ガールズちゃんねる

私通販しすぎ?と思う時

119コメント2025/01/01(水) 17:48

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 16:58:10 

    買った物が届いたのに開けないで放置してる時

    +192

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/24(火) 16:58:44 

    ほぼ毎日何か届くとき。

    +301

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:07 

    この前資源ごみに出したのに
    もうダンボールが山になってる

    +191

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:14 

    ほぼ通販で買うわ

    +91

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:16 

    定期的に通販しないと落ち着かない

    +61

    -6

  • 6. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:21 

    無意識にアプリ開いて物色してる

    +136

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:21 

    あとでクレジットの請求書見た時

    +148

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:31 

    毎日何か配達がある時
    アマゾンがやたら分割して送ってくるからだけど

    +105

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:33 

    外出先くら戻ったら置き配の箱が何個も積み上がっていた時

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:49 

    別の家の宅配便が届く、多分またこの家かと思われての事だと思う

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/24(火) 17:00:09 

    店で目当ての物探す時イライラする

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 17:00:09 

    カードの支払いで何を買ったか思い出すのに時間がかかる

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/24(火) 17:00:35 

    注文確定させるまでが一番楽しい。恋みたいw

    +129

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/24(火) 17:00:41 

    実家だからいつか言われそうで、できるだけ営業所留かコンビニ受け取りにしてるw

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/24(火) 17:01:43 

    ちょっとした買い忘れもネットで買ってしまう

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:00 

    配達員さんと仲良くなる

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:15 

    今、近くの薬局かドンキにナプキン買いに行くのもだるくて、Amazonで頼もうとしてる、、

    +37

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:19 

    良かった時のために、初めっから2個買っちゃうこと。
    ハズレの時もよくあるのにね。

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:29 

    配達員さんと顔見知りになったような空気を感じたとき

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 17:02:57 

    >>4
    本が好きだから昔は退勤後ほぼ毎日本屋覗いてたけど、通販で何でも買うようになって本屋へも滅多に行かなくなったな

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 17:03:18 

    >>1
    自分じゃなくてライン動画に流れてくる人(家のインテリアの動画)がしょっちゅう「今日はこれが届いたよ〜」って段ボール押しながら出てきたり「これおすすめ」って新しいアイテムどんどん出てくるの見た時、通販すごい頼んでるんだなと思う。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/24(火) 17:03:31 

    >>1
    ガルにいる
    我々は貧困だと騒ぐ輩がいない平和トピ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/24(火) 17:04:53 

    >>2
    引きこもりだけどヤマトさんと佐川さんには毎日会う
    だいたい同じ人

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/24(火) 17:05:14 

    実店舗で探すの面倒くさくない?売り場わからなかったり売切りてたりで通販が楽だ

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/24(火) 17:05:25 

    何をそんなに買うの?本当に必要なの?置き場はあるの?ちゃんと貯金できてるの?買ったものは大切に使えてるの?部屋が物だらけで汚くなるよね?配送の人に申し訳ないよね?今あるもので賄えるよね?買いもの依存の病気だね。

    +9

    -31

  • 26. 匿名 2024/12/24(火) 17:05:55 

    「今日は3つです」ってさっき宅配の人に言われた
    昨日は1つだったもんね
    一昨日は2つだったね
    毎日ありがとう…

    +104

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:05 

    1日三つの宅配会社が来る

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:12 

    会社でババアから嫌なことを言われる度にネットでコスメ買ってます。私がどんどん綺麗になっちゃうね!クソババア!

    +91

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:37 

    >>1
    わかる
    買ってる時にアドレナリン出て
    安く買えた時がピーク

    届いた時には冷めてる

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:44 

    >>26
    うちも
    今日は何個ですって言われる

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:52 

    >>2
    配送屋さん泣かせだね〜

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 17:06:57 

    楽天のランクが上がった時
    私通販しすぎ?と思う時

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 17:07:53 

    ダンボールが溜まるの早い
    緩衝材でゴミもすぐに溜まる

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 17:07:58 

    買いすぎて何か届いて無くても気付かない自信ある

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 17:08:47 

    段ボールは即捨てるけど、緩和用に詰められたぐちゃぐちゃの紙を私は伸ばして畳んで何かあったとき用に保存してる
    役に立ったことはまだ、ない

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 17:09:36 

    頼んだ次の日にまた頼む時
    だって毎日クーポン変わったりタイムセールするやん笑
    by zozo

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 17:09:45 

    >>25
    大きなお世話すぎて失笑

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 17:10:52 

    今年1年am͜a͉zonだけで注文履歴50件だった。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 17:10:56 

    最近ロハコで買うけど届くときのワクワクがたまらん

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 17:14:35 

    カード明細の
    Amazon
    Amazon
    Amazon
    Amazon
    Amazon
    の並び

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 17:16:47 

    >>25
    たしかにそうかも

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 17:18:02 

    ダンボールの処理するために急いで開けて畳んで縛り上げる作業にやたら時間使った時

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 17:18:14 

    >>1
    クレカの請求額が6ケタ…(-ω-;)

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 17:18:26 

    Amazonでこれまで数百万使ってると思う。
    家電とか電器店よりかなり安い。
    今月もファンヒーターと脱衣所のセラミックヒーター買った。
    ほんと週にいくつかは何かしら届く。
    日用品とかも安いし。お茶は何種類かを定期便にしてる。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 17:19:37 

    Amazonで大きいの買っちゃうとクセになるw

    あと本とか探しやすい。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 17:20:09 

    >>43
    急遽リボ払いにしたことがある

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 17:23:47 

    送料無料になる金額になる様に無駄なものも買おうとしてる時、買った時

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 17:24:12 

    >>1
    ある
    頼んで満足みたいな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 17:26:25 

    Amazonが部屋に住んでる時
    私通販しすぎ?と思う時

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 17:26:31 

    時間指定してるから受け取りの段取りとか配達の人意識しだす時

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 17:29:52 

    >>17
    ティッシュとトイペもついに通販にしちゃった。
    アマゾンプライムデーとかにたくさん。
    毎回ちょこちょこ買いに行くの地味にだるくて。
    ロフトにしまい込んでる。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 17:31:15 

    もう何年もダイヤモンド会員である時

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 17:31:30 

    楽天で某ブランドのダウン買ったら明らかに画像と違うペラッペラのうっすいの届いてビックリしたわ。
    返品出来たけど通販怖くなった。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 17:32:23 

    >>1
    前の職場にいつもファッションサイト見漁ってる子がいて、訳あってその子の家を訪ねた時に、タグついたままの服がマジで山になって置かれてて、足の踏み場もなくてびっっくりした。
    ゴミは24時間出せるらしくてダンボールは無かったけど…
    しかもその子いつも同じ服着てきてて、結局買うだけで着てないんだよね。依存症じゃん…って思ったけど、それなりにメルカリで売ってるらしく破滅はしてなかった。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 17:33:27 

    >>32
    ダイヤモンドからときたまプラチナに落ちると、なんか焦るんだよね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 17:39:06 

    時々買わないとある日爆発して大量買いしてしまう
    2、3年前から買うの自粛していたんたけど最近また買いすぎになりつつある

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 17:40:41 

    >>28
    自分も一歩手前の歳だから同族嫌悪だろ

    +1

    -20

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 17:41:38 

    >>25
    へんな噛みつき方する人やけに増えたよな。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 17:44:34 

    明日トイレットペーパーとりんご酢が届くw

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 17:45:02 

    >>57
    何買おうかなー。ケラスターゼの水トリートメントにしようかなー.ᐟ .ᐟ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 17:47:35 

    佐川の配達員さん女の人で凄い美人
    美人とイケメン多くないですか?

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 17:47:43 

    >>56
    ムラがあるの分かる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 17:49:37 

    >>8
    Amazonはまとめてカートに入れても同じ日なのに配達員が違ってたりする
    なんか申し訳ない

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 17:49:49 

    >>1
    色々迷って注文したらもう満足してしまうんだよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 17:50:20 

    >>58
    冬休みだね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:56 

    住んでる地域での買い物が生鮮食品くらいしかない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 17:52:15 

    >>51
    奥の方の買ったもの把握出来てないわ
    大掃除の時に同じの何個買ってるんだと反省するよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 17:53:00 

    >>2
    日に何度もポチる

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:18 

    届いた時には何買ったか忘れてて開封してやっと思い出すレベル

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/24(火) 17:54:38 

    >>26
    >>30
    負けたww

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/24(火) 17:56:52 

    >>32
    常にダイヤモンドキープしてるのって凄いことなの?
    皆当たり前にダイヤモンドかと思ってたけど落ちたりするのね
    自覚なかったけど私も凄かったのか
    毎月1万ポイントくらい入ってる

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:11 

    >>56
    ストレス解消にもなるしね

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/24(火) 17:58:55 

    >>36
    今月すでに3回ZOZOで買い物してしまった
    お気に入り登録からのタイムセール、あなただけのタイムセール、クーポンのシステムやばい

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:42 

    旦那がリモートワークでずっと家にいるから、頻繁に宅配便の人が来るのは非常にマズい!なので、ポチったものをコンビニ受け取りにして密かにブツを手にしている。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/24(火) 18:02:42 

    玄関が手付かずの段ボールで埋め尽くされているとき
    明らかに買いすぎだよね。管理しきれていないw

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/24(火) 18:07:23 

    去年買ったもので一度も手を通してない服が多数
    注文したことさえ覚えてない物も多数

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/24(火) 18:15:04 

    >>73
    あなただけのタイムセール
    これはきっと別の人にも誘惑しているよ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/24(火) 18:15:46 

    >>1
    滅多に買わなくても私は忘れてるよ!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/24(火) 18:18:06 

    障害と難病持ちなので、ほぼ通販、ネットスーパー頼りです。通院の時コンビニ行くくらい。

    失敗することもあるけど、通販無しでは生きていけない。

    +14

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 18:22:50 

    毎日何かしら3箱ずつとか届いて(Amazon多めだから商品がバラバラに来るというのはある)、何も来ない日に今日は無いのか、つまんないと感じた時。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/24(火) 18:23:34 

    >>71
    ダイヤモンドキープ10年以上だけど、ユーザーの多くはそうなのかと思ってた

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 18:30:06 

    >>77
    本当にそうだねw
    まんまと誘惑に乗ってしまっている、、

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/24(火) 18:31:27 

    >>19
    近所でちゃんとした服着て歩いてて、配達担当者がこちらを認識してると驚く。
    受け取りの時意外と顔見られてるんだな。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/24(火) 18:33:13 

    クレカ持ってないから支払いは郵便局やコンビニから払える振込用紙で払ってます。給料もらったら、まとめて払ってるけど、うわ💦通販でこんなに買い物しなきゃよかったって思う。払う時、お金がもったいなくなる。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/24(火) 18:34:55 

    >>25
    chu!部屋広くてお金もあってごめん
    ムカついちゃうよね?ざまあw

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/24(火) 18:40:22 

    >>4
    まぁ、飲料水、ソフトドリンクは買うよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/24(火) 18:40:33 

    店舗に行っても、ネットで買えば良いやで結局何も買わずに出るとき

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/24(火) 18:44:53 

    切り株みたいに3つ分厚く縛ったダンボールがどーんと置いてあるのを見て反省した
    AmazonとUNIQLO GU

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/24(火) 18:48:27 

    >>35
    私はそのぐちゃぐちゃ紙を、ゴミ出しの大きいゴミ袋の1番上に押さえつけて目隠しの様にして袋を縛って捨てるために使ってます笑

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/24(火) 18:54:24 

    宅配の人と顔見知りになり、だんだん相手が適当になりうちの荷物は後回しになり指定しても無意味⋯

    一言何か言ってくれたら良いのに何事も無かったかのように雑談を始められ腹が立ちクレームのメールを入れ、楽しい到着タイムがストレスタイムになる(3回目)

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/24(火) 18:56:27 

    >>74
    姉も同じ事言ってた笑

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/24(火) 18:57:11 

    クレジットの締め日には今月何買おうかで頭がいっぱい

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/24(火) 19:00:58 

    >>84
    それが一番安全ですよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/24(火) 19:06:30 

    >>1
    クレジットカードの16桁の番号とセキュリティコードをノールックで入力してる時

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/24(火) 19:19:24 

    通販で服を買って届いても箱を開けずに何ヶ月も放置していて、ん?この箱は何?ってなって買った服のことを忘れていたことがある。箱から出して着てみたら似合わないのでオフハウスに売った。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/24(火) 19:19:33 

    >>35
    揚げ物のとき床に敷いてる
    けっこう床に跳ねるのよ

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/24(火) 19:27:13 

    >>1
    私もやりがち。
    前回の楽天お買いものマラソンは、初めてポイント上限まで買ったわ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/24(火) 19:29:45 

    >>56
    やっぱ自然にいらなくなるにはいいけど押さえつけるのは爆発するよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/24(火) 20:02:00 

    明日財布届くから楽しみだ。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/24(火) 20:32:37 

    ZOZOでばっかり服買ってるから、新しい服着てると、どこのブランド?ではなくZOZO?って聞かれる

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/24(火) 20:46:31 

    >>17
    ヨドバシ.comもオススメ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/24(火) 20:52:07 

    >>63
    倉庫が違うとかいう話なんじゃなかったっけ?
    前日頼んだのがそんな感じになっちゃって更になかなか届かなくてどうしたんだって思ってしまった

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/24(火) 21:13:29 

    >>8
    猫用のご飯を3袋買ったら、一袋ずつ別の梱包で届いた。大きいやつじゃなくて小さい袋のやつね。一つは封筒みたいな梱包、一つはもう少ししっかりした紙の袋、もう一つはドデカ段ボールで紙も大量に入ってた。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/24(火) 21:38:21 

    荷物が届いてるのを家族に知られるのが恥ずかしいとき。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/24(火) 23:00:19 

    不在票の心当たりはありすぎるが
    何か届くのかは分からない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/24(火) 23:08:13 

    >>74
    旦那がいる時だと何買ったのか聞かれるから、平日の16時から18時指定にしてる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/24(火) 23:10:29 

    >>101
    Amazonよりヨドバシの方がよく使う
    1回配達中に破損したときも、ヨドバシは対応が早くて親切だった

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/24(火) 23:20:52 

    欲しい雑誌があるけど2200円は高いなと思い日用品化粧品はなるべくヨドで買ってポイント貯めてポイントで買った

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/25(水) 04:18:10 

    >>53
    服はサイズ感とかも失敗多いし好きなブランドの店で試着してから通販で買ってる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/25(水) 08:32:57 

    >>75
    必要なものじゃないのかな?
    私は家電とか日用品で欲しいと思った時に買うからすぐ開けて使ってる。
    昨日はBluetoothのスピーカー届いたから早速使って音楽聴きながら家事してる😁

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/25(水) 08:35:54 

    家にいる時はメガネですごいヨレヨレの格好してるから家にいても置き配にしてる。
    コロナ以降対面しなくても受け取らなくてよくなったのは最高!
    インターホンの所にも「ピンポン鳴らさずに置いておいてください」って張り紙してるし。
    Amazonなら届いたらメール来るからすぐ取りに出れるし。
    コロナ前はサインしなきゃいけなかったから面倒だった。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/25(水) 08:37:06 

    >>86
    娘は都会で車もないし赤ちゃんもいるからオムツとかミルクも通販。
    ほんと今って便利。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/25(水) 08:38:30 

    >>94
    それはすごい!
    コンサートのチケットとか買うから何度も入力してるけど一向に覚えられない。
    後ろの3桁すら覚えてない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/25(水) 14:37:24 

    >>112
    私も赤ちゃん育ててる
    ベビーゲートも今寝てる小さいサークルもその前のベビーベッドもオムツも離乳食もまとめ買いのほうが安いから全部お任せしてるわ
    何ならベビー服の福袋今年初めて通販で買った

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/25(水) 15:59:09 

    >>114
    ベビーゲートも娘たちも買ってました!
    あとハイローチェアもお祝いで私が買って娘たちの家に届くように送ったり。

    今思えば娘が大学生の時もAmazonしてればなぁ。
    12年前はまだAmazonやってなくて娘の一人暮らしのカーテンとかカーペットも近くのあまり品数のない店で買ってて。近場にニトリやイオンもなくてイズミヤの2階のショボイ店で揃えて
    タクシーでアパートまで運んだり。
    ネットならたくさんの中から選べたのになぁ。
    福袋、ちょっと調べてみます!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/26(木) 14:03:21 

    しょっちゅう通販で服買って段ボールも増えるし無駄遣いしてるって親に怒られる。明日はZOZOTOWN届く。また怒られんのかとビクビクしながら服は楽しみにしてる。数日前はアマゾンで海外チョコ注文した。昨日はアマゾンで注文したスイスミスって言うマシュマロ入ったココアが届いた

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/27(金) 20:41:23 

    >>20

    新刊もネット通販は便利だけど
    威力を発揮するのは古本を買う時だと思う。

    あるジャンルのマニアなんだけど
    リアルの古書店でも、欲しい本があるとは限らないから
    ネット古書店のお世話になってる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/27(金) 23:12:33 

    >>117
    意外とメルカリも穴場だと思う
    絶版の本でも未使用に近い状態で安く出品される時がある

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/01(水) 17:48:28 

    >>101
    送料の絡みないので
    ミシン糸1つでも頼んでるw

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード