人キャスターが山火事と原爆の被害を一緒にしてる事がやっぱ許せんわ

    +26

    -1

  • 918. 匿名 2025/01/13(月) 17:28:15 

    >>894
    ジユンコの方が売れてるし、知名度あるから仕方ないとはいえ、本人は…

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2025/01/13(月) 17:29:16 

    >>894
    ひゃー、今のところ衣装さんいい仕事してると思ったけど天下のデザイナーに言われてしまって気の毒
    予算もあるし優子だけ当時そのままを再現するわけにいかないからね
    でもデザイナーとしては一番目に付くところだし、ましてや自分となるとなおさらだから言っちゃうのもわかるw

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2025/01/13(月) 17:29:57 

    松田さんにどこかオネエっぽさを感じるのは
    私だけやろかw喋り方のせいかな

    +5

    -2

  • 921. 匿名 2025/01/13(月) 17:32:23 

    おもちゃのピアノじゃアカンのか、子供らよ……
    おもちゃのピアノとか売ってるよね?この時代

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2025/01/13(月) 18:04:52 

    >>912
    糸子に惚れていた事を踏まえてあの現場に直面してしまった事を考えると気の毒だよね。
    さぁついに開店の日だ!と意気込んで入ってきたところであんな場面に出くわすわけだから…
    かといってあんなウワサ流すのは酷い仕打ちだわ。
    ここまで一緒に頑張ってきた仲間なのにね。

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2025/01/13(月) 18:28:44 

    >>919
    いや、ジュンコさんは衣装提供してるらしい
    それを後から「私はしたわよ」と言われてヒロコさんが悔しがってたって、このトピで書いてる人がいた

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2025/01/13(月) 18:36:09 

    尾野真千子って天才的に上手いけど特に泣く演技すごいよね
    近藤正臣に事情聞かされた時の、表情は仕事モードなのにポロっと涙だけ溢れてしまう泣き方
    赤い花びらが溢れた時のふり絞るような慟哭
    ここまでピッタリの涙流せるもんなのかってほど

    +34

    -0

  • 925. 匿名 2025/01/13(月) 18:38:48 

    >>904
    花子とアンもそうだったし小室KEIKOも介護辛かろうってイメージで喋って人いたね。実際は違ったけど

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2025/01/13(月) 18:40:37 

    >>923
    うん、わかってますよ
    だからと言って衣装さんからヒロコさんに提供してくださいなんて言えないですもんね

    +3

    -5

  • 927. 匿名 2025/01/13(月) 18:43:29 

    >>887
    昔は駅に痰壺が置いてあったらしい!
    おぞましい!

    +7

    -0

  • 928. 匿名 2025/01/13(月) 18:45:47 

    >>832
    うん、わかってますよ。
    正面から映すのではなくって書いていたから最初は正面でしたよと書きました

    +1

    -2

  • 929. 匿名 2025/01/13(月) 18:46:54 

    >>921
    「ええ音が出る」とか「黒くてピカピカしてる」とか言ってるからおもちゃじゃダメなんだろうな

    +3

    -1

  • 930. 匿名 2025/01/13(月) 18:49:48 

    >>912
    小せえ男なんだよ

    +14

    -0

  • 931. 匿名 2025/01/13(月) 18:53:38 

    >>920
    オホホあなただけじゃないわよ

    +12

    -0

  • 932. 匿名 2025/01/13(月) 18:58:07 

    >>924
    大竹しのぶも左右の目から自由に涙流せるらしいし、誰だか知らないけど照明できらっと涙光らせること出来る人もいたそうだ
    でも尾野真千子はどちらも出来るんじゃないかな
    それも心から悔しいとか悲しいとか泣いてるようにしか見えない

    +16

    -1

  • 933. 匿名 2025/01/13(月) 18:58:32 

    >>903
    数年前の再放送で「ひまわり」みたら、夏木マリさんと奥田さんの純粋な大人の恋がとっても素敵だったから今だったら年齢が追いついたので大人の事情があったのかもだけど交代も良いかも?と思うかもしれない(モネの夏木さんは・・・)。本放送の時は両方見ていたのに何であんなに尾野さんから変わることにガッカリしたんだろう?と今では思う。

    おしんの田中裕子さんから乙羽信子さんへのチェンジも最初から出ていたとはいえガッカリしたけど、年齢が追いついたら少しは納得できるものなのかも?と今は思ってます。
    田中さん的にも身を削りすぎて限界だったろうし。

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2025/01/13(月) 19:05:34 

    >>927
    昔はタバコを吸う人が多かったから、ベビースモーカーの人は痰とか出そうなイメージ

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:09 

    >>933
    私はおしんを初見で見た時田中→乙羽おしんに変わった時ものすごくがっかりして以降視聴をやめてしまった。
    でも、2度目に見た時乙羽おしんも意外と良いなあと思ったよ。
    初見の時は自分があまりにも若すぎて、乙羽おしんに共感出来なかった。
    夏木マリ糸子も良いと思うよ。
    尾野真千子糸子と変わりすぎと言う意見もあるけど、人間なんて変わらない人なんていない。年月が経てば皆変わるんだから。変わらない方がおかしい。

    +6

    -3

  • 936. 匿名 2025/01/13(月) 19:16:27 

    >>896
    虎に翼の時に思い出したんだけど、吉野のママってレジェンドゲイバーのママが年一でラジオに出てお話してた時のエピで、同じ仲間の青江のママか誰かが軍隊に入っていた時に、食糧庫で積んでる箱の上にトウモロコシの髭を被ってマリリン・モンローの歌って仲間の兵隊さんにヤンヤヤンヤの喝さいを浴びたって奴(トウモロコシの髭は金髪のかつら代わり)
    恵さんのバックボーンは分からないけど、上手い事馴染めるところに行くとこんな事が起きるんだねw

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2025/01/13(月) 19:18:26 

    >>935
    おしんは一番最初は現在の音羽信子さんのおしんが家出するところから始まるからね
    そのあと回想として時代が変わって小林おしんになる
    音羽→小林→田中→音羽の流れ
    最初から見てた人にはそれほど違和感なかった

    +17

    -1

  • 938. 匿名 2025/01/13(月) 19:29:42 

    >>936
    マリリン・モンローは戦中はまだデビューしてないよ。戦後。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:43 

    >>937
    あれは最初から子供時代だったら「え?今週死ぬ?又は死ぬまで辛い?」というところを「いずれ金持ちになるのね」と最初に思わせておくためだろうけど、流石橋田先生よく考えられてるよね。

    おちょやんももっとモデルは晩年あるのに、杉咲花ちゃんでやり通して年齢的にギリ通じる位、しかも再生したところまでってのが良かった。きっと役者チェンジやフケメイク、ダラダラやるのが嫌だったのだろうけど。

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2025/01/13(月) 20:32:43 

    >>938
    あら、ほんとだ
    マレーネディードリッヒな訳ないなとラジオ聞き直したら随分訂正箇所がありました
    戦車の上で浴衣着てトウモロコシの髭つけて歌ったら、もててもてて、夜は全方向から総攻撃wとの事でした
    マイルドに記憶違いしてました
    トピズレ失礼

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:38 

    おしんは、小林綾子と乙羽信子は目がクリッとして頬がふっくらして結構似ていた
    田中裕子だけが系統の違う顔だった

    +12

    -0

  • 942. 匿名 2025/01/13(月) 21:46:40 

    >>924
    尾野真千子ほんと上手いよね
    お父ちゃんが亡くなった時、誤りに来たおっちゃん達に、酒を持たせた私のせい。ご厄介かけましたって土下座するシーンの涙もすごかった。
    土下座する横顔にぽたぽた床に落ちる涙が照明の加減で写って、悲しみが伝わってきてジーンとしてしまった

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2025/01/13(月) 23:01:06 

    >>921
    それで満足できるの幼児までじゃない?

