ガールズちゃんねる

カフェイン中毒の方いますか

65コメント2015/11/20(金) 09:24

  • 1. 匿名 2015/11/19(木) 12:08:14 

    昔からコーヒーが大好きで、飲まない日はありません。
    豆から挽いて、日に5〜6杯は飲んでいます。

    友人に話したところ、ちょっと飲みすぎ、カフェイン中毒なんじゃない?と言われ気になり始めました。
    他にも紅茶やチョコレートなど、良く口にするものにもカフェインが含まれるものが多いです。

    今のところカフェインを摂取できない時に起こる頭痛といったものも経験はなく、自分では単なるコーヒー好きという認識でいるのですが…



    +103

    -3

  • 2. 匿名 2015/11/19(木) 12:10:56 

    コーヒー

    この言葉を訊くだけでも飲みたくなる
    ちょっと入れてきますね♪

    +165

    -1

  • 3. 匿名 2015/11/19(木) 12:12:20 

    何にでもカフェインって入っていることを、妊娠して改めて知った。
    ほうじ茶、緑茶、ココア…量にもよるけど、少なからず自然に誰もが毎日とっているんですよね。

    +85

    -3

  • 4. 匿名 2015/11/19(木) 12:12:35 

    カフェイン中毒の方いますか

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2015/11/19(木) 12:13:11 

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2015/11/19(木) 12:13:25 

    私はコカイン中毒です

    +5

    -48

  • 7. 匿名 2015/11/19(木) 12:13:34 

    カフェでバリスタやってるけど日に10杯とかの日もあるかも

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2015/11/19(木) 12:14:26 

    私は軽いコーヒー中毒者です。
    カフェイン中毒の方いますか

    +75

    -2

  • 9. 匿名 2015/11/19(木) 12:14:51 

    はい!
    私もカフェイン中毒です。
    コーヒー、紅茶、チョコなど大好きです。
    自覚は無かったのですが、上の子妊娠中に我慢が出来なくて産婦人科に相談して判明しました。
    最高でもコーヒー1日一杯と言われ最初はかなり辛かったです。
    最近は2人目を出産して2人の育児の疲れからチョコを食べる量が増えてきていてまたカフェイン中毒が酷くなりそうで不安です(~_~;)

    +38

    -3

  • 10. 匿名 2015/11/19(木) 12:15:20 

    さっき発見した、
    この早見表イイですよ~★
     
    カフェイン中毒の方いますか

    +54

    -5

  • 11. 匿名 2015/11/19(木) 12:15:54 

    カフェイン中毒って、カフェイン取りすぎて気持ち悪くなったり体調崩す事をいうんじゃなかったっけな

    +29

    -6

  • 12. 匿名 2015/11/19(木) 12:16:13 

    中毒かどうかは分からないけど、水分はほとんどコーヒーからとっている。コーヒー飲むと幸せなんだもん。

    +74

    -4

  • 13. 匿名 2015/11/19(木) 12:16:32 

    豆から淹れてるならそれだけ飲みたくなるのもわかる。美味しいもんね。
    私は1日2~3杯だなぁ。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2015/11/19(木) 12:21:45 

    あっ、私だ!

    コンビニコーヒーは1日3杯。
    豆から挽いてペーパーでのは4杯。
    職場でバリスタ6杯。
    家でコーヒーメーカーで4杯。
    中毒です、もう10数年。

    +22

    -14

  • 15. 匿名 2015/11/19(木) 12:23:18 

    一日中飲んでるかも。
    チョコも紅茶も大好きだし…中毒なのかな?
    妊娠中はカフェインレス飲んでたよ。

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2015/11/19(木) 12:23:33 

    コーヒーとにかくコーヒー。
    疲れたらコーヒー。たまにミルクいれて甘めも。
    仕事終わりに飲みます

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2015/11/19(木) 12:26:40 

    職場ではほぼ一日中飲んでますね〜
    コーヒーサーバがあるということもあり…

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2015/11/19(木) 12:27:06 

    >>10の表

    チョコや甘い物→果物で。うん、いける。
    油っこいもの→チーズで。うん、いける。
    アルコール→カブの葉で。うん?いけるかーい!
    塩辛いもの→生山羊乳?アルプスか!

    +63

    -5

  • 19. 匿名 2015/11/19(木) 12:31:28 

    >>10
    保存するー!
    これ見ていろいろ改善したいな

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2015/11/19(木) 12:33:00 

    わかります~
    気になりますよね

    私は朝必ずコーヒーを飲まないと気がすまないし
    昼間もブラックコーヒーを飲みながらチョコを食べるのが至福の時です

    ですが
    コーヒーはガンなどの病気予防になるとか
    偏頭痛など、○○に効果があるから1日3~4杯飲むと良いなどと研究者や医師が言っているかと思えば

    逆に、コーヒーがどれだけ体に害を及ぼすかなど
    アルコールやタバコ並に中毒症状などリスクがあるから、すぐに摂取を止めるべきだという研究者や医師も‥

    最近はコーヒーを飲む度に、結局、どっちなんだろう?と思います

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2015/11/19(木) 12:40:54 

    コーヒー好きです。何かする前には必ず飲んでます。運動前に飲むといいんですよね

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2015/11/19(木) 12:43:18 

    >>10
    コーヒーあまりのまないけど覗きに来たらいい早見表発見!
    ありがとう!参考にします(^O^)

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2015/11/19(木) 12:45:43 

    代わりにこれを食べると収まる”お”
    ”お”に笑った。

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2015/11/19(木) 12:45:54 

    >>10
    汁気の多い物→足りてないもの:水→フレーバーウォーター飲むとおさまる

    水でいいじゃん(笑)

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2015/11/19(木) 12:46:54 

    >>23
    少し前の2chで流行った表現だよ
    その頃まとめられた表だったんだろうね

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2015/11/19(木) 12:46:55 

    中毒です。飲んでいるときは気づかなかったです。体調悪くしているのがカフェインのせいかもと、試しに止めてみたら、3日後に猛烈な頭痛がし、それからパタリと体が動かなくなりました。典型的なカフェイン中毒の症状らしいです。カフェインがなければ体が動かせないということです。それから1ヶ月くらいかかってカフェイン抜いて、半年くらい全く飲んでいなかったけど、ここ数日また手を出してしまってます。中毒ですね。タバコや覚醒剤が辞められない、辞めてもまた手を出してしまうという気持ちがわかったような気がします。

    でもコーヒー好きなんだよ…

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2015/11/19(木) 12:57:47 

    >>5
    紅茶よりコーラの方がカフェイン多いの?
    やっぱり小さい子には控えた方がいいかもね。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2015/11/19(木) 13:00:31 

    私も、コーヒー大好きです。ほぼ毎日飲んでます。
    ちょっと、トピズレ。タバコをやめてからかなりたちますが、最近、イライラがつのり大変。ヤバイ。吸えない代わりに飲んでます。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2015/11/19(木) 13:00:50 

    >>1
    私もカフェイン中毒。
    カフェインとらない日は頭痛ひたすら寝てしまう。 
    自律神経失調症になるって言われたことある。
    でもないと無理!堕落するから。

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2015/11/19(木) 13:00:51 


    カプチーノ が 好きで、よく飲んでいます。


    カフェイン中毒の方いますか

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2015/11/19(木) 13:04:53 

    >>30
    すごーい!
    絵つきのカプチーノテンション上がる~!
    ギリギリまで絵が残るから素晴らしいよね!

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2015/11/19(木) 13:09:00 

    朝、珈琲2はい。
    仕事間レッドブル。
    帰宅後旦那と珈琲タイムが日常。
    完全なるカフェイン中毒です。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2015/11/19(木) 13:12:16 

    アル中だったけど、カフェイン中毒の方がまだ健康的w

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2015/11/19(木) 13:12:36 

    朝はコーヒーがないと始まらないタイプです

    これまで毎日欠かさず4杯はコーヒーを飲んでいましたが
    コーヒー(カフェイン)がどれだけ体に害かという情報をネットで読み
    試しにある日、今日1日はコーヒーを飲まない‼と決めて やってみました

    が、午前中ずっと頭痛と異常な眠気があり
    昼ご飯の用意を始めなければならないのに
    起き上がれないという状態でした

    仕方なくコーヒーを飲んでみたところ
    頭痛薬を飲んだわけでもないのにすぐに頭痛が治り、眠気も覚め
    いつも通り昼ご飯の用意ができました

    それからは怖くて、元通りに朝からコーヒーを飲む生活をしています

    中毒症状だと思います

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2015/11/19(木) 13:25:55 

    主人が完璧なカフェイン中毒です
    コーヒーは10杯以上、他に紅茶も7-8杯は飲んでいるみたい
    コーヒーカップじゃなくマグカップで500-600cc入る物で...それだけの量
    寝る前にコーヒーか濃い紅茶、夜中起きた時の為用に冷えたコーヒーや紅茶、朝コーヒーか紅茶
    数時間飲まないだけで頭痛だそうです

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2015/11/19(木) 13:26:08 

    26
    私も体調が悪いのがコーヒーのせいかも・・・とコーヒーを飲むのを止めました。
    3日間、猛烈な眠気とだるさでつらかったけど、1ヶ月程でものすごく元気のなりました!
    それでもコーヒーが大好きなので、スタバかドトールのディカフェを時々飲んでいます。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2015/11/19(木) 13:28:48 

    コーヒー・紅茶が大好きです。
    一時期、胃を悪くしていて
    カフェインが体に良くないと聞き、カフェインレス生活してました(2ヶ月位?)

    毎日スタバ行ってたんですが、スタバラテ→デカフェに
    でもデカフェって、注文してから出てくるまでかなり待つんですよね
    カフェインレスコーヒーわざわざ注文して取り寄せたりも。
    でも結局普通のカフェインありのコーヒーや紅茶のがおいしいって気づいてしまった^^;

    体調が劇的に良くなるってわけでもなく
    色々めんどくさくなって、今普通にカフェイン摂取生活に戻りました。
    私の場合はもともと1日1~2杯だったので、別に気にすることでもなかったのかも。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2015/11/19(木) 13:44:25 

    >>18
    >>24
    ひねくれ者。

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2015/11/19(木) 13:46:23 

    緑茶がかなりカフェイン多いってびっくりだよね。

    私は 20代の頃まで コーヒーは飲めなくて 緑茶ばかり飲んでたんだけど 月に何回か酷い偏頭痛になって大変で…

    でも何故か30代になってから コーヒーが飲めるようになって 緑茶をあまり飲まなくなったら 偏頭痛しなくなった!

    コーヒーは偏頭痛に効くのかな?
    1日 5杯はカフェオレにしたりもして飲むかな。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2015/11/19(木) 13:59:13 

    高校生の時からブラックコーヒー大好き。
    今もないと無理。
    コーヒータイムが幸せ過ぎる。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2015/11/19(木) 14:00:10 

    >>35さん

    ご主人 大丈夫でしょうか?
    カフェインの摂りすぎで無くなる方もいます
    縁起でもないこと ごめんなさい
    でも何かあってからでは遅いので
    カフェイン摂取量の上限や致死量がネットで調べられますから、まずはみてみてください

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2015/11/19(木) 14:00:46 

    >>39
    コーヒー大好きだけど、緑茶は吐き気する。

    +4

    -10

  • 43. 匿名 2015/11/19(木) 14:07:38 

    1日一杯までなら大丈夫らしいよ。
    飲みすぎは自律神経失調症になるらしい。
    自分はカフェイン中毒だから一杯でも足りないけどねw
    辞めようとも思わない。
    酒の方が絶対体に良くない!酒も辞めたしコーヒーかハーブティー位しか飲み物で楽しみない。ジュース嫌いだし。てか甘い飲み物が嫌い。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2015/11/19(木) 14:24:27 

    1日一杯ならいいんだね!
    ここ読んでたくさん飲んでる人がいるんだとびっくりしたよ。
    1日一杯の私はかわいいもんだ。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2015/11/19(木) 14:30:48 

    私も昔は水分=コーヒーだった。毎日、10杯近く飲んでた。
    豆をひいて淹れたり、ドリップ、インスタント、缶なんでもあり。
    味が好きで、アイスでも飴でもコーヒーやカフェオレ味に目がなくってさ

    でも体調を崩して、カフェイン摂取を減らすようにしたら、あっという間に良くなったよ。

    今は、カフェインレスコーヒーで美味しいのをみつけたので、それにしてる。
    コーヒーは美味しいよね♥

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/11/19(木) 14:53:02 

    コーヒー飲むと下痢する時期あるけど、同じ人いる?

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2015/11/19(木) 15:07:04  ID:7KG7135j6i 

    珈琲とお酒しか飲まない生活してたら
    酷い便秘になって三週間出なくて出すとき大変だった。珈琲1日一杯、お酒は週末だけに変えた
    それ以外はココアに変えたけど吹き出物出来てきたから紅茶に変えよう。
    甘い飲み物好きだけど、体が糖分に敏感て。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/19(木) 15:08:51 

    下痢って言うか…珈琲飲んだあと 大がしたくなること多い
    生理痛ひどい時は 珈琲飲まないから便秘になるよ(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2015/11/19(木) 15:14:02 

    カフェイン摂っても眠くなって
    錠剤に手を出した自分もいる

    子供夜に寝ない関係で
    カフェイン剤と眠剤が必要になってしまった
    子供に昼夜のリズムがつけばいいんだけど
    保健師とかのアドバイスとか
    全く効かないんだよね

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2015/11/19(木) 15:20:24 

    カフェイン中毒なら病院に行って下さい

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2015/11/19(木) 15:23:09 

    カフェインを摂りすぎだと妊娠しずらなくなるとテレビ番組でみたけど、
    男女どちらかがコーヒー、
    どちらかが紅茶を飲むと産み分けできる可能性が高くなるとも聞きました。

    30歳でこれから婚活しようとしたけど、
    子供はそんなに望まないので、まあいっかと思ってる私は毎日スタバのでかいタンブラーでインスタントコーヒーを
    3倍飲みさらに缶コーヒーを2本飲みます。
    こうすることでお通じがあるので辞められませんね。
    しかもホットはすきじゃないので、
    365日氷を大量にいれたブラックコーヒー

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2015/11/19(木) 16:01:40 

    コーヒー飲みすぎで歯が茶色くなった気がして悩んでる。
    飲んだ後歯磨きしてるけど、風味の余韻がミントに取って代わられて物足りない

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/19(木) 16:08:38 

    コーヒー大好き!ゴールドブレンドと、スタバのクリスマスブレンドを毎日飲んでいます。飲まない生活が考えられない

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2015/11/19(木) 17:02:13 

    結局、体にいい?悪い?コーヒーの功罪をお医者さんに聞いてみた | nanapi [ナナピ]
    結局、体にいい?悪い?コーヒーの功罪をお医者さんに聞いてみた | nanapi [ナナピ]nanapi.jp

    【nanapi】 コーヒーには実にさまざまな作用があり、まるで薬といっても過言ではありません。ただし薬には、主作用と副作用があるのをご存知かと思います。つまりコーヒーにもこのような側面がある、ということです。毎日のようにコーヒーをたしなんでいる方もいるか...

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/19(木) 17:59:35 

    カフェホラックです。
    昔は、1日8杯は飲んでましたが、最近は朝に白湯を飲むようにして1日2杯位に減りました。
    でも、あの入れたての香りやコーヒーショップの前を通った時の良い香りは、飲んでも無いのに幸福感で満たされます。
    コーヒーは、気持ちを落ち着かせて思考をリセットするにはとても良い飲み物です。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2015/11/19(木) 18:34:02 

    カフェインを取らないと起きていられない

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/19(木) 18:55:57 

    カフェイン取らない日は眠いしだるい。
    おはようと一緒にコーヒー真っ先に落としてる。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/19(木) 18:56:12 

    だれか49を訳して

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/11/19(木) 21:45:00 

    おしっこ沢山出るし食欲抑えれるからダイエット効果あるよね。
    あっ!甘い物はコーヒーと取ると無限に食べれるから危険だけどもw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/19(木) 22:10:12 

    便秘薬の役割も兼ねてる。

    飲むと出る!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2015/11/19(木) 22:27:12 

    コーヒー屋なのに

    好んでは飲まない
    自分でももったいないと思う

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2015/11/20(金) 00:02:09 

    私も中毒やわ…

    家ではドトールの豆
    マグカップ(大)3杯
    お供に甘いものやめられへんし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/20(金) 01:23:14 

    >>61
    かなり羨ましい。
    私もコーヒー屋に産まれたかった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/20(金) 07:34:10 

    片頭痛の治療に、カフェルゴンと言うカフェインを使った治療があるぐらいですからね、カフェインは片頭痛に効くはずです。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/11/20(金) 09:24:52 

    コーヒーの作用を感じるのはおしっこくらいです。
    眠れないとか痩せたとか快便よとか、言ってみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード