-
1. 匿名 2024/12/24(火) 17:35:43
急遽明日仕事で行くことになりました(日帰りです)
おすすめのお土産を教えてください
宜しくお願いします+21
-4
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 17:35:57
餅+1
-6
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:07
牛の舌+33
-9
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:15
笹かまぼこ+73
-5
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:18
笹かまぼこ+31
-3
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:19
萩の月+151
-18
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:29
ずんだどん+4
-0
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:39
土葬+2
-14
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 17:36:51
シーラカンスモナカめちゃくちゃうまい+58
-9
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:04
>>1
9月に同じトピあるやん
+2
-19
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:09
仙台駅みやげ決定版! 「エスパル仙台」で見つけたおすすめみやげ10選|るるぶ&more.rurubu.jpグルメタウン・仙台のおみやげというと、もちろん牛タン…!もいいのですが、あま~いおやつやお酒のつまみになるグルメみやげもおすすめ♪ 今回は、仙台駅直結で人気店が集まる「エスパル仙台」で選りすぐった10選をご紹介します!
+2
-3
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:10
+18
-1
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:16
仙台人です。エスパルの地下のパイ!美味しい。+45
-3
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:17
イスラム教徒の墓地+3
-16
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:20
政宗の眼帯+8
-0
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:29
>>1
白松がモナカ+48
-2
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:33
主婦の店さいちのおはぎが仙台駅で買えるって聞いたけどどうなんかな+5
-4
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:46
支倉焼+47
-0
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:48
+1
-0
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 17:37:58
喜久福+102
-2
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:03
笹かまぼこ好き!+17
-0
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:42
>>6
美味しいけど、日持ちはしないんだよね。渡せる相手は限られそう。もらったらすごく嬉しい+18
-1
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:42
お菓子とかじゃないから自宅とか友達用になるかもしれないけどこれ美味しいよ!+33
-2
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:53
>>9
バターが癖になるよね
私も大好き+8
-1
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 17:38:59
シーラカンスモナカ
あまじょっぱくてうまい イズニーバターが入ってる
塩がかなりきいてる+63
-4
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 17:40:03
玉澤総本店のおまんじゅう
おいしい おすすめ+69
-1
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 17:40:13
>>1
笹かま 牛タン 唐辛子の味噌漬け 萩の月 ずんだ+6
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 17:40:58
>>13
ロワイヤルテラッセかな?美味しいよね!まぁ保存効かないし、パイがぽろぽろ落ちるからお土産には不向きかもだけど…+56
-2
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 17:41:48
>>6
美味しいよね!貰ったら嬉しい!+29
-1
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 17:42:50
>>6
初めて食べた時おいしくてビックリした‼️+20
-1
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 17:42:56
カズノリイケダでも買っておけばシャレたお土産だと思われそう
シーラカンスの人ね
でも私はカズノリイケダのブランドのほうが好き
駅ビルにあるよ+15
-3
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 17:43:00
>>16
好き! うまいよね+6
-1
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 17:43:31
>>1
エンガワ好きなら、エンガワ棒寿司おすすめだよ
生と、炙りがあります+16
-2
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:18
>>17
でかいから有名だけど、味は普通なんだよね+14
-4
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:20
大漁旗+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:49
牛タン弁当+2
-1
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 17:45:12
>>20
喜久福好き〜
+18
-4
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 17:45:49
仙台大観音+4
-6
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 17:46:18
甘仙堂のくるみゆべし+19
-2
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 17:46:21
>>20
ほうじ茶味が好き!+9
-2
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 17:46:33
かりんとう饅頭
しらす煎餅
きくふく大福
牛タンとば
やっぱり萩の月+1
-2
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 17:46:38
温麺+8
-1
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 17:46:59
白謙のささかま!+42
-1
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 17:47:31
S-PAL地下にある【松華堂のきなこサンド】が美味しいよ!+3
-2
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 17:48:03
>>9
私も好き
あんこ苦手だけどシーラカンスモナカなら食べられる+9
-1
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 17:48:15
>>6
冷やして食べるとなお美味しい気がする+21
-2
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 17:48:40
お酒好きなら梅花堂さんのクッキー
東太平洋+28
-2
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 17:49:12
>>13
生パイ大好きだけど持ち運びがねぇ+13
-1
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:37
味噌カステラ美味しかった
お店の名前忘れた…+2
-2
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:47
ラム酒が苦手じゃないなら、塩竈にある【梅花堂の東太平洋】って言うバタークッキーが美味しいよ。エキナカのお土産屋さんとかで売ってるよ!+28
-1
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:51
>>9
仙台駅で売ってるの見たよ
クリスマス限定で出してるのかな+6
-1
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 17:53:02
>>9
同じカズノリイケダのクッキー激うまだよ。
駅ビルにも入ってるよ。+15
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 17:53:36
>>26
賞味期限短いけど、これは本当に美味しい。
一度ご賞味あれ。+24
-0
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 17:53:40
ゴットがオススメ+62
-4
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 17:53:45
賞味期限3日の黒砂糖まんじゅう。
皮がもっちもちで美味い。餡子も上品の甘さで激うま。
他人にあげるよりかは自分用に買うのがベストです。
1人用のが売ってます。+37
-2
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:14
牛タン+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:44
ずっと仙台って北海道にあると思ってた。
引っ越したのかな?+1
-15
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 17:56:07
霜柱未体験な口どけで売り切れ必至!食べてもいい霜柱の正体に迫る!!(わんこそば) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp3か月の予約待ちの御菓子寒くなり始めた時期から発売される知る人ぞ知る銘菓「霜ばしら」。昔からあったのですがSNSを通じて瞬く間に噂は広がり、今では人気でなかなか買う事ができないそうです。(私はネットで
+13
-3
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:13
今あるかわからないけど、仙台駅にほやたまごのガチャがあったよ女川名物がカプセルトイに!衝撃の「ほやたまごガチャ」がJR仙台駅に登場⁉ | 日刊せんだいタウン情報S-style Webs-style.machico.mu仙台・宮城の旬な情報を、S-style編集部が毎日お伝えします。
+0
-1
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:14
>>1
藤崎デパート(青葉通り)寄る時間あるならデパ地下で定義山の油揚げを買う
駅しか寄れないなら、三全の冷凍ずんだ餅、白謙の笹かま(鐘崎や阿部かまなど他メーカーの笹かまも美味しいよ)。萩の月はあまり好きじゃない。
駅でなにか食べるなら駅の1階のお寿司屋さん、仙令鮨おすすめ
なお宮城出身+15
-1
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:25
>>6
萩の月と萩の調べも好きです
全国の銘菓で一番好きかも+21
-2
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:39
>>20
何気に他の県にも実店舗があるのでそこ調べたほうが良いと思う
知らずに買っていくとお土産にならんこともある
美味しいから貰ったら嬉しいけどさ+10
-2
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:11
>>1
駅弁の政宗弁当おいしかったよ
すごく前の話だけど…
多分とっても寒いから、気をつけていってきてね+9
-1
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:34
>>38
持って帰れはしないだろう
仏像内の観覧はなかなか面白かったけど+1
-1
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:54
>>38
うちの近所だから見たかったらおいで
南中山のイオンで待ってっから+5
-1
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:55
>>51
仙台駅だと常時はないよ
催事でちょこちょこ来てる+4
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:59
牛タンラー油+1
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 18:01:31
食べ物じゃないですが坊ちゃん石鹸どうですか?
しっとりして使い心地いいですよ+14
-1
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 18:01:52
萩の月に押されて目立たないけど伊達絵巻も美味しいよ+41
-11
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 18:02:06
>>17
すごく並んでかった。大きくて腹持ちが良いよ+2
-2
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 18:02:07
>>16
胡麻餡のやつだけ全部食べて怒られた思ひでw+10
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 18:02:24
>>65
ご近所さん発見+6
-0
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:02
霜ばしら
この時期だけ+24
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:24
>>65
あっ、私もー。喜久福買っておくよ!+3
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:52
>>25
夏にこれ頂いたけど、私はムリだったなぁ。
とにかくしょっぱすぎる。
冬に食べたらまた違うのかな?
+7
-5
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:32
>>1
白謙かまぼこの笹かまぼこが大好き❤+15
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 18:06:29
>>26
玉澤美味しいよねー
しほ豆大福好き
笹かまぼこなら鐘崎の大漁旗
牛タンは味はもちろんなんだけどそれより重大な焼き加減によって台無しになるからどこがとかはあまり言えない、伊達の牛タン本舗が無難
ずんだ餅はお土産用が基本冷凍だけど冷凍のはあまりおすすめしない+6
-0
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 18:06:47
喜久福のずんだ生クリーム大福ずんだ界で一番好き
冷凍品なので持ち運びを考えると夏はオススメするのに気が引けるんだけど、寒い今なら本当にオススメ!+9
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 18:07:46
笹かまは白鎌
萩の月より私は支倉焼の方が好き
話題になっている霜ばしらは、おそらく予約がないと厳しいと思います+15
-1
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 18:07:59
>>76
笹かまぼこはどうやって食べるのがおススメですか?+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 18:08:50
牛タンっしょ!+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 18:09:21
>>17
木~土だったか、金~日か忘れたけど買えるよ、ただ売るところが10時開店で開店前から並んでるから午後にはもうないイメージ+2
-2
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 18:09:25
支倉焼(はせくら焼き)
親戚がいるのでよく送ってもらう
個人的には萩の月より好み
外の柔らかい皮に中身はバターやクリーム味の洋風白あん
ただ売ってるところがあまりないのが難点
仙台の駅ビルに入っていたよ
絶対お勧め!
あともうひとつ他の方もお勧めしてますが
白松がモナカ
特にゴマあんが格別
+24
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 18:10:26
>>1
支倉焼き(はせくらやき)
マジでうまい 本当に美味い
萩の月より少し気合い入れたいお土産にもおすすめ+20
-1
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 18:10:28
帰りの車内ではずんだシェイク飲も+5
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 18:11:03
>>69
私はむしろこちら派。
大昔からあるし新しい物におされてとんと頂く事が減ったけど、お土産で頂けたら歓喜するくらい好き🩷+15
-1
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 18:11:49
>>65
横だけどわらったw
そのままでもみれるのになんでわざわざ待ち合わせw+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 18:13:04
>>76
紅しょうがかまぼこが美味しい!+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 18:15:42
>>9
私シーラカンスはしょっぱすぎてダメだった
栄泉堂のバター最中のほうが美味しかった
両方同じ最中で使ってる塩が違うんだよね+23
-1
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 18:15:58
>>58
これを買う為に旅行に行ったと言っても過言では無いくらいだったのに売り切れだった。でもお店の方がとても親切で、試食ならありますのでお1つどうぞと試食させてくれた。その節はありがとう御座いました。+7
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 18:19:15
>>6
パクリも多いお菓子だけど、萩の月は別格+21
-5
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 18:20:00
>>6
美味しい
自分用にも買って現地で即食べる笑+10
-1
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 18:20:31
これをお土産で職場に買って行ったら大好評だった+3
-1
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 18:21:12
宮城野の味噌ケーキ。
素朴で美味しいので食べてほしい。+8
-0
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 18:22:19
>>1
萩の月
白松がモナカ
あと白石だけど白石うーめん+9
-2
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 18:23:11
こだまのどら焼き
餅入りが好き+5
-0
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 18:24:03
>>71
わかる! 胡麻が一番美味しい+5
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 18:26:47
>>69
なんでマイナス?
これ美味しかったよ。+23
-4
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 18:35:29
>>54
私もこれ好き‼️でも値段が高めなのでこの人には❗️っていう方へのお土産向けですよね
+10
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 18:35:40
>>16
あのビルのカフェが気になる+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 18:36:05
治一郎+3
-6
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 18:37:57
>>101
浜松が本店なんだが+9
-0
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 18:39:55
さいちのおはぎ+3
-1
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 18:41:17
>>1
菓匠三全のこれ!
皮と中身と別包装になってるから、食べるときに入ってるヘラで皮にあんバタを挟んで食べるの。
パリパリで美味しいよ。+7
-0
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 18:41:21
千日餅
これ間違いない+12
-1
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 18:44:38
>>17
美味しいよ‼️
大っきくて甘さ控えめだから2個入りペロッと食べちゃう😋あんこ、きなこ、ゴマ全部美味しい
ただ木曜日〜土曜日だけの10時からだけどオープン前から並んでいて10:15には完売してる事が多い💦+6
-3
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 18:49:56
>>59
もう無いよ+1
-0
-
108. 匿名 2024/12/24(火) 18:52:35
>>98
伊達絵巻が美味しいに入るのは正直微妙
昔の色んなお菓子無かった時の味って感じする+15
-7
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 18:54:10
>>73
これフラッと行って買える?
人気だから買えなそう。+3
-1
-
110. 匿名 2024/12/24(火) 18:54:58
>>69
ばあちゃん家の仏壇にあるお菓子って感じで
食べると昭和にタイムスリップする感じのお菓子。+7
-2
-
111. 匿名 2024/12/24(火) 18:55:51
今月日帰りで仙台行って来たよ、家用土産に仙台駅で牛タン、日本酒、ずんだスイーツ、いちご大福買った美味しかったわ。仙台土産の定番は萩の月とか笹かまかなー駅で買ってる方多かった。
+5
-0
-
112. 匿名 2024/12/24(火) 18:58:38
>>101
どこでも買える+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 18:59:57
>>98
なんでマイナスって、まずかったからだよ
好みなんて人それぞれ+8
-10
-
114. 匿名 2024/12/24(火) 19:01:31
>>68
日本全国で買える
そのへんのドラックストアで+0
-1
-
115. 匿名 2024/12/24(火) 19:02:44
>>54
これ!!夏に帰省した時に、時間がない中でエスパル徘徊したんだけど、お店が見つけられなかった!涙
ちゃんとリサーチして来年こそは買う!+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/24(火) 19:10:14
>>98
長崎物語とか東京の武蔵野日誌とか新潟の万代太鼓とか静岡の伊豆の旅情とか博多の女とか似たようなミニバームお菓子ってあちこちにあるのでめずらしくないし、私は都民だから食べなれてる武蔵野日誌の方が美味しいと思っちゃう+3
-2
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 19:10:47
>>109
というか九重玉澤は仙台駅店も閉店して本店のみだったかな?だから駅ではもう買えないよ
+5
-0
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 19:12:22
+7
-1
-
119. 匿名 2024/12/24(火) 19:13:35
>>107
横
そうなんだ
1年前に行ったときにやってこれで初めてホヤを食べた+2
-0
-
120. 匿名 2024/12/24(火) 19:16:40
>>20
仙台民の私はこれだな
本当いくらでも食べられるよ+12
-1
-
121. 匿名 2024/12/24(火) 19:17:39
>>117
横だけどそうなのか!教えてくれてありがとう+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/24(火) 19:18:41
>>1
笹かまぼこも派閥があるので難しいね!
チーズ系とか揚げかまぼこ系はどこのメーカーにもあるし、どこも美味しいよー!分厚くて歯応えが一番あるのは「鐘崎」の大漁旗というかまぼこ。高いけどそれだけの理由がわかる。逆にふわぁ〜っと軽くて食べやすいお豆腐かまぼこなら「松島蒲鉾本舗」の、むぅ、というかまぼこ。チーズが大好きだったら、アーケード食べ歩きの定番「瓢箪あげ」を使ってる「阿部かま」のチーズボールがいいよお!+15
-2
-
123. 匿名 2024/12/24(火) 19:22:41
仙台の南にある名取市の甘仙堂(かんせんどう)というところの名物のひとつなんだけど…、みかん大福!おいしいのでぜひ!駅に近い、エスパル本館の地下にお店があるよ!
+12
-0
-
124. 匿名 2024/12/24(火) 19:23:53
個人的には仙台土産で貰って一番嬉しいのは仙台駄菓子なんだけど、萩の月とかのメジャーどころほどはみんなに受けが良くないかもしれない
+17
-0
-
125. 匿名 2024/12/24(火) 19:25:42
>>17
過大評価+3
-1
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 19:28:17
>>25
本当に美味しい。冬に食べたい。
夏にはちょっと思い気がする。
バターが濃厚。
自分だったら買わないけど誰かに食べて欲しい。
お土産には良いと思う。+4
-1
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 19:29:09
>>23
結構甘い?+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/24(火) 19:30:04
これはぜったいカズノリイケダのクッキー!
ケーキはそんなに好みじゃないけど、クッキーが本当に美味しい
バラ売りは路面店にしかないけど箱売りなら駅ビルのエスパルで買えるよ+7
-0
-
129. 匿名 2024/12/24(火) 19:34:48
九重(ここのえ)+7
-0
-
130. 匿名 2024/12/24(火) 19:35:17
昔からこれが好き。仙台に行くと必ず買って帰る。+18
-0
-
131. 匿名 2024/12/24(火) 19:40:04
熊谷屋さんの『くるみゆべし』とっても美味しいですよ~
仙台市民でも宮城県民でもない北海道民ですが、大ファンなので!+9
-0
-
132. 匿名 2024/12/24(火) 19:40:32
>>7
えっ、知らない。美味しいの?+3
-0
-
133. 匿名 2024/12/24(火) 19:42:55
>>131
私も大好きです。でも、なんで知っていらっしゃるんですか?結構マイナーですよね。
+1
-0
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 19:43:53
づんだもん+0
-0
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 19:44:57
>>47
私はこっち
サクッとしてて美味しい〜+15
-0
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 19:49:37
>>54
これは仙台ではなくて気仙沼!
でも仙台で買えるなら買ってって!
by 気仙沼人+11
-2
-
137. 匿名 2024/12/24(火) 19:51:18
>>80
横ですが、ロースターで炙ったり、そのままわさび醤油で食べたりしてます。仙台市民です。+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:16
佐々直の牛タン笹かまぼこが好き
真空パックだから普通の笹かまより日持ちするよ+2
-1
-
139. 匿名 2024/12/24(火) 19:53:35
>>54
メーテルの箱バージョン好き+2
-0
-
140. 匿名 2024/12/24(火) 19:54:01
>>135
これ、美味しいよね!
ワタシも大好き!
でも、あんまり売ってるとこれがない。+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/24(火) 19:55:58
>>136
藤崎で売ってるよ。+6
-0
-
142. 匿名 2024/12/24(火) 19:57:29
主です
採用されていてびっくりです
皆さまありがとうございます
これから目を通します+8
-0
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 19:58:07
>>16
ミニサイズもあるし萩の月より安価で助かる+7
-0
-
144. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:33
>>34
食べたけど本当に普通。何でそんなに有名なのかわからなかった。
実家が山形なんだけど祖母が作ったぼた餅のほうが美味しい。
都会の人は珍しくて美味しいのかな。+8
-2
-
145. 匿名 2024/12/24(火) 20:05:56
>>34
いやいや、関東のおはぎと比べると甘さ控えめ塩味強めだと思ったよ
あの餡ならペロリと食べられる+15
-1
-
146. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:07
>>69
美味しいよね!
萩の月より好き+7
-0
-
147. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:11
>>16
胡麻味が至高+5
-0
-
148. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:28
カズノリイケダのクッキー、たまに東京でやるクッキー展?でもめちゃくちゃ人気らしい+11
-0
-
149. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:15
>>102
そうなんだ、ごめんね+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:02
バラッツ
海苔とナッツのおつまみ
めっちゃおいしい
前はエスパルとか仙台空港とかで買えたけど
最近は人気が沸騰してて、手に入りにくいです
見つけたら買ってみて!+8
-0
-
151. 匿名 2024/12/24(火) 20:15:30
>>60+9
-1
-
152. 匿名 2024/12/24(火) 20:18:03
>>85+8
-0
-
153. 匿名 2024/12/24(火) 20:18:25
ロワイヤルテラッセのリーフパイが人生でナンバーワンのリーフパイです。生パイも美味しいのですが、持ち帰るの大変で試しに買ってみたら本当に美味しくて仙台に行くと必ず買います。+7
-0
-
154. 匿名 2024/12/24(火) 20:20:11
利府町という梨が特産の町で作ってる
焼肉のタレ
めっちゃおいしい
地域のイオンとか、地元のスーパーで売ってます
宮城県のキャラクター「むすび丸」が目印
甘口と辛口があり、私は辛口が好き
見つけたら買ってみて!+9
-0
-
155. 匿名 2024/12/24(火) 20:23:48
>>150
これ美味しいですよね!
アクアイグニスでたまたま買ってそれ以来出会えてないけど
+1
-0
-
156. 匿名 2024/12/24(火) 20:30:09
>>140
美味しいよね〜
いつも萩の月だったけど珍しくていいよね+0
-0
-
157. 匿名 2024/12/24(火) 20:36:24
>>155
150です
そうそう、アクアイグニスでも売ってましたね
でも個数制限されるくらい人気だし
なかなか入荷しないし
製造元の通販でも、発送まで少々待たされるくらい
人気で手に入りにくいですよね
ほんと見つけたらラッキーなので
もしあったら買ってみてほしい〜
+1
-0
-
158. 匿名 2024/12/24(火) 20:38:41
>>1
ゆべしおいしいよ!+2
-0
-
159. 匿名 2024/12/24(火) 20:43:29
>>1
会社へのお土産?+1
-0
-
160. 匿名 2024/12/24(火) 20:55:58
>>115
エスパル東館の向かい側にあるお土産売り場の「伊達のこみち」で売ってるの見たよー!+5
-0
-
161. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:06
これも好きなんだよな+15
-0
-
162. 匿名 2024/12/24(火) 21:00:46
某百貨店勤務していたとき、意外とすぐ売り切れるのは支倉焼だった
数量少ないからかもだけど+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:12
>>153
「パイ&シューすがわら」のリーフパイも美味しいですよ。
ただお店は宮城野区の1ヶ所だけなので、車の時に行ってみて欲しい。+9
-0
-
164. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:25
>>1
先月初めて仙台へ旅行へ行き帰りの空港で買ったこれが美味しかったです!
もうちょっと買ってくればよかったと後悔したくらい+13
-1
-
165. 匿名 2024/12/24(火) 21:12:59
>>141
横。仙台のお菓子だと思ってる人いるから書いたんだと思うよ。+4
-0
-
166. 匿名 2024/12/24(火) 21:15:49
>>1
会社で配るお土産には不向きですが、自分用のお土産で
榮太楼 生どら焼き
仙台駅でも売ってます
生どら焼きって全国で色々な会社で出してると思うけど、ここのは贔屓目なしに美味しいです
小豆がおすすめです+8
-0
-
167. 匿名 2024/12/24(火) 21:19:51
>>160
ありがとう。エスパル久々に行くと本当に迷う。今度こそは!+4
-0
-
168. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:52
>>143
平松がもなか
安くて美味。+1
-7
-
169. 匿名 2024/12/24(火) 21:21:16
>>17
田舎のおばあちゃんが自宅で手作りしてくれたような、甘さ控えめな素朴なおはぎ
値段が安くてでかい
シンプルで素朴なおはぎだから評価は分かれると思う
好きな人は大好き+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/24(火) 21:23:19
>>16
白あんと
栗入りが好き🩷
胡麻も良いけど、
結局、普通の大納言に戻って…と
食べ比べしちゃう+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:10
>>1
冷凍で重いかもだけど、
喜久福がオススメです!
仙台駅の地下に売ってる筈だけど、
なかったら 無難に萩の月でいいじゃない?+7
-0
-
172. 匿名 2024/12/24(火) 21:27:49
>>62
私は、
都内にあると聞いても
自宅から遠かったら、行けないので
やっぱり貰って食べるのが良いかな。
横からごめんなさい+0
-2
-
173. 匿名 2024/12/24(火) 21:31:52
仙台住みだけど
シーラカンスモナカと支倉焼き今度買ってみよー
見た目が地味だから大したことない普通の和菓子と思ってた+5
-0
-
174. 匿名 2024/12/24(火) 21:42:47
誰か、梵天丸の団子好きな人いない?
くるみ団子めちゃくちゃ好き。+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/24(火) 21:45:36
壽の三色最中がオススメです+4
-0
-
176. 匿名 2024/12/24(火) 22:00:11
>>25
私も実家にあり一つ貰い食べたけど塩味がダメだった。自分では買わないかな?+6
-0
-
177. 匿名 2024/12/24(火) 22:01:15
ずんだ餅おいしかった+3
-0
-
178. 匿名 2024/12/24(火) 22:02:02
取り敢〜え〜ず土産は、はーぎのーつきー
+1
-0
-
179. 匿名 2024/12/24(火) 22:09:29
>>25
過大評価もええとこ、値段高い割にこの程度かと。
普通のモナカで十分、情報を買ってるにすぎない+7
-6
-
180. 匿名 2024/12/24(火) 22:13:34
>>1
榮太楼のなまどら焼き!
生クリームに小豆を混ぜた餡を挟んだ定番からチョコやラムレーズンなど、色々な種類があります。
仙台出張行くと、仙台駅で必ず買います!+5
-0
-
181. 匿名 2024/12/24(火) 22:15:13
>>1
萩の月はマストだよね。+1
-0
-
182. 匿名 2024/12/24(火) 22:25:18
元仙台住みで今もたまに遊びに行ってるよ。
私が家へのお土産に毎回買うのは「阿部かまぼこ」の「彩(さい)ころん」ていう揚げかまぼこ。
味が5種類(えび·きんぴら·仙台味噌ねぎ·たまねぎ·たこ)あって、箱入りもあるしバラで好きな味だけでも買える。
ご飯のおかずにいい!ってことで、我が家では約20年リピートしてるw
普通の笹かまも阿部かま派です。+7
-0
-
183. 匿名 2024/12/24(火) 22:28:51
笹かまぼこ 激ウマ。
萩の月(中はカスタードクリーム)+3
-0
-
184. 匿名 2024/12/24(火) 22:30:43
白松がモナカだったかな?
おいしかった記憶があるんだけど、仙台じゃないのかな?+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/24(火) 22:50:08
>>1
萩の月の化粧箱入り。絶対。+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/24(火) 22:56:15
笹かま買うなら、鐘崎の『大漁旗』買ってみて!
他の笹かまと全然違う!
厚みがあってめっちゃぷっくりして、本当に美味しい!!!
自宅用にも時々購入しています。
仙台駅構内にもあるので、買いやすいので是非!!!+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/24(火) 23:04:56
福島名物だからマイナス覚悟で。
仙台のエスパル地下の三万石の ままどおる、柏屋の薄皮饅頭、檸檬(れも)というレモン風味のチーズタルトもおすすめだよ。少なめの個数のパックもあった気がする。+6
-5
-
188. 匿名 2024/12/24(火) 23:14:55
誰か、梵天丸の団子好きな人いない?
くるみ団子めちゃくちゃ好き。+1
-0
-
189. 匿名 2024/12/24(火) 23:15:51
スゥイートゴットって言うお菓子、美味しいですよ〜😋+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/24(火) 23:22:04
>>73
平日の開店前に行ってみたけどすごい並んでて諦めた+1
-0
-
191. 匿名 2024/12/24(火) 23:36:55
>>28
わたしも好き。名古屋までそろそろ持ち帰ったけど、苦労して運んだ甲斐があった。家族が喜んでたから。+5
-0
-
192. 匿名 2024/12/24(火) 23:40:43
>>17
ちょっと小さくなりました…?+0
-0
-
193. 匿名 2024/12/24(火) 23:41:46
>>83
去年エスパルで気になったのですが、他府県なんで存じ上げず、ゆべしを買いました。
次回買います。ありがとう。+4
-0
-
194. 匿名 2024/12/24(火) 23:51:05
意外に
かりんとう
おすすめ
自然薯かりんとうとか
色々種類もあるし
手頃価格だし軽いし
少々かさばるのは難点ですが
めっちゃおいしい
駅東口のお土産やさんにあるよ+3
-0
-
195. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:56
チーズの仙台味噌漬け。
お土産で渡したら大好評でした!+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/25(水) 00:08:26
>>193
是非ご賞味くださいませ!
飲み物は紅茶かコーヒーをお勧めします+3
-0
-
197. 匿名 2024/12/25(水) 06:21:59
今月半ばに行ってきました。
ロワイヤルテラッセの生パイ
鐘崎で、せりの笹かま
白謙で、笹かま。紅生姜と真イカ
玉澤総本店のずんだと黒砂糖まんじゅう
ままどおる
コッペパン
仙台ではなく松島行って買ったのが松華堂のカステラ
どれも美味しかったです
+2
-0
-
198. 匿名 2024/12/25(水) 06:23:59
笹かまぼこ大好き!