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:49 

    >>942
    私も尾野真千子の涙の演技の中ではあのシーンが一番印象的です。
    よく、よーいスタート!でセリフ喋りながらあんなに大粒の涙をボタボタと流せるなぁと感心する。
    その場面場面に見合った涙を流せる女優さんてそうそういないと思う。

    +23

    -1

  • 945. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:55 

    >>885
    彼の妻子の面倒までって凄いな
    奥さん側も受け入れて利用してたってことかな

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2025/01/14(火) 07:27:03 

    えーーー
    組合長が糸子のとこに行けと背中押したんかいな!

    +15

    -0

  • 947. 匿名 2025/01/14(火) 07:30:26 

    尾野真千子
    ごっつ艶っぽい表情になったな…
    すごいなぁ

    +21

    -0

  • 948. 匿名 2025/01/14(火) 07:34:29 

    うちは早寝早起きやったとかどの口が言う
    昌ちゃんの電話の声

    +21

    -0

  • 949. 匿名 2025/01/14(火) 07:35:30 

    桶で足洗うだけで色っぽいな

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2025/01/14(火) 07:37:57 

    >>941
    横ですが。
    「おしん」をリメークするなら、小林綾子老おしんっていいと思う。

    +7

    -2

  • 951. 匿名 2025/01/14(火) 07:47:25 

    子供達の「ピアノこうて」攻撃可愛くて笑ってしまうけど、あれがあるおかげで糸子をギリギリ母親として踏み止まらせてるのかなとも思う
    脚本と演出が素晴らしい

    +32

    -1

  • 952. 匿名 2025/01/14(火) 07:50:06 

    昌ちゃん、声裏返ってる!
    電話だけであの状態じゃ明日から一緒に働くのどうなっちゃうのwww

    +31

    -0

  • 953. 匿名 2025/01/14(火) 07:54:12 

    昌ちゃん真相知ったらショック受けるだろうな
    周防さんは単に憧れなんだろうけど 
    敬愛してる先生とだからダブルショックだよね

    +27

    -1

  • 954. 匿名 2025/01/14(火) 07:55:58 

    >>951
    周防さんと糸子のビターな恋路だけでは見てる方も辛いから、三姉妹のしつこい攻撃は微笑ましいからありがたい

    +31

    -1

  • 955. 匿名 2025/01/14(火) 08:00:54 

    絶対に会わないではなく、どんな服着ようかウキウキしてる
    ああ、もう止まらない感じなのね

    +21

    -0

  • 956. 匿名 2025/01/14(火) 08:02:32 

    >>927
    それ洗うの嫌だな~と清掃の仕事してるから強く思う。

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2025/01/14(火) 08:02:43 

    >>955
    あの後なんで着物にしたんだろう?
    ピアノこうてが縫い付けてあったから?

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2025/01/14(火) 08:04:14 

    周防さんとの道ならぬ恋の始まり、三姉妹の「ピアノこうて」の絶妙なバランス。
    最後の足を拭いながら周防さんへの想いをかみしめるしっとりしたシーンからの、ラストにインパクト大のダチョウの毛皮を纏ったちびっ子の写真!
    凄く印象に残る回でした。

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2025/01/14(火) 08:05:08 

    >>954
    糸子の子供時代演じてた現直子ちゃんの子、糸子の時ほど目立たないのが残念

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2025/01/14(火) 08:05:10 

    >>957
    ウキウキしてる自分にちょっと我にかえったんじゃないの?

    +20

    -0

  • 961. 匿名 2025/01/14(火) 08:06:48 

    >>959
    ヒロインとヒロインの娘の違い

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2025/01/14(火) 08:07:11 

    >>957
    女の自分より母の自分が勝ったからかな?

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2025/01/14(火) 08:08:53 

    お母ちゃんに似たんやでw
    朝ドラ「カーネーション」を見てる方Part4

    +30

    -1

  • 964. 匿名 2025/01/14(火) 08:09:52 

    >>960
    >>962
    なるほど!
    ピアノこうてを見て母である自分に我に返った感じですね。

    +9

    -0

  • 965. 匿名 2025/01/14(火) 08:11:21 

    NHKなのに不倫推奨してる!

    +0

    -19

  • 966. 匿名 2025/01/14(火) 08:12:30 

    何度観ても組合で糸子とばったり出くわした時の周防さんの距離の近さと表情にどきどきする

    +27

    -1

  • 967. 匿名 2025/01/14(火) 08:12:37 

    組合長も人生で少しは何かあったみたいで、原爆後遺症の妻をかかえて苦しくとも捨てるようなことはしない周防さんだから、まだ若いから恋をしても・・・と思ったんだね。

    +25

    -2

  • 968. 匿名 2025/01/14(火) 08:15:24 

    >>964
    いつもの着物姿だけど、入口でちょっと整えてたね。芸が細かい

    +14

    -0

  • 969. 匿名 2025/01/14(火) 08:20:57 

    >>965
    推奨じゃないけど
    NHKってそういう題材扱ったらダメっていつからなったの

    +20

    -1

  • 970. 匿名 2025/01/14(火) 08:25:05 

    太鼓に平吉おらんやん😢

    +8

    -1

  • 971. 匿名 2025/01/14(火) 08:27:36 

    >>965
    不倫ドラマは最後必ず代償があるのがお決まりだよ
    大体男側に
    セカンドバージンも死んだでしょ

    +11

    -0

  • 972. 匿名 2025/01/14(火) 08:37:12 

    周防さんも素敵だがあまり思いだしてもらえない勝さんがちょっと不憫…

    +14

    -5

  • 973. 匿名 2025/01/14(火) 08:45:07 

    近所で家庭を継続させたまま相手の女に世話になるという実話があって、それを朝ドラで描くという難題
    組合長がそれを後押ししたという形にしたのだけど、これだけはやはり無理があると思う

    +12

    -2

  • 974. 匿名 2025/01/14(火) 08:54:56 

    当時 スタジオパークに出た ヒロコさんが言っていたけど ピアノ買うては ドラマよりも 徹底的にやったらしいよ
    3000枚ぐらい書いたと
    食器棚の全てのお皿の間に挟んだ
    トイレットペーパーが昔は四角い紙を何枚も重ねたものが置いてあったのだけれども その間にも全部 挟んだ
    何を使っても それが出てくるように考えてやった

    +25

    -1

  • 975. 匿名 2025/01/14(火) 09:27:51 

    >>974
    すさまじい!
    やはり大成する人は凡人とは違うね。
    そこまで徹底的にやれるだけの根気、根性 普通の子供なら途中であきらめるよ。

    +31

    -0

  • 976. 匿名 2025/01/14(火) 09:54:56 

    ココアを頼んで「何やこの味!」って叫ぶシーン、太鼓のマスターが砂糖抜きにしたのかな?
    甘い味は今の糸子には毒だと見抜いて、鍵を刺している描写なのかなと思った
    今も昔も、太鼓は様々な人間関係が交錯する場所だから、あそこのマスターの目は誤魔化せないんじゃないかな?

    +2

    -11

  • 977. 匿名 2025/01/14(火) 09:58:17 

    >>976
    間違えましたー
    鍵を刺す→釘を刺す

    +0

    -4

  • 978. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:46 

    >>976
    糸子がココアを飲んで「なんやこれ!こんなんココアとちゃうで!」って言った後にマスター不思議そうに首傾げてたからマスターに思い当たる味の変化は付けてないんじゃないかな?

    +13

    -2

  • 979. 匿名 2025/01/14(火) 10:29:41 

    >>976
    糸子は神戸のおばあちゃんちで本物飲んでるからね
    太鼓のは二級品だったんじゃないでしょうか

    +31

    -2

  • 980. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:01 

    周防と小原がお金を持ち逃げしたという噂を放置したまま、 2人が同じ店で働けば 噂を肯定するようなもんだわ
    二人の濡れ衣を晴らしてやりたいなら、 組合長が 周防を自分とこで雇って、そんな男ではない と信じているという態度を示すことからだと思う

    +28

    -1

  • 981. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:19 

    >>979
    太鼓でも以前ココア飲んでたよ

    +2

    -9

  • 982. 匿名 2025/01/14(火) 10:49:51 

    >>981
    まだ本物流通してないのかな?

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2025/01/14(火) 10:51:43 

    >>980
    組合長は自分が巻き込まれるのが嫌で逃げた
    周防は糸子への思いは嘘ではないが、糸子がよく稼ぐのも知ってるし、 自分に思いを寄せてるのでたくさん給料くれるだろうという思いもあって その話に乗った
    という見方もできる

    +5

    -7

  • 984. 匿名 2025/01/14(火) 11:14:58 

    >>951
    しかもその三姉妹攻撃、先々の才能を見せてるのも良いよね

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2025/01/14(火) 11:17:39 

    >>974
    実話だったのかww
    パッチやで働きたいと善作に言ってた糸子よりアピール凄い!

    +23

    -0

  • 986. 匿名 2025/01/14(火) 11:19:09 

    >>971
    そういう意味では光る君へは特に無かったね
    あれは本当は不倫してなかったけど

    +0

    -2

  • 987. 匿名 2025/01/14(火) 11:40:48 

    昌ちゃん、周防さんからの電話に興奮しすぎてて笑った!

    +23

    -1

  • 988. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:25 

    >>952
    昌ちゃんの演技めっちゃ笑った
    どんだけ周防さんファンなんだよぉ!

    +25

    -1

  • 989. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:55 

    初見だけど本当よく出来た朝ドラだね
    脚本と役者の演技も隅々まですごい!よく出来てる!

    今回録画してまで見ようと思ったきっかけは、度々ガルで絶賛されてたから
    辛口の私のおめがねにかなうのかなー?と思いながらどんなもんかと見出したら、見れば見るほど素晴らしい
    見てよかった
    初めてガルやっててよかった、ガル民ありがとうと思いました(笑)
    今は夏木マリさんへの交代を自分がどう感じるのかが楽しみです

    +27

    -1

  • 990. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:00 

    >>976
    ここまで深読みするの…
    神戸のおばあちゃん家で飲んで本物を知ってるし、大阪でも戦後の食糧難で混ぜ物のあるココアだったってことでは

    +22

    -1

  • 991. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:19 

    >>986
    不倫通り越して托卵まで行っちゃうとないらしいw
    木曜ドラマもそうだった

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:22 

    最初は組合の中での噂でも、徐々に広がっていってお客の耳に入るのも時間の問題なのに
    その一方が相手の店で働きだしたら、話に尾ひれついてもっと酷い噂になるのは目に見えていないか?

    +10

    -1

  • 993. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:28 

    あっぱっぱを店の棚に隠したり孫が作ったものを布団に隠したりするお母ちゃんw
    天然なのかわざとなのかww

    +23

    -0

  • 994. 匿名 2025/01/14(火) 14:02:22 

    >>981
    「この店はココアはないの?」と聞いてなかったから、ぜんざいを頼んでなかった?

    +17

    -0

  • 995. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:04 

    太鼓の太鼓型看板、「珈琲店」のままだった
    いつか元の「Cafe」に戻すのか
    「珈琲店」でもカッコいいから戻さないのか

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:41 

    >>988
    トメちゃん(空襲の新聞記事読んで)以上に過呼吸になってた。

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:41 

    >>981
    飲んでません

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:27 

    >>992
    そこが糸子なんですよね
    世間というものがわからないというか気にしない
    闇を疑われた時もそうだったよね
    今は仕事が順調だから奈津や玉枝さんのこともそうだけど、財力でなんとかしようとする節がある
    女性相手の商売だからそういうスキャンダルみたいなので客を減らすリスクあるのに
    自分の腕やセンスに自信があるんだろうな。
    つくづく男脳だと思う

    +23

    -0

  • 999. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:08 

    >>976
    ごめん、笑ってしまった
    マスターが2人の仲を知ってたとしてそれで何か言う権利もないし砂糖抜きにして苦言を呈すとか回りくどすぎやしないかい

    +17

    -1

  • 1000. 匿名 2025/01/14(火) 17:11:46 

    「あんたら誰に似たんや?」→アンタや
    「はよ寝ぇ言われたらさっと寝たもんやで」
    嘘つけ!!www婆ちゃんに叱られてたやんけ

    +25

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード