-
1. 匿名 2024/12/22(日) 11:20:02
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
市民の「喫煙所の増設」求める声は無視? 横浜市の全公園"完全禁煙化"はアリなのか - 社会 - ニュース|週プレNEWSwpb.shueisha.co.jp来年4月から横浜市が管理する約2700ヵ所の公園すべてが禁煙化される。だが、ポイ捨て増加など懸念される問題は多い。そもそも「喫煙所を増やす」という策が軽視されている感もある。市民の声を拾った!
例えば、パブコメの内訳では約3割の市民が「分煙環境の整備を望む」や「禁煙化に否定的」とも回答しており、必ずしも全面禁煙を強く望む意見が大多数ではないことが見て取れる。パブコメの中の慎重派の意見はこうだ。
「(禁煙化しても)公園近くのポイ捨てが増えるだけ」
「公園のような広いところで受動喫煙の可能性はよほど近くにいない限り低い」
「公園の適切な位置に喫煙所を設けることを望む」
「市民が平等に使用する公園として、禁止の前にまずは『共存』できる方法を提案してはどうなのか」
「喫煙者も市民だ」
+21
-44
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 11:20:33
喫煙者臭い+193
-14
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:07
多様性が泣くぞ+13
-33
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:11
ヤニカスに人権なし+177
-43
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:17
まあしゃーないかもだけど、今の時代にタバコまだ吸ってる人の気持ちが理解できん+211
-29
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:28
>>1
もう喫煙してる層は死んでいくから、増設しても需要無くなっていくしね+136
-16
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:35
タバコ吸わない人より多く税金払ってるんだから
喫煙所増やさないとダメだね+30
-67
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:36
公務員だけど仕事中は禁煙にしてほしい
喫煙所が遠いから30分くらい帰ってこない喫煙所いる+150
-3
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:47
🚬😎ヤニング・タイム+1
-1
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 11:21:52
外で吸わなきゃ良いだけじゃん+38
-8
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 11:22:30
>>8
訂正・喫煙所ではなく喫煙者でした+38
-1
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 11:22:32
無視して何が悪いの?+37
-9
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 11:22:53
子どもに火を押しつけるしつけが多いのが問題+22
-6
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:21
臭い毒でしかないからね+57
-3
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:22
>>10
自宅で吸われても近所が臭い
喫煙者限定区域とかできたら良いのに+69
-6
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:32
喫煙所あんまり意味無い吸ってる奴はどこでも吸ってる+38
-1
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:41
ヤニカスさん減ってきたのにね+17
-1
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:55
>>7
医療費と清掃費等で足りないわ+54
-2
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 11:23:58
ありだよ
住宅街にあるような狭い公園なら禁煙で観光客もくるようなめっちゃ広いなら1ヵ所あればありがたやでしょ
利用料金とったらいいよ+30
-7
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:04
喫煙所減らすとポイ捨てが増えるだけ+8
-14
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:14
タバコいらんやん
女性が吸うきっかけってなんなん?
きっかけなんてないやん
親が吸ってたからとか?+30
-15
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:18
歩きタバコする奴がいまだにいて、腹が立ってしょうがない+56
-1
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:22
>>7
勝手に買って払ってんだから知ったこっちゃないよ。嫌なら止めればいい。政府も吸うことを強要はしてませんよ。+66
-7
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:35
駅のすぐそばにスモーキングエリアがあるけど、オープンスペースだから脇にある道を通る時にタバコの煙と臭いがすごくて通る時は息を止めないといけないのが大変…+68
-2
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 11:24:46
もうタバコ禁止にすればいい+30
-7
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 11:25:04
タバコほんと嫌い。禁煙って書かれた目の前でも吸うから関係ないだろ。モラル低いもんな
向かいたい方向から向かってくる歩きタバコが一番ムカつく+59
-2
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 11:25:41
何で喫煙者のために無駄なことをしなきゃいけないんだよ+43
-5
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 11:25:47
>>8
そんなの許されるって おかしくない?+68
-0
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 11:26:04
タバコは本人の健康にも財布にも良くないし周りも健康的にも臭さも迷惑
タバコが当たり前の世の中は歩きタバコも増えて更に迷惑
タバコが当たり前じゃなくなればただでさえ少子化の若い世代にタバコの害が広まるのを抑えられるからこういうのは頑張って欲しい+17
-0
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 11:26:05
喫煙所1箇所、1500万円。市民税ですがよろしく。+9
-0
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 11:26:22
>>8
喫煙者だけ何回も休憩が許される風潮おかしいよね+89
-0
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 11:27:13
喫煙者も市民です
だから喫煙所あるだろうが
そこに何時までもタカってろこっちくんな+9
-10
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 11:27:49
喫煙スペースがないと勝手に屋外で吸う人もいるし、外国人は道路でスパスパ吸ってる
喫煙所に行くのが日本のマナーと言えるように喫煙スペースは作った方がいい
有料にしてもいいね+23
-2
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 11:27:57
公園に喫煙所は要らないかな
喫煙者だけど喫煙者の溜まり場ってまあまあ見苦しいから+29
-1
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:13
ヤニカスだらけの職場でババア共がタバコ休憩から帰ってこない+8
-0
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:33
喫煙者の大半はモラルが欠如してるから
吸える場所を残しておいてもらわないと
こっちが迷惑する
この件はむしろルールを守れる喫煙者から声を上げて
吸えるところ以外吸わないをお互いに守るようにしてほしい
横浜に住んでるけど未だに駅降りたら即喫煙するような奴が散見されるよ+20
-1
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:48
>>7
そう思っているでしょ
ところが、喫煙由来による疾患や火事での経済損失と税金の補填はタバコ税の収入より多いのよ
疾患なんて喫煙者とその家族のみのカウント
他人への副流煙の体調不良や歩行喫煙のすれ違いざまでの火傷や洋服等への損壊にかか?金額は入っていないんだよ+34
-4
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 11:30:16
>>1
まだやってるの?w
黒岩主席の禁煙条例時の建物の隙間が吸い殻だらけで火災のほうが心配じゃないのかと思った横浜某所+3
-0
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 11:31:27
>>1
ゴミ箱完全撤去したらポイ捨て増えた現象がおきます
空き缶に吸い殻入れてポイ捨て+6
-1
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 11:31:53
>>1
禁煙大賛成
自宅で部屋締め切って吸えばいい
喫煙者が集まれば治安も悪くなる+11
-2
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 11:33:17
「(禁煙化しても)公園近くのポイ捨てが増えるだけ」
だから?
それならポイ捨てした奴を逮捕すれば解決でしょ+13
-1
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 11:33:38
喫煙者めんどい。集まりがあった時とかに喫煙所はどこかと確認される。そんなの知らないわ自分で調べろと思う。+16
-0
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:03
「公園のような広いところで受動喫煙の可能性はよほど近くにいない限り低い」
風にもよるけど30mあっても臭うよ+11
-0
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:30
>>1
こんなの全然マシだよ
大阪市なんて2025年から路上喫煙禁止になるから
つまり屋外でタバコは吸えなくなる
維新本当に頭おかしい+4
-11
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:34
横浜の県営住宅が近所に在るけど、歩きタバコのが最悪だよ。公園なんか行かないで週開場前でスパスパやってるよ、区役所や市役所にクレーム入れても注意喚起のポスターを送りますって回答だけ、しかも会長が喫煙者だから絶対貼らない。見たことがないわ。+8
-0
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:55
>>5
ただのカッコつけでしょ
死刑で良いと思う
特に女の喫煙者にはマジでロクな奴がいない+17
-20
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 11:35:39
ヤニカスは保険10割でいいって
ほんとまじで+22
-2
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 11:35:55
タバコと酒は子どもの教育にも良くない+7
-0
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 11:36:08
>>21
彼氏だよ+8
-2
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 11:37:03
>>10
例え自分の家でも、窓開けてタバコ吸わないで欲しい
車でも窓開けて吸ってる人いるけどさ
人に迷惑かけると、なぜわからないんだろう
ヤニに脳をやられているのだろうか+27
-2
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 11:37:06
本当に喫煙所無さすぎて困ってる。。。。
道端にポイ捨ては危険だから、きちんと火を消して下水道に捨てる事が多い+0
-9
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 11:37:27
私は吸わないからどうでも良いけど、ある程度ソコに押し込める事が出来るなら良いと思う
コレが無くなった所で隠れて吸うだけだろうし+8
-0
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 11:37:46
>>44
別に屋外で吸う必要なくない?
嗜好品なんだからさ+13
-2
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 11:38:43
大ありだろ+3
-0
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 11:38:59
>>52
そんな事はない
もう外出中は吸えない、と諦めさせる事が出来る+7
-0
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 11:39:05
ありでしょ。
ポイ捨てが酷いし。
喫煙者それぞれがもっとマナーを守れるなら、喫煙場所こんなに減って無いと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:06
>>8
うちの県の合同庁舎は敷地内禁煙らしく昼休みになると近くのお城の公園の喫煙コーナーでモクモクやってる
大抵の人が電子タバコなんだけど相当な人数で見た目ものすごく悪いw+16
-0
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:09
きちんと税金払ってるのに吸うスペース作らないなら何処で吸ったって文句言えないよ+2
-7
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:22
>>8
うちもトラブルが起こった時、会議室とか別室とかロッカーとか色々見てもいなかった。
そして電話は出なかった。
多分喫煙所行ってたんだろあなーと思う。+16
-0
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:59
>>51
コラ持って帰れ+4
-0
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:18
>>1
私はたばこが嫌い。だけど、沢山の税金を払ってどこでもお邪魔無視扱いされるのは可哀想
だからといってどこでも座れるのは嫌だから
たばこ税を利用して喫煙スペースは整備すべきだと思う+11
-4
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:21
喫煙所あっても歩きタバコする人はいるし、公園や道にポイ捨てしてる人もいる。+5
-0
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:37
>>20
ポイ捨て厳罰化してほしい
罰金5000円とかで警官のお小遣い稼ぎにしていい+16
-0
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:49
まず依存症になるとわかってて吸うのが理解不能+9
-0
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:55
>>52
吸えそうな場所見つけて吸うヤツは、喫煙所があってもその辺で吸うよ。
近くに喫煙所あるのに、歩道橋の下で吸ってる人とか見かけよ。
歩道橋自体が撤去されて、ようやく見かけなくなったけど、路地の方で吸ってる人は見かけるしね。
どうしようも無いよ。+6
-0
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 11:42:03
>>1
来年4月から横浜市が管理する約2700ヵ所の公園すべてが禁煙化される。
さすが横浜
英断だわ
他の自治体にも広がって欲しい+14
-0
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 11:42:46
>>8
公務員でもそんなのあるんだね
なんで許されてるの?
+15
-0
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 11:43:33
>>5
きっかけは100%イキリだもんね
ダサい+28
-2
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 11:43:46
✕たくさん税金を納めてる
◯辞められないから買い続けてるだけ+9
-1
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 11:43:51
外国人の歩きタバコが凄く増えた+3
-0
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:08
作っても良いけど排気はしないでほしい+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:29
>>4
ある+7
-10
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:31
>>52
本当にそれだよ
完全禁煙化なんて進めるなら
ルールを守らないクズをしっかり捕まえるようにしてから言って欲しいわ
喫煙所が近所からなくなった後、路上喫煙をするバカが後を耐えず
しかも一人がそこで吸っているからと他のバカの呼び水になって
吸い殻をその辺に捨てまくってる場所を知ってる+8
-0
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:37
>>67
エライ人に喫煙者が多いからだよ
議員だって吸ってるの多いし
自分らのことしか考えてない+14
-0
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:49
あと、イオンの屋外喫煙所も廃止にして欲しい+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 11:45:23
>>53
私の住んでるところは既に路上喫煙禁止。
それが普通かと思ってた。+5
-0
-
77. 匿名 2024/12/22(日) 11:46:09
>>71
ほんと
全部喫煙者の肺できれいにすればいい+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/22(日) 11:46:29
>>51
吸殻を自分で持って帰れない者は吸うべきではない
+8
-0
-
79. 匿名 2024/12/22(日) 11:47:00
>>75
各フロアにある喫煙所が、トイレとかベビールームに隣接してるのを見ると、喫煙所は端っこに単独で設置してくれたらな〜と思う。
神経質なタイプだからだと思うけど、喫煙所のドアが開くたびに、あー副流煙…と思いながら妊娠中トイレ行ってたし、ベビールームに子ども連れて行ってた。+6
-0
-
80. 匿名 2024/12/22(日) 11:47:22
うちの近所の公園、喫煙所がついてる。子どもは全然寄り付かないよ。だって喫煙者たちが喫煙所だけじゃなく、公園全体で吸ってるから。その公園には喫煙者しか来なくなった。
マジでルールを守れないクズが多い。+8
-0
-
81. 匿名 2024/12/22(日) 11:47:24
>>67
アータのようなガル子がリアルで言わないから…
ガルで嫌味コメントするだけでは何も変わらん!+0
-2
-
82. 匿名 2024/12/22(日) 11:47:59
>>70
増えてない+0
-0
-
83. 匿名 2024/12/22(日) 11:48:35
>>80
クズ言うやつもクズ+1
-6
-
84. 匿名 2024/12/22(日) 11:49:01
まぁでも税金払ってくれる人だと思うしかない+0
-5
-
85. 匿名 2024/12/22(日) 11:49:31
> 「公園のような広いところで受動喫煙の可能性はよほど近くにいない限り低い」
広い公園でも煙草吸ってる人が1人いるだけで一瞬で煙草臭くなるよ+8
-1
-
86. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:23
呼吸器疾患あるから喫煙者のニオイだけでもうわッ…てなる+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:36
トピ画みたいな単なる衝立みたいな喫煙所って周囲に煙が漏れまくりで全然意味ない+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/22(日) 11:51:16
>>76
うちの地元は駅前なんかは禁煙だけど、住宅街とか角曲がったらいきなり煙草吸ってる人が現れるとかあるから、予測不能でキツい+9
-0
-
89. 匿名 2024/12/22(日) 11:51:50
吸ってる本人にだけは良いことなんだけど外への害が多すぎるからねぇ
喫煙することが地球にいいとかそんなならまだわかるけどw+5
-1
-
90. 匿名 2024/12/22(日) 11:52:12
>>8
唇の裏に挟む スヌースとかいうタバコがあるらしい 害については知らんけど+0
-0
-
91. 匿名 2024/12/22(日) 11:53:13
>>70
歩きタバコ禁止な国ってかなり珍しいからね+0
-2
-
92. 匿名 2024/12/22(日) 11:54:03
新幹線のホームも喫煙所取っ払ってほしい
電車乗る30分前は禁煙してほしい
うっかり隣になったら悲しい+3
-0
-
93. 匿名 2024/12/22(日) 11:55:08
そもそも、タバコはダメとか言うんだったら製造販売禁止にすれば良いだけなのにしないよね
普通に製造販売されてるんだからね
それに製造販売も喫煙も法に反してるわけでもないもんね
そこらで吸ってて臭い・ポイ捨て云々が問題なんだからちゃんと喫煙できるところを作ってそこで吸ってもらえば良いだけだよね+4
-3
-
94. 匿名 2024/12/22(日) 11:55:37
>>81
公務員の中の人しかわからんでしょ
勤務時間中にサボってタバコ吸いに行ってるかどうかなんて+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/22(日) 11:56:19
公園に喫煙所をって、横浜市の公園何個あると思ってるの?
山下公園や三ツ沢公園のような広いところはいいけど、中には遊具も少ない小さな公園だってあるし、全部の公園に喫煙所を設けるなんて無理だよ。+7
-0
-
96. 匿名 2024/12/22(日) 11:56:55
>公園のような広いところで受動喫煙の可能性はよほど近くにいない限り低い
結構離れたところにまで、たばこの臭いが風に乗って流れていく事を知らない喫煙者大過ぎ。
路上でたばこくさっ、と思ったら、交差点の斜め向こうにたばこを吸ってる奴がいた、とかしょっちゅう。
+9
-0
-
97. 匿名 2024/12/22(日) 11:57:30
喫煙者は寝タバコで火事出す危険もあるからなぁ そばに住んで欲しくはない+6
-0
-
98. 匿名 2024/12/22(日) 12:00:15
今時、外でスパスパやれるのは
少数を除き、大概は強メンタルというか傍若無人
+5
-0
-
99. 匿名 2024/12/22(日) 12:01:04
北九州の小倉のあの犯人も子供がいるのにヤニカスだった
ヤニカスだけはほんとムリ+3
-1
-
100. 匿名 2024/12/22(日) 12:02:28
>>68
私は封切った時の葉っぱの匂いが好きだよ。もう吸わなくなったけど、あの匂いは今でも好きだと思う。+7
-4
-
101. 匿名 2024/12/22(日) 12:05:58
>>88
分かります…
この前腰曲げたおじいさんが腰に手を当てながら歩いていて、すれ違う時に急にその後ろの手を前に出してきてびっくりしたら、まさかの歩きタバコで最悪でした。子どもの顔に当たらなくて本当によかったと思いましたが、副流煙…となりました。+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/22(日) 12:07:50
タバコ嫌い+1
-1
-
103. 匿名 2024/12/22(日) 12:11:31
>>63
これ良いね
車で窓開けてタバコ吸ってる奴も罰金にしよう
そしたら清掃費とかも捻出出来るのでは+5
-2
-
104. 匿名 2024/12/22(日) 12:12:59
吸う人は意志が弱い+6
-2
-
105. 匿名 2024/12/22(日) 12:13:22
喫煙者でクラファンでもやったらええやん+1
-0
-
106. 匿名 2024/12/22(日) 12:16:30
皆んなで外食している時にちょっとタバコ吸ってくる!と席を外されるのが嫌。トイレとかなら用が済めばすぐ戻ってくるけどタバコの人ってなかなか帰ってこないし。帰ろうと思ってもその人が帰るまで待ってないとならない。黙って席に座っとけと思う。+4
-1
-
107. 匿名 2024/12/22(日) 12:19:02
ヘビースモーカーの人ってどう生活してるんだろ。+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/22(日) 12:29:13
>>1
喫煙所って誰が掃除してるんだろ
受動喫煙防止の為、掃除は業者だとしても喫煙者がしてるんだよね?
私個人としては設置を要望するなら利用する人が吸いながらでも灰皿の洗浄や壁の拭き取りとかやるべきだと思う
清掃道具購入費として利用料もしくはたばこ税を引き上げて捻出する
ただボーッと吸ってるだけ、スマホ見ながら吸ってるだけの奴は設置要望する資格はない
+7
-2
-
109. 匿名 2024/12/22(日) 12:32:40
>>20
あいつら喫煙所の周りにさえポイ捨てしてるから関係ない+6
-0
-
110. 匿名 2024/12/22(日) 12:32:57
>>106
10分仕事して1時間タバコ休憩に行くババアいるよ+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/22(日) 12:38:04
これ電子タバコももちろん禁止よね?あれもくさいから絶対禁止にしてほしい
それに小さな公園だと近所のジジイが家で吸うのを妻にうるさく止められてるからか
ベンチでタバコ吸ってるオッサンが多いよ
ニコチンの害は吸ってる本人より吐いた煙のほうが発ガン物質多いとさえいわれてるんだから
吸わない周りの人への害のほうがあるのに
公園みたいな公共の場所なら禁止されて当然
+6
-2
-
112. 匿名 2024/12/22(日) 12:41:47
>>8
国の合庁、15〜16時にアラサーがアラフォーの男二人組が揃って徒歩5分くらいの船舶系のビル入口の喫煙所に行ってる
乗ってくるエレベーターの階からして人◯院
その間にコンビニに寄ったりしてる
私は時短で喫煙所のあるビルの隣の地下駐輪場借りてるから行き先が同じなんだよね
多分午前中も行ってる
お茶タイムを引き合いに出すやついるけどソイツらは一切飲み物飲まないんだな?って思うよ+0
-1
-
113. 匿名 2024/12/22(日) 12:44:47
>>1
iQOS専用の喫煙所増設してほしい+0
-5
-
114. 匿名 2024/12/22(日) 12:49:01
>>93
正論なんだけど、ガル子にその理屈は通らない
感情で物事判断するから…+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/22(日) 12:52:04
>>6
うちの若い社員みんな吸ってるよ。+4
-2
-
116. 匿名 2024/12/22(日) 12:54:41
>>111
禁止しても吸うと思う🥱
一部の真面目な喫煙者だけやめるだろう。+0
-1
-
117. 匿名 2024/12/22(日) 12:57:03
まぁ、喫煙者にいらん税金使われるのは腹立たしいから喫煙者廃絶的な行為は私は賛同する+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/22(日) 12:58:00
タバコ吸うやつ病院行くのを禁止してほしい+5
-4
-
119. 匿名 2024/12/22(日) 13:05:45
>>16
朝娘を幼稚園に連れて行くお母さん、娘と手を繋なぎながら毎日歩きタバコしてる
私がジム行く時間と被るから子供大丈夫か?と心配になる+5
-0
-
120. 匿名 2024/12/22(日) 13:07:17
>>93
嗜好品なんだから家とか個室でよくない?
歩きながらポテチバリバリ食べないし、ポテチ喫食所なんか作らないでしょ?+8
-1
-
121. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:26
>>7
タバコ税だけでは多く払ってるかわからないよ+3
-0
-
122. 匿名 2024/12/22(日) 13:22:28
>>8
30分分の税金を納税者に返していただきたい+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/22(日) 13:44:23
>>19
すでにタバコ税納めてますが?+2
-6
-
124. 匿名 2024/12/22(日) 13:49:21
>>1
シンガポールは唾吐いても監視員が飛んで来て罰金と昔聞いたけど、日本もやれば良いと思ってた
これからタバコ会社もますます苦境だね
外は禁煙ばかり、賃貸だと家でも吸えない、ベランダで吸うとご近所トラブル
喫煙所をタバコ会社が設置するしかないね+3
-0
-
125. 匿名 2024/12/22(日) 13:53:03
吸わなくても生きていけるのでは?
+0
-1
-
126. 匿名 2024/12/22(日) 13:54:47
両親も妹もヤニカスでうんざりしてたのに最近弟もヤニカスの仲間入りして帰省するのをやめた。ヤニカスは肺も脳もスッカスカ。どこもかしこも禁煙にして違反したら重罰でいいよ+2
-0
-
127. 匿名 2024/12/22(日) 14:27:34
タバコがここまで制限されるならお酒ももっと制限されて欲しい。飲み屋さん全て閉店させて路上飲酒してたら罰金で。お酒飲んでる人が近くにいるとすごい臭いし、いきなり吐かれたりしたら最悪すぎる。うるさくて迷惑だし人間として終わってる。人権ないからさっさと規制して欲しい+3
-1
-
128. 匿名 2024/12/22(日) 14:28:13
>>1
そんなに喫煙者いじめるなら売らなきゃいいじゃん
税収減るのが嫌なのか?政府さんよ+1
-9
-
129. 匿名 2024/12/22(日) 14:32:19
>>112
公務員なら職務専念義務違反にあたるだろうね。
常識の範囲なら社会通念上許容されるから喫煙は問題ないとか挙げてる自治体もあるけど、喫煙者に甘いわ。
そもそも喫煙が我慢できないって、アル中がアルコールを我慢できないのと同レベルだよね。
勤務中に飲酒(アルコール)はできないんだから、喫煙もすべきではない。
「国の合庁、15〜16時にアラサーがアラフォーの男二人組が揃って徒歩5分くらいの船舶系のビル入口の喫煙所に行ってる」➡往復したら10分以上も職務から離れることになるから問題だよね。
「乗ってくるエレベーターの階からして人◯院
その間にコンビニに寄ったりしてる」➡公務員を処罰・処分を決める部署の職員がそれって、明かに問題だよね。
職務、職場から離れた上に、5分もかかる喫煙場所に行く途中、しかも仕事中にコンビニ寄って喫煙してるって、社会通念上許容される範囲内にはならないと思うわ。
同様のことを大阪市職員がやって処分されているから、ソイツらも処分対象になる。というか処分されたほうがいい。
水分補給やトイレは安全配慮の点から、それらの時間はあってしかるべきだけど、喫煙時間は全く必要ない。
+5
-0
-
130. 匿名 2024/12/22(日) 14:34:05
>>71
電話ボックスみたいな空間にしてほしいけど、閉じ込めたら閉じ込めたで濃い煙の臭いを纏って出てきそう…+2
-0
-
131. 匿名 2024/12/22(日) 14:37:17
>>100
吸わないけど葉っぱの匂いは好きだよ。火つけたとたんキツイ
+2
-1
-
132. 匿名 2024/12/22(日) 14:46:34
うちの市も完全禁煙化で喫煙所がなくなってから道端に吸い殻落ちてるのを見かけるようになったり、細い路地でタバコ吸ってるおじさん見かけたりするようになったんだよね…
吸わない人が行かないような目立たない場所に喫煙所作ってくれたほうが棲み分け出来ると思うし有難いのだけど+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/22(日) 14:49:41
>>7+2
-1
-
134. 匿名 2024/12/22(日) 14:57:11
ウォーキング中に吸わされるから
せめて公園の外で吸えと+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/22(日) 15:05:18
>>44
維新大嫌いだけど、路上喫煙禁止にしたことは一応評価する。
ただ、路上喫煙禁止でも、喫煙する奴らはいるから過料1000円でなく、もっと取れと思う。
過料上限の5万円とか、万単位での過料徴収して迷惑喫煙を厳しく取り締まるように変えて欲しい。+3
-1
-
136. 匿名 2024/12/22(日) 15:29:27
逆に今まで公園で吸ってる人がいたのが嫌だね。ちなみに錦糸町はなんで駅前に喫煙所作っちゃったんでしょうか…端っこにやって欲しい+2
-1
-
137. 匿名 2024/12/22(日) 16:53:31
むしろ廃止しろ
税金の無駄+0
-1
-
138. 匿名 2024/12/22(日) 18:22:47
>>72
ない+1
-3
-
139. 匿名 2024/12/22(日) 19:00:37
今日買い物行ったら車の駐車場で吸ってるやつがいて死ねばいいのにって思った。
+1
-2
-
140. 匿名 2024/12/22(日) 19:22:02
>>68
しかも8割方未成年から吸い始めてそのままヤニカスになったパターンだよね
ダサすぎる+4
-0
-
141. 匿名 2024/12/22(日) 19:24:05
>>104
まず意志が弱いから吸うんだよね
ストレス発散に安易にタバコに逃げる愚かさよ
依存気質だからそのままニコ中まっしぐら+1
-3
-
142. 匿名 2024/12/22(日) 19:26:26
>>115横
ヤニカスを祖父母や両親に持ち、立ちんぼ女子が跋扈する世代だからか。納得+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/22(日) 19:51:25
そんなもんいらん+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/22(日) 19:57:46
街中で火がついて、煙の出る物持って歩いていいのがおかしいと子供の時から思ってるんだけど。
花火持って歩いてるのと変わんないじゃん。+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/22(日) 22:19:32
>>123
ごめん、マイナス押そうとしてプラス押しちゃった+0
-0
-
146. 匿名 2024/12/22(日) 22:43:26
コンビニ前の灰皿も撤去してーーー
吸わないのに店内出入りするのに煙くぐらなきゃいけないのおかしい
必ず1人は吸ってる人いて臭いから店の前通過するのも嫌+1
-1
-
147. 匿名 2024/12/22(日) 23:01:35
>>115
嘘でしょ?
吸ってる人思いつかないくらい喫煙者いないよ+3
-0
-
148. 匿名 2024/12/22(日) 23:13:18
>>103
ポイ捨てはダメだが、すでにタバコ税を納めている、+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/22(日) 23:14:12
>>141
私は強い決意で吸っています。+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/22(日) 23:14:52
>>104
酒を飲む人も意思が弱い+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/22(日) 23:18:36
>>108
喫煙所の設置や清掃の為にタバコ税は払っている。
タバコを吸って暴れないが酒を飲んで暴れる人もいるから酒の方が害+1
-6
-
152. 匿名 2024/12/22(日) 23:19:53
>>117
馬鹿なの?
タバコ税知らない?+0
-1
-
153. 匿名 2024/12/22(日) 23:21:48
>>125
酒飲まなくても生きていける。+0
-0
-
154. 匿名 2024/12/22(日) 23:26:09
>>133
日本のアルコール関連医療費の試算
厚生労働省や研究機関の調査によると、アルコールが原因で発生する医療費は年間約1兆円と推定されています。
総社会的コスト(医療費、労働損失、交通事故対応費など)は、約4兆円以上に達するとされています。
酒も禁止すべきだね。+3
-0
-
155. 匿名 2024/12/22(日) 23:27:41
>>141
酒の方が逃げる為に飲むだろ+1
-0
-
156. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:24
>>1
7割は賛成なんだよね。全面禁煙を望む意見が大多数ではないっておかしくない?どう考えても3割と7割だったら賛成派の方が多いのに。+1
-1
-
157. 匿名 2024/12/22(日) 23:53:09
>>1
禁煙化を反対する人が決まって言うのが公園近くのポイ捨てが増えるだけれど、今まで公園内でポイ捨てしてたってこと?そうじゃないなら公園近くで喫煙する人が増えるならともかく、ポイ捨てが増えるはおかしくない?+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/22(日) 23:55:31
>>146
最近あまり見なくない?+0
-0
-
159. 匿名 2024/12/22(日) 23:58:04
>>44
神戸はもうずっと前から市内全域路上喫煙防止条例あるけれど、有名無実だよ。だって条例あっても取り締まりしないもの。だからヤニカスがいつもうちの前でタバコ吸ってて大迷惑。吸いたかったら自分の家で吸え。+2
-1
-
160. 匿名 2024/12/23(月) 00:04:57
>>8
それは喫煙者どーのこーのじゃ無くて、許してる会社とその人がおかしいだけ。
その人が煙草辞めたとしても途中でちょこちょこサボるだけだと思う。
うちの会社は休憩時間以外誰も吸いに行かないよ。+0
-0
-
161. 匿名 2024/12/23(月) 07:41:49
タバコ吸う人は黙って税金払えって+0
-1
-
162. 匿名 2024/12/23(月) 07:44:38
>>7
タバコ吸う人は国保使わないとかは?(笑)
自分だけでなく1番近くにいた女房子供に受動喫煙で病気のリスク高めたくせに、たばこ税程度で偉そうにしないで。+0
-1
-
163. 匿名 2024/12/23(月) 07:48:58
>>21
喫煙者の、親が吸ってた率高いのは証明されてる。+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/23(月) 07:50:44
どうしても喫煙所作るっていうなら利用料とろうよ。
海外のトイレみたいに。+0
-1
-
165. 匿名 2024/12/23(月) 08:43:04
歩きタバコしてる人いっぱいいて息するの苦しい
すれ違った後も残り香したり服から臭ってきたり、その場で吸ってなくても周りに迷惑かけてるの気づいてほしい+0
-1
-
166. 匿名 2024/12/23(月) 08:44:49
タバコ吸ってる人って、喫煙所で吸ってるから大丈夫!とか歩きタバコしてないから大丈夫!とかいうけど、普通に服にもニオイ染み付いてるよ?
妊婦さんとか胎児に影響あるし、絶対喫煙者のこととか迷惑してると思うわ+2
-1
-
167. 匿名 2024/12/23(月) 08:46:20
>>151
どっちもしない人間からすると、どっちも迷惑+1
-1
-
168. 匿名 2024/12/23(月) 10:09:56
>>167
www+0
-1
-
169. 匿名 2024/12/23(月) 13:00:23
タバコが害でこんなに喫煙者減ってるのに、なぜ肺癌は上がってるの?
タバコより酒をやめたら?酒飲んで事故おこしたりDVしたり人間を狂わせてるのは酒の方じゃないの+0
-0
-
170. 匿名 2024/12/24(火) 17:31:43
>>161
アホなんですか?
払ってますよ。+0
-0
-
171. 匿名 2024/12/24(火) 17:32:41
>>162
なら飲酒もだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する