-
1. 匿名 2024/12/22(日) 16:16:26
今年も冬が本格的に始まって
カシミアの季節ですね♡
お買い得情報やおすすめの洗い方などいろいろ話しましょう。
主は昨年から高島屋のカシミアが好きでよくきています。
子どもがいるので、1回で手洗いとなるため
なかなか品質維持はできませんがあたたかくて軽いので今年も買い足そうかと思います。+42
-11
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 16:17:32
薬塗っても痒みが治まりません+9
-7
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 16:17:44
+2
-12
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 16:18:43
カシミア混のマフラー買ったけど、すごく肌触りが良くて満足。15000円くらいで安くなかったけど、ずっと使い倒す予定!+63
-6
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 16:20:02
cashmere+6
-2
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 16:21:38
肌触りよいけど、デリケートな素材だから毛玉ができやすいのは辛い...+17
-14
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 16:22:18
+17
-5
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 16:22:20
高島屋のカシミアのマフラーを何十年も前に買ったけれど、いまだに現役
暖かくて柔らかい質も、色も褪せず本当にすばらしい
カシミアは偽物や低品質がめちゃくちゃ多いので、本物が欲しい人はどこのカシミアを使用しているかは必ず確認して欲しい
今は本物はめちゃ高くなっているけど、手触りと温かさが格段に違う。+71
-5
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 16:23:47
みなさんはどこの衣類用ブラシを使用してるのかな?
Amazonで馬毛ブラシを買いなおしたいところ。+11
-2
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 16:24:16
>>8
すごいですね!ちなみにおいくらぐらいでしたか?+9
-2
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 16:24:33
マフラー、ストール、セーターはカシミヤを使ってる。
チクチクすると痒くなってブツブツが出るんだけど、UNIQLOのセーターでも大丈夫だから助かる。
3歳児がいてまぁまぁ汚れるから、セーターはホームクリーニングしてる。
マフラーとストールは独身時代に買ったジョンストンズを使う度にブラシをかけて、大事に使ってる。+36
-9
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 16:25:18
次の皇室トピはここ?+0
-16
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 16:25:24
>>7
カシミアのロングコート4万?!+117
-4
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 16:26:20
>>1
コートは一度カシミアにしたら、もうカシミアしか着られない
本当に軽くて+58
-3
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 16:29:42
>>3
それ綿羊やん
カシミヤはヤギ🐐だよね+69
-1
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 16:31:44
>>13
その値段だとカシミア20%とかだよね+89
-2
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 16:32:09
がるはカシミヤが何か分かっていない+5
-1
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 16:32:19
いつか
ビキューナ、ジャコウウシのコートが着たい+5
-2
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 16:33:14
+0
-23
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 16:33:34
マコッカってどうなん?+0
-1
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 16:33:47
動物虐待+5
-16
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 16:34:59
私も親が若い時に使っていた
カシミヤのマフラーを使っていますが、
やわらかくて、あったかくて、ふわふわしてる!
買い物行った時に売ってるマフラー触ったら、
ゴワゴワしてるな…
って思ってしまう。+47
-2
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 16:35:05
>>21
動物虐待はどちらかというと、ダウンの方が酷いかな。
泣き叫ぶガチョウから(以下略)+18
-3
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 16:36:00
>>21
あなたはダウンも着ないでください。
牛肉や豚肉も食べないでください。
バドミントンもやらないでください。
ウールの服も着ないでください。+43
-6
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 16:36:26
カシミヤって穴が開きやすいんだよね。
昔、手袋持ってたけどあっという間に駄目になった。+23
-5
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 16:36:41
>>9
私KENT
チャールズ御用達って書いてあったから
奮発した+10
-1
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 16:37:07
>>13
思った
安すぎるよね+73
-1
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:24
マコッカ、マッティトッティ、フィローモでは、どれがいい?
