ガールズちゃんねる

仕事が辛すぎて行きたくない

195コメント2025/01/19(日) 01:16

  • 1. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:01 

    40歳独身です。印刷工場で働いてますが仕事が辛すぎてもう行きたくないです。薄給で一日8時間勤務ですが残業が毎日2時間あって、これでも手取り19万にしかなりません。印刷工場なので冬でもサウナみたいに工場内は暑くて、夏は地獄のように暑いです。重たい物を運ぶ事が多くて、一箇所にずっと立ち止まって作業をやることが多いので、家に帰ると死んだように眠ってしまいます。主は国家資格も何も無いので、印刷工場は実務経験にもならないし、転職を考えてますが不採用続きで困ってます。仕事が辛すぎて行きたくない人いませんか?

    +317

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:24 

    やめなよー

    +54

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:42 

    早く次が見つかるといいね

    +269

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:42 

    >>1
    そりゃ辛いわ

    +274

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:56 

    仕事が辛すぎて行きたくない

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:11 

    もはやなぜ仕事をするのかということを考えてしまうのはあるある。

    +129

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:16 

    メンタルが壊れる前にやめよう

    +276

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:38 

    能力あるなら違う仕事探せばいいよ

    +23

    -11

  • 9. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:39 

    結局人手不足の所ってキツイところが多いからね、後は主がどこで落とし所を付けるかだと思う

    +211

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:41 

    工場長「嫌ならやめろよオバサンw代わりに若い外国人を雇うから」

    +5

    -36

  • 11. 匿名 2024/12/24(火) 12:47:55 

    ダイエットだと思おう

    +3

    -16

  • 12. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:08 

    何を優先するかだからなぁ。
    とりあえず年齢だけでどんどん正社員の枠は少なくなるし、割り切って働くか、諦めず転職活動をするしかないだろうね。

    +123

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:13 

    仕事しないと生活できない
    でも仕事してると生活が疎かになる
    矛盾すぎて時々自分がどうしていいのか分からなくなる。

    +294

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:18 

    学歴がもしないなら何か身につける

    +1

    -3

  • 16. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:24 

    >>1
    それ男の仕事だね

    +74

    -11

  • 17. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:33 

    >>1
    男性中心の職場?

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:47 

    頑張って今から工場とは関係ない資格取るしかなくね?

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:02 

    >>14
    通報しとくね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:24 

    >>1
    結婚すればいい
    女性は無理に働く必要ないよ
    フルタイムで働くようには体ができてない

    +30

    -41

  • 21. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:37 

    >>1
    とにかく転職活動は続ける。でも決まるまで辞めちゃダメだよ。一気に転落するから。

    +174

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:44 

    まずは派遣で電話受付とかやって、そこから正社員を狙うとか、派遣やりながら転職活動とか。正直工場労働者の転職活動は厳しい。まずは事務職やらないと

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/24(火) 12:49:52 

    残業代は出て19万?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:03 

    >>1
    あなたのお父さんが「ツラいからもう仕事行きたくない」なんて言ってるのを見た事がありますか?

    +0

    -37

  • 25. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:15 

    >>1
    資格ありますが、(管理栄養士、保育士、登録販売者)、手取り19万ありません。

    +58

    -6

  • 26. 匿名 2024/12/24(火) 12:50:33 

    単純作業は辛いよね
    眠くなって怪我しないように

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/24(火) 12:51:07 

    頑張って働き続けて偉い!
    残業も断らないで協力してあげてるし!

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/24(火) 12:51:19 

    工場系なら見つかるのでは
    清掃はどうだい、女のが有利そう

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/24(火) 12:51:30 

    私はそれで介護職辞めたよ。
    手取りも15万くらいなのに、残業もあるし、休みの日や夜勤明けに研修入れられる。(勿論、手当は無し)
    夏の入浴介助は地獄の暑さ。
    看護師には文句を言われ、入居者の家族には文句を言われ。
    心身ともに疲れ果てた。

    +164

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:03 

    私もだわ
    めっちゃ嫌われて虐められてるから行きたくない
    でも辞めたところで面接受からないしどこ行っても虐められるしでなかなか辞められない
    もう死ぬしかないかも

    +76

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:20 

    >>10
    世間的にはそんな感じだよね。しかもよく働くから最初から外人雇おうとしてる。

    +6

    -9

  • 32. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:24 

    年齢的に正社員採用は難しいよね
    派遣から直接雇用を狙うとかが早いかも

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:37 

    転職先決めないで仕事を辞めてしまって
    仕事が決まらず貯金がどんどん減っています

    このままだと冗談抜きで自殺するしかないことになるかもしれません、毎年の自殺数を考えればごく自然な事なのかもしれませんが

    +77

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/24(火) 12:53:39 

    婚活したら?仕事は派遣とか契約社員しかないと思う

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2024/12/24(火) 12:53:40 

    >>21
    そこだよね。辞めることはいつでも出来るけど辞めた後がね。
    それでいつも悩んでずるずる辞められない。

    +63

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/24(火) 12:53:59 

    >>22
    事務は狭き門なうえに、賃金と労力が見合わないからな

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:14 

    >>1
    コールセンターとかは?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:17 

    >>8
    よこだけど、その能力がないから困ってるんでは?あったらとっくに転職してると思うし

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/24(火) 12:54:34 

    前の仕事嫌すぎて2か月で次決まる前に辞めた
    今の職場は10年以上続いてる

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:17 

    出来る仕事をやるしかない。
    しかしそれが辛いのだ。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:36 

    >>1
    41才独身。
    肉体労働、上司の嫌みパワハラで休むことちらほらあり疲れも取れなくて限界。 

    前も体調壊して休職した。転職何度かやったけどうまくいかず八方ふさがり。

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:49 

    >>10
    技能実習で来てる東南アジアの子たち、喜んで残業してくれる
    この日休んでいいよ、というとむしろガッカリした顔するぐらい
    ハングリーさが違うね

    +8

    -15

  • 43. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:58 

    >>10
    そんな事言わなくていいよ。意地悪だろ

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/24(火) 12:55:59 

    私も今の経理事務給料安いし会ってないから、ドラッグストアの登録販売者とって店舗勤務に転職するつもり。
    事務の閉鎖空間とかも嫌いだし、店舗異動あるから人間関係リセット出来る点も好きだなと思って、今すげえ大変だけど頑張ってます。。その分人並みの給料以上は貰えるけれども体力がもう持たない

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:47 

    >>1
    体壊さない?大丈夫?
    鬱になる前に辞めた方がいい場合もあるよ。

    私は41歳で転職して、入社1日目からブラックでやばくて1ヶ月頑張ったらすっかり元気なくなってしまって、その後即辞めたよ。
    復活に1ヶ月かかったけど早く辞めたおかげで1ヶ月で元気になれたと思ってる。
    元気になった後、2ヶ月転職活動して、今月から新しいとこで働いてるよ。

    +108

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:52 

    >>10
    前に働いてた工場がそんな感じだったけど、安く雇った外国人にまで逃げられてます(笑)

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/24(火) 12:56:55 

    今日、悪口?陰口が聞こえてきて、やめたくなった
    自分の事じゃないのはわかってるけど、いつ自分が言われるかわからないし、嫌な気持ちになった

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:47 

    PCスキルはありますか?
    むやみやたらに転職活動しても時間もメンタルもやられるから、確実に何かスキルを身につけたり資格とったりしてみては?
    40歳、少し遅いかもだけど、今が一番若いから!

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/24(火) 12:57:52 

    >>1

    そこの工場関西だったりしない?
    私も主とまるっきり似たような条件の印刷工場で働いてたけど残業2時間あったり繁忙期は2週間休みなし、毎日社長から怒鳴られて精神参って辞めたよ。
    お給料も確か19万位だったかな。

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/24(火) 12:58:15 

    私は友達がいなくて、人間関係がしんどいです。お局Aさんが一ヶ月紛失していた持ち物がレジ金の回収袋から見つかりましたが、そのレジを締めた私のせいみたいになってます。見つけたのは別のお局Bさんがそのお金を入金機に入れるときで、たぶんその人の仕業だと思っているのですが…

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:06 

    警備員、清掃業、飲食業の方がまだ楽だと思う。昔から印刷、製本は割りに合わないきつい職場。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:27 

    >>37
    こういう求人あるよ


    株式会社クラウドワークス コールセンター/フルリモート/週3~OK/携帯・PC貸与/日本全国から応募OKの求人詳細情報 - 東京都 渋谷区 恵比寿|求人ボックス
    株式会社クラウドワークス コールセンター/フルリモート/週3~OK/携帯・PC貸与/日本全国から応募OKの求人詳細情報 - 東京都 渋谷区 恵比寿|求人ボックスxn--pckua2a7gp15o89zb.com

    株式会社クラウドワークス コールセンター/フルリモート/週3~OK/携帯・PC貸与/日本全国から応募OKの求人詳細情報 - 東京都 渋谷区 恵比寿|求人ボックス求人検索コールセンター/フルリモート/週3~OK/携帯・PC貸与/日本全国から応募OKの求人詳細情報履歴ログイン新...

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/24(火) 12:59:38 

    私の場合はやめたくなる理由は人間関係
    在宅の仕事とか目指した方がいいのかな
    でもスキルないと難しいよね在宅

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/24(火) 13:00:29 

    仕事が辛すぎて行きたくない

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/24(火) 13:01:42 

    >>15
    残業込み1日10時間労働で帰ったらバタンキュー
    それで資格なんて勉強もできなくない?
    どうしたらいいんだろうね
    ハロワで手当てもらいながら資格取れるやつなかったっけ?

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:07 

    >>1
    夏は暑い、冬は寒いって働く前から予想できなかった?
    なんで働こうと思ったの?

    +0

    -22

  • 57. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:16 

    >>1
    一日10時間暑いところでの肉体労働で手取り19万はあまりにも過酷すぎるよ。
    何の資格もないなら介護とかどうだろうか?
    人手不足だし、高齢でもいけるし、今主さんがしてる仕事よりは体力的にも楽だろうし、人のためになってやりがいにもなるのでは?

    +16

    -8

  • 58. 匿名 2024/12/24(火) 13:03:40 

    >>1
    10時間働いて19万ならアルバイトのほうが稼げる場合もあるよ 印刷工場がボーナスでるのかわからないけど 資格や能力がない人は自分の時間を割くしかないんだよ だけど人生仕事や収入だけじゃない 働きすぎは大事な人やペットを失ってから後悔する

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:06 

    >>33
    いったんバイトしながら貯金減らさないのを目標にするのはどう?
    バイトで食い繋ぎつつ転職活動するのがいい気がする
    それも体力気力的に難しいなら生活保護で生活立て直そう

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/24(火) 13:04:51 

    >>31
    悲劇のヒロインおばさんにはうんざりw

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2024/12/24(火) 13:05:42 

    >>38
    じゃあしゃーないやん。
    今まで努力が足りなかったってやつね。

    +6

    -20

  • 62. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:16 

    >>43
    反論できないと意地悪と貶すことしかできない底辺低知能ババアwさすが工場勤務ww

    +0

    -15

  • 63. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:22 

    >>33
    バイトしながら就活するといい

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:35 

    仕事内容楽ちん、人間関係の悩みなしだけど仕事行きたくないよ私

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/24(火) 13:06:48 

    >>50
    コミュニケーションは取ってるけど会社なんてさっと行ってさっと帰りたいから職場に友達はいらないわ

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/24(火) 13:07:42 

    >>58
    ペット

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:14 

    >>56
    今更そこを責めてもね

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:42 

    >>5
    いいよな、地球住みのサイヤ人は
    無職できるから羨ましいわ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:46 

    うちに来ておくれ
    クリニックだけど勤務時間の関係か常勤さんが募集しても来ない
    資格いらない事務とか看護助手を募集しているよー

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:47 

    >>25
    私も国家資格持ち(歯科衛生士)だけど手取り19万くらいだよ

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:51 

    幸せな人がいる分、不幸な人がいる。
    それでいいじゃん。

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:14 

    >>55
    バタンキュー

    数十年ぶりに目にしただろうか

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/24(火) 13:09:23 

    >>58
    仕事で愛犬の死に目に会えなかった 思い出すだけで涙がでる 後悔しかない 

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/24(火) 13:10:42 

    仕事は辛くないけど人間関係が辛い

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:08 

    >>7
    辞めようったって独身じゃ働かないわけにはいかないでしょ

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/24(火) 13:14:13 

    >>61
    横だけど

    主は別に主の能力評価をしてほしいのではなく現状の打開策や解決策を募ってるんだからそれを提供すれば?

    ないなら書き込まなきゃいい

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/24(火) 13:16:50 

    >>1
    そんなもんだと思いよ。
    あまりガルで乗せられて転職とか気軽に考えない方がいいよ。働いてる人少ないし、働いてたとしても、昔の話だろうしね。

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/24(火) 13:17:15 

    主さんすごく大変そう…
    数ヵ月暮らせるだけの貯金あればですが、いったん退職してハローワーク通いながら資格取るか、Excel、Wordあたり習得するのはどうですか?

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:27 

    >>58
    工場だし、10時間働いて19万ならおそらく田舎だろうから
    バイトだと時給1000円もない地域なんじゃ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/24(火) 13:18:50 

    >>1
    今の工場から楽な工場へ転職してみたら?

    ピッキング作業したり検品の工場の方が楽だったよ

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/24(火) 13:20:47 

    >>72
    ちょいちょい今でも聞くし、私もレトロ便利な言葉だと思ってたまに使う

    ドロンとかナウいとかパイセンとかと同列

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/24(火) 13:21:51 

    >>1
    印刷工場なんか最悪やん(笑)w

    +5

    -9

  • 83. 匿名 2024/12/24(火) 13:23:46 

    人間関係で仕事辛すぎて毎朝仮病使いたい衝動に駆られる
    でも家計のために辞められない
    転職したくても子持ちで残業出来ません、早退も欠勤もしますなんてアラフォー女をどこも雇ってくれない
    死にたいなあと思いながら生きてる
    子供がかわいそうだから死なないけど

    +55

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/24(火) 13:25:16 

    >>49
    どんな立場や状況に限らず、人を怒鳴るような人間は屑だからね。
    近くにいたらダメだよ。ほんと精神やられる。脳も萎縮する。
    偉そうにしてても犯罪者と変わらない。

    +75

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/24(火) 13:26:17 

    >>11
    まだ畑仕事のほうがマシじゃないか?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:09 

    >>16
    労働基準で女性は単発作業で30kg以上、継続作業で20kg以上の取り扱い禁止だけど主さんの職場は守られてるかな?

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/24(火) 13:29:56 

    >>56
    年々体力は衰えていくのよ
    今40でもう無理そうって先が見えてきたんでしょう

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/24(火) 13:32:09 

    >>62
    と無職ババアが言っております

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/24(火) 13:36:38 

    >>1
    主は運転免許も持ってない?

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/24(火) 13:38:38 

    >>56
    それ聞いてどうするの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/24(火) 13:39:19 

    >>1
    農業の方が楽だよ
    毎日10時間もやることないよ

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/24(火) 13:40:30 

    >>56
    苦手だわー、この手の発言しちゃう奴。
    きっと一度も間違えたことない人なんだろうな。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:15 

    >>45
    バイタリティあってすごい!
    ブラックなら早々に辞めるのが賢いね

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:35 

    >>10
    求人に「ゆっくり仕事したい方や、足腰に自信のない方は応募をご遠慮ください」って書いてあってびびったわ。部活かな。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/24(火) 13:44:44 

    >>24
    40歳の人のお父さんって、一般的に手取10数万ってことないから
    もちろん、訳ありのお家もあるけど

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/24(火) 13:46:04 

    >>20
    20年前に教えてやれよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/24(火) 13:46:40 

    >>45
    主は転職活動してるけどどこからも採用されないってよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/24(火) 13:47:10 

    >>57
    介護こそ、資格いるじゃん
    無資格の人は働ける事業所がめっちゃ限られる

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2024/12/24(火) 13:47:44 

    >>1
    立ちっぱなしはしんどいよ。
    主さんが帰ってからしんどいの、すごく分かります。

    私は5時間のパートですが座ることが禁止で足が辛くて、家に帰ったらとにかく座るか横になるかしていました。
    週3でしたが週4の週は辛すぎました。

    主さんは週5で8時間、さらに残業、
    さらに40歳なら、体力的に無理ではないでしょうか?
    同じような仕事してる人、コメントください。

    19万でいいなら、簡単な仕事たくさんありそうだけど…
    安い安いって言われている事務でも、そのくらいかちょい安いくらいであるよね?
    詳しい人教えて。

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/24(火) 13:49:11 

    私は今無職。前の会社を辞めて全く後悔はない。早く見つけなきゃ。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/24(火) 13:51:39 

    >>1
    飲食パート5時間やってる時に、
    「世の中の人は8時間も働いてるのすごすぎる!」って思ってたけど、座り仕事になったら楽勝だったよ。

    もちろん責任の重い仕事は大変だろうけど、
    正社員だと移動とか会議とか雑談してる時間もけっこうあって、8時間週5全然平気。

    主さん転職した方がいいよ。
    主さんの職場で同じくらいの年齢の人いる?
    体もつのかな?

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/24(火) 13:52:48 

    >>53
    「報酬、人間関係(環境)、仕事内容」この三つのうち二つが許容以下になると辞めてしまうという
    って、他トピの書き込みを思い出した

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/24(火) 13:54:57 

    >>1
    それは辛い。どこか良い所に早く巡り会えますように。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/24(火) 13:56:45 

    >>69
    最近、そういうとこで働き始めたけど、もう無理
    あそこは経験者しか雇っちゃいかん
    他のクリニックの募集要項は経験者のみって書いてるし
    経験者だと、クリニックのヤバさがバレるから、何も知らない未経験を雇ったんだろうな

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/24(火) 14:00:20 

    主さん。

    一刻も早く辞めよう。

    このままじゃ手遅れになっちゃうよ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/24(火) 14:01:53 

    >>20
    それはなんかわかる
    家に帰ったら家事とかモロモロ全部やってくれてるバアヤみたいな人がいたら別だろうけど笑

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:18 

    >>1
    主さん倉庫のピッキングに転職したら?
    同じ肉体労働だけど今よりは重いもの無いと思う
    紙の束は相当重いよ
    私は化粧品工場とピッキングバイトしたことあるけど印刷会社よりは楽だと思う

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:35 

    >>72
    そっか、一般的には死語で目にすることもないのか😂
    ぷよぷよしてたら毎回見るよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:49 

    >>56
    ヨコだけど
    冬も暑いらしいよ
    どんだけ暑いところなんや…で感じだね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/24(火) 14:04:00 

    >>55
    負のスパイラルだよね。
    なかなか抜け出せない。
    経験したから分かる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/24(火) 14:04:49 

    >>16
    やっぱり男性なら普通にやれる仕事なんだろうか?

    例えば、60歳の男性と、30歳女性の体力の違いって、どのくらいなんだろう。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/24(火) 14:06:26 

    >>18
    一回落ちると抜け出せない。

    主さんにおすすめしたいのがマジで転職。
    毎日検索すれば、意外とどこか空いてたりするよ!
    今より悪い職場には当たらないと思うし!

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/24(火) 14:07:51 

    >>21
    横ですが、辞めてから転職活動すると、どんな転落がありますか?

    言われた面接日程を断ると、連絡がこなくなった所が多々あります。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/24(火) 14:08:16 

    >>36
    事務って労力かかるの?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/24(火) 14:09:45 

    >>25
    すごい。

    じゃ高給取りまでいかなくても、給料が良い女性って何の仕事してるんだろうね。
    未知

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/24(火) 14:10:48 

    >>28
    清掃も体力的にしんどそう。
    今よりは楽になるだろうけど、清掃挟んでからの転職は、もう無理だろうね。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/24(火) 14:12:28 

    >>30
    同じ。そもそもブラック社員がいるせいで離職率高いところしか求人無かったりする。

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/24(火) 14:12:34 

    早く辞めよう
    私はブラック企業でずっと働いてたら手遅れになってぶっ倒れそうなって病院通院中

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/24(火) 14:14:35 

    >>97
    私ブラックで働いてた1ヶ月間の転職活動は全然ダメだったよ。
    焦ってたし、負のオーラ出てたと思うし、自己肯定感低くなってた。1ヶ月休んで復活した後は前向きに受け答えしてたし、明るくなってたと思う!

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/24(火) 14:16:31 

    >>113
    よこですが
    主さんは40歳でこれといった資格もなく不採用続きとあるので、そういったアドバイスになったと思いますよ

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/24(火) 14:18:55 

    >>37
    横だけど、
    コールセンターって精神的に辛そうだけど、主さんの仕事よりは楽そう。

    あと、仕事が辛すぎて行きたくない人は、たぶんブラック企業だろうから、コールセンターは、かなりマシに思えるかも。

    お客がクソな所もあるだろうけど、働く所はまぁまぁ大きい会社でコンプラや労働基準がちゃんとしてるところが多いし。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/24(火) 14:19:48 

    責任がないから気楽なパートにしたのに最低賃金に近くて労働環境悪いので皆辞めてしまい人手不足過ぎてついにワンオペになってしまいました。
    以前は社員がついていて、クレーム対応してもらえたのに怖いです。
    それを言うと「社員に甘えるんじゃない、これからは1人で自立しないと」と言われましたが
    治安が悪い街だし客も多いので、この前は「店で転んで怪我をした!どうしてくれんだ」て怒鳴りつけてくる客がいました。
    これからは自分で対応と思うと憂鬱。

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/24(火) 14:30:06 

    >>44
    もったいない。
    ドラッグストアだと品出しやレジ打ちになるよ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/24(火) 14:35:49 

    失業保険もらいなが職業訓練とかに通って資格取ったりは?
    私は唯一看護師資格を持っていてどうにか転職しながらも細々と仕事しています。やはり資格あると有利かなと思います。

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/24(火) 14:36:35 

    >>1
    >>69
    クリニックやお店など、遅番が足りてない所、引く手あまただと思う。 

    主さんは夜も土日も出れるでしょ?
    夜勤はおすすめしないけど、みんなが嫌がる時間の求人をあたってみたら、すぐ決まるよ!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/24(火) 14:57:51 

    >>120
    貯金が尽きて、生活保護って言うことでしょうか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/24(火) 15:17:11 

    >>98
    介護施設の事務員で求人関係の仕事もしてるけど、介護職は資格なくても働けるとこ多いと思うよ。
    とにかく人手不足だし、うちは入ってから研修あり資格とれますよって言ってる。
    最初は介護補助とかの仕事もあるし。
    賃金は最初は安いけど、主さんが今働いてるとこの条件と賃金よりずっといいと思うよ。

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2024/12/24(火) 15:27:27 

    >>1
    職業訓練は?仕事辞める事になるし
    面接とかもあるけど‥

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/24(火) 15:30:17 

    >>1
    それはつらすぎる。体悪くなりそう。辞めた方がよいと思う。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/24(火) 15:32:02 

    >>115
    大手企業の正社員。
    残業そんなにないし、有休も取れる。
    そこまで高給取りじゃないけど、そこそこもらえてる。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/24(火) 15:32:25 

    >>104
    分かる。
    医療事務はもう二度とやりたくない。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/24(火) 15:33:05 

    >>9
    人手不足のところは最低賃金ギリギリとかで重労働させて、それで体壊したり辞めたりしたらまた新しいカモを補充すればいいって考えだからね。で、社長や重役クラスだけいい車乗っていい家住んで贅沢三昧。

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/24(火) 15:38:42 

    >>126
    勢いで辞めても次が見つからなくて焦って変な会社に入ってしまう悪循環っていうパターンもあるかもですね 
    辞めるにしてもやっぱり今より良い収入や環境にしていきたいじゃないですか

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/24(火) 15:40:33 

    >>126
    貯金がつきても健康な成人なら生活保護は受けられないよ

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/24(火) 15:59:27 

    >>104
    私が書いたのかと思った
    業務が多すぎ、教わる暇なし、衛生環境最悪、感情的に文句言う看護師…今は事情で欠勤中だけど仕事の事を考えるだけで涙が出てくる

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/24(火) 16:49:33 

    >>123
    企業によってかなぁ。うちのとこは登販資格者さんはあまりしない。けど、推奨販売うるさいよー。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/24(火) 16:51:53 

    >>20
    こういうのって批判されるけど強ち間違ってないと思うんだよね
    自分一人で食っていくだけの経済力ないのならば結婚に流れるのもひとつの手だと思ってるよ
    それが嫌なら資格取るなりすればいいけどそれも出来ないならもう綺麗事抜きにして結婚して養ってもらうしかない
    女性はそれが出来るんだよね、女の特権ていうか
    男はそうは行かないよ

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/24(火) 17:04:58 

    >>5
    悟空=カカロットなのは何でだ?

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2024/12/24(火) 17:10:35 

    >>115
    女性一人の力で食べていけるのは、まだ限られるよね。大企業の正社員のほかには、身近なところだと、小中高教員とか自治体職員、看護師、保健師とかの地方公務員とかかな。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/24(火) 17:18:41 

    >>1
    手取り19だとボーナス込みで年収350万くらいだろうか?勤続10年程度?違う職種に就いて、中途入社で最初からそれ以上もらえる職種となると、わりと限られそう。看護師とかならいけるだろうけど。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/24(火) 18:18:29 

    やめたほうがいい。心身ともにガタが来る前に。印刷の現場はきつい割に報われないから
    合わないと思ったらやめたほうがいい。失業給付受けながら職業訓練とか通うといいよ。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/24(火) 18:34:51 

    >>1
    医療国家資格があっても手取り19万も無い私がきましたよ。田舎すぎて他に働く場所はないが病院潰れろと思うくらいには不満がある。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/24(火) 18:38:39 

    >>122
    パートなら他に移ったらいいと思う

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/24(火) 18:44:27 

    >>143
    今妊婦だから転職出来ないなあ
    妊婦なんて採用してくれる所ないし

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/24(火) 18:49:12 

    >>115
    綺麗な仕事にしか目がいってないようだけど重機の資格があれば給料高いし仕事に困る事ないよ


    +14

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/24(火) 19:33:55 

    >>1
    主、ご苦労さんだ!何も持ってないかもしれないけど必ず主には良いとこあるはずだよ。そもそも2時間も残業するほど責任感があるわけだし今からでも新しいことにチャレンジできるよ!あと20年くらい辛い仕事続けるより、先の数年頑張って新しい事を頑張ってみるのはどう?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/24(火) 19:47:07 

    >>42
    うちのインドネシアとブラジル人も。忙しくなると聞くとめっちゃ喜ぶ。
    会社は今では日本人募集する前に、まず○○ができる外人いませんかと斡旋会社に希望出してる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/24(火) 19:48:09 

    >>22
    工場勤務はマジに辞めとけ
    気に食わないと怒鳴りつけるって日常的にある
    社長が「ハラスメント辞めましょう!」と言っても陰でしている
    しかも訴えること出来ない精神状態に追い詰められる
    自分が悪いんだって。上がおかしいと下ももっとおかしい

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/24(火) 20:03:43 

    >>1
    私も前の会社居た時不採用続きて限界来て次決まってないけど辞めました

    そしたらなんと!理想の会社に転職出来ましたよ
    もしかしたら無職だから雇って頂けたのもあるのかもしれません

    あと資格無いとの事ですがリスキリングっていう働きならがら転職活動出来る国のシステムがありますよ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/24(火) 20:36:52 

    >>83
    あまり大きな声で言ってはいけないけど
    清掃、物流は正社員で無ければ
    早退、欠勤、時短、出来るところが多いと思います。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/24(火) 20:58:37 

    仕事というか勤続30年以上のお局が無理過ぎる。とにかく私にはあたりがきつい。私は誰にも相談してないけど、上司は何度も局に注意してるって。パワハラ認めてるようなもんだわ。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/24(火) 21:04:33 

    >>55
    職業訓練給付金って制度見つけた。
    職業訓練受講手当:10万円/月  ※支給単位期間における日数が28日未満の場合は日割りで計算
    通所手当
    寄宿手当
    ↑の手当が職業訓練を受けながら貰えて、就職相談もあるって。
    雇用保険入って無い人や、失業保険が切れた人が対象でした。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:32 

    >>1
    自分は仕事は多少きついぐらいが普通だから仕方ないとは思うけど、うちは同僚がクソすぎて本当に嫌
    大人のいじめってあるんだなって思うようなこともあったし穏やかに働きたいだけなのに…

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/24(火) 21:26:16 

    >>47
    私は今転職したてで4人で仕事してるんだけど2人が1人のこと言っててその人のことを私にもいないところで色々言ってくる。仕事ができないとか
    でも私も今のところ全く仕事が理解できなくて仕事できない認定されたら同じように言われるだろうなって怖くて余計に頭働かなくなるし気分も落ち込んで毎日暗いし悪循環。鬱になりそう

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/24(火) 21:30:02 

    >>70
    どこ住み?
    もっといいところ他にありそうだが

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/24(火) 21:32:01 

    お局の機嫌が悪いと当たられる。
    こっちはひたすら我慢しておとなしくしてるからって本当にあり得ない言い方される。
    でももう本当にしんどいから次当たられたらマジで言い返してやる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/24(火) 21:40:36 

    >>9
    後、薄利多売で儲けが少ない所、業種ね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/24(火) 21:50:53 

    >>31
    外人=安い金でよく働くって思ってる馬鹿のせいで日本が崩壊してくんだよなあ
    もう出来合いの弁当食べられなくなったわ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/24(火) 21:54:01 

    >>1
    ポリテクとかどーでしょうか?とても良かったよ。あなたみたいな頑張り屋さんなら、もっと良いところありそうです。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/24(火) 22:47:37 

    カスハラを受けてるのに言われてる自分の方が悪いと、お前には対応能力がないとか言われた
    何言っても話にならないクレーマーに運悪く当たっただけなのに大変だったねとか、ご苦労だったねって言葉一切なし、それが自分の査定に影響して困ってる

    今日も事案の相談したら露骨に嫌な顔された、そんな奴いるんだって驚いたわ、上司がそんな態度でいいのかよ、なんでこいつに高級外車乗れるような給料が支払われてるのか、本当腹立つ

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/24(火) 23:23:28 

    >>33
    私もです。
    ブラックだから仕事探しながら転職活動は出来なかった。詰んでます。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/24(火) 23:42:15 

    >>1
    私も前は建設会社で工事現場の監督の仕事してて、夏は暑くて冬は寒くて、夜遅くまで残業で体力的にキツかった。
    今はデスクワークの事務職に転職したんだけど、人間関係が最悪でいじめやパワハラにあってて精神的にキツい。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/25(水) 00:03:01 

    >>107
    確かに紙と液体は重い!

    でも倉庫仕事は冷暖房完備のところは少なくて、物凄く暑いか寒い。
    そして、そこでのさばってる嫌~な奴が必ずと言っていい程居て、いびられる確立高い。
    それよりは飲食店とかレジとかの方がいいかも。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/25(水) 00:37:07 

    私がいない間にお局が上司に他の人にも聞こえるように私のミスをでっち上げていて、何も知らずに私が席に戻ったらとんでもない雰囲気になってて何事かと思ったら、お局がチラチラこっち見ながらニヤニヤしてやがった

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/25(水) 01:55:57 

    >>6
    仕事するために生きてるのか?って思うよね。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/25(水) 02:32:36 

    >>115 土木設計してる。基本オフィスないだから、快適だけど精神的に辛い。。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/25(水) 03:56:09 

    電話取次で、相手が男か女か聞かれ、
    声高めだったので女性と答えた。
    けど男性だったらしい。

    そのことについて、
    確かに声高めだけど女性でしょとか、
    耳鼻科行った方がいいとか
    言われて5回くらい謝った。

    けど、そんなに何度も謝らなきゃいけない失敗とは
    私が先輩の立場なら思わないし、
    電話出て自分で確認しろよって感じだし。
    むかついた。
    彼女元々私に人の悪口ばっかり吹き込んできてうんざりしてたけど、
    まぁストレスあるんだろうなとうんうん聞いてた。
    こっちの仕事の手も止まるし愚痴のゴミ箱にされていい気してなかったけど、目を瞑ってこの程度のことはどこの会社でもある人付き合いと思って付き合ってた。
    けどもう辞める、「あ、ごめんなさい〜今手が離せなくて」とあっさり言う気持ちになれたわ。

    それで嫌われて私の悪口他で言ってくれて向こうから離れてくれるなら大歓迎だし

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/25(水) 06:34:05 

    >>1
    魚と肉の仕分けしている
    魚は私だけで肉は6人作業
    誰も手伝ってくれない
    たまには私も皆と作業したいと言ったら無視された
    早く終わらせろとババアに怒鳴り散らされました

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/25(水) 06:45:29 

    >>1
    介護の初任者研修の資格とって老人ホームで正規で働けば良いです
    5年くらい経験つめば介護士になれるし年収も500くらい行きます

    夜勤あるしキツいけど
    印刷工場よりマシだと思います

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/25(水) 07:08:47 

    >>86
    横だけれど知らなかった!
    こういうのも男女平等推進で無くなるのかな
    昔は女性は残業も禁止されていたそうだし

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/25(水) 07:08:50 

    >>151
    私もお局に当たられてマジで無理。
    当たってくる時の姿を動画に撮って送りつけたいくらい荒れ狂って醜い姿だよ。
    お気に入りの人には当たらないしお気に入りが何か問題起こしても「そこが持ち味なのよ」とか言い出す始末。
    さらに都合が悪くなるとこちらにゴマすってくるようなこともしてくる。
    年上なのに何一つ尊敬できるところがない。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/25(水) 07:17:36 

    日本の職場ってパワハラ多いし
    転職も35とかまでしか無理

    そうなると人生詰むから
    年取っても転職できるように資格とっておくしかない
    それか自営業するか

    美容師とか看護師あたりが稼げて良いと思うけど

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/25(水) 07:23:01 

    パワハラやいじめはないけど、私にだけ上司の当たりがキツい、部署の半分以上が身内同士、人間関係に馴染めなくて雑談にも入れず孤立
    入社半年経っても仕事が増えないから、お遣いばかり行ってるのに、数少ない仕事がなぜか重責
    せめて社内で息抜きできる瞬間でもあればなぁ…

    転職しても次もっとキツい所かもしれないから踏み出せないけど、もう辞めようかな…

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/25(水) 07:35:40 

    >>173
    自己レスだけど会社行きたくなさすぎて朝の支度がいつまでもできない
    会社に相談できる人もいなくて辛い

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/25(水) 08:10:12 

    子供がいるのに土日も年末年始もゴールデンウィークも働いてる私ってなんなんだろう。
    いろんなことを犠牲にしてるけど転職する勇気がない。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/25(水) 08:12:18 

    >>140
    ボーナスによるよね
    正社員300万くらいで一人暮らししてる女性はたくさんいると思う

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/25(水) 09:31:18 

    >>86
    そうなんだ!
    知らなかった。

    私は物流だけど、重い荷物も普通に扱うよ。

    でも、さすがに30キロは持てないかも。

    10~20キロまでは普通。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/25(水) 09:35:59 

    >>1
    独身で19万も稼げればわりといい方なのでは?
    (東京では暮らせないだろうけど、地方都市なら)

    私も早朝から晩まで働いても(物流だけど)17万程度にしかならないよ。
    それで娘二人育てて、大学までやったし!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/25(水) 09:41:06 

    保育士の知り合い
    給料低すぎるから夜はキャバ嬢しているし
    もう悲惨すぎる
    太い旦那見つけれないと30超えたら自殺しかないっていう

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/25(水) 10:11:17 

    >>47
    居ない人の悪口なんてそんなの日常茶飯事だよ。
    若い頃は私も言われてるはずってビクビクしてたし病んだ。でもそれって被害妄想だし、
    今では直接言われないことは気にしないことにした。
    機嫌に左右されず、毎日明るく挨拶と返事は大きめに。いつも声が小さいと言われてきたけどオバチャンになってよくわかったよ。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/25(水) 10:16:41 

    >>156
    パワハラですよ!怒鳴るの止めてください!ぐらいはハッキリ言ってもいいよね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/25(水) 11:31:52 

    >>1

    自分の適正とか性質とか価値観とか、この際とことん突き詰めてみれば?このご時世、なかなか自分に合った仕事をと条件つけるのは厳しいところもあるけど、できるだけ自分の適性や価値観などに近い職種や勤務体系に近付けたら辛さが少し軽減するんじゃないかと思ってる。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/25(水) 11:41:12 

    フルタイムで手取り19ってきついね、少なくないですか?
    こっちだったら時給高いアルバイトしてたら月給22とか食い込む仕事結構あるよ
    正社員でその手取りは見合ってないと思う
    面接行って自分を招いてくれる職場が見つかるならだけど
    もっと給料いい所行った方がいいと思うよ

    10月にやめた職場で仲良かった人事の人いたけど
    その人も残業多くて辞めようと思ってます!って退職時に言われたので十分な転職理由かと。
    ただ探すにも自分の適性みたいなのは絞って探さないと転々とする可能性あるから気を付けて

    主みたいに立ちっぱなしの仕事してた人が例えばオフィスワークでずっと座って仕事とか
    そういうところに行くと、
    座りっぱなしがしんどいとかよくあるのが時間経過が遅く感じてストレスとか
    別の仕事に行ったならではのギャップみたいなの出てくるから
    得意不得意、好きなこと、好きじゃないけど得意なこと、
    嫌いなこと、こういうのは嫌だと思うこと(ルールとか規則、通勤時間で)は
    よく分析して仕事探さないといけないかもよ

    見つからないからと妥協して何となくここでいいかみたいなノリでいたら後々後悔すると思う

    私もちょうど昨日仕事行ったけど、あまりに合わな過ぎて申し訳ないですが…って断っちゃったので。
    今の仕事行きながら面接行きつつでやってた方がいいですよ
    ただ貯金あって少し時間空いても何とかなるなら辞めて探してもいいと思う
    行きたくなくて泣くほどになるレベルならもう行かない方がいいよ

    来年の4月から自己都合で辞めたら1ヶ月後に失業保険もらえる法改正入ってるから
    もしあと4ヶ月くらい耐えられるならそこで辞めたら?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/25(水) 11:51:39 

    30日から5日まで休みだからこのまま出勤しないで消えたくなりそうだな

    1週間も休みで神って思ってたけど、もう行きたくねーって気持ちの方がデカくてやべーな

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/25(水) 13:25:36 

    >>47
    パートだけど…本当悪口がない職場なかったわ 大人数でも少人数でも必ずある だいたい、自分の立場守るため人の悪口いう人多い気がするけどさ 今何社目かわからない職場にいるけど冷静に周り見ると誰のことも羨ましくなくて、悪く言われてたら嫌な気持ちにはなるけどうざいだけって思うんだよね 深く関わりもつのやめてやることやって帰ってこよう

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/25(水) 15:26:45 

    仕事が嫌なんじゃない…人がイヤ。

    マウント取るし、監視されるし、
    影でコソコソ…
    バイトは動かないし。
    大変よ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/25(水) 16:13:19 

    >>9
    人が多すぎて辛いところもあるよw
    商材の増減、仕入れ元の縮小、事務仕事の変化などにより人を異動させたり採用をやめなければいけないところをどんどこ人を入れ続けたせいで仕事を細分化しすぎたせいで無駄に忙しい。これから基幹システムを変えるのですが悪夢でしかない。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/25(水) 16:24:47 

    >>47
    私の職場なんて「なんとかさんがガル美さんの悪口を言っていたよ」と教えてくれる。ナチュラルにそういう文化。社訓の一つが「悪口を言わない」だってさw

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:37 

    常に聞き耳立てて誰かれ人の悪口ばっか!
    職場で水面下に飲みに誘いたいと思われていて本気でキモいし、同じ部署のオバサマ達は親睦も兼ねて誘われたら飲むけど(飲兵衛で酒代高いから本当は嫌...)、早く逃げたい職場なのに勘弁して...................

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/28(土) 06:32:57 

    >>68
    ベジータも悟空も嫁実家が太いだけじゃん
    でも、御飯の嫁も実家太いし、もしかしたら本能的に金持ち嫁を貰う行動を取っているのかもね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/28(土) 06:36:49 

    >>180
    たまに「いつもニコニコ楽しそうなガル山さんがイラつく日」ってひねくれたおばちゃんもいるけど、大概のおばちゃんはニコニコしてる子好きだよね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/29(日) 12:48:19 

    >>151
    私もお局にターゲットにされてる。

    転職したてなんだけど何がどこにあるのかも全然わからない状態でやった事ない仕事ふられて、あげく去年のデータ見ながらやれって言われた。
    で間違えたら「えー、、、めちゃくちゃなんですけど…」って言われたわ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/16(木) 06:18:14 

    もう誰もいない。お局のイビリで鬱再発しそう。行きたくない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/17(金) 23:38:47 

    新人とあわない。
    資料お願いしても作成しないので、作成したら、作成できましたとあたかも自分がやったかのように持ってきて、意味がわからない。
    記憶喪失なのか?
    しかも人当たりよく、新人らしく、やる気あふれてるから、周りの評価は良い。
    かわいいーと言われて、気分がいいですとか言ってて、生理的にうけつけない。
    嫌いが日々増してく。
    指導したら、無視決め込んで、人がいると、キャラかわる。
    早く部署変わらないかな。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/19(日) 01:16:40 

    私の職場、トイレも靴なんだけど、新しく入ってきた人が靴下で歩き回っている。
    汚いと思わないのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード