-
1. 匿名 2024/12/24(火) 15:18:54
BSでやってるのをたまたま観てました
最後の方しか観れなかったのですが、とても感動しています
初めから観たいと思います
ボヘミアン・ラプソディ、Queenについて好きな方語りませんか?
色々教えて下さい+91
-2
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:39
ベジャールのやつよかった。+5
-0
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:42
ママ~+24
-0
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 15:19:54
ママー+23
-0
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:02
ガリレオって誰?+17
-0
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 15:20:52
女装ロジャーの可愛さよ+90
-3
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:50
人生で初めて2回映画見に行った+56
-1
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 15:21:52
記者会見のシーンで、歯並びの質問ばっかりしてる女記者がガル民みたいだった+63
-1
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:02
当時、劇場に観に行ったけど、よくわからなかった+12
-12
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:10
マ・マー+6
-0
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:36
フレディまだ存命だったらライブ行きたかったなマイケルも同様+134
-0
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:39
サントラも買ったよ。
最後のライブエイドのシーンを一番初めに撮影したって何かで見たけど本当かな。+48
-1
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 15:23:12
みんな本物に寄せてるけど中でもブライアン・メイ役の人がガチすぎて本人かと思うレベル+160
-0
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 15:24:09
>>1
最初がめっちゃ良かった
最初のシーン、音楽で惹き込まれて、何度も映画館に見に行ったよ+38
-0
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 15:25:20
ウィーウィルロックユー作る時に、ファンたちが参加できるような曲がいい、その方が売れる?みたいなこと言ってた時に、ちゃんと考えてるんだなと思った+63
-0
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 15:25:39
>>1
本当に素晴らしい作品ですよね、5回見ました
映画の最期のライブ・エイドの動きを実際の映像と並べて比較する動画とかみましたが面白いですよ
役者さんのクオリティが凄いです+96
-2
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 15:25:39
>>1
QUEENよく知らない私でも感動しますか?
フレディって人を知ってるレベル+66
-0
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 15:26:05
大野君のマーキュリー好きだった
プリンスも混じってるけど+2
-51
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 15:26:59
なっかがわーにーーうかーーぶ
ゆーーひをながめてーこいしをけったらー
くつーまでとんでー+0
-5
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:12
>>17
横ですが、そういう人こそ見るべきです
見終わった後にはQueenのファンになっていると思います+74
-4
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:22
ボヘミアンラプソディーのイントロをピアノでポロポロ弾きながら出来上がっていくシーンにワクワクした
映画見てから曲聴くとまた改めて感動するよね+56
-1
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 15:31:43
今まで見た映画で一番好き
例に漏れずファンになったしライブも行った+40
-1
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 15:32:57
ライブエイドのコールアンドレスポンスが好き
勿論ライブ自体も素晴らしい
+30
-0
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 15:33:00
フレディを演じた方は、ナイトミュージアムのエジプト王?の人だよね+54
-0
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 15:33:47
見ててボロボロ泣いちゃた+12
-2
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:02
>>13
ほぼ本人だよね笑+42
-1
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:44
フレディ役の俳優さんって歌やった事なかったんだっけ+8
-0
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:47
映画2回見に行きました!コンサート行ってみたかった
今もしょっちゅうサントラ聴いてる+27
-1
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 15:36:20
売れたくて頑張る~人気者になってツアーに出る~疲弊~
メンバー間の考えの違い
高収入だけどキツイ。
特にツアー。当時の移動バスは、たいした設備がないよね。+14
-1
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 15:36:22
女性の恋人がいたのに、結局彼女の存在って彼にとってどんなで、どれほどのものだったのか?
映画だけしか見てないから謎だった+26
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 15:37:17
>>9
私もあなたの意見派なのよ。
旦那はもう感動してやばい!!と2回観に行っていたけど、その感情が全く理解できなかったんだよなぁ…+22
-2
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 15:37:28
ポメラニアンのラブソングがどうしたって?+6
-3
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 15:37:44
ファンとかじゃないけど映画で使われてた曲全部知ってた+7
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 15:37:47
ジョージ・マイケルが
クイーンの曲歌ってる映像みたんだけど
凄く上手で驚いた
あんなに声量あるとは思わなかった+27
-0
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 15:38:40
>>1+51
-0
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 15:40:04
>>9
私も、感動!ってほどではなく・・・
世界的グループの軌跡として鑑賞した。+25
-0
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 15:41:32
フレディのような境遇の人じゃなくても
独身で孤独な人でも共感できるような内容だと思う+45
-1
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 15:43:05
マイク・マイヤーズが出てたのエンディングクレジットで気づいた+13
-0
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 15:44:47
>>7
私、7回😁+14
-0
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 15:45:16
>>11
一度ずつだけどどちらのライブも見ているよ
クイーンは西武球場、マイケルは横浜スタジアムと会場が大きくて、豆粒のようにしか見えなかったけれど…
貴重な体験ができたなって思ってます+40
-0
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 15:46:34
>>30
遺産は彼女にたくさんいったんだよ。+36
-0
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 15:48:18
あの時代ってタイツがカッコ良かったのかね?+2
-1
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 15:49:07
>>17
感動するかはわからないけど、楽しめるとは思う。
私はそのレベルから8回観に行った。+29
-1
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 15:50:26
わたしゃ半世紀前クイーンのファンクラブに入って初来日公演も見にいきました。映画はちょっと綺麗事すぎると思ったけど、世界の人々に愛され聴き継がれる音楽を作ったことは素晴らしいですよね+41
-0
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 15:51:02
未だにベンハーディのインスタフォローしてるw
+6
-0
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 15:51:21
>>36
同じくです。
スクリーンライブとしては楽しめるけど
ストーリーにはそんなにでした。+7
-0
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 15:51:30
最初のピアノイントロでもうワクワクしたなあ+23
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 15:52:13
>>27
劇中も基本歌の部分は吹き替えだよ+10
-0
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 15:52:21
リアルタイムでガチのフレディファンだったので、この映画には違和感しかないし、名作扱いなのも謎。でもクイーンを知らない人にはいいきっかけになるとは思う。+30
-0
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 15:52:43
>>38
あのクソレーベルのヤツだっけ?笑+8
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 15:54:32
>>49
フレディが亡くなったあとに生まれた世代で、ガチファンではないけどそういう意見は一定数あるよね
私でさえラミのフレディは似てないわwwwって思ってたけど不思議と映画見始めてライブエイドのシーンは完全にフレディなんだよね+30
-1
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 15:54:42
>>1
曲は知ってる程度だったけど、この映画でQueenが大好きになった!+19
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:01
>>41
そうなんだ、家族みたいな感じだったのかな+23
-0
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:02
>>17
私もそのレベルで観に行って、最後のLIVEだけはよかったけど
フレディ勝手過ぎやろ!クズやん!とボロカス言いながら帰ったんですが
後日WOWOWでボヘミアン・ラプソディが放送される時に
同時にQueenの軌跡やMVコレクションとかこれでもかと
放送されるのを観ていたら、めちゃくちゃ大好きになって
フレディ、ごめん!🙏と心から謝罪して
映画も多分50回ぐらいは観てるかもしれないです
やっぱり曲をどれだけ知ってるかは大きい気がします
+29
-0
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:04
映画がきっかけでフレディを知りたくなってたくさん調べてるうちにファンになった
フレディの歌声が大好きです+24
-0
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:55
映画館で50回は応援上映で見ました!トピ嬉しい!+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 15:57:09
>>13
本人がフィルムチェックで間違えたんだよね+22
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 15:57:48
>>30
墓は彼女だけが知ってるんだって+31
-0
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 15:58:44
>>6
本物のほうがかわいいという+11
-1
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 15:59:25
>>12
そうらしいけど
修正はありそう
何度かドラムソロとかは足してるんじゃないかな+7
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 16:00:12
奥さんとは6分以下か?(字幕版)
6分が長い?奥さんが気の毒だ(吹き替え版)+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 16:00:26
>>17
クイーンて4人組?から沼りましたよ
楽しんじゃえ!+17
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 16:00:58
>>59
横
ロジャーは線が細くて顔もかわいらしいからね
なかなかないよね俳優より本人のほうが女装かわいいなんて笑+19
-2
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 16:01:34
私は、フレディの両親が息子がどんなに成功しても変わらず、映画の最初から最後まで同じこじんまりした家に住んでて、男性の恋人を連れてきた息子を普通に迎え入れてくれたところでホロッとしちゃった
同じ頃に観たプレスリーの映画では親に財産使い込まれて再起できないまま終わっちゃったから対照的で。+37
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 16:02:19
>>41
彼女さんがとてもまっとうな方で本当に良かった+23
-2
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 16:02:53
当時映画館観に行ったよ
とても良かった
地上波放送でも観て良くて
先日数回に分けてテラサでもやってたから観たよ
何度か観てるけど、こんなシーンあったっけ?のがあって覚えてるようで覚えてないんだなと思った
何度観てもいい
考えさせられることとか違う
+11
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 16:05:39
>>24
そうだよー
アカデミー主演男優賞取るなんて感慨深いよね+24
-0
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 16:06:32
映画館で見たけど、エンドロールに誰も立ち上がらなかったのこの映画だけだった
みんな最後の最後まで座っていたよ+18
-0
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 16:07:18
>>58
心から信頼してたんだな+24
-1
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 16:08:13
>>32
ご近影😭+15
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 16:08:38
>>17
私もQueenのこと知らなかったけど、wiki読んだら興味湧いてQueenの曲聞き初めた。
今でもCMに使われてるし、聞いたことある曲が多い+13
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 16:08:45
見てたよ
別れても無下にせずフレディを心配してドイツまで行くメアリーが聖人すぎる
男女の仲では続かなくても親友かつ家族としてああいう人がいて良かったね
+20
-1
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 16:09:24
>>34
追悼祭みたいのだっけ
あれすごいよね、オマージュしながらちゃんと自分の歌になってた
そのままカバーアーティストで行くのかと思ったよ+11
-1
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 16:10:04
フレディにいきなりチューして人生を変えてしまい、散々もて遊んだ挙げ句に切られ、最後っ屁みたいに悪口広めまくったあの男を演じた俳優さんスゲーって思った+17
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 16:10:11
>>49
リアルタイムだなんてうらやましい
フレディは日本大好きだったからいっぱいプレゼントしたかったな
フレディが自宅で日本のファンの方がプレゼントしたネコのおもちゃで遊んでいる写真見たことあって凄い!と感動しちゃった
+24
-1
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 16:11:04
>>38
あれはウェインズワールドを見てるとより楽しめるのよ+8
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 16:12:11
>>58
やっぱり彼女は正妻ポジで、ジムは献身的に尽くしはした様だがあくまで側室だったんだな+15
-1
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 16:12:13
>>70
ディーキー🥹
一番地味めで穏やかそうなのに作る曲がイカしてて大好き🥰
息子さんが映画に出てたんだよね!+16
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 16:12:44
>>49
ガチファンの人は自分なりのフレディ像があるだろうから、そうなっても無理ないと思う
この映画って成功→挫折、仲間からの離反、孤独→再起って、わかりやすい構造のエンタメ映画で私も好きだけど、リアルな人の人生ってそんな単純じゃないでしょうからね+28
-1
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 16:13:07
>>63
本物貼っちゃうねクイーントピじゃないけど+26
-3
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 16:13:42
>>5
フィガロ あぁー+9
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 16:14:15
>>65
ロジャーとメイは彼女のことよく思ってないっぽいよね
3人の関係性がよく分からないから静観してるけどそれでも墓の場所やフレディのことを言わない彼女はやっぱり良い方なのかなって思う+24
-1
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 16:14:20
>>68
だって最後のショーマストゴーオンまでがこの映画よ!+19
-0
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 16:15:15
>>80
ありがとう!
やっぱり初期のみんな髪長い頃が好きだわあ
キラークイーンとかめっちゃ色気がすごい+17
-0
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 16:15:58
フレディ、誕生日に本命の男から四つ葉のクローバーの押し葉をプレゼントされてガチ喜びして大はしゃぎで「見て見て!!!」って招待客達に自慢しまくったんだよね+20
-0
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 16:17:42
>>13
ブライアン役の人と、チョイ役だけどボブ・ゲルドフ役の人は良く見つけたな〜と思った+29
-0
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 16:18:00
>>82
ロジャーもメイも仲良いはずだよ
ロジャーはケンジントンでフレディと古着屋さんやってた時に半同棲みたいな形で転がり込んでたし
ツアーにも何度もついて行ってるよ+18
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 16:21:43
>>74
あの人は実在していて
テレビじゃなくてゴシップ誌のインタビューだったらしいね
ロジャーブライアンもあの人のことは決してよく言わない
クイーンも相当迷惑したんだろうな+16
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 16:23:04
>>49
まあ知ってる人にはそうでしょうね
王道エンタメ映画としてよく出来てるし俳優も好演してるから名作認定されるのは分かるよ
+18
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 16:23:11
>>7
同じく!
初めてのお代わり+8
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 16:23:39
ブライアンの「これは伝記映画ではなくアート作品だ」という言葉が全てを表してると思う+17
-0
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 16:24:43
>>74
アレンリーチね
ダウントン・アビーのトムで好感度貯金があるから
嫌われ役でも安泰+9
-0
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:02
>>41
彼女と一度は結婚の約束もしたし莫大な遺産を管理できるのはメアリーだけだからって
別れてからもフレディのお金の管理とかマネージャーみたいなことをずっとしてたみたい
フレディが亡くなってからも余計なことは話さないしお互いに信頼し合える良い関係だったんだね+43
-1
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 16:26:48
>>1
おもんなかった。顔も無理。+0
-16
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 16:28:42
>>31
ストーリーがっていうより演出、フレディの声とか総合芸術で高得点てイメージです。私はスクリーンで2回みました。+9
-0
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 16:29:20
>>86
欧米の伝記ものって似てる上に演技出来る役者を見つけてくるキャスティング能力が凄いよね
それだけ俳優の層も厚いということだけど
ゲドルフなんて数秒なのに拘りが凄いw
+13
-0
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 16:30:59
>>17
17に返信してくれた方々ありがとう
みんな優しくて見てみようと思います!
アマプラにあったはず+8
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 16:31:00
>>91
フレディの父との確執とかはフィクションだし
ライブエイドの前の不仲も事実ではなかったんだよね
そのあとに出したワンビジョンのMVはピリピリ感伝わってくるけど+11
-0
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 16:31:16
>>13
フレディがもっとイケメンなのになーと少し残念。仕草とか動きの再現度はすごかった!+26
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 16:32:37
>>99
似てないんだけど映画見てるとフレディに見えるんだよねー不思議
憑依してたんだろうな+25
-2
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 16:35:32
>>49
2時間ちゃんと起承転結に収めるから綺麗事になるよね。でも私はqueenて名前とフレディっていう面白いおじさんがいる
って認識だけで見に行って、曲も聴いたことあるけどこれqueenだったの!?別にフレディは面白いおじさんじゃなかったんだ!って思ったのとエンディングの歌に観た直後じゃなくて(観た直後はまぁ普通に面白かったですレベル)数日経ってから
じわじわと来るもんがあって
現実はこんなんじゃなかったと言われてるところも
映画と現実はどこが違うのかなと調べ
queenのこと調べて(ガルのトピも全部見た)
結果、どハマりして来日公演も行きました。
なので新規の入り口としてはとても優秀な映画なんだと思います。この大衆向けなのが入りやすいです。+25
-0
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 16:40:18
面白かったけど悪いことはなんでもかんでもゲイマネージャーのせいにされてて気の毒になった+5
-2
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 16:42:14
>>9
クイーンは結構好きな方だけど
よくわからない人がいるのもわかる
最初らへんテンポ悪いよね+2
-1
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 16:44:38
>>24
ジョン・ディーコン役の人は最初のジュラシックパークの男の子の人だね+22
-0
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 16:45:32
>>13
スクリーンで6回見て、DVDも買ったんですけど、最初に見たときは、えっ、ブライアンってもうおじいちゃんだよねと一瞬錯覚するくらいに似ていたと思います。
コーヒーマシーン!のシーンが好きです。+11
-0
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 16:47:24
>>105
あれは言語で見ても笑っちゃう+3
-0
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 16:47:43
>>102
あの人ほんとに悪人だったらしいよ+16
-0
-
108. 匿名 2024/12/24(火) 16:49:35
>>98
あのMVピリピリしてんのか
フレディとロジャーはずっと仲良かったよね
ロジャーの家の庭にフレディの像がある+19
-0
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 16:50:48
>>83
私の隣の、多分リアルタイムを知ってるお姉さま数人が涙をぬぐってました。+11
-0
-
110. 匿名 2024/12/24(火) 16:58:37
1番好きな映画!+10
-0
-
111. 匿名 2024/12/24(火) 17:52:43
映画館2回見に行ったけど、映画の入り?あの画角と選曲は素晴らしいって思った。
オープニングで引き込まれた
クイーンは詳しくないけど好きな映画ベスト5に入る+15
-0
-
112. 匿名 2024/12/24(火) 18:03:34
>>58
亡くなる前の男性の恋人いたよね?
最期にいたのは自分だから他の場所教えろ!って揉めなかったのかな
生前に墓は誰にも言わないでとか言われてたのかな。+8
-0
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 18:04:49
>>112
ごめん誤字が
最期にいたのは自分だから他の場所教えろ!
→最期にいたのは自分だから墓の場所教えろ!
です+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/24(火) 18:05:00
>>34
フレディの追悼コンサートでの「Somebody to Love」ですね
Wham!時代から知っていたけれど、あれは本当に圧巻だった
あれを見聞きして、この人に加入して欲しいなぁと思ってしまいました
彼が亡くなって明日でもう8年になるのか、寂しいな+9
-0
-
115. 匿名 2024/12/24(火) 18:08:54
>>112
遺言はジムビーチが管理してた+13
-0
-
116. 匿名 2024/12/24(火) 18:22:57
あの映画は伏線とか小道具がうまくてなぁ
例えば最後にフレディがジムと自宅に行った時に
お父さんがインドのお菓子を勧めたのは同性愛を
お父さんなりに受け入れたってことだねーとか
そのときハグするお父さんのカーディガンがぼろぼろの毛玉だらけなのが妙にリアリティ
ブレイクフリーのMVもロジャーのツインテールのリボンの水玉まで再現したらしい+11
-0
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 18:36:39
>>17
私Queenよく知らないけど面白かったよ。
曲も良いし。
一度しか観てないけど強烈に覚えてる。+10
-0
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 19:20:23
>>28
私も映画を2回見たのは初めてでした。
その後LIVEにも家族総出で行きました。
こんなに素晴らしい音楽、なぜ元々クィーンのファンじゃなかったのか不思議なくらいです。
+8
-0
-
119. 匿名 2024/12/24(火) 19:35:05
ボヘミア~ン破れかけのタロット投げて+0
-4
-
120. 匿名 2024/12/24(火) 19:36:19
>>13
ポールプレンター、ジョンリード、ジムハットン・・・
登場人物ガチで寄せてきてて、脇の人までガチ寄せがスゴすぎた!+6
-0
-
121. 匿名 2024/12/24(火) 19:44:08
>>1
空港でアルバイトしてたんだね+6
-0
-
122. 匿名 2024/12/24(火) 19:45:15
>>76
ボヘミアンラプソディでガンガン頭ふってたのに
アイムインラブウィズマイカーの方が
頭ふるの合ってるって言っちゃってるの笑った
+7
-0
-
123. 匿名 2024/12/24(火) 19:46:17
>>78
ルーク・ディーコン!
ディーキーに似てイケメンだね+11
-0
-
124. 匿名 2024/12/24(火) 19:52:23
killer queen+9
-0
-
125. 匿名 2024/12/24(火) 19:58:47
>>114
ラストクリスマスを歌ってたジョージ・マイケルが
クリスマスの日に亡くなるなんて神様はなんてことをしてくれたのか。
ジョージ安らかに・・・+12
-0
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 19:59:48
>>98
ドキュメンタリーで父母とは距離があったという話があったが違うの?
フレディがパーティー好きになったのは子供の頃に構われなかったのも理由だと
+3
-0
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 20:04:43
QUEEN - おジャ魔女カーニバル!! (LIVE) AI COVERyoutu.beクイーン - おジャ魔女カーニバル!!(ライブ)AIカバー edited by KM_BONELAB ORIGINAL : MAHO堂 - おジャ魔女カーニバル!! (アニメ「 おジャ魔女どれみ 」OP) AI MODEL : フレディ・マーキュリー / フレディー・マーキュリー ( Freddie Mercury )
これ最近好きで毎日聴いてる。
AIだから嫌悪感ある人いるかもしれないけど、ホント再現度すばらしいよ。+2
-1
-
128. 匿名 2024/12/24(火) 20:08:57
ブライアンとロジャーの日本愛が所々に盛り込まれてる。
多分2人が提案してくれて採用されたのだと思う。
U2のボノが日本の学ランを着てステージに出たのを
フレディとすれ違う設定にして見せてくれた。
メアリーがドイツに尋ねて行ったスタジオの壁に金閣寺のお札が貼ってあった。
日本人としてはかなり嬉しい!+13
-1
-
129. 匿名 2024/12/24(火) 20:10:07
>>114
そうそう、追悼コンサートでの「Somebody to Love」です
実際ジョージが加入するのもいいんじゃないかって声も出たそうです
フレディもジョージも早すぎましたよね+10
-0
-
130. 匿名 2024/12/24(火) 20:14:13
フレディがパキ野朗と言われて「パキスタンじゃない!」と怒るシーンがあるけど
イギリスでのパキとはパキスタンのことではなく、
インドからの移民のことをパキと呼んでいたそうです。+13
-0
-
131. 匿名 2024/12/24(火) 20:16:12
アダム・ランバートも出演してる。
ジープから降りてくる髭もじゃのおじさんw+11
-1
-
132. 匿名 2024/12/24(火) 20:24:57
フレディの新居を訪れたロジャーに「床に座ってステーキ食べよう!」というシーン。
お金がなくて狭いボロアパートで同居してた頃、
床に2人座り込んでジャガイモを食べていたことを懐かしく思い出したフレディが、
あの頃のように食べようと誘ったようです。ロジャーには断られてしまいましたが。+9
-0
-
133. 匿名 2024/12/24(火) 20:25:52
>>129
フレディ、カバリエさん、ジョージ・マイケル+18
-0
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 20:30:28
メアリーと立ち話してた友達が南アジア人だったこと
メアリーが移民のフレディを受け入れたこと
恵まれない労働者階級の家庭で育ったメアリーだからこその懐の深さを感じる+9
-0
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 20:41:12
>>74
根性腐ってた奴だったらしいよ。
映画でもフレディのパーティーシーンで、ロジャーがポールに酒を注いでもらおうと
グラスを差し出したのにポールはロジャーだけに意地悪して注がなかった。
あれは事実だったと思ってる。+6
-0
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 20:43:40
おジャ魔女カーニバルのcoverが結構好き(笑)+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/24(火) 20:50:22
>>42
フレディは幼少期から美しいものが大好きでした。
バレエ、オペラ、クラシック、ロックも!本物に触れて育ったみたいですよ。
あのタイツ姿でイロモノ扱いされていたのは事実です。
フレディにとっては最高の衣装だったのに。
+7
-1
-
138. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:00
>>42
何でタイツなのかと思ったらバレエが好きだったんだね
広い会場なら白っぽい色を着るようにしてたんだって
遠くから見てもフレディの長い脚がよく見えたそう+14
-0
-
139. 匿名 2024/12/24(火) 21:01:22
>>110
私も1番好きな映画!映画史に残る名画!
QUEENの音楽とともにボヘミアンラプソディも永遠に語り継がれると思う。
+10
-0
-
140. 匿名 2024/12/24(火) 21:02:36
>>127
ど〜しよ のところがすごいフレディっぽいよね+1
-1
-
141. 匿名 2024/12/24(火) 21:35:38
>>88>>92>>135
ちらっと調べたらマジでクソ野郎だった。
奴が絡んで来なければフレディはあのまま彼女と上手く行って、他のメンバーとも揉めず、AIDSにも罹患せず今も元気だったんじゃないか…って考えてしまう。
ソロになったから生まれた名曲(ボーントゥラブユーだっけ?)もあるし晩年一緒にいた恋人のジムも良い人っぽいけど、フレディの葛藤や悩みと引き換えみたいなもんだろうし。
そして映画で見てイラつくって事は、かなり良い俳優さんだって事なんだよなー。
嫌な役割をほぼ全部あいつの役の人が請け負ってくれたみたいなもんだった。+9
-1
-
142. 匿名 2024/12/24(火) 21:49:33
>>141
あのポール・プレンター役の俳優さん
フレディの恋人役ジム・ハットンのオーディションを受けて落選したらしいです。
がっかりしてた翌日に連絡があってポール・プレンター役をやってほしいと言われて
引き受けたそうですよ。+5
-0
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 21:54:57
>>108
あれブライアンも買おうとしてたんだけど
行動力の早いロジャーがさっさと許可取り付けて設置したらしいね
ロジャーの家はちょっとしたお城に近くて
建造物の許可とか大変らしいけど
2人の対照的なエピソードだなぁと思う
ちなみにブライアンは紅茶がコーヒーを選ぶのに30分かかると言われてた+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/24(火) 21:57:28
>>11
父が当時ロンドン在住でライブエイド行ったと映画やってる時散々自慢してきた
何度も映画見に行って楽しそうだった+15
-0
-
145. 匿名 2024/12/24(火) 21:57:35
>>142
ジムとポールって真逆なのに、OKして速攻切り替えてポールにしか見えないポールを演じたって考えたら凄すぎる+9
-0
-
146. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:04
2018年の今ごろスゴい熱狂
してたよリアルタイムのお姉さん
や映画で感動して応援上映や
何回も観に行ったし
どっぷりハマってしまった
フレディ・マーキュリーに
あれからはや6年なんか
+9
-0
-
147. 匿名 2024/12/24(火) 22:24:42
パーティーでおめかししたフレディが感想をロジャー・テイラーに聞いたら、返答が「ゲイっぽい」って言うシーンあったじゃん。
わたしQUEENとかフレディ・マーキュリーとか知らない状態で映画館で見たんだけどそのシーンでツボって笑ってしまったんだけど、周りの人結構無反応っぽかったんだよね。
なんでー?+2
-0
-
148. 匿名 2024/12/24(火) 22:40:03
>>73
QUEENグレイテストヒッツ3~フレディマーキュリーに捧ぐ~
このアルバムにジョージマイケルのサムバディトゥラブが入ってますよ
3人も認める圧巻のパフォーマンスだったのでしょうね+1
-0
-
149. 匿名 2024/12/24(火) 22:42:43
>>2
私も好きです
「ショー・マスト・ゴー・オン」が流れるラストシーンで、観客に背を向けてジル・ロマンが歩いていく姿が印象的でよく覚えています
私も今日知らずにテレビをつけたら「ボヘミアン・ラプソディ」が放送されていて、そのまま観てしまいました
映画館で観たらどんなだったのかな?やっぱりQueenの楽曲はスゴイなと思いました+5
-0
-
150. 匿名 2024/12/24(火) 23:03:16
>>144
それは自慢だわ
自慢されたい
+14
-0
-
151. 匿名 2024/12/24(火) 23:12:03
>>16
本当にすごいよね!めちゃくちゃ見まくって何度も練習したんだろうなと思う+8
-0
-
152. 匿名 2024/12/24(火) 23:13:39
>>129
追悼ライブのジョージの映像 本当に凄い
一緒にツアーしてるの見てみたかったな
それで最初に選んだのがブルースロックのポールロジャースってどっちも大好きなんで死ぬ程ほど嬉しかったけどちょっと謎だったロジャー・テイラー、クイーンが90年代にジョージ・マイケルを迎える計画だったという噂を否定 - amassamass.jpロジャー・テイラーは、クイーンが90年代にフレディの後任としてジョージ・マイケルを起用しようとしていたという噂について最新インタビューの中で否定。「僕たちには合わなかっただろうね。ジョージはライヴ・バンドと仕事をすることに慣れていなかったんだ」
+6
-0
-
153. 匿名 2024/12/24(火) 23:24:19
>>11
凄い2人が同じ時代を生きていたという+22
-0
-
154. 匿名 2024/12/24(火) 23:28:59
>>82
ブライアンは最近フレディの遺品をメアリーが軒並みオークションにかけて殆ど手放したことに関して怒ってた感じだったもんね+4
-0
-
155. 匿名 2024/12/24(火) 23:32:34
>>144
ライブエイド行かれたとはスゴイですね!
映画のライブエイドWe are the championの時に
白シャツの年配の方が若い男性に肩を抱かれて感極まって泣いてるところが
映るんですけど、その男性は1985ライブエイドでQUEENを観たという方で、
撮影にエキストラとして出演して再現度の高い演技に
若きフレディやメンバーが重なって涙が止まらなかったそうです。
+22
-0
-
156. 匿名 2024/12/24(火) 23:59:16
>>1
あんまり知らなかったけど、映画を見て好きになった
映画を見てボヘミアンラプソディを聴くと泣いてしまう
お母さんに対する深く苦しい葛藤を抱えていたんだろうなって、心の悲鳴が聞こえてくるよう+7
-0
-
157. 匿名 2024/12/25(水) 00:08:03
フレディが反対を振り切って単身ドイツに渡り2枚のソロアルバムを作ったシーンで
ドイツのミュージシャンはダメだったと言ってて実際商業的にも失敗だったらしいけど
私はソロアルバムは最高傑作だと思ってて今でもよく聴いてる。みなさんどうですか?+6
-0
-
158. 匿名 2024/12/25(水) 00:33:46
>>150
>>155
大学生の頃留学してて友達に誘われて行ったそうです
当時は音楽ばかり聞いてて勉強してなかったと言ってます+8
-0
-
159. 匿名 2024/12/25(水) 00:41:09
たぶん彼等の音楽や背景を知ってる人達には既知で
特段どうって事もない作品だと思う
劇場公開時に観た時の感想+1
-6
-
160. 匿名 2024/12/25(水) 00:43:01
知らなかった子達は、むしろそうだろうね・・
いや、嫌みとかでなく
この時代の音楽を掘るきっかけになって欲しい+9
-0
-
161. 匿名 2024/12/25(水) 01:01:16
>>153
このシーン、「素顔のボヘミアン・ラプソディー」っていうBSNHKで2部ドキュメンタリーで見ました。
マイケルジャクソンからフレディーに声をかけて、共同で歌を作ろうと一緒にいるところなんだけど、
フレディーはマイケルが連れてくるリャマ?のニオイが凄く嫌だったそうです。+6
-0
-
162. 匿名 2024/12/25(水) 01:29:49
>>130
アジア人一絡げと同じように区別付いてないんだろうな
東欧ならジプシーって呼ぶし+7
-0
-
163. 匿名 2024/12/25(水) 04:08:20
昼間録画していたのを観ました。
私はライブエイド前に実家を訪ねてお父さんとハグしたシーンにグッときました。
先日再放送していたアナザーストーリーもよかった。
インタビュアーがロジャーにボヘミアン・ラプソディーの歌詞の意味を聞いたら
Oh! F(ピーッ)っていうのが放送されてNHKwって思いました。+3
-0
-
164. 匿名 2024/12/25(水) 07:48:17
>>157
アルバム好きだよー
たまに聞き返す
タイトル忘れたけどシングルじゃなくて好きな曲あるよー+3
-0
-
165. 匿名 2024/12/25(水) 07:50:14
>>163
でもロジャーって口悪いけどあんまりFピーっは使ってないんだよね
イギリスの中流階級って感じの英語を話すイメージ+5
-0
-
166. 匿名 2024/12/25(水) 07:53:01
>>149
自分は応援上映だったからなんとも言えないけど
その前のドントストップミーナウでみんなでテンション高く歌ったあとにあの曲で、泣きながら歌ってる人もいたよ+4
-0
-
167. 匿名 2024/12/25(水) 07:53:54
>>7
50回以上
30回の後は数えてない+5
-0
-
168. 匿名 2024/12/25(水) 08:03:41
>>128
あれ日本のライブも撮影されてたんだってね
諸般の事情でカットされたらしい
シナリオとしては日本の空港でキャーキャー言われて大人気だったのに
ロンドンではシーン。という
たしかになくてもよかったけど残念だね+7
-0
-
169. 匿名 2024/12/25(水) 08:07:29
>>147
なんだろうね
ゲイのフレディを笑っちゃいけない感があるんじゃない?
あれは確かに冗談で言ってるんだろうけどさ
自分は地獄へ道連れ作ってる時の
フレディとロジャーがケンカしそうになった時に
仲裁するブライアンが
フレディに
「君もだ、モハメドアリ」
っていうところが爆笑なんだけど
誰も笑わないんだよねぇ+4
-0
-
170. 匿名 2024/12/25(水) 08:35:09
>>169
映画と違って本当はフレディが喧嘩の仲裁をしてたのにね
+10
-0
-
171. 匿名 2024/12/25(水) 08:41:34
>>170
そうなんだよね
ロジャーブライアンが揉めてるところをフレディがムードメーカー的に
でもなんだかんだ今もコンサートやってるからあの2人も仲良いよね
2人がいなければあの映画はただのよくあるミュージシャンのドキュメントで終わってたと思うように+8
-0
-
172. 匿名 2024/12/25(水) 08:48:43
>>171
フレディは遅刻もしなかったみたいだしソロアルバムもロジャーが先に出していてフレディのソロアルバムは別に反対されていなかったんだよね
フレディのソロアルバムのレコーディングのチェックにフレディはブライアンを呼んでるし+10
-0
-
173. 匿名 2024/12/25(水) 09:06:45
>>21
何か(神?霊感?)降りてくる感じですよね。
大河の光る君へは紙が降りてきてたけど。+4
-0
-
174. 匿名 2024/12/25(水) 09:08:22
>>156
ママー…
実際は、フレディにママが
ねえ今あなたが歌ってるママ〜とかいうの
なんか悲しいんだけどどういう意味なの?
って聞いたらしい+4
-0
-
175. 匿名 2024/12/25(水) 09:19:31
>>174
フレディは「大丈夫だよ。ただの歌だよ。」と言ったとか?w フレディらしくて
+11
-0
-
176. 匿名 2024/12/25(水) 09:45:22
>>169
私もあのシーンはツボだった!
フレディがファイティングポーズでロジャーかかってこい!てなかんじで構えてて
ブライアンの「君もだMアリ」は笑った!+5
-0
-
177. 匿名 2024/12/25(水) 09:52:35
>>158
伝説のライブエイドをリアルタイムで観たお父様もまた伝説の人だ!+7
-0
-
178. 匿名 2024/12/25(水) 10:01:40
>>13
ブライアンの息子ジミーさんも父親かと見間違えたくらい似てたらしい。
また声もそっくりで吹き替えも父親だと勘違いしたという話好き。+7
-0
-
179. 匿名 2024/12/25(水) 10:11:11
>>112
フレディが亡くなる前に有名人の墓荒らしで遺骨が盗まれる事件があって
それを恐れたフレディがメアリーに誰にも教えないようにと固く約束したらしい。
20年間誰にも見つからずにいたんだけど、ロンドンの墓地を散歩中の男性が
墓石に刻まれたファルークバルサラがフレディマーキュリーの本名だと知っていて
それで発見されたようです。宮殿のような立派なお墓でした。+10
-0
-
180. 匿名 2024/12/25(水) 10:27:35
>>73
追悼コンサートDVD持ってるんだけど、フレディへの愛に溢れたライヴだった。
中でもQUEENがデビュー当時前座を務めたバンド モットザフープルの
イアンハンターがデビットボウイに提供された「すべての若き野朗ども」を
QUEENの演奏でボウイと共に歌って
フレディへ捧げたシーンは涙なしでは観られないです。奇跡の共演でした。+10
-0
-
181. 匿名 2024/12/25(水) 10:36:20
>>121
荷物運びの仕事してて、海外のシールが沢山貼られたトランクを眺めて
自分も音楽で成功して世界各国を飛び回りたいなぁという夢を叶えたフレディ
そして様々なコンプレックスにも打ち勝ったフレディを心から尊敬する。+12
-0
-
182. 匿名 2024/12/25(水) 11:37:27
>>154
そうなんだよね〜
でもメアリーにしてみれば終活かもしれないし、メアリーなりのけじめの付け方なのかなぁとも思うんだよね
ブライアンの不快な気持ちも分かるけどさ。
難しいところだよね+7
-0
-
183. 匿名 2024/12/25(水) 12:02:16
>>182
終活だろうね
私はメアリーがフレディのあんなに多くの物を大切に保管してくれていてたことが嬉しかったよ+9
-0
-
184. 匿名 2024/12/25(水) 12:47:36
>>22
なんのライブ?+0
-2
-
185. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:35
>>184
横だけど
&アダムランバートかな?+1
-0
-
186. 匿名 2024/12/25(水) 14:20:15
>>183
同感
でも長い間ファミリーのように過ごした仲間や関係者に
フレディの形見として譲ったあとにオークションにかけても良かったかなと
個人的に思った。+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/25(水) 14:36:32
>>7
私は映画3回、テレビで1回。
そして毎回号泣😭
その年のたまアリでのQueenのLIVEも参戦しました。
+2
-0
-
188. 匿名 2024/12/25(水) 15:09:44
>>17
私も自分がこの映画にハマるとは思わなかったけど
楽しめてQUEENも好きになったよ
逆に大ファンが観ると事実と違ってたり生きてる人目線の
ストーリーに感じるみたい+2
-0
-
189. 匿名 2024/12/25(水) 16:35:42
>>182
なるほど終活か。
最終的にはお金かーとかちょっと悲しくなってたから、そう思うと納得できる部分もあるね
ピアノや衣装、装飾品やら小道具やら。場所も取るし管理も大変だろうしね。+3
-1
-
190. 匿名 2024/12/25(水) 17:51:52
>>189
お金問題は困ってないと思うよ
家の管理料くらいじゃない?
それも印税でまかなえてるだろうし
なんなら現役の頃は
ライブ後に本人たちがステージ衣装やグッズを
即売していたこともあるから
物に対する執着って意外にないのかもしれない+4
-0
-
191. 匿名 2024/12/25(水) 19:11:13
Queenは大の親日家!🇯🇵🇬🇧✨️+5
-0
-
192. 匿名 2024/12/25(水) 19:16:42
イギリス、スペイン、フランス、台湾、インド、パラオ、モンゴル、タイ、トルコ、フィンランド、ポーランド、は親日家が多い+3
-0
-
193. 匿名 2024/12/25(水) 21:09:00
>>182
有名ミュージシャンの家ってそのまま保存されてることが多いから
残念な気持ちになっちゃうね
あの可愛らしい桜のあるお家+3
-0
-
194. 匿名 2024/12/27(金) 14:44:09
フレディがバンドの説明をする時に
「俺たちははぐれ者お互いの居場所を作る為に音楽をやってる」と
言うけどブライアンやロジャーはイケメンエリートで
いくらでも居場所あるんじゃないの?と思ったんだけど
メンバー全員はぐれ者マインドだったのかな
QUEENに詳しくないから分からなくて+0
-0
-
195. 匿名 2024/12/28(土) 06:18:16
>>194
あれは映画を盛り上げるおまけワードだったと
ブライアンはフレディの家族の確執は自分と父との意識のズレをもとに練り込んだと話しているし
あの映画のテーマは「家族」だと思ってるので
音楽業界を放浪(ボヘミアン)しているメンバーが
集まった狂詩曲(ラプソディ)という意味合いなんじゃないかなと
ブライアン父(確かお父様もブライアンだったはず)
は、天文学を研究している息子が
音楽なんかやってるということで
認めないまではいかなくても
長年ギクシャクしていたらしい+1
-0
-
196. 匿名 2024/12/29(日) 08:54:21
映画からクイーン好きになった人
もし興味があったらクイーンのラストシングルの
ノーワンバットユーのMVみてほしい
亡きフレディへの鎮魂歌のような
メインボーカルをシングルで取らなかった2人の歌声が聴ける
カメラワークがまるでピアノに座ってるフレディを写しているようで時には泣けてきてしまう+0
-0
-
197. 匿名 2024/12/29(日) 11:14:49
>>172
そういえばフレディのソロの
グレートプリテンダーのMVには
ロジャー出てたんじゃなかったけ?
自分はプリテンダーといえばフレディだったから
髭男がヒットしてきた時は
しばらく脳内変換混乱してたわ…+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/29(日) 13:52:37
>>195
なるほどエリート家庭では異端という感じだったんですね
頭も顔も良くてその上音楽の才能あるなんて世界の中心にいそうだけど
+4
-0
-
199. 匿名 2024/12/30(月) 14:10:33
>>196
お正月に観てみよかな
映画の中でバス停でフレディが作詞してたけど
QUEEN展で歌詞をメモしたノート見た時感慨深かった
衣装とかより手描きのロゴや文字に感動した+2
-0
-
200. 匿名 2025/01/02(木) 23:01:16
>>196
観たよ
君以外は誰もって凄いリスペクトだね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する