-
1. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:41
半年前に転職した職場で1対1で良く話す人がいます。普段から業務の話もしやすいのですごく助かっています。
ただ、話しているとつい愚痴っぽくなり、他のメンバーの愚痴がでてしまう時があります。向こうも話してくるのでつい誘われる感じで話してしまうのですが、いつも後悔します。
言わないほうが良いとわかってるけど、陰口や愚痴を言っちゃいます。
全く言わない方って、相手も愚痴りたいんだろうなと分かる時はどんなふうに聞いてますか?共感だけはしますか?+150
-8
-
2. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:14
いるよ
他人に興味ない人+403
-12
-
3. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:17
100%いない+24
-60
-
4. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:31
へぇそうなんだーで流す+73
-7
-
5. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:39
+11
-0
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:48
旦那+31
-0
-
7. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:58
あらそう、知らなかった
そういうこともあるのねぇ
と言う+161
-4
-
8. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:28
1人いる
自分好きすぎて自分の話しかしない、あと自撮りしては人に見せて感想を聞きたがる+53
-6
-
9. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:34
+23
-3
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:48
うちの夫
+39
-2
-
11. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:04
会社の人には絶対に陰口や愚痴は言わない。
相手が言ってきたら不自然でも話かえて、こっちは言いたくないアピールする。+198
-3
-
12. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:08
>>1
笑って誤魔化す。違う話しを振る。
どうなるかわからないから家でしか他人の文句は言わないよ。+177
-3
-
13. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:16
いるかいないかが知りたいのか、悪口言う人の対処方を知りたいのか+4
-0
-
14. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:17
+70
-1
-
15. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:19
母がそうだなあ
似なかった+21
-0
-
16. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:38
>>2
旦那がそう、一切言わないただ凄く鈍感+147
-3
-
17. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:52
私が愚痴聞くのが嫌なので言わない、聞かない
だって自分も完璧じゃないもの+96
-9
-
18. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:58
そうなんだねえ、と言って「ところでこれなんだけど〜」と話題を変える+14
-0
-
19. 匿名 2024/12/24(火) 13:00:05
悪口広まったらイヤだし口の硬い人しか言わない→誰もいない+73
-1
-
20. 匿名 2024/12/24(火) 13:00:12
彼氏がそうだわ
で良さそうに感じるだろうけど芯がないから無感なだけの唐変木野郎+8
-3
-
21. 匿名 2024/12/24(火) 13:00:33
>>17
そうだよね
必ず棚上げしている+17
-2
-
22. 匿名 2024/12/24(火) 13:00:49
職場ではトラブルに巻き込まれる元だからなるべく言わないようにしてる!意識して言わない、悪口大会が始まったらそっとトイレに立って席を離れたり
でも家では、母親や旦那には愚痴ってるよ!+100
-2
-
23. 匿名 2024/12/24(火) 13:01:07
>>2
クール(冷たい)じゃなくてドライな人ね
ドライな人が会社の人のだと付き合いやすいよ+146
-1
-
24. 匿名 2024/12/24(火) 13:01:31
自分を変えたくて大学生くらいから人の悪口や愚痴を一切言わないって決めてやってたよ。やってるうちにそれが当たり前になって、周りの人も似たような性格の良い子ばかりになり、男性からもモテた。愚痴を言う人も寄って来なくなるしおすすめ+166
-8
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 13:01:53
>>1
仕事に対する愚痴
システムに対する愚痴は言うけど
人に対する愚痴や悪口はぜったい言わないようにしてる
言う人の話は聞いてるけど聞いてない風で話そらすか同意求められても
そうなんだけどそもそも会社のシステムがボロカスなんだよね~みたいに持って行ってる+104
-4
-
26. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:05
>>13
悪口言わない人なんていないよねー!!というトピ?
趣旨がよくワカリマセン+6
-3
-
27. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:16
悪口言うのなんとなく苦手な方で、それで人と仲が深まらないなと思うときもある
悪口とか愚痴言える間柄の方が仲良しになれてる気がしててそういう人たちを見ると羨ましいなーって思うこともある+63
-7
-
28. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:16
共感なんて1番しない。
共感なんかしたら後で何かで揉めた時『ガル子も言ってました。ね?ガル子さん!』なんて言われて巻き込まれたくないから何も言わずに聞いてるだけ。
+44
-2
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:29
>>20
そんな唐変木野郎と思うような人とあなたは何故付き合っているの?+8
-1
-
30. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:38
>>1
なるほどね〜
だけ言うw+8
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:43
>>1
わたし一切愚痴も悪口も言わないよ。だから信用できないって言われてる笑 逆に言わないわたしだから安心するって言ってくれる人もいる。わたしに誰かの悪口を言っても広まることはないからね。+72
-7
-
32. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:56
本気で芸能界目指してた子が全く言わなかった
写真も残したくないって言ってた。+2
-1
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:13
>>28
下手すると自分が首謀者?自分が中心になって文句言ってたと虚偽の噂流れる場合もあるから要警戒だよね!私は相槌も打たない、あーははは…って苦笑いだけでするするするーっと消える+18
-0
-
34. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:15
愚痴ってる人の話は最後まで聞く
話してスッキリするまで聞く
そして接点のない知人にそれを話す
こんな愚痴を言う人いるんだよって+2
-4
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:18
子供の頃から絶対言わないようにしてた
母と姉妹が芸能人の顔を採点したり誰かの悪口言ってる時の顔が怖過ぎて私はああはなりたくないと思って
悪口陰口言われてもえーそうなんですかー知らなかったーへーだけを繰り返す+39
-1
-
36. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:33
私の事かな?
パワハラしてくる人の悪口すら言わないから気味悪がられてる🤣+30
-1
-
37. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:40
+1
-2
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:51
>>14
わっるい奴やなガルババア+43
-2
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:10
>>24
嫌なことも流せるようになるよね。
案外メンタル強くなる方法な気がする。+56
-4
-
40. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:37
>>31
わかるよー悪口や愚痴言わないでいると「何考えてるかわからない人、不気味、信用できない」的な陰口言われてた。けどどんどん言ってくれー悪口言ってくれて構わんよーと思いながらマイペースに仕事してた+65
-1
-
41. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:40
それは大変だったねーとだけ言う
あまりにしつこかったら物理的に距離置く+7
-1
-
42. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:11
陰口悪口言わない人はすごく良い人だとは思うんだけど、警戒しなきゃいけない要注意人物の情報共有はしてくれよと思う。
なんにも悪口言わなければ善人になれるのうらやましい。+5
-18
-
43. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:12
そうなの!そうなの!ひたすらビックリし続けながら聞くよ+4
-0
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:17
悪口を聞いてただけで「ガル子さんが言ってた」と私が悪口言ってた事にされた事があるから数人でいる時に誰かの悪口大会が始まるとその場から離れるか聞かないようにイヤフォンして音楽聴くようにしてる。
2人の時に誰かの悪口を言ってくる人にはハッキリと悪口をいうのは聞きたくないと伝えて、トラブル回避するようにしてる。
それでもそういう噂話や悪口が好きな人とは距離を置いて関わりをなくしていく。
自分がストレスになるから。+5
-1
-
45. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:33
家では言うけど外では言わない
人から言われたらその人の気持ちに共感だけする
掘り下げない
ある程度聴いたら違う話題を持ち出す
主さんは言いたいことはあるけど会社で言うのは後悔するなら、信頼できる家族や友人にグチって言いたい欲を減らしておくのはどうですか+8
-0
-
46. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:53
>>1
いません!
そんな人見た事ない!
あの人は悪口を言わないよって言われてる人が悪口言ってるの今まで沢山見てきました
言わない人なんていません!まじです+3
-15
-
47. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:01
>>8
自分好きってわけじゃないけど
他人の悪口聞きたくないし偏見を持ちたくもないから
そういう話題になると私の方がもっとやばいことしちゃってますよと
話をかえることはある+20
-0
-
48. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:07
>>1
どれだけ乗せられても、同じコミュニティ内で悪口は言わないわ。
主、危機管理できなさすぎ。+36
-3
-
49. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:21
陰口と愚痴は全然違う
私は「愚痴を一切言わない人」は信用しない
(本音が見えないから)
「陰口いう人」は一切信用しないことにしてる
(私の陰口もどこかで言っているはずだから)
陰口:悪口 誹謗中傷の類
例えば、「あの服に合ってない」「あの髪型にあってない」など
自分には一切実害がないことなのに誰かをあしざまにけなすこと
愚痴:誰かの行動により実害を受けたときの文句、不平不満
例えば、「約束の時間から30分もまたされたわ」など
誰かの行動で受けたストレスを思わず言葉に出してしまうのが愚痴+30
-13
-
50. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:55
>>14
共感しただけでこれする人いるよね
人間関係引っ掻き回して優位にたちたがる人+63
-0
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:01
>>1
自分にしか興味がなかったりものすごーく鈍感だったりすると少ないとは思う+9
-1
-
52. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:12
私 一切言いません
愚痴も悪口も 言うのが不愉快+16
-0
-
53. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:12
まさに今、同僚の愚痴、主に店長の悪口を延々聞かされてた。
わかるけど、自分は言いたくない(嫌な気持ちになる)からそうだよね〜って聞いてた
けど、なんか気を遣って自分も少し言った。
案の定嫌な気持ちになった。
疲れた。くだらないよ。とっとと仕事して帰りたいんじゃ。+18
-1
-
54. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:31
>>1
身内にいる
自分にしか興味ないって言ってた+14
-1
-
55. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:39
うちの両親+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:43
>>12
うちもよ。
家ではボロクソ言ってるけどね。ヒスキチとかキチママとかあだ名付けて暴言吐いてるよ。
外ではまったく言わない。+21
-2
-
57. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:49
>>1
職場では絶対言わない。だって誰が情報流すかわからないし。愚痴は全然関係ない友達と愚痴言う時くらいだねー。+19
-0
-
58. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:01
>>25
いい対応。参考にさせてもらうね+10
-0
-
59. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:03
>>2
悪口は言わないかな
本人にいえるくらいのことなら他人にも言うよ+46
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:03
>>52
それがすでに愚痴や悪口だと思う
悪口言う人の悪口+0
-13
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:08
はーい、わたし
嫌なことあったら楽しいことしてストレス発散するタイプだから
でも親がわたしにストレス当ててくるから本当に嫌だ+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:36
>>31
私も。全然心開いてくれないよね!って怒り気味に言われた。+21
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:46
>>1
職場の先輩が一切悪口陰口言わなくて、本当神のように誰にでも優しくて尊敬してたのよ。
年月経って仲良くなって、お酒飲みに行く仲になったら酔っぱらうと職場の悪口を超えた暴言パレードでびっくりしたけど酔っぱらってる本人は覚えてないらしい。
上辺だけじゃわからないものよ。+30
-2
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:59
>>1
誰にでも言うわけじゃなくて、言う人言わない人を決めてる人もいると思う+33
-0
-
65. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:02
職場の愚痴はいうけど陰口は言わない
いつも噂話や陰口言ってる職場の人がよく人間関係で揉め事起こしてるのを見て面倒臭いなと思ってる反面教師がいるから+10
-0
-
66. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:09
>>14
え?まじで?
ちょっと本人に聞いてくるわ~+45
-0
-
67. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:27
>>2
一時期絶対人の悪口言わなかったけど(意識して言わないようにしてた)、いつの間にか私以外のご近所さん達がすごい仲良くなってた笑
私の悪口で盛り上がって結束固めたのかなと思うw
ライトな愚痴は多少なりとも必要なのかも。
言う人は選ばなきゃだけど。
でもさぁ、仕事で毎日顔合わせてたら不満も出てくるよね。
+65
-11
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:44
>>52
愚痴は人間らしいと思う
悪口は他人を傷つけるだけだから不快+8
-1
-
69. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:58
人の負の言葉って有毒だなと思う。
悪口聞かされると悪口を言われてる相手は悪くないのに
普通に接することができなくなる
可愛い顔した同僚が上司のお気に入りだってうわさされてて相手にしなかったけど
いざ可愛い子を前にすると偏見の言葉が頭をグルグルしてそわそわしちゃう
自分自身も意図せずいじめっ子側に回るみたいで嫌だ+19
-0
-
70. 匿名 2024/12/24(火) 13:10:18
身内には愚痴吐けるって人さ、子供に話してないよね?
それ虐待になるから気をつけて
わたしの親がこのタイプでストレスのゴミ箱扱いされ続けた結果メンヘラ引きこもりになった
+13
-0
-
71. 匿名 2024/12/24(火) 13:10:21
ちょっとトピとは違うんだけど、
会社のチャットとかで、愚痴を誘引するような言葉かけて来て、いざ私が「いや、こうで〜」って愚痴ると同調もアドバイスもするワケでもなく当たり障りのない事言ってスルーしてくる人って何??😅
聞き出すだけ聞き出してノーコメントかよ!って思う+5
-0
-
72. 匿名 2024/12/24(火) 13:10:25
心がけてるけど誰かで困った話すると悪口に引っかかりそうでストレスたまる
職場にヤバい女いて少し愚痴りたい+9
-1
-
73. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:05
>>1
私は自分に嘘ついてまで陰口はしないかなー、本当にその相手に困らされてることがあれば言っちゃうけど。
共感できない愚痴なら、えー、そうなんですね(汗)とか、そんなことがあったんですか〜とか、相槌だけで受け流す。
同意を求められたら、私はあんまり気になったことないですね〜たぶん鈍感なだけだと思いますけど!って笑ってごまかしてる。
+14
-0
-
74. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:16
>>1
ガルがあるから外で言う必要ないの。
外ではわざわざ自分を下げることしないよ。+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:29
>>60
私はそれさえ言いません。
愚痴を言う人 悪口を言う人 それはその人の勝手。
私は一切関わらない。+12
-1
-
76. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:35
子供の頃にいた
芸能界を目指していて『学校では性格が悪かった』と言われない為に言わなかったみたいだよと聞いた
人当たり良かったし普通に感じの良い綺麗な子だった
芸能事務所に入ったところまでは知ってる
+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/24(火) 13:11:35
なんてもかんでも悪く言ったり文句ばっかりは嫌だけど、絶対言わない!ってスタンスもまた頑なで柔軟性なくない? いつも楽しく話せる仲なら、ちょっと聞いてよさっきさーの愚痴もアリと私は思う。+3
-7
-
78. 匿名 2024/12/24(火) 13:12:55
有能っぽいし一見見た目もいいけど、悪口を撒き散らして、自分もまた悪口を言われまくる、悪口の永久機関みたいな存在だった人は
いつの間にか周りに味方がほとんどいなくなっていたから
それを見て、余程じゃなきゃ本人のいない場で何か言わない方が自分の為にもいいかなと思うようになった
まあ人格なんて環境によって変わってしまうんだろうけど+7
-0
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:03
>>69
そういう自分に気付けるのっていいな
あなたのコメント読んで確かに私もそういうところがあるかもと気づけた+12
-0
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:04
>>1
お互いに楽しく愚痴を言うなら良いのでは?なんで後悔するの?
私は愚痴を言うのが嫌いだから、ウッカリ言ってしまうということはない。その代わりに愚痴を言ってスッキリするという感覚もないから、ストレス解消手段が他の人より一つ少ないという欠点でもあると思ってる。
他人の愚痴は相手の立場によるけど、職場の人の愚痴は共感することもあるし、一つの情報源としてメリットもあるので普通に聞いてる。+3
-0
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:14
そうなの?知らなかったーへぇー
で毎回通してる
私は言わないけど話し合わせないということもできない弱い人間です+5
-0
-
82. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:22
>>1
言わないし聞くのも嫌だよ
言葉にすることでより一層
辛くならないかな?って思う
同じグループの人なら尚更聞きたくない
自分も言われてるのかなとも思う
相手がストレス溜まってるなって感じても
話題を変えて楽しいことで発散できるように
一緒に楽しく過ごせるようにする
そういう事って言い出せば
どんなに言ってもキリがないだろうから
+10
-0
-
83. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:28
>>42
警戒しなきゃいけない要注意人物の情報共有はしてくれよと思う。
これも悪口なんだから言うわけがないよ+15
-1
-
84. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:35
陰口も愚痴も全く言わない代わりに自慢とポジティブの押し売りがしんどい人なら出会ったことある
自分大好きで人に興味ないんだろうね
他人に対して不快や尊敬みたいな感情も持たないというか+8
-0
-
85. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:49
>>2
興味ないわけじゃないけど悪口は言わないです。まず自分がどこかで言われてたら嫌なのと、そんなに人のこと言えるほど自分も完璧な人間ではないので。苦手な人がいてもなるべくその人のことを考えすぎないようにしたり、その人にもどこか必ず良いところはあるって思うようにしたら悪口は出てこない気がします。+86
-1
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:21
>>14
だから何?忙しいんだけどって言い返すよ+15
-0
-
87. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:21
>>1
幼馴染で1人いるけどよくよく考えてみると他人の悪口も言わないけどその子自身のことも話さないからその子のこと全然知らないことに40年たって気が付いた。+2
-0
-
88. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:39
>>76
とても賢い人だね+4
-0
-
89. 匿名 2024/12/24(火) 13:15:04
>>1
同じグループ内では言わないようにしてる。
スピーカーみたいな人の耳に入って改変して広められた事があるから。
他人の愚痴も相手がマイナスな感情にならないように切り返す。半端に共感はしないかなあ。私がそう言ったみたいにされると嫌だし。結構いるよね、自分が言った事を他人が言ったと記憶改変する人。+7
-0
-
90. 匿名 2024/12/24(火) 13:15:09
>>2
他人に興味あるし、名前とか顔も覚えるの早いし、色々見てるけど、愚痴や悪口の輪には一切入らないよ。
普通に挨拶もするし雑談もするけど、悪口始まったら否定も肯定もしない。
わかるーって思っても言わない。
多分そんな私の事みんな信用出来ないって思ってそうだし、がる子さんて誰のことも何も言わないけど何考えてるんだろうね?って言われてそう。
でも、悪口に賛同したり悪口言うと、それがまた噂になって、がる子さんこう言ってたよ~って若干誇張されて流されるよりはマシかな、ってくらい。
本当は理不尽な注意のされ方とか、ミス押し付けられたとか、意味わからない出来事は同僚に話したいときもあるけどね+48
-0
-
91. 匿名 2024/12/24(火) 13:15:29
>>14
こういう人が全員悪い人だとは思っていない
本当に信頼してた人が実は裏で凄いわしのことをボロカス言ってたよって教えてくれた子がいたんだけど、それを聞いて本心が分かって良かったって思ってる+11
-8
-
92. 匿名 2024/12/24(火) 13:15:53
>>1
職場の人の愚痴は家、もしくは全く関係のない友達にしか言わない。
陰でグチグチ言って表では仲良さげに話すっていうのができない。主が言うように自己嫌悪的な気持ちになるし、職場での陰口なんてどこでどう広がるかわからんから。
+10
-0
-
93. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:05
>>14
こういう手付きで内緒話する人って、実際にいるんだろうかw+17
-0
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:22
>>70
身内にグチ言うタイプだけど子供には言わないよ
私も親から人の悪口や噂話聞かされ続けて、人間不信なところがあるから自分はしたくない+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:42
例えば営業に仕事無茶ぶりされて迷惑とか、あの営業はいつもヒステリックで確認しにくいとか、上司の指示がコロコロ変わって困るとか、そういう仕事での不満とかは同僚と話したりするけど
そういうことも一切言わない人っているのかな?私は仕事のことはどこかで少しでもガス抜きしないと無理+12
-0
-
96. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:51
>>42
共有して警戒すべき要注意人物ってどんな人?
クレーム客や仕事ミスする新人だったら陰口悪口とは違うし+9
-0
-
97. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:16
私も言わない。別に清らかな心とかではなく、しんどいのよ。めんどくさい。関心ないの。
こう書いてて思ったけど、自信はまあまああるかもしれん。
悪口言う人って自信なさそう。+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:30
私は心の中では悪口や陰口は言ってます。
でも、口には出さないように意識してます。
悪口とか陰口言っている人は、自分はレベルの低い人間ですと吹聴しているのと同じなので、そんなアホなことしません。
+9
-0
-
99. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:12
>>42
いやいや
もしかしたら他の人にとっては要注意人物には映らないかもしれないでしょ
自分軸で発信したらそれこそ陰口だよ
何も言わないんじゃなくて、余計なことを言わないだけだと思う+17
-0
-
100. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:15
相手の愚痴に変に同調すると、おしゃべりな人は自分が言い出したのに裏で「あの人が言ってたよ」とか言われかねないから気を付けてね+4
-0
-
101. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:17
>>69
なんか悪口言われてた相手と仲良くすると言ってきた人を裏切ってるような気分になる
そんなわけないと分かっててもね+16
-1
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:32
一見穏やかそうな人でも、相手や環境によって使い分けてるだけかもしれないし
本当のところは本人にしか(本人にも?)わからないのかなとは思う
SNSで匿名で罵詈雑言撒き散らしてる人も、現実世界ではしおらしくしてるのかもしれないし+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:40
>>1
職場じゃ言わないし聞いても他に漏らさない
私ひとりに任せて人手不足で不満多過ぎて言い出したら切りないくらいあるし代わりがいないし、上司には不満を相談として伝えてるけど一向に見つけてきてくれないし
っていうような愚痴や陰口はインスタで吐いてフォロワーと話してる+2
-0
-
104. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:55
ウチの旦那は無口だから外では言わないけど、家では私には色々話すタイプ+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:09
>>3
悪口言う人が醜いと思うから言わないよ。
ガルに良く見る悪口言わない人=偽善で悪人だと
思う人は悪口言う(正直者)だろうし。+5
-1
-
106. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:16
同僚の愚痴悪口が始まると、めんどくさい…って思う。
めちゃくちゃ憎んでるのを見ると、大丈夫かいなとは思う。逆にそんなんでよくやってるよなと。
疲れない?エネルギーあるよね。憎しみエネルギー。
だってさ、自分もそんなに、できてないじゃん。
+6
-0
-
107. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:26
職場の人には言わない。愚痴は夫にこぼすくらいかな+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:34
私言ってない自信ある。
悪口は本人の目の前ではっきり言うから。+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:21
全く愚痴悪口を言わない人はいます
その人は自分にそう律しています
周りの人が行ったときは共感してウンウン聞いてあげてますね
素敵な人です
+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:32
言ったらそのせいで私が悪く思われるかもしれないから言わない。
他人や物事に対してどうこう言いたい・言いたくないの問題じゃなくて、ただ自分を守るためにそうしている。+5
-0
-
111. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:57
>>1
居たよ、職場に。
人の悪い所を言うより
その人の良い所を見つけ出すのが上手い人だった。
だからその人が居た時に笑いが絶えなくて、
嫌な雰囲気にはならなかった。
でもそう言う人に限って異動して居なくなるんだよね。
彼が去って、他課から来た人は
彼とは正反対で人の悪口しか言わないから
ギクシャクしちゃって、1年ともたずに
互いに疑心暗鬼になってしまった。
人一人の影響ってここまで変わるんだなと
痛感したわ。+19
-0
-
112. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:59
根暗だと思われるかもだけど
嫌なことが起きたら紙に書いてる+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 13:22:38
うちの母親、愚痴とか悪口とか
聞いたことないけど
良い人って訳ではなくて
自分のことに一生懸命な人です+1
-0
-
114. 匿名 2024/12/24(火) 13:22:50
本人に聞かれてもいい悪口は言う。
はい、性格キツイです。+0
-4
-
115. 匿名 2024/12/24(火) 13:23:28
ある僧侶に「運気を下げるからやめなさい」と言われてるけど、つい出ちゃうんだよね+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/24(火) 13:27:14
>>42
あなたの定義…「悪口言わないイコール善人」がもうおかしいよ。
私は言わないけど興味ない、どうでもいいだけ。+9
-0
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 13:28:20
私 悪口の言い方が分からないって言うか、人の悪いところを見つけるのが面倒って言うか
分かる人いる?+5
-0
-
118. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:22
>>77
私は相手は選ぶかな。
同じコミュニティだとややこしいから話さないし、聞きすぎない。コミュニティ外とかよっぽど信用できる人なら聞かれたら話すし、聞いても漏らさない。+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:23
いかにもってものは言うことあるよ
「あの上司やたら触ってくるよね?」とか
+7
-0
-
120. 匿名 2024/12/24(火) 13:30:44
>>42
学術的にこれが人類生き残りのシステムだってね
そう考えると脱落者を皆で共有する為の悪口というのは必要な物という事になるわね+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/24(火) 13:31:28
>>10
うちも
もうすぐ銀婚式のオバサンだけど一度も聞いたことない+6
-0
-
122. 匿名 2024/12/24(火) 13:32:37
>>2
そうそう、だからたまに、え?ということもしでかしてくれる。しかしそれも関心ない+4
-0
-
123. 匿名 2024/12/24(火) 13:33:37
相手が愚痴ってきたり陰口言ってきても、同調はしません。
そうなんですか〜と批判はせずに一旦聞いて、内容次第ではやんわり否定します。
+5
-0
-
124. 匿名 2024/12/24(火) 13:34:58
>>1
聞きますよ!人の悪口に関しては知らなかったって反応をしてる。否定はしない。私も愚痴や悪口も言う時あるけど親友のみかな。あと言うとしたら本人の耳に入っても困らないと思ったら言いますね。基本的には興味ないので聞き流してます。+4
-0
-
125. 匿名 2024/12/24(火) 13:35:42
>>110
悪口って本人はその対象を下げることができてると思ってるけど実際は悪口いってる本人が自分は性格悪いです要注意人物ですって自己紹介してることに気付いてないよね
でも職場によっては通用するところもあって怖い
悪口言われてる人が悪!みたいな空気の職場はすぐ辞めてる
+8
-1
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 13:36:16
>>25
賢い+5
-0
-
127. 匿名 2024/12/24(火) 13:36:23
>>85
この悪口は言わないと自分で自分に言い聞かせている人は、他人に対してあの人嫌だとか腹が立つというのは思うわけで、どんなにおさえても遠回しにあの人嫌なんだなあというのはでている。すごく遠回し。人に関心ない人は褒めもしないし悪くも言わないし自分の振る舞いも気にしない+1
-14
-
128. 匿名 2024/12/24(火) 13:37:18
>>1
主が先に愚痴言うの?
私は職場ではあまり話さないから
そう言う事にはならないけど
聞いてていいものではないから
違う人の悪口言われたら一緒になって
言わないようにはしてるよ+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/24(火) 13:37:49
>>123
聞かされたとき同調しないほうがいいというのを知らなかった20代の私
怖いお局さんの陰口に必死に合わせてた…
まぁわたしもお局さんに嫌がらせ受けてたから虐めないでくださいわたしは貴女の味方ですって意味で同調してたわ
馬鹿みたい+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/24(火) 13:38:59
女は多少愚痴を言わないと好かれないとかガルとかでも見るけどそうなの??+0
-1
-
131. 匿名 2024/12/24(火) 13:39:08
>>1
うちの母
うちの母の友達は誰もが「〇〇ちゃんのお母さんは誰の悪口も言わないし愚痴も聞いたことない」と言われて驚いた。
外では良い人みたい
けど家では愚痴しかない悪口しかないんだけどね。
外で愚痴すら言わずに保てるのがある意味すごいし怖いと思った+8
-0
-
132. 匿名 2024/12/24(火) 13:39:44
>>119
それ悪口じゃなくない?+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:03
>>14
顔に出てるねえ+12
-0
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:41
(この人大嫌いもういいや…)と思うことがあまりないし、大嫌いでどうでもいいならどうでもいいのでほとんど言いません。
かなり嫌いでないと言えなくない?いい人ぶってるわけではなく。+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 13:41:18
>>117
わかる
自分のことでいっぱいいっぱいだから他人に興味ないから見てない
他人に興味津々なひとってなんなんだろう?理解できない
よく「他人に興味津々なひとは暇人」というけどイミフ
暇なら楽しいこと考えるし楽しいことしたい+4
-0
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 13:41:34
>>1
陰口や悪口は物心ついた頃から言わないようにしてるけど、愚痴は言うわ
仕事で上司からこんな風に嫌味を言われてストレスたまってる←ここまでは愚痴(近況報告)
あんな神経質だから禿げるし嫁にも逃げられるんだわ!クソ上司●ねばいいのに!←これは悪口(誹謗中傷) って認識+4
-0
-
137. 匿名 2024/12/24(火) 13:41:34
>>2
自分がこれ
悪口は言わないに越したことはないと思うけどね+4
-3
-
138. 匿名 2024/12/24(火) 13:42:31
>>130
そんなことないんじゃ。
けど、個人的に人を褒めてばかりいる人はなんか信用できないかも。悪口のがまだマシかな。
それもマシってレベルでいい印象はないが。
大体、人を批評するのがおこがましいというか。
+0
-1
-
139. 匿名 2024/12/24(火) 13:42:32
>>14
こういうタイプが1番性格悪いよね+18
-0
-
140. 匿名 2024/12/24(火) 13:42:47
>>14
私が寡黙で陰口言わなくてつまらないからなのかスピーカーが「ガル子さん(私)に聞いたんだけど、あなたが〇〇さんの陰口言ってたって本当?」って聞いてて最悪。どういう神経してるの?+2
-0
-
141. 匿名 2024/12/24(火) 13:43:14
>>1
適当に流す、絶対に職場でそういうのに乗ると後々えらい事に巻き込まれる可能性があるので加わらず程よい距離感でしか親しくならない。
この人ならと言う人とはプライベートでも遊びに行ったりはあるけど。+3
-0
-
142. 匿名 2024/12/24(火) 13:43:27
悪口の種類には知らなかった〜ではきかないものもあるんだけどそれってどうしたら+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:18
>>130
今日は忙しくて疲れたねみたいな愚痴はいいと思う
悪口は好かれないと思う。自分がいない所でも言っているんだろうなって思うしね+4
-0
-
144. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:19
>>1
愚痴や悪口の聞き方うまい人いるよね
同調してはっきり悪口は言わないけど否定せず共感はしてくれてこっちもスッキリみたいな
私は超下手くそでただ「そうなんだ」って聞いてただけのつもりなのにいつの間にか「むしろ私が悪口を言ってた」って事になってたりするから本当に勉強しなきゃなと思う+7
-0
-
145. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:30
>>14
うちの母親がこれで、子供は親を見て学ぶ
わたしも友達に同じことをして嫌われた
親切心でやったのになんでだろうと本当に理解できなかったんだけど、そのうち理解できるようになった
親がダメダメだと生きづらい
わたしは外で少しづつ常識を学んでる…
つまり、こういうことする人は親がそうなんだと思うよ
+23
-0
-
146. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:59
>>46
悪口と愚痴の境界線ってどこだろう。私陰口は一度も言った事ないけど(直接本人に言うタイプ)仕事の愚痴とかは言っちゃう時あるな。それが悪口になるのかな。+4
-1
-
147. 匿名 2024/12/24(火) 13:45:06
>>142
そんな噂聞いたことないな。そんな風に思ったことないなと言ったりもするよ+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/24(火) 13:45:30
愚痴は言うけど人を蔑んだり噂話はしない。意地悪な人になりそうで。誹謗中傷もしない。+3
-0
-
149. 匿名 2024/12/24(火) 13:49:01
ここでは人格的に言わないって人と
保身の為、その場では言わない(家では言う)みたいなのとあるね
+2
-0
-
150. 匿名 2024/12/24(火) 13:49:36
影響されないつもりでいても毎日聞かされると影響受けるよね、無理ないわ。+4
-0
-
151. 匿名 2024/12/24(火) 13:50:41
>>19
そもそも口が硬い人は悪口言わないしドライ
人に興味がないんだと思う
+5
-1
-
152. 匿名 2024/12/24(火) 13:51:23
ガル民は友達になりたい人の特徴とこで悪口言わない人ってよく書いてる人いるけど、ガル民なんだよね?あなたもと思って見てる+2
-0
-
153. 匿名 2024/12/24(火) 13:52:02
機嫌が悪いと難癖つけて罵詈雑言浴びせてくるクソお局の陰口しか言わない+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/24(火) 13:53:07
>>42
そういうのってママ友のトピでも出るけど、要注意の子供や親なんて人の意見なんて参考にならないよ。ママ友の情報ってそういうのも入ってるからやっかい。+5
-0
-
155. 匿名 2024/12/24(火) 13:54:49
新卒入社の同期で親御さんが芸能人の子がいたけど「子供の時から人の悪口を言わずにみんなと平等に仲良くしなさいって教育されてる」みたいな事言ってた。
藤岡弘さんのお子さんみたいな感じで良い子だったよ。
ただ、学生時代はそういう風に育てられてる事を先生が知ってるから良いように利用されてたけど我慢してたって言ってた。+8
-0
-
156. 匿名 2024/12/24(火) 13:55:56
自称「他人に興味ないから悪口も言わない」おばさん
そう言って聞き役にまわってはスピーカーしてる
普通に悪口言ってるけど立ち回りが上手なので上司には信頼されてる
自称「仕事が好きだから何でもやる嫌な仕事はない」だけど複雑だったり雑用的なことは何もしない
指摘するとやるけど上司に泣きついた後はまたシレッとやらなくなる
自分がやりやすい仕事だけは自分以外に覚えさせないようにしてる
こんなのがどこにでも1人はいるから職場の悪口を職場内で言うのはやめた方がいい+5
-0
-
157. 匿名 2024/12/24(火) 13:55:59
>>11
噂話好きな人いるよね。他事業部によく出張がある営業女性に、「ねー、あっちの情報なんかないの?」って事務の女性達がしつこく聞いてる。いざこざとか妊娠とか結婚とかそういう系ね。
営業女性は「新しい事務の人すごく可愛くて感じよかったですよ!」っていい事しか言わないから、事務の女性らは憎らしそうな顔をしてすごすご去っていく。+15
-0
-
158. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:35
妹は気が強いバリキャリ
愚痴を言う人が大嫌いで私は愚痴なんか言わない!と威張ってる
その代わり大きなため息や冷たい態度や「は?!」という返事など私は不機嫌で苛ついてます!と態度に出しまくる
それは良い訳?と不快だけど指摘したら100倍になって返ってくるから黙ってる+4
-0
-
159. 匿名 2024/12/24(火) 13:58:43
>>25
それいいね。毎日毎日悪口でうんざりしてたんだ。
全く関係ないシステム会社の悪口になってしまって申し訳ないけど、それやってみようかな。
+8
-0
-
160. 匿名 2024/12/24(火) 13:59:21
>>1
います、私です!
軽くグチを言ったら、まったく違うように話が拡大して広まり、上長の耳に入り、パワハラが始まったから。
一切なんにも言わないようにしてる。+0
-0
-
161. 匿名 2024/12/24(火) 13:59:36
愚痴言わない人って人が絡む仕事上の相談はどうしてますか?
今の職場になってから愚痴も言わずにこにこしていたら、板挟みになったり、押し付けられた挙句こちらのせいにされたりで自分がだんだん愚痴っぽくなってきてる。特に板挟みになりそうなときは「私がこれをやると〇〇さんの気分を害すと思います。この間もこういうことがあって…」と言ってしまう。+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/24(火) 14:00:06
>>144
わかる。あまりにもオーバーに同意するふりすると、こっちが悪口言ってるみたいになる。
こっちは相手の悪口に「ひどいよね、なんでそんな事するんだろうね」って言ってるだけなのに、「〇〇ちゃん、文句多いね」って言われて驚いたことある。+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/24(火) 14:00:48
>>157
退職する人が挨拶してたら隣の部署から走って何があったの?誰か辞めるの?って聞きに来た人いたよ
走ってまでというのに引いてしまった+9
-0
-
164. 匿名 2024/12/24(火) 14:01:01
うちの夫も悪口陰口一切言わないけど、それは私の前でだけかもしれない+2
-0
-
165. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:04
>>106
意地悪なおっさんの悪口ならわかるけど、全方向に毎日毎日人を憎んでるように言う人がいると、毎日楽しいのかな?って思っちゃう。
おそらく、悪口メンバー女子の事も自分のプライベートな友達と会う時は悪く言ってるんだろうね。+3
-0
-
166. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:18
いるよ
言いたくないし、言ってる時気分が下がるんだよね
そういう人と一緒に居たくない+6
-0
-
167. 匿名 2024/12/24(火) 14:04:40
>>155
幼稚園からずっとキリスト教の学校で、毎日礼拝堂で十字架を見て毎日苦難のキリストの説教聞かされて、ろうそくの様に身を削って周囲を照らせという讃美歌を歌わされて育ったのは一種のトラウマになった気がするし、イイコ症候群みたいにさせられた上で教師たちは好き勝手に生徒を利用してた面も強いと思った
海外みたいにコミュニティごと慈愛なら良いけど、真面目な子だけ慈愛押し付けられて損ばかり引き受けてしまったよ+2
-0
-
168. 匿名 2024/12/24(火) 14:05:04
>>47
それよくやる。「え、私もやってたんだけど笑」とか。+1
-0
-
169. 匿名 2024/12/24(火) 14:06:35
悪口言わない人は猫をかぶってるだけだから信用できない
人は心を開くと悪口を言うようになる+0
-6
-
170. 匿名 2024/12/24(火) 14:06:50
>>84
悪口言う人よりマシだよね
仲良くするならこういう人といたほうが安全
悪口言う人は違うところでわたしの悪口言ってるんだもん+5
-0
-
171. 匿名 2024/12/24(火) 14:07:09
>>11
噂話が好きなコバンザメ達が、あの人とあの人は恋人で、誰々は不倫してて、あの女はあの男を寝取って、と気に入らない女性が退職するまで不名誉な話を流し続けてる。
しかも60代が10代〜40代の女性に。よくやるよ。+14
-0
-
172. 匿名 2024/12/24(火) 14:07:54
>>164
父が言わない人だったわ
仕事繋がりで仲良くしてた結構歳上の社長さんとお酒飲む時だけ言ってたと聞いた
そのくらい明確に立場が上の人じゃないと甘えられなかったみたい+2
-0
-
173. 匿名 2024/12/24(火) 14:08:43
>>84
その人がそうなだけなら全然いいや
ただあなたもそうなりなよ!と来られると迷惑かなw+2
-0
-
174. 匿名 2024/12/24(火) 14:08:56
>>11
内容によるかな。
信用できる人からのパワハラおっさんとかお局の愚痴なら全然話聞くし、おそらく共感も出来るんだろうけど、噂好きの人からの「〇〇さんって、お嬢様風なのに家が団地って意外よね~プ」って言われてる方に全く非がない悪口は、全力で否定するよ。
「え?団地っていうかマンションですよね?あの区は地価高いからお嬢様なのは間違いないと思いますよ」とか。
>>1はその点ではちょっとイエローカードかも。同僚の見た目とか服装や、男性と話してたみたいな事まで言ってない?+22
-2
-
175. 匿名 2024/12/24(火) 14:09:37
>>169
悪口言う人は心開いてるんじゃなくて相手を愚痴のゴミ箱にしてるだけ
聞かされる方はストレス+12
-0
-
176. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:02
>>49
これには全く同意だけど、愚痴を悪口と捉える人いる
ひどい時は話を盛りまくって話広まる時あるから、愚痴も言いたいけど言えなくてストレス溜まる一方だわ+11
-2
-
177. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:32
>>127
横
どうしても人の悪い所探したくて仕方ないんだね。+18
-0
-
178. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:51
噂話好きな人も近寄らない
男でもいるんだよね、気持ち悪い+6
-0
-
179. 匿名 2024/12/24(火) 14:11:24
>>161
SNSやガルで相談してる
+0
-0
-
180. 匿名 2024/12/24(火) 14:14:48
>>8
うちの娘かと思った。
さらに人に対して悪意がないし人からの悪意にものすごく鈍感。
人から嫌われる人の嫌われる部分がわからないらしい。
そのうち騙されそうで怖い。+3
-3
-
181. 匿名 2024/12/24(火) 14:15:44
>>27
そんなのうわべだけだよ。自分の友達相手にはその仲良しの人達の悪口も言ってるんでしょうね。
毎日毎日社員や取引先の人の悪口三昧でうんざりする。
なので、わざと「先日伺った〇社で契約の話出たんですが、、Aさん(悪口言われてる人)の事、BさんやCさんやDさんが(悪口軍団に好かれてる人達)がすごくほめてて~、〇社の人達もほめてて~」って言う。そうすると少しは黙るかも。+7
-1
-
182. 匿名 2024/12/24(火) 14:17:35
>>145
あなたが気づけて本当によかったわ
コミュニケーションの仕方は親のやり方が基準となってしまうからね
たくさん本を読んだり、いい人と関わってね+13
-0
-
183. 匿名 2024/12/24(火) 14:18:11
>>178
こればかりでは女だけでなく男もいるよね。
お気に入りのボンクラ女子より仕事出来て恵まれた女子を憎むおじさんもいて、悪口言ってたの見たことある。+4
-0
-
184. 匿名 2024/12/24(火) 14:19:54
新人や若い子にだけ態度が悪くて訳もなくいびったり叩いたりしてくる人もいるからな〜
同僚に陰口言ったところで反論されて終わりだし、愚痴愚痴言う前に辞めた。+7
-0
-
185. 匿名 2024/12/24(火) 14:20:56
同意する相槌打っても「ガル子さんも同じ意見だった」と言われかねないから、会話の中のキーワード拾って会話泥棒しちゃう。
「田中さんって、いつもバッグ変えてて、どうやってお金稼いでるのかしら。怪しいわよね」
「あー、バッグ。バッグっていうと、若い頃は重たくても可愛いので使えてたんですけど、最近軽いのが一番って思ってて。影山さんは何使ってます?」
「野中さんって、仕事遅くて、嫌になっちゃう!手をノロノロ動かしてて、やだよね?」
「手がノロノロっていうと、最近母が前ほど動かなくなってて、寒いせいよーなんて言うんですけどね」
みたいな。
多分会話泥棒って噂されるんだろうけど、別に構わない。
「+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/24(火) 14:20:58
>>31
私もよく言われる
何考えてるかわからない言ってる本人が他人の悪口めっちゃ言ってるし何考えてるかわからない言ってたよと教えてきた人も地雷だったし
もしそう告げ口されたらみんなどう反応してますか?
わたしはそのまま「そうなの!?教えてくれてありがとう」言っちゃってた…
+23
-1
-
187. 匿名 2024/12/24(火) 14:21:13
>>1
会社の友達とワイワイ文句言って、最後は笑ってはい終わり!
みたいなのが一番いいよね+1
-0
-
188. 匿名 2024/12/24(火) 14:21:24
>>146
仲良しの同僚と居酒屋で愚痴なんてのはよくあるから、それはいいんじゃない?内容も上司やお局がしでかしたことだろうし。
問題なのは服装とか髪型をチェックしてあれこれ言ってくるような、まったく悪くない人の事言うパターンだよね。それはスルーしちゃってる。+5
-1
-
189. 匿名 2024/12/24(火) 14:22:55
>>120
そういう感覚がちょっと怖い。
私も悪口は言わないなぁ。うちの職場、悪口言う人いないんだけど…+6
-0
-
190. 匿名 2024/12/24(火) 14:23:01
共通の知人で「◯◯さん悪口言わなくて凄い」と言ってたけど単にその人に言わなかっただけ
というパターンもある
どこかではだいたい悪口言ってる+2
-0
-
191. 匿名 2024/12/24(火) 14:24:15
>>178
仕事だと特に男が怖いことある
職場のおっちゃんら自分がいない時に悪口言われないようにって皆一緒にランチ行くもん
10人くらいでゾロゾロ行くから結局別の席になるけど
徒党を組むってことが重要なんだろうね
ぼっちでいられない女子中高生みたいだわ+4
-0
-
192. 匿名 2024/12/24(火) 14:26:30
>>188
私服自由なのに、あんたはスカート駄目とかね。膝下でもいやらしいとかいつの時代?
+2
-1
-
193. 匿名 2024/12/24(火) 14:26:59
父みたいに陰口とかは言わないけどキレたら暴言、最悪手を出してくる人も嫌だわ+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/24(火) 14:27:03
私ネガティブなの嫌で悪口言いたくないから悪口言ってこないで
と言いながらネチネチネチネチ嫌味を言ってくる女がいた
所詮皆綺麗事+2
-0
-
195. 匿名 2024/12/24(火) 14:27:31
>>5
しらく+1
-0
-
196. 匿名 2024/12/24(火) 14:29:19
>>184
新人や若い子いびる人いる!
それを乗り越えたら認めてやるって感じ
ただの平社員だから、高確率でその子達のが出世して上司になるのに
そうなったらなったで自分が育てたって顔するんだろうけどね+5
-0
-
197. 匿名 2024/12/24(火) 14:29:54
なんか悪口言う人は周りが見えてる視野が広い人って周りに一目置かれる場合もない??
逆に悪口言わない人は周りが見えてないちょっとお馬鹿に見られるみたいなやつ+3
-1
-
198. 匿名 2024/12/24(火) 14:31:30
>>186
いるねー告げ口してくる人。たぶん相手がショック受けたりするのが見たいもしくはトラブルに発展するのが見たいんだろうけど、そこまで他者からの評価に興味ないから、そう見えてるんだねーで流してる。+15
-2
-
199. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:10
悪口ってどこからが悪口ですかね?
裏であだ名つけるのは悪口ですか?
例えば寝るのが好きだから寝てるくんみたいなあだ名で
容易とかの悪口系のあだ名ではないですが
本人の前では言わないみたいな+1
-0
-
200. 匿名 2024/12/24(火) 14:37:22
>>175
あなたも心を開いて悪口言ってみたら?スッキリするし仲間意識が強くなるよ+0
-6
-
201. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:28
言わない
なんでって、聞く側だけどあー、私も内心思うわ、ってことみんな愚痴るから口に出さなくても人の嫌なとこって大体一緒だから
稀にそんなん気になる?とかそんなとこイラつく?って人はもれなく変わりもん
+3
-1
-
202. 匿名 2024/12/24(火) 14:45:17
>>1
たまにいるね。
・この会社の人って皆いい人で皆仲良しですよねー!っていう脳内お花畑タイプ
・クール、無口、おとなしい等の他人と交流しないタイプ
ほぼこの2つ
ある程度他人と話して普通に仕事してるとと愚痴や文句も出てくるよ+6
-0
-
203. 匿名 2024/12/24(火) 14:45:22
ママ友で1人だけいる。距離感もうまいのよね。+3
-0
-
204. 匿名 2024/12/24(火) 14:45:26
>>189
会社自体が上だと生け贄になるのは子会社関連会社だから親は汚い世界は見なくて良いのよ
でもやはり誰かがこの世界で生け贄になってるからそれを選びとるシステムは廃れないと思う+1
-1
-
205. 匿名 2024/12/24(火) 14:46:30
>>199
私は裏であだ名は自分の仕事や性格のことを裏で言われるより嫌だな。
+3
-0
-
206. 匿名 2024/12/24(火) 14:50:45
>>200さんみたいな人とは絶対に関わりたくないですね+5
-0
-
207. 匿名 2024/12/24(火) 14:51:52
>>199
それに悪意があるかないかの違いじゃないかな
+5
-0
-
208. 匿名 2024/12/24(火) 14:51:59
>>42
ちょっとわかるよ
悪口を言わないという行為を善からではなく悪知恵として行う人もいるよね
自分は善人としていながら周りを都合よく操るというか
それは操られる人もしょうもないのでまるっと関わらないでいられたらいいんだけどね
マイナス多いのはこのトピで言う悪口を言わない人ってのはあくまで善な人のことだからさ+2
-3
-
209. 匿名 2024/12/24(火) 14:53:48
はーい。他人の愚痴や悪口なんて、言わないというか言えないわ。なぜなら自分がポンコツだから。例えば相手が間違ってると思っても、実は自分の勘違いだったとか、自分の方が間違いだったってことがあるから不満などは人には言わずに自己処理してる。
+6
-0
-
210. 匿名 2024/12/24(火) 14:55:46
自分は悪口を言いそうに見えるらしく、あまり言わないので色んな人に「あんまり悪口いわないんだね〜」って驚かれるwww
嫌いな人の話題がでてもとりあえず嫌いとは言わず、「あー、うちはあんまり仲良くない」って言うようにしてる+2
-0
-
211. 匿名 2024/12/24(火) 15:03:59
上司が悪口言わないとあの世に行っちゃう病気らしく、朝から晩まで人の悪口言ってる、
何人かノリノリで同調するけど、無視する人もいる。
たまに無視派しか居ないと、同調されるまで聞こえるように大声で同じ事をずっと繰り返していて、聞いててマジで頭痛くなる。
悪口をコミュニケーションツールに使う人って、自分が正しくて自分と違うと文句言う。どんだけ閉鎖的なんだろう。
アタシ間違ってる?って大演説悪口で必ず言うけど、お前が1番頭おかしいよ。って言いたくなる。
悪口は言っちゃいけないどころか、言ってコミュとったアタシ偉い!。人気者。的に思ってる。
多分、親や近所の人が悪口大魔神なんだろうな。気持ち悪い。
+8
-0
-
212. 匿名 2024/12/24(火) 15:04:10
>>1
それ気をつけないと、他の人の前では
「1さんがあなたのことこう言ってたよ」
とか、かぶせられてる可能性もあるよ
1対1で、他の人の目がない密室で悪口ってのがまずい+5
-0
-
213. 匿名 2024/12/24(火) 15:04:58
>>189
え、べつに7人しかいない小さい事業所だよ…
昔もう辞めた誰かと誰かが揉めて裁判まで行きそうになったから、私ともうひとりの古株で穏やかに行こうって誓いはあるけど。+4
-0
-
214. 匿名 2024/12/24(火) 15:05:38
>>204 さん
宛だった+0
-0
-
215. 匿名 2024/12/24(火) 15:08:04
>>144
これいるよね
かけらでも同意すると、こっちが悪口を言ってたって、主体を入れ替えて「あいつが言ってたよー」ってなすりつけられるやつ+2
-0
-
216. 匿名 2024/12/24(火) 15:08:38
>>40
この信用出来ないって、悪口バラされない自分の味方か分からなくて信用出来ないって事なんだよね
そういう人って自分の醜悪さを正当化したくて、悪口言わない人を異質扱いするよね
こっちからしたら他人の悪口言って笑ってる人の方が人として何考えてるのか分からないし、陰湿過ぎて不気味で信用出来ないから何も話したくないって思うわ
むしろそんな人に信用される方が恥なんよ+29
-2
-
217. 匿名 2024/12/24(火) 15:10:34
悪口ってどんなに知能が低くても、喋れる話題だからね。ただの感情論。どんなに知識知能がなくても話せる話題。
そればかりの人は簡単に言うと、頭が悪いんだよね。
フェードアウトが吉。
アタワル100人より、まともな人1人の方が、人生充実する。
+7
-0
-
218. 匿名 2024/12/24(火) 15:16:04
>>189
羨ましい。
うちも前は誰も悪口言わなかったけど、悪口言う部長と主任が移動してきてから最悪の雰囲気だよ。
部長なんて、悪口の挙句、最後、俺様スゲーアピールだから、本当に気持ち悪い。
あいつらが来るまでは、本当に良い職場だったのに
声を大にして悪口言う人がいると、ここまで雰囲気悪くなるのかってビックリするレベル。
+6
-0
-
219. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:09
>>24
とても良いことだと思う!決めてやるって必要かもね。
それに、年取ればとるほど、悪口愚痴言う人かどうかは、見た目で分かるようになると思う。口元と目付きに出る。
あと、何かに書いてあったけど、悪口って言えば言うほど、脳のその回路の部分が大きくなって、そこを満たしてないと満足しなくなってしまうんだって。一定量の愚痴と不満がいつも必要になるから、足りないと探してしまう。
そうならないように年を重ねるために私も努力します。+37
-2
-
220. 匿名 2024/12/24(火) 15:22:04
社会なんて色々な人がいて、色々な考えがある。
好き嫌いあって当たり前。
それを悪口言ったり、イジメたりするのって、どれだけ経験値低いんだよ。小学校5年生のいじめっ子ブス女子みたいだよね。
おばさんになってもソレってだけで、話す価値無し。
幼稚すぎて気持ち悪い。+4
-0
-
221. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:50
「言う人」「聞かされる人」「言われてる人」っているけど「言われてる人」の耳には意外と悪口は伝わって無くて表面的には「言う人」と「言われてる人」の仲が良好に見えるのが「聞かされる人」からするとアホらしいしバラしたくなる+5
-0
-
222. 匿名 2024/12/24(火) 15:28:41
>>2
INTPの私は愚痴は嫌なことがあれば旦那に話すけど
他人の悪口は口に出して言わないな。あまり人付き合いしをないからそもそも嫌いになるまでいかない+4
-0
-
223. 匿名 2024/12/24(火) 15:34:56
>>219
あー。職場よ50代のおばさんも、悪口ばかりだけど、ネタ切れになると、他の部署の若い子に話しかけて、悪口のネタ探してるよ、
その時の顔が、元々ブブなのに、意地悪そうな顔になってて、まさに意地悪バーさんって顔してる。妖怪なんちゃらみたいな顔、
若い子のがまともだから、そーなんですぅ。凄いですねー。とあしらわれてる。あしらわれた事を悪口にしてる。
終わってる。+9
-0
-
224. 匿名 2024/12/24(火) 15:35:35
>>24
確かに悪口言わない人いたけどすっごいモテてたわ!運もすごくいいみたいで周囲の人が羨ましがってたな。美人だったからモテたのもあるだろうけど、明るい雰囲気も相まって人気者だった。
明るくて綺麗なものに人は寄っていくんだよ。+24
-0
-
225. 匿名 2024/12/24(火) 15:41:39
>>8
陰口悪口言わない人って、自分の話もあまりしない人のほうが多い気がするけどなぁ。
良くも悪くも人との距離感あるというか。+15
-0
-
226. 匿名 2024/12/24(火) 15:45:34
うちの息子(小3)
+3
-0
-
227. 匿名 2024/12/24(火) 15:47:56
陰口・悪口が引き起こす人間関係のトラブルをたくさん見てきたので絶対に当事者になりたくなくて、鉄の意思で言わないようにしてる
一番効果的なのは、誰ともつるまない、なるべく話さない、だと思っているので基本ひとりが多くなり愚痴を言う相手もいない
自分ではそれでいいと思っている+13
-2
-
228. 匿名 2024/12/24(火) 15:49:05
ネットで気に入らない人の悪口晒してる人っとどんな共感求めてるんだろう+1
-1
-
229. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:03
>>63
なんか人間らしくて安心した+5
-1
-
230. 匿名 2024/12/24(火) 15:57:21
>>3
うちの姪は言わない
繊細すぎて自分が傷つくらしい
その親(私の妹)やほかの姉妹は悪口やら愚痴も楽しむタイプ+5
-0
-
231. 匿名 2024/12/24(火) 15:57:28
>>169
もうこの発想や価値観がなんか可哀想
そういう環境だったんだなって+4
-1
-
232. 匿名 2024/12/24(火) 16:02:41
いいひん。みんな誰かしらの陰口言うてる。+2
-4
-
233. 匿名 2024/12/24(火) 16:05:17
>>206
そんな意地悪なこと言わないで!
愚痴や悪口を言う人よりイジメをするあなたの方が恐れられて距離を置かれるでしょう
もしも働いていたらお菓子はずしやりそう+0
-7
-
234. 匿名 2024/12/24(火) 16:05:26
家族にまさに陰口愚痴を言わない人いるけど
良くも悪くも周りに無関心な人だよ+2
-0
-
235. 匿名 2024/12/24(火) 16:16:44
>>208
補足
悪知恵とかでなく生活の知恵としての考え方でもあると思う
冷たく感じたとしてもそれは仕方ない
それこそ善人面で悪どいことする奴から身を守る為でもあるから
+1
-0
-
236. 匿名 2024/12/24(火) 16:48:39
>>2
確かに
悪口言う人=他人に興味ある人
だもんね
一日中悪口言ってる+37
-1
-
237. 匿名 2024/12/24(火) 17:01:29
悪口も言うしたまにポンプも入れたりもしますw
ギャハハハハハハハハハハハ+1
-2
-
238. 匿名 2024/12/24(火) 17:05:50
職場の先輩…いつもにこやかで人の悪口聞いた事ない。こんな人もいるんだなぁ…+2
-0
-
239. 匿名 2024/12/24(火) 17:09:13
いるけど、その人バカだし、自分の話しばかりして、他人に興味ないw
だから、その人の話し全然面白くない。+2
-3
-
240. 匿名 2024/12/24(火) 17:24:59
悪口言われるよりも遠回しに聞こえるように何か訴えかけてくるようなこと言われると震える
例えば何か私が新人で出来てないことがあったとする
それを本人のわたしに言わずに聞こえる位置で新人教育について話してて「教えることは~、んー、ここは言わなくてもやるってのは誰でもわかるか」言ってたときはガクガクした
わたしそれ出来てなかったから
他にもそういうナチュラルな虐めがあって辞めてく人いたからわたしもすぐ辞めた
直接言われないより辛かったな
+2
-1
-
241. 匿名 2024/12/24(火) 17:34:14
私の旦那
他人に興味ない+1
-0
-
242. 匿名 2024/12/24(火) 17:43:12
頭も顔も悪過ぎる人に多いから近づかない
そういう階層のグループ+1
-0
-
243. 匿名 2024/12/24(火) 17:45:50
自衛のためになるべく言わない、というよりはその相手を信じてない
愚痴言ってるそいつがいつ気が変わるか言いふらすか分かったもんじゃないし自分も言われてるんだろうなと感じる奴もいる
ただ明らかな共通の敵なら心理学的にも仲良くなれるよ+4
-0
-
244. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:18
飲食店勤務です
1人で来られたお客さんのオーダーを誰もとっていない事に入店10分後くらいに気付きました
こちらがお声がけするまでお客さんもアクションを起こさず黙ったまま
オーダー後も遅いとか何も言われませんでした
誰も気付かなければ貴重なランチタイムの時間がどんどん短くなっていたはず…
自分から声をかけるのが苦手なのか、こちらが気づかなければいつまで待っていたのか不思議な気持ちもありますが、普通にごちそうさまですと帰っていかれました+2
-1
-
245. 匿名 2024/12/24(火) 17:59:31
>>230
大人たちが表向きは笑顔で仲良さそうでも、裏では悪口を言う姿を見て育つと人間不信になりそうと思う
表向きの笑顔を信用できなくなるよね+3
-1
-
246. 匿名 2024/12/24(火) 18:10:26
言わない人を毛嫌いするタイプが嫌い+2
-0
-
247. 匿名 2024/12/24(火) 18:18:43
>>245
京都に住めないよ+2
-1
-
248. 匿名 2024/12/24(火) 18:32:13
会社で、まあまあ仲良いなら言うかな。
他の場所では、空気読んで発言してる。
毒舌受け入れてくれるのなら言うけど、
そうじゃない人もいるし。+1
-0
-
249. 匿名 2024/12/24(火) 18:32:35
彼氏。
私が誰かの愚痴を話すと余り聞いてくれなくて、私がまるで最低の人間かと恥ずかしくなる。
+1
-0
-
250. 匿名 2024/12/24(火) 18:36:21
>>2
うちのダンナは
他人に興味ない、
悪口言ってない、
ディスらない、
愚痴言わない!と言ってて
そうなんだー。と思ってたけど
よく考えてみたら
ダンナほど
悪口やら、愚痴やら
イジリやら。。
男の人でこんな酷い人見た事ないわって
なりましたーっ!+4
-2
-
251. 匿名 2024/12/24(火) 18:53:55
>>249
意地悪な悪口じゃなくてたまの愚痴なら聞いてほしいよね
人間だもの+5
-1
-
252. 匿名 2024/12/24(火) 18:54:19
>>49
めっちゃ共感!!
マイナスもあるのはなんでだろ、、+6
-6
-
253. 匿名 2024/12/24(火) 18:55:13
うちの職場、アットホーム風で〇〇ちゃん〇〇君って読んでるけど気に食わないやつはお局を中心に影で呼び捨てで読んでたりしてきいてるとお腹が痛くなる
自分も愚痴悪口全く言わないわけじゃないけど(このコメントもそういう類だし)、集団で特定の相手愚痴り始めるとあっという間に悪口になってくるから気をつけよってなる+5
-1
-
254. 匿名 2024/12/24(火) 19:04:19
>>1
そうなんですね~と流す。人間だから愚痴位言う時もあるけど毎回いろんな人をターゲットにして悪口を言う人はたいてい自分の事も言ったりするからそういう人の前では聞き役に撤する+2
-0
-
255. 匿名 2024/12/24(火) 19:05:13
>>24
偉いね!!見習いたい!+7
-0
-
256. 匿名 2024/12/24(火) 19:09:58
合わない人って誰でもいるけど嫌いな人をみんなの前であの人はあーだこーだと悪口言う人がいるけど私はその人の事嫌いじゃないのに仲間にしょうとする人が苦手。自分が嫌いな人を周りも嫌いにさせようとするボス+9
-1
-
257. 匿名 2024/12/24(火) 19:10:37
すんごい性格がいい子でも親友や身内には愚痴くらい言ってたんじゃないかと思うよ
私は微妙な関係性でしかなかったから聞いたことないけどさ
別に人を傷つけないならそれくらい良いんじゃないかな
人だもの+12
-0
-
258. 匿名 2024/12/24(火) 19:17:00
>>226
うちの娘(小4)+1
-0
-
259. 匿名 2024/12/24(火) 19:20:07
職場で悪口言わない人に出会った事がない。
いたとしたらその人とほとんど話してないからって理由。
+5
-1
-
260. 匿名 2024/12/24(火) 19:23:47
そこのコミュニティ内の悪口は別のコミュニティで愚痴るかな 自分の友達とかに。+3
-0
-
261. 匿名 2024/12/24(火) 19:29:31
>>1
えー、そうなんですか?って聞いてる。
自分が同じような被害?受けてなければ
適当に流してる。
他人に興味ないし、他人に期待してない。
期待してないから愚痴も出ない。+3
-0
-
262. 匿名 2024/12/24(火) 19:30:29
>>29
>>20は>>20みたいな陰口言う人間が芯があると勘違いしている+2
-0
-
263. 匿名 2024/12/24(火) 19:34:13
言葉に出すか、出さないかの違いなだけ
だから
全員思っています
+2
-2
-
264. 匿名 2024/12/24(火) 19:43:14
言わないでいたら徳を積めるかな😃+2
-0
-
265. 匿名 2024/12/24(火) 19:47:43
>>1
今日は4人くらい愚痴で盛り上がってる更衣室で
ひたすら寝てましたzzZ
休息したいのもあるけど、まあ、普通にノリ悪いな?寝たふりしてんのか?って思われてるかも?笑
でもマジで興味なくて
言いたいことはわかるけど
愚痴られてる人はじぶんに被害はない人物だし。
+2
-0
-
266. 匿名 2024/12/24(火) 19:56:04
>>11
それがいいよね。
私はあんたのゴミ箱じゃないんだわって感じだし、
良い気持ちで過ごしたいので跳ね返す+12
-0
-
267. 匿名 2024/12/24(火) 20:07:42
>>261
私も興味ないけどその逆で興味ありすぎる人がいて悪口言うんだよね。芸能人叩きも同じ。
むしろそれだけ関心あって時間使ってむしろ好きやん。+2
-0
-
268. 匿名 2024/12/24(火) 20:33:07
生まれてこの方悪口とか言ったことないけど、私は
散々言われてきた、悪口言うやつなんかみんな死ねばいい👎👎👎👎👎👎👎👎+4
-3
-
269. 匿名 2024/12/24(火) 20:35:19
多分いないよ。そんな人とくに女は、噂好き悪口
好きな人多いから。
+3
-3
-
270. 匿名 2024/12/24(火) 20:39:50
どっちかだけならまだしも両方言わないのは聖人レベルでしょ+2
-1
-
271. 匿名 2024/12/24(火) 20:56:51
>>14
これに対して、ハァ?そんなん言うならあいつだって…と相手の悪いところを並べたら、私がそいつの悪口言ってると向こうに全部告げ口されてた
今度はあんな事言ってたこんな事言ってたよと来るもんだから本人をとっ捕まえて、何なの?って問い詰めて、だって⚪︎⚪︎があんたが私のことをこう言ったって言うからさー!とやったら、お互いに⚪︎⚪︎にこう言われてるよと吹き込まれながら悪口を言わされてたことが分かり、それは⚪︎⚪︎が全部悪いな!!!となってちゃんと終いには全方位敵にしていたよ+0
-0
-
272. 匿名 2024/12/24(火) 21:15:52
職場では絶対言わないけど親とか兄弟とか
親しい人の前ではめっちゃ愚痴ってる+1
-1
-
273. 匿名 2024/12/24(火) 21:23:01
>>67
その人達は普通に仲良くなっただけじゃない?あなたの悪口で結束ってどこから来る妄想なの+11
-0
-
274. 匿名 2024/12/24(火) 21:24:53
>>14
昔バイト先で全く同じこと言われたことがあるんだけど
「Aさんが私の悪口を言ってるとBさんから聞いたんですが
本当ですか?」ってAさんに直接聞きに行ったら
Aさんが激怒してBさんに詰め寄ってて修羅場になった
Bさんは「私そんなつもりで言ったんじゃないんですぅ~」って
泣いてたけど他にも証人はたくさんいたので
「いやあんた言ってたじゃん」って突っ込まれまくってた
しかも↑の件があった3か月後にまた同じことやってAさんにキレられてた+7
-0
-
275. 匿名 2024/12/24(火) 21:28:04
居るわけねーだろ+1
-1
-
276. 匿名 2024/12/24(火) 21:45:40
>>1
悪口・陰口言わないけど、言う人の事を「自分の事を棚上げで良く言えるな」って思いながら聞いてます
醜い+4
-1
-
277. 匿名 2024/12/24(火) 21:57:21
>>14
病院の受付にそっくり+0
-1
-
278. 匿名 2024/12/24(火) 21:57:43
>>236
嫌なこと言われた・失礼な態度をとられたでグチるのはわかるけど、ネタになりそうなことを無理矢理にでも見つけて悪口言ってる人たちは逆にすごいなと思う。あの情熱は一体どこから湧いてくるのか?
+15
-0
-
279. 匿名 2024/12/24(火) 22:05:55
>>2
私も言わないかなー
本当他人の話に興味ないだけ
苦手な人からはすっと離れていくし、いやなことは直接本人に言う
陰口は言わない
嫌いな人の話題してても楽しくないしね+8
-0
-
280. 匿名 2024/12/24(火) 22:06:56
>>1
えぇ〜……?そう何ですかー?気にしたこと無かった。意外〜。
を繰り返すかな。
興味無いわー。
+2
-0
-
281. 匿名 2024/12/24(火) 22:11:03
>>252
横
マイナス押してないけど、私は愚痴の悪口の境界線ってグラデーションになってると思ってる+7
-2
-
282. 匿名 2024/12/24(火) 22:23:42
>>2
あと、きれいごとしか言わない人。
だけどある日、その人が上司と同僚の悪口をボロクソに言ってるのを聞いちゃった。
『人前ではいい人』を演じてただけなのか~。+1
-2
-
283. 匿名 2024/12/24(火) 22:27:33
陰口は言わないけど、愚痴はループしてうざがられる+1
-0
-
284. 匿名 2024/12/24(火) 22:30:29
>>66
○○ちゃんとあの子(自分)が私の悪口言ってた
性格悪いよね〜
となるから無視がいちばんよ+0
-0
-
285. 匿名 2024/12/24(火) 22:32:04
今日まさに悪口を言う人の悪口を言いました。何であんなに悪口言うんだろうねって。
普段は後悔するけど今回は後悔しなかったのは本音だから。相手につられて思ってもない悪口に頷いてしまうと後悔するよね。+3
-1
-
286. 匿名 2024/12/24(火) 22:43:08
>>273
きちんとした根拠があるならともかく被害妄想で相手を下げるような発言しているならそれはもう立派な悪口なんじゃないの?って自分の価値観だと思う
こういう発言がプラスになってるってことは、愚痴と悪口は全く違うってコメントあるけどやっぱりグラデーションになってて人によって捉え方違うんだなと感じる+6
-0
-
287. 匿名 2024/12/24(火) 22:45:25
悪口言わないと気が収まらない人がベテランだったから辞めた。自分の陰口も私と仲良しのひとの悪口も聞こえてきて嫌になって。
私にも愚痴ってきたけど、私と何かあったらそいつが必ず悪いように言いふらして敵にされるし精神的におかしくなる前に抜けた。人の悪いところしか見えない嫌な奴だった。+5
-0
-
288. 匿名 2024/12/24(火) 23:03:32
良い人ぶってるわけじゃなくて誰も信用してないから言わない。母親にだけ聞いてもらう。どこにも漏れないし。+3
-0
-
289. 匿名 2024/12/24(火) 23:15:14
>>63
先輩、我慢してんだね+5
-0
-
290. 匿名 2024/12/24(火) 23:23:25
>>1
いません
そういう事を言ってない、そういう人間じゃないって思ってるだろうなってある
でも、結局言ってるじゃんって内心思ってる
+0
-0
-
291. 匿名 2024/12/24(火) 23:25:38
前向き100%みたいな子いた。絶対に人の悪口は言わないし、爽やかでいい子だと思ってたけど、こちらがちょっとでも愚痴っぽいこと言うとそれは考え方間違ってるとポジティブに直されてちょっと疲れて会わなくなった。ほどほどにわかり合いたい。+2
-2
-
292. 匿名 2024/12/24(火) 23:27:02
>>274
そこまでいくと病気やな+5
-0
-
293. 匿名 2024/12/24(火) 23:30:11
>>46
よこ
同意、私もいないと思う!
自分で「私は悪口言いません」とか「言わないようにしています」って人に限って結構言ってる!自覚がないだけ。+3
-3
-
294. 匿名 2024/12/24(火) 23:31:23
愚痴や悪口を言いたくなることもあるだろうけど言う相手は選んだほうが良いよね。言わないのが一番だけど多少のストレス発散は必要だからね。+1
-1
-
295. 匿名 2024/12/24(火) 23:33:43
>>27
愚痴繋がりってろくなことない。元々大の仲良しなら別だけど、愚痴が会話の半分をしめるような仲なら時間の無駄なので一人で本でも読んでた方がずっと良い+7
-0
-
296. 匿名 2024/12/24(火) 23:34:42
>>36
本音をここで書いてみたまえ+2
-0
-
297. 匿名 2024/12/24(火) 23:37:30
>>1
へ~ほ~ふ~んで、おしまい
人の悪口は聞くだけで、自分からは絶対言わない+1
-0
-
298. 匿名 2024/12/24(火) 23:48:36
悪口でも全然知らない人や今後も縁がなさそうな人のことだったら、へぇーと聞き流せるけど、自分も付き合いある人やこれから付き合いがあるだろう人の悪口だと、悪口を言ってる人の悪意が怖くなる+2
-0
-
299. 匿名 2024/12/24(火) 23:49:40
悪口で一緒に乗って言うと「〇〇ちゃんもそう言ってた」と他で言って利用されるよ。一番ムカつくパターンです。+3
-0
-
300. 匿名 2024/12/24(火) 23:55:43
職場が性格わるしかいなくて、言わない方からしたら、ストレスだから、やめる。+0
-0
-
301. 匿名 2024/12/24(火) 23:57:27
>>1
悪口や愚痴を言ってても、この人は今ガス抜きしてるんだなーくらいにしか思わないな
仕事なんて表面上大人な対応できてればそれで良いと思うよ
陰で悪口や愚痴を言う人はものすごく他人に気をつかうタイプなんだと思う
だからそういう人には「大変ですよね」「わかります」と返して、ちゃんと共感するようにしてるよ
明らかに悪意を感じる人や度を越してるような人は、精神疾患か脳の障害なんだろうと思う
そういう人には「そんな事もありますよねー」と適当に言いつつ、すぐに自分の業務に戻るようにしてる+5
-2
-
302. 匿名 2024/12/24(火) 23:58:51
>>252
陰口、悪口言う人が正論言われてにくたらいから、マイナスしてる+7
-1
-
303. 匿名 2024/12/25(水) 00:04:07
>>57
正直、私が絶対に間違ってない場合は愚痴を言わせてもらう。むしろ言う。
周りに流してもらって結構とさえ思う。+0
-5
-
304. 匿名 2024/12/25(水) 00:12:32
職場では言わない、面倒に巻き込まれたくない。言ってるやつら、心の中でばかにしてる、それでも人の親かよって+5
-1
-
305. 匿名 2024/12/25(水) 00:36:30
>>2
悪口言うのが仲間作りで1番手っ取り早いよ
悪口も言えない人って社会性がないと思う+0
-19
-
306. 匿名 2024/12/25(水) 00:38:50
うちは家族以外には他人の悪口や愚痴を言わないのがルール
絶対どこからか漏れるから+2
-0
-
307. 匿名 2024/12/25(水) 00:39:54
>>91
私それやられて10年目に告げ口女に陥れられていたことを知った
そいつが10年ふれ周りしていた私ちゃんが悪口言ってたよ!○○って貴方の悪口話してた、確認しないで内緒にしてね!私ちゃんにバレたら恐いから
(泣きながら震える…)
↑全てこの忠告女の大嘘でひとり芝居
悪口は全てこいつ発信で私は一言も言って無いって事があった
此方は全く知らない話で寝耳に水
なのにそんな胡散臭い人を信じて5年~8年は皆で私の悪口を捏造してでもあげ連ねて仲良しごっこしていたのは知っていたので呆れて全員絶縁したことあるわ
してることが相手の正体なのにな
因みに告げ口女は私だけで無く全員の悪口流してたよw
私が話しに乗らなかったから結果的に私が標的になったけど話しに乗っていたら別の人が標的だった+4
-0
-
308. 匿名 2024/12/25(水) 00:41:55
>>305
同じ台詞聞いたことあるわ
重度の自己愛女が得意気に言ってた
悪口仲間とかw友人いない人がやるやつw+9
-0
-
309. 匿名 2024/12/25(水) 00:45:09
>>8
正直他者下げをしないってだけでも付き合い楽だよ
ずっと自分の話ばかりするそういう友達いたけど、自分のこともグチグチとネガティブなこと言わないし同時に他人のこともグチグチ言わなかった
欠点は話が超長いってことだけw
愚痴のない人ってそれすらも楽しい思い出になるよ
あーあの人話長かったけど面白い奴だったなって+10
-0
-
310. 匿名 2024/12/25(水) 00:46:46
>>308
横だけど同意
長い付き合いはできないだろうなって感じ
そんな信用できない人と長々と一友達でいられる人っているのかな、疑問よ+11
-1
-
311. 匿名 2024/12/25(水) 00:54:21
なんか愚痴も人によって定義とか捉え方が微妙に曖昧なんだよね
理不尽だとか、普通の感覚やむしろ正義感持ってる人からみたな嫌な人とか嫌な行動ってどうしてもあるじゃん
なんというか人によって態度変える人とか、誰々が誰々の悪口言ってるよとか、職場で若い女の人に下心優しくして裏で若い男には冷たくしてるとか
ここら辺の人が身近にいたりすると普通の人はストレスになると思うし、そういう人やその行為を不快に思って口に出すのは自分は愚痴と感じないんだけどね
普遍的に悪いことは悪いと思うしね
けど、価値観の違いとかで悪く言ってたり、他責的な批判の愚痴はまた種類が違ってくると思う
相手が悪い性格じゃない、悪いことしてないのに批判、非難とかしたり、自分で蒔いた種を反省しないで他責にしてるのは同じ批判や嫌悪でも種類が違うと思う
そこを自分は混同しないようにはしてる+3
-0
-
312. 匿名 2024/12/25(水) 00:57:16
>>233
意味わからん 支離滅裂
今日一番ウケた+0
-0
-
313. 匿名 2024/12/25(水) 01:11:40
>>310
そもそも悪口言わない人って変な拘りがあるアスペとかで友達作れもしないでしょ
私友達多い方だから当てにならないね+2
-13
-
314. 匿名 2024/12/25(水) 01:27:39
>>131
うちの母もそう。
家でも悪口は言わないんだけど、私に対しては物凄い人格否定とか暴言吐いてくる。+3
-0
-
315. 匿名 2024/12/25(水) 02:03:01
>>301
なんか、「あーあの取引先おっかないから行きたくねー」とか「部長面倒な仕事ばっか押し付けてきてムカつく」とかなら
愚痴として息抜きとして、あーそりゃムカつくね、まじわかるよーって聞ける。
けど、
「○○さん(私的にはとても好印象でお世話にもなってる人)はこういう嫌なとこあるから気をつけた方がいい」「あなたの派遣会社はハズレですね」
とかって、自分にとっては良い面に目を向けて幸せ感じてる部分について、
「気をつけた方がいい」って調子で警告みたいに言ってくるおばさんいて、
かつその人は話長い、自分だけが正解、愚痴っていうかとにかく人の悪い部分に目を向けて非難したいそして仲間を作りたい
みたいな感じだからしんどい。
そしてそういう人って、私のことも別の誰かには悪口言ってるんだろーなーって思うし、
話すと必ず嫌な気分になるから関わりたくないけど
リモートワーク中に電話までしてきて喋られる。
うんざりし過ぎて、禿げそう、、+4
-0
-
316. 匿名 2024/12/25(水) 02:05:55
私だ
でも周り見てると陰口で盛り上がってる人の方が友達多いからある程度言える方がいいんだろうなと思う+0
-0
-
317. 匿名 2024/12/25(水) 02:54:36
>>303
Z世代と相性悪そうで草。彼らそういう対象になっても辞めるけど、見聞きするだけでも嫌気さしてこそっと去っていくよ。
自分の代で畳む予定なら何も言わないけど、後世育てなきゃいけないのなら気をつけな。転職サイトにでも書かれると新人来なくなるよ。+0
-0
-
318. 匿名 2024/12/25(水) 02:56:00
陰口は一切しない
表で全部言っちゃうから+0
-0
-
319. 匿名 2024/12/25(水) 03:34:33
でも愚痴言い合えると仲良くなれることもあるよね+0
-1
-
320. 匿名 2024/12/25(水) 04:28:26
悪口はともかく愚痴をまったく言わない人っているの?
親や旦那にも言わないってこと?
言っておくけど旦那の家事が自分レベルじゃないからって指摘するのも一種の愚痴よ?+0
-0
-
321. 匿名 2024/12/25(水) 05:50:14
>>1
私の周りで愚痴言う人会ったことない
ガルちゃんで愚痴だらけで最初ビックリしたくらい愚痴聞かされたことほぼ無いかも。+1
-0
-
322. 匿名 2024/12/25(水) 06:33:50
>>56
家で聞かされてるのは誰なんだろう…
夫とか対等にお互い仕事の愚痴を言い合って発散してスッキリできる相手ならいいだろうけど、子どもとかをはけ口にしてないよね…+0
-0
-
323. 匿名 2024/12/25(水) 07:08:20
私
小学生の頃悪口に乗ったらチクられて人間不信になってから一切言わなくなった+1
-0
-
324. 匿名 2024/12/25(水) 07:08:31
>>1
特に共感はしません。
ふ〜ん
そうなんだ〜
うんうん
相槌だけ。
+0
-0
-
325. 匿名 2024/12/25(水) 07:37:27
他人の悪口言うと自分に対するハードルが上がるから言いたくないなー
自分を棚に上げて悪口言ってるけど、そういうあなたは完璧に出来てるの?すごい人間なの?って内心思われそうだもの…他人に厳しいって事は自分にも厳しくないといけないから疲れるよ+6
-0
-
326. 匿名 2024/12/25(水) 07:56:26
夏から異動してきた男性(40代半ば?)、ちょっと仕事ができなくて皆イライラしてて…。
部の雰囲気が、その人を悪者に仕立て上げて悪口三昧で団結して、私はそれがすごく嫌だった。
でも、その男性絶対人の悪口とか愚痴とか言わないんだよ。きつく当たってくるような人のことも、悪く言わない。
私は、人の悪口言って偽りの団結してるクズたちより、よっぽどこの男性の方が良い人だ、と思って色々フォローしてる。+4
-0
-
327. 匿名 2024/12/25(水) 07:57:31
>>42
地域情報系のSNSのグループにて。虚言癖自己愛の男がいた。
そいつは自分に気に入らないコメントがつくと徹底して相手を追い詰め、仕舞いには(自分には)友達に弁護士だの政治家だの相撲取りなど(つまり何かと強い立場の人)いるから覚えとけよと吐き散らかす(私も被害者)。
もはやストーカーレベルで、メッセンジャーを使って相手にいいより、訴えてやると言いつつ訴えた実績はなし。
被害者の会が作れるレベル、そいつと仲良くなり始めた人には要注意人物として注意喚起しているけど仲良く友達続ける人は押し並べて判断力のない人(つまり頭の悪い人)だらけ。
まあ事実を言ってるだけなんだが。+0
-0
-
328. 匿名 2024/12/25(水) 08:04:47
>>1
最近は言わない人が多くない?
家族の自虐ネタ、義実家や旦那さんの愚痴、芸能人の噂話はまあ言うけど
友達の悪口は言わないよ
私が言わないからまわり言わないのかな+2
-0
-
329. 匿名 2024/12/25(水) 08:12:53
>>322
子供に愚痴は聞かせられないよ!
夫にだけ。そして夫も私にだけ愚痴吐くよ!+4
-0
-
330. 匿名 2024/12/25(水) 08:25:09
>>1
プライベートの自分のペースを仕事でも維持出来る人は言わない。逆に仕事モードになってしまうある意味頑張り屋さんの方が出るかも。+0
-0
-
331. 匿名 2024/12/25(水) 08:28:16
仕事の愚痴を一切言わないなんて無理
例えば仕事無茶ぶりされてモヤモヤした時とか
同僚から酷い対応された時とか
共感してくれそうな人に愚痴りたくなってしまう
誰もが同じ不満を持っているような性格に難がある人から日々受けるストレスとか
悪口にならないようにと思ってはいるけど、その人の言い方とか仕事の投げ方とか性格的な部分への愚痴になるから悪口なのかなあと思いつつ一切言わないのが難しい+1
-1
-
332. 匿名 2024/12/25(水) 08:31:54
>>326
でもフォローさせられる立場、不利益被る立場だと愚痴の一つ言いたくなる気持ちもわかる
あなたはたまたまフォローが苦じゃないのかもしれないけど
毎日悪口三昧になるのは私も嫌だけど、周りがそうなってしまうほどの本人の問題も大きい
中には悪口言わずに内心フォローにうんざりして辞める人もいるだろうけどね+1
-1
-
333. 匿名 2024/12/25(水) 08:54:34
人に厳しく、自分に甘く。
そうなりたくないから、愚痴も悪口も言わないようにしている。
完璧な人間からは程遠い位置にいる自覚があるので。+2
-0
-
334. 匿名 2024/12/25(水) 09:07:14
>>2
うちの娘も全く言わないです。あんまり怒らない。
+4
-0
-
335. 匿名 2024/12/25(水) 09:27:03
>>1
そういや旦那の愚痴聞いたことない。仕事の愚痴も一切ない。私は職場の愚痴毎日言ってるわ…+1
-0
-
336. 匿名 2024/12/25(水) 09:42:14
>>314
辛いね
あなたでストレス発散してるんだね
二人きりの時にしか言わないとかだと誰にも信じてもらえなさそうで怖い+2
-0
-
337. 匿名 2024/12/25(水) 09:50:15
>>322
夫婦で盛り上がってるんだと思う。お隣の奥さんがお向かいの方に「新車!すごいー良いなーカッコイイ」とベタ褒めだったのに、次の日その旦那さんとうちの旦那が地域の草むしりで会った時一声目が「あれ残クレっすよwww!!」って意地悪っそうにバカにしててびっくりしたと言ってた。静かな上品な夫婦、負けず嫌いが出ちゃったんだろな+5
-0
-
338. 匿名 2024/12/25(水) 09:58:34
悪口言わないけど優しい無口キャラで「○○みたいな?ww」とか「○○かもしれない?」みたいにヒントやネタ与え、エサ撒いて他の人に文句言わせて他所で「○さんが文句っぽい事言ってて」と告げ口するママ友いた。こいつのせいでわりと喧嘩勃発してるんだけど幼稚園から中学までじっとりブラック伝書鳩やってんの皆にバレてなかった。+4
-0
-
339. 匿名 2024/12/25(水) 10:04:16
嫌味言われたら相手を責めてたけど
人に正しく見られたい、扱われたい気持ちが無ければいいと思った。
嫌なこと言われたとグチ聞かせて働いてる人は、他人にも嫌味ったらしかったな
+0
-0
-
340. 匿名 2024/12/25(水) 10:40:14
>>4
同じく
ただあまりにローテンションだと流してる感出すぎるので、多少びっくりしつつえー知らなかったそうなんだね!だとしたら大変だったねーまた気晴らしいい美味しいものでも食べに行こー位の感じでとどめて次の話題に行く感じにしてる+1
-0
-
341. 匿名 2024/12/25(水) 10:45:17
元々心の中にない悪口は出てこないし
強いて言えば言ってくる人がだいたい一番嫌いだったりする、悪口言う人って他人にああして欲しいこうして欲しいコントロール欲と期待だけが過ぎてるといつも思う+1
-0
-
342. 匿名 2024/12/25(水) 10:50:07
>>8
話が違うけど、愚痴聞きたくないーって言ってる元同僚は、悪口愚痴はもちろん自分すごい話ばっかりだったわ。。
私が一番だから人の話なんて聞きたくないわ!なんだろうなと思う。あと、愚痴聞きたくないと言う割に、ズケズケと踏み込んでいくから、そりゃ愚痴りの相手に選ばれるよて感じだった。+1
-0
-
343. 匿名 2024/12/25(水) 11:03:43
>>313
悪口言わないと友達作れないと決めつけてる貴方はまじで人間性どうにかしたほうがいいよ。いつも悪口の人間と親しくなりたいかなぁ?だって自分も悪口言われてるってことだよ?+8
-0
-
344. 匿名 2024/12/25(水) 11:06:26
>>305
昔から悪口でしか他人と繋がってこなかったんだね。てかその方法でしか仲間の作り方わからなかったんだ。なんか情けなくて哀れすぎる。+5
-0
-
345. 匿名 2024/12/25(水) 11:09:16
他人には言わない。解決もスッキリもしないし何より印象悪くなるでしょ、言わないよ。思うけどただ言わないだけ。+0
-0
-
346. 匿名 2024/12/25(水) 11:20:08
職場関係や友人関係では絶対言わない。雑談で人が愚痴を言ってるのは聞くし、興味はあるから聞き役に徹する。
「そうなんだ〜」とか「なんかそういうの噂では聞いた」とかで話の間はとりつつ、同意はしない。
その代わり、家で旦那には愚痴りまくり。+1
-0
-
347. 匿名 2024/12/25(水) 11:24:08
愚痴(疲れた、もうやりたくないとか)は言うけど個人の悪口は言わない人ならけっこういるんじゃないかな
表情や口調で不満がありそうなのはなんとなく分かる+1
-0
-
348. 匿名 2024/12/25(水) 11:25:46
>>252
愚痴と悪口は違うけど、ネガティブってところは同じ
他人のネガティブな話なんか耳に入れたくない+2
-0
-
349. 匿名 2024/12/25(水) 11:51:37
ガチで言わないよ
むしろなんで言うの?
まぁでも言う人の方が外面はいいよね+0
-0
-
350. 匿名 2024/12/25(水) 11:51:43
人って良いところも悪いところもあるから、そりゃ腹立つときはあって愚痴っちゃうよね
「でもこういう良いところもあるよね」ってのと、私もこういあダメなところあるからなーとか、何か事情があるのかもねーとか返事してる
でも、それで苛立ちが収まる相手もいれば「いい子ぶってる」と私に攻撃むけてくる相手もいるから面倒+2
-0
-
351. 匿名 2024/12/25(水) 11:52:34
>>227
結局そうだよね
前の前の職場では誰ともつるまないスタンスで特に問題はなかったんだけど、転職を機にフレンドリーにしてみようかと試みたら大失敗
お互い軽い愚痴話すぐらいなら良いかなとか思ってたんだけど、愚痴悪口陰口ネガティブ発言しか言わない人に捕まってしまった
最初に軽く同調してしまったせいで、もう愚痴のごみ箱認定されてしまった
一緒にいるうちにこっちがメンタル病んで退職
今はまた誰ともつるまない、なるべく話さないスタイルで頑張ってる
裏で悪口言われてるかもしれないけど、耳に入らないなら別にいい+3
-0
-
352. 匿名 2024/12/25(水) 12:04:34
自分の経験した失敗やアクシデントとかをそのまま愚痴として吐き出すのではなくネタ的にストックしておいて言い回しとか考えて笑いで昇華する方に持っていったりするけど関西人あるあるかな
芸能人の噂話とかも実際にはあんま興味なくても表面的な雑談には適してると思う+2
-0
-
353. 匿名 2024/12/25(水) 12:08:28
>>313
それ多分友達じゃなく顔見知り
百歩譲って友達でも悪口三昧の人ばかりだし
何一つ羨ましくないよw
類友なんだな~(嘲笑)って思うだけ
+6
-0
-
354. 匿名 2024/12/25(水) 12:09:51
常に正しくありたいけど自分に対して攻撃的な相手にはなかなかそうはいかず…
+2
-0
-
355. 匿名 2024/12/25(水) 12:22:58
>>247
京都は3代以上洛中に住まっていない人は京都人と認識しないと聞いているので、全然問題ないよ
先祖代々住んできた方以外はよそ者と思われると思ってる+0
-0
-
356. 匿名 2024/12/25(水) 12:24:16
>>49
愚痴も聴きたくないよ
愚痴ばっかりの人とはまともに付き合わないようにしてる+8
-0
-
357. 匿名 2024/12/25(水) 12:25:07
>>273
ガル山さんて人の悪口言わないから偉いよねぇ~ってみんなで話してたんだァ~私達と違って人間出来てるねって~(ニヤニヤ)みたいに馬鹿にした風にお隣のおばさんに言われたからもう確定だよ笑
+0
-1
-
358. 匿名 2024/12/25(水) 12:30:30
悪口とかマイナスな事言わないに越したことないけど、仕事してたら絶対理不尽な目に遭うこともあると思うんだけどそういう時のストレスどこで吐き出してるの?
私が悪かったんだって溜め込むのも良くなさそう+2
-0
-
359. 匿名 2024/12/25(水) 12:31:16
>>1
いるというか普通に言わないでしょ?
わたしは陰口や愚痴を言わないことを信条にしている。
+1
-0
-
360. 匿名 2024/12/25(水) 12:38:14
>>358
頭の中で再現ドラマを見ている感覚で俯瞰してみるよ
私に何かしら改善点があればそちらを意識するし、例えば相手側にのみ問題がありそうならば今後のために距離を置くようにする
物理的に難しくても、同調しないでスルーすることで心理的には距離を置ける+1
-0
-
361. 匿名 2024/12/25(水) 12:38:35
ガル見てる時も芸能人の悪口とかにプラスもマイナスも押さないって事?+1
-0
-
362. 匿名 2024/12/25(水) 12:41:03
>>361
まずそういうトピを見ない
ゴシップに興味がない
ただ悪口や噂話とか好きな人が苦手
わたしの母親が悪口ばっか言う人で愚痴のゴミ箱扱いされてきたから疲れた+2
-0
-
363. 匿名 2024/12/25(水) 12:41:37
>>361
例えば私は芸能人の悪口トピは見に行かないよ
そんなにエネルギーがないし、癒やされたいわ+3
-0
-
364. 匿名 2024/12/25(水) 12:56:34
言いませんよ〜
私自身が完璧な人間ではないし迷惑をかけることもあるので、他人に落ち度があったり何かされても根に持たないです。
逆に私が何か言われているのはよく聞きますが流してます。+3
-0
-
365. 匿名 2024/12/25(水) 12:59:36
愚痴った後自分が嫌な気持ちになるし、聞いてもらった人に対しても申し訳ないような私の黒い部分見せた人に気まずくて会いたくなくなるし、聞いた人が悪い人なら話盛って本人に伝えられる可能性もあるし、まぁ良い事ない。
昔はストレス発散、言ったらスッキリすると思って友達によく愚痴ってたけど、脳科学的には嫌なことを脳に強く刷り込む行為であって、それが習慣化すると、何もなくても嫌な事を見つけて愚痴るという人間が出来上がると知って、愚痴はやめた。聞くのも良くない。+4
-0
-
366. 匿名 2024/12/25(水) 13:00:30
>>67
悪口=共通の敵をつくることって結束高まるよね。
それに互いの腹の内を明かしたということで、距離が縮まるんだと思う。+0
-1
-
367. 匿名 2024/12/25(水) 13:04:17
職場のリーダーが陰口・愚痴言うのが好きだと、言わない人がやり玉にあげられる
でも陰口・愚痴でつながったグループは薄っぺらくてすぐに崩壊する+6
-0
-
368. 匿名 2024/12/25(水) 13:13:03
>>367
職場でいつもニコニコしてマイペースで悪口言わない二人がいるけど、その二人をやたら嫌う人達がいる。腹黒いとかずるいとか言ってるけど、その二人本当に良い人なんだけど。悪口言ってる人達のほうが、トラブルメーカー。+5
-0
-
369. 匿名 2024/12/25(水) 13:18:58
>>361
芸能人は、自分に縁のない他人。
ゴシップなんて全く興味がないから、トピ自体を開かないな。+3
-0
-
370. 匿名 2024/12/25(水) 13:53:24
>>368
んで、これに追記だけど、その悪口好きな人達に媚びてる人もいて、その人らが意外と一番プライド高くて、裏表が凄い。媚びておいてその人の陰口言って俺がうまくコントロールしてるみたいな事を聞かされて、その言われてる人達もゴマすりにすっかり騙されてその裏表人間を信じてるの見てるとうんざり。一番この層が嫌い。+4
-0
-
371. 匿名 2024/12/25(水) 14:12:40
愚痴って人関連だけじゃないから言うよね?
物が高くなったとか、続けて信号にひっかかったとか、
職場の人の愚痴ってそれはもう陰口じゃない?+4
-0
-
372. 匿名 2024/12/25(水) 14:54:25
職場のストレスが溜まってるけど、やめれないくらいお金に困ってるから、愚痴とか陰口言うんだろうね!
やめらる環境でよかった+2
-0
-
373. 匿名 2024/12/25(水) 17:57:42
>>366
横
多分、それがコミュニケーションという風に学習されたのだと思う
陰口などをほぼ言わない人は「悪口を言う以外の良好なコミュニケーションを成立させていける」とか「悪口を言った結果、逆に嫌な思いをした」というスキルや経験を持っていると思われるので、多分価値観が合わないまま平行線になると思う
情緒が伴う共感はお互いに心の距離を縮めていけるけれども、共通の敵を作る方法はその敵が去った後にまた別の敵を作るか、次は自分が排除される側になるのかという恐怖や疑心暗鬼を生み出すかもと思う+6
-0
-
374. 匿名 2024/12/27(金) 08:54:20
>>353
そそ、親友は作れないよね
私も避けるもの、悪口多い人って
こういうタイプは面倒ごと起こすから周りが合わせてるだけだと思うよ
私にもそういった知り合いいるけど周りのために(揉め事起こさないように)適当に距離とって付き合うって感じ
誕生日とかは絶対教えないw+3
-0
-
375. 匿名 2024/12/27(金) 08:59:04
>>370
認知の歪みだろうね
ニコニコしてる人たちのこと思い通りにできないから憎たらしくて仕方ないんだよ。だから悪口も出るんだろうな
俺がコントロールしてるんだと思い込まないと自分の心の安定を保てないんだろうね
側から見たらわかりやすくピエロにしか見えない恥ずかしい人だもの+3
-0
-
376. 匿名 2024/12/27(金) 13:24:54
>>11
そう言う人いる。必ず話変えるの。それでみんな話聞いてもらえなくてストレス溜まってた。で、その人が誰かにどうしても我慢出来ない事があったみたいで、今まで悪口や愚痴を全く言わなかったけど、悪口を話そうとしたから話題変えてやったわ。愚痴聞きたくないのに愚痴聞いてって調子が良いんだよ。
悪口ってたいてい何かの被害にあったから話すもんなのに、一緒になって悪口言う必要はないけど聞いてあげないのはだめだね。話題変えるやつは最悪。+0
-1
-
377. 匿名 2024/12/27(金) 13:30:52
悪口言いますか?じゃなくて悪口聞いてあげるか無視するかって質問でしょ。みんなトピずれ。+0
-0
-
378. 匿名 2024/12/29(日) 17:35:06
>>67
悪口は手っ取り早く仲間を作る手段ではあるけどそこに信頼関係はないからその悪口グループもいつか崩れるよ。
その相手を人として好きなんじゃなく悪口を言うことが好きなだけなんだから。
多少の悪口はコミュニケーションに必要なのも確かにそうだけど、そういうグループに入りたいとは思わない。+1
-0
-
379. 匿名 2025/01/15(水) 07:47:24
>>376
自分がおかしい事自覚してね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
トラブルに首を突っ込む人の心理トラブルなどに対し、関係ないのに首を突っ込む人の心理は何でしょうか? 私はTwitterをやっているのですが、自分のいる界隈でトラブルが起きると関係ないのにその揉め事について呟く人が数名います。(含みを持たせたツイートだっ...