ガールズちゃんねる

「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

1770コメント2019/01/25(金) 00:51

  • 1. 匿名 2018/12/26(水) 01:00:33 


    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に : 映画ニュース - 映画.com
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    世界的人気ロックバンド「クイーン」を題材にし、社会現象を巻き起こしている映画「ボヘミアン・ラプソディ」が、累計興行収入62億円を突破したことがわかった。12月23日時点で興収62億3576万7480円、観客動員453万3806人に到達。国内の音楽・ミュージカル映画としては、59億円の「レ・ミゼラブル」を抜き、歴代2位となった(トップは124億円の「美女と野獣」)。


    なお18年公開洋画の興収においては、現時点で81億円の「ジュラシック・ワールド 炎の王国」に次ぐ第2位(17年12月15日公開、75億円の「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」を含めると第3位)。IMAX版やScreenX版などで見比べながら、繰り返し鑑賞する観客が続出し、各地で応援上映や爆音上映なども盛んに催されているだけに、今作の熱狂はまだまだ終息しそうにない。

    +502

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/26(水) 01:01:27 

    やっぱQueenって神だわ

    +1274

    -10

  • 3. 匿名 2018/12/26(水) 01:01:36 

    見てみたいけど、結局見ないで終わりそう

    +65

    -150

  • 4. 匿名 2018/12/26(水) 01:02:20 

    ほんとに感動した。クイーンはそこまで知らなかったけど、ほんとに良かった。また観たい。

    +1252

    -12

  • 5. 匿名 2018/12/26(水) 01:03:49 

    「ミュージカル映画として歴代2位」ね

    「18年洋画で2位」ね

    限定するね

    +668

    -12

  • 6. 匿名 2018/12/26(水) 01:04:02 

    私はそこまで面白いと思わなかったな。クイーンファンにはたまらないんだろうけど。
    ただの勝手な男って感じで。

    +72

    -289

  • 7. 匿名 2018/12/26(水) 01:04:19 

    社会現象がどこで巻き起こってんの?

    +35

    -162

  • 8. 匿名 2018/12/26(水) 01:05:37 

    リピーターが多いんだよね!
    私世代じゃないけど3回見ました。

    +756

    -6

  • 9. 匿名 2018/12/26(水) 01:05:57 

    社会現象って事にして流行を作らないでほしい

    +19

    -135

  • 10. 匿名 2018/12/26(水) 01:06:04 

    >>7
    リア充じゃない?

    +9

    -51

  • 11. 匿名 2018/12/26(水) 01:06:22 

    母親がちょうど世代でファンだったので気になって観ました。
    楽曲が素晴らしいしコンサートを行っていた親が羨ましかった。
    長生きして欲しかったなぁ

    +627

    -9

  • 12. 匿名 2018/12/26(水) 01:07:30 

    ミュージカル映画ってくくりは抵抗があるな。
    別に物語を歌で表現してるわけじゃないし。

    +829

    -10

  • 13. 匿名 2018/12/26(水) 01:07:52 

    シアーハートアタックが一番好き

    +153

    -2

  • 14. 匿名 2018/12/26(水) 01:09:13 

    最初の映画会社の音楽がブライアンのギターで胸熱

    +593

    -5

  • 15. 匿名 2018/12/26(水) 01:10:12 

    小学生の頃に見て、ビジュアル的に拒絶反応が出てたけど
    大人になってこの映画を観て考えがガラッと変わった
    濃厚な45年間を駆け抜けたフレディーを愛しく思えた
    気付けて良かった
    観て良かった

    +755

    -9

  • 16. 匿名 2018/12/26(水) 01:10:20 

    ガチのファンの方の中にはイマイチだと思う方もいるのかもしれないけど、ライトなファンの私はとても良い映画だと思いました。
    クイーンをあまり良く知らない層にも、楽しめる構成になってるなぁと。

    +775

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/26(水) 01:11:01 

    >>6
    映画の中に全てが描かれているとは限らないのよ

    +217

    -7

  • 18. 匿名 2018/12/26(水) 01:11:22 

    御茶ノ水の楽器屋街を歩いてたらギターショップからクイーンの曲が流れてた。

    人ごみを掻き分けてそこら中に響く感じが凄かったよ。

    +355

    -4

  • 19. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:09 

    機内エンタメかアマゾンプライムに加わるの待ってる
    映画館に行く時間ない

    +16

    -58

  • 20. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:11 

    >>12
    ごめんなさい。間違えて➖押してしまったが同意です。 ミュージカルでもなければ、綺麗事でもない。伝えるべき事は伝えてる映画打も思った。

    +205

    -8

  • 21. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:24 

    これそんな売れてるんだね
    クイーンわりと好きだけどまだ映画見てないわ

    +13

    -35

  • 22. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:37 

    >>20
    だと思った
    です。

    +13

    -8

  • 23. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:44 

    >>8
    AKBの総選挙と同じだね笑
    1人一回じゃないんだね笑

    +1

    -142

  • 24. 匿名 2018/12/26(水) 01:13:23 

    フレディって、最も世界的に成功したアジア系アーティストであるのは間違いないw

    +452

    -16

  • 25. 匿名 2018/12/26(水) 01:13:42 

    見たくない人にはわざわざ薦めないが見るなら映画館で見た方が絶対いい

    +506

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/26(水) 01:14:27 

    >>19
    何としてでも時間を作って劇場で見るべき!
    前3列目ぐらいでコンサートを見てる気分になれる!

    +321

    -5

  • 27. 匿名 2018/12/26(水) 01:15:27 

    最後のライブのシーンが本当に感動的

    全く世代じゃないのにすごい好きになって
    今ずっと聴いてる
    同じ世代に生まれたかったなぁ

    +559

    -5

  • 28. 匿名 2018/12/26(水) 01:16:34 

    >>6
    勝手な男?え?ちゃんとみた?

    +260

    -5

  • 29. 匿名 2018/12/26(水) 01:17:33 

    ミュージカル映画!?

    +45

    -9

  • 30. 匿名 2018/12/26(水) 01:17:37 

    年末に旦那に子供お願いして見に行きたい!
    でも朝9時からしかやってない!

    +201

    -13

  • 31. 匿名 2018/12/26(水) 01:17:54 

    ズンズンチャ!のリズムは世界中で知らない人はいない

    +521

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/26(水) 01:18:23 

    >>19
    この映画はテレビ画面やパソコン、ましてスマホなんかで見たら
    余りいい印象は受けないと思う
    劇場用のミュージカル映画

    +207

    -9

  • 33. 匿名 2018/12/26(水) 01:19:18 

    Queenの曲はなんとなく耳にしたことがあるはず。
    いまだに自転車といえばBicycle Race、何らかのレースで優勝すればWe are the Championsがかかるもんね。

    この映画は歌ってる人たちのことを知る良い機会になると思う。
    なんといってもフレディーの人生がドラマチック。

    +501

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/26(水) 01:19:39 

    >>30
    早起きする価値はある

    +325

    -4

  • 35. 匿名 2018/12/26(水) 01:20:00 

    私も3回見に行きました!

    +178

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/26(水) 01:20:59 

    クイーン好きで思い入れもあるから観たんだけど、
    フレディ役の人がわたしにはどうしても違うなって感じてしまった。瞳の色もカラコン入れるとかしなかったのはなぜ…
    動きとか努力したんだろうなって思うけど…

    +44

    -60

  • 37. 匿名 2018/12/26(水) 01:23:18 

    私の挑戦を世界中が観ているんです。
    負けるわけには
    いきません!!


    +22

    -4

  • 38. 匿名 2018/12/26(水) 01:24:57 

    昨日やっとパンフレット買えた者です😻

    かれこれ3回も見たけどまだまだ見逃しちゃった所もあるし
    なんかもう1回行きたいっていう衝動が抑えきれなくて…笑

    とりあえずYouTubeで曲聴きまくってる(*´∀`)♪

    +273

    -4

  • 39. 匿名 2018/12/26(水) 01:26:30 

    Mama
    just killed a man
    ではじまる曲のタイトルがこんな社会現象になるとは

    +310

    -3

  • 40. 匿名 2018/12/26(水) 01:28:08 

    ほんとQUEEN大好き(*´∀`*)

    あと映画見てからロジャーが好きになった。
    カッコよすぎるし可愛い
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +477

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/26(水) 01:28:23 

    三連休に観てきました。話が単純だったからこそ音楽も楽しめる映画だったとおもいました。
    最後のライブシーンは涙しながら観ました。

    +350

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/26(水) 01:28:59 

    ミュージカル映画ではないでしょ
    ミュージカルってレミゼやグレイテストショーマンみたいにセリフが曲になってるものでしょ?急に歌い出したり、ボヘミアンは歌手の物語だから歌唱シーンであってそれ以外は普通のセリフだからなー

    +320

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/26(水) 01:30:43 

    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +262

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/26(水) 01:30:44 

    クイーン全く知らないんだけど楽しめますか?

    +490

    -3

  • 45. 匿名 2018/12/26(水) 01:31:12 

    この映画でクイーンの音楽を若い人達が
    また語り継いでくれるとは嬉しい
    と思うアラフィフです

    +336

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/26(水) 01:31:16 

    >>5
    2018年2位ったって11月に公開して公開期間2カ月もないのに2位だから大したもんだよ。

    +354

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/26(水) 01:31:30 

    QUEEN×JAPAN
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +557

    -2

  • 48. 匿名 2018/12/26(水) 01:32:25 

    👍👍
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +220

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/26(水) 01:32:49 

    >>36
    役者さんもがんばってるけど、本物のフレディーの方がかっこいい。
    出っ歯のやりすぎ感があった。
    あと、本物の方が脚も長くて、全体的な等身のバランスもいい。

    +575

    -6

  • 50. 匿名 2018/12/26(水) 01:33:15 

    母がクイーンのファンで、この映画を何回も見に行ってるから、この前一緒に見に行ったんだけど、凄いよかった。
    クイーンそこまで詳しくない私だけど、最後の方で泣いちゃったよ。

    +274

    -3

  • 51. 匿名 2018/12/26(水) 01:34:35 

    >>16
    私は82年のジャパンツアーも行ったガチファンだけど映画もすごく良かったよ。
    世代を越えてみんなが観に来てクイーンに興味を持ってくれてることが嬉しくてたまらない。映画で使われてない曲にも名曲たくさんあるから聴いてね。

    +278

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/26(水) 01:34:52 

    >>44私の彼氏も全然知らない状態で見に行ったけど、楽しかったって言ってた!
    だから大丈夫だよ👍👍

    +172

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/26(水) 01:35:05 

    >>23
    頭悪いねあなた

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/26(水) 01:36:42 

    これ、韓国からのクレームでCG加工されたやつ。
    本当に残念。
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +479

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/26(水) 01:36:45 

    >>18
    私はかなり田舎に住んでるけど今日スーパーに行ったらwe are the championsが流れてたよ。思わず小声で唄ったよ。

    +153

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/26(水) 01:37:02 

    この映画が好きとか言ってるお馬鹿さんは
    どうせアナと雪の女王で合唱したんだろ
    グレイテストショーマン素敵とか思ってるんでしょ
    ガルちゃんってほんと頭悪い子が多いな
    ま、でも「自分が楽しければいい」それは否定しないから

    +10

    -169

  • 57. 匿名 2018/12/26(水) 01:37:35 

    猫が喉をゴロゴロさせるシーンにいちいち癒されてました。笑

    +268

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/26(水) 01:39:02 

    母親が70年代からクイーンのファンだけど、やっぱり脚色はされてるみたいだね
    見終わった後、あそこ本当は〜なのに!ってキレてたw
    でもフレディの首から下はかなり似ていたと絶賛していた
    動きはかなり研究したんだろうね

    +218

    -9

  • 59. 匿名 2018/12/26(水) 01:39:05 

    3回目観に行くよー!
    なんかまたあのライブの鳥肌、感動をまた味わいたくなる。一種の中毒かな?笑

    +164

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/26(水) 01:39:30 

    >>40
    当時はロジャーテイラーファンも多かった。女子人気ダントツでした。

    +211

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/26(水) 01:40:33 

    5回観て5回とも泣いた笑
    ディーキーが良い味出してる。

    +186

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/26(水) 01:40:47 

    >>53
    ある意味彼女は正しい
    AKBの総選挙と同じレベルだよこんなクソ映画
    AKBオタを馬鹿にしてるあなたこそアホに見える

    +1

    -118

  • 63. 匿名 2018/12/26(水) 01:40:54 

    ストーリーは単純。
    あの短い時間にフレディの人生を凝縮するんだから、まぁそれは仕方ない。
    だけど…

    何故だか涙が出てくる。
    感動してしまう。
    見終わった後は、しばらく(いやずっと)QUEENの曲で頭がいっぱい。

    +303

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/26(水) 01:41:17 

    100億いってコードブルーやコナン抜いて一位になってほしい!

    +241

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/26(水) 01:42:13 

    >>37
    i consider it a challenge before the whole human race
    and i ain't gonna lose!

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/26(水) 01:43:29 

    >>23
    アナ雪も君の名もリピーター多いんやで

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2018/12/26(水) 01:43:53 

    爆音上映ってやついってみたい

    +179

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/26(水) 01:44:33 

    >>23
    >>62
    このトピにAKBを出してくるとこがなんとも 笑笑

    +119

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/26(水) 01:46:01 

    >>54
    そうなんだ。残念すぎる。
    中国に吸収されちゃえばいいのに、韓国。
    本当腹立つわ。

    YouTubeのqueen公式PVに英語と日本語訳載せてあって嬉しかった。それだけ日本のファンが多いんだよね!

    +336

    -2

  • 70. 匿名 2018/12/26(水) 01:47:06 

    美女と野獣にミュージカル要素あった?

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2018/12/26(水) 01:47:26 

    >>56
    そんな事はないよ。

    私はクイーンのリアル世代だけど映画の出来には満足してる。曲とシーンの選び方も上手いし、録音の仕方がわかってすごく楽しめた。
    フレディはもっと顔も体型も伸びやかだけどね。そこだけ不満だけど、それ以外は素晴らしい。
    時系列が違うのは気にならない。多少ドラマティツクに描くほうがクイーンらしいとさえ思う。

    +239

    -4

  • 72. 匿名 2018/12/26(水) 01:47:51 

    >>56
    その二本観てない。
    音楽自伝ものは好きだから「Ray」「シドアンドナンシー」「ウォークザライン」「ビヨンドザシー」「ジャージーボーイズ」「極悪レミー」「シュガーマン」「ドリームガールズ」など結構観てる方かなと思いますが私は「ボヘミアンラプソディ」が一番良かった。

    +68

    -4

  • 73. 匿名 2018/12/26(水) 01:48:04 

    クイーンにはまってキムタクに興味ないけどドラマみたくなったわ

    +2

    -35

  • 74. 匿名 2018/12/26(水) 01:48:55 

    最初の曲でもう泣いた。

    +133

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/26(水) 01:49:25 

    >>61どのシーンで泣いた?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/26(水) 01:49:27 

    フレディの繊細さ孤独感がすごく伝わってきて自然に涙がでた。天才がゆえに飛び抜けてる彼を見放さなかったメンバーや女友達、彼氏。フレディが最期のときに1人でなくてよかった。

    +376

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/26(水) 01:49:39 

    事実とは違っているところや脚色も多いんだろうなと思いながら見たけど、あくまでも映画であってドキュメンタリーではないからそれで良いし凄く良かった。

    うろ覚えだけど日本の音楽雑誌で、ミュージシャンのゴシップや嫌な話は週刊誌がやる。音楽誌は美しい部分を取り上げたい。というようなコメントが昔あったと聞いて、この映画にも通じるものがあるんじゃないかなと思った。
    作り上げた人達の、この作品への愛が伝わってくる良い映画でした。(もしくはクイーンへの)
    もう1度観に行きたい!

    +216

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/26(水) 01:49:44 

    >>52
    じゃあ大丈夫かな
    みなさんのコメント見てたら興味出てきたので
    劇場で見た方がいいって意見もあるし時間作って見に行こうかな

    +145

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/26(水) 01:49:50 

    クイーンのファンって訳じゃないのに、3回観てもう1回観たい。 年明けだと観れること減るかな?

    +143

    -1

  • 80. 匿名 2018/12/26(水) 01:50:54 

    >>54韓国の言うことなんて聞かなくてもいいのにね

    +184

    -3

  • 81. 匿名 2018/12/26(水) 01:51:06 

    婚約者いても浮気しまくり薬のんで乱交おじさん

    でも死ぬほど歌がうまいので嫌いになれません

    +241

    -2

  • 82. 匿名 2018/12/26(水) 01:51:36 

    映画みてハマってしまいました!YouTubeでライブ映像見返してる。素晴らしい!

    +87

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/26(水) 01:52:41 

    良かったです。
    DVDや有料配信を待とうかと思っていましたが、
    映画館の大画面と音響で観る方が感動もひとしお。

    +108

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/26(水) 01:53:15 

    マドンナも着物着て歌ったりしてたけど、queenはそれよりも前にやってるよね。凄い感性。

    今見てもフレディーマーキュリーのファッションは唯一無二でお洒落だと思う。パフォーマンスも機敏でカッコいいし、色褪せないよ、queenは。

    +287

    -2

  • 85. 匿名 2018/12/26(水) 01:53:31 

    絶対 映画館で観たほうがいいと思う

    +247

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/26(水) 01:53:44 

    ゴールデングローブにノミネートされてるよね。 賞取って欲しいなぁ。
    個人的にはあの4人全員に賞をあげたい!

    +252

    -2

  • 87. 匿名 2018/12/26(水) 01:57:12 

    キラークイーンのMVのフレディが指クイするところ妖しくてカッコいい

    +145

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/26(水) 01:57:53 

    この映画は彼が隠したかったパキであることが大きく扱われ
    逆にあからさまな同性愛者であることが彼にとって
    ネガデブに画かれていたのは残念です「そこ逆だから」

    そして何よりブライアン、監督が降板する隙に
    あんたの版権の曲に差し替えてがっぽり儲けてんじゃねぇよ
    その金寄付しろっーの

    ただ、私はこの映画を全否定してるけれども
    これだけ沢山の人(おばかさん)が楽しんでいるのだから
    フレッディは天国できっと喜んでいると思います
    彼はもっともっとショーマンです

    +8

    -100

  • 89. 匿名 2018/12/26(水) 01:58:04 

    週末35000万くらいかな
    さすがに落ちてきたか

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/26(水) 01:58:40 

    元日に1100円で観に行きます

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/26(水) 01:59:12 

    俳優さん達のインスタ面白いよねw

    +47

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/26(水) 02:05:39 

    >>49
    ホントに出っ歯のやりすぎ感がありましたよね
    原口あきまさのさんまみたいな笑

    +207

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/26(水) 02:06:28 

    1回観たけど「まだ1回しか観てない」って感覚で、何度も観たいです。
    有名な曲しか知りませんでしたが、その曲が作られていく様にすごくワクワクして、ライブシーンで心を鷲掴みにされるようでした。
    アイデアも演奏や歌も、すごいものを持ってる人たちなんだと実感出来ました。
    本人たちのすごさもわかりましたし、演じた役者さんたちも素晴らしかったです。

    +147

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/26(水) 02:08:25 

    >>68
    まてまてレベル的に同じだろ
    こんな映画を面白いとか言ってるおばかさんも
    AKBの握手会に行くのにCDを何枚も買う男の子も
    面白ければ可愛ければ何でもいいと言う訳ではないでしょ

    +0

    -97

  • 95. 匿名 2018/12/26(水) 02:09:45 

    ライブコンサートで客は歌うなって主張よくみるけど、ライブエイドの客が歌ってるのみると楽しいのだろうなぁって思うわ
    英語の歌詞そんなにわからんけど笑

    +149

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/26(水) 02:10:51 

    映画としても史実からみても突っ込めるとこはいろいろあるけど最後のライブエイドがたまらんのじゃー

    +93

    -3

  • 97. 匿名 2018/12/26(水) 02:11:45 

    >>94
    お前のすすめる映画はなんでっか?

    +45

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/26(水) 02:14:28 

    53→63億だからあと正月ボーナス入れて80億はいけそう

    当初のスタートは20億くらい、あたれば30億もあるかもって評価だったんだよ

    +105

    -2

  • 99. 匿名 2018/12/26(水) 02:17:30 

    猫も可愛いよね。
    でもフレディは実は猫アレルギーだったって何かで見たけど本当?

    +51

    -4

  • 100. 匿名 2018/12/26(水) 02:20:23 

    映画館で見て、ほんと良かったよ
    お正月にまた見に行きたいな

    +100

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/26(水) 02:22:28 

    世代じゃないし正直クイーン全然興味ないんだけど、あまりにも口コミや評判が良すぎて日に日に気になってる

    この完全アウェイな状況から、どこまで引き込まれてどれだけ好きになってしまうのか

    そう考えるとすごいワクワクするし早く観に行きたい!!
    人生初の1人映画はこれに決めた!

    +199

    -4

  • 102. 匿名 2018/12/26(水) 02:23:00 

    >>19
    この映画こそ、大きなスクリーンで見る価値あるよ。ライブ体感出来ます

    +151

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/26(水) 02:26:04 

    >>97
    もしこの映画を面白いと思うパーなら
    アナ雪とかグレイテストショーマン(スタッフ一緒)とか君の名はとかかな
    あとは...頭の悪い人が楽しめる腐映画...は...なんだろ...ルーキーズ卒業?
    あたりがお勧めですね

    +1

    -105

  • 104. 匿名 2018/12/26(水) 02:28:40 

    >>103
    逃げずにお前のガチをいってみろよ

    +126

    -2

  • 105. 匿名 2018/12/26(水) 02:31:34 

    4回も見てしまいました❗
    流石に満足したかと思っていたら…
    まさかのNHKの「ボヘミアンラプソディー殺人事件」再放送
    又々見たくなったじゃないか❗どうしてくれるんだ😂

    +155

    -2

  • 106. 匿名 2018/12/26(水) 02:33:41 

    >>54
    その韓国でもこの映画は人気で、映画の影響で楽器が売れてるんだって。
    でもすぐにその楽器は大量にリサイクルで出回るだろうって予想してる人がいたw

    +72

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/26(水) 02:38:50 

    >>104
    いいよ、でもその前に
    「ボヘミアン・ラプソディ」この映画のどこが面白かったのか
    なんでそのシーンが面白いと感じたのか教えてくれる?
    たぶん「松屋の牛丼はすごく美味しい」程度の問答にしかならないと思うけど

    +5

    -96

  • 108. 匿名 2018/12/26(水) 02:39:38 

    >>75
    61じゃないけど
    1回目→ライヴエイドの21分で泣いた
    二回目→冒頭のライヴエイドに行く後ろ姿からもう泣いた
    三回目→20世紀FOXのファンファーレで泣いた

    4回目を見に行きたくてたまらない←今ここ

    +242

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/26(水) 02:41:17 

    変な人が沸いているけど
    きっと、好きな映画がボヘミアンラプソディーのせいで不入りになったんだよ
    無視無視🤣

    +165

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/26(水) 02:44:25 

    >>107
    クイーンファンだから現代技術でライブエイド再現して感動した

    あとお前の例えさっきから安っぽいんだよ
    マウント取りたいわりにAKBとルーキーズと牛丼が例えってカッコついてないわ

    これでおすすめショーシャンクやダークナイトみたいな定番出してきたら笑うぞ

    +133

    -3

  • 111. 匿名 2018/12/26(水) 02:44:48 

    >>24
    フレディはペルシャ系だよ。
    アジアのくくりに入る?

    +58

    -2

  • 112. 匿名 2018/12/26(水) 02:45:32 

    わたしも人のこと言えないけど
    もしかしたら日本人って凄く馬鹿になってきてるんじゃないだろうか

    +8

    -51

  • 113. 匿名 2018/12/26(水) 02:54:18 

    フレディの声聞くだけで泣ける

    +106

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/26(水) 02:55:52 

    牛丼AKBどこに消えたん?スピルバーグの激突だけ評価してやるぜっていうような評論家もどきのカッペだろどーせ

    +56

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/26(水) 02:59:53 

    おじさん達が話してた。聞いてると楽しそうだとは思ったけど映画はそれほど興味なかったけど、時間あったら見てみようかな

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/26(水) 03:05:50 

    >>110
    マウントなんかとってないし
    皆が面白いと思っているものを邪魔する気は無いよ
    マウント取られてると勘違いしてるあなた自身が
    この映画の安っぽさに気づいてんじゃないの?

    私はただ心配なだけだよ
    アナ雪作ったデズニーだって言ってたろ
    「出来の悪い映画ほど日本では儲ける」って
    私はもう先は長くないけど今の若い人たちホント大丈夫なのかよ

    ライブエイド再現よくできてたよね
    私はyoutubeで見れる本物の方が好きだな
    私の好きな映画は「ムカデ人間2」あなたの表現するところの安っぽさがたまらないのよ

    +3

    -122

  • 117. 匿名 2018/12/26(水) 03:09:50 

    この映画を観て良かった!感動した!って言ってる人達に対して、お馬鹿だ!って貶してる人は"みんなと違う自分"に酔ってるだけじゃない?

    +144

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/26(水) 03:10:22 

    >>116
    >もしこの映画を面白いと思うパーなら
    >もしこの映画を面白いと思うパーなら
    >もしこの映画を面白いと思うパーなら
    >もしこの映画を面白いと思うパーなら
    >もしこの映画を面白いと思うパーなら

    マウントとってるやん

    +125

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/26(水) 03:15:27 

    他の映画を見に行ったのに「ボヘミアンラプソディー」を見てしまった人➕下さい
    私はネット予約までしたのに急遽ボヘミアンを見てしまいました

    +13

    -5

  • 120. 匿名 2018/12/26(水) 03:15:47 

    5回観た。普段から映画は良く観るけど、映画館に一人で行くのも同じ映画を繰り返し観るのも今回が初めて。Queenは若い頃に広く浅く聴いてた洋楽の一つだったけどもっと深く聴いてみたくなった。

    +136

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/26(水) 03:17:05 

    映画オタクがいきって絡んでくるならちったーおもろい映画評語るかと思ったら逃げの一手か
    雑魚は黒沢映画から見直してこい

    +71

    -2

  • 122. 匿名 2018/12/26(水) 03:20:02 

    人の好みはそれぞれでいーじゃん
    真の映画好きならそれくらいわかるだろうよ

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/26(水) 03:22:26 

    ジョン・ディーコン、地味だけどそこが好き
    優しさが顔に出てるよね(笑)

    +235

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/26(水) 03:22:58 

    ブライアンとロジャーが映画に出てるって知ってました?

    +68

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/26(水) 03:23:18 

    寝ちゃったけど面白かった

    +4

    -32

  • 126. 匿名 2018/12/26(水) 03:26:42 

    >>117
    面白いとか面白くないとか言うのは他人の意見じゃなくて
    「自分の頭で考える」ようにするといいと思うよ
    >>118
    自分の好きな作品だから否定されるて困惑する気持ちはわかるよ
    でも本気で面白いと思うなら自信もって私なんかスルーすりゃいいでしょ
    怒るのは気がついているんだろ脚本の変なところに
    youtube見て感じてるんだろ本物の方が100倍素敵だって

    +1

    -65

  • 127. 匿名 2018/12/26(水) 03:41:08 

    二回目行ってきました。
    前のトピで立川の映画館をおススメしてくれた方どうもありがとうございました。
    とにかく音が良くて一回目以上に涙したしシビれました。

    +76

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/26(水) 03:53:12 

    ボヘミアンラプソディーへのディスにAKBやアナ雪とかってのがなぞ
    むしろ定番から外れた作品なんだが

    映画のクオリティーが作品としてみるなら決して高くないし、そこは別に評価もされてない

    自宅では味わえない映画館ならではのクイーンサウンドと早世したフレディー・マーキュリーの生涯にふれることに感動するんだが

    +91

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/26(水) 03:58:08 

    バンドを長く続ける秘訣は?
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +338

    -1

  • 130. 匿名 2018/12/26(水) 04:00:13 

    >>116
    デズニーw

    +75

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/26(水) 04:00:33 

    queenの英語は歌いやすいと思う。
    子供と一緒に歌おうと思ってるよ。

    +73

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/26(水) 04:02:37 

    >>126
    さようなら

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/26(水) 04:10:27 

    >>6
    世間ではすごく評判はいいけれど、私も似たような感想です。
    映画では、最初にやや人種差別的なことはあったけれど、お堅いながらも愛してくれる家族がいて、バンドもすぐに成功して、綺麗な恋人がいて、恵まれているように感じました。

    それなのに勝手にソロになったり、ゲイなのに嫁に離婚しないで側にいて欲しいと言ったり、わがままな男だなと思いました。
    そして軽い謝罪で、嫁もバンドメンバーも結局は許してくれる。うーん…。

    事実とも全然違うようだし、ねじ曲げてまで作りたかった映画なの?と思ってしまいました。

    +5

    -84

  • 134. 匿名 2018/12/26(水) 04:18:29 

    誰一人としてクイーンをよく知らない夫、私、大学生の子供二人で観ても楽しめそう?
    ラブシーンある?

    +100

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/26(水) 04:20:31 

    >>133
    本、あまり読まないでしょ貴女。

    +55

    -3

  • 136. 匿名 2018/12/26(水) 04:27:58 

    >>134
    キスはあるけどセックスシーンはない

    +133

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/26(水) 04:30:34 

    2回観にいきました

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/26(水) 04:32:02 

    クィーンを知らない世代です。
    批判ではないのですが、評判をきいてみた結果
    そんなに良かったかな?と思ってしまったタイプです。
    ストーリーがあまりにもあっさりとして進んでいたので、もっとマイノリティなどに苦悩というか深くいくのと思いきや、日本ドラマのスペシャル的なあっさりと
    すすんでいった感じで、見せ所は最後のライブシーンって感じでした。
    確かにライブシーンとかあるので、映画館で見るのをおすすめはしますが、内容だけならテレビでいいかなと思いました。

    +8

    -51

  • 139. 匿名 2018/12/26(水) 04:43:33 

    このトピ見てたらこの広告出てきて鳥肌たった。

    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +65

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/26(水) 05:04:13 

    >>128.
    AKBはともかくアナ雪って似てませんか?
    ほら簡単な英語だから子供と一緒に歌いますみたいなところ
    こういう人達ついていけないっていうか、正直気持ち悪いよね

    自宅では味わえない映画館ならではのクイーンサウンドっていうけどさ
    全席空いてるのに一番前ど真ん中をネット予約して爆音上映で観て来たけど
    正直たいしたことなかったコンサートの前座見てるみたいだったよ

    フレディー・マーキュリーの生涯っていうけどさ
    あなたこれ生涯の内容全然違うじゃんよ

    もっとこう感動させるならshow must go onをエンドロールじゃなくて
    ラストに持ってきて戸田奈津子和訳ガーンと入れときゃ
    涙がドーン!噴出したと思うんだけどなぁ

    色々残念な映画だったよ


    +2

    -89

  • 141. 匿名 2018/12/26(水) 05:11:57 

    なんでさっきから他人のふりしてディスりまくってるの?
    連投ばれてるよ

    +106

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/26(水) 05:13:34 

    125の方のご意見が神で
    この映画のすべてをあらわしている

    神の意見「ねちゃったけどおもしろかった」

    ちなみに私は「おもしろかったけどねちゃった」

    ❤ねちゃった❤

    +1

    -74

  • 143. 匿名 2018/12/26(水) 05:15:21 

    >>111
    ペルシャ系インド人=南アジア人なんだから、アジア系となるよw

    +107

    -2

  • 144. 匿名 2018/12/26(水) 05:20:44 

    >>141
    意見ですよデスりじゃありません
    フレディーの歯が好きなら見て損は無いと思います
    .あなたこそ
    ご自分で+付けるのやめてもらえませんか

    +1

    -59

  • 145. 匿名 2018/12/26(水) 05:26:27 

    フレディのキモさを強調しすぎじゃないかと思った
    あんな口モグモグしてたん???

    +74

    -1

  • 146. 匿名 2018/12/26(水) 05:32:19 

    付け歯入れてたそうだよ>>145
    口の中でガタガタしてたんじゃないの?
    あんな感じだったけどあんなキモくはない
    もっとぜんぜんいい男でもっと背が高いよ



    +120

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/26(水) 05:35:16 

    総合トピックは必ずしも称賛コメントで埋め尽くされるべきではないと思ってるのて批判したけりゃ好きにすりゃいいが、いいと思ってる人に噛みつくなは違うんだせ
    他人に噛みつけるほどの映画論を持ってるならちゃんと話はきいてやるが、
    的外れなコメント、薄っぺらすぎてつまらん

    35年前近く前のコンサートを肌で感じれた人間なんてほぼいないどころか、通常のロックコンサートさえそんなに体験したこともないだろう
    つまり映画のサウンドレベルで十分多くの人は感動する
    同じく当時のディープなファンかWikipediaみた知ったかでもなければ実際の史実と違っていることも気がつかない


    リアルなファンだからこそ目につくことがあって楽しめない、だからこそ改変が受け入れられないという意見は理解できるが、
    視聴者の大多数が30年近く前のリアルのクイーンなんて知らないのだからそれを押しつけられてもただの老害

    それをAKBだ牛丼だと難癖つけるのは的外れでダサすぎ

    +113

    -1

  • 148. 匿名 2018/12/26(水) 05:36:40 

    >>144
    自分がさらにつけてプラス2にしてやったぞ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/26(水) 05:41:00 

    出っ歯がやり過ぎだっていうけど、苦悩が伝わりやすくて良かった。単なるイケメンが演じないから成功したと思う。

    +103

    -2

  • 150. 匿名 2018/12/26(水) 05:44:15 

    >>112
    USAとUKは更に人気あるんだけどね。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/26(水) 05:45:53 

    よく知らず、今まで伝説のチャンピオンやボヘミアンラプソディーの歌詞をそのまんま受け止めてたけど、そこに含まれてた意味を知って(あくまで私の解釈だけど)ハッとさせられました。

    +94

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/26(水) 05:51:38 

    本物のフレディーは出っ歯より顎のほうが気になる
    しゃくれというかがっしり顎?

    +17

    -8

  • 153. 匿名 2018/12/26(水) 06:05:41 

    Live-AIDのシーンはずっと泣いてた。
    あの時既に喉には肉腫があったみたいで、声も出にくい状態だったと思う。
    YouTubeで何度も見ていたけど、あんなに上手に再現してくれたなんて、本当に感動した。
    Queenを知らない世代も、是非見てほしい。
    あんなに素晴らしいバンドはいないから

    +161

    -3

  • 154. 匿名 2018/12/26(水) 06:07:29 

    ま、ならいいんじゃないですか
    別に噛み付いてなんてないし自分の意見を書いてる訳だし
    私は人が楽しんでるものを邪魔したいなんて思わないって書いてますよね

    楽しかったならよかったじゃないですか

    宇多丸もラジオで絶賛してましたよ劇場で涙が前に噴出すほど泣いたらしいです
    私はこの映画を見てクソだとは感じましたが、彼が泣いた理由は大概理解できましたよ

    +2

    -77

  • 155. 匿名 2018/12/26(水) 06:09:40 

    >>54このシーン映画のどこら辺であったか分かりますか??
    それとも使われてない?💦

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/26(水) 06:11:20 

    Twitterで出回ってきたこの画像見て爆笑w
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +253

    -1

  • 157. 匿名 2018/12/26(水) 06:13:35 

    >>152.
    いや青だ

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2018/12/26(水) 06:13:51 

    思ったけどフレディに似てる人って探すの大変なのかな?
    一応ハーフだし、ペルシャ系が入った俳優を見つけるのは難しいのかな?なんて思った。

    +87

    -1

  • 159. 匿名 2018/12/26(水) 06:21:11 

    >>155
    新監督は日本関連全部カット

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2018/12/26(水) 06:22:01 

    >>135
    133です。

    すみません、本はすごく好きです。
    映画を観るのも好きなんです。
    感想は人それぞれなので、自分と違ってもそれを否定したいわけでもないです。

    同調圧力でしょうか。決めつけられて悲しいです。

    +10

    -27

  • 161. 匿名 2018/12/26(水) 06:36:22 

    >>105
    あの番組しょーもなかった

    +4

    -18

  • 162. 匿名 2018/12/26(水) 06:38:11 

    >>160
    フレッディに感情移入できないとしたらやはりその部分
    バイセクシャルな身勝手さなんでしょうね
    バイセクシャルな人間というのは結婚相手がいながら
    破滅的な性的干渉を止めない人が多いです
    ただスクリーンの中だと不思議と許されてしまう
    主人公にいまいち感情移入できないまま
    ラストでも盛り上がらない感じです

    +12

    -39

  • 163. 匿名 2018/12/26(水) 06:39:13 

    >>54
    有名wwww

    おもしろいwww
    自分で買ったのかプレゼントなのかw

    +62

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/26(水) 06:40:59 

    今日予約が取れました!
    おばあちゃんがみたいと言うので、
    連れて行ってきます。

    小学生、中学生もついでに連れて行く。
    部活が休みだから。

    +96

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/26(水) 06:44:45 

    ひさびさにみたら復活してた
    前田有一超映画批評より
    『ボヘミアン・ラプソディ』95点(100点満点中)
    監督:ブライアン・シンガー 出演:ラミ・マレック ルーシー・ボーイントン
    ≪本年度ナンバーワン≫

    クイーン最大のヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」を私は、以前から人類の最高到達点の一つと思っていた。そんな題名の映画が公開されるとなれば、いち早く試写室に見に行くほかはないわけだが、多くの批評家は本作が傑作になる可能性は低いだろうと見ていた。

    なにしろ監督ブライアン・シンガーが問題を起こして最終盤に降板したというのだからひどい。こういうトラブルは作品にとって致命傷になることが少なくない。

    ところがどうだ。この映画は、1年以上休んでいた当サイトを再稼働させる強烈なモチベーションを私に与えるほどの、とてつもない傑作であった。もちろん、2018年の『超映画批評』ナンバーワンである。まあ、更新じたいしていないので1位もクソもないだろという気もするが、ウェブに書いていないだけで例年通り映画は見ているので、数百本分の頂点ということに変わりはない。

    70年代のロンドン、ファルーク・バルサラ(ラミ・マレック)は出自やルックスの劣等感から名をフレディ・マーキュリーと変え、ブライアン・メイらのバンドに自分をボーカリストとして売り込む。彼らのバンド"クイーン"は、破竹の勢いでヒット曲を連発するが、フレディは最愛の恋人メアリー(ルーシー・ボーイントン)との暮らしに、どこか違和感を感じはじめているのだった。

    フレディが感じた違和感というのは、言うまでもなく自分が女性を愛せないゲイではないかというものである。彼はその後、不幸なことにHIVに感染し、若くして命を落とす。この映画は、そんな悲劇的な運命ながら、精一杯歌い、生きたフレディ・マーキュリーという人間の生きざまを賛歌する人間ドラマである。

    音楽映画というのもいくつか作り方があって、楽曲の制作秘話をメインに持ってくるパターンが王道なのだが、本作はそれは却下した。おそらく過去に詳細なドキュメンタリーがいくつかあり、いまさら感があったというのも理由だろう。

    代わりにしっかりした役者をそろえ、ドラッグやセックス関連の描写を極力抑え、ファミリー層にもうったえられるような演出でフレディの生きざまを描く本格的なドラマにした。その結果、アメリカではPG指定で収まっている。いうまでもなく日本は安定のG指定。誰でも見ることができる。とはいえ、個人的な見解では11歳以上くらいを推奨する。

    私が本作を評価するのは、このコンセプトによる部分が大きい。ライトなファンには十分満足できる、大ヒット曲を集めた制作秘話ものでありながら、根幹にはLGBTものとしての意義深いテーマ性を併せ持つ。しかも両者が互いを邪魔しておらず、万人を楽しませる間口の広さもある。

    様々な理由から、欧米ではここ数年、LGBTをテーマにした映画作品が増えている。だが日本では、意識が低い国会議員や御用文芸評論家が、まっとうな人々の気持ちを逆なでする不愉快な駄文を書き散らし、世界中に無知を発信し続け、日本人の評判を棄損し続けている。こんな連中が存在し、発言していること自体が恥としか言いようがないし、そんな輩が表街道を歩けるような状況を許している事も大恥である。フレディは親日家で知られたが、寛容さを失い、ヘイトあふれる今の日本を見たらどう思うだろうか。

    こんなことを書くのも『ボヘミアン・ラプソディ』は近年のLGBT映画の中でも、ゲイの人の気持ちをそうでない人に伝えるという点で、突出したものがあるからである。前出した人たちや、彼らを擁護するような人間は、この映画を5億回くらい見ろと言いたい。見ている間、きっと日本は平和になるだろう。

    フレディの苦しみ、孤独は、映画の前半からじわじわと積み重なり、重苦しい空気を作ってゆく。だがそのすべてを蹴散らす、とてつもないカタルシスがクライマックスに準備されている。

    この1985年のライヴエイドにおけるクイーンのパフォーマンスは、ロック史上最高のアクトといわれるほどのものだが、映画は文句のつけようのない完璧な演出で、それまでの伏線がクイーンのメロディアスな楽曲とともに一気に有機的に構築され、すさまじい感動を呼び起こす。

    最後にかかる曲は、歌詞の傲慢さを初出時に批判されるなどした有名曲なのだが、はたしてこの流れで聞くとどうだろう。フレディが、まさに命を削って訴えたかったことそのものが、なんとここに書いてあるではないか。

    85年にはまだHIV感染を知っていなかった可能性が高いとか、時系列的に脚色が見えるといった声もあろう。だが、映画とは作り手の訴えた

    +68

    -2

  • 166. 匿名 2018/12/26(水) 06:49:25 

    >>165
    一気に読んでしまったが途中で切れてるのね

    +52

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/26(水) 06:49:59 

    >>165
    そいつの意見はアマルフィ女神のから一切信用しないことにしている
    てか、そんなの貼り付けていいのかよw

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2018/12/26(水) 06:55:51 

    猫好きも楽しめると聞いて俄然興味を持ったんだが本当か?

    +109

    -2

  • 169. 匿名 2018/12/26(水) 06:56:09 

    ミュージカル映画ではないだろwww

    +52

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/26(水) 06:56:28 

    今日また観に行きます。(8回目)画像はお気に入りのシーンの1つです。
    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +96

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/26(水) 06:56:56 

    >>168
    猫の出番は秒単位だけど
    3か所くらいある
    のどゴロゴロならしてる

    +114

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/26(水) 07:04:45 

    >>159まじか。辛い。
    ば韓国のおかげでいらつく

    +97

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/26(水) 07:06:56 

    >>162
    私は寂しさからの行為だと思うけど。
    バイのアメリカ人の男友達が2人いるし、ゲイは更にいるけど性的に奔放なんかじゃなかったよ。
    田舎の狭いコミュニティだから、彼等がそうなら少なくとも外国人男性達は彼等を避けたと思う。

    +69

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/26(水) 07:07:50 

    母が初来日公演に参加しているガチファンなんですが、映画誘っても大丈夫な内容でしょうか…?
    仕方が無いですが日本のファンに対する描写や事実とは違う脚色があるようで、ガチファンがガッカリするような内容だったら、と思うと気が引けて誘えないでいます…

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/26(水) 07:16:17 

    本日レディースディなので、2回目観に行きます!今回は500円アップの特別料金で音響のいいスクリーンで観るので更に楽しみ!

    +54

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/26(水) 07:18:39 

    ネタバレしてるからこれから見に行く人は読まないでね
    実は私、映画見に行く前に前田有一のボヘミア評を5回ぐらい熟読してから行った
    前田が絶賛しいてるもんだからけっこう楽しみにしてたんだけど
    これってなんとボヘミアの「死にたくないどーのこうの」っていう変な和訳の歌詞だった
    HIV感染を知っていなかった可能性っていうか、
    ちょーまてまて、ボヘミアってHIVはるか以前の曲じゃんよ
    なに都合よくこんなところにはめ込んでんのよ?なになに、ここで泣くの?
    泣くところ泣くところなのここ?
    前田有一の書いてた
    「フレディが、まさに命を削って訴えたかったことそのものが、なんとここに書いてあるではないか。 」
    ってえーここー!?
    ええ、その瞬間アマルフィーが頭の中にぐるぐる回りだしましたとさ

    +2

    -73

  • 177. 匿名 2018/12/26(水) 07:20:14 

    一回目は涙腺崩壊。二回目は感動もしたけどブライアンメイが似過ぎてるのが気になってるニヤニヤしてしまった

    +101

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/26(水) 07:23:59 

    >>154
    昨日から、ずっと屁理屈言ってますね。どうしても認めたくないのはわかりますが。噛みついてないとか書いてるけど、何でみんな理解できないの??みたいなイライラが見え隠れするよ。

    +27

    -1

  • 179. 匿名 2018/12/26(水) 07:25:00 

    >>177 ホント似てるよね…本人じゃ…というレベルw

    +115

    -2

  • 180. 匿名 2018/12/26(水) 07:25:46 

    クイーンの曲が好きなので映画も観に行きました
    やっぱりクイーンの曲はいいですね!
    迫力が凄い観客を引き込む力が凄い
    映画でクイーンのことフレディのこといっぱい
    知れて良かった
    曲はCMでも散々起用されてるから日本でも知らない人は少ないと思う
    後から興味わいて色々動画やネット見てます
    ライブエイドのライブシーンや他はYouTubeで
    本物があるから観てない人は是非観た方が良いよ
    クイーンの素晴らしさが分かる
    私もミュージカル映画と言うよりドキュメンタリー映画だと思うんだけど
    確かにすごく良かったからオススメですよ

    +25

    -4

  • 181. 匿名 2018/12/26(水) 07:26:39 

    >>169
    これがミュージカル映画なら今のレディガガのアリーもミュージカルになるのかな?

    +50

    -2

  • 182. 匿名 2018/12/26(水) 07:26:45 

    >>176
    ボヘミアン・ラプソディじゃなくて別の曲じゃないの?
    全文よんでないからアレだけど上に出てるのチラッとみたら
    ライブエイドのシーンの最期の曲って感じだけど
    あと、エイズがどうのって感じにも読めなかったし
    フレディの人生が詰まってるとか歌詞で傲慢ととられたところも
    映画みると違和感なかった感じだったし
    We Are The Championsのことかと

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/26(水) 07:27:49 

    >>116
    >私はyoutubeで見れる本物の方が好きだな

    そんなの当たり前じゃん
    これ、映画だから〜www

    てか、延々と親の仇かって程の貶しよう…この映画にどんだけの恨みが?

    +115

    -1

  • 184. 匿名 2018/12/26(水) 07:28:32 

    >>171
    なるほどありがとう

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2018/12/26(水) 07:34:31 

    >>23
    比較対象がAKB総選挙🤪🤪
    じゃ映画や観劇のリピーターって総選挙と同じなんだ
    まああなたはあなたの解釈でいいですよ
    その方がわかりやすいんだもんね笑笑

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/26(水) 07:38:13 

    フレディの部屋に着物や日本画が飾ってあって嬉しかった。フレディも着物をガウン風にして着ていたりして素敵だった。
    ライブツアーのシーン、テロップでTOKYO、OSAKAと出るのも。ライブ行ってみたかったなぁ。

    +179

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/26(水) 07:40:27 

    >>182
    へーそうなんだ詳しいですね
    We Are The Championsっていえば日本人がなんかの行進曲で使ってたよね
    ヨーロッパの人間がなんでクイーンの曲をつかわないか知ってますか
    それは彼らが「オカ○」だからですよ
    私日本人として当時は顔から火が出るほど恥ずかしかった
    今は人種差別になりますのでそういうことは減りましたが
    当時のイギリスでは昼間っから「女王様」なんて名前でヒットできるはずがありません
    ただ、良い曲であるというのは理解してくれていたと思います

    +1

    -79

  • 188. 匿名 2018/12/26(水) 07:43:21 

    映画見てないけど別の映画を見に行った時の、近日上映する映画のCMで
    ボヘミアン・ラプソディーがあった。
    CMの短い時間だけで「すごいド迫力…」とのけぞりました。
    ところでWe will…は格闘技K-1のテーマソングじゃなかったっけ?

    +4

    -13

  • 189. 匿名 2018/12/26(水) 07:44:42 

    >>174
    連れて行ってあげればいいと思いますよ。
    そりゃ映画ですから、史実と違う部分もあるし、脚色されてる部分もあるし、フレディの容姿がなんとも微妙に違うのが気になるってのもあるとは思うけど。

    でも、お母さんの好きだったQUEENが映画になり、
    いつまでも色褪せない曲が再び人々を魅了している。その様子を映画館で感じれるのは、ファンにとっては嬉しい事なのでは。

    そして何より…
    ブライアンメイが本物にしか見えない 笑

    この映画は作成段階からブライアンもロジャーテイラーも参加している。
    本人達公認の映画なのですから、ファンならまず観ないと‼︎

    +162

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/26(水) 07:45:12 

    >>188
    その曲どのスポーツでも使われるっていうか
    なかでもどれかって言われるとバスケのイメージが一番強い

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/26(水) 07:46:30 

    色んな人になりすまして、作品だけじゃなく感動した他人のことまで貶し罵倒しまくってる方へ

    私は、これまでQueenに関しての知識は一切ない状態で観に行き、"頭で考えて"じゃなく"心で感じた"からこそ、更に2回観に行きました!
    時系列がどうとか頭で考えて貶す事しか出来ないのが"頭のいい人"なら、私は"お馬鹿"で結構です。3回も観たい!って思える映画に出会えて、とても幸せです!

    +92

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/26(水) 07:49:26 

    >>156
    フレディに俺がいなければ、歯医者だの誰も読まない論文書いてただの言われて、
    何も思い付いてもらえない無能扱いのディーキー。
    電子工学部を首席で卒業したのに。

    +188

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/26(水) 07:49:47 

    観に行きたいけど、周辺でインフルエンザがとても流行ってるから、年末年始に移ると困るから休み明けに行ってみようかな~!

    出来たらインフルエンザ落ち着く頃まで延長で上映してて欲しいな♡

    +23

    -2

  • 194. 匿名 2018/12/26(水) 07:52:04 

    >>176
    映画本当に見たの?

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/26(水) 07:55:25 

    まあね、最初ヨーロッパでは全くヒットしなかったんでしょ?
    映画では最初のうちは米国ツアー、日本ツアーって言ってて、ヨーロッパのことはそれほど出てこなかったもんね
    それでもウェンブリーでは最高の盛り上がりを見せた、それでいいじゃないですか
    オカマバンドと思うならそれも結構ですよ、日本でだって最初はベイシティローラーズみたいにアイドル扱いだったんだからね笑

    +74

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/26(水) 07:55:31 

    >>191
    日本人はあなたみたいな方が多いからサッカーの入場曲で
    We Are The Championsなんて臆面もなく掛けるんだろうよ
    それでなに今度のオリンピックは千本桜?
    まぁそれは日本っぽくていいかもだけど
    とにかくもうアナ雪以来おかしいよ日本人

    +0

    -63

  • 197. 匿名 2018/12/26(水) 07:55:36 

    40年以上前からのファンです
    ずいぶん長い作品からだいぶカットしてしまったようで、ライブエイドも実際より2曲少ないし、撮影したとされる日本公演シーンもカット
    そういう部分での物足りなさは正直ありました
    でもそれを上回る何かがあるんですよね
    もう一度行かなくては…大きなスクリーンで見なくては…っていう惹きつけられる魅力がある
    大学生の子どもが帰省したら、一緒に行こうと思ってます

    +100

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/26(水) 07:55:59 

    >>176
    もう5回くらい熟読した方がいいかも
    多分読み間違ってる

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/26(水) 07:56:29 

    映画見てないからなんとも言えないけど、フレディ最愛最後の恋人はジムだと思う。「フレディと私」を読んだけど、フレディの彼女はプロ彼女であって、フレディ自身がマスコミやパーティーに招待された時に同伴するプロ彼女。確かにフレディは彼女を大切にしてたけど、彼の興味ははなから男性。ジムと知り合う前は多数の同性とゲイパブでワンナイトラブを繰り返し、ジムと知り合ってからもフレディは浮気してたと書かれてある。フレディの好みもマッチョ髭男性。彼女はフレディ亡き後ジムをフレディの家から追い出したり、二人が大切にしていた猫たちを取り上げたという。私は体から弱いので映画館には行けないけどBRが出たら買います。リアルQueen世代でまだ元気な時は色んなアーティストのコンサートに行ってました。LIVE AIDの時はテレビで見てました。Queenのパフォーマンスは事前にどうすればいいライブを出来るか話し合って結果ああなったとバーン!かミュージックライフの洋楽雑誌で見ました!因みにQueenのパフォーマンスは10点満点中10点で1位でした。ミックジャガーとダイアナロスのパフォーマンスが2位でしたよ。

    +72

    -7

  • 200. 匿名 2018/12/26(水) 08:00:14 

    上映中に何度も同じ映画を観に行ったのが生まれてはじめての体験です。この映画は絶対劇場で見なきゃって気持ちと、初回に見てから世界観に引きずり込まれて頭から離れないからまた映画館のサイトから席予約して、を繰り返してます。

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/26(水) 08:02:37 

    >>199
    ミュージックライフ懐かしいね
    80年代のML、古本屋さんで見つけて二冊持ってるよ笑
    確かクイーンの日本公演の特集もあったはず
    ていうか、クイーンを推したのはMLだったよね

    +36

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/26(水) 08:04:42 

    >>196
    話ズレてきたよ笑
    おかしな日本人でごめんね
    でも、自分で良いと思ったものはいい、絶対に良いんです

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/26(水) 08:05:20 

    なりすましてる人は何がしたいのかな。
    フレディはフレディ。フレッディじゃないよ。spellingにdがふたつならんでもフレディの発音でいいんだよ。

    それにフレディだけソロデビューしてわがままだと言うけど、実際はロジャーもソロデビューしてるよ。

    当時中高生でコンサートは親の反対で行けなかったけれど音楽の深さ、まだ見ぬ英国への憧れ、フレディの伸びやかな声、ブライアンメイの泣くようなギター、ロジャーが見せるくしゃっとした笑顔、ジョンがフレディ亡き後すべての活動から身を引いてもメンバーがいつまでも待ってる事、それぞれが別の個性と才能を持ち、ぶつかりながらもお互いをリスペクトしている関係もクラシックを感じさせる音楽もすべて素晴らしいと思います。

    なによりうれしいのは、このヒットで若い世代と同じ気持ちになれたこと。
    これは言葉で共感するより深くて素晴らしいと思います。

    +107

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/26(水) 08:05:24 

    ウェンブリーでは最高の盛り上がりを見せた、ってあんたクイーンの前にU2だろ
    当時の女王様じゃあれだけの観客を集めるのは無理どう考えたってU2なら入る
    オカマバンドと思うならって堂々とオカマバンドでしょ書いちゃったけどいいのかな

    +1

    -53

  • 205. 匿名 2018/12/26(水) 08:08:32 

    どうしてもクイーンが嫌いな有識者さんがいらっしゃるようですね笑

    +72

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/26(水) 08:10:08 

    あんた、と言われる筋合いはない

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/26(水) 08:10:38 

    >>196
    ロンドンオリンピックの閉会式でフレディの映像でてきて
    エーロエロエロ観客とかけあししてめっちゃ盛り上がって
    そのあとWe Will Rock Youやってたけど…

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/26(水) 08:11:42 

    >>203
    そうなんだ詳しいですね
    でも私の中ではフレッディですそしてボヘミアンラプソディではなくボヘミアラプソディです
    ついでにデウットリーロスじゃなくデウリーロスもっというならはい老害です

    +0

    -57

  • 209. 匿名 2018/12/26(水) 08:19:01 

    >>174
    大丈夫!当時観に行ったガチファンがまだ観ていないことに驚きだけど、きっと感動されると思います。

    私もお母様と同世代。5回目観に行った時は武道館コンサートに行った友人連れて行ったけどすごく感動していたわ。ほぼ知ってる展開でも若い頃の彼らに再会できたような感動、クイーンの曲に包まれての二時間、しかも娘と共有できる幸せ、絶対喜ばれると思います。

    +59

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/26(水) 08:19:02 

    うちのお婆ちゃんが好きで見に行ったと言ってた

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/26(水) 08:19:05 

    もう20年以上前中学生の時からのファンです。なんでクイーン?って中学も高校も大学でも渋いね、、凄い見た目だしどんなとこがいいの?なんてよく言われてきた。やっとクイーンの良さが現代に知れ渡って嬉しいです

    +82

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/26(水) 08:23:44 

    これ本当に良かった。
    テンポがよくて音楽に引き込まれるから、終わるのもあっという間に感じた
    出てくる曲全てかっこよすぎて胸が熱くなったし、何より最後に本人映像出てきた時そっくりでびっくりした(笑)

    +85

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/26(水) 08:25:29 

    >>174
    初来日を知ってらっしゃるお母様ってことは還暦前後ぐらいかな?
    私2回目に行った時、40代半ばぐらいの娘さんに腕を支えてもらう70代後半のご両親って組み合わせを見ましたよ
    外タレなんて滅多に来ない地方都市なのでちょっとビックリしました
    なので初来日を見ているなら、絶対に一緒に行ってあげて下さい!

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/26(水) 08:26:15 

    ブライアンメイの泣くようなギターって
    あなたレッド・スペシャルなんて誰と比べてどういう風に泣くんだよ
    当時の話でしょブライアンメイなんて目立たない人
    ギタリストとしては10番目以下じゃなかったか?
    ミュージックライフ読んでたなら知ってるよね

    +0

    -63

  • 215. 匿名 2018/12/26(水) 08:27:32 

    >>208
    ファンのことはフアンとか言いそう

    +42

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/26(水) 08:29:02 

    >>188
    we will rock Youは、故アンディ・フグの入場曲だったよ
    この映画のせいで、TSUTAYAやGEOのクイーンのアルバムいつ行っても、レンタル中
    こないだやっと借りれたから、運転中とか家事してるときはクイーン流してる

    +34

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/26(水) 08:32:11 

    ヨーロッパのサッカー場でWe Are The Championsなんてかかりまくってるのに…
    ようわからん人居るね
    サッカーじゃなくてフットボールとかそういう話ならアレだけど

    +55

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/26(水) 08:33:35 

    >>187
    イギリス人の知り合いや友達、20代から60代までいるし、彼等の友達や家族がよく日本に遊びに来て会うけど、皆 クイーンの話をすると喜ぶよ。
    ファンかどうかは別として。(彼等はビートルズなどのロックファンじゃないから)
    I want to break free のMVやボヘミアンラプソディーの話になると凄く盛り上がる。
    50歳の友達とゲイの料理家の話になった時に(彼が結婚指輪してた)、別に今時そんな事気にしないよ。日本人は気にするみたいだけど…って言ってた。
    いつの時代の話?
    フレディがゲイだと騒がれたのは、彼がスターだし 公表していないし 当時はAIDS問題が深刻だったからだよ。
    年配の人はフレディがザンジバル出身の方を気にするけどね。

    +49

    -1

  • 219. 匿名 2018/12/26(水) 08:37:33 

    >>158
    ハーフじゃないよ。
    フレディは両親共にペルシャ系インド人。
    ちなみに、映画でフレディ役をやったラミ・マレックは、エジプト系。

    フレディと両親
    Review: Biography: Freddie Mercury: The Great Pretender – A Life In Pictures by Sean O’Hagan - Independent.ie
    Review: Biography: Freddie Mercury: The Great Pretender – A Life In Pictures by Sean O’Hagan - Independent.iewww.independent.ie

    Freddie Mercury's mother was watching the Olympic closing ceremony when her adored son's image suddenly appeared on a vast screen.

    +34

    -1

  • 220. 匿名 2018/12/26(水) 08:40:54 

    クイーンが最初に人気が出たのは日本という話は本当かな
    伊藤政則さんも昔そんな話をされてたような、まあ日本人好みの音楽だよね

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/26(水) 08:43:13 

    最初ヨーロッパでは全くヒットしなかった理由は
    「女王様」なんてゆう差別と偏見の対象だったからだよ
    ようするにオカマの曲なの(また書いちゃったよ)
    それを知った上で運転中や行進中にガンガン鳴らせばいいんじゃないの?
    今はそういう時代じゃないけれども若い日本人は無知すぎるよみっともない
    勘違いスンナよあたしゃクイーンのLPは全部持ってたから

    +1

    -68

  • 222. 匿名 2018/12/26(水) 08:43:33 

    >>187
    ヨーロッパの実情を知らないくせに、適当な嘘は言わない方がいいよw
    ヨーロッパ中で人気の高いサッカーの試合では、We Are The ChampionsをはじめとするQueenの曲がスタジアムで流れまくっているから。

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/26(水) 08:44:31 

    >>54
    有名ってw

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/26(水) 08:44:45 

    >>220
    このまえ、ロジャー本人が
    初来日の時にめっちゃ日本で歓迎されて感激した
    あんなのはじめてでびっくりした
    みたいな事言ってた

    +107

    -2

  • 225. 匿名 2018/12/26(水) 08:48:11 

    >>224
    へーそうなんだ、大物になってもそんな昔のことを覚えてくれてるのは嬉しいね

    +77

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/26(水) 08:49:30 

    自ら"老害"とおっしゃるような御年の方が、その歳にしては考えられないような汚い言葉で誰彼かまわず噛みつく事の方が、よっぽどみっともないと思いますが…

    +51

    -1

  • 227. 匿名 2018/12/26(水) 08:49:33 

    ミュージカルってセリフをメロディーに乗せるけどこの映画はそういうのは無いからミュージカル映画というカテゴリーには少し違和感

    てまぁ、この映画大好きなんだけど!
    今朝もめざましのあるコーナーのBGMにずっとクイーンが流れてて映画思い出したわ

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/26(水) 08:51:38 

    クィーンの伝説的なところを繋げたフレディ・マーキュリー追悼みたいな映画だけど、これはこれでアリだなぁ〜と思ってみてました。
    お小遣いでミュージック・ライフ買ってたなぁ〜。なつかしいっっ!

    +40

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/26(水) 08:54:16 

    善き考え、善き言葉、善き行い。

    +113

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/26(水) 08:54:33 

    オープニングの
    映画配給会社の曲が
    ブライアンのギターで
    クスッと笑って始まり、
    冒頭
    Sombody to love が流れて
    歌詞のメッセージ性に涙し、
    とにかく
    フレディの
    アイデンティティと愛を求めて
    彷徨う一生に
    感情移入しっぱなしでした

    4つの個性が
    それぞれ全く違うからこそ
    想像以上の相乗効果を発揮出来た
    クイーンならではの音楽が
    とても好きです

    +84

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/26(水) 08:54:43 

    >>221
    違うよ。
    グラムロックブームが去った後に、グラムロックのスターのような時代遅れともいえるような出で立ちで登場し、音楽性もどこか複雑怪奇なものに見られたから、イギリスでは酷評されたんだよ。

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/26(水) 08:55:33 

    >>221
    若い日本人は無知すぎるよみっともない、じゃなくてさ
    私の知ってるクイーンはこんな扱いされてたんですよ、でいいじゃないですか笑
    何を攻撃的になってんの?
    クイーン全盤持ってるくらいなら私と同世代くらいかしら?もう少し落ち着きなよ、みっともない笑

    +75

    -1

  • 233. 匿名 2018/12/26(水) 08:55:39 

    善き考え、善き言葉、善き行い

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/26(水) 08:55:53 

    「批評家め」って言われた時の猫ちゃんのキョトン顔が好き

    +82

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/26(水) 08:58:04 

    お正月に、中学生の息子と映画観に行く予定なのですが、中学生でも楽しめますでしょうか?
    行った方、教えて頂けると幸いです。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/26(水) 08:59:40 

    >>196
    アナ雪にどんだけの恨みが? 笑

    私もアナ雪は全く面白いとは思わなかった者だけど、あれは幼い子供達にバカ受けした映画なのでは?
    そういう認識でした。
    あなたは大人なのに、まともにあの映画を受け止めていたのですね。
    真面目な方ですね。

    +43

    -1

  • 237. 匿名 2018/12/26(水) 09:00:12 

    >>221
    ヨーロッパって広いんだけど、因みにどこ?
    クイーンの海外サイト利用しているけど、フランス・ドイツ・イタリア・スイス辺りは普通にファンがいるんだけど。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/26(水) 09:01:54 

    >>221
    私も全部持っているけど何か?
    昔からのファンなら普通の事でしょ?

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/26(水) 09:03:56 

    金土日曜さん、トシちゃん最高!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/26(水) 09:05:15 

    >>221
    あはは、わかった
    「最近の子、ちょっとクイーンの映画観たぐらいで知ったかぶらないで」
    「簡単に感動したとか言ってんじゃねーわよ」
    ってことかしら
    ここにきての「あたしゃクイーンのLP全部持ってる」発言笑
    U2なんて今頃言われてもわかるわけないじゃん
    LPって言うぐらいだから…それ相応のご年齢ですよね🤗

    +72

    -2

  • 241. 匿名 2018/12/26(水) 09:05:33 

    >>235
    男性同士のキスシーンはある。
    でも愛情あってのキスシーンだから…そこを消化できればいいと思う。

    +42

    -1

  • 242. 匿名 2018/12/26(水) 09:05:34 

    あそこまでキャーキャー騒がれたのは日本が最初だけど、大手レコード会社と契約はしていた訳で。
    しかも酷評されながらも引き続きアルバムを出していたし、それなりのツアーも出来たレベルではあったんだよ。

    +51

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/26(水) 09:08:26 

    >>240
    横からだけど。
    気持ちはわかるけど年齢をバカにしたような部分は共感できない。

    +6

    -18

  • 244. 匿名 2018/12/26(水) 09:08:34 

    >>235
    フレディの恋愛事情について息子さんが理解できるかどうか
    偏見を持たれてしまうと全てが台無しになってしまうので、そこは注意した方がいいかも
    単なるライブ映画ではないのでね

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/26(水) 09:08:36 

    クイーン自体に興味ないから観に行ってない

    +0

    -18

  • 246. 匿名 2018/12/26(水) 09:09:58 

    >>243
    年齢をバカにしているわけではないですよ
    LPって私も知っていますから
    つまり、同年代なんですね、ということですよ
    誤解させてしまったようですみません

    +37

    -1

  • 247. 匿名 2018/12/26(水) 09:10:48 

    >>221
    アルバム全部持ってる程のファン?
    じゃあさ、自分の知ってるQUEENの良さを、やっと時代が追いついて世間から認識されたって喜べないもんかね?
    映画にまでなり若い世代の人にまで人気が再燃している現在のQUEENの状況を、素直に喜べないもんかね?
    人の心理って不思議だ…

    +55

    -2

  • 248. 匿名 2018/12/26(水) 09:11:31 

    >>240
    ごめん意味わかんない
    汚い言葉だったかなすまない

    +0

    -21

  • 249. 匿名 2018/12/26(水) 09:13:13 

    >>54
    本当の本当にこれは凄く悔しい。
    日本を愛してくれてるのに。
    韓国人!おまえらなんてお呼びじゃないんだよ!
    厚化粧の気持ち悪い世界に誇れるKポップとやらを聞いとけ

    +78

    -2

  • 250. 匿名 2018/12/26(水) 09:13:30 

    >>246
    >>243です。そういうことでしたか。説明をありがとうございます。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2018/12/26(水) 09:14:00 

    >>247
    でも、素直に喜べないもんなのよ
    そう言う昔からのファンってね
    映画観たぐらいで、あなた方クイーンの何を知ってるの?ってところなんじゃないかな

    +5

    -6

  • 252. 匿名 2018/12/26(水) 09:14:58 

    75年に岡山にライブに来てたことに驚き。
    2歳じゃ行けないね笑笑

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/26(水) 09:16:43 

    >>231
    あ〜その感じわかります。
    本国ではグラムロックが急速に廃れはじめた頃だったから時代遅れ感はすごくあったと思います。
    日本ではビートルズの後に熱狂すべきバンドはこれ!的な大スター扱いでしたよね。
    みんな洋楽に飢えててロックに熱狂したかった。
    パンクにいった友達とベイ・シティ・ローラーズに走った友達と毎日のように激論してました(笑)

    +40

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/26(水) 09:16:48 


    7回観ました
    自分史上でも、こんなに観に行った映画は歴代初です!笑
    あの偉大なるフレディが抱えていた、マイノリティであるがゆえのコンプレックス、闇、弱い部分、愛されたいという気持ちなどをリアルに描かれていたので、かなり泣けました
    フレディの様々な部分が見えて、フレディのことがとても愛しくなります(*・ω・)

    +62

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/26(水) 09:17:29 

    >>243
    年齢をバカにしてる文書には受け取れなかったけどな…
    まぁ、受け取り方はその人次第だけどね


    というか、映画がヒットしたってトピなんだから、ケンカはやめて映画の話しようよ〜
    フレディもこんなの知ったら悲しくなっちゃうと思うよ!!

    +55

    -1

  • 256. 匿名 2018/12/26(水) 09:18:06 

    主役の人、メアリー役の人と本当に付き合ってるんだね。なんだか嬉しい。

    でも本当のメアリーはフレディが亡くなったらすぐ彼氏を家から追い出したのだとか(笑)

    +94

    -2

  • 257. 匿名 2018/12/26(水) 09:19:32 

    >>253
    私はローラーズ派だった
    クイーン派の男子と毎日ケンカしてました笑笑

    +10

    -2

  • 258. 匿名 2018/12/26(水) 09:21:32 

    私は期待し過ぎたせいか思ってたよりかは感動もせず2回目は良いかなあって感じだった
    勿論queenは素敵だったし最後のライブシーンもメアリーに告白したシーンも良かったけど
    期待しすぎた...

    +8

    -3

  • 259. 匿名 2018/12/26(水) 09:21:40 

    >>247
    持ってた今はもうないよ
    それにクイーンばっかり好きな訳じゃない
    女の子がこんなにクイーンを好きなんて知らなかった
    当時女の子が狂ってたのはジャパンとか
    デヴィットシルビアンみたいな美少年だった
    クイーンはあんまり聞かなかったな
    好きだったけど当時クイーン好きとか言うと馬鹿にされた

    +4

    -23

  • 260. 匿名 2018/12/26(水) 09:21:41 

    次は応援上映に行ってみる

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/26(水) 09:21:53 

    >>214
    なんなんだ?
    もしかしてこのトピでこの映画を貶し続けてる人って、自分の洋楽通をひけらかしたいだけの人?
    はたから見てると、痛いっていうか恥ずかしいっていうか…もうやめとき!

    +58

    -1

  • 262. 匿名 2018/12/26(水) 09:22:00 

    >>256
    メアリーをよく描き過ぎてるとは思うよね
    でも、メアリーはフレディの最後を事細かに書いて、本を出版した最後の彼氏を許さなかったのではないかって聞いたことあるよ。
    本当なら自分が結婚してたかもしれない、メアリーにとってもフレディは運命の人、大切な特別な人だったんじゃない?

    +106

    -1

  • 263. 匿名 2018/12/26(水) 09:23:32 

    私も5回目観に行きました!
    何回も観たくなる映画は初めてです。
    あのライブのシーンは映画館でしか味わえないど迫力。
    ちなみに私が好きなのはマイアミビーチ。笑
    声も渋くて好き!

    +48

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/26(水) 09:26:32 

    猫にトムとジェリーって名付けてたの可愛かった!

    +56

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/26(水) 09:27:24 

    >>259
    おっさんかよwwww

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2018/12/26(水) 09:27:51 

    変な人仕事行ったのかな?
    本当に邪魔!得意げに語ってるけど、何も入ってこないから〜無駄無駄!虚しくないのかな?必死すぎて笑うわ

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2018/12/26(水) 09:28:43 

    >>261
    当時クイーン聞くなんて女々しいって言われて
    隠れて聞いてたおっさんなんじゃぁ…
    その恨みでなんか歪んちゃってるみたいだから
    かわいそうだからそっとしておいてあげて

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/26(水) 09:28:59 

    ライブエイドの前
    ソロで伸び悩んでいたように書かれているけど
    ほんとは精力的にソロもしてたみたいだね。

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/26(水) 09:29:49 

    ロジャーはイケメンだったけど私は知的で思慮深いブライアンに惚れたw
    ギター弾く姿、ステキ!

    +74

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/26(水) 09:30:30 

    がるちゃんでならドヤれると思ったんでしょう
    決め台詞がLP全部持ってただから

    +38

    -1

  • 271. 匿名 2018/12/26(水) 09:30:52 

    変な人早速マイナスつけてるw
    ニートか?

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2018/12/26(水) 09:31:16 

    なんかの特集で
    クイーンは女の子に人気で男の人はクイーンファンとなかなか言えない空気だったと聞いて驚いた。

    わたしには男向きな代表曲が多いように思ってたから
    なんとなくしか聴いてこなかった。
    ボヘミアンラプソディー大好き!こればかり聴いてしまう。

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/26(水) 09:33:23 

    今Youtube見たらサウンド・トラックアップされてたけどいいのかしら?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/26(水) 09:33:32 

    変な人に無駄に絡まずスルーしなよ

    +19

    -1

  • 275. 匿名 2018/12/26(水) 09:34:20 

    何回もクイーンの事おかまおかま言ってるのは
    自分が「クイーン聞いてるなんておかまかよ!」って昔言われてたからじゃないの?
    ここで今憂さ晴らしされても…っていう
    今はもう誰もそんな事言わないから大丈夫だよ

    +38

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/26(水) 09:34:34 

    でもお母さんがクイーン好きだなんて子供が裏山
    子供だったら話が合いそう腐ってたら引くけど

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2018/12/26(水) 09:34:56 

    あんまかまうと喜んで居付くから注意ね

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/26(水) 09:35:22 

    フレディが生きていたら72歳かぁー
    きっと、このボヘミアン現象を、天国から猫ちゃんたちと喜んで見ていてくれるよね
    フレディ、あなたのことみんなこんなに愛してるんだよーって伝えたい!

    +113

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/26(水) 09:35:57 

    子供は中学の時、今月の朝の歌ということで

    朝っぱらからI was born to love you
    をみんなで歌わされてたらしいです。

    映画に連れて行って感激してましたよ。

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/26(水) 09:37:04 

    LP全部持ってたって過去形かよ〜
    なんなら私も持ってるけど(現在進行形)
    そんな変な考え方してないよ〜
    もう楽しい話しかしたくないからさよなら〜

    +22

    -3

  • 281. 匿名 2018/12/26(水) 09:37:14 

    2回目は梅田のステーションシネマの応援上映行ったけど意外に皆おとなしかったし、音響イマイチ
    1回目の伊丹の映画館の方が音が断然良かった!
    選んで行かないともったいない

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/26(水) 09:38:06 

    フレディの、手足の長さ、細さ、歌う時全身からみなぎる迫力、ピアノ弾き語りの色気、動きの美しさが魅力であり、唯一無二。
    映画のヒットは嬉しいけど、役者にもやもやして、帰ってフレディの動画を見まくりました…
    ごめんね、ラミマレック…

    +45

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/26(水) 09:39:55 

    リアルクイーン世代の私も、ミーハー的にデビッドシルビアンのJAPANの方が当時は好きだった。
    でも、今考えると クイーンの方が楽曲は圧倒的に優れてたと思うよ。
    それと、フレディの歌唱力と早逝した劇的な人生だよね。それが、今の若い世代に強い影響とメッセージを訴えかけてるんじゃないの?
    素直に嬉しいよ。あの頃のクイーンが蘇り子世代の若者が絶賛している事が。
    私みたいなシニアを映画館へ行かせる力があるんだよ、クイーンには。

    +45

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/26(水) 09:40:38 

    >>123
    そう!
    ロジャー派だったけど、ジョン.ディーコン素敵だなって思ったよ(*^^*)

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/26(水) 09:41:04 

    >>54
    ハァ?
    クイーンは日本びいきなんだから当たり前だろうが!バ韓国!
    日本で売れてから全世界で売れるようになったんだからね。

    +39

    -3

  • 286. 匿名 2018/12/26(水) 09:41:36 

    Another one bites the dust

    この曲マイケルジャクソンの曲調にそっくりだなあと思ったらマイケルが作ってたんだね。

    フレディ役の人も最初はマイケルジャクソンか久保田利伸の役でもできそうと思った。

    +12

    -25

  • 287. 匿名 2018/12/26(水) 09:41:50 

    >>274
    ほんとそれ。スルーしてほしいよ。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/26(水) 09:43:51 

    私が観に行った時、偶然にもフレディの命日(11月24日)だったからか、
    21時45分からの最終上映だったにもかかわらず満員だったよ!
    親子、夫婦、カップル、老若男女問わず居て、QUEENの人気を再確認したなあ。
    QUEENの曲はWe will rock you しか認識してなかったけど、聞き覚えのある曲も沢山流れてて楽しめました!

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/26(水) 09:44:12 

    >>214
    もちろん知ってるよ。
    ジミー・ペイジやエリック・クラプトン、ジェフ・ベックはすごかったよね。
    でもブライアンの音も私は好きだよ。
    私はviolinやってたんだけど、テクニックが良くても感動させるとは限らない。
    ここで来ると思った時にしっかり聴かせる。しかも独特の音色で。
    充分魅力的だと思うよ。

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/26(水) 09:44:30 

    変な人は絡まずスルーしよう!!
    マイナスしてコメ小さくしたらいいよ!!
    映画の話しようよ〜

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2018/12/26(水) 09:46:00 

    楽曲、歌声を本人達を使った事が一番の成功だと思う。

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/26(水) 09:46:04 

    >>286
    この前カウントダウンTVで久保田さんが歌ってて
    フレディ役の人に似てると思ったよ笑

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/26(水) 09:46:17 

    クイーンのトピで差別はしたくない。
    あんなに愛が溢れた映画を観た後なのに残念だな。

    +58

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/26(水) 09:47:37 

    ラミマレックは

    ナイトミュージアムのエジプト王ね

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2018/12/26(水) 09:49:19 

    サントラ盤買った人~!

    +57

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/26(水) 09:49:25 

    歌は本物だけど演技で途中でやめるシーンとかどうしてるのかなと思ったら
    声のそっくりさんにそこはお願いしてるのね。なるほど。

    フレディ役を見つけるのにも何年かかかったらしいね。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/26(水) 09:51:00 

    ガルちゃんのクイーントピは嫌い。股間だの乳首だのなめてんのかと思いますが。
    気持ち悪いんだよ。はっきり言って。なんだよ。可愛いとか。はあ?
    バブルなんでしょう。
    苦々しい。去って行く人多いと思う。勿論わたしも。
    クイーンというバンドは大好きだけどね。

    +5

    -51

  • 298. 匿名 2018/12/26(水) 09:51:34 

    >>282
    わかる!パフォーマンスは素晴らしくて、努力賞あげたいけど入れ歯みたいに口をモグモグさせる姿はおじいちゃんに見えちゃった。
    映画前半は違和感あるんだけど、後半は気にならなくなるんだよね。なんでかな。
    ブライアンが言ってたけど、アドリブがまさにフレディだと。当初選ばれた俳優のほうが外見は良かったけど内面性を描けたのは上手い俳優なんだと思った。

    +57

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/26(水) 09:51:59 

    映画観てそのあと県外へ初の遠出一人ドライブだったんですが

    サントラ盤をお供に往復6時間楽しめました!ありがとうクイーン。

    なんとなくクリスマスっぽくてよかった。

    +46

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/26(水) 09:52:23 

    全然世代じゃないんだけど予告で気になったので見てきました
    ラスト20分が最高って前評判だったけど、初っ端の入りで心掴まれるました
    前にも書かれてる方いるけど、見るなら絶対映画館で見るのをオススメします

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/26(水) 09:53:28 

    まだ観てないけど面白いですか?お正月観るか迷ってます

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/26(水) 09:54:38 

    >>281
    大阪だからもっとノリノリだと思ってたー
    伊丹の方が音響いいとは意外でした。
    (3回とも伊丹で観てますw)
    今から行こうかな〜

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/26(水) 09:55:31 

    クイーンのメンバーが親日家ってとこと、フレディが愛猫家ってとこが良い(´ω`)

    +91

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/26(水) 09:55:46 

    爆音上映でみました!
    今年みた映画の中で1番良かった!

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/26(水) 09:55:49 

    わたしあの雨のシーンが一番好きだわ。

    +62

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/26(水) 09:56:40 

    同じ映画を3回も観たなんて初めてです
    絶対みんなに見て欲しい
    後でTVとかで見たらスクリーンで観なかったことを絶対後悔すると思うよ!
    ロジャーやブライアン達がそっくりで感動だし、もうフレディを演じてるラミが乗り移ってるかの様なパフォーマンス
    ライブエイドの再現は圧巻
    全くクイーンを知らなくて観たのにもう涙、涙でした

    +60

    -0

  • 307. 匿名 2018/12/26(水) 09:57:32 

    あまり期待値をあげると肩透かしを食らうかもしれない。
    感じ方なんて人それぞれだもんね。
    私は正直泣くまではいかなかった。でもジーンとした。

    +56

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/26(水) 09:58:04 

    歩き方そっくりじゃありませんでした?
    反り返って歩く感じ。
    役者ってすごいなぁ〜どうやったら、ライブパフォーマンスまで本人になりきれるの?

    +76

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/26(水) 09:58:11 

    年明けも映画館でやってくれるかなー
    お正月にまた観たい!
    この勢いだから、ロングランを期待してます!

    +43

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/26(水) 10:00:32 

    この映画

    なんだろな

    とてつもなく力強くなれるし自然に涙が出るのよね。皆さんのクイーン愛が詰まった一作なのでしょうね。

    +52

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/26(水) 10:01:02 

    女の子でクイーンファン大勢いたよ〜。私もファンだったよ〜!
    ベイ・シティ・ローラーズみたいな正統派アイドルファンと、デヴィッド・ボウイからデヴィッド・シルヴィアン、アン・レノックス、坂本龍一、土屋昌巳に続いていくアーティスティックなビジュアル系ファンと、KISS・エアロスミス・クイーンの御三家系のファンがいたよね〜。
    御三家系は結構こだわりあって一括りにしないでよみたいにツッパってた。
    私はロジャー・テイラーのファンだったけどクイーンはハンサムばかりって思ってたよ(笑)

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2018/12/26(水) 10:03:02 

    何よりもクイーンの楽曲の良さ
    映画でしみじみ痛感した
    あと、メンバーか旭日旗のTシャツを着てるシーンか
    韓国人か中国人からの抗議でカットされたんだってね
    アイツらの腐った根性って何なの?
    クイーンの親日は有名だからこの映画も気に入らないのかね?
    まぁ韓国でも50億超す大ヒットで笑っちゃうけどさ
    冬休みまた観に行こうっと!