自分や家族へのお土産なら牛タンも買うけど高いから笑
親しい人には笹かまぼこあたりが妥当
ばら撒き用なら個包装になってる萩の月とかずんだ餅じゃないでしょうか
あと、牛タンと一緒に出てくる南蛮漬けって辛い漬物も仙台に行ったら必ず買います+2
-0
-
199. 匿名 2024/12/25(水) 08:01:13
牛タンの燻製
+0
-0
-
200. 匿名 2024/12/25(水) 08:20:16
>>105
京都の阿闍梨餅ってのが似た感じらしいよ+3
-0
-
201. 匿名 2024/12/25(水) 08:59:33
>>73
これは本当におすすめ+1
-0
-
202. 匿名 2024/12/25(水) 09:25:10
地元民だけど萩の月てそんなに美味しいか?
みんなが美味しいって言うから美味しいんだって思ってそう+1
-0
-
203. 匿名 2024/12/25(水) 09:27:06
>>16
あんこの最中は高齢者にしかウケなくない?+0
-5
-
204. 匿名 2024/12/25(水) 09:28:34
主です
今新幹線の中です
お饅頭と最中とパイを買いたいなといまのところ思っています
皆さんありがとうございます
+10
-0
-
205. 匿名 2024/12/25(水) 09:35:20
>>18
最高ですよね!
なめらかで甘くて大好きです!
あの包み紙も好き❤️+3
-0
-
206. 匿名 2024/12/25(水) 09:38:04
ロワイヤルテラッセのパイは自宅で食べるならいいね。パイが散らばって大変なことになる+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/25(水) 09:39:11
>>20
本当に美味しい。
子供の頃から色んな味食べてる👅
スタンダード以外の期間限定?の味が美味しいのがすごい。普通そういうのってやっぱいつものが〜ってなるのに!!
抹茶屋さんだからか抹茶クリームの味が本格的なのがまたいいですよね。+5
-0
-
208. 匿名 2024/12/25(水) 10:24:54
ホヤぼーや可愛いよ+2
-1
-
209. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:14
>>202
地元民だけど美味しいと思う。冷蔵庫でしばらく冷やしてからの方が美味しさ増す。でもここ数年バレンタイン限定で出るチョコの萩の調の方が好き。
モナカや支倉焼はあんまり好きじゃない。洋菓子好きだからかな。+3
-4
-
210. 匿名 2024/12/25(水) 11:09:34
>>155
地元民ですが人気なんですね!JR仙台駅の改札前コンコースの催事で以前見かけてました。今度買ってみます。+1
-0
-
211. 匿名 2024/12/25(水) 11:26:17
>>12
ずんだもん!
+2
-1
-
212. 匿名 2024/12/25(水) 11:31:10
>>116
青木屋の武蔵野日誌は御使い物にする。
日本各地で似たようなミニバーム食べたけど
正直味はみんな同じだった。+0
-0
-
213. 匿名 2024/12/25(水) 11:40:18
篠ひろ子+0
-1
-
214. 匿名 2024/12/25(水) 12:58:52
>>202
私は萩の月、あまり好きじゃない…
元々生卵が苦手で、ちょっとクリーム部分の卵の風味が強すぎて苦手。
白松のゴマ最中、支倉焼は好きです。
なお宮城生まれです+7
-2
-
215. 匿名 2024/12/25(水) 15:13:50
>>47
これはおすすめ!
ラム酒?洋酒がけっこう入ってるから、お子様にはおすすめできないけど、ほんとに美味しい+1
-0
-
216. 匿名 2024/12/25(水) 15:39:46
>>25
何度かお土産でいただいて食べたけど、うちの会社では苦手な人のほうが多かった+2
-0
-
217. 匿名 2024/12/25(水) 16:56:02
>>46
私は凍らせて半解凍して食べるよ〜!+0
-0
-
218. 匿名 2024/12/25(水) 18:37:49
>>153
リーフパイならパイシューすがわらのほう美味しいけと電車では行けるながら何の観光スポットもないところなんだよね+2
-0
-
219. 匿名 2024/12/25(水) 19:35:02
>>89
バターの産地も違うよん+1
-0
-
220. 匿名 2025/01/24(金) 17:30:26
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【土産】仙台観光のおすすめ【牛タン】今度1泊2日で仙台へ行きます 仙台駅から電車バスで1時間以内くらいの距離でお勧めのスポットやグルメなどがあれば知りたいです! できれば1500円以下で安くて美味しい牛タンのお店も教えていただきたいです よろしくお願いし...