ガールズちゃんねる

年をとって考えを改めたこと

119コメント2013/10/15(火) 18:19

  • 1. 匿名 2013/10/12(土) 00:10:00 

    若い頃は、こんな考えだったけれど年をとって考えを改めたことはありますか?

    私は学生の頃は人を見た目で判断しがちでしたが年をとって人間、見た目だけで決め付けは良くないなと思うようになりました。

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2013/10/12(土) 00:11:19 


    お金は大事

    +450

    -2

  • 3. 匿名 2013/10/12(土) 00:11:39 

    人の評価が気にならなくなってきた

    +294

    -7

  • 4. 匿名 2013/10/12(土) 00:11:52 

    暴飲暴食はやめましょう

    +154

    -2

  • 5. 匿名 2013/10/12(土) 00:11:53 

    親のありがたみが分かるようになった

    +491

    -3

  • 6. 匿名 2013/10/12(土) 00:11:53 

    すぐ怒ることは辞めた
    やっぱり時にイライラはするけど
    八つ当たりは無くなりました

    +177

    -4

  • 7. 匿名 2013/10/12(土) 00:12:00 

    年をとって考えを改めたこと

    +12

    -140

  • 8. 匿名 2013/10/12(土) 00:12:19 

    思ったことは言ったことは、伝えた方がいい。
    言い方に注意だけどね。

    +172

    -6

  • 9. 匿名 2013/10/12(土) 00:12:30 

    友達は1人いればいいや

    +332

    -5

  • 10. 匿名 2013/10/12(土) 00:12:55 

    簡単に人を信じてはいけない

    +409

    -3

  • 11. 匿名 2013/10/12(土) 00:13:14 

    健康第一!

    +349

    -2

  • 12. 匿名 2013/10/12(土) 00:13:17 

    親の言葉。
    若い頃は一言一言がうっとおしかったです(>_<)
    今では感謝しきれません。

    +313

    -6

  • 13. 匿名 2013/10/12(土) 00:13:19 

    何事も明日は我が身

    +262

    -3

  • 14. 匿名 2013/10/12(土) 00:13:28 

    結婚して両親を大事にしなきゃって思うようになりました

    +145

    -2

  • 15. 匿名 2013/10/12(土) 00:13:45 

    王子様なんていない

    +261

    -6

  • 16. 匿名 2013/10/12(土) 00:14:21 

    自分の味方は自分だけ

    +291

    -4

  • 17. 匿名 2013/10/12(土) 00:14:28 

    自分と違う考えの人を大切にする
    昔はちょっとでも意見が合わないと
    友達になれないと決めつけたり
    否定されたと過剰に反応してた

    +126

    -3

  • 18. 匿名 2013/10/12(土) 00:14:28 

    負ける土俵にはのらない。

    +105

    -4

  • 19. 匿名 2013/10/12(土) 00:15:08 

    信じていても簡単に裏切られてしまう
    だからもう誰も信じない

    +123

    -8

  • 20. 匿名 2013/10/12(土) 00:15:46 

    私の場合、初対面で感じが悪かった人とその後すごく仲良くなっている人が大半でびっくりしてます。

    逆に、初対面で感じが良かった人ほど後に疎遠になります・・

    第一印象は大事ですが、長く付き合うと人柄の印象はその人の本音は誤魔化せないんだなと実感してます。

    +108

    -5

  • 21. 匿名 2013/10/12(土) 00:15:51 

    想像していた以上に育児って大変。
    育児に限らず、何事も体感しないと本当の共感はできないなと身に染みて思う。

    +146

    -6

  • 22. 匿名 2013/10/12(土) 00:15:55 

    健康。
    失ってから大切さに気付きました。
    療養頑張ります。

    +206

    -1

  • 23. 匿名 2013/10/12(土) 00:16:06 

    意外と親の意見や発言は当たっている。若い時「私の気持ちなんてわからないくせに」と思うこともあったけど、今思えば親が正しかった。

    +174

    -4

  • 24. 匿名 2013/10/12(土) 00:16:28 

    勢いでは無く、考えて行動するようになりました。

    賢いような、つまらないような。

    +84

    -2

  • 25. 匿名 2013/10/12(土) 00:16:31 

    簡単に物事諦めない!
    良い結果につながることを実感してます。

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2013/10/12(土) 00:16:36 

    愛があれば2人で支えあって生きていけると思っていた若い頃。
    今は愛も大事ですが、同じくらいお金も大事だと痛感しています。

    +210

    -5

  • 27. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:11 

    ケ・セラ・セラに生きるしかない(^ー^)ノ

    +51

    -5

  • 28. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:13 

    貯金

    と、質の良い食べもの

    +137

    -3

  • 29. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:19 

    学生の頃は、専業主婦の母は家事をするのは当たり前って思ってたけど、自分が母親の立場になって、あの頃の自分はなんて生意気なガキだったんだろうと(涙)
    今は感謝と尊敬の気持ちで一杯です。
    まだまだ親孝行出来てないから、これからも元気でいてください!
    私の両親のような家庭を作るのが夢です☆

    +123

    -5

  • 30. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:22 

    小泉首相のときに少し流行った「鈍感力」に対する感想が「ずるい」から「必要」に変わった

    +83

    -3

  • 31. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:29 

    話し上手は聞き上手

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:37 

    貯金は大事!!!

    +119

    -0

  • 33. 匿名 2013/10/12(土) 00:17:40 

    むやみやたらに電話やメールをしない様にって考える様になった。
    若い時は好きな人に暇さえあればしてたけど今は相手に迷惑かからない様に、そして嫌われない様に考える様になった。

    +78

    -2

  • 34. 匿名 2013/10/12(土) 00:18:32 

    影のある男を好きになっても時間の無駄。

    +155

    -2

  • 35. 匿名 2013/10/12(土) 00:18:35 


    なんとかなるさ~

    って思ってたけど

    なんとかならない事の方が多いのが現実

    +127

    -3

  • 36. 匿名 2013/10/12(土) 00:18:49 

    結婚14年目で悟りました。
    相手を変えたかったらまず、自分が変わる。

    +119

    -3

  • 37. 匿名 2013/10/12(土) 00:18:55 

    いつまでもあると思うな親と金。

    心に刺さります

    +179

    -1

  • 38. 匿名 2013/10/12(土) 00:19:29 

    少し高くても、これから先ずっと使い続けていける物を
    よく考えてから買う。

    +98

    -4

  • 39. 匿名 2013/10/12(土) 00:19:46 

    男は顔で選ぶとやっぱり痛い目に遭う、、、

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2013/10/12(土) 00:20:18 

    無駄遣いは本当に無駄だったんだな。
    親のいうことってやっぱり正しいかも。

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2013/10/12(土) 00:22:57 

    人の悪口を言わない!

    ほんとに信用できる人なんて
    人生に2~3人現れればいいほうだ

    女子が集ってるところには近寄らない!

    +145

    -1

  • 42. 匿名 2013/10/12(土) 00:23:20 

    父の事
    昔は仕事と自分の遊びばかりで家族ほったらかし。
    そんなのが続いて家に居ない人だから頼りにはならないと考え話もしませんでした。

    最近は離婚した私を食事に誘ってきて何で結婚したんだ?とか仕事の事とか聞いてきます。
    結婚前は何も言わなかったのに、何やら考えてくれてるようで。

    もっと昔も話せば今は変わってたかなと少し思います。

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2013/10/12(土) 00:25:12 

    なんとかなるだろうって考え方。

    ↑卒業から結婚までは、自分の給与でやりたい放題遊んだりしていた。金を使いすぎてもまぁなんとかなるって、最後は切り詰めギリギリ苦しい生活してみたり、おごってもらったり、すぐ誰かに助けて貰えると思ったり。チャラチャラしてた。

    計画したり、目標や努力する事を怠ると人間ダメになる。

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2013/10/12(土) 00:25:51 

    洋服買うよりも自分磨きすべきだったなぁ。

    +89

    -1

  • 45. 匿名 2013/10/12(土) 00:26:03 

    早く再婚して親孝行をしてあげたい。
    甘えん坊には、なりたくない!!

    親孝行できなくて後悔したくないもんなぁ!

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2013/10/12(土) 00:26:35 

    美容整形は気軽にやってはダメ。

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2013/10/12(土) 00:27:14 

    失敗して落ち込んでも引きずる事はない。
    失敗から学ぶ事のほうが多いから。
    成功した時よりも将来成長するかもしれない。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2013/10/12(土) 00:28:56 

    感情で言動、行動しない。

    貯蓄は大事

    自分を過信してはいけない

    まぁなんとかなるって考えは甘え

    最近特に思う....

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2013/10/12(土) 00:30:10 

    努力は人に見せてこそ評価される。
    影でいくら努力したって人が見てなきゃしてないのと同じ。

    +18

    -5

  • 50. 匿名 2013/10/12(土) 00:39:26 

    長年の友人でもどこか引っかかる人とは結局うまくいかない。

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2013/10/12(土) 00:43:19 

    健康第一

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2013/10/12(土) 00:50:26 

    失恋した時、ふと・・・死にたいと思った若かりし頃。

    恋愛には命を懸ける価値は無いと気付きました。
    大事な事ではあると思うけど、死ぬ程の事では無い。

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2013/10/12(土) 00:54:59 

    何事も期待しない事!

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2013/10/12(土) 00:57:13 

    皆が嫌いって言う人は
    それなりの理由が有る。

    若い頃は、噂なんて気にしちゃダメ
    自分で判断しよう!って
    思ったら、結局、あ、そーいう事ね…
    っておもわされる事複数。。

    +52

    -5

  • 55. 匿名 2013/10/12(土) 01:06:32 

    昔はからかわれると「私は嫌われてるのね」と思っていたけど、世の中には、からかう事でコミュニケーションをはかる人も居るとわかりました♪
    わからなかったから、沢山の人を避けて来ました_| ̄|○

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2013/10/12(土) 01:22:48 

    大人だからって、子持ちだからって、出来た人ではない事。

    +92

    -0

  • 57. 匿名 2013/10/12(土) 01:40:11 

    母親の偉大さ!
    病気になった時も亡くなってしまった時も母親って、自分より、アタシの事を心配してくれてた(T-T)
    アタシもそんな母親になりたい。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2013/10/12(土) 01:55:33 

    若い頃

    日本人はアジア人なのに「アジア諸国」とかの表現おかしい!
    何を思い上がってるんだろう?欧米人としか付き合わないってノリ?
    CMも映画も欧米人ばかり!なんでまず近隣のアジアに目を向けて
    地に足をつけて行かないの?



    アジアもうお腹いっぱい!いらなああああい!
    やっぱヨーロッパとかがいいッ!!!

    +3

    -17

  • 59. 匿名 2013/10/12(土) 02:28:48 

    私は逆に人って結構見た目で中身わかるなーと思うようになりました。ダサいからダメとかいう意味ではなく。

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2013/10/12(土) 02:30:12 

    健康第一

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2013/10/12(土) 02:42:43 

    知り合い、人脈は多いほうがいい。
    ただし、信頼できる人限定。
    何かを始めたりチャンスをつかむキッカケもでしるし、専門的な知識がある人に分からないことを相談したり、新たに紹介してもらったり、生きていく中で役に立つ。

    なーんて、頭ではわかっていても人見知りでなかなかできないんですが。

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2013/10/12(土) 02:49:54 

    物とお金と時間の考え方。
    自分に投資して人生のプラスになるかマイナスかで考える。

    このがるちゃんタイムは、、、マイナスかな(^^;

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2013/10/12(土) 03:00:32 

    高尚な事を言ってても口だけな人もいるって事かな。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2013/10/12(土) 03:01:02 

    日本は素晴らしい。日本に日本人として生まれて良かったと思える。

    +64

    -3

  • 65. 匿名 2013/10/12(土) 03:02:24 

    確かにー。お隣に生まれなくて本当良かった。

    +37

    -6

  • 66. 匿名 2013/10/12(土) 03:05:16 

    若い頃は若さでごまかせるけど、歳とると、生き方や性格が顔に如実に現れます。
    死ぬまで、外見だけでなく、内面も磨き続けていきたいです。

    +57

    -1

  • 67. 匿名 2013/10/12(土) 03:09:01 

    早寝早起きをして、食事に気をつけ、清潔な部屋で暮らす
    そういうシンプルな事が幸せ
    若い頃は昼夜逆転生活したり、ブランド品買い漁ったり、家事面倒だとおもったりしてたけど
    感覚が変わりました

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2013/10/12(土) 03:18:45 

    生きているんじゃなくて生かされてるんだなぁって。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/12(土) 03:38:52 

    毎日、いろんなストレスありますが、愚痴るよりも、小さな幸せを見いだすことを心がけるようになりました。
    思春期の息子の態度にも、成長、成長!順調、順調!ってな感じに。
    イライラすることが少なくなり、毎日 心穏やかに過ごせるようになりました。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2013/10/12(土) 04:34:41 

    自分より恵まれた他人を嫉むこともありましたが、
    心から祝福できるようになると、とてもラクになれました

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2013/10/12(土) 05:20:05 

    体格維持は一日にしてならず。

    昨日しみじみと思いました。
    歳取ってくると、トレーニングしても体の反応が鈍く、
    体格を変えるまでいきません。
    せいぜい現状維持。
    だから若い時から続けることをお勧めします。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2013/10/12(土) 05:49:33 

