ガールズちゃんねる

新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか?

344コメント2024/12/24(火) 16:59

  • 1. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:02 


    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド


    自分が通路側に座っている場合、いつ食べ始めるのかにも配慮が必要です。発車してすぐや次の駅に着く直前のタイミングは、多くの乗客が移動したり、隣に座ったりする可能性があるため、食べ始めるのは避けましょう。

    窓側の席の乗客が乗車してきた際や次の駅で降りる際、乗り降りしづらくなる可能性が高くなります。

    +15

    -241

  • 2. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:51 

    東京・品川で食べ始めると配慮無いなって思う

    +83

    -330

  • 3. 匿名 2024/12/23(月) 17:22:56 

    においってあるからね

    +41

    -219

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:01 

    誰がきたらどくし、駅弁のタイミングなんてほっといてくれ。

    +1413

    -14

  • 5. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:02 

    駅弁は電車内で食べる用だから遠慮すんな

    +1664

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:08 

    何がいけなかったのでしょうかとかそんなアスペみたいな質問する人本当に世の中にいる?

    +447

    -82

  • 7. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:08 

    確かに自分が通路側で隣が空席ならまだ食べるタイミングではないと思っていた

    +203

    -106

  • 8. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:21 

    怪訝な顔した人に聞くしかない

    +413

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:46 

    隣の人が来たら退かして、机畳んで座ってもらえばよくない
    それで嫌な顔されたらさ
    感じ悪い人に当たったな…って諦める

    +407

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/23(月) 17:23:51 

    食べてるものにもよる!
    にんにく臭かったりすると辛い

    +25

    -33

  • 11. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:00 

    駅弁はいいよ

    +213

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:10 

    横浜から名古屋間で食べる!!

    +207

    -5

  • 13. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:10 

    上野着くまで一応待つ

    +10

    -14

  • 14. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:23 

    >>2
    あり得ないよね。
    初めて新幹線に乗った人か、とんでもなく配慮ができない人って思っちゃう。
    新横浜までは何も食べない。

    +20

    -181

  • 15. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:23 

    駅弁売ってるんだから、しゃーないよね

    +283

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:26 

    基本いつ食べても良いんだろうけど
    窓側の席が空いてたら1駅くらいは待つかな

    +18

    -10

  • 17. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:34 

    テーブル出したまま寝てる人よりマシ。しかもイヤフォンつけながらね。

    +230

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:50 

    飛行機の中で大好きな焼き鯖寿司を食べてたら隣の人に怪訝な顔をされたのが今でも腑に落ちない。

    +6

    -20

  • 19. 匿名 2024/12/23(月) 17:24:50 

    駅弁は関係なくて、
    指定席取るなら窓側を先取ってよ、ってことでは?

    +2

    -40

  • 20. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:07 

    東京で乗っても新横浜過ぎるまでは弁当を広げるなってこと?
    何そのマナー

    +306

    -10

  • 21. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:12 

    怖いやつにはニコニコ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:17 

    >>2
    土地勘が無いから意味わかんない

    +133

    -3

  • 23. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:18 

    「え?良かったらシウマイ1つどうぞ?」

    +105

    -5

  • 24. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:19 

    自分もすぐ顔に出るから気を付けよう…

    +8

    -7

  • 25. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:24 

    隣に誰がどのタイミングで乗るのか分かるアプリあれば良いのにね

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:24 

    >>1
    配慮ってなんだ。いつくるかもわからないやつのために我慢する必要なくない?一生空席かもしれないじゃん

    +294

    -4

  • 27. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:35 

    弁当どかすタイミングが遅かったんじゃない?通れねぇよ…の顔だよ。

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:39 

    >>8
    なぜ怪訝な顔をしているのですか?

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/23(月) 17:25:42 

    駅弁より酒飲んで、でっかい声で喋ってる3、4人組の方が腹立つ

    +131

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:15 

    >>13
    上野って東北の話???

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:25 

    そんなこと言うなら駅弁売らないでちょうだい

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:40 

    まぁ確かに食べるタイミングって大事だなとは思うけど、あまりにも気にしてたら何もできないよね。日本って気遣いとかすごい良いなと思うけど、最近わざと睨む様な目で見る人とかいるね。睨み返したら逸らすくせに

    +106

    -4

  • 33. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:45 

    グリーン車に乗らないからトラブルになるんよ

    +1

    -15

  • 34. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:54 

    昔の長旅じゃあるまいし乗る前か降車後にくえ、またはほんの数時間くらい食べること我慢しろと思う
    なんでそんなに食べなきゃいられないのか

    +1

    -28

  • 35. 匿名 2024/12/23(月) 17:26:59 

    自分は駅弁買っても匂いが気になって開けれない派です

    +3

    -18

  • 36. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:21 

    >>29
    そういう人たちには注意もしないで弁当食べてる弱そうな人を攻撃するのがガル民

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:26 

    >>29
    酒は本当にやめてほしい。例えノンアルでも、わざわざ車内で飲むなよと思う。臭い

    +30

    -21

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:33 

    >>28
    えぇ!?私に聞くのw(怪訝)

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:37 

    >>1
    そこまで気をつかう必要ある⁉︎
    いつ隣に乗ってくるかもわからないのに。

    +103

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/23(月) 17:27:49 

    >>1
    食べたいときに食べられないのは嫌だけど、新幹線のなかでも駅弁は食べたことないわ。

    +3

    -28

  • 41. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:07  ID:lJgniUzRnA 

    >>22
    新大阪行なら東京(3分)品川(10分)新横浜でのぞみならその先は1時間位止まらないから乗って来る人の迷惑になるってこと

    +12

    -23

  • 42. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:08 

    >>22
    東京〜品川は乗車する人が多いし数分間で着くから乗る人に配慮してその間は食べんな!ってことかと

    変なルールやマナーひろげないでほしいわ

    +164

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:24 

    >>8
    シウマイお一つ召し上がる?

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:44 

    私は隣がとんでもなくタバコ臭い人やデブのほうが嫌だ

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/23(月) 17:28:50 

    新幹線の車内で弁当を食べるのは、文化。そういうもの。
    お互い譲り合えばいいだけ。
    世の中あれこれ世知辛くなったと思う。

    +88

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:15 

    >>41
    う〜む。。。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:31 

    文句言うなら飲食禁止の嘆願書JRに出せばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:37 

    品川のパクリ?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:46 

    >>6
    ダメじゃないですよね?って意味でしょ

    +103

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:46 

    >>36
    わざわざ注意して危ない目に遭いたくないよ
    目に余ったら車掌さんが注意するでしょう

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/23(月) 17:29:52 

    >>30
    上野は東京だよ
    東北新幹線

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:14 

    >>1
    皆んなお腹空いてるんだから分けてあげればいいのに

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:18 

    >>1
    神経質な人なんだよ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/23(月) 17:30:44 

    >>1
    自分だけ美味しそうに食べてるからだよ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:02 

    >>6
    匂いとか何か嫌なんだろうなって思うだけだよね。
    自分は悪くないからって誰からもいい顔されると思ってるのがおかしい。
    何もしてなくても絡まれる事すらあるのに。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:11 

    >>1
    みんなの分は買ってなかったの?

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2024/12/23(月) 17:31:21 

    >>42
    食べるのが、早い人は食べ終えルカも?
    お腹空いて直ぐに食べたいんですとか

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:15 

    >>43
    い、いえ〜(困惑)

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:16 

    >>2
    まあ慣れてないなとは思う

    +18

    -13

  • 60. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:18 

    駅で売ってるものはしょうがないと思う
    そういう用途で売られてるんだし
    ビールだって本音を言えば嫌だけど新幹線はそういうものだと諦める

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:23 

    ああ食べる人の隣かハズレだ最悪辛抱しよって内心思うよ嫌な顔しないけど

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:39 

    なにこれ?もっと酷くなったら窓側の人がトイレに行くかもしれないからご飯は早めに食べましょうとか言い始めるんじゃない?

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:41 

    >>6
    いっかいASDの私を傷つけていくのやめて

    +57

    -7

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 17:32:48 

    >>2
    車内食用にわざわざ駅弁買って乗車してるのに
    お腹すいてても我慢しろってこと?
    それこそ配慮がない発言だと思う

    +199

    -13

  • 65. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:08 

    なんなら東京で乗って新横浜に着くまでに食べ終わるぞ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:29 

    前の席がシート動かしてテーブルが揺れるかも

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/23(月) 17:33:41 

    昼どきではなかったとか
    1,2時間位たべなくてもいいよね

    +2

    -9

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:10 

    そんなに慌てて食べだす人っているんだね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:23 

    >>1
    食材のニオイだよ
    料理屋ならまだしも
    不特定多数が利用する空間で
    食い物は遠慮するべき
    乗ってるたった数時間も食欲を我慢できないなら
    乗車前に食事を済ませておくべきだし
    支那や朝鮮レベルの民度じゃあるまいし、そのくらいの配慮がないと先進国の国民とはいえない

    +5

    -42

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:31 

    関係無いけど、通路側でスマホ以外置いてないのに常にテーブル出してるやつ勘弁して欲しい

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:33 

    >>64
    うーん3分で次の駅で隣に人が来るかもしれなくてテーブル畳むとかあるので、ちゃっと我慢する方がスムーズだよね

    +26

    -12

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 17:34:42 

    新幹線じゃないけど…
    飛行機で、若い女の子2人が搭乗中にご飯食べ始めて、CAさんにテーブルを戻してね、と言われて「えっいつ食べたらいいんですか」と聞いてた
    年末年始だと乗り慣れてない人もいるからいろいろ混乱は起きると心得ておこう

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:03 

    配慮も大切だけど、怪訝な顔はしなくていいんじゃない?
    こだまのグリーンだと、隣に座る人ってまずいないし、次の駅までの間に食べ終わる事ができるのかわからない。熱海〜三島は5分だけど、いちいち到着時間をチェックしなくちゃならない程の事でもないと思う。のぞみなら新横浜〜東京間は食べないけど。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:06 

    >>2
    あの数分で食べ始めるほどお腹が空いてるか、とっとと食べて仕事したいんでしょうよ。他の駅でも新幹線が動く前に食べ始める人もいるし、誰かの邪魔になる時にすぐに避ければ問題ないと思うよ。

    +92

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 17:35:23 

    駅弁って、車内で食べなきゃ、いつ食べるの?
    もともと、車内で食べるように売っているから、怪訝な顔をする人の方が変な人だわ。

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:04 

    駅弁に限らず駅構内で買えるお惣菜は新幹線とか特急列車内で食べてもいいんじゃないですかね
    電車内で食べるのも旅の醍醐味だしさ
    酒と駅弁と私

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 17:36:34 

    >>35
    駅弁そんなに匂いする?冷めきっててほとんど無臭じゃない?

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:06 

    >>23
    大盤振る舞いじゃん!
    私は大抵チキン弁当なんだけど、チキンひとつもあげたくない
    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか?

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:50 

    指定席は窓側から取るのがマナー

    +0

    -12

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 17:37:51 

    駅弁て自分のお土産みたいになってきたよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:17 

    怪訝な顔したっていうのがまず嘘くさいし、実際怪訝な顔されたとしても1000人中999人は怪訝な顔したやつのほうが変って分かってるんだから、いちいちそれくらいのことで記事作るなって思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/23(月) 17:38:39 

    他人のためっていうより、自分が弁当どかして机たたむ煩わしさを避けるために停車駅前後は開封避けるよ
    みんなそうしてると思うけど

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:01 

    >>69

    最近日本に来たの?
    少し前まではこんなの話題にはすらならなかったし、何ならタバコも吸えたんだぞ

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:32 

    自分の食べたいタイミングで食べればいい。隣が来たらテーブル畳んで通すだけで良くない?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:34 

    通路側でしょ?広げたもの片付けてテーブル戻すの面倒でなければいつ食べてもいいんじゃない。
    私は落ち着いて食べたいから駅間の長いところで食べるかな。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:09 

    主クチャラーの可能性

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:38 

    >>5
    ほんとそうだよね
    自分が気に入らないことを マナー違反 とか言うバカが増えすぎてるよ

    +158

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:44 

    >>26
    通路側しか取れなかった場合、窓側はほぼ100%途中駅から乗車してくる

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:51 

    隣りの座席なんですって言ってるのに駅弁どかしてくれなかったら怪訝な顔するだろうけど、食べてるだけなら何とも。
    むしろお食事中にごめんなさいねって感じ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:53 

    これカップルが横でやってたなら気になるけど弁当くらいでイチイチ気にするなら乗るなよ
    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか?

    +0

    -15

  • 91. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:02 

    発車直後は我慢して、長い区間の時に食べるかな。一応。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:32 

    >>71
    名古屋で降りてその後仕事で食事できないのわかってたら
    早めに食べて少し腹ごなしとかもアリだろう
    食事してなかろうがスマホ置きにテーブルおろしてたら人が乗ってきたらたたむよそりゃ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:52 

    >>77
    冷めてても弁当独特の匂いはある。最近は温められる駅弁もあるしね。
    でもお弁当に匂いがあるのは当然だし、駅弁楽しみだし、駅で食べる時間もない人もいるし全然気にならないけどさ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:56 

    >>2
    新横浜過ぎたらあとは次の駅まで長いから、そこからゆっくり食べたいね

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:09 

    >>37
    でも販売してるんだよね?

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:03 

    >>69
    ガリガリの意識高い系を装ってる人みたい
    いちいち自分が正しいって風に言ってるけどさ、 ガリガリ維持したくて葉っぱしか食べないで 肌カッサカサの女なんかに言われたくないよ、誰も

    +5

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:43 

    怪訝そうな顔に見えただけじゃない?
    食事中すみません、って申し訳ない顔だったかもよ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:48 

    >>1
    訝しげな顔する奴が始発駅から乗ってろよ
    なんでこっちが駅弁ごときで気を遣わなきゃならないんだよ

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:49 

    この前もこの類のトピなかった?
    全ての人に配慮してたらなにもできなくなるよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:09 

    >>8
    俺なら、別の駅弁にするのにな〜
    あ、美味しそうだけどどこで買える何て駅弁なんだろ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:21 

    >>67
    なんで皆新幹線や映画館のほんの数時間でも何か食ってんのか不思議でならない
    水分ならわかるけど、そのくらい何も食べずにいられないもんかね
    時間的に空腹で来たとしても、一口サイズのお菓子口に入れるくらいにしとけばいいのにガッツリ食うなよあさましい…
    と思ってあきれて見てます

    +1

    -20

  • 102. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:59 

    >>1
    後から来たくせに何様なんだか?
    駅弁なんだから自分のタイミングで食べさせてよ
    品川から乗ってきた人間のワガママに付き合う必要なんてある?

    +7

    -7

  • 103. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:17 

    別にすぐ食べ出しても自由でしょ
    ただ、私なら品川や上野過ぎてから食べる

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:22 

    >>99
    一歩も外に出られないよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:33 

    >>69
    新幹線って車内でお弁当食べてもええ列車なんやで。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:34 

    分かった、次の駅が終点だったんでしょ!今食ってんの?って思われたんだよ!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:59  ID:1EFRUvkswi 

    >>69
    昔は新幹線でも隣に座ってるオッサンが普通にタバコ吸ってたよね。
    食べ物も、迷惑だという声が増えれば禁止になる可能性があると思う。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:05 

    >>23
    お姐さん、さすがの対処力👏

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:06 

    >>102
    後から来たくせには関係ないよね、笑っちゃった

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:17 

    通路側でお弁当を広げていたから窓際の席に行きづらかったんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:28 

    食べかけの弁当や飲み物を持ってる人の前を抜けて奥の席へ…イヤだな

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:48 

    いちいち気にする必要ない
    しかしながら、最近こんな事で犯罪起こすキチガイ居るから注意してね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:52 

    私は窓側の空席ある時は駅が近づいてきたら1度お弁当とかテーブルに広げてたものしまう。でまた発車したら広げて食べる。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:37 

    >>95
    タバコも臭いの売ってるよねってなるじゃん
    飲まない人には臭いんだよ
    息も何もかも

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:44 

    >>101
    映画はともかく新幹線は移動時間の都合とか考えたら新幹線内でご飯っておかしくは無いような?

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:16 

    >>100
    おめーガル男かよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:29 

    >>30
    何が言いたいの?

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:40 

    釣りトピックでしょ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:41 

    なるべく散らからず、場所を取らない物を選ぶようにしてます。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:21 

    私が後からで窓際の席だったら、ご飯食べてるのごめんなさいって恐縮しながら座っちゃうよ
    怪訝な顔ってなんだ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:27 

    >>1
    そんなに新幹線利用するわけじゃないけど
    現地についたら無駄なく動けるように車内で食事しておきたい時は
    駅ナカでサンドイッチとかコーヒー買って持ち込む程度で
    駅弁って案外買わないけど
    最近いかにも駅弁ってお弁当食べてる人減ったんじゃないかと思うよ
    それでも食べてる人をどうこう思ったりしないけどね

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:31 

    >>101
    なんかもううっせえな
    誰も 映画館の話なんかしてないだろう、 電車内での駅弁の話だ

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:56 

    >>8
    あ、弁当買い忘れた!!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:19 

    >>2
    配慮がないっていうか、品川や新横浜から乗ってきたら一旦片付けないといけないからめんどくさくないのかなとは思う。
    窓側の人は好きにしたらいい。

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:28 

    「すみません」「こちらこそすみません」で済む話
    次の駅で乗ってくるかどうかわからない空席のことなんか知らないわ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:55 

    >>101
    それくらいのことでカリカリする人はめんどくさいから家から出んな

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:17 

    >>5
    なら同じく東京駅発の窓側空いてる状況で、駅弁じゃなくてつまみで酒飲むのも遠慮必要なし?
    ちなみにつまみと酒も新幹線改札内のキヨスクで買ったという条件なら

    +4

    -11

  • 128. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:44 

    >>1
    京都名古屋間も注意。ゆっくり食べてるとすぐ名古屋で、窓側の人が降りるときあわててどける。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:55 

    私はすぐ食べないよ
    だって結局片付けて通り道開けるのは自分じゃん?
    めんどくさいじゃん

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:26 

    >>1
    さっさと食べて、寝たい(休みたい)とかもあるし
    隣の席の人が乗車して来たら、食事途中でもさっさとどけるなら
    個人の好きにしていいと思う
    いつ来るかわからない(来ないかもしれない)相手に
    配慮なんかできないよ

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:42 

    >>19
    指定席の車両と自由席の車両は別だよ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:50 

    >>123
    >>43の流れに

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:10 

    >>5
    本当これよ。
    最近うるさすぎるのよ。禁煙になっただけでありがたいわ。公共の乗り物なんだから多少の不便や我慢はあって当たり前だと思うのよ。

    +98

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:03 

    どこの駅員も問題ないって言ってるから良いんだよ。
    気狂いカスタマーに遠慮する必要なんか無い。
    ガタガタ言ってんならお前が自家用車で移動しろって話よ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:06 

    通路側で駅弁食べてつまみとビール飲んで、その後思い切り爆睡した強者がいたから、自由にしていいと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:29 

    怪訝な顔も思い込みでしょ
    直接何か嫌味言われたなら別だけど、何でもかんでも「私間違ってる?チラッチラッ」の投稿が一番うぜえ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:57 

    文句言う人は自家用ジェットとか自力で空でも飛んで目的地に行けばいいと思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:39 

    >>101
    単に好きだからじゃない?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:41 

    >>1
    シンプルにその客の頭がいけなかっただけだと思うよ
    駅弁なんて食いたい時に食えばいい

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:30 

    ネットで文句言う人って、リアルには何も言えないんだよね
    言ったら反撃されるのが怖いのよw
    なので私は好き放題やってる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:51 

    >>131
    ヨコ
    指定席の窓側って書いてるよ
    自由席の話じゃないよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/23(月) 18:00:41 

    >>117
    横だけど、東海道新幹線しか新幹線じゃないって思ってる人なんじゃない?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/23(月) 18:01:22 

    >>20
    新横浜過ぎるまで待たないと隣来た時めんどくさくない?

    名古屋から先のタイミングはみんなどうなんだろう。
    意外と京都大阪から一駅区間短いよね。

    +38

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/23(月) 18:02:12 

    駅弁そのものよりも食べる時のマナーが気になるかな

    くちゃくちゃ音を立てながら食べられたり、食後に何度も爪楊枝使われると隣としてはちょっと気になる

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/23(月) 18:02:16 

    >>101
    駅弁って知ってる?
    新幹線のホームでも売ってる商品なんだけど。
    知らなかったらごめん!

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:11 

    >>3
    新幹線は車内で駅弁売ってるからまあいいのかなと思う
    ただ夜行バスで隣の席の人がマック食べ始めたときはどうなんだろうと思った
    マックとポテトの揚げ物臭がめっちゃ漂ってた

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:13 

    その人、人一倍においに敏感な
    においが苦手な人だったのかも
     
    でも駅弁は電車内で食べる物なので
    気にしなくていいよ

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:25 

    >>114
    ワガママ言うなら乗るなよ!JRはお酒を車内で飲むことを想定し提供している
    苦情入れても無駄だから
    新幹線だけが移動手段ではないから車使え!

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:45 

    >>145
    映画館でポップコーンとか サンドイッチ 売ってることも知らなそうだよね

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:03 

    >>92
    食べてる途中で弁当持ってテーブル畳んで人を通すより3分待った方がいいなと思っただけ。その後名古屋までゆっくり食べれば良いのに

    +12

    -16

  • 151. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:21 

    >>101
    映画ならそれもあるけれど
    新幹線🚅ではその時間しか食べられないとか
    あるでしょう

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:39 

    新幹線で弁当食べてるだけで怪訝な顔するのなら、
    ヒモひっぱって温める弁当を食べたら、どんな顔するのか試してみたいわ

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/23(月) 18:06:17 

    ちょっと前に品川庄司の品川が話題にして、ガルでもトピになってたよね
    品川祐、新幹線の通路側でいきなり弁当広げる人にイラッ「東京から品川の短い間に弁当食えるわけないじゃないですか?」
    品川祐、新幹線の通路側でいきなり弁当広げる人にイラッ「東京から品川の短い間に弁当食えるわけないじゃないですか?」girlschannel.net

    品川祐、新幹線の通路側でいきなり弁当広げる人にイラッ「東京から品川の短い間に弁当食えるわけないじゃないですか?」品川祐、新幹線車内でいきなり弁当広げる人にイラッ「東京から品川の短い間に弁当食えるわけないじゃないですか?」 - スポーツ報知「東京駅から...

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2024/12/23(月) 18:06:32 

    新幹線の駅弁くらいで面倒くさいな
    満員電車でマック食べてるわけじゃあるまいに

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:00 

    >>1
    シナチョンは食べるなよ!
    豚🐷みたいな顔してるから
    日本のお弁当🍱を食うな!
    シナチョン作文マジきもい。

    +1

    -5

  • 156. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:23 

    >>2
    それ、芸人が言ってたよね。
    結構批判されてたよ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:32 

    >>101
    そんなに利用するの?
    お菓子なら、食べても良い理由は?
    それすらも、浅ましくないの?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:52 

    >>150
    大きなお世話

    +17

    -12

  • 159. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:54 

    >>15
    新幹線のような長距離列車内での飲食は禁止されてはいません、って記事にも書かれてるし、車内販売もされてるしね。
    うちは東京発で乗る場合は、夫婦なら二人席指定を取るようにしているけど、三人席しか空いてない場合でも窓際と真ん中にしてる。帰省も関西までだし、東京ー大阪間までならトイレ一回も行かなくても大丈夫。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:20 

    >>152
    弁当食べてるだけなら怪訝な顔はしないよ
    通路側なのに窓側の席にすぐに人がくるのにテーブル下ろして食べてるから怪訝な顔をされたんだよ

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:43 

    >>143
    シナチョンは祖国帰ればいいよ🩷

    +0

    -16

  • 162. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:32 

    >>101
    あなたは映画館に行かない方がいいし、 新幹線も乗らない方がいいですよ
    イライラするとお身体にさわりますから
    なんなら外出しないことが一番良いですよ❗

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:45 

    この前久しぶりに新幹線乗ったけど、指定席だったけど隣の席との距離ものすごく近くて何もしてなくて座ってスマホいじってるだけでも数時間はキツいなって思ってしまった。
    席の狭さって路線?車両によるのかな?グリーン車って乗ったことないけど広いのかな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:48 

    >>101
    他人が何をどれくらい食べてるか観察して
    あさましい人だね
    気持ち悪い

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:52 

    >>30
    新幹線は東日本も走ってますが

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:29 

    >>64
    新横までは食べないなあ
    すぐに畳まないといけなくなるから落ち着かないし

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/23(月) 18:10:44 

    東京から乗って通路席なら、品川(新横浜)過ぎるまでは食べないなぁ
    ゆっくり出来ないし

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/23(月) 18:11:38 

    >>150
    普通そうするよね

    +14

    -7

  • 169. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:16 

    >>35
    なら、何故買うの?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:20 

    >>164
    肝心の映画を見ないで周りばっかりちょろちょろ見て、 人のアラ探しばかりしてるんでしょうね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:58 

    >>1
    知らんがな
    気にしすぎ

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/23(月) 18:13:25 

    人が乗り降りする時に埃も舞うからじゃない?
    そんなにお腹空いてたのかぁって。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/23(月) 18:13:59 

    >>4
    後で乗車する立場の人もあ、すみません通りまーすって声かければいいだけの話だと思うんだがね。
    最近過剰に配慮しろしろ言われてる風潮が少し鬱陶しい

    +60

    -4

  • 174. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:01 

    某タレントさんがグリーン車でホットドッグに
    かぶりついてたら 通路を挟んだ隣の席の人に
    臭えんだよ!と怒鳴られたって話があったの思い出した

    ホットドッグか、、駅弁よりにおいすると思うけど
    言い方ってもんがあるよなあ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:02 

    >>2
    だよね
    そういう所に気を使える(頭を使える)かどうかって大事だと思うけどこのマイナスの多さががるちゃんだなぁと思う

    +13

    -22

  • 176. 匿名 2024/12/23(月) 18:15:14 

    >>173
    テーブル下ろされてたら声をかけるだけでは通れないんだよ

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2024/12/23(月) 18:15:26 

    >>175
    本当にいやらしいコメだこと

    +9

    -5

  • 178. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:28 

    東海道新幹線に乗った事ない人がズレてるコメントしてるな
    窓側ならすぐ食べても問題ないのよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/23(月) 18:17:01 

    >>176
    テーブル一旦上げてもらえばいいだけの話じゃん

    +12

    -4

  • 180. 匿名 2024/12/23(月) 18:17:26 

    >>1
    またクソみたいなマナーを提唱するなよ

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:23 

    551よりマシ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:22 

    >>2
    これ、似たようなこと芸能人が言ってた時も賛否あったけど、食べてる途中で隣に座る人の気持ちもそうだけど、途中で食べるのやめるのも嫌だから私は隣が埋まってから食べるわ
    配慮もそうだけど自分自身も嫌だからね

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/23(月) 18:20:36 

    >>12
    昔は東京からのぞみに乗ると、品川から新横浜に着くまでに車掌さんの切符の点検があったので、それが終わったらおにぎり食べるか、寝るようにしてました(笑)
    新横浜→名古屋間が長いんですよね~

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:17 

    乗り鉄とか鉄オタってほんと迷惑

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:19 

    朝から何も食べれてなくて早く新幹線乗ったときかなり前に弁当食べたよ。いちおうそのときは周りをみわたしてからにした。
    わたしは、お腹すくとお腹なるし。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:24 

    新幹線の車内販売なくなったよね。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:31 

    >>112
    何か要望があれば一声かければいいのに、自分の思いどおりじゃないといきなりキレる奴多いよな。
    他人の考えてること何も言わなくても分かるエスパー並みの能力持った人って滅多にいねえよ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/23(月) 18:23:09 

    >>4
    弁当食うなだのガキ連れて来んなだのうざいよね
    自分が快適に過ごすために他人の行動を強要するのは許されるんだ?
    同じ金額払ってるのに
    ルール決めされてないならその人の自由だし、嫌なら乗るなよ
    みんな何かしら我慢して生きてるのに多少の我慢も出来ない大人が多すぎる

    +88

    -3

  • 189. 匿名 2024/12/23(月) 18:23:59 

    >>7
    隣がどの駅で来るかわからないし、個人的には気にせず食べて欲しい、そんな場面過去一度もないけど
    でもそれで、チッ来やがったみたいな顔してよけられたり、弁当食べたあと無言でシート平気で倒してたりするような人だったとしたら、なんかデリカシーあまりない人の隣になってしまったかなとは思ってしまうかも

    +60

    -4

  • 190. 匿名 2024/12/23(月) 18:25:11 

    >>92
    早めにって新横浜から名古屋、最短で1時間20分あるよ
    東京駅から新横浜は10分なんだからまあ待てば良いじゃんとは思う

    別にどっちでも良いいけどテーブル上げ下ろし面倒だし、後ろから持ってくる人がいたらその人たち通すために避けて小さくなってなきゃいけないしさ

    +13

    -3

  • 191. 匿名 2024/12/23(月) 18:25:13 

    電車なんて長くても数時間なんだから弁当なんて我慢しなよ

    +0

    -5

  • 192. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:21 

    >>179
    それがお互いに手間になるでしょということなんだよ
    弁当と飲み物を広げてるということは直ぐに閉じれないからね
    少し待たないといけない
    そこでその人が待つことでその後に続いている人達の乗車も遅れる可能性がある
    そういう想像力がないんだろうなという話

    +4

    -14

  • 193. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:25 

    >>8
    うわぁ、美味しそう
    自分もあれにすれば良かった

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:32 

    >>42
    弁当片付け待ちで通路が大混雑するからな
    別に謎ルールではないし、あくまでも人間の常識の範疇かと

    +12

    -18

  • 195. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:36 

    >>178
    私東京-名古屋を必ず月に2回乗るんだけど、こういうのが面倒だから窓側のコンセント使えないけど必ず通路側の席を予約する

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:56 

    >>8
    そうだ、捕まえに、行こう!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:59 

    >>166
    何度か乗った事あれば自分のためにもそうしようって思うよね落ち着かないから。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/23(月) 18:28:47 

    >>189
    あっ、一応東京発を想定しての話ね

    品川、もしくは上野を出発してからなら食事しているよ
    次の停車駅が数分後の場合は出発しても即食事はしていないって意味

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2024/12/23(月) 18:29:03 

    神経質な人が多くなってるのかな。
    こないだ駅弁どころかバスで隣の席に座っただけで怪訝そうな顔されたけど、あれなんだろ?
    車内が混んでたから遠慮がちに小さい声で「すみません」と言いながら座ったんだけど、
    何が気に入らなかったんだろ笑

    マナーは必要だけど公共の場所は自分の家じゃないんだから、ある程度のことはスルーしないとね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/23(月) 18:29:39 

    >>189
    東海道新幹線はビジネス利用がほとんどで、そういう人はリピーターだからみんなスムーズに乗り降りするために大体その辺は暗黙の了解になってたりする

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2024/12/23(月) 18:29:49 

    >>160
    ここを理解してない人多いよね。東京品川間てもはや誤差の範囲みたいなものなのに。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/23(月) 18:30:25 

    >>1
    まーた自分流マナー警察が何か言ってるわ

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2024/12/23(月) 18:31:59 

    唐揚げとか食べられると吐きそうになる🤮

    +0

    -9

  • 204. 匿名 2024/12/23(月) 18:32:38 

    新幹線で牛タン弁当食べてたら隣の人がおもむろにマスクしたことある。
    コロナよりずっと前でインフルとか風邪の流行期じゃない時期だったからにおいが強かったんだなと反省した

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/23(月) 18:33:49 

    なんなら東京駅を発車する前から駅弁広げてるよ
    まあ基本窓側の席しか予約しないけど

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2024/12/23(月) 18:34:48 

    >>185
    その時周りを見渡しても意味なくない?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:03 

    >>30
    東京から仙台までの新幹線なら駅弁食べる人は少数派。だから、たまに駅弁食べてる人がいると私も嫌だと思う。

    +0

    -17

  • 208. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:07 

    >>156
    批判してたのは普段新幹線乗らなくて状況がよく理解出来てない人たちだと思った。

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:33 

    >>205
    窓側の話はしてないのに?

    +5

    -3

  • 210. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:55 

    空いていた普通のグリーン車でリクライニングを倒してたら
    わざわざ俺の後ろに来たクソBBAが怪訝そうに咳払いをしやがった
    ケンカを売られたのでガン見したら金魚の糞の旦那と一緒にどっか行った

    リクライニングが嫌なら他にたくさん席が空いてるのに
    トンキン流の嫌がらせ?

    +0

    -7

  • 211. 匿名 2024/12/23(月) 18:36:21 

    >>153
    新幹線って東京の距離感に詳しい人ばかりが乗る訳じゃないよ
    色んな地方からの人が乗る人も多いんだよ
    そこまで理解してないよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/23(月) 18:36:58 

    このケースとは違うけど、電車の中でものを食べるのを目的にしてる鉄オタ迷惑すぎる

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2024/12/23(月) 18:39:04 

    >>211
    理解してないなら仕方ないと思うよ

    ただもし知ってたら、東京から新横浜までお弁当でもパソコンでも広げるのを待つと後がスムーズですねってそれだけだと思う

    初めて乗る人にいるんだし怪訝な顔するのは失礼だよね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/23(月) 18:44:10 

    >>199
    違うと思う
    自分がされるのは嫌だけど、逆に自分がするのはいいと思う人が増えたんだと思う
    もう世の中は良くなっていくことはないよ、日本はマナーが良いことが評価されてたのに、そういうのも直になくなるよ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/23(月) 18:44:26 

    >>193
    割とこれな気がする
    気合い入れて選んだはずのmy駅弁も他の人が食べてる別の駅弁見ると「あっちのが美味しそう…外したかも…」ってなる

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/23(月) 18:44:29 

    名古屋出張するとき
    シウマイ食べてる人よく見るけどな。
    シウマイより気になったのは
    通路隣で一駅ごとにビール飲んでた人。
    強いなー!
    って感心しちゃった。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:42 

    関係ないけど駅弁に沢庵入れるの地味にやめて欲しい、パリポリうるさくて気まずいし臭い。新幹線で駅弁食べる時は申し訳なくて真っ先に沢庵口に入れて処分するようにしてる。

    +2

    -7

  • 218. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:00 

    そういう顔立ちだったんじゃね?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:53 

    >>33
    グリーン車だって通路側がテーブル出してたら窓側の人は通れない

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/23(月) 18:48:11 

    堂々と食べる!!!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:40 

    焼売弁当なんて食べたら、匂いすごいかも。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/23(月) 18:52:20 

    弁当食べてるからどかないとかならどうかと思うけど、どいてくれたならいいじゃない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/23(月) 18:55:04 

    新横浜すぎてから
    次は名古屋までとまらないし

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/23(月) 18:55:59 

    >>5
    そうだよ!
    年明けに新幹線乗るから食べる予定です!
    一応家族で3列シート座るから迷惑にならないと思うしお菓子も食べるよ〜
    それが楽しみだし

    +49

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/23(月) 18:55:59 

    東京から乗ったとして、すぐ食べ始めるって頭悪いよね
    次で乗ってくるかもしれないのに

    +4

    -5

  • 226. 匿名 2024/12/23(月) 18:59:51 

    私は隣に人いると食べるのなんか我慢してしまう…

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:12 

    >>160
    それはたまたまでしょ
    すみませんて上げたらいいだけ
    駅弁なんて膝にでも乗るわ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:00 

    新幹線の通路側の席で「駅弁」を食べていたら、次の駅で乗車してきた隣の人が「怪訝な顔」をしていました…何がいけなかったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/23(月) 19:07:29 

    >>160
    マイナスついてるけど、その通りだよね
    フツーはある程度距離がある区間になってから弁当広げるよね!

    +6

    -8

  • 230. 匿名 2024/12/23(月) 19:11:29 

    >>49
    ガルのトピ主みたいだよねwww

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:51 

    >>5
    駅弁を電車内で食べるな、ポップコーンを映画館で食べるな、とかアタオカなクレームって本当にあるの?問題ないから販売してるんでしょ。公式に禁止が発表されるまで食べるよ。

    +72

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:33 

    >>64
    すぐに品川駅、その後少しして新横浜駅で人が乗ってくるかもしれないのに、
    落ち着いて食べていられないでしょ?

    +13

    -5

  • 233. 匿名 2024/12/23(月) 19:38:57 

    お弁当やビールより座席倒してくる人の方が嫌だな。前の人になるけどね。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/23(月) 19:39:22 

    窓側の席から大抵埋まっていくのに通路側の人にそこまで配慮ってきついねw
    じゃ通路側を1000円安くすりゃいいんじゃね?

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2024/12/23(月) 19:50:03 

    食べてる時は弁当だけに意識の全てが集中して人が近くに来ても声かけられるまで絶対気付かない上、表情や空気もまるで読めない私からすると食べてる時に人が来たことに気付き、表情まで観察する人がいるのすごいなーって感想しかない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/23(月) 19:53:31 

    >>1
    すみません。そういう顔つきなんです……。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/23(月) 19:54:12 

    >>2
    妹と旅行した時に東京駅でシウマイ弁当買ったが席に座った途端に食べだして品川で空でした。
    なんなら新横浜でまた弁当を買っていて…熱海までの40分が恥ずかしかったわ。

    +5

    -7

  • 238. 匿名 2024/12/23(月) 19:58:25 

    窓際の人の為にお弁当食べるの待つっていうか
    自分の楽しい時間を邪魔されないために待つかな
    選び抜いた駅弁をゆっくり味わいたいのよ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/23(月) 20:03:41 

    >>23
    いや、自分はタケノコで…

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/23(月) 20:06:40 

    駅弁も食べるしビールも飲むわ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/23(月) 20:07:09 

    >>17
    靴まで脱ぎ出して、たまに自分家かよくらい寛いでる人いるねw
    コンビニのパスタみたいの食べ出した人には驚いたw

    なるべくグリーンに乗るようにしてる
    隣に人くること少ないから

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/23(月) 20:08:37 

    >>23
    いや、ひょうちゃんください。集めてるので

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/23(月) 20:23:26 

    >>6
    どういうこと?
    よくわからない

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:29 

    >>8
    その人見つめながら食べたれ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/23(月) 20:48:42 

    >>173
    わかるよ。リアルでのコミュニケーションをほんのちょっと取ればいいだけなのに
    ネットでの過剰な配慮の主張はコミュニケーションが苦手なだけ、意欲がないだけにみえる

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/23(月) 20:49:53 

    >>23
    横浜ピラフのケチャップみたいなチキン一つください!(※2個入り)

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:54 

    >>177
    無理なく自然と気遣い出来る人はそれを他人に強要しないから…まぁ察してあげようよ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/23(月) 20:54:10 

    >>175
    クソマナー

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/12/23(月) 21:02:49 

    >>231
    ダメって言ってる人は逆にどこで駅弁食べるのか聞きたいよね。

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/23(月) 21:07:09 

    >>186
    ただの経費節減でしょ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/23(月) 21:13:15 

    >>101
    それが楽しみの一つでもあるよね?
    あさましいとは?

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/23(月) 21:22:10 

    マナーとは違うけど、
    外の景色がだんだん田舎っぽくなって来た辺りでお弁当を開けるのがワクワク感あるからそうしてた。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/23(月) 21:23:57 

    >>1
    特急列車でスープストック食い始めた時はマジカヨ思いました

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/12/23(月) 21:34:00 

    この記事がどこの新幹線区間か分からないけど、東京から新横浜間や東京から上野間とかなら食べないなぁ
    出入りの邪魔になるもん
    スムーズに客席に入らないと通路いっぱいになるし

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/23(月) 21:39:50 

    これと似たような問題で、窓側がトイレに行きづらい問題もあるよね
    私はトイレに気軽に行きたいから通路側を予約するんだけど、用事が済んだらテーブルは閉じるようにしているよ
    そうじゃないないと窓側の人がトイレやゴミ捨てに行きづらいだろうなと思ってるから

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/23(月) 21:46:01 

    >>2
    私はいつも東京駅出たと同時にお弁当開いて、品川着くまでにチャチャっと食べ終えるよ

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/23(月) 21:46:09 

    >>127
    え?何か問題あるの?
    酔っ払うほど飲まれたら嫌だけど、1本2本静かに飲むのなら何も思わない。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/23(月) 21:54:04 

    >>29
    お酒飲んでなくても、女性がそれくらいの人数集まったら大きい声で話してるけど、それはどう思う?
    お菓子とか配りあってるよね。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:41 

    配慮配慮うるさいよ

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/23(月) 21:57:43 

    >>4
    タイミングは人それぞれ。どけば良いだけ。文句言うなよ!クレーマーかい!

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:53 

    自分はガンガン食うね!関係無いよ、そんなの。気にしない。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/23(月) 22:04:56 

    >>2
    えー早く食べ終えてゆっくりのんびりしたいじゃん
    長時間匂いが籠るのも悪いし
    それに途中だろうとトイレ行きたいと言われたら中断する事になるよ結局

    +15

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/23(月) 22:06:55 

    >>5
    本当にその通りだと思う。
    他人が食べてるの気になる人は自由席で居心地良い席見つければ良い。
    私も食べない派だけどわざわざ怪訝な顔する人どうかと思う
    マック食べたりとか飲み会みたいなことする集団は論外

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/23(月) 22:13:48 

    >>5
    駅弁を車内で食べる事が問題だって言ってるんじゃないのになんでこんなにプラスついてんだろ。

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:40 

    >>258
    女性4人組もうるさいし4人家族とかもうるさいよ。座席回転させて向かい合ってるグループは老若男女問わず大抵うるさいから、真横や真後ろにいると今日はハズレだわーって正直思うしイヤホンで耳塞ぐ一択。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/23(月) 22:38:17 

    もうさ、刃物で刺した刺されたのニュースが目立つようになって、誰に何の怒りを買ってヤラれるか分からない時代なんだから、怪訝な顔した人も不用意なことかもしれんよ。
    他人をヘタに刺激しないほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/23(月) 22:41:41 

    >>63
    ホントそれ😭

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/23(月) 22:53:17 

    >>41
    駅弁だよ
    日本の文化
    それを否定するなら出ていけば?

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/23(月) 22:56:39 

    >>2
    それは自由

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/23(月) 23:13:59 

    >>25
    EX予約で窓側×だけど誰も乗ってない時とか、どこから乗ってくるんだろうって思ったりする。
    結局私が下車する駅まで誰もいないままな事あったな

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/23(月) 23:17:14 

    もし指定席で通路側なら箱弁は買わない
    おにぎりとかパンにする
    箱弁は後から隣に人が来る場合いろいろと面倒だから

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/23(月) 23:25:04 

    >>5
    窓側に座ろうと思ったら通路側の人が座席前のテーブル出してお弁当広げられてるから通れなくて座れないじゃんってことではなく??

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/24(火) 00:01:14 

    >>7
    でも隣がいつくるかなんてわからないし、下手したら自分が降りるまで来ないことだってあり得ないとはいえなくない?

    +52

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:34 

    >>265
    4人じゃなくて2人でもうるさい人はうるさいよ。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/24(火) 00:06:44 

    >>143
    京都出たら10分もしないうちに新大阪ついちゃうから、このタイミングではなかなか食べづらい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/24(火) 00:08:01 

    >>176
    普通の人なら通りますって言われたらテーブル戻すけれど。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/24(火) 00:30:00 

    >>1
    そこまでする必要ある?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/24(火) 00:43:46 

    >>1
    これね、ウィークデーの出張の話だと思うよ?
    たまにレジャーで新幹線を使う方達に、こんな要求しないよ、さすがに。
    今はアプリで隣がどこから乗るかもわかるし、少なくとも品川や上野まで弁当広げないのは、昔から暗黙のルールですよ。(窓側は別)

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2024/12/24(火) 00:44:34 

    隣でクッチャクッチャ音立てて食べられるのは生理的に不快でしかないわ😅

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/24(火) 00:45:43 

    >>278
    むしろ品川や上野に着くまでの間に食べるのが良い

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/24(火) 00:57:04 

    >>274
    2人でもうるさい人はうるさいけどそれが倍の4人になると相当うるさいけどね
    そこに酒が入ると余計声デカくなって最悪

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/24(火) 01:04:31 

    それは弁当にたいする怪訝な顔なの?
    めちゃくちゃデブとかじゃなくて?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/24(火) 01:17:30 

    >>252
    その頃には車内もスカスカでのんびり食べられるんだよね

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/24(火) 02:08:08 

    >>4
    周りの状況を考えずに食べるような人はどくのも遅い。
    昨日、私の席(窓側)の隣の通路側の人が乗車タイミングでPCで仕事しながらハンバーガー頬張ってて、足元にも荷物があって、本人は避けようとしてるつもりでも全然通れなくて(荷物踏んで大丈夫ですとか言われた)待ってたら、後ろから男性に思いっきりぶつかられた。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/24(火) 02:29:04 

    プシュー モクモク モクモク

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/24(火) 02:31:25 

    >>26
    ていうか駅弁って、駅から駅の距離が長い、ちょっと落ち着いた空気になってから食べるよね?
    このタイミングになってから、いろんな席で弁当開いたりパンの包みをガサガサ開く音が聞こえる。
    東京から品川とか大阪から京都とか、すぐ次の駅でたくさん人が乗ってくるのが分かりきってるのに弁当開く人って見ないよ。配慮というより自分が落ち着かないからだよ

    +7

    -5

  • 287. 匿名 2024/12/24(火) 02:37:47 

    >>204
    駅弁って臭い少ないものだと思ってた。珍しいよね。隣の人が神経質だったのかな

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/24(火) 02:48:40 

    >>231
    いま車内販売がなくなったよね?
    車内販売のカートが通る時間が、何となくお食事タイム感があったから、これからは車内で食事すること自体が減りそう。新幹線のスピードが速くなって乗車時間も短いしね

    +0

    -8

  • 289. 匿名 2024/12/24(火) 04:59:20 

    >>12
    私は逆に品川から横浜までの間とか、新大阪から京都の間で食べきる。早く食べてゆっくりするか寝たいし、長々ゴソゴソするのも隣の人に悪いから

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2024/12/24(火) 05:41:45 

    >>1
    一口厨だそれ
    あげなかった主偉い

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/24(火) 06:00:15 

    >>219
    グリーン車に隣に来ることはほぼ無いよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/24(火) 06:17:58 

    >>289
    新大阪から京都って10分ぐらいだよ?弁当食べ切るってすごいね!

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/24(火) 06:27:15 

    >>14
    マイナス多いけど、めっちゃわかる
    よく乗る人なら自然とそうすると思うよ

    +4

    -10

  • 294. 匿名 2024/12/24(火) 06:28:17 

    >>6
    イラッとされたことにイラッとしたから、共感と肯定してほしいんだと思う
    親や友達に言えばいいのに

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/24(火) 06:47:37 

    >>276
    気がきく人は言われる前に上げとけるんだよ
    先が見通せる人はね
    他のコメントにも暗黙の了解と書いてる人がいるけどそういうことの話

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2024/12/24(火) 07:10:40 

    >>286
    新横浜〜名古屋で食べるのが自分もゆっくりできるよね。
    名古屋京都間しか乗らない時はサンドウィッチとかおにぎり程度にする。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/24(火) 07:56:47 

    >>175
    東京ー新大阪間は出張族も多いよね
    ガル民は車移動族も多そう

    それぞれ生息する世界での感覚の違いじゃないかな


    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/24(火) 08:00:47 

    気遣いのないやつ、チッてことでしょう
    私は窓際でも横浜過ぎるまで何も食べないよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/24(火) 08:01:47 

    >>284
    舌打ちしながら荷物踏んで座席につくのよ!

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/24(火) 08:10:53 

    >>264
    本質からズレたところでキー!怒となるのがガルクオリティよ
    そんなコメントに限って早く書き込まれる

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2024/12/24(火) 08:13:14 

    >>295
    確かに、隣が来ないって決めつけてるのはちょっと配慮に欠けるというか、周り見えてないよね
    うちの夫(とその親兄弟)がそのタイプで、若いうちは許されてたみたいだけど40すぎてからもそのままだから行く先々で嫌な顔されてる。家族が注意しても、特に店員相手だと金払ってるこっちが媚びるのはおかしい!って感じで無駄。
    新幹線で隣になった人だってひとつの縁だから、お互い気持ちよく使えるように気遣いって大事だと思うんだけど、ここ見ててもうちの夫みたいな人ちょいちょいいるんだなって。
    結局は自分が損する人生になるんだけどね..一緒にいると家族まで嫌な思いするから、だんだん一緒に出掛けなくなってきたよ。
    トピ立てるあたり、主さんは夫タイプなんだろうな

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/24(火) 08:15:39 

    >>101
    私はたべないけど、
    仕事帰りだったり、夜遅かったり、長時間乗ってたりでそこでしか食事できない人がいる可能性を微塵も考えられない方がよっぽどあさましいんでは..

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/24(火) 08:16:25 

    >>252
    めちゃ分かる!
    緑眺めながらご飯食べるの美味しいよね!

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/24(火) 08:22:53 

    >>282
    着眼点が鋭い!口の周りにめちゃくちゃご飯粒ついてたかもしれんね!

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/24(火) 08:26:25 

    >>2
    返信も含めてこんなにマイナス意見な事に驚いてる
    配慮がない!とは思わないけど、東京〜品川間は数分で着くから通路側なら食べ始めないかな。
    自分だったらせめて品川出てからにする

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/24(火) 08:27:35 

    >>282
    足元とか、横の席にも荷物置いてたとかね..

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/24(火) 08:28:38 

    >>22
    土地カンなくても、東京には行ったりしない?私田舎民だけどさすがにこれは分かるよ
    旅行や出張で行くじゃん

    +2

    -13

  • 308. 匿名 2024/12/24(火) 08:29:56 

    >>71
    私も。むしろ自分のためにちょっと待つわ
    またしまうの嫌だもんね
    落としそうだし
    わりと乗ってすぐアナウンスあるし

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/24(火) 08:37:17 

    >>307
    車内で食べる為に買ってるんだからいつ食べ始めてもいいじゃん!早く食べ終わってゆっくりしたいんだよ!
    とかここで文句言ってる人って乗らない人なんじゃない?ってコメント読んでて思う。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/24(火) 08:45:21 

    >>142
    上野も途中駅としてありだけど東海道新幹線を思い浮かべた人は品川や新横浜を思い浮かべた人が多いと思った

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/24(火) 08:59:35 

    >>1
    新幹線くらいでしかもはや食べられないものだから、食べてる人を邪魔したくない
    どうぞ楽しんでくれ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/24(火) 09:38:08 

    >>309
    一度やってみたら多分次からは待つだろうね
    自分がめんどいもん

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/12/24(火) 09:38:38 

    >>310
    品川とか、絶対待った方が良いよねw

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/24(火) 09:48:39 

    >>1
    品川祐に叩かれた人の反撃かと思ったw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/24(火) 09:49:39 

    >>1
    こんなんマナーでも何でもないわ。食べるタイミングを何故赤の他人に合わせなきゃいけないのか?食べる側の事情があるかもしれないのに。
    本当に面倒くさい世の中になったよね。
    こういうことするから余計ギスギスした世間になる。

    +4

    -3

  • 316. 匿名 2024/12/24(火) 10:16:57 

    >>25
    そこまで気にして乗らなきゃならんのしんどい
    人が来たら速やかに弁当どかせばいいだけじゃない?

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/24(火) 10:24:26 

    奥の席に座りたくて声掛けても無視して弁当食べ続けてるならイラッとするのも分かるけど、普通はすいませんって声かけたら解決するよね
    自分の都合よく周りが全て察して動いてくれる訳じゃないんだから、お互い様で声掛け合ったり譲り合ったりしていくしかないよ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/24(火) 10:49:41 

    >>14
    コミケとかで上京してくるオタクが書いてるのかとw

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/24(火) 11:27:41 

    (食べたかったのに売り切れてたやつだ…)とか?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/24(火) 12:07:20 

    >>69
    その考え生きづらそうだね😅

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/24(火) 12:08:23 

    >>44
    デブ専用車両作って欲しいわ。デブがはみ出してきてこっちが狭くなるし臭いし本当に嫌だ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/24(火) 12:18:03 

    >>14
    え、なんで?すぐ降りる人もいれば何時間も乗ってる人がいるもんじゃん。何故早く降りる人に気遣わなきゃならんの?しらんがな。通路側の席取るか、隣の人が食べてるなら早めに席立って余裕もつとか、そんなんでイラつくなら東京ー品川ならそもそも座らないとか自分なりの工夫はできるやん。自分本位すぎ。

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/24(火) 12:19:51 

    >>175
    残念ながら同類やで(笑)

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/24(火) 12:32:46 

    >>321
    3列の真ん中はやや広めと聞いたことあるよ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/24(火) 12:43:47 

    >>101
    品川で乗った人が駅弁を食べようとしたら、隣席の妊婦が「匂いで吐くから食べるな。自分は名古屋で降りるから、名古屋を過ぎたら食べて」とほざいたそうだ
    この妊婦は新横浜から乗ってきた人にも同じことを言って「気分が悪けりゃ自分が多目的室に移動しろ」と反撃されたとか

    あなた、このときの妊婦でしょ?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/12/24(火) 12:52:35 

    >>78
    わー美味しそう!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/24(火) 13:02:31 

    >>20
    マナーというより落ち着いてお弁当食べる工夫だと思う。

    品川、新横浜で当たり前に人が来る事わかってるのにお弁当食べる方が落ち着かない。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/24(火) 13:08:13 

    >>1
    知らん。
    弁当よりも隣の顔ジロジロ見てる方が気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/12/24(火) 13:13:44 

    他人の行動一挙手一投足すべてが許せないのよ。ガル民だったのかも

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/24(火) 13:38:24 

    >>6
    全てに対して意地悪そう。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/24(火) 13:47:13 

    >>15
    駅弁廃止すべき近い将来駅弁文化も衰退する

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:10 

    >>237
    妹さん面白い人だね

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/24(火) 14:26:03 

    >>6
    怪訝そうな顔をされた事を攻撃されたと受け取って、俺悪くないっすよね?!ね!!ってしたいだけだよね。

    でも私なら食べるタイミングは考える。隣に人がいないならいないうちに食べ終えるようにする。東京から乗って品川で乗ってきちゃったらサッとどいて急いで食べる。いちいち悪くないよね?!って誰かに同意を求めるような事でもないし、配慮し合えばいいと思う。相手は配慮ないのに俺だけするのは納得がいかないとか言ってるやつはもう公共交通機関使うなって思う。だるい

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/24(火) 14:27:01 

    >>11
    駅弁は私もいいと思う
    じゃなくて買ってきた餃子にビールはどう?
    前にガルでそれはないだろ、匂いに気を配れって書き込みがあって、私もそう思ったけどマイナスまみれだった

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/24(火) 14:44:52 

    >>231
    映画館ってチケット代はほぼ儲けにならなくて、飲食の売り上げで何とか稼いでるからポップコーン食べるな派の人は本当の映画ファンじゃないんだなと思ってる
    映画館側からすれば飲み物だけでも有り難いのに、安く大量に作れるポップコーンを買ってくれるお客さんなんて神だよ。その人らのおかげで映画館が維持できてる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/24(火) 15:10:42 

    >>2
    なんでのぞみだと思ってんのって感じ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/24(火) 15:29:22 

    >>49
    それならそう言えば良い。承認欲求形式の物言いが増えたのも事実

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/24(火) 15:34:23 

    >>1
    しうまい弁当の臭さは異常🤢

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/24(火) 15:55:25 

    >>6
    アスペっていちいちつけるところがガル民
    障害者見下すの好きだよね〜

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/12/24(火) 16:20:11 

    >>41
    東京に旅行に行くときは注意するわ(大阪在住より)

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/24(火) 16:22:52 

    >>338
    常温保存の真空パックのあの赤い焼売を家で食べようと温めたけどめっちゃ臭かった
    ホタテとか魚介の匂いってあんな臭いの?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:08 

    >>292
    サンドイッチくらいなら食べれるかも、弁当一折は辛いかも

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/24(火) 16:41:02 

    映画館だって一番通路の端っこの人が、隣以降真ん中に座る人の為に映画始まるまで飲食を待つなんてルール無いよね
    なんか、変なルール勝手に決めて押し付けないで欲しい
    来たらちゃんと通れる様によけるし、避けてもらった人はありがとうでいいんだからさ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/24(火) 16:59:06 

    >>3
    え?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。