    +66

    -3

  • 313. 匿名 2018/12/26(水) 10:03:31 

    私も二回見たよ。気になっている人には是非劇場で見て欲しい映画。迫力が凄い!

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/26(水) 10:04:18 

    座席が前過ぎて字幕が目の前にあって誰のセリフの字幕なのかがわからなかった。
    もう少し後ろの座席でもう1度見たい。
    映画自体はすっごく良かった!胸熱!

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/26(水) 10:04:21 

    私は、we will rock youを観客も巻き込んでリズムをとろう!って、メンバーみんなでステップ踏んでる所が好きです!

    +39

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/26(水) 10:05:33 

    この映画は劇場でみないといけないものだ。

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/26(水) 10:09:51 

    灯りをつけたり消したりしながら幸せそうに電話で話すフレディーが切なかった。

    +113

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/26(水) 10:14:18 

    ジムが一番ってのはわからない。他にも男の愛人と住んでたし貰った額も同じだよね?フレディーはメアリーが一番好きだったと思うよ。体はともかく精神的にね。

    メアリーは暴露本出してないものね。それだけで信用できる人だと思うわ。

    +87

    -3

  • 319. 匿名 2018/12/26(水) 10:14:43 

    私も4回観た!
    なんとなく一回目観た時に「こんなにかっこいいロジャーならつまらない映画でもいいや」って冒頭で思った。
    これこそ映画館で観るべき映画
    友達にも職場の人にも宣伝してる
    ドルビーも爆音応援上映もいろんなやつ観たけど、
    もっと観たい!

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/26(水) 10:17:23 

    >>308
    あのキレッキレのライブパフォーマンスは、本当にフレディが乗り移ったかのようでしたね
    上手く表現出来ないけど……
    私は、フレディがピアノの椅子に座って弾くときに、ちょっとドヤ顔で口を半開き、ファンに向かって首をカクっと頷きながらアイコンタクトをするところとかそっくりだと思いました!

    +53

    -0

  • 321. 匿名 2018/12/26(水) 10:17:47 

    ちょっとスレ違いになるけど…
    最近LGBT系のトピで、ゲイは妊娠しないからその代わりにAIDSを移すことで相手を感じるだの書いている人がいました。
    そんなの数人で、ほとんどのゲイの人はAIDS移し合いたいわけじゃないのに。

    私のゲイの友達には不評な映画だったけど、そういった偏見持ってる人も見てほしい映画だなと思いました。

    ただあの前歯はやりすぎ…

    +37

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/26(水) 10:20:51 

    80年代、週末深夜にSONY ミュージックTVと言う2時間ぐらい延々洋楽を流す番組がありました。洋楽が大好きで、テレビにかじりついて観ていました。勿論、そこでクイーンも。コアなファンではなかったのですが魅了されて、フレディーも小学生の私には刺激が強かったけど、なんか気になって。
    エイズで亡くなった時はショックだった。あの頃、マドンナとか頻繁にエイズに正しい理解を!って言っていた。あの頃の洋楽は私にとって、社会問題に触れる良い機会でもあった。

    こうしてリバイバルして戻って来てくれるのは、本当に嬉しい。映画館で観るライブ映像も最高!

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/26(水) 10:25:04 

    ツイッターに映画観たファンが(初日くらいに)

    評論家の感想はどれもイマイチだけど
    それがなんだ。それでこそクイーンだ!

    と書いてあって嬉しくなりました。

    +70

    -1

  • 324. 匿名 2018/12/26(水) 10:25:24 

    >>302
    期待して行ったけどあの日はおとなしめでした
    あと梅田の他の映画館の音響は良いのかもしれないです
    伊丹は全方向から音が来てたからもう一度行きたいw

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/26(水) 10:25:47 

    映画でフレディがHIVの感染を知った後の病院の廊下で椅子に座って「エーオ」ってフレディに言った男性は、ゲイクラブの階段?で最後にフレディとすれ違った男性?
    もしそうなら「よお、君も感染したの?」みたいな意味合いの「エーオ」だったの?
    確認のためにまた観に行こうかな。

    +39

    -3

  • 326. 匿名 2018/12/26(水) 10:27:09 

    映画版のクイーン4人も大好きになったよ。

    +47

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/26(水) 10:27:44 

    クイーンに限らずビートルズ後の洋楽を日本のファンが支えてきた側面ってあるんだよ
    ミュージックライフって当時歴代女性編集長で、外国人アーティストをアイドル誌のように特集してたの

    日本ではフォーリーブス・沢田研二・西城秀樹・郷ひろみ・野口五郎の時代からたのきんトリオが出てくるまでの男性アイドルが少ない時期だったから、女の子たちは洋楽のアーティストたちを追っかけた

    来日すれば熱狂的に出迎えてくれて、コンサートをすれば満員御礼、アルバムも買ってくれるし、雑誌やCMなど稼がせてもくれた
    世界ツアーも日本から始めるバンドとか沢山あったんだよ、ボン・ジョヴィとかさ

    どこの国でもマナーが悪いファンはいるけど、日本のファンは比較的マナーが良くて、オフは出来るだけ邪魔しないように努めてくれたから、親日家になってお忍びで来る人も多かった
    マイケル・ジャクソンだって何度もお忍びで来日するもんだから、ああまた来てたのみたいな感じになってた
    親日家が高じて日本人女性と結婚するアーティストも結構いたよ

    70年代80年代の洋楽と日本の蜜月、今の若い子も興味持ってくれると嬉しい

    +72

    -1

  • 328. 匿名 2018/12/26(水) 10:29:56 

    1度目はQueenのストーリーと音楽に胸打たれ、2度目は演者の努力にも感動しました
    リアル世代の夫は2回とも号泣
    車で流れても2人で泣いてます

    +38

    -0

  • 329. 匿名 2018/12/26(水) 10:30:14 

    エンドロールの曲は、凄く熱いものを感じる!フレディ生きていてほしかった!

    +43

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/26(水) 10:31:11 

    二丁目のゲイバーのママが語っていたのが良くも悪くも印象的。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2018/12/26(水) 10:31:42 

    猫の表情が良かったね

    +49

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/26(水) 10:33:40 

    クローズアップ現代でもsongsでも特集してたNHKは

    クイーン大好きだな。

    +42

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/26(水) 10:37:53 

    初めて同じ映画を映画館で2回も3回も観たよ。
    自分でも驚く。お正月休みに4回目も行く予定。
    一緒に行った旦那が3回目観終わった後に、次の回この後また観よう!って連続ですぐに観たがってた。

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/26(水) 10:42:03 

    サントラ聴いてると映画のシーンが蘇ってくるしまた泣ける

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/26(水) 10:47:54 

    >>5
    こういう思考の人って、普段から嫌みったらしいんだろうね
    人ときちんと会話ができない人なんだろうな。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2018/12/26(水) 10:49:53 

    >>30
    映画の話でも「旦那がー」「子供がー」なんだね(笑)

    +12

    -19

  • 337. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:15 

    かろうじてリアル世代です
    当時は幼すぎて良さが分からなくても、後々背景とか歌唱力の凄さを知って感動することが最近多いです
    西城秀樹さんもそのひとり
    アイドル、カッコいいだけじゃなかったんだって
    そしてこの映画が評判がいいと知ってから試しに観に行きQueen漬けの日々です

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/26(水) 11:00:34 

    勧めていた友達が映画見終わった後、速攻で
    良かったよー サントラ売ってたから買っちゃったよぉ〜って言ってくれて嬉しかった
    嵐好きのジャニオタなのにクイーンの曲の素晴らしさはバッチリ伝わってたみたい
    名曲ってのは全世界で共有出来るもんなんだね!
    映画で感動したら是非クイーンのアルバムも聞いてください!
    初期、晩年とそれぞれの良さがありますよ

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2018/12/26(水) 11:01:54 

    なんかごちゃごちゃ言ってる人もいるけど、未だにこれだけの人の心に届くすごいバンドだったんだな、で良くない?
    映画に関しては、エンドロールで本人映像流してからのshow must go onはズルい!泣くわ!って思いました。

    +66

    -1

  • 340. 匿名 2018/12/26(水) 11:08:52 

    10年以上前にCDを友達に借りて焼いた。その時はボヘミアンラプソディって曲よくわからない。なんだこれ?って思った(バラードっぽいところからガリレオだし)映画を見て、こんな悲しい部分があったのかと号泣。今度はIMAXで見たい。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2018/12/26(水) 11:09:35 

    昔クイーン好きでしたけど、周りにクイーン好きな人なんてあまりいなかったのに、なんで映画大ヒットしてるんだろう。
    好きでもない人が見て面白いのかなぁ。

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2018/12/26(水) 11:10:28 

    >>297
    このコメントマイナス多いけど言ってることわかる。
    クイーントピって下ネタノリノリでちょっとびっくりする。

    +11

    -3

  • 343. 匿名 2018/12/26(水) 11:10:31 

    >>108

    同志がいた!まさにこれ。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2018/12/26(水) 11:11:35 

    最近話題になったの期待はずれだったからな、アナ雪もララランドも大したことない。

    +2

    -10

  • 345. 匿名 2018/12/26(水) 11:13:47 

    >>341
    特別なファンじゃないけど、いい映画だと思ったよ。うまく言えなくてごめん。

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2018/12/26(水) 11:17:27 

    >>308
    なんか指導する人がいたんだって。
    すごいよね。

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/26(水) 11:18:10 

    食事も人それぞれ口に合う合わないがある様に、それぞれの感想がある
    それこそ食べなきゃ分からない
    観なきゃ分からない
    ましてこの映画は映画館じゃないと分からない
    あの音楽音響に触れられるのは家じゃ無理

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2018/12/26(水) 11:24:15 

    >>342
    このトピにも熱狂的というかちょっと怖い感じの人がいる気がする。

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2018/12/26(水) 11:25:31 

    >>348
    横だけどもう居なくなったかな

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/26(水) 11:30:05 

    >>329
    エンドロールにThe Show Must Go Onを流してくれたのが良かった!
    フレディ・マーキュリーの遺作といっていい作品だし、病で身体がぼろぼろになり死と対峙しながらも歌い続けたフレディの生き様がこの歌に重なり、エンドロールでは大号泣してしまいました

    +51

    -1

  • 351. 匿名 2018/12/26(水) 11:31:56 

    >>342

    確かに、このコメントそのものはちょっと言い方が…とは思ったけど、股間とか乳首とか、そういう色眼鏡⁉︎でクィーンを語るのは嫌だった。
    だから、ここのトピでは純粋に映画やクィーンのことを語りたい!!

    +30

    -4

  • 352. 匿名 2018/12/26(水) 11:38:17 

    世代ではなく
    レトロファッションが好きで それ目当てで行きましたが
    もう、ただただ感動でした!
    有名どころの曲のサビしか知らない私でも
    集中してのめりこめました。

    今までこちらで立っていたトピを拝見して
    クイーンメンバーひとりひとりの個性や
    曲など予習して
    また観に行きたいと思ってます。

    演じた俳優さん方の洋犬?みたいな髪型、とても自然ですが
    ウィッグなんですかね?

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2018/12/26(水) 11:38:25 

    客足が少し減ってきた頃に行こうと思っているが
    このまま来月も人気だよね。

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2018/12/26(水) 11:39:28 

    2回見ました!1回目はクイーン好きな旦那と2回目はレディースデイに1人で音響のいい映画館で!
    フレディはインド人だから曲も聞取りやすく日本人にもヒットしたのかもね‼️

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2018/12/26(水) 11:43:31 

    >>351
    流れは誰にも決められないからね。
    書きたい人もいるんだろうし。
    私はたぶん最後までいないのでその辺はなんとも。笑。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/12/26(水) 11:48:00 

    興行収入が62億超え!
    この日本の大人気ぶりをメイはインスタで喜びをメッセージで伝えてくれてたよね♪
    クイーンと日本ってほんとに相性が良いと思う

    +68

    -0

  • 357. 匿名 2018/12/26(水) 11:53:11 

    同時期に上映してたBTSのドキュメンタリー映画「Burn the Stage: The Movie」の興収はどのくらいだったのだろう
    ボヘミアンラプソディーの座席は埋まってたけどBTSの方はガラガラだったから

    +2

    -4

  • 358. 匿名 2018/12/26(水) 11:58:45 

    上映期間はいつまで?

    年明けに観に行きたいけど間に合うかなぁ。

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2018/12/26(水) 12:07:54 

    >>286
    ベースの作詞作曲

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2018/12/26(水) 12:09:36 

    2丁目の九州男(くすお)にお忍びで来てたみたい。

    +4

    -3

  • 361. 匿名 2018/12/26(水) 12:09:45 

    >>318
    まるっと同意。メアリーとフレディの関係はあの二人にしかわからないから。
    ジムが最後の愛人だったことは事実だけどメアリーより上ではなかったって理解してる。ジムはもっと貰えたはずだと思ってたんだろうけどそうじゃなかったから色々思う事をあの本に書いたんだろうな。
    彼女に嫉妬してたと思う。
    もう亡くなったしまったから何にも分からないけどね。

    +58

    -0

  • 362. 匿名 2018/12/26(水) 12:10:40 

    全くクイーンを聞いたことない20代ですが、曲を知らなくても楽しめる映画ですか?
    あと、2DとIMAXだとどちらがオススメですか?

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/26(水) 12:13:02 

    >>332
    武田アナがクイーン命だから。NHKってロックマニア結構いるんだよね。
    プログレマニア、ハードロックマニア、ビートルズマニアいますよ。

    +31

    -0

  • 364. 匿名 2018/12/26(水) 12:15:18 

    彼女がいろいろ気付いてて別れるシーンから泣き出した

    +26

    -1

  • 365. 匿名 2018/12/26(水) 12:15:39 

    >>360
    マイナスついてるけど
    その店のマスターがテレビで話してましたよ。

    +7

    -4

  • 366. 匿名 2018/12/26(水) 12:17:45 

    >>362
    全く聞いたことなくても認識してないだけで
    知ってる曲はあると思うし
    万が一知らなくても、いい曲ばかりだし
    映画としても楽しめて色々考えさせられるし
    誰でも持っているマイノリティな部分....理解されてないとか疎外感あるとか、
    そういう人ならすごく胸に響くし泣けるし勇気をもらえるし....
    とにかく最後のライブシーンは映画館で見たほうが絶対にいいと思う
    2Dでもいいけど音響にこだわるならIMAXかな

    +32

    -1

  • 367. 匿名 2018/12/26(水) 12:18:07 

    ライブエイドで終わりというのが良かったと。あの後のフレディに起きた事まで描いてたらお涙頂戴映画になってたでしょう。同情されるの嫌いなフレディの気持ちを汲んでくれたロジャーとブライアンにありがとうって言いたい。ライブバンドだったんだなと改めて感じました。

    +77

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/26(水) 12:18:20 

    >>351
    あのトピ、私が立てたんだよね。
    初めは楽しくクイーンや映画についてみんなとまったり語っていたんだけど今は変な画像貼りの一団に占拠されたから見ていない
    画像の貼りかたとコメントの感じが「おっさんずらぶ」にいた人達に似ているんだよね…

    +13

    -4

  • 369. 匿名 2018/12/26(水) 12:19:38 

    立川の爆音良かったよ!

    +20

    -1

  • 370. 匿名 2018/12/26(水) 12:23:50 

    メジャーな曲のサビぐらいしか知らないし、ロックバンドって粗暴で変わった人が多いイメージだから楽しめるかなあと思ってたんだけど全然そんなことなかった。QUEENがあんなに素敵な人だったとは!始終号泣してしまったよw
    友人誘ってもう一回見に行く!

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2018/12/26(水) 12:26:30 

    この映画で“Who Wants Live Forever”がクイーンの曲だって
    初めて知りました!!
    サラ・ブライトマンが歌っていたのはカバーだったのね、と。
    あと、日本びいきだったフレディ。
    画面にサラッと金閣寺か銀閣寺の御札が映り込んでいたのがツボでした♪

    +58

    -0

  • 372. 匿名 2018/12/26(水) 12:28:31 

    >>368
    横です
    あのトピ昨日久々覗いたら後の方が変態トピ?と一瞬思って残念だった

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2018/12/26(水) 12:29:41 

    素朴な疑問なんだけどあんなに画像貼ったり、雑誌の記事を貼るのはまずいんじゃ無いのかと思うんだけど、、、。無断でって事でしょう。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/26(水) 12:30:38 

    先週見てきた
    クイーンは有名な曲をちょっと知ってる程度だったけど、すごく良かった
    また見に行きたいけど、いつまでやってるんだろう?

    タイトルになってるボヘミアンラプソディ、すごくいい曲だね
    ママー♪のとこは聴いたことあったけど、あんな展開になってる曲だったんだ

    +48

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/26(水) 12:31:29 

    >>371
    金閣寺だったよ
    なんかうれしいよね

    +19

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/26(水) 12:34:34 

    >>363
    だからクロ現期待していたんだけどガッカリしたよ
    でも「ボヘミアンラプソディー殺人事件」は良かったよ←題名でガッカリしたけど良い意味で想定外でした
    それから、さっき「ワイドスクランブル」で15分位のコーナーやってたね
    まだまだ熱いね❗

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2018/12/26(水) 12:36:13 

    >>373
    凄い画像の連投だよね
    色々不味いと思うよ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/26(水) 12:37:01 

    >>358
    六本木ヒルズは28日~3日まで応援上映するんだって。
    少なくともそれまではやるし、冬休みずっとやるんじゃないだろうか。

    今日はレディースデーだから安く見れるよ🎶

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/26(水) 12:39:23 

    >>376
    そう?私ラジオでクイーン特集聴いたよ。ローリーと武田アナの熱いクイーン愛堪能したわ。スマホに落として楽しんでる。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/26(水) 12:39:29 

    >>372
    あの前の「ボヘミアン」トピも後半あんな感じだったから書きこめ無くなってあのトピに移動したんだと思う
    きっとこっちにも来るかもよ…嫌だな~⤵️😧

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/26(水) 12:45:09 

    >>368
    個人的には画像は楽しめたよ。
    コメントは3回ぐらいしかしなかったけど。
    まあ仲良くやりましょうよ。

    +10

    -6

  • 382. 匿名 2018/12/26(水) 12:48:32 

    最初のライブエイドのシーンからゾクゾクした。

    2回目観に行ったときは更に。

    スター側から見える景色はこうなんだと。

    +44

    -0

  • 383. 匿名 2018/12/26(水) 12:50:54 

    ちょっと誰か

    ライブエイドのシーンでお客さんが映るんだけど

    トミーリージョーンズにそっくりな人がいて、2回ともあ!と思ってしまったんですが、同じような人いませんか?

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2018/12/26(水) 12:53:42 

    >>375

    あ、金閣寺でしたか・・・(汗)
    世代では無いので、クイーンの事は有名な曲とフレディがエイズで
    亡くなった事ぐらいしか知らなかったのですが、
    日本が好きだった事を知って、ちょっと嬉しいです。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/26(水) 12:56:35 

    >>286
    ごめんきっと情報がどこかでこんがらがったんだね
    いくらなんでも全く違う話でむしろ真逆ですー
    Another one bites the dust は
    マイケルが作ったんじゃなくて
    ベースのジョン・ディーコン作詞作曲です
    あの穏やかなジョンが作ってます
    これでアメリカで1位取ったのでアメリカ進出が楽になったと言われてるらしいです

    マイケル・ジャクソンは元々クイーンのファンで
    この曲を気にって真似?と言うかインスパイアされて作った曲がビリージーンだったはず
    イントロのベースのところとか似てますよね

    wikiにちゃんとしたのが載ってるから見てみてー

    +49

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/26(水) 13:01:15 

    いつまで公開してるんだろ〜?
    2回目行きたいのに年末だし仕事忙しくてなかなか行けない〜!

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/12/26(水) 13:03:29 

    別にオカマでも何でもええやん。
    才能もあり成功もした人なんだから。
    うちら下々の人間とは比べ物にならない高見のお人だよ。

    +24

    -3

  • 388. 匿名 2018/12/26(水) 13:05:17 

    ニュースで若い可愛いアナウンサーがクイーンの曲は落ち込んでたりする時こそ心に響くんですよね。みたいなこと言っててほんまや!ってなった。
    曲自体は勢いあるのに聞いてて疲れないんだよね。
    むしろ元気をくれる。

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/26(水) 13:05:32 

    >>362
    ちょっと高いけど、断然IMAXですよ!!
    音がとにかく凄いです〜
    特に、低音が良かったです!!

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/26(水) 13:10:17 

    >>301
    とりあえず行ってみよう!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/26(水) 13:13:58 

    ジュラシック・ワールド の何が面白いのかわからん

    +0

    -9

  • 392. 匿名 2018/12/26(水) 13:16:06 

    歌の和訳にしびれました
    すごく元気つけてもらった
    クィーンって変な歌、って思っていた自分はバカだっだなあ
    ラストがコンサートシーンというのも感動的でしたよね

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2018/12/26(水) 13:24:02 

    フレディの動きとか声とか衣装はパンチあるし、スタイルいいからキマるし、ロックだけど品があるし、歌詞はなんか優しいし、でも結局格好いいからすごい😆

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/26(水) 13:24:18 

    映画見た後、
    「ライブエイド」のDVD、久々に引っ張り出しちゃった。

    出た当時に買ったものだけど、1万円くらいだったはずなのに、
    3万5千円になってて、一瞬メルカリが頭をよぎった。

    +21

    -2

  • 395. 匿名 2018/12/26(水) 13:40:01 

    >>385
    ジョンいいよね。
    Friends will be friends
    ジョンとフレディの共同作品(基本的にはジョン)なので、ジョンのショットが多いです。
    ジョンのフレディを思う気持ちがあらわれていて、フレディ亡き後のジョンを思うと切なくなります。

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2018/12/26(水) 13:42:23 

    >>366
    ありがとうこざいます。
    今日はレディースデーだから夜に見に行きます。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2018/12/26(水) 13:54:36 

    クイーン伝記映画に旭日旗!韓国人の抗議ですぐに修正=韓国...|レコードチャイナ
    クイーン伝記映画に旭日旗!韓国人の抗議ですぐに修正=韓国...|レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    クイーン伝記映画に旭日旗!韓国人の抗議ですぐに修正=韓国...|レコードチャイナ2019年はパンダと一緒に!カレンダー発売中MENURecord ChinaRecord China検索今日の重要ニュース最新一覧カテゴリー一覧ニュース提供社一覧オリジナル記事時事社会スポーツエンタメ経...

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2018/12/26(水) 14:10:11 

    私の母も昔からのクイーンの大ファンで家ではいつもクイーンが流れていました。
    このフィーバーは嬉しくも少し寂しいようです笑
    けど色んな世代に素晴らしさが伝わる映画ですよね!

    私も見に行って、大げさではなく、後半は涙が出っぱなしでした。

    なんだろうな、自分も限られた人生頑張って生きようって思えた。
    音楽の力すごい!

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/26(水) 14:11:11 

    二回音のいいスクリーンでふつうに観るのを観て、来週応援上映行きたいと思ってる。
    チケット取れるといいなぁ。
    二回め行ったときに思わず手拍子したくなったわ。
    同じ映画を数回観るのは初めて。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2018/12/26(水) 14:12:29 

    >>362
    めっちゃ楽しめるよ
    クイーンの曲は色んなCMで流れてるから貴方も映画観て知ってる知ってるってなるはず
    大学3年でも興奮出来ます^_^

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2018/12/26(水) 14:14:09 

    >>378
    ありがとうございます、観に行きます!

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2018/12/26(水) 14:15:03 

    >>383
    上から見てるスタッフも変装した、ブライアンメイとロジャーじゃなかった?

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2018/12/26(水) 14:19:43 

    なんとなく、今更感あります。

    もう、こう言うバンドは生まれないよ。

    +1

    -17

  • 404. 匿名 2018/12/26(水) 14:27:27 

    宗教、親子関係、差別、夢の実現の仕方、センス、天才故の孤独、恋愛、友情、名声、ビジネス、裏切り、バンドの苦悩と素晴らしさ、世間の目、和解、音楽、自分を生きる、エイズ、死

    人間がぶち当たる日常のことから、一般人には味わえないことまでどっぷり味わわせてもらって、喜怒哀楽で疲れた後に圧巻のライブでスカッと吹っ飛ばしてもらった。

    個人的にいろいろ悩んで停滞してたから余計だったかも。年の瀬にたっぷり勇気もらって涙で流して良い映画を観させてもらった。
    しばらくクイーンを聴くと涙が出ると思う。
    私は禊ぎ祓いくらいの影響を受けました(笑)

    +52

    -0

  • 405. 匿名 2018/12/26(水) 14:30:07 

    めちゃくちゃ良かったらしい…観に行きたいけど寒い。DVDじゃもったいない? 
    <動画>映画『ボヘミアン・ラプソディ』主演俳優ラミ・マレック 撮影裏話や義歯の今を明かす – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>
    <動画>映画『ボヘミアン・ラプソディ』主演俳優ラミ・マレック 撮影裏話や義歯の今を明かす – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』で「クイーン」フレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレック(37)は、ロック界のレジェンドを演じるにあたり歌、フレディ独特の動きやピアノなどの練習に没頭。実際には「クイーン」につきあまり知らなかったというラミが大量にイ...

    「ボヘミアン・ラプソディ」興収62億に到達! 「レ・ミゼラブル」抜き“歴代2位”に

    +15

    -2

  • 406. 匿名 2018/12/26(水) 14:30:28 

    ライブエイドは本当に感動した
    メンバーは見えなかったけれどあの場所に居られた事が幸せ

    +47

    -0

  • 407. 匿名 2018/12/26(水) 14:35:31 

    >>361
    恋人にどうしてメアリーが一番なの?自分は一番になれないの?ってよく聞かれるけど、確か、フレディ自身がメアリー以上の人は現れないってインタビューで語ったんじゃなかったかな?
    肉体的には男性を求めてたけど、心はずっとメアリーを求めてたのかなってそれ聞いて思った記憶がある。
    男とか女とか、そういうのを超越した関係だったのかもね、メアリーとフレディって。

    +87

    -0

  • 408. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:17 

    2018年度 映画ランキング興行
    92.3 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命
    91.8 名探偵コナン ゼロの執行人
    80.6 ジュラシック・ワールド/炎の王国
    75.0 スター・ウォーズ/最後のジェダイ
    64.* ボヘミアン・ラプソディ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2018/12/26(水) 15:01:11 

    >>405
    巨大スクリーンで体験してほしいなー
    レイトショーでもレディースデイでも安く見れる日ある、気になるなら是非

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2018/12/26(水) 15:02:06 

    >>406
    あの中にいたの!?

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2018/12/26(水) 15:20:20 

    母が世代だったので
    一緒に観に行きました
    これは観たほうがいいなって思います。
    普通に映画としても面白い。
    史実と違うのは目をつぶって…

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2018/12/26(水) 15:28:30 

    めちゃくちゃ良かった!
    余韻が残るしまた観に行きたい!

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2018/12/26(水) 15:40:00 

    ヒットしてから、
    テレビで「日本で最初に人気が出て~」とかやってるを見るのが嫌
    大切なものを汚された気持ちになる

    +10

    -11

  • 414. 匿名 2018/12/26(水) 15:54:38 

    エンドロールの1番最後に流れるshow must go onのフレディの歌唱力ヤバくないですか?
    鳥肌が立ちました。

    +61

    -0

  • 415. 匿名 2018/12/26(水) 15:56:05 

    女装したロジャーが、本物も映画の中でも美人。

    +72

    -0

  • 416. 匿名 2018/12/26(水) 15:58:19 

    >>404
    禊払い!私も正にそれです!
    仕事のことで低迷していて、ずっとモヤモヤしていた時にこの映画を見ました
    フレディの生き様を見ていたら、自分の悩みなんて本当にちっぽけだなーと
    なんかフレディに渇を入れてもらえた様な気がしました
    そして上手く言えないけれど、各地の映画館にフレディが来ていたんじゃないかと思います
    日本好きだから、猫ちゃん達も連れて 笑
    そのぐらいフレディの魂を感じました

    +22

    -0

  • 417. 匿名 2018/12/26(水) 15:58:28 

    エイズの感染を告白するシーンでディーキーと一緒になって私も泣いてた。

    +58

    -0

  • 418. 匿名 2018/12/26(水) 16:04:08 

    マイアミが結構好きw

    +69

    -3

  • 419. 匿名 2018/12/26(水) 16:11:10 

    つい数日前、夫が見たがってたので行ってきました!
    ぶっちゃけあんまり期待はしてなかったけど、
    気づいたら物語に引き込まれててあっという間にエンディングになってた!
    フレディーマーキュリーってこんな波乱な人生だったんだね。
    クイーンの名前とか、何曲かは知ってる程度だったけどすごい感動したし、また見たいなって思える映画だった。

    +37

    -0

  • 420. 匿名 2018/12/26(水) 16:16:49 

    映画館で見て良かった!
    テレビでの放送だったら、ここまでグッとこなかったと思う

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2018/12/26(水) 16:24:43 

    >>108

    私もまさにその状態です!
    泣けるポイントが増えていきますよね。

    映画館は同じだけど、
    1回目 通常の2D
    2回目 応援上映
    3回目 IMAX
    と見方を変えてます。
    ツイッターなどでミニ情報拾って、確認するのも楽しい!
    次はブライアンとロジャーを探します。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2018/12/26(水) 16:30:32 

    胸アツ上映もIMAXも何回観ても観たりない
    何?この劇的中毒性ボヒーミアン……

    まさにエンドレスクイーン!!!

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2018/12/26(水) 16:31:27 

    フレディが亡くなった頃、19歳でした。
    大槻ケンジがライブ中、亡くなったと騒いで知りました。
    洋楽はほっとんど聴かなかったのを惜しみます。

    でもこの映画のフレディは小男でなんか違う。。
    フレディは何ていうかもっと神様的な貫禄があり、
    とにかくカッコ良かったんです!
    映画の内容は良かったんですが、それだけが惜しい。

    +14

    -8

  • 425. 匿名 2018/12/26(水) 16:32:48 

    >>408
    トピずれごめんだけど

    コナンすげー!

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2018/12/26(水) 16:41:41 

    内容が薄っぺらい

    +4

    -16

  • 427. 匿名 2018/12/26(水) 16:41:53 

    >>418
    ライブエイドの出演アーティスト言う時、低音ボイスで格好良い‼

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2018/12/26(水) 16:43:32 

    >>410
    はい観に行きました。歳がバレますね(笑)
    特にクィーンのファンではなかったのですがクィーンというバンドがみんなに愛されているのが伝わってくる素敵なライブでした

    +43

    -0

  • 429. 匿名 2018/12/26(水) 16:46:03 

    クイーンのファンだけどファンとして許せないのではなく
    単純に作品として面白くなかったです

    +5

    -9

  • 430. 匿名 2018/12/26(水) 16:46:38 

    ほんとにほんとに楽しかった!!
    Queenファンだからってのもあるかもしれないけどまた見たいと思える映画
    何もかもいいんだけどやっぱり4人のなりきりが素晴らしいってのが一番かな
    ブライアンなんてもう本人にかと思ったくらいww

    +26

    -0

  • 431. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:22 

    これは映画館で是非観て欲しい映画です!
    高いって思うならレディースデーでもいいから、絶対大きいスクリーンで見てほしい。
    曲もあんまり知らないしーなんてお嬢さん達でも大丈夫よ
    私もクィーン懐かしいなぁなんていう程度のおばちゃんですが
    最後の21分は自分でもビックリするくらい号泣してしまいました。
    年明けにもう一回行きたいな。

    +24

    -1

  • 432. 匿名 2018/12/26(水) 16:51:06 

    面白かったけど、3回も4回も観るほどではない。

    +3

    -14

  • 433. 匿名 2018/12/26(水) 17:01:14 

    私はクイーン世代ではいからかななおもしろくなかった
    ラストの21分も
    ただのライブ映像でで何に感動するのか分からない



    +1

    -24

  • 434. 匿名 2018/12/26(水) 17:11:42 

    ファンじゃないとか世代じゃないとかいう人が観に行ってつまらないとか何が感動するのかわからないって…
    そもそもなんでこれを観に行こうと思ったの??
    わざわざ興味ない人が観に行くジャンルじゃないよ
    他にもたくさん映画やってますよー

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2018/12/26(水) 17:12:24 

    事実確認に必死で泣くことはなかったけどフレディの抱えていた孤独さは痛いくらい伝わってきた。ラミさんの表情が切なくてたまらなかった。あれだけ名声を手に入れてもハエみたいにたかってくる輩ばかりだったなんてね。
    スマイルの曲も好きになりちょっと探してみようかなと。何年も前に突然出回ったそうですね。地道に輸入盤探してみようか、、、。

    +26

    -0

  • 436. 匿名 2018/12/26(水) 17:13:05 

    映画観てqueenの曲が聴きたくて
    queen好きだった兄に
    CD持ってるか聞いたら
    カセットテープしか
    持ってなかったよw

    そうだよね、あの時代は
    LPかカセットテープだよねw

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2018/12/26(水) 17:16:21 

    いや、自由に観に行って自由に感想を言えばいいと思う。

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2018/12/26(水) 17:20:23 

    >>428
    マジっすか!!!!!!!!!!
    鳥肌たったw
    奇跡の立会人ってことですもんね!
    凄すぎる

    ライブの凄さ以外にどうしても気になったことをお聞きしてもいいですか?
    あの人数。。。おトイレに行くことも不可能のように見えましたw
    実際の映像も通路はあるのか!?ってギッシリ!?みっちり!?
    個人的にはもう諦めるしか無いだろう。。。の結論をだしたのですがw
    実際も壮絶でしたか?

    +39

    -0

  • 439. 匿名 2018/12/26(水) 17:21:15 

    私はその次の世代の
    デュランデュランや
    カルチャー・クラブ世代で

    垢抜けたフレデイしか
    知らなかったので
    出歯で悩んでたなんて
    知らなかったし

    なんでロックバンドの人気者は
    みんなソロデビュー
    したのかとか

    マイケル・ジャクソンが
    出てきたあの勢いとか

    当時の音楽事情が垣間見れて
    色々と面白かったです。

    +45

    -0

  • 440. 匿名 2018/12/26(水) 17:32:47 

    理屈じゃなく何か涙が出てしまった
    世代違うけど聞いたことのある曲が多くて
    字幕で歌の内容を知って
    フレディの生き様を知って
    「家族」の暖かさに触れて
    その上であのラスト
    彼が道に戻り、病のなかであの歌声を響かせて世界中を興奮させたこと
    フレディ・マーキュリーが孤独に死んでいったんじゃなく
    最期は友達や家族がいてくれて本当に良かったと思った

    +28

    -0

  • 441. 匿名 2018/12/26(水) 17:33:12 

    楽曲 ボヘミアンラプソディをダウンロードして、毎日聴きまくってます!映画は2回は一人で観に行って、観賞後に感動を分け合いたくて仕方がなかったので、明日は家族と一緒に観に行きます!

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2018/12/26(水) 17:33:45 

    2回観た。時間が許せば何度でも観たい。
    2回目は応援上映だったんだけど、泣いた。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/26(水) 17:34:59 

    IMAXのレーザー?とかいう凄いのでみてきました!2400円と高かったけどその価値はあった…!!!
    we will rock you のズンチャが心臓にも響く勢いで音響も画質も凄いのでお奨めです!

    見事に激はまりしましたが、何せクイーンはアルバムが多すぎてどこからかじろうかな?という状態です。笑

    +26

    -0

  • 444. 匿名 2018/12/26(水) 17:35:28 

    >>437
    そうだよね!!
    観た人それぞれなんだもん。
    色んな映画の感想があっていいと思う!!
    その為のトピなんだし。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2018/12/26(水) 17:37:48 

    >>443
    IMAXレーザー???
    そういうのあるんですね!!
    知らなかった!!
    調べて、近くでやってたらまた観に行きます!!

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2018/12/26(水) 17:38:41 

    クィーンを初めて観たときから 強い拒否反応を感じて今まで生きてきたので、今回も行くつもりはなかったんだけど、、、行ってよかったーー!!
    映画の帰りには クィーンのCDを買って帰った。
    魅力に気付くのが遅かったけれど、でも 今 クィーンを知ることができて、この映画に感謝しかない。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2018/12/26(水) 17:39:32 

    人それぞれの感想はいいのよ!
    だけど「良かった」って人を罵倒するのは絶対ダメでしょうよ!

    +51

    -0

  • 448. 匿名 2018/12/26(水) 17:42:32 

    自分で、どうして涙が出たのか今でもわからないけど、 観てよかったと心から思う映画だったな。
    何度でも観たいと思える映画は久しぶり。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2018/12/26(水) 17:43:35 

    私がボヘミアンラプソディーと騒いでいたせいか
    夫が興味を持ち車で🚗聴きたいから何か貸してくれというのでサントラを貸したらCD二枚に分けて入れたらしい。ライブ編、スタジオ編って。ふふ。目出度く布教した甲斐がありました。これからも気合い入れ布教し続けていきます。

    +9

    -1

  • 450. 匿名 2018/12/26(水) 17:44:05 

    2回めは 冒頭のシーンにまず涙。

    +23

    -0

  • 451. 匿名 2018/12/26(水) 17:45:13 

    映画を2回観て以来、激ハマり中の新参者です!2002年に放送されて一昨日再放送された、NHKの「ボヘミアンラプソディ殺人事件」をたった今、見ました!番組の内容も興味深かったし、益々Queenが好きになりました!

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2018/12/26(水) 17:45:46 

    フレディやクィーンのメンバーが 日本が大好きだったと知って、なんだか嬉しい気持ちになった。

    +60

    -0

  • 453. 匿名 2018/12/26(水) 17:47:29 

    何か又行きたくなって来た。田舎なんで応援もI M AXもないけど。お正月までやってくれるのかも分からないけどね。ムズムズ、、、。
    多い人は10回近く参戦してると読んでビックリ‼️

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2018/12/26(水) 17:48:08 

    >>447
    観た人それぞれだから、色んな感想があるのは当たり前だよね。
    でも、それは良くないよね…
    と言うか、攻撃的なのは意見や感想とは言わないもんね!!
    不特定多数の人が見て、不快に感じるのは見てて嫌だもん。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2018/12/26(水) 17:50:11 

    >>447
    食べ物でも
    これ美味しいね❗って言ってる人に向かって
    何が美味しいの?バカじゃない?
    って言うのは失礼だもんね。
    不味いと思ったらコメントしなきゃいいだけなのに。

    +57

    -1

  • 456. 匿名 2018/12/26(水) 17:50:58 

    お正月に母親と見に行く予定!
    私は2回目ですがよかったよ〜って言ったら
    母親も楽しみにしてた

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2018/12/26(水) 17:51:40 

    18時半から4回目行ってきます‼︎

    +37

    -0

  • 458. 匿名 2018/12/26(水) 17:52:47 

    ・ジェリーのマズルが可愛すぎた
    ・背中の筋肉の再現率高いよね
    ・完コピに感動
    ・ライブの臨場感
    ・バンドにつきもののsex & drug の描写がマイルドで気まずい思いをしない!

    +51

    -1

  • 459. 匿名 2018/12/26(水) 17:54:30 

    IMAXレーザーって、川崎と名古屋にしかないのかしら?
    遠くて行けない〜

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2018/12/26(水) 17:55:00 

    >>36
    うん、フレディはでかいしね。
    彼は華奢

    +8

    -1

  • 461. 匿名 2018/12/26(水) 17:55:09 

    日本限定で、日本のシーンが入ってるボヘミアンラプソディ上映しないかな?

    +46

    -1

  • 462. 匿名 2018/12/26(水) 17:57:42 

    友達が絶対おもしろいからとしつこく誘われて
    たしかに高揚感はありました
    でもそれだけです

    日本人好みではあるかも

    +8

    -13

  • 463. 匿名 2018/12/26(水) 17:58:43 

    >>461
    それ観たい!!
    ダメなら、日本発売のBlu-ray限定とか?
    特典映像とかないかなー

    +38

    -0

  • 464. 匿名 2018/12/26(水) 18:01:29 

    バンドマンとバンド好きには必修科目と言っていいくらいだと思う

    魂を震わせる音楽は勿論、無名のバンドがはちゃめちゃやってひたすら音楽に真摯に向かい合いながら、
    スターダムを駆け上がっていくところや
    ライブのオーディエンスとの一体感を大切にする曲作りのシーンもとても好きです

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2018/12/26(水) 18:04:33 

    親戚の子供達とお正月に行きます合唱出来ますか?

    +0

    -9

  • 466. 匿名 2018/12/26(水) 18:10:36 

    ラスト、ライブエイドのステージに出る前の背中の映像を見ただけで、フレディーの人生がバーーーッとフラッシュバックした。
    あの背中を映した1カットがなかったら映画の印象も全く違うものになっていたかもしれない

    +64

    -1

  • 467. 匿名 2018/12/26(水) 18:13:28 

    >>262
    彼氏には一億円くらいと家(屋敷じゃない)を相続したんだよね。メアリーには全ての権利

    +22

    -2

  • 468. 匿名 2018/12/26(水) 18:14:51 

    >>462
    お友達強引だね。世の中に絶対なんて無いのにね。

    +4

    -4

  • 469. 匿名 2018/12/26(水) 18:23:10 

    >>407
    もしかしたらフレディは中身は女の子でメアリーになりたかった。憧れの女の子がメアリーだったのかもね。
    NHKで可愛い服を着てるフレディの写真を見たりバレエが大好きだったり。

    +28

    -4

  • 470. 匿名 2018/12/26(水) 18:36:16 

    歌うたうなら応援上映みたいなとこでやれよ気持ちわりいな

    +6

    -22

  • 471. 匿名 2018/12/26(水) 18:41:17 

    私は映画はそれほど感動しなかったけど、すごく盛り上がっているから、感動をわけて貰いたくてレビューとか見てた。

    でも
    ライブの時はエイズじゃなかったとか
    ソロ活動はみんなしていたとか
    パキスタン人ではないとか
    ジムがフレディの死後、暴露本出したとか

    ちょっと映画は事実を曲げて、感動させようとしすぎでは?と思った。
    映画みたときも、何となく嘘っぽい?違和感があったのだけど、これのせいかーと思った。

    +5

    -27

  • 472. 匿名 2018/12/26(水) 18:50:14 

    queen、全然知らないけどすごくよかった!
    またみたい。

    俳優陣もすばらしいよ。
    もちろん本物にはかなわないとしても、見た目もかなり寄せてあの歌唱力、見つけるの大変だったと思う。
    物語と歌にほんとに感動した。

    私みたいな全然queen興味ない人にみてほしい。
    全力でおすすめ。

    +43

    -1

  • 473. 匿名 2018/12/26(水) 18:53:28 

    >>471
    ドキュメンタリーでなく映画だからね
    私もぶっちゃっけストーリーがキレイにまとまりすぎてるなと思った
    映画館の音響のおかげでライブエイドの疑似体験ができたのは良かったな
    ライブエイド見たさにリピーターになってる

    +59

    -0

  • 474. 匿名 2018/12/26(水) 18:54:59 

    フレディ役の俳優さんがミックジャガーに見えて集中できなかった(ひげの時代まで)

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2018/12/26(水) 18:55:45 

    うん、まぁ美化してるよね
    映画だから仕方ないけど

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:22 

    ブライアンはそっくりだったね 笑

    +64

    -1

  • 477. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:58 

    メアリーさんは優しい女性だから、フレディは甘えてたんだよね
    やはり少しマザコンなんだろうね

    +25

    -0

  • 478. 匿名 2018/12/26(水) 19:06:14 

    正直、主役より脇にニヤニヤする映画だと思う
    フレディ以外のクイーンのメンバー知らなかったけれども、ものすごく興味わいた

    +43

    -0

  • 479. 匿名 2018/12/26(水) 19:09:37 

    >>470
    ちょっとお尋ねしただけなのに
    そんなに乱暴に言わなくてもいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:57 

    >>465
    できる回だけ、可能です。
    不可能な回では絶対歌わないように。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2018/12/26(水) 19:28:27 

    >>478
    私はクイーンを全く知らずに見に行ったけど、途中からロジャーばっかり目で追ってた(笑
    主役はフレディだけど、ブライアンは包容力があって、ジョンは穏やかで…他のメンバーをもっと知りたくなった。

    +50

    -1

  • 482. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:18 

    ロジャーいいキャラだったよね 笑

    +48

    -0

  • 483. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:32 

    映画のフレディはちょっと気持ち悪さがあるけど、本物のフレディはセクシーだなあ、っぽyoutube 繰り返し観てる。

    フレディ凄くバランスよくスタイルがいい。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2018/12/26(水) 19:32:56 

    メアリーと出会った初めのほうのシーンで、フレディーがメアリーの勤める服屋に行ってこっそりアイシャドー付けてもらうじゃん。
    あの時フレディー凄くいい顔するじゃん。
    ワクワクして満足気なさ。
    そんな気持ち初めてだったんじゃない?
    あぁ、この子は僕をこんな気持ちにさせてくれるんだ。凄いなぁ。って思ったと思う。
    メアリーは特別なんだよ。

    ジムから家取ったりしてちょっとどうかと思うけどねwww

    +71

    -1

  • 485. 匿名 2018/12/26(水) 19:33:36 

    ねこ可愛かった💛

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2018/12/26(水) 19:33:37 

    行ってきました!
    もちろん違う人だし、ちょっと。ってところもあったけど、クイーンの音楽にどっぷり浸かれて良かった。

    途中から、涙が出て出て。
    家に帰って、また泣いた。

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2018/12/26(水) 19:34:34 

    >>13
    ハータック!!!
    カーディアック!!!!!!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2018/12/26(水) 19:36:21 

    >>474
    確かに若干似てるねwww

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2018/12/26(水) 19:36:46 

    12月はずっとクイーンの曲が頭の中で流れてる。

    +27

    -0

  • 490. 匿名 2018/12/26(水) 19:40:17 

    子供が受験生なのでセンター試験終わったら一緒に見に行こうと約束してる
    それまで上映してるといいな

    +22

    -1

  • 491. 匿名 2018/12/26(水) 19:44:02 

    ブライアンのインスタみて!!
    日本の法被きて、
    「日本で社会現象になっていると聞きました、日本のみんな、何年も信じてきてくれてありがとう」って書いてあるよ。
    いいねもコメント数もすごい。

    +102

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/26(水) 19:48:14 

    今日2回目をIMAXで観て来ました。
    音が全然違うし臨場感が凄い!
    1回目より2回目の方が面白かった。
    そして、泣けた。
    また観たい!ロングランなるといいな〜
    まだの人は絶対スクリーンで観た方がいい。

    +18

    -0

  • 493. 匿名 2018/12/26(水) 19:51:44 

    これでフレディ知った方、ソロ作品のGreat Pretender 聴いてみて。プラターズというグループのカバーだけれど、めちゃくちゃいい。
    クイーンではもちろん、ソロでスタジオミュージシャンの方々と演っても素晴らしいフレディって、もう神が使わせたとまで思ってしまう。

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/26(水) 19:53:49 

    >>123
    ジョーディーゴンはフレディが亡くなった後は哀しみのあまり音楽活動を出来なくなったと聞いた。

    ロジャーとブライアンは続けて、
    いろいろ言われてるみたいだけど、
    今回の映画はフレディへの愛を感じるし、
    結局はいいバンドなんだなと思った。

    +75

    -0

  • 495. 匿名 2018/12/26(水) 19:54:24 

    4回観た
    回を重ねる毎に細かいところまで分かり面白い
    台詞がシャレてる
    感動した!

    +21

    -0

  • 496. 匿名 2018/12/26(水) 19:56:08 

    もうクイーン大好き
    フレディ愛してる

    +37

    -0

  • 497. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:11 

    大袈裟ではなく、"音楽の力は素晴らしい"と生まれて初めて思った。
    英語で歌詞の内容が理解できなくとも感情を揺さ振られる楽曲の数々。(歌詞がわかればなおのこと)
    "ノリが良い"とかそんな言葉で片付けられるものじゃない。
    現代の音楽と比較すべきものじゃないというのはわかっているけど、時代を超えて音楽史に一石を投じたと思ってる。
    メンバーにそういう意向はなくとも。
    ミーハーだと言われても気にならないくらい、この映画を通じてこんなにもQueenを好きになれて良かった!
    Queenを知ってる人生に出会えて良かったよ!

    +45

    -0

  • 498. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:36 

    ボヘミアンラプソディの話しなのに吉牛とか書いてる人がいて可哀想になってきた。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2018/12/26(水) 20:02:17 

    メアリーがフレディ・マーキュリーの遺産を相続したとは知らなかった

    +22

    -1

  • 500. 匿名 2018/12/26(水) 20:04:43 

    早く見に行きたい!

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。