    やっぱり学歴。
    もっと、資格を取ったり先を見据えて準備してればと…

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2013/10/12(土) 05:50:05 

    子供を作らなくても幸せ

    +28

    -4

  • 74. 匿名 2013/10/12(土) 07:59:59 

    差別はいけないと、ずっと思ってました。
    でも大人になって部落の人や在日の暴挙を知り、差別が生まれても仕方ないと思いました。
    一部の人だけど、差別を盾に生活保護を当たり前だと思ってたり、在日特権で潤ってたり
    やることが姑息で汚すぎる。
    差別がなくなって困るのはそっちでしょ?!って言いたくなる。

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2013/10/12(土) 08:05:15 

    音楽を聴きながら歩いたり自転車に乗るのは危険
    医者や警察はいい人ばかりでは無い
    子供の可愛さ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/12(土) 08:12:42 

    口は災いの元。

    発言するのに気を使うようになった。
    誰がどんな爆弾持ってるわからないので、軽はずみな事は言わないように気をつけてる。

    私の場合は、妊娠したときに友人に
    子供できた~、○○はつくらないのー?
    と結婚三年目の子に聞いたら、
    作ってるよ、できないんだよ、この間流産した
    と言われてしまった。
    それ以来気まずい雰囲気です。

    人間関係って難しい。

    +25

    -8

  • 77. 匿名 2013/10/12(土) 08:30:58 

    安全第一

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2013/10/12(土) 08:34:14 

    美容整形は気軽にやってはダメ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/10/12(土) 08:35:42 

    20代前半の子が、
    私、おばさんなんです。
    おっさんって言われるんです。 等々…
    サバサバアピールをしたいんか知らんがいうのはアラサー、アラフォーをリアルに生きてる人間にとってナンセンスだと気が付いた…

    若かりし頃、口にしていたなら、
    ごめんなさいm(_ _)m

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2013/10/12(土) 08:43:26 

    今を大事にする。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2013/10/12(土) 09:02:24 

    偏食を克服

    好きな物も苦手だった物も
    万遍なく食べる様に意識してます

    家族の為にも元気で居なくては‼

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/10/12(土) 09:31:46 

    肉体年齢と精神年齢は
    イコールではない。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2013/10/12(土) 10:00:59 

    ルールを守る。

    自分も守れるし、ひと様も守れるから。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2013/10/12(土) 10:40:23 

    いい人ぶってるのをやめた事。
    他人の目を凄く気にしてましたが、人なんて大して自分の事なんて気にしてないや、と気が付いた。
    これが常識なの!!普通なの!!
    を、押し付けて来る人がいますが
    やんわりとスルー出来る様になった。
    楽に生きていける今の年齢と自分がいい!

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2013/10/12(土) 11:07:25 

    人生って整理整頓と掃除が必要なんだ。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2013/10/12(土) 11:30:29 

    食生活の見直し

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2013/10/12(土) 11:33:29 

    人の悪口は言わない
    ちょっとした文句があっというまに広がり、
    ものすごい悪口に変化して拡散されてた
    それからは誰かが誰かの悪口を言っても
    そうなんだーとしか言わない様になりました

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2013/10/12(土) 11:33:40 

    一生懸命、流行を追いかけた若い頃。
    本当のおしゃれはさりげなくトレンドが入ってることだと思う。
    ブランドにこだわるのはやめた

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2013/10/12(土) 11:58:03 

    親も周りも、大したことない。やたら立派に見えて凹んでたけど。自分と種類が違うだけ。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2013/10/12(土) 12:32:04 

    日本人であることを誇りに思う。
    両親に感謝。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2013/10/12(土) 12:33:42 

    時間は皆に平等に与えられているから
    どう過ごすかはその人次第。

    笑って穏やかに過ごせるようにしたい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2013/10/12(土) 12:35:04 

    無料(ただ)ほど怖いものはない。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2013/10/12(土) 12:46:28 

    自分を大切にする。

    人を大切に思う。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2013/10/12(土) 13:10:27 

    他人と、比べる事。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2013/10/12(土) 13:10:55 

    夢はやっぱりただの夢

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2013/10/12(土) 13:18:42 

    おしゃれな街でおしゃれな家に住む

    スーパーや薬局、病院などが近隣にある便利な街に住む

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2013/10/12(土) 14:46:50 

    人は見た目。10代ならともかく、二十歳越えると、その人の考え、性格は外見に出てくる。顔かたちが整ってるって事じゃなくて、目付きや表情も含めての話ですが。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2013/10/12(土) 15:05:43 

    食べ物。


    若い頃はコンビニのおにぎりと缶コーヒーで終わらせていた。


    でもそんな食生活は肉体も精神にも異常をきたす。


    野菜、発酵食品などバランス良く、楽しく美味しく食べる事が大事と知った。


    食べる事は生きる事。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2013/10/12(土) 15:07:45 

    ありがたく無いことでも、ありがとうと感謝すること…
    その時、相手の気持ちも考えようと思う事に…

    めちゃくちゃ学んだ…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2013/10/12(土) 15:11:51 

    ありがたく無いことでも、ありがとうと感謝すること…
    その時、相手の気持ちも考えようと思う事に…

    めちゃくちゃ学んだ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/10/12(土) 15:41:48 

    学生時代から将来に向けて準備すること。
    もっと勉強しておけば良かった。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2013/10/12(土) 15:55:22 

    信じてる、信じて欲しい、は押し付け。

    これに気付いてから人間関係が楽になった。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2013/10/12(土) 17:32:20 

    普通の人生が一番!!

    昔は小説のような波乱万丈な人生を送りたいと思っていましたが、
    ごくごく普通に働いて、結婚して、家庭を築く幸せに気付きました

    平凡が一番!!
    人と違う人生も良いですが、アウトローはバイタリティもいるし、何よりしんどいです~_~;

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2013/10/12(土) 17:44:06 

    分かってほしい事、理解して欲しい事はきちんと言葉で伝える

    黙ってても分かってよねと思うのはエゴ

    感情を言葉にするのが苦手なタイプなので、今でも上手く伝えられませんが、できるだけ、思った事は言葉に表すようにしています。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2013/10/12(土) 17:53:43 

    2chやまとめサイトへの考え方

    昔は汚い言葉ばかり書かれている、犯罪が発生しやすい場所と偏見イメージで見ていましたが、

    今では自分が知らない知識を仕入れたり、たまに頭が痛くなる話題もありますが、色んな人の意見や考え方を知れる場だと思っています

    特にガルちゃんは女性ばかり書いているので、すごく参考になる、お気に入りの場所です(*^_^*)

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2013/10/12(土) 18:04:29 

    人当たりのよさ、笑顔の重要性

    やはりニコニコしている人当たりのよい人はやはり得です(*^_^*)☆

    どんな仏頂面美人も、ニコニコ愛嬌のある雰囲気美人には勝てません

    仏頂面やすました顔、人見知りで通用するのは10代までです!

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2013/10/12(土) 18:16:21 

    健康第一

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2013/10/12(土) 19:33:58 

    周りを気にしなくなった。全員に好かれるなんて無理。だからこそ自分らしくいようと思うようになった。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2013/10/12(土) 21:02:40 

    友達
    昔はある程度必要だと思っていたけど、今はマジ必要ないと思った。
    利用されて最後は集団リンチだし。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2013/10/12(土) 21:23:25 

    「規則は破る為にある」

    バカだった思春期の私(-""-;)

    自分の子供が行ったらぶっ飛ばします!!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2013/10/12(土) 21:27:02 

    体型維持。
    脂肪が燃えにくくなるから。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2013/10/12(土) 21:28:28 

    結婚前レジのバイトをしてました
    挨拶や、礼なんてカッタリ~と適当にしてましたが、自分が主婦になってお客の立場になったとき、自分の今までのご無礼な態度が申し訳なくなりました


    最近レジのバイトに復帰しましたが、全力で対応するよう心がけてます

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2013/10/12(土) 21:52:33 

    10代の頃は何かを知る度に、悟ったような気持ちが湧いていたけど(人生わかったような、なんとなくの焦燥感)、
    結婚や出産を経てからは持論なんて無意味で、他人のために生きるんだって思うようになりました。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/10/12(土) 21:58:50 

    「結婚して子供が出来ても、ずっと恋人同士の気持ちでいようね♪」


    無理っす……

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2013/10/12(土) 22:05:19 

    私はトピ主と逆だな。
    若い時は人を見た目で判断しちゃいけないと思ってたけど、人の性格や生き様は顔や服装に出るもんだなって思ってる。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2013/10/12(土) 22:12:12 

    生活と恋愛のバランス。若い時は彼氏と上手くいってたら全てが順調だと勘違いしてた。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/10/12(土) 23:16:17 

    病気してはじめて思う健康の有難さ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2013/10/12(土) 23:21:25 

    いい歳してお金じゃないってきれいごとばっかりいってる友人に言いたい。世の中お金がないと家も貸してくれないよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2013/10/15(火) 18:19:37 

    若いころ:気力さえあれば何でもできる。
    今:自分にはできないこともある。向いていること、得意なことを生かそう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード