ガールズちゃんねる

【解説】インフルエンザ「過去最強・最速の感染拡大」で発熱外来パンク…大人の感染が先行 医師「大流行する年のパターン」 “帰宅後すぐ入浴”で予防を【しってる?】

1391コメント2025/01/04(土) 02:00

  • 1001. 匿名 2024/12/25(水) 10:21:52 

    >>1
    身体を温めて寝るのが一番回復早いよ
    免疫力を上げるのが手っ取り早い

    +10

    -0

  • 1002. 匿名 2024/12/25(水) 10:22:44 

    >>671
    感染経路を専門機関が調べるなら兎も角、しらべてないなら安易に責めないほうが良さそうだよね
    他の子は階段の手摺に触って、その手で眼を擦って感染とかそういうこともあるだろうし

    +9

    -2

  • 1003. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:26 

    今インフルエンザA 関節マジで痛すぎる。そして寒い。。。
    カロナール飲むしかないかな。。。。

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:47 

    >>975
    ぜひ実践してみてください!
    やり始めた時はこんなに予防効果あるとは
    思わなかったので驚きました

    手洗いと同じくらい多くの人に知って欲しい
    予防方法です

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2024/12/25(水) 10:23:47 

    会社の忘年会行きたくないからかかりたい
    明後日休みたい

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2024/12/25(水) 10:24:08 

    >>1003
    お大事に

    +8

    -0

  • 1007. 匿名 2024/12/25(水) 10:24:35 

    >>973
    死者数とワクチン量のグラフ出して「感染者数」を語ってるのが草
    このグラフではワクチン使用量が多い年は死者が少ないことがわかる

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2024/12/25(水) 10:27:33 

    >>398
    うちの長男も半日だけ39度越えで、そのあとはピンピンしてた!
    でも2番目にかかった長女は40度出て、高熱三日間続いてかわいそうだったわ。
    なんで長男だけ軽かったんだろ〜
    二人とも未接種

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2024/12/25(水) 10:27:45 

    みんな今年はあまりマスクつけないよね
    私も去年は多分冬だけはつけてたけど、今年はもういっかって油断してる

    +1

    -2

  • 1010. 匿名 2024/12/25(水) 10:28:44 

    昨日寒気して38度、寝たら平熱に戻った子ども2人はインフル。
    喉もイガイガするしダルいから発熱外来行きたいけど全然予約取れないから、手元にある薬で乗り越えようかな。

    +0

    -1

  • 1011. 匿名 2024/12/25(水) 10:28:58 

    インフル発症して3日目です。
    家族の中でまさかの第一号💦
    仕事が繁忙期だったのと、子どもの事などいろいろと頑張りすぎて自分に負荷がかかっていたようです。
    来年は自分に優しくしてあげたいです。

    +18

    -1

  • 1012. 匿名 2024/12/25(水) 10:29:43 

    子持ちは子供にマスクさせてね
    子供から流行るんだから

    +6

    -2

  • 1013. 匿名 2024/12/25(水) 10:31:04 

    >>1006
    ありがとう。心にしみます。。。痛いよ。。。(泣)

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/12/25(水) 10:31:37 

    >>1013
    私にうつして欲しい…
    会社の忘年会行きたくない!

    +4

    -3

  • 1015. 匿名 2024/12/25(水) 10:32:05 

    >>1003
    寒けあるならこれから熱が上がってくるはず
    関節痛辛いけどカロナール使うならある程度熱が上がりきった時に使う方がいいよ

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2024/12/25(水) 10:33:12 

    引越しの疲れが全然取れないままに頭痛がちょっとしてきて(これは自分でも更年期頭痛との区別がつかない)、身体を温めると頭痛が治るパターンが多いのと疲れを取りに、夫とふたり近くの日帰り温泉に行ったら頭痛が悪化し、身体も更に痛くなって、家に戻って寝込んだら久々に盛大に吐いた。
    そのまままる一日何も食べずに寝込み、熱は37℃前半から36℃台をいったりきたりで微熱のまま、食欲が戻りなんとなく治った
    これってインフルだったんだろうか?
    咳はほんのすこししか出ず、人前なら我慢できるレベル
    どうしてもインフルには高熱が伴うイメージが強過ぎて…私の考えが古いんだろうけども、うーん…

    +0

    -10

  • 1017. 匿名 2024/12/25(水) 10:33:26 

    >>417
    予防目的に子供に処方してもらってる人いたな

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:35 

    >>1008
    よこ
    インフルも10年弱ぶりだったから、くっそーー!!なんでたぁあああ!!と家で言ってたら翌日熱下がった笑!!
    予防接種は未接種、普段基礎体温高いせいか、普段風邪ひかないわりと楽観的よく寝る習慣。

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2024/12/25(水) 10:34:43 

    >>993
    まじですか😅気をつけます😅

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:01 

    体のほてり、頭痛、腰痛
    生理中だからか!とあんけらかんとしてたら
    インフルだった、、

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/12/25(水) 10:40:15 

    >>56
    まさにそれ!マスク、うがいをした上での話でないとね。

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2024/12/25(水) 10:41:25 

    怪我してマトモに歩けない時とか体調不良の時は
    出前やウーバーが役に立つよね

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2024/12/25(水) 10:46:23 

    子供のころから考えて30年近く風邪で寝込んだことないのに今年は寝込みました!!(子供のがうつった)
    家族みんなかかりました
    熱下がっても喉がいつまでも痛いです
    罹ってない人はかからないように気を付けて~~~~~~

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2024/12/25(水) 10:47:03 

    >>1011
    わたしなんて専業主婦なのに家族で第一号で気まずいよ。小学校にボランティアに行ったりしてたからそこでうつったのかも。それかスーパーか子供の習い事の送り迎えくらいしかしてないから、本当に思い当たる節がない。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2024/12/25(水) 10:47:54 

    >>872
    うちの子達は二年連続でインフルかかって飲んだけど、
    今年も効果は抜群だったよ!
    個人差もあると思うけど、やっぱり飲んで損はないと思います。

    +3

    -2

  • 1026. 匿名 2024/12/25(水) 10:49:31 

    熱上がってきたなとおもったら早めに病院行った方がいいと思う。夜に熱出たな、の12時間後のお昼頃に病院行ってインフルA陽性、40度まで出たけど夕方には解熱、下痢吐き気があったけどその日の夜には楽になったよ。インフルエンザ史上最速で治った。

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2024/12/25(水) 10:50:27 

    40℃近い熱が3日間続いて、ごはんもあまり食べられず、起きられずで辛いよーー!前半の何度も来る寒気は怖かった!今年がどうとかは分からないけど、辛いのは間違いないから今元気な人は絶対かからないでほしい!

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2024/12/25(水) 10:53:49 

    >>515
    横、私もそれ聞きたいです。

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2024/12/25(水) 10:54:11 

    会社で41度の熱出た奴がその日に即座に病院行って陰性だったんで~で会社来たけど馬鹿なのかな
    絶対インフルじゃん

    +14

    -0

  • 1030. 匿名 2024/12/25(水) 10:55:06 

    >>1015
    そーなんですね。
    まだまだお熱あがるのか。。。
    こんなにインフルきついとは思いませんでした。

    半泣きでしばらく我慢します。
    ありがとうございます


    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2024/12/25(水) 10:57:00 

    >>294
    今耳鼻科の受診待ち合い室だけど、それで混んでるのか!
    移ったら困るから離れた席探そ

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2024/12/25(水) 11:03:56 

    >>1016
    日帰り温泉でウイルスまき散らしてそう。
    体調不良で暖まりたいなら、自分ちの風呂に入れば良いのに迷惑。

    +19

    -0

  • 1033. 匿名 2024/12/25(水) 11:09:31 

    >>1014
    年末年始の休みの前なら嘘ついてもバレないんじゃない?
    インフルになりましたって。

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2024/12/25(水) 11:10:05 

    >>630
    うちも!!!ロキソニン一緒に処方されていたんだけど

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2024/12/25(水) 11:10:57 

    >>1016
    偏頭痛(片頭痛)は温めると悪化するし吐くよ

    +11

    -0

  • 1036. 匿名 2024/12/25(水) 11:12:55 

    >>969
    ありがとうございます。
    型がちがったんですかね。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2024/12/25(水) 11:15:55 

    >>33
    そういう人ってもう何週間も何ヶ月も咳き込んでるよ。
    呼吸器に悪影響がある洗剤と柔軟剤を使ってるとそうなる。

    +3

    -5

  • 1038. 匿名 2024/12/25(水) 11:21:47 

    >>1000
    横。地方出身の都民の方が多いんだから、別におかしくないですよね?

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2024/12/25(水) 11:22:36 

    >>1029
    うちの家族も絶対インフルだと思うんだけど、陰性と言われた
    コロナやマイコの検査はしてないの?って聞いたらしてないって…
    せっかく病院行ったんだからしてきて欲しかったし、してくるもんだと思ってた

    +2

    -4

  • 1040. 匿名 2024/12/25(水) 11:23:31 

    >>1009
    電車内は最近マスク着用が増えて来た気がする
    インフルが流行ってるからかな

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2024/12/25(水) 11:23:57 

    >>715
    外国の方は、トイレのあとも手を洗わないもんね。

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2024/12/25(水) 11:26:57 

    >>50
    流行する型を予想して作るからそれがある程度当たればかかりづらいし、予想が当たらなくて本人の免疫も弱いってなるとかかりやすくなるんだと思います。 

    +4

    -1

  • 1043. 匿名 2024/12/25(水) 11:27:45 

    昨日は喉の痛み夜中から寒気今朝38度の発熱

    カロナール飲んだら今は元気

    インフルエンザの検査キットはまだ使えないから家にひきこもって様子見

    インフルエンザか風邪かどっちだろう…

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2024/12/25(水) 11:28:09 

    >>22
    目的はインフル予防じゃなくて早く疲れとってさっぱりしてごろごろしたくて帰宅後すぐ入浴の私と子どもはかからずうつらず
    帰宅後夕飯食べて時間経ってからシャワーの旦那毎年かかってる今もかかってる

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2024/12/25(水) 11:31:41 

    >>181
    >>185
    帰省中の飛行機で近くの席の子供がひどいセキをしてて、その3日後に私は高熱が…羽田でもらったかもだけど。なかなかきついし家族にうつしたかも…

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2024/12/25(水) 11:40:21 

    子供3人インフルA陽性。
    私は熱はないけど頭痛、吐き気、関節痛がある。病院行くか悩んでる。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2024/12/25(水) 11:41:13 

    >>663
    喘息持ちだけど、周りのこと考えてずっとマスク着用してるよ
    自分が逆の立場なら、咳き込んでるのにマスクしてない奴が近くにいたら嫌な気持ちになるから

    +9

    -1

  • 1048. 匿名 2024/12/25(水) 11:41:49 

    >>1046
    早よ行け

    +4

    -0

  • 1049. 匿名 2024/12/25(水) 11:41:54 

    >>33
    今買い物に行ったら、まさにレジの人が咳してたわ。マスクしてたけど、買った食材がウイルス浴びてるんじゃ無いかと・・・。かといって、「咳しないで!商品全部別のに変えて!」なんて言えないし、すごすご帰ってきたけど、火を通しても食材使うの怖いわー。

    +1

    -4

  • 1050. 匿名 2024/12/25(水) 11:42:10 

    5歳の子どもがインフルAなんだけど、タミフルを激しく拒否してる。何をしてもバレて...困ってます。

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/12/25(水) 11:44:08 

    初めてインフルになった時、あきらかに風邪とは違う、高齢者や子供が死ぬのが理解できた。それから冬は絶対マスク、人の多いとこは避けるようにしてる。

    +12

    -1

  • 1052. 匿名 2024/12/25(水) 11:44:11 

    >>27
    新年会なんてもうやらなくていいよね。4月に入社式があったり派遣が増えて関係ない人が増えているのに。

    +15

    -1

  • 1053. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:20 

    太ももや耳も痛かったし1週間寝込んでたわ

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:23 

    >>6
    だいたいみんなどこで感染するんだろね?電車?

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:39 

    家族が風邪で病院かかったけどインフル患者で溢れてたって。市販の薬で何とかなりそうなら内科は行かない方がマシかも

    +14

    -0

  • 1056. 匿名 2024/12/25(水) 11:46:39 

    >>1014
    むしろ忘年会で感染る可能性高くて最悪だよね、、、

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2024/12/25(水) 11:51:49 

    >>1009
    こんだけ罹患者の辛い症状が投稿されているのにもういっか、になるのか分からないわ
    感染したとしてもバイオテロやめてねー

    +1

    -1

  • 1058. 匿名 2024/12/25(水) 11:52:29 

    >>291
    私は頭痛が1番酷いって言ったらタミフルとロキソニン処方されたよ。
    確かに楽にはなるけどそうだったんだ。
    なんだか怖くなってきた…

    +9

    -0

  • 1059. 匿名 2024/12/25(水) 11:57:56 

    いまスーパー行ってきたんだけど、どっかのガキがお弁当お惣菜売り場のとこでノーマスクで豪快にくしゃみを連発してた
    なんだこいつ???と思って見てたらバカそうな親と姉みたいのがいた(みんなノーマスク)

    ああいう奴らが感染を広げている
    バカをどうにかしてくれ

    +18

    -7

  • 1060. 匿名 2024/12/25(水) 11:59:33 

    >>1036
    人の意見なんてバラバラだし、体質なんだか陰謀論なんだか区別はつかないんだから、あなたが行ったほうがいいと思うなら行きな

    ただ、まだ予防接種できる病院あるのかね?
    あと免疫つくまでに2〜3週間かかるから早いに越したことないよ

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2024/12/25(水) 12:01:49 

    >>53
    私も接種した年にすごく重いインフルエンザに罹ったからもう接種しない
    それ以降は罹ってないよ

    +6

    -2

  • 1062. 匿名 2024/12/25(水) 12:03:23 

    >>1016
    インフルエンザも型によっては高熱出ないよ
    何年か前に微熱で病院行って念の為に検査しましょうって言われて検査したら「あー、B型だねぇ。最近は熱出ない型もあるんだよねぇ」って言われた

    +7

    -0

  • 1063. 匿名 2024/12/25(水) 12:03:32 

    >>973
    誰が作ったグラフ?

    データは厚労省サイトより、ってあるけど…
    だったらなんで直接厚労省のサイトからコピペしないの?

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:51 

    >>975
    口の中も粘膜だし喉にも直結してるしね

    だから口内綺麗にしてウイルス流すんじゃない?

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:57 

    >>12
    私は入れる環境なんだけど、ご飯を作ったら油が体に飛ぶから出来れば帰宅後と料理後に入りたい。気にしすぎかな?

    +34

    -1

  • 1066. 匿名 2024/12/25(水) 12:11:09 

    >>336
    感染力が高いって報道見たら気をつけないといけないなってわかると思うけど

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2024/12/25(水) 12:12:41 

    >>1
    知ってましたか?
    保険証まだ使えるんです
    あと一年有効
    マイナンバーカードなくても
    マイナンバーカード作らなければ資格確認書(毎度5年更新)で
    医療受診できるんです



    河野太郎氏、マイナ保険証解除が1カ月で1万件超も…「同じ期間に新規登録は127万件でしたっけ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    河野太郎氏、マイナ保険証解除が1カ月で1万件超も…「同じ期間に新規登録は127万件でしたっけ」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    【解説】インフルエンザ「過去最強・最速の感染拡大」で発熱外来パンク…大人の感染が先行 医師「大流行する年のパターン」 “帰宅後すぐ入浴”で予防を【しってる?】

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2024/12/25(水) 12:14:30 

    くしゃみって咄嗟に出るから仕方ないけどされると絶望だよね。レジの人とかする人いるしインフル流行ってるこんな時は買ったもの全部交換したくなる。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2024/12/25(水) 12:16:40 

    インフルなった事ないんだけど
    結構しんどい?

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2024/12/25(水) 12:16:55 

    >>1054
    乗り物や屋内商業施設もあるけど
    職場や学校が断トツじゃないかな

    +14

    -0

  • 1071. 匿名 2024/12/25(水) 12:17:35 

    受験生ビクビク物だね。
    うちも終業式当日にインフルエンザ発症してしまった。今自宅待機中で何も出来ない。

    +7

    -1

  • 1072. 匿名 2024/12/25(水) 12:19:13 

    >>31

    タミフルは予防薬としても使えますね!

    うちも家に常備していて、
    家族の誰かがインフルなっても
    罹患した本人や家族皆が飲めるようにしてます💊

    +15

    -1

  • 1073. 匿名 2024/12/25(水) 12:19:38 

    >>150
    日本は会合が多過ぎる。簡略化して廃止しよう!忘年会も新年会も無くていい。アメリカはあるの?

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2024/12/25(水) 12:19:41 

    >>128
    昭和の専業主婦ですね

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2024/12/25(水) 12:20:29 

    >>418
    だらしないババァ。
    腹立つね。

    +14

    -0

  • 1076. 匿名 2024/12/25(水) 12:21:04 

    今月、約20年ぶりにインフルA型になりました。
    鼻水以外の体調不良は全てなった感じです。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2024/12/25(水) 12:21:43 

    >>1067
    マイナンカードデータ入力してるのが中国だとわかって
    10月に返納したよ
    危険すぎる
    すでに個人情報、中国に漏れてるんだよね?

    +1

    -1

  • 1078. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:16 

    >>128
    生活保護が働いていないなら軍事基地のそばへ公営住宅を作って基地や国道の清掃だけでもすればいいのに。

    +3

    -2

  • 1079. 匿名 2024/12/25(水) 12:23:03 

    >>980
    まあ、さんま的には「毎年打ってる」て言うより「打ったらかかる」って言う方が笑い取れるしね。
    ワクチン打った人の中には安心してノーマスクで人混みの中に飛び込む人もいそうだからね。
    全く同じ条件下で打った人と打たなかった人観察しないと本当の所はよく分からないよね。
    体質もあるし。

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:02 

    >>277
    歯磨きやってみるよ
    私はリモコンや携帯やドアノブなどをこまめにふくようにしたら各段に良くなった
    みなマスクもろくにしてない10年以上前の時代のことだけど
    カバンの取っ手、スマホ、スーパーの買い物品、菌がいっぱいだよ
    それで家族であちこち触ったら手洗いした意味がない
    私は外で買ったもの触ったものは帰宅後全部洗うかふいてるけどね

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:05 

    >>630
    えっ!
    薬局に電話してみたらどうですか?

    インフルエンザの時はロキソニン系飲まない方がいいですよ…
    イヴとかもやめて…💦

    +3

    -5

  • 1082. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:46 

    >>1054
    車社会の田舎でも学級閉鎖するからねぇ

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:57 

    >>27
    日本の会社はしがらみが多過ぎる。リモートでハイ、終わり!にならないの?

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2024/12/25(水) 12:26:24 

    コロナワクチンの打ちすぎで免疫を抑制する傾向が強いIgG4が増えたんじゃないの

    子供や高齢者は別としてインフルで重い症状が出る成人が多いのはコロナワクチンの悪影響かもしれないと密かに疑っている

    +4

    -3

  • 1085. 匿名 2024/12/25(水) 12:28:00 

    >>418
    スーパーや駅でノーマスクでくしゃみやでかい咳する人いたら、すぐに自分のマスクを露骨に整えて、うわって言ってその場を急ぎ足で去ってる

    +3

    -3

  • 1086. 匿名 2024/12/25(水) 12:29:56 

    なんかもう、国民全員インフルとコロナの検査キットとイナビルとかタミフルを自宅に備蓄して
    もしかしたら…!!と思ったら病院行かずにここに対応できるようにしたらいいのにね

    体調悪いのに病院行くために外に出るから更に広まる気がする

    あと、インフルエンザだと分かれば薬局でイナビル渡して家で吸うんじゃなくてその場で吸わせてほしい…
    薬局もかなり待つから本当に辛い

    +9

    -1

  • 1087. 匿名 2024/12/25(水) 12:33:12 

    >>1068
    だから飛沫気にする人多いのに、買い物がそういう飛沫や他人の汚い手でベタベタさわって皮膚病もついてるかもしれないのに、平気で帰宅したらまな板の上に出して冷蔵庫に入れて、その手で料理してあちこち触って、手洗いとうがいだけ一生懸命なの不思議

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2024/12/25(水) 12:33:16 

    >>218
    私は30になるくらいで初めてインフルエンザにかかって生死をさまよったよ本気で
    それ以来毎年打ってる

    +6

    -0

  • 1089. 匿名 2024/12/25(水) 12:34:21 

    >>311
    耳鼻咽喉科って高熱でも診てくれるの?
    子どもが元気だけど微熱程度で鼻水咳症状が酷いから耳鼻咽喉科行った時、熱あるなら今度からは小児科(内科)に行ってくださいって言われてそれ以来少しでも発熱あったら小児科行くようになった。私自身も同じく。

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2024/12/25(水) 12:36:25 

    >>418
    あなたが予備のマスク渡してあげたのも親切で良いね

    +19

    -0

  • 1091. 匿名 2024/12/25(水) 12:36:36 

    >>1059
    バカがマイナスしてんの??

    +7

    -1

  • 1092. 匿名 2024/12/25(水) 12:36:43 

    >>1089
    横だけどうちの近くの耳鼻科は発熱外来あるよー!

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2024/12/25(水) 12:36:53 

    >>4
    この前上りエスカレーター乗っていたら、前に乗っていたオッサンがノーマスクで3回大きなクシャミをしてきた。後ろに乗っていた私に大量の飛沫が降り注いで本当に気持ち悪かった。そのあとインフルエンザになりました…。あれのせいかは知らないけど本当に勘弁してほしいよ。

    +30

    -0

  • 1094. 匿名 2024/12/25(水) 12:38:29 

    >>1076
    私はインフルAが流行る年にはだいたいインフルにかかっている

    A型は変異が激しくて免疫が付きにくいから感染者が多いみたいだね
    幸いなことに熱は軽く39度越えになるけど大体が一日で収まる
    パブロンと葛根湯飲んで寝ていれば治るって感じ

    溶連菌とコロナは喉の痛みが酷くて辛かった

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2024/12/25(水) 12:38:54 

    おととい夜から喉に違和感→昨日微熱→今日38度超え

    いちおう昨夜検査したけど陰性だった…段階的にまだ早かったのか。。倦怠感も出て来たからやばそう🥲

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2024/12/25(水) 12:40:08 

    >>4
    そういう人多くない?咳してたり鼻水すすってる人ほどマスクつけてない。ウイルス撒き散らすなよ

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2024/12/25(水) 12:40:44 

    >>50
    私 ワクチン接種済み 熱37.4 ほかは軽い風邪症状
    夫 ワクチン接種していない 39℃~40℃ 3日間うなされてた 余程辛かったのか来年はワクチン接種すると言ってた
    私は毎年接種してて今年初めてインフルエンザになった

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2024/12/25(水) 12:40:50 

    >>299
    微熱で受診したことあるけど、インフルだったことあるよ

    +3

    -1

  • 1099. 匿名 2024/12/25(水) 12:43:55 

    >>21
    去年それやったけど、コロナになったわ。
    すいてる時間にスーパーしか行ってないのに。
    レジに並んでるだけでも感染するんだよ。

    +2

    -2

  • 1100. 匿名 2024/12/25(水) 12:44:08 

    >>313
    0歳児って満1歳の子達だよね?

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2024/12/25(水) 12:45:37 

    >>8
    うちはコロナとインフルのWだよ。
    今私の体内で両者の合戦中。勝者が私の身体を占拠するであろう。

    +25

    -0

  • 1102. 匿名 2024/12/25(水) 12:45:57 

    昨日地下鉄に乗って帰ってたら女子高生3人組がノーマスクで大声ではなしていて
    高齢女性がめっちゃ叱って、1枚ずつ個包装のマスク上げてた

    +8

    -10

  • 1103. 匿名 2024/12/25(水) 12:48:59 

    >>529
    感染症じゃないけど、定期受診で高齢の親を連れて行ったら、待ち時間3時間近かった。
    かえってウィルスもらうんじゃないかと、マジ怖かったよ。

    +23

    -0

  • 1104. 匿名 2024/12/25(水) 12:50:51 

    インスタにインフルで家族全滅ってあげて3日後に習い事のクリスマス会に来た親子のおかげで、参加してた子供達が次から次にインフルに罹ってる。
    さすがに迷惑過ぎる。

    +39

    -0

  • 1105. 匿名 2024/12/25(水) 12:55:38 

    この2週間で周り本当にコロナだらけ
    職場も8割が順に罹った
    得意先の人も親族もコロナって聞いた

    +1

    -2

  • 1106. 匿名 2024/12/25(水) 12:58:42 

    >>8
    兄家族がかかったけど、お義姉さんだけなぜか大丈夫だったらしい。マヌカハニーをたべてるからかもって笑

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2024/12/25(水) 12:59:11 

    >>1080
    ありがとうございます!
    私もやってみます
    ドアノブやスマホ、カバンの持ち手を拭くことは
    やってましたが買い物品はやってなかったので
    不特定多数の人が触ってるものですもんね

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2024/12/25(水) 12:59:39 

    >>699
    マスクしてても、避けられたり、冷ややかな目で見られます。鼻のアレルギーも喘息も、痰絡みの咳が出る人もいるんです、、、。風邪や感染症じゃないのに。

    +7

    -4

  • 1109. 匿名 2024/12/25(水) 13:00:17 

    >>1
    大人の感染病が蔓延するのはパパ活や売春が増えたのと関係ありそう

    +0

    -3

  • 1110. 匿名 2024/12/25(水) 13:00:25 

    一昨年にかかって死ぬ思いをしたから、毎年ワクチン打つようにしてて少し気持ちが楽

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2024/12/25(水) 13:00:59 

    >>639
    マスクしてください

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2024/12/25(水) 13:01:41 

    >>1105
    神奈川県だけど、インフルだらけです。コロナはぼちぼち。

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:01 

    >>1059
    マスクは個人の判断って言うけど、バカは判断力無いからねー

    +4

    -1

  • 1114. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:23 

    >>590
    私も接種して、今インフルの子からうつされたと思うけど関節痛とのど痛あるくらいで全然動けるレベル
    予防接種のおかげじゃないのかなー

    +4

    -1

  • 1115. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:30 

    >>1101
    どっちが強いか、はたまた相討ちで両方消滅するか知りたいw

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2024/12/25(水) 13:05:20 

    めちゃくちゃ流行ってるよね!!職場が全滅しそうなんだが。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:47 

    >>1065
    お風呂入ってから揚げ物とかいやだよね!

    +25

    -0

  • 1118. 匿名 2024/12/25(水) 13:07:03 

    >>1065
    分かる、私も同じ。あと料理作った時に身体や髪に匂いがつくのも気になっちゃうから、できれば寝る前にお風呂入りたい。

    +24

    -0

  • 1119. 匿名 2024/12/25(水) 13:08:55 

    >>639
    顔を横向けるのはアウトだね
    手もしないよりマシだけど肘がベスト
    手で覆ってしまったらその場で除菌シートやスプレーで手を拭いてアピールすれば良いよ
    出そうになればとにかく布で覆ってね
    風上や近距離でされると飛沫は必ず他の人にかかってるから

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2024/12/25(水) 13:09:08 

    >>40
    複数男性がインタビューで答えてた
    くしゃみすると自分のマスクの内側が自分の唾で汚れるから嫌なんだってさ
    自分が嫌な唾を他人に浴びせるのは平気ってどういう神経なんだろうね

    +22

    -0

  • 1121. 匿名 2024/12/25(水) 13:10:14 

    >>1067
    マスコミもひどかった
    わざと資格確認書のこと報道しなかった
    資格確認書のこと知ってたらマイナンバーカードなんて最初から作らなかったのに

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2024/12/25(水) 13:13:24 

    >>1084
    コロナワクチンで免疫は抑制されません

    終了

    +1

    -2

  • 1123. 匿名 2024/12/25(水) 13:14:24 

    >>739
    横だけど、普段から気管支炎持ちの人だって風邪やインフルエンザになることもあるよね?「この咳は風邪じゃない!」なんて自己診断できない以上、マスクは着けるのがマナーだと思う。

    +9

    -1

  • 1124. 匿名 2024/12/25(水) 13:16:54 

    スーパーでギスギスした感じの婆が至近距離でこっちを真っ直ぐガン見しながら、痰が絡まったような咳を何発も盛大にぶちかました。マスクはしていたけど、マスクが浮くほどの勢いの咳で、もう本当に嫌だった。
    マスクをしていても至近距離でこっちに向けて盛大に痰が絡まったような咳をぶちまけるのは、もはや悪意があるとしか思えない。あまりにも底意地が悪すぎる。

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2024/12/25(水) 13:20:04 

    >>639
    手で覆うのはNG
    肘で

    アホが感染症をまき散らすせいで死に直結する可能性高い持病持ちとその家族はもっと生きづらいんじゃないのー?

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2024/12/25(水) 13:21:04 

    >>1115
    両方に感染してる人もいるからねえ

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/12/25(水) 13:21:08 

    >>1059
    あなたが外出しなきゃいいよ

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2024/12/25(水) 13:22:13 

    >>1106
    うちも子どもが園や学校でもらってきても、インフルコロナただの風邪と大人にはほぼうつったことない。
    夫婦でマヌカハニーは殺菌力のめちゃくちゃ高いやつ(そのかわり値段も高い)毎日摂ってる。
    味のクセが強すぎて子ども達は絶対食べてくれない…。
    食べ始める前もともと喉激弱だったけど、喉痛くなることがまずなくなった。

    +6

    -2

  • 1129. 匿名 2024/12/25(水) 13:27:18 

    インフルにしてもコロナにしてもワクチン打たない人間を悪者扱いしないでほしい

    体質とかそれぞれ事情あるんだし

    +12

    -0

  • 1130. 匿名 2024/12/25(水) 13:31:04 

    >>1102
    めっちゃ叱ってたんだ

    お嬢さん達とっても元気でいいわね、風邪流行ってるから身体大事にしてね、はいコレよかったら使ってね

    だったら優しい世界だったのに

    +9

    -4

  • 1131. 匿名 2024/12/25(水) 13:33:59 

    >>231
    私は逆だ。インフルはすぐ罹患するけど胃腸炎系は大丈夫

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/12/25(水) 13:35:47 

    >>1128
    マヌカハニーいいけど、ものすごく高くないですか??
    貰ったときは毎日食べてた

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2024/12/25(水) 13:36:27 

    さっき病院で検査してインフルでした
    一昨日くらいから何となく体が重くて喉に違和感、昨日の午後から倦怠感と喉の痛みが半端なくて朝方37.6度になりました
    喉を見たら両側真っ白になってたけど、昨日の方が痛みは辛くて今は熱も下がってます
    タミフルを飲みました
    病院の予約も電話がかからなくて大変だったし、診察中に医者がこれ以上は無理だから断ってと看護師に話してました
    受診できて薬をもらえただけありがたいです

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2024/12/25(水) 13:37:54 

    めっちゃしんどかったー
    あんな高熱久々すぎてびっくりした

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2024/12/25(水) 13:43:34 

    >>518
    待機期間中だから+したけど、軽くで済んだからぶっちゃけ元気なのもいます
    けど、たまたま運良かっただけですね
    みんな辛そう

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2024/12/25(水) 13:45:16 

    昨シーズン、子どもたちがインフル持ち込みまくって、A2種類、B一回やったんだけど、今季もさっそくA一回目。
    手洗いうがいはもちろん、学校から帰ってきたら風呂にぶち込むことにした。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2024/12/25(水) 13:46:55 

    >>6
    うちは去年子供3人と私がインフルエンザになって
    今年は去年かかったからならないかな?と思ってたらインフルエンザA型にかかった
    しかも上の子の学校がインフルエンザ爆流行りで
    下の子の学校がマイコプラズマ爆流行り
    お互いが同時期に家に持ち込んで全員がインフルエンザとマイコプラズマ罹った
    もう意味がわかんない
    ウイルス多すぎ、流行りすぎ

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2024/12/25(水) 13:47:20 

    11月初めに家族全滅でなった!その時は全然流行ってないって言ってたなー、もーなりたくないよ!

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2024/12/25(水) 13:52:53 

    インフル、検査もしないでインフルということになった。
    鼻水がしんどい。

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2024/12/25(水) 13:58:16 

    >>1102
    気持ちはわからないでもないけど怒られる筋合いないよね。マスクしなきゃいけないわけじゃないし。

    +17

    -0

  • 1141. 匿名 2024/12/25(水) 13:58:31 

    >>60
    ね。しかも今年インフルもコロナも風邪でも罹患した人の治りが遅い気がする。みんな2週間以上経ってもずーっと咳してる。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2024/12/25(水) 13:59:53 

    忘年会行きたくないからインフルにかかりたいのにマスクしてる私…

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2024/12/25(水) 13:59:55 

    >>32
    汚いおっさんに多いのは事実

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2024/12/25(水) 14:05:21 

    >>5
    マスクしないから咳とくしゃみ出るんだよね。店内と外の気温差とか人とすれ違った時の風とか些細なことで。

    +7

    -0

  • 1145. 匿名 2024/12/25(水) 14:05:30 

    週末の大掃除の疲労で熱出た。インフルじゃないといいなあ

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/12/25(水) 14:05:58 

    >>1108
    アレルギーでも原因物質?を排除するため喉にずっと張り付くような痰があったり、それが溜まれば外に出てくることはありますよね。わかります。

    そんな人はすでに喉に負荷があるので自衛のためにも布マスク、その上から使い捨て不織布マスクをした方が良いと思います。

    マスクを二重にするのです。しかしながら不織布二重は苦しいしカバーできてないサイド穴は何重にしても同じ部分に開いたりするので、肌に近い方に布マスクを。でも布だけではどうしてもキメが荒いらしいので、上からガードのために不織布マスクというわけです。

    どんなに気を付けても完全ガードというのは難しいですが、見た目で周りの人に安心してもらいたいですし、なんといってもマスク効果で自保湿された空気は咽頭や喉のためにかなり良いらしいですよ。

    電車やバスから降りて閑散とした場所をサッサと歩くときは多少息苦しく感じることがありますので、二重マスクは若干下にずらして新鮮な空気を鼻から吸ってリフレッシュしましょう。(できるだけ鼻から空気を吸うってのが大事なポイント)

    +2

    -2

  • 1147. 匿名 2024/12/25(水) 14:06:12 

    >>1065
    長袖エプロンと頭巾するのは?

    +4

    -1

  • 1148. 匿名 2024/12/25(水) 14:06:29 

    インフルa型かかったんだけど喉がうっすら痛い→初日に38度の熱出て夜中には下がり、次の日からずっと平熱で喉も鼻も通常なんだけどめまいがして起きてられない。インフルのせいなのかなんなのか。同じような人いないかな。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/12/25(水) 14:06:40 

    >>758
    加害者欲はたしかにあるかも。
    迷惑だよ

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2024/12/25(水) 14:10:48 

    インフルはマスクと消毒で防げるけど、マスクしてない人多いもんね

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2024/12/25(水) 14:11:00 

    流行ってるよねー。 義母がインフルエンザだったらしいけど、熱が出たけど次の日にはなんともなかったから仕事行ったらしいよ。 仕事ってデイサービスなんだけど…。 利用者殺す気かな??

    インフルエンザの療養期間なのに出歩いて、昨日は娘とも接触。 自分が元気だからって撒き散らさないで!! 絶対こういう人多いとおもう。 どうしても買い物しないと…仕方なく短時間とかならわかるけど…

    +39

    -0

  • 1152. 匿名 2024/12/25(水) 14:11:34 

    >>1132
    ヨコだけど私は去年までは龍角散のど飴だったけど今年はカンロのたたかうマヌカハニーのど飴(スーパーとかで売ってる安いやつ)を食べるようにしたら喉の調子がいいです。

    +11

    -0

  • 1153. 匿名 2024/12/25(水) 14:12:16 

    >>4
    数日前、そんな奴に遭遇し、今見事にインフルA中。
    マスクしてたけど、接触感染もあるし負けた。

    +6

    -1

  • 1154. 匿名 2024/12/25(水) 14:12:34 

    周りにインフルコロナ感染者いなかったのに、一昨日出かけたら喉の調子おかしくなって昨日発熱…出先でもらったんだろうな。
    熱が39度近くまで上がって本当にしんどかった。
    今日もまだ寝込んでるし、最悪なクリスマスだわ(笑)

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2024/12/25(水) 14:14:02 

    >>1151
    確実に感染してるなら5日は自宅療養しないと周りの人が巻き込まれてるね
    高齢者は命取りになりかねないよ

    +35

    -0

  • 1156. 匿名 2024/12/25(水) 14:14:44 

    今胃腸炎も流行ってるよね??
    子ども吐いて下痢だけど熱がないからってインフルの検査してくれなかったわ

    +4

    -0

  • 1157. 匿名 2024/12/25(水) 14:16:26 

    >>484
    もしかしてO型?
    私もインフルはかからない。

    +2

    -2

  • 1158. 匿名 2024/12/25(水) 14:17:39 

    去年より多少の咳や鼻水だと動き回る人が増えたからこの前まで子供のクラスがすごい事になってた
    冬休みに入ったけど帰省で休み明けが心配

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2024/12/25(水) 14:24:54 

    >>2
    耳鼻科で働いてるけど今年は本当にすごいよ
    内科で発熱外来がいっぱいだから耳鼻科にきましたって人もかなり多いし、熱や風邪症状で検査した人ほとんどA陽性だもん
    去年も流行ってたけど2週間前くらいから爆発的に増加した気がする
    今日も午前だけで15人くらい熱の人きて10人はインフルAだった

    絶対患者さんからもらいそうで嫌だ…

    +15

    -0

  • 1160. 匿名 2024/12/25(水) 14:29:44 

    >>1
    どうしよう…家族5人が感染してるのに私だけ無事だ。
    コロナの時も。
    万一にも感染したら酷くなりそうで怖い。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2024/12/25(水) 14:30:22 

    帰ってすぐお風呂入るとウイルスも落ちるんだね
    シャワーでもいいのかな
    お風呂入らないで寝てしまうことが多いからきちんと毎日入らないといけないな…。
    2年ぶりに風邪ひいて熱が38.8度まで上がって今は37度
    咳がひどくて止まらない…。
    ベッドに横になると咳がひどくなる
    病院で検査したけどインフルでもコロナでもなく風邪と診断された
    2年前の今頃コロナになった時は咳が今よりひどかったかもしれない
    年末に風邪ひくなんて最悪だし、病院は患者さんでいっぱいで全部終わるまで二時間くらいかかって疲れた
    歳のせいか風邪ってこんなに辛かったっけ…と思う
    人間健康が一番ですね

    +7

    -0

  • 1162. 匿名 2024/12/25(水) 14:31:41 

    めちゃめちゃ体調悪いだろう人多いよね
    接客だけど喉おかしくなるよ
    こまめに水分補給できる職場なので悪化はしないけど

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2024/12/25(水) 14:32:22 

    >>988
    うちの子熱性痙攣持ちだけど、通常5歳ごろからだんだん起こさなくなってくるけど、インフルの時はもう少し大きくなっても気をつけてって言われてる
    インフルだけなんか違うのかな
    でもそんな我が子、予防接種打った年だけインフルになったのでそれ以来打ってない…

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2024/12/25(水) 14:34:48 

    何日か前に起きたら突然声が枯れてて、その後咳鼻水が少し、今は頭痛がすごくて、咳するのが拷問😭
    これはインフルかな?😭
    旦那が数日前に同じ症状で病院行ったけど、インフルやコロナじゃなくて、原因不明で3日くらい寝込んでた
    病院行きたいけど、子どもたち連れてくの怖いし、何日か引きこもってたら治るかな😭

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2024/12/25(水) 14:34:50 

    >>1108
    私も蓄膿で普段からタンが絡んでしょっちゅう咳払いしてる
    私は常時マスクして気が楽になった

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2024/12/25(水) 14:41:11 

    >>959
    私36度9分で筋肉痛のみの症状だったけど、職場がインフル流行ってたから念の為受けたらA型でした。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/12/25(水) 14:42:00 

    >>3
    職場でも何人かインフルエンサーになってしまった人がいるよ…年末は忙しいから勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/12/25(水) 14:43:58 

    病院でもマスクしない人ってなんで?2歳くらいの子供でもしてるのに中学生くらいの子でしてないのってなんかの疾患があってつけられないからなの?

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2024/12/25(水) 14:44:23 

    >>426
    医師の家族ですが家族にまでは出ませんよ
    ただ病院で働く人達本人がインフルエンザの患者さんと濃厚接触した場合などは、勤務に支障が出る事を防ぐために病院が費用を負担して飲んだりしています

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2024/12/25(水) 14:44:35 

    インフルより中国発の新たな呼吸器感染ウイルスが気になる

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2024/12/25(水) 14:45:00 

    >>72
    我慢ができない、今だけ、自分だけ良ければいいから
    マスク嫌→遊びに行きたい→風邪?何かもらった→でもマスク嫌→でも遊びに行きたい
    結局いろいろ緩い人間なんだよ

    +21

    -0

  • 1172. 匿名 2024/12/25(水) 14:46:56 

    >>3
    なんか対象は日本人ばかりインバウンドが多いのに外人の治療費は正当に請求してるのかそれとも日本人の血税がつぎ込まれているのか
    そりゃ日本人が貧しくなるわな
    失われた30年から50年はいってるよ

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2024/12/25(水) 14:47:14 

    42年間生きてきてインフルエンザって一度もかかったことないから予防接種受けてないんだけど、やっぱり受けた方が良いのか。。。。

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2024/12/25(水) 14:47:20 

    >>1167
    インフルエンサーだと違う意味だから

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2024/12/25(水) 14:51:12 

    ガチの風邪の時はマスクしてた
    アレルギーの咳はうつらないしどう頑張っても止まらないからマスクはしない時もある

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2024/12/25(水) 14:56:35 

    >>284
    流行時の公共交通機関は義務でいい。
    感染したくない人がマスクすればいいとか言う、まず咳が出る人がマスクしないと意味がないと学んでない人間が多すぎる。

    +17

    -4

  • 1177. 匿名 2024/12/25(水) 14:58:12 

    ノーマスクですごい咳してる人がいて嫌だったという話をしてたら
    「アレルギーの人もいるしぃ」と言い返してくる人いたんだけど、
    知らんおっさんとかが「俺アレルギーなんだよね」って言いながら、目の前でゲホゲホ咳したりくしゃみして飛沫が飛んできてても気持ち悪くないのかな?って思った
    アレルギー持ちがあらゆる感染症にかからないわけでもなし

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2024/12/25(水) 15:02:29 

    営業職の人は大変だよね
    あちこち県もまたいで出張とかあるし
    付き合いで飲み会食事会あるし

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2024/12/25(水) 15:03:14 

    >>6

    毎年どころか数ヶ月の間に2、3回かかってた人いたよ

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2024/12/25(水) 15:04:48 

    >>1177
    気持ち悪いよね
    せき込むならマスクしてくれと思う

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2024/12/25(水) 15:05:34 

    >>1176
    バカは本当に困るよね…

    +4

    -0

  • 1182. 匿名 2024/12/25(水) 15:06:24 

    >>1170
    またなにかあるの???

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2024/12/25(水) 15:07:30 

    >>1152
    マヌカハニーののど飴美味しいですよね

    +6

    -1

  • 1184. 匿名 2024/12/25(水) 15:11:12 

    >>21
    コロナ禍でみんなわかったはずなのにね
    なんで消毒液やマスクいきなりやめちゃうのって思う

    ウイルスがなくなったわけじゃないのに。

    +17

    -2

  • 1185. 匿名 2024/12/25(水) 15:12:53  ID:j1Gb1yYJw1 

    >>50
    私は、ワクチン打ったけどめちゃくちゃ酷かったです。むしろ前に罹ったインフルよりもきつかったかな。
    子供達(8 才、3才)は、私がインフルにかかる4日前に1回目のワクチン打ったけど、それが逆に良かったのか?感染してない。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/12/25(水) 15:13:17 

    旦那が朝風呂人間で夜は風呂に入らず寝る
    部屋は別だけど子供がいるし、たまに旦那のベッドで子供がゴロゴロしてるから心配
    でも旦那は一度もインフルやコロナに感染したことないし
    風邪もひかない
    なんだろ体質??

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2024/12/25(水) 15:15:33 

    今日旦那がB、母と子どもがAだった。わたし両方かかるよね…終わった……

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2024/12/25(水) 15:17:53 

    >>21
    それやってもコロナには全然効果なかったのに何で効果あったことになってるのか

    +2

    -3

  • 1189. 匿名 2024/12/25(水) 15:26:05 

    >>6
    15年くらいかかってなくて、予防接種もしてなかった私が先週末かかって今もダルい。今年は本当に感染力強いと思う。一年中手洗いうがいも欠かさないし、シーズンにはマスクつけたりかなり気をつけて生活してたのに

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2024/12/25(水) 15:29:28 

    >>472
    重症化してしまったんですね。辛いですね

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2024/12/25(水) 15:29:59 

    >>1156
    うちは1週間前に上の子が発熱
    高熱3日、嘔吐、おなかの痛み、咳と喉の痛み
    小児科に行ったら、前の人はインフル陽性だったけど(診察室から聞こえてきた)うちは違うだろうと検査をしてもらえなかった
    何が基準なのかわからない
    下の子にもうつって、上の子と全く同じ症状がでてクリスマス台無し

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2024/12/25(水) 15:30:37 

    >>928
    寒いし乾燥しているし抵抗力弱まっているのにわざわざ大勢で集まるからそりゃうつるわって感じだね、嫌だね

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2024/12/25(水) 15:32:12 

    >>638
    初めてインフルになった
    熱も上がってきて倦怠感すごいしこのままではいかんと思い救急行ったよ同じくまだ不調😭

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2024/12/25(水) 15:32:43 

    >>1184
    反ワクと反マスクのキチガイのせいだよ

    +2

    -1

  • 1195. 匿名 2024/12/25(水) 15:32:57 

    >>1156
    今流行ってるのって胃腸症状多いらしいけど…。

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2024/12/25(水) 15:33:33 

    >>1185
    二週間で効果出るんだよワクチン

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2024/12/25(水) 15:34:25 

    >>21
    それを周りもしてくれないとね

    +4

    -1

  • 1198. 匿名 2024/12/25(水) 15:38:14 

    >>34
    そういえば、昨日も今日も救急車のサイレンよく聞く。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2024/12/25(水) 15:39:40 

    >>1191
    横ですけど、まさか検査キットが在庫少なくて、とか?
    ちなツイッターで、インフル薬が品薄とかは見た

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2024/12/25(水) 15:39:57 

    今日出勤してきた子、熱が38度越え。
    その子には手持ちの抗原検査してもらったけどコロナは今んとこ陰性でインフルかもな。

    なんで来るんだよ。
    もうすでにコロナで二人戦線離脱してんのにさーーー

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2024/12/25(水) 15:41:18 

    >>1
    鼻うがいしなさい👃

    +2

    -1

  • 1202. 匿名 2024/12/25(水) 15:42:26 

    >>1188
    マンボウ終わるころまでの期間の世界の累積感染者数見てみ?
    マスク忌避者が少なく、キスだのハグだのしない東アジアは欧米よりずいぶんと少ないよ

    +2

    -1

  • 1203. 匿名 2024/12/25(水) 15:44:36 

    >>1155
    娘(小2)が曽祖母にうつるよ! ちゃんと病院いきなよ!って言っても、スルー。
    子どもよりモラルひくい。

    +3

    -1

  • 1204. 匿名 2024/12/25(水) 15:48:15 

    インフルなったことないんですけど、病院で薬もらったら熱はすぐ下がるんでしょうか?何日も高熱とか経験ないのでフラフラするのかな

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2024/12/25(水) 15:51:12 

    >>1202
    そりゃ鎖国みたいなことやってて経済犠牲にしてた頃の話で、感染対策と経済を両立しようってやりだしたら感染者一気に激増したよ
    感染対策効果あるなら増えないはずなのに
    結果見たら初動が遅かっただけで、欧米と変わらないくらい日本も感染者増えたよ

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2024/12/25(水) 15:52:23 

    新型コロナが大流行していたときは、インフルエンザは流行らなかったから、やっぱりうがい手洗いマスクは重要な気がするんだけどな。

    +21

    -0

  • 1207. 匿名 2024/12/25(水) 15:52:44 

    こんななってるのに、未だに着用は任意だしーってことでマスク無しで咳をするのはやめろ
    混んでる電車なんかは特に迷惑

    +15

    -0

  • 1208. 匿名 2024/12/25(水) 15:55:16 

    >>1204
    2.3日はかかるんじゃない?
    解熱剤効いてる時は下がるけど夕方になるとまた上がるよね。

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2024/12/25(水) 15:56:31 

    今日子ども発熱して
    残りの出勤すべて休みにした。
    みなさん、ご迷惑をおかけします、、!

    +27

    -0

  • 1210. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:29 

    >>1204
    病院でイナビル(吸引薬)を処方されて吸引したらすぐ熱下がりますよ。ちなみに私は36.5度でインフルエンザ陽性でました。インフルエンザBだと高熱がでないときあります。

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2024/12/25(水) 15:57:49 

    子供のクラス、体調不良で14人欠席してたのに学級閉鎖にならなかった。毎年10人以上欠席しても学級閉鎖にならない。なぜだろう。

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:01 

    >>1211
    校長の判断じゃない?
    近くの学校もそうだよ

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:05 

    >>1205
    だから両立しようとして同じレベルの対策してないってことでしょ
    違うことやってて同じ効果求めてる方がおかしいやんw

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2024/12/25(水) 16:00:17 

    >>1186
    うちの旦那もインフルと新型コロナ感染したことない
    ちなみに高血圧の持病持ち

    でも子供と部屋が別って結構大きいと思う。

    +6

    -0

  • 1215. 匿名 2024/12/25(水) 16:02:59 

    >>1126
    横。武田真治がそうだったよね。筋トレにハマりすぎて体を絞りすぎて免疫力が低下したとか。それ以降は筋トレを絞り過ぎないように注意しているらしい。ある程度の脂肪は大事だよね。

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:18 

    >>34
    自分も高熱出たんだけど救急車の患者さんでいっぱいですって断られたよ

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/12/25(水) 16:11:50 

    >>1146
    不織布のマスクの方が隙間だらけやけど?
    しかもマスクずらしたり戻したりって、、触ったら取り替えないと余計に不衛生では?

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2024/12/25(水) 16:16:25 

    >>4
    子供が多い

    +3

    -0

  • 1219. 匿名 2024/12/25(水) 16:16:29 

    すぐに入浴するといいんだね
    コロナ以降なんとなく習慣にはなったけど効果があるとは知らなかった
    今後も続けるわ

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2024/12/25(水) 16:18:15 

    >>18
    うちの女上司、熱があっても来る。
    熱があっても仕事してる私。
    熱で休む部下には裏では私は熱があっても仕事きてるけどね。とか言ってるけど、本当に休んでほしい。、

    +16

    -0

  • 1221. 匿名 2024/12/25(水) 16:20:32 

    上の子が先週インフルエンザに。とにかく換気しまくったり神経使った。無事私も下の子もうつらずにすんだと思ってたら昨日から私がインフルエンザ。こんなキツかったっけ?ってくらいきつい。予防接種打ったからか熱はそんな高くないけど、頭痛がひどすぎる。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2024/12/25(水) 16:22:11 

    >>1217
    それわかってない人多くてびっくりする。
    ずらすときめっちゃ触ってるし。
    自分はそもそもずらさない。

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2024/12/25(水) 16:23:21 

    >>918 ありがとうございます。確認してみます。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2024/12/25(水) 16:25:17 

    子供が一昨日インフル陽性になって、私も昨日高熱頭痛出たから検査してもらったけど陰性だった
    風邪症状あるからまだ会社休んでるけど、治まったら出勤した方がいいのか迷う
    陰性なら自宅待機はしなくていいはずだけど…
    休むのと出勤とどっちが迷惑だろう?

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:07 

    >>1220
    その上司テロリストじゃん もっと上の上司に報告したほうが良いよ

    +10

    -0

  • 1226. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:46 

    受験生の親です。夫がインフルかかりました。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2024/12/25(水) 16:26:47 

    >>1220
    横。上司、50代以上の人かな?今時そんな人珍しいよね。24時間戦えますか?の時代を引きずってるのかな。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2024/12/25(水) 16:30:42 

    >>101
    うちの中1の娘も日曜日に風邪症状、寝てる間に発熱。
    月曜日の午前診最後で診てもらいインフルAでした。
    昨日の午前からは平熱で鼻水と咳もほとんどしてません。
    明日で発症から4日なので、そこまで他の家族に症状が出なければ逃げ切れたことになるのかな?

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2024/12/25(水) 16:31:48 

    >>1217
    外側触ったところで本人の手指が不衛生なだけ
    マスクしてないと全部吸い込んでるよね
    マスクの表面と内側の菌やウイルス調べた研究あるけど、外側からはヤバイ菌が検出されてるけど、内側はほとんど常在菌

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2024/12/25(水) 16:32:48 

    >>1218
    スーパーでゲホゲホ口も押えずに咳してる子供多いよね
    親もノーマスクで頭悪そうな顔してるわ

    +8

    -1

  • 1231. 匿名 2024/12/25(水) 16:38:25 

    >>1204
    私は、点滴ラピアクタだったけど、5日間は熱と頭痛と吐き気が酷くて起き上がれなかった

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2024/12/25(水) 16:41:33 

    >>59
    苗字医院勤務です
    先生は一人体制なので先生が感染した時は長期休みになりましたよ
    ちなみにその間は出勤していないのにお給料も出ました

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2024/12/25(水) 16:43:06 

    満員電車で通勤しているけどあまりにも咳をしている人が多くて怖い

    さすがにマスクをかけている人が殆どだけどそれでもウイルスはまき散らされるよね

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2024/12/25(水) 16:43:57 

    今日かかりました。A型インフルエンザ。
    隔離中。
    吸入薬で一気に良くなったけど、頭痛がー!!

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2024/12/25(水) 16:44:17 

    >>1151
    出歩く人普通にいるよね

    小児科勤務だけど、同じ保育園のママさん
    陽性なのに子供休ませずに通わせていて、ビックリした(陽性なの隠してる?)
    守秘義務もあるから周りには言えないし、すごくモヤモヤしてる……

    +18

    -0

  • 1236. 匿名 2024/12/25(水) 16:45:03 

    職場の前の席の人、微熱だからって言ってマスクしてはいるけど常に咳と話し掛けてきて結局自分が翌日から具合悪くなってインフルになった。
    帰れる状況なんだから早く帰ってほしかった。

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2024/12/25(水) 16:47:20 

    まさかのインフルとコロナダブル陽性だったよ。
    助けてくれーー!!

    +11

    -0

  • 1238. 匿名 2024/12/25(水) 16:49:58 

    >>12
    菌ならともかくウイルスなのにお風呂効果あるのかな?

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2024/12/25(水) 16:53:14 

    >>1160
    お母さんかかると生活回らなくて困らない?
    だからラッキーだったよ

    うちは一昨年は家族がこの時期コロナ
    昨年はインフル
    私だけ罹らなかったけどうちは私がやらないと家がめちゃくちゃ状態だから戦々恐々としてた
    今年はまだ誰も罹ってない

    そして今朝起床時から私だけ頭痛ひどい
    熱は今のところないけど横になってます
    明日は仕事、状態みて決めます

    +4

    -0

  • 1240. 匿名 2024/12/25(水) 16:53:26 

    今年のインフルエンザ、キツくないですか?
    一ヶ月前に家族全員感染、いまだに全員咳と痰がひどいです…

    +10

    -0

  • 1241. 匿名 2024/12/25(水) 16:53:55 

    なぜか胃腸がゴロゴロしておなら連発する

    +10

    -0

  • 1242. 匿名 2024/12/25(水) 16:54:27 

    >>1220
    自分は、朝解熱剤飲んできた!とかいい出勤。
    いざ私が体調不良だと、熱あるの!?って聞いてくる

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2024/12/25(水) 16:54:47 

    >>1237
    凄いw
    インフルとコロナ菌で打ち消しあえばいいのにね
    お大事に

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2024/12/25(水) 16:54:53 

    >>6
    毎年型が違うからかかるよ
    コロナも型が違えばかかる

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2024/12/25(水) 16:55:25 

    >>1217
    フィルターとしては布目の方が荒いそうですよ。不織布の方が繊維が不規則に絡み合っているため、目自体は細かいんです。

    ですから不織布がガードとしては優秀なのですが、脇に隙間が出来やすいのも事実。なので、インナーに布マスクをした方がカバー率が高くなるという算段です。

    どちらにしろマスクをしてる時点で直接息や飛沫が前方に飛び散らないという効果はあるので、それで周りの方には安心していただくことが重要だと思って書いています。隙間はどちらかというと自身の問題なので、自分のためにがっちりガードしたければ二重の方が安心です。

    自分が苦しくなかったり気になるのであればマスクをずらさないでいいです。ただ二重マスクはそれなりに息がしづらくもなるので、人がまばらな帰り道などでは鼻を出したところで他者の飛沫もないですし、自分が苦しければ仕方ないこと。そんなことまで難癖つけられたら何もできません。それよりも混雑したところで自分がどう対策するか周りに配慮するかに重きを置くべきでしょう。


    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2024/12/25(水) 16:55:43 

    >>1240
    私は去年B型インフルにかかりましたが辛かったです
    今年はまだかかってないのでこのまま逃げ切りたい

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:07 

    >>420
    年寄りに限ってマスクしてない。あと、病院で受付の人と話すときにマスク外してるジジイいて意味不明だった。「話にくいから」だって。そんなんしらねーよクソ

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2024/12/25(水) 16:59:27 

    >>4
    まさに今朝満員電車で真後ろのおばさんがすごい咳で、私の髪に咳の風が当たってきて気持ち悪くて睨んでしまった
    咳を撒き散らすな!マスクしろ!

    しかも隣の若い子も鼻をズズズーってずっとすすってて、マスクしてなくて、手の甲でズビズビ拭っていて、こちらは気持ち悪くて泣きそうだった…
    どんなに髪や顔を可愛くしてても、汚くてキモかった

    +12

    -0

  • 1249. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:02 

    インフルエンザになった人は最低5日間は家で安静にして欲しい。外出するならマスクをちゃんとつけて欲しい。

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:05 

    毎年やんか。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/12/25(水) 17:03:16 

    >>1227
    そんなの30代でもいるよ

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2024/12/25(水) 17:04:44 

    インフルとコロナ同時に罹って今療養中です。
    熱は下がりましたが、咳がつらいです。
    仕事柄、常にマスクでこまめに手洗いもしていましたが罹ってしまいました。
    場所によると思いますが、私が受診した医療機関はやはり混雑していて、検査受けるまで1時間半待ちました。
    年末年始は受診できる医療機関も限られてくると思うので、十分にお気をつけください。

    +22

    -0

  • 1253. 匿名 2024/12/25(水) 17:08:02 

    先週、街でばったり友人に会い20分位立ち話をした。
    別れて何分か後に熱っぽくなり帰宅してからどんどん具合が悪くなって、すぐ寝たが、翌日から喉が痛いというより咳をすると肺の辺りが痛い。
    あー、完全にインフルかコロナか?と。
    そこからみるみる熱も出て咳で肺や胸が痛く、病院にも行けず、少し落ち着いたら行く事にしたけど、
    昨日まで熱も下がらない。

    私は友人から感染したのか?
    お互いマスクはしてたけど、
    そんな20分の立ち話の直後に熱っぽい症状がでるのかな?

    +0

    -20

  • 1254. 匿名 2024/12/25(水) 17:12:55 

    >>1253
    その友達と会う前からだね
    むしろあなたがお友達にうつしてる可能性あるよ

    +42

    -0

  • 1255. 匿名 2024/12/25(水) 17:13:10 

    今年のインフルやばいです。
    39度以上が4日続いてます。
    来年予防接種受けようか迷いますが受けたら罹っても熱とかすぐ下がりますか?

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2024/12/25(水) 17:13:14 

    >>42
    羨ましい!
    もう、もって産まれた体質でウイルスや菌に強いんでしょうね。
    私は逆で子供のころからすぐ風邪をひくし、インフルは毎年、予防接種は打てない(注射して具合わるくなり結局学校を休むハメに)。

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2024/12/25(水) 17:13:25 

    >>513
    私(母親)が感染したけど、フルミストを受けた子供二人は感染しなかった。一応自分だけは家の中でマスクをしているけど、子供がまだ園児と小学校低学年で隔離できず、うつるから来るなと言ってもくっついてくるし、同じ部屋で川の字で寝ています。
    友達の子供もフルミストを受けたあと感染しましたが38℃代が1日だけで後は平熱だったそう。

    +5

    -1

  • 1258. 匿名 2024/12/25(水) 17:13:42 

    公費でワクチン接種を義務づけるのが良いと思う
    仕事休んだり医療費つかったりする経済損失を考えれば公費支出しても十分ペイ出来る

    +3

    -8

  • 1259. 匿名 2024/12/25(水) 17:14:35 

    >>1081
    ありがとうございます!
    病院に確認しました!先生と薬剤師さんに確認してくださり、ロキソニンは数年前まで禁忌だったようですが、今は違うので大丈夫のことでした。
    インフルエンザとは知らず(微熱しかでなかったため)市販のイブもパブロンも服用してしまったので、そのことも聞きましたが大丈夫とのこと。かといえ、ネットではロキソニンやイブは慎重に扱う先生もいらっしゃるようで、なんとなく怖くてロキソニンは飲みたくないですね💧

    +13

    -0

  • 1260. 匿名 2024/12/25(水) 17:15:36 

    >>244
    お風呂の予約機能あったら帰ってくる時間に予約しておくと即お風呂入って、その後ご飯作りしてる

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2024/12/25(水) 17:16:09 

    10月にもう罹ったよ~。
    上の娘は同時にマイコプラズマ
    下の娘は毎月、手足口病やら溶連菌やらも。
    弟も手足口病移ってたし、流行病が多くて困る~

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2024/12/25(水) 17:17:57 

    >>1
    昨日から発熱、今日インフルエンザA型と診断されました。毎日マスクしてたのにダメでしたね…
    クリスマスなのに寝込んでおり、パーティーも何もできず子供達には申し訳ないです。

    +18

    -0

  • 1263. 匿名 2024/12/25(水) 17:18:30 

    >>4
    スーパーでゲホゲホ咳しながら商品手に持って選んでるおばさんいたわ。ノーマスクで。
    「うわー…」って思いながらその場から逃げたよ

    +16

    -0

  • 1264. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:32 

    >>1254
    有り難うございます。
    やはりそうですよね?
    そんな立ち話後にすぐ熱っぽくなんかならないですよね?

    +0

    -10

  • 1265. 匿名 2024/12/25(水) 17:20:54 

    >>1242
    解熱剤飲んだところでウイルスは消えないよね
    バカなのかなその人

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2024/12/25(水) 17:25:45 

    >>12
    特に春先は花粉まみれで帰宅後すぐにお風呂直行しないと辛いのよ
    同じく夏場も外出後は汗だくでお風呂直行
    それが習慣化して通年で帰宅後はお風呂直行になったよ
    確かに独身だからこれが出来てるとは思ってる
    でも確かにあまり風邪とか引かない気がする

    +12

    -0

  • 1267. 匿名 2024/12/25(水) 17:29:59 

    >>1249
    それもきっちりしたマスクな
    ペラペラのプリーツマスクとかで隙間だらけとかやめてほしいっす

    N95マスクだったら出歩いてもまあいいかな

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2024/12/25(水) 17:30:44 

    人生初インフルです
    誰かの参考になればと症状です

    22日夕方から軽い咳と喉の痛み
    23日朝咳が治らず夕方に37℃の発熱夜には39℃まで上がるも身体はしんどくない
    24日朝咳と喉の痛み有り平熱に戻るも夜にまた38℃代まで熱が上がり咳が酷くなり夜中に咽て起きる
    25日絶対に風邪じゃないと思い発熱外来に電話するもいっぱいと数件断られてやっと見つかりインフルでした

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2024/12/25(水) 17:33:10 

    大分県すごいな
    もう外出禁止令出したほうがいいんじゃないの

    【解説】インフルエンザ「過去最強・最速の感染拡大」で発熱外来パンク…大人の感染が先行 医師「大流行する年のパターン」 “帰宅後すぐ入浴”で予防を【しってる?】

    +17

    -0

  • 1270. 匿名 2024/12/25(水) 17:34:39 

    >>1224
    それ、単に陽性反応出るのに
    検査早すぎた可能性はないかな?
    発熱して12時間経たないと
    ウイルス増殖してないから正確には出ないって。

    症状出てくるだろうし会社は休むべき。
    行ったら拡散しちゃうよ。

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2024/12/25(水) 17:38:09 

    >>1241
    分かる。同じだわ。
    インフルA

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2024/12/25(水) 17:39:37 

    >>1264
    潜伏期間あるから友達からはありえないね
    自分が移した可能性のある友達の心配しなよ

    +23

    -1

  • 1273. 匿名 2024/12/25(水) 17:41:39 

    >>62
    今は家の中でも十分楽しめちゃうしね

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2024/12/25(水) 17:44:00 

    >>994
    妊婦さんが飲めるかどうかって主に催奇性の問題なんだけどなw

    +3

    -2

  • 1275. 匿名 2024/12/25(水) 17:46:27 

    辛い風邪が治ったと思ったら次はインフルエンザにかかってしまった。喉が酷使されすぎて声ガラガラ。子どもの時に1回なったきりだったけど免疫力が落ちてたのかな。泣

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2024/12/25(水) 17:48:38 

    >>1269
    まさに大分
    子供2人初めてのインフルエンザ
    週末上の子週明け下の子の時間差攻撃私もしんどかった
    幸いにも2人とももう熱は下がって元気だけどこのままもらわずに乗り切れるかな…

    +5

    -2

  • 1277. 匿名 2024/12/25(水) 17:55:19 

    >>607
    どっちが自己中なんだか…

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2024/12/25(水) 17:56:04 

    >>809
    外着→部屋着→入浴後パジャマ
    2回着替えるってことだよね?
    うち狭くて脱いだ部屋着置いとくスペースすらない…みんな部屋着も1回着たら洗ってるのかな?

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/12/25(水) 17:59:12 

    >>1272
    その友達は一足早く既にコロナかインフルに罹患して復活したんだって内容の立ち話をしてて、今も元気なんで。

    +1

    -13

  • 1280. 匿名 2024/12/25(水) 18:00:11 

    >>1277
    感染症をまき散らす方に決まってる

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2024/12/25(水) 18:02:01 

    >>418
    本当の話?

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:06 

    老人ホーム勤務
    喋るのに抑制がきかないばあちゃんがインフルエンザAになった
    認知症でマスクもすぐに外す
    私たちは常々マスクしているけど感染しないか不安

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2024/12/25(水) 18:04:07 

    >>183
    私、みなし陽性でタミフルもらったよ。保険適応で。

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2024/12/25(水) 18:15:15 

    インフルで鼻水で鼻が詰まっで鼻呼吸できない

    +5

    -0

  • 1285. 匿名 2024/12/25(水) 18:49:37 

    >>6
    娘は一年に2回かかっちゃったよ

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2024/12/25(水) 19:09:22 

    >>1230
    本当。
    周りに人がいてもなんとも思ってないから最悪だわ。

    +6

    -0

  • 1287. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:29 

    インフル2日目。早く熱下がって欲しいよ😭

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2024/12/25(水) 19:20:54 

    >>1284
    苦しくてしんどいよね
    私はナザールとかに頼るよ
    すぐ鼻が通ってすっきりするよ

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2024/12/25(水) 19:38:19 

    ノーマスクの人がお薬待ちしてて、薬剤師さんが持ってきた薬をたまたま見たらイナビルだった… こういうエチケットのない人間が菌をまきちらしてると思うとあきれた

    +31

    -0

  • 1290. 匿名 2024/12/25(水) 20:06:16 

    >>847
    同じ感覚の人がいた!
    私も同じような感じ。ただ帰宅後は普段の布スリッパじゃなくて
    洗えるゴムスリッパ履いて風呂場の中まで入って洗ってるよ
    服も上着は玄関、それ以外は風呂の中で脱いでる。ほぼ全部洗濯。
    脱衣所で脱ぐと埃とかウィルスが舞い上がって床に落ちるイメージで…
    なるべく風呂場で脱いで洗い流してる

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2024/12/25(水) 20:09:51 

    >>1266
    花粉で考えれば想像しやすいよね。
    菌やウィルスも粒子が小さいけどイメージとして花粉と同じように付着してると思うと、帰宅後はどうにか部屋に入れないように、、と思って服も自分自身も気をつけようと思う

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:58 

    >>42

    小学生の頃はよくインフルなってたけど、成人してからはかからなくなった。前にインフルでしんどくて動けなかった母を自分も感染する覚悟で車に乗せて病院連れて行って診察室まで担いだ時も感染しなかったからびっくりしたわ。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2024/12/25(水) 20:27:03 

    >>1282
    おばあちゃんは誰から?

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:55 

    >>1293
    通ってるデイサービスからです

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2024/12/25(水) 22:14:13 

    >>448
    小学生の子供と自分が今インフル罹患中だけど

    子供…イナビル
    私…ゾフルーザ

    でした。
    子供は吐き気があったから、飲み薬だと吐いてしまう可能性があったので吸引のイナビルにしました。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2024/12/25(水) 22:24:10 

    >>551
    我が家は新幹線のチケット取って帰省予定だったけど、キャンセルしたよ。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2024/12/25(水) 22:24:15 

    >>442 小学生の子供は初の感染だったから小児科おすすめのゾルフーザ、私もゾルフーザ。錠剤で1回分の服用で済むから楽。相性良かったのかすぐに効いた。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2024/12/25(水) 22:28:44 

    >>1270
    横だけど、旦那が風邪症状で診断つく前に出勤して見積書作ってたら、どんどん具合が悪くなり早退→病院で診断されて職場に連絡したら正月休みに入ってって言われたよ。頼むから年内は来てくれるなと有給対応してくれるらしい。それくらい職場としたら恐怖だし迷惑だと。

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2024/12/25(水) 22:38:08 

    >>994
    肝臓には負担ありますよ

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2024/12/25(水) 22:57:42 

    >>671
    担任もうつされて個別に呼び出して注意したってさ

    +6

    -0

  • 1301. 匿名 2024/12/25(水) 23:00:34 

    >>759
    >>368

    今朝母親に本当に37℃超えなかった訳?と問い詰めたら実は38℃あったらしい
    病院いきたくないから私には大した事ないって嘘ついてたみたい
    なら私はすぐに病院いったのに
    今日で発熱5日目
    まだ熱下がらない
    今から38℃以上熱一瞬でも出た人はすぐ病院、インフルエンザ薬貰うべき
    本当にしつこい熱

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2024/12/25(水) 23:48:15 

    21日(土) 三女 インフルエンザA (熱・咳)

    23日(月)から 長女、次女 咳。


    インフルで発熱無し、咳のみの症状ありますか?
    (ちなみに、予防接種まだしてません)

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2024/12/26(木) 00:14:02 

    >>1301
    アチャー
    娘に心配かけたくなかったってのもあるのかな
    高熱5日はしんどそう
    お大事になさってくださいね、そろそろ熱下がってくれると良いですが

    こちら759ですが、やっぱりこちらは軽症から貰ったからガチ微熱パターンなのか、うーん

    +5

    -4

  • 1304. 匿名 2024/12/26(木) 00:24:50 

    息子がコロナになりました。高熱と頭痛の他に嘔吐があるので看病したいと職場に相談したのですが、もう高校生だからひとりで寝てられるだろうと言われてしまいました。どうしたらよいやら。

    +3

    -9

  • 1305. 匿名 2024/12/26(木) 00:33:47 

    遠い昔だけどインフルのワクチンを
    学校で集団接種してました
    それでも学級閉鎖とかあったからワクチンって
    どうなんだろうかなと思う

    +5

    -3

  • 1306. 匿名 2024/12/26(木) 00:56:21 

    >>1093
    わかる。
    エスカレーター危険だよね。前に乗ってる人が周囲に気を遣わずノーマスクで咳くしゃみを盛大にする人だと迷惑。

    +12

    -1

  • 1307. 匿名 2024/12/26(木) 01:32:39 

    喉痛、頭痛、胃痛、全身痛い、熱8.4。インフルエンザかなぁ。辛くて1時間に一回目が覚める。

    +9

    -1

  • 1308. 匿名 2024/12/26(木) 01:37:59 

    >>847
    横からすみません。
    眼鏡ってアルコール消毒しても大丈夫なのでしょうか。

    私は流水に数秒間つけたあと、眼鏡用のスプレーをかけてティッシュで拭くのみです。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2024/12/26(木) 03:03:24 

    >>1258
    死んだりしたので学校で接種なくなったんだよ

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2024/12/26(木) 05:45:34 

    >>166
    うちの会社の人もそんな感じする
    在宅できるのに自分は都合よく子供の世話とかしたい時しかしない元々外出大好きな営業なの
    飲み会の次の日は必ず在宅にしてるけど
    そう言う時は子供学校行かせてるみたい
    マスク嫌いだし子供もしてないんじゃないかな?
    問題児みたいだしね

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2024/12/26(木) 05:51:32 

    >>1093
    最近丸亀製麺の前に座ったおじさんが
    咳しながら食べてて慌てて少しズレたけど
    そう言う奴もいるからね
    風が来たから飛沫してる
    カウンターはアクリル板取らないで欲しかった

    +10

    -0

  • 1312. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:56 

    >>1235
    定期検査で病院いったら
    発熱外来に偶然保育園のママと子を見かけた
    その後も保育園来てて、びっくりしたことあったよ

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2024/12/26(木) 07:59:58 

    >>1255
    子は接種して2日高熱ずっと咳とダルさ。
    私は接種なしで1日熱でて翌日わりと普通
    ひとによりけりなのかな

    +2

    -1

  • 1314. 匿名 2024/12/26(木) 08:44:20 

    皆さん外に着ていった服は洗濯すると思いますが、今の時期セーターとかはどうしてますか?
    セーター毎回洗うと傷みやすいから、私はインナーだけ洗ってセーターは2〜3回着てから洗ってて。でも感染対策としてはダメだろうなと。。

    +8

    -0

  • 1315. 匿名 2024/12/26(木) 08:45:22 

    昨日→「熱あるかも」
    今日→「今日はヤバい。インフルかも」
    休めよと思ってしまう

    +3

    -1

  • 1316. 匿名 2024/12/26(木) 09:33:00 

    >>1315
    その人休んでないの?
    あんだけパンデミック経験してて
    何と言うことよ

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2024/12/26(木) 09:36:33 

    >>1314
    エマールCM通り、洗った方が逆に長持ち
    一回きたら洗ってる

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2024/12/26(木) 10:05:23 

    >>1305
    そういう声を受けて集団接種がなくなりましたが、結果、4歳未満や高齢者の死者が増えました
    学校は感染症のハブになるので

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2024/12/26(木) 10:12:20 

    じじいってマスクしない人多くない?
    職場のじじい、咳ゴホゴホして鼻声なのにマスクしようともしない
    衛生観念が全然違ううんだよね
    こっちはずっとマスクしてる

    +12

    -0

  • 1320. 匿名 2024/12/26(木) 11:27:55 

    先週、同僚で声出てなくて元気なくてフラフラで明らかに体調悪そうな人がいた。
    でも休まないタイプの人で毎日出勤してたけど、24日になり私も声が出なくなり発熱→インフルa型陽性判定

    なんだかな〜

    +13

    -1

  • 1321. 匿名 2024/12/26(木) 12:53:24 

    子供がインフル隔離期間4日目。解熱して元気。親は今のところ感染してないけど会社の飲み会や忘年会に行くのってあり?なし?

    あり+
    なし−

    +1

    -16

  • 1322. 匿名 2024/12/26(木) 13:27:05 

    まだ7度あるあと咳
    いい加減風呂入っていいかな

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2024/12/26(木) 14:19:16 

    >>1312
    うちは幼稚園なんですが規則が緩すぎて困ってます。
    (37.5℃以上は登園不可のみ)
    そういう場合、園に苦情出したら駄目ですかね?
    私は幼稚園に文句言ってしまいました。(兄弟がインフルだけど本人は元気だとか、嘔吐したり39℃で帰されたのに翌朝来ていて問題あればどうせ電話来るしーとか言って預ける親ばかり)
    旦那にはモンペに足踏み入れてるから程々にしろよと怒られてしまいましたが、やり過ぎでしたでしょうか?

    +4

    -0

  • 1324. 匿名 2024/12/26(木) 14:23:06 

    >>73
    子供の集団接種がなくなってから、学級閉鎖が増えたっていうデータもあるよ。

    +5

    -0

  • 1325. 匿名 2024/12/26(木) 14:32:54 

    >>166
    上司が熱でても出勤するタイプ
    子も、熱あるのに元気だからって行かせて結局学校から呼び出し。子も、親が会社休めないから学校いかないといけないと思ったって言ってたらしい。
    いや、在宅できるじゃんって内心思った。

    +1

    -0

  • 1326. 匿名 2024/12/26(木) 14:45:36 

    >>1304
    実際、高校生なら大丈夫じゃないかと。
    障がいをお持ちの子でしたら
    職場の上司の理解不足は大きいと思います。

    +3

    -1

  • 1327. 匿名 2024/12/26(木) 14:47:26 

    >>1322
    脚がガクガクするとか、だるさでしんどいなら
    止めた方がいいけれど
    浴室温めてれば大丈夫だよ。
    自分はかなりスッキリした。

    +7

    -0

  • 1328. 匿名 2024/12/26(木) 14:58:52 

    毎日赤ちゃんと近場のお散歩、スーパー、バス移動の生活の中でインフルエンザに感染した。
    お友達や他人に会ったり飲食店へは行っておらず家族の中でも私が一番最初。(今日陽性出たから家族にうつしてる可能性大)
    どこでもらったんだろうかさっぱりわからない。

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2024/12/26(木) 15:26:24 

    >>1328
    辛いですよね、お大事になさってください。
    バスの中ですかね?感染力の強さに驚きです。
    コロナも同じく強いですよね。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2024/12/26(木) 15:31:21 

    >>1328
    バスが怪しいね
    換気悪いし、人との距離が近いし
    赤ちゃんが心配

    +9

    -0

  • 1331. 匿名 2024/12/26(木) 15:41:01 

    咳や鼻水、発熱くらいで病院に行っても薬出されるだけと頑なに受診はしないけど強引に皆勤賞狙って休ませない親、なんなの?
    検査しなければインフルやコロナも分かりゃしないとあえて受診しない奴もいたし

    +4

    -0

  • 1332. 匿名 2024/12/26(木) 15:58:27 

    >>50
    クリニック勤務だけど今年はインフルエンザワクチンを打つ人が少なかった。

    ワクチンを接種済みで感染するととりあえず病院に行く気力は残る。
    打たないで感染すると40度近い熱が一週間続いて病院に行く気力さえなくなる→経験者

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2024/12/26(木) 16:08:31 

    >>1248
    公共の場でスマホを見てると社会性や恥じらいがなくなり自分の部屋のように鼻をほじったり鼻水をぬぐったりする若い娘が増えてるそうです。
    スマホが周りに注意をいかなくする壁をつくってるみたい。

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2024/12/26(木) 16:43:04 

    >>1093
    わたしはスーパーのトイレに入ったら激臭が、、、、
    その翌日にインフルエンザ発症した
    コロナ禍では外出したらトイレ行かないようにしていたのに昼間の高級スーパーで拭いてたから油断した
    下痢の匂いだったし最悪だった

    +12

    -0

  • 1335. 匿名 2024/12/26(木) 16:56:53 

    トイレも油断できないんですね💦
    ノロとかもあるから怖いです。便座クリーナー置いてないトイレもあるから心配です。

    +10

    -0

  • 1336. 匿名 2024/12/26(木) 17:32:55 

    >>1308
    レンズのコーディングが痛むから絶対だめ
    水洗いか、気になるようならメガネのシャンプー使って洗うといいよ

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2024/12/26(木) 18:21:41 

    >>1115
    1101です。
    今回はコロナに軍配があがりました。

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2024/12/26(木) 19:19:01 

    現在インフルA型。あまりの悪寒に湯たんぽを股に挟んだ所、悪寒が引いてきたよ。寒い人ぜひ試して!

    +11

    -0

  • 1339. 匿名 2024/12/26(木) 19:47:26 

    >>1299
    そんなん食べ物でもアルコールでも肝臓の負担なるからね。何度言えば....

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2024/12/26(木) 19:55:00 

    インフル度診断されたけど頭痛の痛み止めにロキソニン出された飲んでもいいかな?

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2024/12/26(木) 19:55:52 

    >>1029
    うちの会社もそういう人がいて、私うつったっぽい
    今体調悪い中、帰宅中です

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2024/12/26(木) 20:08:01 

    >>1337
    ヨコですが、何の症状が一番辛い?
    コロナに軍配と言ってるからやっぱり喉?

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2024/12/26(木) 20:16:04 

    >>1304
    熱と頭痛だけならまぁ、大丈夫かなぁとは思うけど嘔吐があると心配だよね。
    何度も嘔吐したら脱水も心配だし血圧下がって倒れちゃうこともある。
    心配し過ぎとか周りは言うだろうけど、実際のお子さんの症状を見てるのは親のあなただからもう一度職場に相談してみたら?
    もしくはもう自分も体調不良になったしとして休む。
    この年末のときにどちらもなかなか言いづらいけどさ。

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2024/12/26(木) 20:17:17 

    >>915
    2018年にかかってたら抗体できてるかな?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2024/12/26(木) 21:22:17 

    >>1342
    こちら1101です。
    今現在の症状としては、発熱、頭痛、咳、身体の痛みがありますが、発熱は高くなく37.1℃、頭痛、身体の痛みもそれほどひどくはなく、咳がひどいのですがこれは私の元々の体質のせいかなと思ってます。他の家族からコロナが移ったんですが、私以外の家族はそんなに咳症状出てません。
    まだ発熱も夕方からなのでこれからひどくなるかもしれませんが。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2024/12/26(木) 21:28:14 

    >>10
    コロナの時は、手洗いや消毒とかみんな気を使ってたからだと思うよ
    コロナ対策緩くなったら絶対インフル流行るだろうなと思っていたよ
    今、お店の入り口で消毒する人すごく減ったし消毒薬撤去する店も出てきた

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2024/12/26(木) 22:05:09 

    >>1336
    ですよね。847さんがスマホもメガネもアルコール消毒って書いてらしたので、メガネにアルコールって傷むのではと驚いてしまいました。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2024/12/26(木) 22:46:06 

    >>1301
    熱出てすぐに病院に行っても陽性反応がでないから、病院に行くタイミングって難しいよね。1日待っていいとも聞くけど、その間に熱が下がった人は行かないだろうしね。

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2024/12/27(金) 02:53:27 

    今周りだいぶかかってる。とりあえず心当たりがないように、マスクつけて予防する

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2024/12/27(金) 17:25:24 

    >>1123
    判断できるよ。普段と違う症状でるからね、喉痛いとか鼻水でるとか、熱出るとか。

    +1

    -2

  • 1351. 匿名 2024/12/27(金) 17:51:06 

    私まさにこれの1に当てはまってビックリ

    +6

    -1

  • 1352. 匿名 2024/12/27(金) 17:52:28 

    これから先ずーとマスクは必須ってことなんだよ

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2024/12/27(金) 18:54:25 

    >>48
    毛髪に付着するのはわかるけど、身体は服着てるよねえ

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2024/12/27(金) 21:18:22 

    インフル感染→外出可になって数日の方、実家への帰省はどうしますか?
    参考にさせて頂きたくて。

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2024/12/27(金) 22:07:55 

    インフルの人はこれも使ってみて
    無料のヒーリング動画だけど個人的にかなり良かった
    各種インフルエンザのヒーリング動画集
    各種インフルエンザのヒーリング動画集aya-uranai.cocolog-nifty.com

    ※注意事項 ・あくまで自己責任でご試用ください。 ・症状が楽になったと感じた時点で動画再生をストップしてください。 ・病院の治療と併用可能 ・脈が乱れたり胸が苦しくなったり動悸が激しくなるなど不快感が出た場合は聴かないこと。今は必要のない波動です。 ・今の自分には有効な波動でも、他の人には不要な波動だったりすることもあるので、周囲に人がいる時は必ずイヤホン等をご使用の事。イヤホンは耳に入れず手で握っても患部に当ててもOK ・症状と無関係な動画(=体が求めていない波動)は聴かないで下さい。

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2024/12/27(金) 22:16:32 

    職場で大流行でインフルコロナダブル感染した。
    帰宅後すぐ風呂入ってたけど意味なかった。
    コロナ大流行の時みたいになってて外怖いと思う。
    しんどすぎて病院行きたくないから
    自然治癒でいいって思ったけど
    頑張って病院行って薬もらって飲んだら
    体がすごく楽になった。
    こんなしんどいの自然治癒とか
    麻酔なしの手術みたいなもんだと思う。
    病院パンクするかもだから
    なんとかして薬は手に入れておくといいかもです。

    +19

    -0

  • 1357. 匿名 2024/12/27(金) 22:49:34 

    >>1355
    そこのリンク先、インフルとコロナの同時感染について興味深いこと言う研究者の話が出てるね

    >佐野氏は「スパイク蛋白によって、全身の免疫を短期、あるいは長期にわたって抑制する可能性が疑われる。皮膚だけでなく他の重要な臓器に影響を及ぼす可能性があり、接種によって全身の免疫に影響が出ないか心配だ」と話す。

    ほとんどの人がパンデミック中にスパイクタンパクに曝露しているわけで・・・

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2024/12/27(金) 23:16:33 

    >>266
    年なのか、生理前に免疫が落ちて風邪をひいたりする。
    今回はインフルエンザと重なってしまった…

    +14

    -0

  • 1359. 匿名 2024/12/27(金) 23:30:08 

    >>344
    しんどい時間が長いほど体力削られるじゃん
    それを薬で短縮できればリカバリー早くなるじゃん
    年末年始ただでさえやること多いのに、ゆっくり寝てる暇なんかない

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2024/12/28(土) 03:23:40 

    >>375
    リレンザ常備したい

    +9

    -0

  • 1361. 匿名 2024/12/28(土) 08:23:42 

    >>706
    思ったんだけど、外から持ち帰ったウイルスが髪や服についたままごはん作ったら、ごはんにウイルス入らないの…?
    加熱すればOK?

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2024/12/28(土) 08:29:00 

    >>754
    有休なら文句言われる筋合いないのにね

    +4

    -2

  • 1363. 匿名 2024/12/28(土) 08:32:04 

    >>40
    飛沫が酷い自覚があって、それがマスクや顔につくのが不快、ただの自己中
    ティッシュを持ち歩く習慣もないだろうね

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2024/12/28(土) 08:53:52 

    >>905
    お風呂41℃以下ってぬるくない?
    42℃ないと絶対にお腹が冷えるんだけど。
    それとも浴室暖房前提?
    もしくは失礼だけど体脂肪によって体感温度違うのでは?

    +3

    -5

  • 1365. 匿名 2024/12/28(土) 09:04:30 

    >>998
    さすがにノーパンは経験ないけど、断捨離すると寝込んだ時に着る服がなくなることがある。
    着なくなった外着や毛玉のついた服も、役に立つんだよね。

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2024/12/28(土) 09:14:13 

    >>1014
    今年の忘年会はインフル脱落者ばかりで、インフル治癒済者・持病持ち鬼予防者しか生き残ってないw

    +5

    -1

  • 1367. 匿名 2024/12/28(土) 09:24:04 

    >>1102
    叱らない教育が蔓延してるレスだと思った。
    叱るってエネルギー使うんだよね。
    身を案じて心配してるからこそ叱るんじゃん。
    個包装マスクは高いのに3人にあげてすごく優しいじゃん。
    何もせず黙って睨むだけの奴よりよっぽど社会貢献してる。

    +14

    -1

  • 1368. 匿名 2024/12/28(土) 09:32:46 

    >>1175
    喘息持ちです、常にマスクしてます。
    風邪だろうがアレルギーだろうが、他者からしたら区別がつかなくて迷惑だから、マスクしなよ。

    +10

    -0

  • 1369. 匿名 2024/12/28(土) 09:34:58 

    >>1187
    このトピでインフルvsコロナでコロナが勝った?人がいたから、まだわからないよ!

    +0

    -1

  • 1370. 匿名 2024/12/28(土) 09:49:15 

    >>1314
    裏がえす、ネットに入れる、たっぷりの水、エマール、脱水短め、形を整えて平干し。
    花粉の季節同様、ウイルスがつきやすい季節は化繊を増やしたい。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2024/12/28(土) 09:51:21 

    >>1328
    スーパーとバス。
    スーパーで買って帰った物はアルコールで拭いてる?
    バスに座った服はすぐ洗濯してる?

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2024/12/28(土) 10:05:31 

    >>1368
    あなたには関係ない

    +0

    -5

  • 1373. 匿名 2024/12/28(土) 13:09:06 

    >>1369
    ありがとう、マスク手洗い消毒こまめにしてたけど、Aにはかかりましたw

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2024/12/28(土) 18:29:57 

    インフルには抗ウイルス効果のある食べ物がオススメ。
    シナモンやワサビなどが良い。
    【解説】インフルエンザ「過去最強・最速の感染拡大」で発熱外来パンク…大人の感染が先行 医師「大流行する年のパターン」 “帰宅後すぐ入浴”で予防を【しってる?】

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2024/12/29(日) 11:33:27 

    >>10
    そう言うあなたは常日頃消毒にマスクしてるかな?
    もう1人の方も書いてるけど入店前、帰る前に消毒してる人ほぼほぼ居ないし、コストコなんかアルコール自体置いてないし...
    ちなみに私はコストコでインフル感染した😅
    消毒してたんだけどな...
    手洗い消毒マスク、もうみんな気が緩んでるよね。
    まぁそれはそれで普通に戻ったって事で良いんだけど....

    +3

    -3

  • 1376. 匿名 2024/12/29(日) 13:10:42 

    >>2
    インフルなんてここ20年一家で誰ひとり罹ってないんだが、手洗い以外はうがいすらしてないよ
    いつもこういう報道ある度にビクビクはしてるけど

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2024/12/29(日) 21:32:12 

    >>678
    子供2人いるけど全く同じです。
    帰宅後、すぐスリッパを履いて服を玄関で脱ぎ捨てお風呂直行して、あとで玄関も消毒してます。ここまでやばいと他人には言えない。子供の友達家に呼びたいって言われるけどまだ一回も呼んだことない…病気かなって思ってたけど、こんな記事見たら悩むわ…

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2024/12/29(日) 21:32:21 

    >>53
    効果あると思うよ
    家族の中で私だけインフル予防接種してた
    一人目が出てから家族内で次々に感染してしていったのに、同じ家で私だけ最後まで無事だった

    +9

    -0

  • 1379. 匿名 2024/12/29(日) 21:36:15 

    飛沫感染だけじゃなくて、髪の毛とかについたウイルスからも感染するの?やばいね、うちは帰宅後すぐお風呂派だけど、絶対少数派だよ

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2024/12/29(日) 21:42:13 

    いきなりかかってびっくりした。いきなり咳出たと思ったらすぐ熱が出て、体がまだ追いついてないから全然疲れてないの。ただなんかピンポイントで背中痛くて、気管支の分岐部の辺りが(外側からこの辺分岐部なんだろうなとわかるほどの感じ)息苦しい詰まった感じがして、何が起きたかと思った。コロナ禍でマスクしてインフルにも罹りづらくなったから、インフルも免疫にやられることなく、進化したのかもね。そしてコロナ明けに猛威をふるった。私マスクいつもしてるのに多分ランチで外食した時にやられた気がする。なんかここ嫌だなって渋ってたんだけど、夫が機嫌悪くなったから仕方なく行ったところ。直感って当たるんだと思った。

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2024/12/29(日) 21:46:02 

    >>53
    多分効果あった。1ヶ月半ぐらい前にワクチン打って、最近かかった。高熱は出たけど、他諸症状はコロナより全然楽だった。同時に罹患したと思われる夫はワクチン打たずで私よりプラス1週間ぐらい咳が辛そうで、体もだるそうだった。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2024/12/31(火) 16:41:17 

    >>88
    本当に、それ問題だよね。私車持ってないから待機する場所もないし。這いながら行って病院で倒れながら待って、また這いながら帰れってことなのかな。

    +6

    -1

  • 1383. 匿名 2024/12/31(火) 21:17:14 

    >>768
    遅くなりましたがすごく良い情報聞けました!
    私もそうしてみます!!

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2024/12/31(火) 23:07:27 

    >>998
    入院セット作っておくといいよ
    本当に入院する時だけじゃなく、そういう寝込んだ時にも万一災害時に避難しなきゃいけない時にも使える
    断捨離とは逆行するかもだけど

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2025/01/01(水) 21:07:48 

    >>551
    子供は出席停止になるのにどうして大人はならないんだろうね。インフルなのに出勤要請きたよ。これじゃ治らないしうつすしですよね…

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2025/01/01(水) 22:07:36 

    >>844
    今季息子も予防接種したのにインフルなりました
    薬飲んで1日で熱下がったし高熱だけだったから効果はあるのかなと思った

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2025/01/02(木) 01:52:48 

    >>962
    大流行の意味だろ

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2025/01/02(木) 17:03:49 

    >>1385
    え?なるよ
    どんな会社?

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2025/01/02(木) 21:24:50 

    >>1
    毛穴にウイルスが入り込むんだ
    大きさ的に入れるとしてもそんなところまで…

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2025/01/02(木) 21:46:51 

    >>72
    私この前インフルになって解熱後も咳だけ残ってるから勿論マスクしてるんだけど、息苦しい時にマスクするのめちゃくちゃしんどいって思った
    その電車のおっさんは人に感染することより自分優先なんだろね

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2025/01/04(土) 02:00:13 

    >>1388
    ならない会社もあるんだよ。大人の出勤停止は義務じゃないみたいだね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。