-
1. 匿名 2024/12/22(日) 15:28:15
野田氏は福島市で記者団の取材に応じ、学校給食無償化について、「最も野党共闘しやすい法案だと思う」と述べ、「5000億円か6000億円(の予算が)あればできる話だ。一挙に実現に向けて頑張っていきたい」と意欲を示した。+10
-100
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 15:28:47
それより大学無償化お願いします+14
-95
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 15:28:48
>>1
ピントハズレ+113
-2
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:04
ちゃんと給食費とってしっかりしたものを食べさせた方がいいよ+261
-4
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:06
なんでもタダにすれば良いと思ってそう+212
-2
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:15
その予算は子供居ない家庭からも巻き上げる税金で賄うつもり?+169
-5
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:19
>>2
大卒がバ◯ばかりにならない?+70
-5
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:26
お金配るんじゃなくて取るなよ+113
-1
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:33
なんかずれてるし、こんなことでやった感出してほしくない+132
-1
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:34
>>6
でしょうね+24
-0
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:34
消費税廃止を+77
-0
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:53
立憲は嫌いだけど野田は割と政治やってる+1
-28
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:59
>>1
何でも無償化するな
税金上がるんだから日本総弁当化しとけ
大体給食が貧層とか言うんだから親がテメーの責任で作れや+101
-1
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:02
>>1
たった月5,000円ほどの給食費が払えないとか
無償化になれば絶対に給食の質が落ちるよ+132
-1
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:06
給食は別にいいよ+7
-1
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:13
性犯罪厳罰化、とかなら支持増える可能性あると思う。+8
-1
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:55
人工甘味料などの添加物の使用
& 毎日の牛乳もやめてください。
子どもたちの健康な成長の為に。+2
-14
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:56
公立なのに小学校までしか給食ない自治体とかあるから、そういうことをなんとかしてほしい+21
-0
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 15:31:03
無償化はいいけど、給食に使われる材料がほぼ無料のような わけあり のものを使うんじゃねえの?
疑うわ~+8
-0
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 15:31:08
まじでいつもずれてる
そこじゃなくね?
子ども居るけどこういうのは後だろ
殆どの国民が苦しいんだよ+79
-1
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 15:31:23
無料はありがたいけどそれより内容の改善してほしい。牛乳とスープとパン、季節のフルーツなんてグリム童話の朝ごはんかよってメニューあるし最近は米が高いからか頻度が減ってきてるよ。麺の日が増えた。+3
-3
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 15:31:59
最近の学校給食ってこんなに少ないの?
育ち盛りだからたくさん食べさせてあげて欲しいよ
+30
-3
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 15:32:07
>>5
でも少子化の流れでなんでもタダになりそう。+1
-5
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 15:32:26
>>5
政治家の給料もタダでいいのにね+42
-3
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 15:32:48
>>16
立憲民主党を立ち上げてから何人不倫とわいせつ系のスキャンダル出たと思ってる?
自分の党を自ら首を絞める+4
-2
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 15:32:49
>>6
子育て支援策が充実してるから実質的に生涯独身だと税負担重いよね。+30
-5
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 15:33:14
給食費も払えないような家庭でどんなん?
そんな家庭でも最新iPhone持ってアルファードみたいな大きい車乗り回してたら笑う。+29
-0
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 15:33:34
>>1
小学生の息子二人の親だけど、給食費くらいちゃんと払うよ。+9
-0
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 15:33:59
>>6
子供いない人からどんどん税金を巻き上げるべき
社会に貢献してないんだもの
+7
-32
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 15:34:40
>>14
無償化じゃないけど物価高で既に質落ちてるよ。
+6
-0
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 15:35:09
>>6
子供を残さなかった人は年金無しでもいいと思う。
充分蓄えはあるでしょ?+9
-28
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 15:35:10
子供が食べた分は払うよ!
給食費無償化なったら老害の妬みが増すよ+11
-0
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 15:35:31
>>1
これは賛成。
でも高校無償化は反対。
勉強したくない子は高校に行かず、早く手に職をつけて自立する方が本人にとっても社会にとってもいいと思うから。+6
-9
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 15:35:41
無償化って言うな。
税金化と言え!+21
-0
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 15:35:48
>>6
それを言ったら、病院を利用しない人からも医療保険料を巻き上げてるし
介護サービスを利用していない人からも介護保険料を巻き上げてる
また、年収が500〜600万以下の人は税金的にオンブされてる側
文句言えないからね
+35
-3
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:05
>>29
貢献できなくしたのはお前らだぞ 氷河期より
死ぬまで齧り付いて吸い尽くしてやるからな+5
-1
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:17
財源は当然税金なわけで
生活カツカツで子供どころか結婚すら諦めざるを得ない層からもさらに搾り取っていくことになる
富裕層に対して増税?あいつら節税スキルも一流だから増税なんてしようもんなら資産をタックスヘイブンに移動されてなんなら前より税収さがるから無理無理+14
-0
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:27
物価高で少量しかでない給食どうにかしてやれよ。
てか、円安どうにかしろ。+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:34
ハラルフードには対応しないでね+7
-1
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:56
東京都は既に無償化
てかそれじゃない+4
-0
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:01
>>1
その前に○○所の食事とか見直さないとね
○○者か低所得の人達より良い食事を三食食べてるの変だと思うわ+3
-0
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:19
>>22
悪意あり過ぎ
米と汁物をもっとてんこ盛りにしたら昼だけなんだから大人でも十分
食べかけでしょこれw
大人でも立ち食い蕎麦屋でかけ蕎麦一杯とか牛丼一杯しか食べない人だっているし+9
-6
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:20
ハラールとかいらん忖度するなよ。+8
-0
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:30
これからは弁当だよ。多文化共生で給食とか無理だろ。
+6
-0
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:38
>>17
弁当持ってこいよ+5
-1
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 15:37:49
>>31
使い捨てにされて非正規の底辺なのに何言ってんだキチ
+8
-1
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 15:38:03
無料にするな。無料にする余裕ぶんを上乗せしてもっと美味しそうな給食にしてあげるべき+15
-0
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 15:38:20
無償化じゃなくて、せめて半分にするとかじゃ駄目なん?
国の負担が増える一方だわ+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 15:39:14
何で他人の子供の昼ごはん代負担しなきゃいけないのよ
+7
-1
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 15:39:27
>>1
喫緊の焦点はそこじゃねーだろ(-ω-;)
そうやって論点をはぐらかす気か…
まぁそりゃそうだろうな
お前がアレを上げるのを決めたときの首相だったもんな…+5
-0
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 15:40:19
>>1
給食を作っている人の給料を上げてくれ
ブラックな環境だよ+9
-0
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 15:40:53
>>7
あなたは馬鹿じゃないって保証できるものある?+1
-3
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 15:40:59
無料になるの人間駄目になるよ+7
-0
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 15:41:14
>>14
無償化にしたら肉は月1度だけ野菜も少なめ
量も少なくもやしばかりの貧相な食事だろうね
+9
-0
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 15:41:56
>>1
バラマキは増税のもと
+5
-1
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 15:42:09
>>14
東京都は無償化だけど
質落ちた?+6
-0
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 15:43:12
とりあえず子供の事無償にすればいいって思ってそう+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 15:43:23
>>9
モリカケとかこういうくだらない事で、俺たち仕事してます!感を出したがるのが立憲共産党だから。+12
-0
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 15:46:08
>>52
知能検査の結果とか??+0
-0
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 15:47:26
>>4
最近、給食の量が少なかったり、内容も刑務所以下みたいな話も聞く。
いろんなものが値上げしてるんだから、あまり家庭の負担が大きくならないように補助を出すとかで完全に無償化じゃなくてもいいと思う。
お金払っても子供たちには栄養のあるものをお腹いっぱい食べてほしい。+41
-0
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 15:47:38
>>31
無しでいいよ
その代わり今まで払ってきた厚生年金保険料返してほしいしこれから払わずに済むようにしてほしい+14
-0
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 15:47:44
とっくの前からやってる自治体沢山あるやんけ+4
-0
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 15:48:18
子持ちだけどたかが月数千円の補助でデカい顔して欲しくない
それくらいは払うしそこじゃなくて子持ち子なし関係なく恩恵受けれる様に減税が一番いいのよ+5
-0
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 15:48:36
>>54
今の保護者負担分を税金で賄うだけだから質は変わらないと思うけど。
+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 15:48:43
>>31
こういうこと言うなら子供産まなきゃいいのに
まあ妻子どころか童貞のガル男なんだろうけど+10
-1
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 15:48:59
>>1
子供の給食費は親が払えよ+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 15:49:01
そこじゃないんだよ💢💢+3
-0
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 15:50:00
今の公立校外国人だらけなのにこれ以上やめて欲しい+7
-0
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 15:54:41
>>1
減税をやれよ!+5
-0
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 15:56:08
>>60
きちんとお金を支払ってというのも教育になるものね
他にも至れり尽くせり無料なんて大人になっても支援を受けるのが当然なんて風に国が育てようとしてるんじゃないかと懐疑的な目で見てしまうわ+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 15:56:45
>>1
賛成
これに1000億くらい予算組んでもらっていい+1
-5
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 15:57:24
>>68
この子らの為なんじゃないかとすら思うわ
なんたって外国人参政権やら選挙アンケートで外国人政策○ばかりつけてる政党の多いことよ+9
-0
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 15:57:52
>>14
無償化したら公金目当ての輩が悪さするに1票+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 15:58:21
>>62
本来は自治体に先を越されて恥ずかしながらってやらなきゃいけないんだよ+0
-1
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 15:58:44
>>1
先生!🙋
全ての小学校に給食は導入されているんですか?
給食が導入されてない中学校は給食費相当の手当を出して貰えますか?
給食がある高校生も対象でしょうか?+4
-0
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 15:59:12
>>60
自民党の政治家の誰かは一日で100万円も外食してるって噂
大切な子どもたちにしっかり栄養ある給食をお願いします+3
-0
-
77. 匿名 2024/12/22(日) 15:59:51
自分の子供が食べるものくらい親が出すべき
+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/22(日) 16:01:06
>>6
今の子どもたちが私たちの年金を払う構図になってるんだからしっかり元気に育ってほしい+1
-4
-
79. 匿名 2024/12/22(日) 16:03:58
給食費滞納する人がいるからこれは賛成だけど、その分の児童手当減らせばどうか+1
-0
-
80. 匿名 2024/12/22(日) 16:05:50
もう自治体レベルでやっているところも多いことを今更野党の法案でとか弱すぎる+4
-0
-
81. 匿名 2024/12/22(日) 16:07:01
>>1
子ども家庭庁解散させて
その費用を各自治体の給食補助金に
回せばいいんじゃないの??
給食調理員しててさらに小学生の子どもたち
いるけど、マジで質素。量も減る一方。
それなら給食費+補助金でお腹いっぱい
食べれるくらい食材費として賄えるようにして欲しい。
無償化は絶対反対。
外国産食材やらが増えて品質が落ちるし
量も増えると思えない。どうせ中抜きが増えるだけ。+13
-0
-
82. 匿名 2024/12/22(日) 16:09:36
>>59
それ以外ある?+1
-0
-
83. 匿名 2024/12/22(日) 16:14:11
>>2
高校3年+大学4年(合計7年)じゃなく、高校2年+大学2年(合計4年)、それ以上学びたければ大学院みたいな感じに変われば負担も無駄も減るのでは?と思う+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/22(日) 16:15:46
>>1
そこじゃないのよ。
むしろ無償化にした事で、どこと提携してるのかもわからない、どこで作ったのかもわからないような食材使われる事の方が怖いのよ。+8
-0
-
85. 匿名 2024/12/22(日) 16:18:44
>>1
みんな、各選挙区の自民の得票率をしっかりチェックだよ!
自民の支持率が他よりも低い選挙区は反日パヨクの巣窟に認定! 民度の低い地域認定で、住民は日本人としての誇りを剥奪です。
日本を、愛国自民を護り抜く。
愛国自民と日本会議の先生たちの手に誇りと自尊心を取り戻していただく改憲に全面支持、全面委任の姿勢を示しあう。
私たち愛国民のサポート活動で、私たちの日本を、愛国自民を護り抜きましょう!!+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/22(日) 16:18:46
どんだけ税金上がるんだろ+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/22(日) 16:21:57
>>54
無償ってそう言う事。遺伝子組み換え食材も黙って食べないといけない。+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/22(日) 16:22:01
>>31
だったら取るなや。
+6
-1
-
89. 匿名 2024/12/22(日) 16:23:18
自治体ごとでいいと思うわ。
国がやるべきでない+5
-0
-
90. 匿名 2024/12/22(日) 16:23:53
お前の金でやれ
まともに働いて納税している人は給食費もちゃんと払っとる+2
-0
-
91. 匿名 2024/12/22(日) 16:26:12
>>1
無償化するよりも
高くても給食費が払える所得が得られるようにせいよ+6
-0
-
92. 匿名 2024/12/22(日) 16:30:07
そこじゃないだろう、な事しかしないね。
増税政党なのはわかってるけど、無償化というのは税金化だってちゃんと言え。+1
-0
-
93. 匿名 2024/12/22(日) 16:30:58
>>4
無償化になったら更に安いもの食べさせそうだよね。
タダなんだから文句言うなって。+13
-1
-
94. 匿名 2024/12/22(日) 16:32:12
そこじゃないんだよなー
結局無償化にしたところで物価高だから
あまり予算かけれない、安い食材で賄う、品数が減る
とかになり得るし。
無償はありがたいけど何でもかんでも無償にすればいいわけじゃないよ+7
-0
-
95. 匿名 2024/12/22(日) 16:32:23
>>75
良い質問です!
平等にしないとおかしいよね。+4
-1
-
96. 匿名 2024/12/22(日) 16:33:51
>>4
給食費高くなってもちゃんとしたもの食べさせて欲しいと思ってる。
それより壁を178万にあげて欲しいー!そっちのが子供いる家、しっかり稼いでる家に恩恵あるし。
+14
-0
-
97. 匿名 2024/12/22(日) 16:34:40
すでにうちのところは無償化になったし、違うこと頑張ってほしいな+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/22(日) 16:35:19
>>60
そうそう。美味しい給食は心も育てるしみんなで食べるとさらに美味しいんだよね
育ち盛りなんだからしっかり栄養のあるもの出してくれれば無償でなくて構わない
補助を出して今の値段据え置きのまま質を上げて無駄にならない程度に量も十分にしてあげた方がいい
中学生なんて部活までやるんだからね
何でも無償にすることはない
自分の子の食べる分くらい払おうよ(払えない家庭には修学援助で支払い免除されてるんだし)+3
-0
-
99. 匿名 2024/12/22(日) 16:36:53
それでは何の解決にもならん+3
-0
-
100. 匿名 2024/12/22(日) 16:39:29
それより178万の方に協力してくれ+1
-0
-
101. 匿名 2024/12/22(日) 16:40:05
>>1
みんなは自民のすすめる政策と反日パヨク野党共のすすめる政策の違い、もちろん押さえてるよわね?
自民のすすめる政策は愛国政策、全面支持、擁護しましょう。
ミンスのすすめる政策は売国政策! 全面サゲ加速です!
私たち愛国民の活動で私たちの愛国自民を、日本を護り抜きましょう。+0
-1
-
102. 匿名 2024/12/22(日) 16:47:10
野田は旧文通費12月までに公開ってテレビ言ってまだなんだけど、社会人なら自分で言ったなら2.3日で出せよって思う。立憲の頭がこれだもんな+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/22(日) 16:52:09
>>6
え、それは別にいいけど
老人の無駄な病院通いに使うより
タダみたいな値段でシップを大量に配ってるの見ると悲しくなる+1
-1
-
104. 匿名 2024/12/22(日) 16:54:20
>>4
でも給食費未払いの取立てとかで現場で余計な摩擦や仕事が増えることを考えたら、一律無償化にして国から安定的にお金が出る方が、自治体ごとの差も無くなるし給食の質も上がりそう。+9
-0
-
105. 匿名 2024/12/22(日) 17:00:02
>>1
立憲はなんでもかんでも無償化煽るけど、財源どうすんだよ。
+5
-1
-
106. 匿名 2024/12/22(日) 17:00:25
給食費払えない家庭は一度財産とか親の働きぶりとか親の病歴とか調査したらいいよ
死に物狂いで頑張ってる人なんて極少だと思う
iPhone持って月一カラーとか行って
子は2人以上いるよ
+7
-0
-
107. 匿名 2024/12/22(日) 17:01:22
>>5
タダっていいつつそれは税金っていうのを国会議員がわかってない感じがする
月3800円か4500円くらいの給食費(今違ってたらごめん)が無料ってやって、アホな国民へ増税を誤魔化せるって野田さんは思ってるんだよね
国会議員って、税金って打ち出の小槌って本気で思ってない!?+4
-0
-
108. 匿名 2024/12/22(日) 17:25:05
日本の医療や教育、保険目当ての外国人をまず何とかしろよ。
すでにイスラム教徒が増えてる地域では豚肉使えないとか面倒な問題が出てきてるぞ。
何で外からやってきた連中に日本が合わせないと行けないんだよ?+6
-0
-
109. 匿名 2024/12/22(日) 17:48:08
給食費すら払えない親は親の資格ない
こんな事に何千億円も使うな+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/22(日) 17:51:00
>>5
タダじゃないんだよね。税金化。ケチでバカな親が子供の学費や食費を払いたくないからって、一生税金化になってるって分かってないよね。子供居ない人からも他人の子供の学費や給食費をふんだくってるんだよね。子連れ乞 食勘弁してほしい+4
-0
-
111. 匿名 2024/12/22(日) 17:51:19
>>7
どっちにしろ多子世帯の大学無償化始まるから、とりあえず行っとこうの人は増える+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/22(日) 17:52:21
>>19
中国産の食材だらけ+0
-0
-
113. 匿名 2024/12/22(日) 17:53:24
>>29
テメーのガキのケツ他人に拭かせんなよバカ親+5
-1
-
114. 匿名 2024/12/22(日) 17:54:00
>>1
前に政権取った時に外国人に大盤振る舞いで血税流すようなこと決めたんだっけ
ほんと日本人の負担になるようなことばかりするから、これも外国人絡みなんじゃないの+4
-0
-
115. 匿名 2024/12/22(日) 17:56:14
>>108
自民の小野寺さんに言ってあげて
財源はどうするんですかっだとさ
日本て国なんだから外国人にやってる分止めればいいだけなんだよね+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/22(日) 17:58:39
>>73
竹の子ニョッキよりも中抜きヌッキの方が凄い勢いだもんな+3
-0
-
117. 匿名 2024/12/22(日) 18:14:21
そこまでする必要なし
金がないならガキなんざこさえんでよし+1
-1
-
118. 匿名 2024/12/22(日) 18:14:58
>>113
あなたが正しい+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/22(日) 18:21:26
>>23
そのうち習い事から受験料まで無料になったりしてな。+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/22(日) 18:24:15
だいたい無償って無いんです。
全部私達の税金ですよ。また税金上がるじゃん💢我が子の給食費は自分の家から払いなさい。ついでにFラン大含めて外国人留学生への補助金は莫大な税金が使われてます💢 Fランを潰さないために補助金つけて留学生入れてるけど学生集まらないなら大学として値打ち無いんです潰しなさい。日本人は卒業して奨学金何年も返すのに…バカな事に税金使わないで💢+3
-1
-
121. 匿名 2024/12/22(日) 18:43:31
子供いるけど、高校無償化とか給食費無償化とかそういうのじゃないんだよ
税金集めてばらまいてるだけじゃん+1
-0
-
122. 匿名 2024/12/22(日) 19:02:59
>>1
悪く言いたくはないけど、外国人が3ヶ月で国民保険使えるようにしたのが、民主党時代の野田政権でしたよね。+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/22(日) 19:30:53
子どもができたときから子育てにはある程度お金がかかることわかってるよね
そりゃ値上げはあるけれど預けるなら保育料はいるし学校にあがれば教材費や給食費はかかるって知ってて作ったんだよね
なんで自分の子にかかる費用をこうまで税金に頼りたいのかわからない
生活保護や一定の収入以下なら修学援助の名の下で補助金出てるよね
親によってはそのお金を別に使ってしまって肝心の学校へのお金は払わないというケースもあるって聞くよ
こうなると貧すれば鈍する、モラルの崩壊だよ+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/22(日) 19:33:50
今ある所得制限の撤廃が先でしょ
高校無償化とか障害児福祉とか真面目に働いてる人が損してる
それから高額医療制度の改悪もひどい
それなりに稼いでる現役世代が大病にかかったら詰む
子供いたら悲惨だよ+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/22(日) 19:38:14
>>108
イスラム教向けの給食提供しちゃった自治体あるんだよね
公教育でそれはマズイよね+1
-0
-
126. 匿名 2024/12/22(日) 19:40:31
>>68
日本人だけにしてほしいよね+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/22(日) 19:44:37
>>68
中〇人が日本に家族で引っ越してきてる
日本の教育受けさせられるとかで
コスパ良いからみたいな理由で
あと日本は受験もあちらより楽だとか
発達障害とかの福祉サービスも
日本がきちんとしてるからって話していた中〇人をネットニュースで見た+4
-0
-
128. 匿名 2024/12/22(日) 21:10:15
つまらん!
お前の話はつまらん!+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/22(日) 22:06:14
>>24
頭悪くて笑う🤣貧乏人ってこういう思考だから生涯負け組なんだろうなぁ。政治家の待遇下げたら成り手がいなくなって、今より酷い人材だらけになるよ笑
介護職やコンビニ店員レベルの人間しか来なくなったら終わりだよねwww
お金持ちのボランティアとして政治家という仕事をするなら、今より尚金持ち向けの社会になるだろうね。ガルババアって低学歴のバカだらけだから笑われてるのに、まだ笑われる気かよ🤣+1
-1
-
130. 匿名 2024/12/22(日) 22:07:01
>>6
当たり前じゃない?子供も残さず枯れて死んでいくだけの老婆たちより、未来ある子供を支える方が価値あるし大事だもんw+4
-4
-
131. 匿名 2024/12/22(日) 22:22:10
>>6
外国人に回ってる税金より断然いいと思う+3
-0
-
132. 匿名 2024/12/22(日) 22:58:30
日本で子育てする外国人のためだったりして。
ろくに税金を払ってない人達は、減税はうれしくないものね。お金や物の給付や、無償化が喜ばれるのでしょう。
たくさん納税をしている日本人の子育て家庭は、無償化より減税がうれしいですよね。+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/22(日) 23:20:07
>>87
一時期給食に食用コオロギをって言って炎上してた事あったけど、無償化になったら文句も言えなくなりそうだよね。+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/22(日) 23:36:18
>>4
戦後間もない日本じゃないんだから
せめてバランス良く食べてほしいと思います。
+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/23(月) 01:03:16
それじゃなくて、給食費は児童手当から強制的に引き落としがいいと思う。
ただし、受給者が公務員の世帯と、特別支援学校に通学してる子がいる世帯は、今まで通り学校に支払う。
理由は、公務員は、勤務してる省庁から受給してる。また、支援学校だと学校がある自治体と住んでる自治体が別の子が圧倒的に多い。+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/23(月) 07:03:20
給食は大事だからもっと払っても良いくらいなのに‥貧困や虐待家庭の子なんて特に家庭でろくなもの食べてないから学校でちゃんと栄養とらせないと。(実際、隣の市に放置子がいて、痩せてるしお風呂何日入ってないのって子がいて、公園で会うと少し話すけれど、両親が夜の10時頃に帰宅するみたいでそれまで兄妹と留守番、子供食堂行ってるか聞いたら公園にしか行っちゃ駄目みたいで行った事ないって)支払えない家庭に補助金交付で良いと思う。立憲ってよく安易な案をだしてくるけれど、深く考えて提案して欲しい。+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/23(月) 13:49:42
>>4
ほんとそう。
うちの地域は無償になってるけど、学校入って給食の写真見たら品数少ないし量も少なくて、給食費払うからあと一品でも増やして欲しいと思った。+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/23(月) 15:58:45
>>7
参政党は給食代は払っても
ちゃんとしたものを食べさせた方が良い。
それと、大学は本当に勉強したい人が行けば良いし、働きたい人は働けば良い。
その代わり、大学卒と高卒の給料の差をつけないで欲しいって言ってた。
これ、本当そうだと思った。
高卒だと給料が低いからって、勉強もせずしょーもない大学行かせるよりも、勉強は好きじゃない働きたい子は働いて貰った方が人材不足解消にもなるし。
参政党は、叩かれまくりだけど、本当に日本の事を考えてる政党だと思う。+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/23(月) 16:01:48
>>22
これはないでしょ。
うちの子の学校は小学校で7500円位で 中学になってからは1万弱だけど子供は美味しいって言ってるし、量も多いみたい。
毎日残るからスポーツ部の子が強制おかわりさせられるって言ってたよ。
それ聞いて安心した。
+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/23(月) 16:50:24
ご飯代位払おうと言う気がない立憲+1
-0
-
141. 匿名 2024/12/28(土) 15:02:51
>>105
無償化やバラマキ辞めて減税すればいいのにね+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/28(土) 15:05:55
>>139
今って中学の給食費1万弱もかかってるの?
高くは感じるけれど、自分の子供のご飯だもんね
栄養とそこそこボリュームある給食食べさせたいよね+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/29(日) 19:16:47
>>1
逃げられると思うな立憲民主党ブーメラン!福山哲郎「民主党なんてもうない!」岸田総理に鳩山の政倫審欠席を指摘され無効化魔法で応戦【KSLチャンネル】m.youtube.com取材調査の活動支援:https://ksl-live.com/sien ツイキャス中継配信:https://twitcasting.tv/ksl_live/ 運営:https://ksl-live.com/
+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/22(水) 07:23:08
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立憲民主党の野田代表は22日、学校給食の無償化に向けた法案を、国会に他の野党と共同提出したい考えを示した。...