-
1. 匿名 2015/11/19(木) 11:42:39
店に入ってすぐに店員さんが話しかけてきたり、
試着の途中で「いかがですか?」って聞かれたりするのが苦手で、
服を買いに行くとものすごく疲れます・・・
同じような方いますか?
+352
-5
-
2. 匿名 2015/11/19(木) 11:43:49
私はバーゲンとかセールの時は
人混みに酔ってすごく疲れるので
苦手です+162
-5
-
3. 匿名 2015/11/19(木) 11:43:51
出典:up.gc-img.net
+54
-36
-
4. 匿名 2015/11/19(木) 11:43:54
じゃあ、何着てるの?+12
-42
-
5. 匿名 2015/11/19(木) 11:44:11
イケメンと一緒に行くので大丈夫でーす+8
-46
-
6. 匿名 2015/11/19(木) 11:44:17
ゆっくり見させて下さい!って一言店員さんへ声をかければゆっくり見させていただけますよ!
もしくはネットで買い物もありかもです!+107
-7
-
7. 匿名 2015/11/19(木) 11:44:22
おなじくです。
なので、声かけのない店に行きますw
しまむら、UNIQLO、GU、リサイクルショップw+197
-13
-
8. 匿名 2015/11/19(木) 11:45:17
+32
-4
-
9. 匿名 2015/11/19(木) 11:45:32
わかる!
何回も試着したり、いろんな店あちこち行くのが億劫なので、
誰か選んできてくれないかな、とまじで思う。+181
-7
-
10. 匿名 2015/11/19(木) 11:45:47
店員さんに話しかけられるの嫌=コミュ障+51
-58
-
11. 匿名 2015/11/19(木) 11:46:18
試着して思いの外サイズがキツかったりすると「如何でしたか?」と言われたら
ちょっとキツかったとは言いにくいので
「イメージと違って…」と言う時が辛い+94
-5
-
12. 匿名 2015/11/19(木) 11:47:19
店員も接客するの苦手な店員もいるはず+81
-5
-
13. 匿名 2015/11/19(木) 11:47:39
主さん、通販利用したら?
+78
-6
-
14. 匿名 2015/11/19(木) 11:47:55
店員に声かけられるのは適当にあしらえるからいいけど、
試着が面倒くさいわ+140
-3
-
15. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:07
実店舗で買ったことのあるブランドなら大体のサイズも分かるのでネットで買う
送料かかるけど返品できるし
あまり失敗もないけど+22
-2
-
16. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:11
子供いるから試着しなくても平気な服や
声かけ少ない店に行くようになる+22
-2
-
17. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:28
用があったらこっちから話しかけるしずっと側にいるのやめてほしい+148
-4
-
18. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:28
店員も苦手だけど、最近どんな服を着たらいいのか分からなくなってきてて、洋服屋さんに行って実物みても特に欲しい!って思わなくなってきた(~_~;)
だんだんネットでの買い物が増えてきた。体型は私と全く違うけどw、モデルさんが着てるのを見て あ、これいいな。買っちゃお~ってパターンが多い。+177
-0
-
19. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:34
私はいっぱい服があると迷ってウワァーってパニクるから苦手です
+60
-4
-
20. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:40
いかがでか?と言われたら適当に大丈夫ですー!と一言言えばOK!+54
-1
-
21. 匿名 2015/11/19(木) 11:48:58
通販に頼りっぱなし
服って結構趣味が偏るから同じブランドの服を買いがち
で、店員さんに顔覚えられるのがイヤ+99
-3
-
22. 匿名 2015/11/19(木) 11:49:25
>>11
そんな時はいつも
ちょっと考えますって言う+36
-0
-
23. 匿名 2015/11/19(木) 11:49:57
声かけられるのがイヤってだけで億劫になる?
私も苦手だけど、服欲しくていいな~って思うの売ってたらそんなの気にしないけど。+5
-28
-
24. 匿名 2015/11/19(木) 11:52:53
スカート見てるとスカートお探しですかとか言われるけど
何も探してないしちょっと可愛いと思っただけだから返答に少し困るw
あと店員さんが私の見てた服にこのアイテム合わすと可愛いですよー
って持ってきてくれる物がことごとく好みじゃないw
この組み合わせ可愛いですよね!みたいにいわれると可愛いと思いませんとは良い辛い
+142
-5
-
25. 匿名 2015/11/19(木) 11:54:14
苦手です!
最近ではもっぱら通販だったんですが、この前好きな雰囲気のお店を見つけて重い腰を上げ行ってきました。
が、店員さんがあまりにもうざすぎて…。
少し立ち止まっただけでも、「これ、可愛いですよね~?ふわふわですよね~?いいですよね~?人気なんですよ~?いいですよね~」みたいな全く中身のない営業。
しかも店員全員この喋り方。あれなんなんでしょうね。
+139
-3
-
26. 匿名 2015/11/19(木) 11:54:51
ユニクロの良い所は良い意味で接客して来ないから好き。
GAPとかウザイ位に「こんにちは~」って挨拶して来て、返すのも面倒臭い。
デパートなんて、海外の免税店並にすり寄ってくる。
ゆっくり1人で見たいのよ!って思うから、買い物大好きなのに足が遠のく。+105
-5
-
27. 匿名 2015/11/19(木) 11:55:29
>>23
買う気あるときは声かけられても良いけど
少しみたいなー良いのあったら買おうかなくらいの
軽い気持ちの時は話しかけられると面倒かも…
+103
-2
-
28. 匿名 2015/11/19(木) 11:56:05
買いに行っても結局欲しいのなくて何も買わず帰る。
これの繰り返しだから疲れる
+98
-1
-
29. 匿名 2015/11/19(木) 11:57:22
中にはコミュ障で行きたくないって人もいると思います、私も含め。
話しかけられた瞬間、何も答えられないまま何度もうなずき、また話しかけられるんじゃないかという恐怖から店を出てしまいます。
しまむらとか古着屋ではのびのびと服選べますもの…。+89
-5
-
30. 匿名 2015/11/19(木) 11:57:31
買うものが決まってる時はいいけどそうじゃない時は接客されると逆に嫌よね…
迷ったり気が変わったり保留にしたりしたいのに
せかされてる気分になるし、ほかのものとか勧められてうざい
もう多少サイズが違ってもいいやとネットでばっかり買ってる
それで意外と困らないw+65
-4
-
31. 匿名 2015/11/19(木) 11:57:38
何だろう、服とか物とか大量にあるとこ行くと気分が悪くなる+14
-4
-
32. 匿名 2015/11/19(木) 11:57:38
本当、聞きたい事ある場合は声かけて聞くから、服見ている時はユニクロなみに放っておいてほしい。+97
-3
-
33. 匿名 2015/11/19(木) 11:58:15
スッピン、メガネ、パーカー、デニム、スニーカーで行けば必要以上に寄ってこないよ。ダサいからどうせねって感じ。その態度にムカつかないならオススメします!昨日そうやって買い物いったら必要以上に声かけられなかった笑+77
-3
-
34. 匿名 2015/11/19(木) 11:59:44
服を見てるとついてくる店員さんが鬱陶しい。
すぐそばじゃなく適度に距離を保ちながら、こちらが移動すると同じように移動する。
万引きを疑われているのかと思ったけど、他のお客さんにも同じような感じだった。+69
-2
-
35. 匿名 2015/11/19(木) 12:00:03
こっちも声をかけるのが苦手。いらっしゃいませー!
しばらく泳がせて、いいのあったら後試着どーぞー!
その二言で、チョッとゆっくり見させてっ!!って、怒られた…(;´д`)…
そんな、私も声をかけられるのがとても苦手です
+31
-7
-
36. 匿名 2015/11/19(木) 12:01:29
店員の鼻にかかった「いらっしゃいませぇ~↑↑」「どうぞご覧くださいませぇ~↑↑」
っていう声に腹が立って仕方ない
何でどこのショップ店員も同じ喋り方なの?+119
-4
-
37. 匿名 2015/11/19(木) 12:02:03
>>23
買う気あるときは声かけられても良いけど
少しみたいなー良いのあったら買おうかなくらいの
軽い気持ちの時は話しかけられると面倒かも…
+8
-4
-
38. 匿名 2015/11/19(木) 12:03:05
見てたらすぐに「良かったらサイズお探ししますよ〜ご試着もできますので♡」と声をかけられるのが嫌。
それですぐにお店を出ることも。
監視されてるみたいで気分が悪い(T_T)
マニュアルにあるから仕方ないんだろうけど。。+91
-5
-
39. 匿名 2015/11/19(木) 12:03:21
ホームセンターとかインテリア系の店は長くいても
飽きないんだけど、服選びってなんか苦痛・・
似合うか、素材はどうかとかサイズとか考えてると
最終的にもうなんでもいいやってなる。
+62
-2
-
40. 匿名 2015/11/19(木) 12:04:34
私もです!
初対面の人と話すの苦手だし、店員さんってテンション高いから同じトーンで喋れない(>_<)
ネットで買うって言ってもやっぱり実物はみたいので買いにいきます。
今年はこれが売れてるとか、トレンドとか、どうでもいいですよね(>_<)
今日はお休みですか?何のお仕事されてるんですか?とか聞いてくる人もいます…。
気持ちよく買いたいからちゃんと話すようにするけどすごく疲れます。+72
-1
-
41. 匿名 2015/11/19(木) 12:06:17
服を買いに行く服がない+130
-1
-
42. 匿名 2015/11/19(木) 12:06:32
お店によります!ローリーズファームの店員さんは優しくて適度な距離感を保っていて好きです( ^ω^ )
+15
-2
-
43. 匿名 2015/11/19(木) 12:06:34
店員さんも一応声かけるのが決まりなんだろうね
+44
-1
-
44. 匿名 2015/11/19(木) 12:06:56
最近はネットショップの送料無料セールの時を狙って買ってる
リアルショップはファストファッションかgu
土日の人ごった返してる時に行くようにしてる
店員ウザいから+24
-2
-
45. 匿名 2015/11/19(木) 12:09:52
やっぱり少し高いお店とかデパートの接客は良いなって人もいるけど
高いから余計にハードルあがってしまってイラっとすることもあるかも
私があまりおしゃれなタイプじゃないから雑に扱われることもある
そんな私にも親身にしてくれる店員さんだと買い物楽しいし買いたくなる
接客悪いと商品気に入っても買わなかったりする
別のお店で買う+48
-1
-
46. 匿名 2015/11/19(木) 12:11:02
小物類 帽子、バッグ、靴等を見るのはじっくり鏡の前で検討するのが楽しいのに
服となると試着が面倒で嫌になる 試着室の鏡に映る自分のスタイルの悪さにウンザリするのが影響してるのかもしれないw+18
-0
-
47. 匿名 2015/11/19(木) 12:11:32
イヤホンしながら買い物してる時に話しかけられると、えっ?ってなるから話しかけないでほしい。
いや、イヤホンしてなくても話しかけないでほしい。
+34
-2
-
48. 匿名 2015/11/19(木) 12:11:42
てんいんがあらわれた。
どうする?
たたかう⬅
ぼうぎょ
どうぐ
にげる+58
-8
-
49. 匿名 2015/11/19(木) 12:11:53
スカート見てたら、横から
あたしぃその水色持ってますぅ ドヤっ
で?
+90
-1
-
50. 匿名 2015/11/19(木) 12:13:15
イヤホンして音楽聴きながら黙々と見てるとあまり話しかけられないよー
私は逆に沢山欲しくなるから買い物行くのが嫌でネットばかりです(笑)+10
-1
-
51. 匿名 2015/11/19(木) 12:14:28
店員さんによっては試着しつこくすすめられたりするの嫌だ
試着すると断り辛くなるし+23
-0
-
52. 匿名 2015/11/19(木) 12:18:50
聞いたときだけ対応してほしい。
話したい人は自分から声かけるよ+34
-0
-
53. 匿名 2015/11/19(木) 12:25:34
良かったら鏡で合わせて下さいねー
って言う意味あるの?
「あぁ、はい」としか返せないし…
言われなくても気になったら勝手にやるけど。+39
-2
-
54. 匿名 2015/11/19(木) 12:26:34
ショップによっては店員同士でぺちゃくちゃお喋りしてて
「いらっしゃいませ」の声掛けもしないところあるよね
アレはアレで感じ悪い(笑)+89
-2
-
55. 匿名 2015/11/19(木) 12:30:41
確実に自分に合うサイズが揃っている店でしか買いたくない+6
-1
-
56. 匿名 2015/11/19(木) 12:31:11
私は、話しかけられても適当に笑顔で流すよ。
「何かお探しですか?」「いや、特に何ってものはないです~。」
試着してイマイチだったときは、「ちょっとイメージが違って・・・」
迷ったときや「似合いますよ♡♡」攻撃には「もう少し考えてまた来ます。」
普通に対応すれば、店員さんだってそれなりに対応してくれるように思いますが…。+15
-11
-
57. 匿名 2015/11/19(木) 12:33:23
声かけられたくないし押しに弱いから苦手
店入ると早く出たくて出来るだけ早く済ませる+11
-0
-
58. 匿名 2015/11/19(木) 12:37:48
選ぶとき声かからなくてもレジのカード入りますか?とかもめんどくさい。
私は通販多いです。
仕事以外出かけることないので
買っても着ないしなと思うと選ぶ気もなくなります。
工場だからジーパンのTシャツなので
ユニクロで十分だし。+3
-2
-
59. 匿名 2015/11/19(木) 12:44:39
>>41 うけたw 同じくw
+10
-1
-
60. 匿名 2015/11/19(木) 12:48:00
店員さんに服を選んでるところをジロジロ見られてると、心の中でバカにされてるんじゃないかと思う。被害妄想だけど。
ユニクロみたいにほっといてくれらいいいのにな~+35
-2
-
61. 匿名 2015/11/19(木) 12:52:08
自分がその日に着てる服と系統の違うお店に入るのがちょっとドキドキする。
「お前には似合わねえよ」とか思われてたらどうしようって…ただの自意識過剰なんですけど。笑
店員側も、話しかけたらうざがられるの分かってるけど、言われてやってそうでたまに大変だな…と思います。+16
-1
-
62. 匿名 2015/11/19(木) 13:00:54
151センチの低身長だし
顔は大きいし+6
-2
-
63. 匿名 2015/11/19(木) 13:03:37
151センチの低身長だし
顔は大きいし
マネキンが着てる様に
バランスが良くない
ので買う気にならず⤵︎+10
-3
-
64. 匿名 2015/11/19(木) 13:04:03
関係無いけど電気屋も苦手です。
この前デジカメ買いに行って、売り場に入った途端にずっと見てきて、手に取った瞬間に話しかけられた。
その日買わないといけなかったから買ったけど、ずっと付き添われて選びにくかったなぁ(>_<)+19
-0
-
65. 匿名 2015/11/19(木) 13:09:59
接客業してるけどアパレル店員が苦手だからほぼ通販ばかり…
試着した方が良いのは分かってるけど、
ゾゾタウンで色んな服をサイズ比較しながらゆっくり選んで買う方が楽しい。
+10
-1
-
66. 匿名 2015/11/19(木) 13:10:13
裾合わせがめんどくさい+11
-0
-
67. 匿名 2015/11/19(木) 13:11:34
店員さんに声かけられるのが皆そんなに嫌なのね。
私は店員さんの声掛けは気にならないほう。「どもー!」「今日はちょっと見るだけで」でOK.
でもお店に行くまでが、果てしなくめんどくさすぎて行けない。
あれこれ選んで試着いろいろするのも面倒。しないで買うのは似合わない事もあるからできないし。
どうしても必要になるまで、できるだけ買いに行きたくない。
+10
-0
-
68. 匿名 2015/11/19(木) 13:34:40
阪急百貨店の商品券が26万貯まってる
コートとか欲しいものあるけど、買いに行くのめんどい+5
-1
-
69. 匿名 2015/11/19(木) 13:39:51
私も苦手
前に服を買う予定もなくたまたま入ったお店でちょっと気になるセーターがあって
買うかどうしようか少し考えていたら、それを見ていたらしい店員さんが
「これ安い方ですよ。この値段で悩んでいるなら、何も買えませんよ。」
って言われて、ずいぶん失礼なこと言うなーと思ったんだけどこっちもムキになっちゃって
「そうですかー。あなたからは買わないから、安心して。」
って、ほかの店員さんのところに行って買ったことあるなー。
あの時の私をにらみつける店員さんの形相は忘れられない(゚Д゚;)
+72
-4
-
70. 匿名 2015/11/19(木) 13:42:44
病気をしてからはネットで買うことが多くなった
でも最近は夫と2人で行くこともあるよ
夫は洋服屋さんの店員だったからすごく安心する(*‘ω‘ *)
+5
-4
-
71. 匿名 2015/11/19(木) 13:48:02
コミュ力高めだからw
別に店員は気にならないけど
買物あまり好きじゃないし、せっかくの休み
忙しい中一日買い物にかける気がしない。
田舎住みだから都会まで行くのに数時間かかるしo(>_<)o
合言葉は
しまむら、ユニクロ、ベルメゾン♫(笑)+4
-7
-
72. 匿名 2015/11/19(木) 14:03:44
コムサはやばい。
ちょっと入っただけで、すぐに店員がついてくる。
そして仮にでも少し触ったり手に取ったらアウト。すぐ話かけてくる。
だから最近は話かけられても、軽く会釈して逃げる。でもまたついてきて話かけてくる。
異常。あれ逆効果だと思うな〜。よけい見づらい。
ほどほどにしてほしい。
+45
-0
-
73. 匿名 2015/11/19(木) 14:22:47
通販らっくちーん(*´ω`*)+16
-1
-
74. 匿名 2015/11/19(木) 15:17:15
店員に付きまとわれるのが苦手なので、洋服買いに行くのはZARAだけです+4
-2
-
75. 匿名 2015/11/19(木) 15:26:11
試着が面倒くさい!
あれこれ試して疲れて、それでも合うものが見つからない。
細身の人なら、何でも入るからそんな苦労ないよね、羨ましい・・・+9
-0
-
76. 匿名 2015/11/19(木) 16:01:15
「仕事何してるんですか〜?」
って聞かれて店員の転職の相談を何十分もされた。
こっちは商品見に来てるのになんでお前の転職の相談聞かなきゃいけなきんだよ・・・+11
-0
-
77. 匿名 2015/11/19(木) 16:32:26
話しかけないほうが、
じっくりゆっくり見られて、
売上あがると思うんだけどなー。+26
-2
-
78. 匿名 2015/11/19(木) 16:46:39
被害妄想かもしれないけど店員の上から目線が本当にいや。ほとんどネットです。+7
-3
-
79. 匿名 2015/11/19(木) 18:00:56
選んでる後から店員さんが私が見た後の服の位置をこれ見よがしにすぐ直すのがいや。
ちゃんと元通りにたたんで置いてるのに。
返し方が気に入らないなら客が帰った後にしてほしい。
こういう店員がいるお店には二度と行かない。+19
-3
-
80. 匿名 2015/11/19(木) 18:05:18
>>56
それは誰でも普通に返しますよ。
ただ、そのやり取りが面倒臭いから話しかけられるのが苦手って言ってるのでは?+16
-2
-
81. 匿名 2015/11/19(木) 18:17:31
しまむらで買ってるから無問題+5
-2
-
82. 匿名 2015/11/19(木) 18:31:56
しまむらに行くと鼻水が止まらなくなる。ホコリの玉が足元を転がって行くのを何度も見てます。お掃除して下さい+7
-5
-
83. 匿名 2015/11/19(木) 18:59:18
私の働いてたブランドの隣の店は、
「店内に入ってきて、商品に触ったら1分以内に声かけろ」「試着させたら100%買わす」って方針。
いくら可愛くても、今の時代にはあってないし、
業界の人は世間知らずな人多いと思う。+34
-0
-
84. 匿名 2015/11/19(木) 19:27:21
最近ネットでも服買うのめんどくなってきた。
一杯ありすぎて選ぶの諦める。
2ヶ月に1回位で、定期的に届かないかなー。
五千~一万くらいで。+11
-1
-
85. 匿名 2015/11/19(木) 20:11:08
私も苦手です。
皆さんと同じく、話しかけるのも苦手だし試着が一番嫌い。
センス無いから自分に似合うものもよく分からないし、面倒くさい(>_<)
ネットだとサイズ合わなかったり、生地が思ったよりペラペラだったりしてたのでやめましたorz
最近はGUとか近くにある古着屋さんとかで買ってます。
話しかけられないのでまぁまぁ楽だけど、やっぱり億劫なのは変わらない。
+3
-0
-
86. 匿名 2015/11/19(木) 21:39:02
細くて可愛い店員さんばっかりで入りにくい買い物に行く服もない状態での買い物だったら自分のダサさが嫌で店に入れない+6
-0
-
87. 匿名 2015/11/19(木) 21:51:49
太ってる友人は100%ネット通販。しかもペラペラの安っぽいのばっかり。
言っちゃ悪いがものすごくダサい。
この間、バブル時代に流行ってたようなジャケットを着てたから、「それ、昔の?」って聞いたら、「今年買った。今これ流行ってるよ。」って...
どこで流行ってるのか未だにわからない...
たまにはリアル店舗に足を運ぶことも必要だと思う。+5
-10
-
88. 匿名 2015/11/19(木) 22:25:08
アパレル系店員ですが、接客嫌な際も、一言言ってくださればあとはお客様からお声をかけてくださるまで待ちます(>_<)
あと、店員は腹の中が真っ黒だとか思われてる方もいらっしゃると思いますが、、
、実際ほぼいないです!お客様に本当に合ったものをおすすめしてます+9
-0
-
89. 匿名 2015/11/20(金) 00:15:04
試着って厚くない?+3
-0
-
90. 匿名 2015/11/20(金) 01:34:00
店員に声をかけられるとおしゃれを認められたようで嬉しくなった。
若いころはおしゃれのことが全く分からなかったから+1
-2
-
91. 匿名 2015/11/20(金) 03:55:07
試着してる時に、「いかがですか?」と後ろで言われるとあせる。
着替え中に、カーテン開けられるんじゃないかと思って。
一度、下着専門店のブースでブラジャー試着している時に、いかがですか?と同時に中覗かれてあせった。他の客に見られるーとあせり、それからトラウマのようになった。+4
-0
-
92. 匿名 2015/11/20(金) 04:20:07
子どもの頃からおさがりばかり着せられて、服なんか買ってもらった記憶がないです。
大人になってもファッションに興味が持てません。何を着たらいいか分からないし、自分のセンスに自信もない。生協や通販のカタログでアンサンブルや◯点セットが紹介されていると、安心して買えます。+0
-0
-
93. 匿名 2015/11/20(金) 07:04:52
大っ嫌いです
スナイパーのような目つきで後を付いてきて少し手に取ろうものならバカみたいに話しかけてくるくせに何も買わずに出るとありがとうございましたの一言も言えない奴が多すぎる+2
-0
-
94. 匿名 2015/11/20(金) 10:41:33
基本ネットで購入するのですが、
そうすると休日家から出ず、仕事〜家の往復だけになってしまうので
それはいかん!と思って百貨店なんかに出かけるのですが、
絶対「すみません、今そのサイズがなくってぇ〜」「人気で在庫がないので予約できますよ〜」という結果になる。
結局無駄足。だからもう面倒臭い。+0
-0
-
95. 匿名 2015/11/20(金) 10:59:47
いつも同じ店でしか買わないので
その店の服を着ていると入りづらい
店員に、うちの服をダサく着やがってと思われそう+3
-0
-
96. 匿名 2015/11/20(金) 19:09:02
買い物が億劫で通販ばっかで買ってたけど、1年ぶりくらいにまともにお店を見に行ってこんなに物価あがってたんだ・・・とショックを受けたので通販控えなきゃと思いました。
通販ばっかだと楽だけど私は金銭感覚ずれてダメみたいです。
+0
-0
-
97. 匿名 2015/11/21(土) 23:12:31
試着室前でどーですかあ?って待たれる恐怖ったらないよね!色違いもありますとかいいからゆっくり選ばせてよ!
しまむら、ユニクロ、GU落ち着く〜+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する