-
1. 匿名 2024/12/24(火) 16:24:18
どんなエネルギーが来ると思いますか?
地熱発電、バイオマス発電などいろいろありそうですが、本命は核融合発電かなと思ってます。あと水素+7
-0
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 16:24:55
オナニー(自家発電)+3
-14
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:10
電力発電+0
-3
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:11
手のひらを太陽に向けてみんなで元気を出してみる+3
-2
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:19
ムーンスターパワー+0
-2
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:27
コオロギ発電+0
-3
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 16:25:29
自民への不満を集めて作ったエネルギー+4
-4
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:05
日本の男のエロにかける情熱をなんかしらのエネルギーに変換する技術はないもんだろうか+9
-3
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:13
太陽熱発電出典:www.universetoday.com
+2
-8
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:15
>>7
左翼は此の神聖なガルちゃんから帰れ❗️😡+0
-3
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:16
笑顔のパワーで発電される+2
-3
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:25
パコパコ発電💕+0
-6
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:25
元気玉+1
-0
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:27
+2
-1
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:50
ZOZOマリンの応援+0
-1
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:51
葬儀場で産み出す熱を使った火力発電所+8
-0
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:27
屁+5
-0
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:31
羊とか牛のゲップをエネルギーに変換+8
-0
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:51
積雪+5
-0
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:15
>>8
寒い日はオナニーで体を動かすことで暖房費を節電することを義務付ける+1
-0
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:34
クラゲ+2
-0
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:34
>>1
なぜに?+0
-0
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:34
エクササイズ発電+2
-0
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:39
ストレッチパワー+2
-0
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 16:29:27
ガルちゃんの負のエネルギー+4
-0
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 16:29:40
水素+3
-0
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 16:29:44
ダミートピで発電したらすぐに着火できそう+4
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 16:31:56
二酸化炭素+2
-0
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 16:32:07
>>16
もうあるよ+1
-0
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 16:32:47
宇宙からのエネルギーが来る+2
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 16:33:12
ガルちゃんを閉鎖
みんなのスマホ分のエネルギーとサーバーに使われてるエネルギーなどが節約できます+2
-1
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 16:33:21
水素エネルギーは爆発したらとんでもないことになるのかな?+1
-0
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 16:35:16
下がり上がりする巨大なスベリ台を作って
巨大な玉をいくつもころがして力に変換
重力を使ったクリーンな永久機関作れないかな+2
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 16:35:48
地震の揺れで発電+4
-0
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 16:36:19
核融合炉+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 16:36:22
イケメン鑑賞エネルギー+1
-0
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 16:37:24
>>9
広大な土地が必要っぽいね+1
-0
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 16:37:57
コナンの太陽塔+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 16:38:15
>>32
あなたが爆発しても同じだよ
原子レベルの話はね+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 16:39:01
子供から出るエネルギーを私の体内に入れたい+3
-0
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 16:43:21
あのクソ暑すぎた夏のすげぇ熱い感じのエネルギーを活用する+6
-0
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 16:43:51
>>18
牛の糞から水素が作れるみたいだから家庭ゴミからも燃料が抽出出来そう+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 16:44:23
乾布摩擦熱(冬限定)+1
-0
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 16:44:50
ふつうに核融合反応炉じゃないの?実現するのか知らんけど+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 16:46:41
呼吸で+1
-0
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 16:47:09
赤ちゃんの泣き声
モンスターズインク的な+3
-0
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 16:47:23
>>4
真光か!!+0
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 16:47:50
>>46
笑い声にしよう+1
-0
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 16:48:16
>>1
雪+2
-0
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 16:48:31
たった300年なの!?300年てけっこうだけど「核のゴミ」リスクが「たった300年」に超短縮?ビル・ゲイツが惚れ込む「高速炉」とは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2024年6月、ビル・ゲイツ氏が設立したテラパワーが、高速炉「ナトリウム」を実証するプロジェクトの建設を開始した。従来の原子炉と比べて、資源の利用率は90倍、核のゴミも少なくなると期待されている。
+1
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 16:48:55
>>7
制御不能になりそうw+2
-0
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 16:49:35
真夏の無駄なクソ高気温を保管して冬に取り出せる技術+3
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 16:50:04
猫の可愛らしさに悶絶した人間の脳波を電力化+1
-0
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 16:50:14
S2機関+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 16:50:46
ガル民がイケメンに向ける無駄なエネルギーを電力に変えたい+1
-1
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 16:51:36
縮退炉+2
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 16:51:50
レスバ発電
戦えば戦うほど蓄電できる+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 16:53:14
マッドマックスIIIサンダードームに出てきたみたいな、メタンガスじゃない? あれは豚の糞だったけど。+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 16:54:53
>>1
水素革命成功したら
中東からバカ高い石油かわなくてすむ。
皆が大変な思いして満員電車通勤しながら稼いだお金が中東の生まれながらの金持ちのフェラーリやロールスロイス代に化ける馬鹿らしい富の移動に終止符を打つべき+3
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 16:56:36
メタンハイドレート+3
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:25
>>59
水素作るのに、電気いるから結局は同じなのでは?+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:55
イノシシ発電
増えすぎたイノシシを捕まえて、狭いトラックみたいなところで走らせる+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 17:03:40
>>61
ホワイト水素というのがあるっぽいよ。御存知の通り今はまだ採算性に乏しいけど将来的には期待できるのかもしれない+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 17:07:26
今、南鳥島でレアアース掘ってるけどどうにかできないかな+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 17:08:17
トヨタは水素エンジンの自動車なかったっけ?+3
-0
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 17:10:30
水素エネルギーのデメリット
爆発事故への不安、コストが高い、インフラの整備が追い付けない、、、+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 17:10:57
雷+2
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 17:12:44
日本の核融合技術は高いと思うんだけどどうなんだろ+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 17:14:19
>>59
今あるでかいビルも砂上の楼閣になるかも
バベルの塔みたいに。元はアラビアのロレンスの砂漠とテントの民なんだけどね。ほんの100年くらい前+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 17:16:31
夏の熱い空気を冬の暖房として使う
冬の冷たい空気を夏の冷房として使う
誰か頭の良い人、実現してください+4
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 17:17:32
雑草発電
雑草の伸びる生命力を電気に変換する+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 17:18:59
太陽光発電は各家庭で付ける程度でいいと思う
山削って設置するのはやめるべき+2
-1
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 17:19:43
体育館で走り回ってそのエネルギーを冷房にする。
最近夏は3ヶ月くらい暑くて子供が外で遊べないから出来たら良いのに。+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 17:19:44
ビルの壁に滝を作って夏は冷やす+2
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 17:19:49
>>2
このトピの方針が2コメで決まってしまいました誠に残念です。展開が見ずとも分かる…+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 17:20:50
>>70
蓄電技術が向上すればいけるかも。この分野は今の所日本が最先端。私が生きてるうちは無理だろうけど地球が爆発しなきゃいつの日か叶うといいよね+3
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 17:21:03
ハムスター回し車発電
勝手に回ってくれるんや+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 17:24:24
>>71
TVでやってたよ。要はバイオマスなんだけど雑草を一か所に集める方法が見つかれば学校や病院で出来なくもない的な事言ってた+1
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 17:39:51
私のおならエネルギー+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 18:37:17
地熱+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 18:43:36
>>1
ガルちゃんに溢れる怒りと憎しみをエネルギーに変える。日本中ギラギラになりそう。+1
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 19:06:54
>>1
子供の頃、おならってガスなんだから何か利用したら良いのにと思ってた。+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 19:51:03
>>1
核融合は水素原子が減ってくのでやめて
+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 19:54:43
核融合は人工太陽と言われてるやつだっけ…+1
-0
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:06
病院の待ち時間にエアロバイクみたいなの漕いで発電+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 20:23:36
牛のゲップを集める
+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:29
雷のエネルギーを使えられる様になったら最強なのに+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 20:34:27
マグマで発電+1
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 20:37:37
水力が一番いいのでは
高低差あって何度もエネルギー取れる+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 21:24:17
+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 21:34:26
電力はタービンを回すが主流だけど
振動でも発電は出来るから、
駅の構内に埋め込んで、人の行き来で発電するって話があったはずなんだけど
聞かなくなった
風力発電もプロペラじゃなくて振動型が出て、波力も潮力じゃなく波のうねりを利用した物が出てる
個人的にはピコピカがすごいと思ってる
発電に興味があるタイプなんだけど、先立つものがない
鉛のバッテリーで始めたほうがいいかな…
+3
-0
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 23:08:50
>>1
核融合→太陽光(宇宙)→反物質→暗黒→重力→時空エネルギーは、SFでは定番
どの辺りで超光速できるか+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/25(水) 05:46:18
石油に代わってメタンハイドレート・水素・電気等が有力視されている中でも電気が世界的に移行が進んでいるよね例えば車電気自動車に変われば要らなくなるパーツ(ラジエーター・ガソリンタンク・マフラー)が増え軽量化がはかれるし故障箇所も減る良いことだらけ?でもバッテリーが重いとか言い出すガル民がいると思うが確実に電気自動車へ代わるよその電気を発電させるにも原子力発電・風力発電・地熱発電・水力発電・風力発電・火力発電・バイオマス発電・太陽光発電・ガル民による人力発電等が有るがこれにもメリット、デメリットが有る又夢のエネルギーとして各国で開発研究が進められている核融合エネルギーも注目したい+1
-0
-
94. 匿名 2024/12/25(水) 06:14:59
>>86
牛のゲップも千葉県の天然ガスみたいに利用出来れば良いのにね。過去には牛のゲップや千葉県の住宅床下に溜まったメタンガスによる爆発事故が起きている+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する