-
1. 匿名 2024/12/23(月) 20:05:34
煮豆が好きすぎてたまりません。
ここ一ヶ月ほど煮豆に魅了されて、おやつとして週3回は食べています。
特に黒豆が大好きです。
シュトレンも黒豆が入ったものを買いました。
自分でも煮てみたいと思い、レシピを探していましたが、けっこう時間もかかって大変そう!
煮豆について語り合いたいです!
よろしくお願いします!
出典:www.shizenha-style.jp
+46
-2
-
2. 匿名 2024/12/23(月) 20:05:54
茶福豆が好き+14
-0
-
3. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:10
甘い煮豆、好き。+36
-2
-
4. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:14
豆主食にしたいほど好き
フジッコの黒豆しょっちゅう買ってる+32
-0
-
5. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:35
花豆が好き+18
-0
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:54
酢大豆おいしいよ〜+3
-2
-
7. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:55
花豆がめちゃくちゃ好き
長野で出会ったやつ+10
-0
-
8. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:56
炊飯器で作れるみたいだよね+5
-0
-
9. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:14
丹波の黒豆、大きくて美味しい+24
-0
-
10. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:14
以前は近所のスーパーで「おばあちゃんの煮豆」みたいな手加減しない甘さのヤツ売ってたんだけど、最近売ってない
悲しい
自分で作ればいいのかもしれないけど、面倒なんだよなぁ+9
-0
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:23
金時が一番っしょ!+13
-2
-
12. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:25
金時豆美味しいよね+16
-1
-
13. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:55
茶福豆が好きでね
フジッコさん、いつも多種類の豆製品をありがとう+20
-0
-
14. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:03
とりあえず箸休めに出しときゃそれなりの食卓に見えるから重宝する+5
-0
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:35
>>1
主さん、便通良さそうね+3
-0
-
16. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:45
ひよこ豆は比較的短時間で調理出来る。+0
-0
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:45
>>10
自分で作ると、時間もガス代もかかるよね!
買ったほうがコスパ良さそう。
でもさ、豆をコトコト煮る時間も楽しいのかもね。+15
-0
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 20:09:03
青大豆を白だしで炊くのが好きです。
夏は酢豆にしてもさっぱりしてて美味しい。
+5
-1
-
19. 匿名 2024/12/23(月) 20:09:38
乾燥青大豆を実家からもらったまま冷蔵庫にあるんだけど、どう食べたらいいかな?
一キロくらいあります。+2
-0
-
20. 匿名 2024/12/23(月) 20:09:48
>>18
数の子と合わせたりするあれ?
+1
-0
-
21. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:59
釜あげ金時豆が好き+3
-0
-
22. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:18
>>5
私も花豆大好き!
群馬の花豆最高〜+5
-0
-
23. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:30
まごはやさしいの献立で豆が1番抜けてしまう。+1
-1
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 20:11:49
黒豆、金時豆はすこし甘い味付けで、赤えんどうはみつ豆に入れるので塩味で煮たことがあります。圧力鍋は加減が難しいのでシャトルシェフがお勧め。煮立って少ししたらシャトルシェフのケースに入れて放置。それを何度か繰り返して好みの固さにしています。市販品は甘すぎるので、甘さ控えめの手作りはヘルシーなおやつになります。+9
-0
-
25. 匿名 2024/12/23(月) 20:12:03
これ
めっっっちゃだいすき
子供の頃はなんとも思わなかったけど
大人になったらこれで
ご飯をわしわしと食べられるようになった+24
-0
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 20:12:14
>>15
主です!
はい、お通じは良いですね👍🏻
煮豆も好きなんですが、さつまいもも大好きだし、主食は玄米です。
自然派という訳ではないけど、好きなんですよねー。+9
-0
-
27. 匿名 2024/12/23(月) 20:12:59
>>25
これ美味しいよね!+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/23(月) 20:13:47
豆好きすぎて一晩水につけた豆を火にかけて
味付けしないでそのまま食べてるよ
大豆でやってたら豆腐まで待てないのかよって
元彼に笑われた+8
-0
-
29. 匿名 2024/12/23(月) 20:14:35
>>25
これあんまり甘くない方がおいしいよね
給食の五目豆好きだった+13
-0
-
30. 匿名 2024/12/23(月) 20:15:22
>>20
いえ、もっとシンプルなやつ。
料理名だとひたし豆になるのかな?
うちは白だしで炊くのですが、夏はお酢入れてさっぱり頂いたりします。
簡単 ひたし豆の作り方 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「簡単 ひたし豆の作り方」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。乾燥青大豆で作る、ひたし豆のご紹介です。水でふやかしてからお好みの硬さにゆで、だし汁にじっくりと浸して作ります。そのまま食べてもおいしいですが、さまざまなお料理に...
+5
-1
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 20:16:55
金時豆だっけ?小豆のでかいやつで甘いやつ。好き+7
-0
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 20:18:19
金時豆好き
金時豆の菓子パンも好き+8
-0
-
33. 匿名 2024/12/23(月) 20:19:01
>>30
なるほど!美味しそう。
そして無限に食べちゃいそう笑
お酢はどのくらい入れるんですか?+4
-0
-
34. 匿名 2024/12/23(月) 20:20:24
市販では、ヤオコーのパックの煮豆が一番好き。+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/23(月) 20:22:15
今年初の黒豆煮に挑戦します
こつあったら教えてほしいです
ちなみにstaub使います+3
-0
-
36. 匿名 2024/12/23(月) 20:25:04
大豆と昆布煮、切らさない感じで作ってる
全然飽きない笑
わざと固め、甘さは超控えめで
おつまみ、おやつ代わり+4
-0
-
37. 匿名 2024/12/23(月) 20:25:55
>>30
一晩水に浸して朝煮て、醤油かけて食べたりしてるよ+1
-0
-
38. 匿名 2024/12/23(月) 20:27:25
>>10
それじゃないかもしれないけど、ヤオコーにあった半分潰した金時豆が美味しかった 最近見かけないので寂しい+5
-0
-
39. 匿名 2024/12/23(月) 20:31:17
圧力鍋があれば普通の鍋より早くできるよ
電気圧力鍋なら本当に放ったらかし
よく小豆煮てる
ひよこ豆やレッドキドニービーンズとか浸水必要な豆も熱湯一時間で済ませてるから他のことしながら作れるよ+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/23(月) 20:32:14
黒豆もピンからキリまで 業スーの1キロ入りの中国産のはまずい+1
-0
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 20:34:25
毎年黒豆を食べ終わったたあとの煮汁はホットミルクで割って黒豆ラテにします。+13
-0
-
42. 匿名 2024/12/23(月) 20:35:58
黒豆は好きでお正月関係無く年に何度か作ってます+3
-0
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 20:38:28
>>33
目分量です!適当でもそこそこ美味しいです!+1
-0
-
44. 匿名 2024/12/23(月) 20:38:53
>>1
煮豆入りシュトレン美味しそう。
緑茶と楽しみたい。+4
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:38
>>43
来年の夏に作ってみます!
夏バテ防止にもなりそうですね!+0
-0
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 20:40:20
>>1
週3で食べる程なら、電気圧力鍋みたいなの買った方がいいと思います。材料入れてボタン押せば美味しい煮豆ができますよ。うちはホットクックです。
自分好みの甘さにも調節できるし。+2
-1
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 20:46:53
>>1
前はル・クルーゼの鍋で弱火で煮ていたけど、今は圧力鍋で煮てる。コツを掴むとかなり楽だし時短だから一度やってみて。+1
-0
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:09
私は甘い煮豆より、五目豆とかヒジキと煮たのが好き。箸休めというよりオカズの一品として成り立つ煮豆が好きです。+4
-0
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:51
ありきたりだけど五目豆が好き
+5
-0
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:17
大豆?の煮豆?
あの肌色のやつおいしい。四角い昆布が入ってるやつ。
しかし糖分が高いんだよなー。血糖値が乱高下する。+1
-0
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 21:08:20
煮豆も好きだけど、ポークビーンズやチリビーンズも好き。
今週末、電気圧力鍋でポークビーンズに挑戦するつもり。+12
-0
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 21:14:32
うぐいす好き+6
-1
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 21:26:40
大好き!!
色々なメーカーの食べ比べだ結果
私はマルヤナギで落ち着いた+3
-0
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 21:33:54
私も豆大好き!大豆、黒豆、枝豆、ひよこ豆、緑豆豆ならなんでも美味しい!
好きな食べ物は豆って答えたら笑われた。
笑われても豆大好き。+7
-0
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 21:49:30
築地江戸一の黒豆が好き。
本願寺のカフェで食べて感動した。+2
-0
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 22:15:47
>>1
そんなにお好きなら、絶対に自分で煮た方が良いです!
私は毎年おせちの時にだけ煮て、お正月終わったら残った黒豆も煮汁もアレンジしてます。
・煮汁を牛乳や豆乳で割る。
・豆と煮汁に水を足して温め、レンチンしたお餅を入れて、黒豆しるこ。
・抹茶と黒豆のパウンドケーキ。
・煮豆は水分を切ってオーブンで低温で乾燥させ、買うとお高い黒豆しぼり(甘納豆)。
どれも美味しいですよ!
黒豆を煮るのは時間はかかりますが、最初にアクをしっかりと取ったら後は基本極弱火にして放置してるだけ(たまに煮汁の量を確認してお湯を足す)だから、お休みの日とか時間がある時(前日に仕込みだけ必要)なら難しくはないですよ。
煮る時間も、一気に煮なくても途中で用事があったりすれば一旦やめて、何回かに分けても大丈夫だし。
鉄玉があると真っ黒に煮えて仕上がりが綺麗ですが、別になきゃないで味に問題はないです。
圧力鍋で煮た年もありますが、普通に煮た時のがやっぱり仕上がりが美しく美味しかったので、私はおせち用って事もあり時間掛けて煮る派です。
日常的に煮るなら、圧力鍋も良いと思う。
うちは無理だけど、もしストーブの上でコトコト出来るならそれがベストかも。+7
-0
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 22:43:28
沖縄ぜんざいの金時豆が大好き。+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 22:45:34
金時豆をよく煮るよ
圧力鍋使うけど、水加減も砂糖も適当
市販のは甘すぎるので控えめで煮詰めて作り置きする
子どもあっさり豆なので作ると喜んでくれる
+1
-0
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 22:45:52
なるべく国産の物を食べたいけど、裏面見ると中国産が多くて悩む+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/24(火) 00:45:33
おせちに入ってる甘い豆たちをつまみながら日本酒が最高+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/24(火) 10:02:28
>>7
高原花豆かな?美味しいよね
ちょうど今年の新豆が出だしたよね+0
-0
-
62. 匿名 2024/12/24(火) 11:22:57
みんなすごい+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/24(火) 16:44:00
>>35
砂糖を減らしてカンロ飴を5〜10粒入れる。
水で豆を戻さず調味料を全て入れて生温い所に入れて豆をふやかす+1
-0
-
64. 匿名 2024/12/24(火) 19:13:34
正月のおせちですごい美味しい黒豆食べてから黒豆大好きになった
スーパーで買えるのならフジッコの丹波黒黒豆ってやつが一番好き+0
-0
-
65. 匿名 2024/12/25(水) 14:41:45
主です!
皆さんコメントありがとうございます!
なんか煮るの大変そうだなぁって思っていましたが、私も煮ます!グツグツと!
+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 03:00:11
黒豆好き過ぎる
朝起きたら空腹だからすぐ食べられる黒豆食べてる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する