ちなみに日本のカシミヤブランドです。+0
-0
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:31
皆さん、乗っ取られないように皇室の話題はスルーしてください+27
-2
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 16:42:21
>>29
誰も話しとらん+10
-2
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:05
カシミヤ100のマフラーでおすすめ知ってる方いたら教えてほしいです。+21
-2
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:07
ダウンのトピと同じで、たっかいカシミヤ買ったーの自慢しか来ないから、伸びない。+7
-3
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:56
>>24
ダウン、持ってません
牛豚、食べません
バドミントン、しません
ウール、持ってません
あなた方のような動物殺しと一緒にしないでね+3
-23
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 16:46:12
>>28
ハヤシグチって所のオススメだよ
私そこで何枚も買ってるけど、特に厚手ってやつが350gあってお手頃で良い
買ったらグラムは必ず測ったらほうがいいよ
タグのグラムに満たないところもあるから
ハヤシグチでグラムに満たなかったこと1度もない
(他ではけっこうあって、満たしてなかったら容赦なく返品してる)+19
-1
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 16:47:23
>>34
ハヤシグチは初めて聞いた。
もっと早く聞けば良かったわ。+8
-1
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 16:49:43
>>7
続きが気になる笑+36
-1
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 16:51:54
今年もストールを買ってしまった…
+6
-1
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 16:51:59
>>18
ビキューナのコートは
すごく高価。
100%ビキューナだと300万した。
手触りが全然違う。
でもカシミアも充分良い。+14
-1
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:16
>>6
カシミア100だとむしろ毛玉できない気がするよ…+57
-2
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 16:53:00
>>37
わかる
毎年値上げしてるから今年買えば来年買わずに…とか思って買ってしまう
私はグレーのマフラー買ったよ!+1
-1
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 16:54:06
>>35
調べてきた。今回買ったのはマフラーだから、次はハヤシグチでストール買ってみる。
重さ測ってみるね。コメ主さんありがとう。+8
-1
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 16:55:14
>>31
定番にジョンストンズは??+25
-2
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:15
がるはジョンストンズ、ジョンストンズうるさい、1回覚えたら、そればっか。他のブランドを知りたいわ。+9
-8
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 16:59:33
>>13
ウールでも買えるかどうか+53
-1
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 17:00:19
>>7+22
-1
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 17:02:41
>>16
5%くらいじゃね+15
-2
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 17:04:15
>>45
私こういうのショック受けない方だな
見る目ないんだな〜恥ずかしい人って思うだけ+57
-3
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:17
カシミアのセーターでおすすめありますか?
できたら日常的に使えるくらいのもので!
ユニクロは持っているけれど他にないかなーって。+7
-1
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:27
>>26
私もKENT
ショージワークスのも気になるけど+1
-1
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 17:05:37
>>39
そうだよね、私のカシミアのセーターたちも全然毛玉ができなくて重宝してる。
カシミアは毛玉できにくいはず。
着用方法の問題か雨の日によく着てしまっているのかな?+31
-3
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 17:07:29
>>9
無印なんだけど高いやつの方がいいのかな+3
-2
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 17:16:11
>>45
触ってこないだけ全然まし
ことわりもせず無言で触ってくる人いるよね+30
-3
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 17:18:13
>>33
魚も刺身も食べないでくださいね!+10
-3
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 17:19:50
>>9
百貨店で一番高いやつ買った
とは言え3千円くらいだった気がする
本当は山田?かなんかのお高いのが欲しかった
毛は長い方が良いと言われるけど、確かに短いのと比べると違う+0
-2
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 17:22:52
>>2
飲み薬良いよ+2
-1
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 17:29:21
>>13
何年前の漫画なんだろ?+28
-2
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 17:31:08
>>45
こういうナチュラルに嫌味言う人の心理が知りたい+48
-2
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 17:35:06
>>13
オールカシミアだと今 絶対買えないよね
この時もウール入ってるんだろうね+45
-1
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 17:37:13
カシミヤ100%なのにユニクロのカシミヤは軽いけどペラペラ感がすごい。
ユニクロだけなんでペラペラなのか謎
+18
-1
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 17:38:03
ニットはカシミア大好き
柔らかいし暖かいし軽いし
その昔 東京ラブストーリーでリカがパンツにインしてた赤いニットもカシミアだよね
可愛かった+11
-1
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 17:38:07
>>31
私はBEGG & COが良かったよ
ガルちゃんではジョンストンズがオススメされることが多いし、確かに柄も豊富で可愛いものが多いけど、私はちょっとごわついて感じたかな
ベグは表面の手触りがぬめっとしつつふんわりで気持ちいいよ
カジュアルに柄で選ぶならジョンストンズ、定番カラーで長く使える上質さを求めるならベグって感じかな+9
-1
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 17:38:11
>>45
これ因縁喰いだよね。
他人の物見て直ぐにこういう失礼な事言う人は、邪気ばっかり喰ってる状態になって餓鬼みたいにガリガリか豚みたいにブクブクかで醜くなるらしいよ
+29
-3
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 17:40:02
>>44
ウール混で4万位した…ZARAで。
ちゃんとした所なら最低でも10万はするよね+12
-2
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 17:44:52
>>31
>>61の追記ですが
ごめん、ストールと勘違いしてレスしてた
でも多分品質的には61で書いてることとほとんど大差ないはずなので参考になれば+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 17:50:51
ジョンストンズではニットマフラーがめちゃくちゃ暖かい
手袋も欲しいけど絶対失くすので買わない+2
-1
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 17:59:13
カシミアほしいけど、チクチク気になる。+0
-14
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 18:00:52
マラゾット社というイタリアブランドのカシミヤの毛布使ってるけど軽くて滑らかで暖かくて最高だよ!
あとはベタだけどジョンストンズのマフラーとストール使ってる+1
-1
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 18:07:05
カシミア好きだけど虫に喰われやすくない?
しまうときは防虫剤たくさん置いてる+26
-1
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 18:14:37
>>23
どちらも動物虐待では?
ウールもカシミヤもダウンもアンゴラも、どんな酷い扱いをして毛を刈ってるかXとかで見て知ったら着ようとは思わなくなりました。+4
-11
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 18:17:49
かなり昔イギリスを旅した時、スコットランドのカシミアのカーディガンを買った。とても暖かい。また、染料が違うのか独特の色の深みがある。当時円高だったこともあり、ピュアカシミアで日本円で3万円くらいだった。今でも愛用している。タグが取れてブランド名は不明。
同時期にバーバリーのロングトレンチコート(限定色)も、正規店で6万円程で買った。+19
-1
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 18:19:56
去年のシーズン終わったくらいにイオンで買った100%マフラーが意外にも重宝してる
持ってけドロボー価格の二千円だった(笑)+12
-2
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 18:20:59
トピずれは容赦なく通報していきましょー
荒らしと同等ですから+13
-1
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 18:22:53
>>9
浅草のアートブラシ
毛玉取りブラシとセットで
店主の職人さんにアドバイスしてもらって選んだよ
お手入れ楽しい😃🎶+4
-1
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 18:23:18
>>8
わたしも20年前に買ったカシミアのカーディガンは未だ現役。毛玉一つできない、暖かい、品質は最高です。
いまのカシミヤ製品ってほんと質が落ちてると思う。+27
-2
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 18:29:17
カシミヤ独特のヌメリとウネリが、最近のはあまりないね
質が落ちてるからなのかな
昔の品質の良いやつは
ミチっと繊維詰まってて触った瞬間はひんやり冷たいけどすぐに体温吸収して暖かくなる
まとうだけで幸せな気持ちになれる+21
-1
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 18:30:59
>>59
ユニクロのは10年くらい前にやらかしてから信用ならないから絶対買わない。
デパートオリジナルのカシミア100%セーターのが肉厚で肌触りも発色もいい上、お値段も安かった。+17
-2
-
77. 匿名 2024/12/22(日) 18:31:52
>>69
まあ、日本人はそういうの、見てみぬふりしてる方だよね。既に高級ダウンなんて日本人くらいしか有難がってくれない感じだし。
カナダグースは痛くない採取方法を取ってるみたいだけどほんとなのかな。
+7
-13
-
78. 匿名 2024/12/22(日) 18:34:02
>>31
ムーンバットでカシミヤ100のマフラー一万ぐらいで買えるよ。3年ぐらい使ってるし洗濯何回かしたけど普通に滑らかで艶があってあったかフワフワだよ。+11
-2
-
79. 匿名 2024/12/22(日) 18:36:04
>>76
やらかしたって何?+11
-0
-
80. 匿名 2024/12/22(日) 18:36:32
黄砂の原因となっています。+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/22(日) 18:48:42
>>7
4万?
安くない?+26
-2
-
82. 匿名 2024/12/22(日) 18:49:47
カシュミールの無地のストールが凄い良かった
グレーのストール今期ヘビロテ+3
-1
-
83. 匿名 2024/12/22(日) 18:52:27
>>52
これ
シルクのMA-1や正絹の着物ゴシゴシ触られて殺意湧いた
汚ねぇ手で触るんじゃねぇ!
しかも言う事が「きもちいー!サテン?」+13
-2
-
84. 匿名 2024/12/22(日) 18:57:04
>>34です、
ごめんなさい、主語がなかったですね。
ストールについて語ってます。
ストールやマフラーは面積に対してのグラム数で比較すると厚みやボリュームが想像できますよ。
私はストールは羽織りとして使うのでしっかり厚手、
マフラーは首に巻いたり鞄に入れたいので薄手が好きです。+8
-1
-
85. 匿名 2024/12/22(日) 19:06:18
>>49
横だけどショージワークスは木の質感とデザインがおしゃれでテンション上がる+1
-1
-
86. 匿名 2024/12/22(日) 19:21:19
>>1
カシミアを一回着るごとに手洗いですか?
もったいないですよー
お子さんいらっしゃるとの事なので汚しやすいのでしょうけど
一回着たら外の風に当たるように干したり
汚れた部分だけをしぼったタオルで叩いて汚れ取りとかで良いような?
動物の毛は呼吸すると言われているように
洗わなくても
干すとふんわりと元に戻りますよ
+29
-2
-
87. 匿名 2024/12/22(日) 19:28:38
>>20
レビュー読んだら毛飛びすごいしゴワつくって見てやめたよ+1
-2
-
88. 匿名 2024/12/22(日) 19:55:24
カシミア、すごく好きなのですが、洗濯を出来ないのが悩みです。皆さんクリーニングへ出されてるのでしょうか。
ニットなどは下にヒートテックを着るのでそれでもいいですが、マフラーは直接首に当たるのでクリーニングが頻回になるのも面倒ではあります。
+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/22(日) 20:01:07
>>13
10年経つかどうか記憶にないけど、ユニクロからカシミアコートが2万円切って売られてた時があったような+6
-1
-
90. 匿名 2024/12/22(日) 20:02:41
>>20
あたたかいけどそんなに柔らかくはないかも
わりと厚みがあってふわふわはしてるよ+0
-1
-
91. 匿名 2024/12/22(日) 20:12:38
>>57
満たされてないのかコンプレックスの表れか
または自分もそういう扱いされてきて嫌味いうのが普通になってしまったのか…
どちらにせよ正常な状態ではなさそう+13
-1
-
92. 匿名 2024/12/22(日) 20:14:47
>>39
カシミヤ大好きで色々持ってるけどやっぱり値段と比例して毛玉はでなくなる
ただ、父の10万のフカキのカシミヤは毛玉がいっぱいできた
なんでだ?と思ってる+10
-1
-
93. 匿名 2024/12/22(日) 20:17:34
>>88
基本的にシーズン中は洗濯しないよ
季節の終わりにホームクリーニング+5
-1
-
94. 匿名 2024/12/22(日) 20:21:02
>>59
薄いよね。その分、保温性が下がる。値段は安い。+7
-1
-
95. 匿名 2024/12/22(日) 20:22:18
>>39
シートベルトの摩擦でできやすいから、お気に入りは気を付けてるよ
+5
-1
-
96. 匿名 2024/12/22(日) 20:33:06
ウールは汚れを寄せ付けない特性があるから洗い過ぎないようにしてるよ
http://www.yosankyo.jp/2024/09/27/%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae7%e4%b8%8d%e6%80%9d%e8%ad%b0%e3%80%804-%e3%82%a6%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%af%e6%b1%9a%e3%82%8c%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%84/
+0
-1
-
97. 匿名 2024/12/22(日) 20:35:47
>>75
生地のウネウネ模様は、仕上げに付けてる加工なんだよ
織った時に出来る模様だと思ってる人が多いみたいだけど
トゲトゲのアザミの蕾み?を使ってウネ模様をつけてたから、老舗カシミアブランドのマークはアザミの絵だったりするよ+6
-1
-
98. 匿名 2024/12/22(日) 20:43:33
>>43
バランタインか
マーロはどうかな?
日本じゃ売ってないか+1
-1
-
99. 匿名 2024/12/22(日) 20:44:59
>>84
大丈夫です。ストールだと分かりました。
重さが重要なんですね。
カシミヤを持つのは初めてなのでまずマフラーを買ってみたんです。
使いこなせそうなら、おすすめの大判ストール買ってみます。ありがとう。
使ううちにフワフワになるのだろうか?楽しみです。首に無造作に巻くの憧れます。+2
-1
-
100. 匿名 2024/12/22(日) 20:45:12
>>97
だからそのアザミ加工が高級品にしか行われないからだよ
安いカシミヤにはわざわざアザミで起毛なんてしない+6
-1
-
101. 匿名 2024/12/22(日) 21:04:02
ロロ・ピアーナのカシミアマフラー欲しい
でも、高い…+8
-1
-
102. 匿名 2024/12/22(日) 21:04:16
>>40
グレーはすごい使ってる!便利です!
私はロイヤルブルーが欲しくなっている笑+6
-3
-
103. 匿名 2024/12/22(日) 21:14:59
>>93
なるほど!
クリーニング屋じゃなくてホームクリーニングなのですね。洗えない表示は全部クリーニング屋と思い込んでました!
+0
-2
-
104. 匿名 2024/12/22(日) 21:16:39
>>101
今いくらするんでしょうね?
かなり値上がりしているのかな。+0
-1
-
105. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:08
>>100
え?
質とウネ加工は別物って解ってて「質が落ちてるからなのかな」って書いてたの?
まさか横入りが他人のコメントに偉そうに被せて書いてるの!?
かなり感じ悪いですよ+1
-4
-
106. 匿名 2024/12/22(日) 21:22:57
色んなブランドがあるの知れて嬉しい+1
-1
-
107. 匿名 2024/12/22(日) 21:29:08
ユニクロのカシミヤニットが似合わないから着たいけど悲しい+1
-2
-
108. 匿名 2024/12/22(日) 21:38:21
>>62
え?かなり興味持ちました
これって漫画のタイトルですか?+6
-2
-
109. 匿名 2024/12/22(日) 22:39:48
>>43
ジョンストンズのチェック柄のは数年後、バーバリーのマフラーみたいになると思う
流行り物は流行ってる間はドヤれるけど、廃れたら着けるのが恥ずかしくなるよね+5
-15
-
110. 匿名 2024/12/22(日) 22:40:36
>>43
エルメス
デニス・コロン
ジョシュア・エリス
ファリエル・サルティ+1
-1
-
111. 匿名 2024/12/22(日) 23:02:07
>>88
私は割と洗う
もちろん毎日洗わないけど、月1ぐらい
カシミヤシャンプーをつかってる+5
-0
-
112. 匿名 2024/12/22(日) 23:34:32
>>45
白川さん好きなんだけど、引き立て役に露骨に嫌なキャラが出てきてちょっと萎える
トピずれごめん+16
-2
-
113. 匿名 2024/12/22(日) 23:38:01
UTOの3色カシミヤストール愛用中。最初はふるさと納税で見つけて、岩手県に工場があるらしく、丁寧な仕事が感じられて購入。めちゃくちゃ柔らかて温かくて、ふるさと納税ではなく、ネットショップでセーターと色違いのストールをリピートしました。+5
-1
-
114. 匿名 2024/12/22(日) 23:47:26
>>17
ヤギでしょ+0
-1
-
115. 匿名 2024/12/22(日) 23:54:34
>>56
去年ですよ!+3
-1
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 00:23:39
>>88
私は洗濯が大好きで年がら年中せんたくしてます
そしてシーズン終わりにショートコートなら手洗いします
(ロングコートは水を含むと重過ぎるのでクリーニングに出します)
でもカシミアやウール素材は頻繁に洗濯はしません
シーズン終わりに手洗いします
マフラーなど肌に直接触れる物も風に当たるように
干したりしてシーズン中は洗わないです
最近の風潮として洗わないと無理という事もわかりますが
素材によって洗わない手入れっていうのもあると思うんですよね
+25
-1
-
117. 匿名 2024/12/23(月) 02:24:16
>>31
ロロピアーノ+0
-1
-
118. 匿名 2024/12/23(月) 03:54:48
動物が痛くないように採取して、動物虐待に関与していない企業のカシミヤが知りたいです!!
知ってる方いたら教えてください!+3
-4
-
119. 匿名 2024/12/23(月) 06:23:07
>>118
カシミアヤギは、別に虐待されてないよ。
山羊や羊ってストレスに敏感で、脅かしたりすると、毛並みが悪くなるの。
だから、普段はモンゴルの広大な農場でのびのび育てている。
山羊は毎年いいカシミアが取れるように大切にされているよ。
画像見ると、まるで酷い事してるみたいに流れていて、本気にしそうになるけど大事な羊を傷めつけたりするのは事実とは思えない。
なぜ詳しいかと言うと、夫が酪農を勉強していて、放牧もやっていたからです。
山羊や羊、牛や馬もだけど、それはデリケートな生き物で大切にしないと良いコンディションで乳やウールを作れないって。
まず、モンゴルへ行ってみる事ですな。
+29
-3
-
120. 匿名 2024/12/23(月) 07:29:21
>>79
カシミヤに羊毛が混ざってたのを「カシミヤ100%」として売ってた。
悪いのはユニクロじゃなくバングラかどっか外国の繊維卸売業者だった、という落とし所だったけど。+0
-1
-
121. 匿名 2024/12/23(月) 07:45:37
>>118
ないと思いますよ。
ヤギって本当は尻尾が長いですが、カシミヤなどの毛を採取されるヤギは赤ちゃんの時に麻酔なしで尻尾を切られています。
毛の採取するときは、暴れないように無理やり押さえつけて毛を無理やり採取してます。皮膚が傷つくこともあります。ネットでカシミヤのことを調べれば痛みで泣き叫んでいる動画があります。
痛みなく毛を採取されている動物は、ペットとして大切に飼われている子ぐらいではと思います。+0
-10
-
122. 匿名 2024/12/23(月) 07:52:11
>>121
牧場に行った事も無いくせに。
病気にならないように大切な処置なんだよ。
何をしたいのよw
ヤギや牛をペットにしたいの?
勝手だけどね。
あなたは牛乳も飲まないで、化繊のペラペラした服でも着てなさい。石油の無駄使いだけどね。
+11
-1
-
123. 匿名 2024/12/23(月) 10:39:55
>>121
断尾でなくて?
衛生面で大切と聞いたことあるけれど…+4
-1
-
124. 匿名 2024/12/23(月) 10:44:31
カシミヤですか。いいですね。暖かくて
お値段高いんでなかなか買えないですが
私は、アンゴラ、ウサギのコートとかなら
ありますよ。アンゴラも良いですよ。+4
-2
-
125. 匿名 2024/12/23(月) 13:21:40
>>124
動物の毛や羽根は本当にあたたかくて快適だよね+1
-1
-
126. 匿名 2024/12/23(月) 14:02:00
ジョシュアエリスのマフラーってどうなんだろう。色が可愛くてメルカリ見てたらわりとすぐ売れて行くんだけど。+4
-1
-
127. 匿名 2024/12/23(月) 14:31:07
>>14
コート良いよね。着た状態でブランド分からなくても褒められたりする。
高くても10年、20年着るなら元が取れるよね。+4
-1
-
128. 匿名 2024/12/23(月) 15:55:11
>>17
ユニクロで売ってる高級なやつ、くらいの認識の人結構いそう
すぐユニクロの話になるよね+4
-1
-
129. 匿名 2024/12/23(月) 16:12:40
カシミアにもピンからキリまである
ユニクロのカシミアなんて言わずもがな+6
-1
-
130. 匿名 2024/12/23(月) 16:13:23
>>34
カシミアストールの無地のものを探していて、良さそうだったから買っちゃいました。
良い情報ありがとう!+1
-1
-
131. 匿名 2024/12/23(月) 17:01:17
>>18
紀州のドンファンの映像で、自宅で茶色い肌着のままでインタビュー受けてるんだけど、インタビューした人が「あの肌着ビキューナというカシミアより高い物で、上下で90万くらいするそうです。」と言っていた。見るたびにビキューナ90万と思って見ている+9
-1
-
132. 匿名 2024/12/23(月) 17:10:49
>>33
グレタっぽい+2
-2
-
133. 匿名 2024/12/23(月) 20:42:34
ここで出たブランド、知らなかったの沢山あって、ひとつひとつ検索してる。教えてくれた人ありがとうです。
重さを見るとかアザミとかも知らなかった。+6
-1
-
134. 匿名 2024/12/24(火) 08:05:34
>>110
サルティは一時期すごい流行ったよね。JALの国際線機内販売でも常にあった。(今もかな?)
エルメスのカシミアは私も好き。100%も良いけど、カシミアシルクの大盤ストールが特に好き。薄いのにすごく暖かくて、これぞカシミア!って思う。+4
-1
-
135. 匿名 2024/12/24(火) 13:25:05
>>92
体温が高くて汗かき?
蒸れやすい上着やザラザラしたゆとりの少ない上着を着てたとか?
高温多湿はカシミアのキューティクルが開いた絡みやすい状態
その状態で上着の摩擦が加わると毛玉になるよ+0
-1
-
136. 匿名 2024/12/24(火) 22:29:08
>>33
布団や枕も羽毛使ってないってすごいね
寒くないのかな
ちなみにアイスもゼリーも食べないんだよね+1
-1
-
137. 匿名 2024/12/25(水) 17:32:26
>>112
白川さんが超美人設定でまず萎えるよ。
作者綺麗事好きだなぁーって。+4
-1
-
138. 匿名 2024/12/26(木) 01:07:56
去年、アニエスベーでブラウンの長袖カシミヤセーターを7万円で買いました。久しぶりにカシミヤ製品を買ったので適正価格かは?ですが、厚みがあって、とにかく肌触りがよくて暖かいです。+3
-0
-
139. 匿名 2024/12/28(土) 02:42:58
>>70
今年バーバリーでカシミアマフラー(スコットランド産)買いましたが、12万円でした!
コートがそんな値段だったなんて…素晴らしい+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/31(火) 01:29:56
>>9
どこのだろ?と思って見てみたら、HIRANO SOVEREIGNと書いてあった。
SOVEREIGNという事はアローズのメンズ、確かに丸の内のアローズで買った記憶がある。
毛玉取りブラシは、白洋舎で浅草アートブラシ買いました。
+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/01(水) 07:34:35
>>140
平野ブラシなら
しっかりした洋服ブラシなどを作る
老舗です。
うちにもカシミヤ用ブラシがあります。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/16(木) 15:25:18
>>15
可愛い~~~
毛も柔らかそうで凄くいい
可愛い~~~~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する