ガールズちゃんねる

インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会

78コメント2024/12/23(月) 14:55

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 16:37:10 

    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会 [埼玉県]:朝日新聞デジタル
    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会 [埼玉県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     埼玉県議会で20日、自民党県議団などがインボイス(適格請求書)制度の廃止を求める意見書案を提出し、賛成多数で可決された。


    賛成したのは自民のほか、民主フォーラム、共産、改革の各会派と無所属の3人。意見書提出を主導した自民県議団の白土幸仁政調会長は本会議後、「中小企業の負担は政府が思っている以上に大きい。政府への批判ではなく、地方の声を届けるべきだという判断だ」と賛成の理由を述べた。

    +163

    -6

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 16:37:34 

    インボイスいらね。

    +317

    -11

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 16:37:45 

    納税しないなんてずるい

    +20

    -56

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 16:38:21 

    この程度の法律知識しかない愚民が何か言ってるわ
    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会

    +3

    -18

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 16:38:59 

    税金払ってもいいから安楽死制度だけ早くお願いします。天涯孤独なのでそれだけが気がかりです。もう年金には期待してません。

    +42

    -22

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 16:39:33 

    >>1
    埼玉では廃止になるの?
    記事読んだけどわからないから、わかる人教えて

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 16:40:41 

    今更辞めるのも、それまで掛かった費用考えると微妙だよね

    +22

    -23

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:06 

    >>5
    衆院選の北海道ブロックで「安楽死制度を考える会」から2人立候補あったけど、全国でやってほしい。誰もこの議論進めないのなんでだろう。

    +57

    -5

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:57 

    インボイスのせいで確定申告が憂うつ。本当に面倒くさい。

    +117

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 16:42:00 

    >>1
    みんなちょっと待って、反日マスゴミ共の偏向報道にダマされないで。

    これがもし反日パヨク野党共なら袋叩きにしてやるところだけど、私たちの愛国自民が支持する意見。
    全面支持が国民の務めです!!

    +0

    -22

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 16:42:20 

    >>3

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 16:42:43 

    お?やるね埼玉

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 16:43:52 

    >>5
    インボイス関係なくない?笑

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:14 

    >>5
    よほど思い詰めてるんだね
    安楽死も年金も何にも掛かってない
    インボイスのトピでそれを真っ先に書き込むなんて

    +49

    -3

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:46 

    >>7
    ほんと、何を今更だよね。

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 16:45:03 

    >>6
    ログインせずに途中まで記事読んだけど、埼玉県議会から全国へ拡大するのでは?

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 16:46:59 

    入らなくて良かった

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 16:47:38 

    >>2
    なんで?
    今までがおかしかったと思うんだけど。

    +26

    -27

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 16:48:30 

    税金払うのはいいけど難しすぎてできない。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 16:50:15 

    >>1
    埼玉はそれよりもクルド人問題をどうにかしろよ

    +77

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 16:50:27 

    >>2
    あなたもいらね

    +5

    -14

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 16:50:35 

    >>1
    これはいい仕事してるな
    他都道府県議会でもやるべき
    兵庫県議会だけはそれどころじゃなさそうだがw

    +54

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 16:51:45 

    >>18
    わたしもざっくりだが、企業が払うべきものを払う、グレーな金が無くなる、みたいなイメージなんだが

    +17

    -16

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:35 

    あとクルド人もいらね

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:47 

    >>18
    私もそれ思う
    1000万以下の所得限定だけど、お客さんには消費税もらうのにそれは払わなくてよかったのは変じゃない?

    +48

    -19

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 16:53:59 

    >>9
    消費税もらってんなら払うべきだしもらってないなら価格かえたらいい話

    +12

    -24

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 16:57:10 

    >>1
    真っ先にクルドじゃないんかい

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 17:02:46 

    >>2
    あれはまじで不要です
    どうしてやろうと思ったのだろうか

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 17:03:12 

    廃止したらまた「消費税上げろー!」って言うんでしょ?今は増税クソメガネとか誹謗中傷してるけど

    +1

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 17:08:06 

    >>20
    クルド人が住んでる地域のガソリンスタンド、
    クルド人が高級車見せに来るって言ってた
    しかも買い替えも早いんだって!

    クルド人の収入どうなってるんだろ?

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 17:21:32 

    >>26
    よこだけど、9さんはインボイス登録業者だから消費税支払ってるのは前提で、経理業務が複雑化した面倒さを嘆いてるんだと思う

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 17:22:40 

    >>1
    クルド人がインボイス反対と言ってるということでよろしいですか?

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 17:26:10 

    >>3
    ほとんどの税金は一定金額以下の場合は無税になるけど
    消費税だけそれじゃダメだという理由は?

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 17:30:36 

    >>1
    元々預かってるだけの消費税なら、ちゃんと納めるのが普通

    +7

    -9

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 17:32:13 

    え、自民党が決めたんじゃないの?
    県レベルで反対していいの?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 17:33:21 

    >>20
    みんなでグルになってただの出稼ぎや不法滞在者の擁護してるよね
    なんで難民を自称するだけで税金からお金出るんだろう

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 17:35:34 

    >>2
    消費者は税金だと思って消費税分を支払っているのにそれを店側が売上げにするのはおかしくない?

    +42

    -8

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 17:36:28 

    インボイス始まって契約してる駐車場が10%値上がりしたんだけど、無くなっても元には戻らんだろうな・・・

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 17:38:05 

    こんな面倒だと起業する人がますます減っていくね。
    お友達企業に雇われる社会の奴隷が多い方が自民党は嬉しいんだろうけど。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 17:39:33 

    いらない。
    めんどくさい世の中なのに、さらにめんどくさくしないでほしい

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 17:41:27 

    >>5
    スイスにいきな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 17:44:23 

    >>20
    その安い労働者の作ったやすい飯たべてるのだから。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 18:00:52 

    >>20
    クルド隠し

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 18:02:52 

    インボイス廃止の要求は当然の流れだよね

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 18:09:14 

    埼玉でかした!全国に広がれ!

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 18:09:40 

    自営だからやらずに済むならありがたいけど、こんなに色々進んじゃってるのに廃止なんて出来るの?

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 18:11:16 

    インボイスのせいで経理がめちゃくちゃめんどくさい!

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 18:11:37 

    >>2
    めんどくさいから制度はいらない。でもどんな人も消費税はちゃんと納めろって思う。お客さんから消費税分をとってるのに売上になるのはおかしい

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 18:11:51 

    そうだ、そんなものやめちまえ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 18:13:12 

    はいはいただのパフォーマンス
    自民が本気でそんな事思ってるわけがない
    国民苦しめるのが仕事なんだからこいつらは

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 18:15:56 

    なんか一生懸命話題逸らそうとしてるのが居るな
    益税を隠したいのか?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 18:22:41 

    埼玉県民で自民支持だけど自民県議には呆れるわ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 18:23:30 

    自営業は今までやりたい放題経費使ってたんだからインボイスには反対
    ちゃんと税金おさめましよ

    +4

    -14

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 18:38:53 

    >>18
    私もそう思います。
    納税しないなら、請求しないで欲しいとずっと思ってた。

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 19:25:53 

    経理やってるけどインボイスに関してはもう慣れたから今更やめろとは思わない
    それより埼玉県議会ってインボイス反対より他にやらなきゃいけないことあるんじゃないのかな?
    大事なことから目を逸らしてるとしか思えないんだけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 20:00:18 

    >>37
    でも結局困るはその納税してない当事者じゃなくてそこと取引してる業者の方
    だからおかしいんだよ
    インボイス発行しない業者と取引しなきゃいいって言うけどそんな簡単な話じゃないから、もっと良い方法なかったの?って思う

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:19 

    >>25
    それなら免税って制度廃止すればいいだけなのになんでこんなややこしくて遠回りな方法になるのか意味不明
    真面目に納税してる会社がバカをみる

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 20:04:32 

    >>20
    埼玉県は日本一地元愛がない県だから選挙にも行かないし好き放題蹂躙されるだけ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 20:11:50 

    悪い話しかない埼玉ですごいな
    なんでだ?

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 20:15:28 

    >>57
    文句あるなら国に言えばいいじゃん
    しらねぇよw

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 20:22:40 

    >>3
    じゃああなたの住んでる所もインボイス廃止になるように動いたら?
    その政府擁護のバイトも納税しないといけないんでしょ?

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 20:24:00 

    皆納税ボイコットすればいいんじゃない?
    そうすれば流石に政府も動くでしょ

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 20:39:56 

    インボイスって何なの?
    タクシーやネットショッピングの時にインボイスなので領収書発行しませんみたいな表示出てくる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 20:43:11 

    >>2
    せやな
    インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞
    インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞www.chosyu-journal.jp

    インボイス制度の問題点と消費税の欺瞞――ウソにまみれた消費税の闇―― 前衆議院議員・税理士 安藤裕 | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご紹介定期購読申し込...

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 21:49:45 

    >>54
    消費税法で取引すると10%の消費税が発生するんだよ
    たとえば
    本体100円+消費税10円=110円で売ってるものを
    別の店で100円で売ってたら消費税を請求してないんじゃなくて
    本体90円+消費税10円=100円で売ってるわけ

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 22:22:32 

    >>6
    廃止にならないよ。
    何年も前からインボイスやるって言っていたじゃない。

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 23:00:38 

    >>9
    売り上げが一千万超えてるの?お金持ちだね

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2024/12/23(月) 00:45:07 

    >>66
    でも海外でも廃止になってるから頑張ればなんとかなるかも

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/23(月) 00:51:37 

    >>68
    海外ってどこ?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/23(月) 05:10:45 

    >>2
    何度も記事になった
    自民の悪党が発案したんだっけ?
    嫁はアレだしよくまた当選させたわ
    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/23(月) 12:10:36 

    埼玉自民はあの子供にお留守番炎上騒ぎから立ち直ってないな
    次の選挙で自民の県議に投票しないわ
    大阪自民並みにいかんですわ
    サラリーマン場取られまくっているのに自営業やフリーランスで経費用途で好き放題してるのが許せない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/23(月) 12:11:09 

    >>2
    必要

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/23(月) 14:32:54 

    >>3
    >>11
    >>33
    >>61
    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/23(月) 14:34:41 

    >>2
    >>3
    よっ❗️財務省工作員❗️

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/23(月) 14:36:52 

    >>48
    ↓そうそうコレとかねw
    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/23(月) 14:40:02 

    >>1
    消費税が導入されたのは、1989 年 ( 平成元年 )、30年以上も経過してから「インボイス制度」が導入。インボイス制度は、複数税率(標準税率10%、軽減税率8%)が採用された2019年10月の改正がきっかけ。

    インボイスの導入は、平成27年12月に自民党安倍内閣が決定しました。当時は麻生太郎氏が副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣を担当していたため、導入決定の際の会見は、麻生大臣が行っています。
    【税理士監修】インボイスは誰が決めた?なぜ導入?成立の経緯や目的についてわかりやすく解説! - 【会社設立】小谷野税理士法人(東京都渋谷区)
    【税理士監修】インボイスは誰が決めた?なぜ導入?成立の経緯や目的についてわかりやすく解説! - 【会社設立】小谷野税理士法人(東京都渋谷区)koyano-cpa.gr.jp

    東京・神奈川・埼玉・千葉で起業・会社設立に強い税理士をお探しならサポート実績4,000件以上の小谷野税理士法人。融資成功率90%以上、補助金成功率80%以上の高い支援成功率が強みです


    輸出業への税の還付もやめろ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/23(月) 14:46:32 

    >>1
    インボイス廃止求める意見書、自民県議団が主導し可決 埼玉県議会

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/23(月) 14:55:13 

    自家用車を社用のものとして私用に使ってたりしてるの知ってるし、なんでも経費として落としてしまうのはどうかと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。