ガールズちゃんねる

使ったら“オジサン認定”…かつての若者言葉「KY」今は通じない!? SNS困惑「マジ?」「もう死語に…」

225コメント2024/12/23(月) 01:04

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:05 

    【話題】使ったら“オジサン認定”…かつての若者言葉「KY」今は通じない!? SNS困惑「マジ?」「もう死語に…」 | オトナンサー
    【話題】使ったら“オジサン認定”…かつての若者言葉「KY」今は通じない!? SNS困惑「マジ?」「もう死語に…」 | オトナンサーotonanswer.jp

    【話題】使ったら“オジサン認定”…かつての若者言葉「KY」今は通じない!? SNS困惑「マジ?」「もう死語に…」 | オトナンサー


    「KY」は元々ネットスラングの一つで、「空気を読め」あるいは「空気が読めない」という意味で使われていました。その後、当時の女子高生の間で爆発的に広まり、やがて「空気が読めない行動や人」を指す言葉として定着。特に若者を中心に大流行したこともあり、今でも「若い世代が使っている言葉」と思っている人も多いかもしれません。

    しかし、SNSやネット上には「若い子にKYって言ったら通じなくて変な空気になった」「KYって何ですか? って聞かれて、説明したら爆笑された」など、“オジサン認定”されて恥ずかしい思いをしたという声が寄せられていました。

    +5

    -21

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:28 

    クッソワロタw

    +5

    -30

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:50 

    Kill you ?

    +62

    -7

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:50 

    マジは「ほんmoney」だよね 今は

    +18

    -29

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:53 

    そういうのマジホワイトキックなんですけどぉー

    +15

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 00:56:47 

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 00:56:49 

    最近、え?なにそれ?っていう言葉あったんだけどなんだったっけ?
    ギャルが謝る時に言うやつみたいな感じだった

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:05 

    おじさんはパーカー着るなw

    +8

    -20

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:21 

    ワラワラ

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:24 

    JK(常識的に考えて)

    +30

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:25 

    なんで今の子に合わすのが正解なんや?

    +285

    -4

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:28 

    はぁーい、オバタリアンが来たよ〜

    +41

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:48 

    チョベリグチョベリバ世代のガル子達は本当に日常会話でその言葉使った?

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:16 

    >>1
    アウトオブ眼中

    +74

    -5

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:23 

    年齢を重なることは皆平等なのである

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:31 

    懐かしい言葉並んでてワロス

    深夜のガル民キレッキレ笑

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 00:59:13 

    DQN(ドキュン)
    投稿しよう思ったらがるに警告された
    まだ死語ではないのか…?

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 00:59:26 

    子供の頃使ってたけど確かに今は使わないや。別に使ってる人に対してなんとも思わないけどね

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 00:59:41 

    嫌ならパワハラして辞めさせれば良いじゃん。

    +0

    -11

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 00:59:49 

    激おこプンプン丸

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:01 

    オジンギャルだからわかんない❤️

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:15 

    >>13
    ガッツリ世代だけど「授業ダリィ〜超バット〜」はチラホラ言ってた。

    でもチョベリグとかチョベリバはなかったな。

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:56 

    >>17
    目撃ドキュン

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 01:01:12 

    私が高二だった2007年に流行ってたからもう17年前か…
    とも思うけど定着する言葉とこうして消えゆく言葉(とその中間で一部で使われ続ける言葉)をおじさんおばさん側からしたらいちいち判別つかないもんなんだね。こちら側になってようやく分かったよ。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 01:01:43 

    30代半ばだけど当時から「KY」ではなく「空気読めない」と言ってたよ
    ケーワイって発音しづらいし聞き取りづらいので

    +10

    -9

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 01:02:42 

    >>14
    ガルでこれ使ってる人時々見るよ

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 01:02:47 

    蛙化も死語になったね

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 01:02:47 

    >>13
    北海道には「なまら」があったからチョベリグは東京の人が言うやつって感覚だった

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 01:02:56 

    >>13
    下品扱いだったからギャルとか不良とかしか使ってなかった

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 01:03:12 

    KY使ってる人の方が珍しい

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 01:03:13 

    >>21
    チョーウザーイ

    +6

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 01:03:25 

    >>17
    今はなんて言うんだろうね?「ヤンキー」に戻ったのかな?DQN自体は絶滅してないから何か呼び名があるはず

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 01:03:34 

    >>17
    DQNネームって入れようとしたら警告入ったよ

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 01:04:24 

    >>4
    マジ卍は終わったの!?

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 01:04:26 

    私も職場で部下のことKYだよって注意したら、なんの略?っていわれた(笑)

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 01:04:45 

    最近は「あたり前田のクラッカー」って誰も言わなくなったね
    少し前まで50過ぎのおじさんおばさんたちがよく使ってたのに。まぁこの世に当たり前なんてものはないからそれに気づいたのかな?

    +6

    -8

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 01:04:50 

    >>17
    「ヤカラ」というのを最近よく目にするけど元の日本語の意味を損なっているので好きじゃない

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 01:05:21 

    令和は空気読むより鈍感力を鍛えようっていう時代だからね。そもそもが違う。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:08 

    マ?

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:37 

    朝日新聞 サンゴもわからないだろう

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:56 

    〇〇なう、〇〇わずは死語になったね

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:59 

    >>20
    いろんな人や動物の画像で「おこ」「激おこ」とか段階があったよね

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 01:07:08 

    この手の死語記事で必ずKY出てくるけど何でKYなんだろ。誰も使ってないじゃん。。。。。。。大人で使ってる人見たことない完全に風化してんのに記事はいつもKY。なんで? 読むと寒いし痛いんだが。。。。

    +0

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 01:07:59 

    >>1
    弱者おじさん差別

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 01:08:17 

    >>20
    これ可愛いから広辞苑に載って欲しい

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 01:08:50 

    >>2

    これもおじさんかね

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:02 

    >>36
    よっこいしょういちも絶滅したのかな

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:22 

    >>44
    チー子は優しいね

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 01:10:59 

    >>25
    30歳だけど中学のとき普通にみんな使ってたよ?
    KYだけじゃなくてPKとかも

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 01:12:27 

    ガルちゃん読んでると
    「プッツン」とか「しびれる」とかに
    バブル世代の人を感じる

    団塊ジュニアの私は「めちゃくちゃ」が
    おばさん言葉と言われてショックを受けたわ

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:17 

    解らないまま終わった言葉があるんだけど教えて

    語尾に ェ って付けるのってなんなの?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:58 

    >>14
    ちょベリベリ最高

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 01:14:05 

    >>16
    ワロスとか言ってるお前に嘲笑う権利はない

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 01:14:14 

    >>11
    韓流ゴリ押しと共に始まった。
    若者に大人気だからーー

    +10

    -11

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 01:15:18 

    >>36
    冗談はよしこちゃん

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 01:15:41 

    >>36
    おばさんの私が子供の頃からおっさんしか使ってなかったよそんなの

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 01:18:42 

    >>47
    私、毎日言ってるわ

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 01:20:50 

    メシどこかたのむ

    女こどもはすっこんでろ

    コムギコカナニカだ

    オマエモナー

    ググレカス 

    キボンヌ 

    キリ番ゲット 

    禿同

    小一時間問い詰めたい

    +5

    -5

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 01:20:53 

    >>1
    そもそもそういうネットスラングってSNSとか仲間内だけで使うもので、会社では使わないし

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 01:21:14 

    >>32
    ヤカラ
    オラオラ系
    クズ

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 01:22:33 

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 01:24:43 

    >>34
    それガーチャー?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 01:25:26 

    >>1
    わかりみが深い(小並感)

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 01:25:59 

    MK5

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 01:28:20 

    とんかつとんかつ

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 01:29:12 

    >>50
    えっなんて言えばいいの?

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 01:30:45 

    >>1
    Vといえば昔ビジュアル系を指してたのに今はVチューバーだもんね

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 01:32:19 

    >>20
    もっと長いのあったよねw

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 01:33:19 

    草とかのが古臭いのに誰でも今使ってるよね

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 01:33:42 

    よきまる水産

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 01:33:49 

    >>53
    ワロスはわかるのにナカーマが理解できないんだな
    お前みたいなのが増えたからネットもつまらなくなってんだね

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 01:34:00 

    なぜ若者のしかもごく一部でしか流行ってない言葉を追わなきゃならない?
    若者言葉を使おうとする大人の方がダサいしカッコ悪いだろ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 01:34:15 

    >>33
    今はキラキラネームが定番かなあ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 01:36:00 

    初カキコ…ども

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 01:36:01 

    >>61
    KYつったらコレだよね

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 01:36:03 

    そもそも今は「空気読め」って相手に求めることがダメっぽい時代だからね

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 01:37:20 

    >>7
    それガーチャー。ほんまごめんやで。かな?菊池風磨がドラマで言ってた。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 01:39:37 

    >>1
    ダイイングメッセージみたいだね
    ヒントはKY

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 01:39:53 

    KYの時代に18歳だったけど、
    「やばい」と聞くといつも出川だなぁって思ってた

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 01:40:50 

    そもそも若い頃に流行った言葉を今も流行ってるなんて思う馬鹿いるの?

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 01:42:06 

    仕事の人が文章ごとに
    。するんだけど


    お疲れさまです。
    今度の忘年会なんだけど。
    7時からスタートでもみんな平気?。



    最後のところに。するのって普通?
    みんなは気にならない?

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 01:43:04 

    >>81
    なんで。つけるんですかってリアルで聞いてみたくはなる

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 01:43:45 

    >>81
    それは句点というんだよ。句読点習ってないの?
    ?の後以外は普通だよ。

    +2

    -8

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 01:45:36 

    >>81
    マルハラ!

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 01:47:04 

    >>68
    カム着火ファイヤーMK5とか続いてたような。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 01:47:41 

    >>4
    けみお
    大好き

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 01:47:55 

    おこなの?

    も懐かしい

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 01:47:58 

    >>51
    サスケェ…

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 01:49:25 

    >>82
    でも聞けない……

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 01:49:57 

    >>58
    くぁwせdrftgyふじこlp

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 01:50:54 

    >>83
    そうなんですか
    他の友達も。つけたりしないから知らなかったです
    ありがとうございました

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 01:52:12 

    >>84
    マルハラ?
    ちょっと初めて聞きました………
    失礼な事を聞いていたらすいませんでした

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 01:55:19 

    >>92
    …は本や記事などの場合は2つにすることが多いよ。
    1つはたまにあるけど、3つは見かけないかも。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 02:00:00 

    >>93
    そうなんですね
    気をつけます
    ありがとうございました

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 02:07:44 

    >>62
    ほんまごめんやで〜

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 02:15:48 

    KY 危険予知 なら今でも使う

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 02:18:58 

    >>83
    忘年会なんだけど。
    ↑これも変じゃない?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 02:21:47 

    あけおめことよろ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 02:24:32 

    >>97
    変だよ
    句読点きちんと使えない人だろうからほっときな

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 02:24:55 

    >>81
    ○つけて欲しい特に改行しないやつわかんないじゃん文章つながってるのかっていう読みづらくないの?

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 02:26:39 

    そもそも「KY」なんか使ってるヤツは当時チョット居たくらいで、今に関しては居ないと思うけどw

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 02:30:52 

    >>66

    +0

    -6

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 02:33:30 

    >>71
    そうやってすぐ本気になってる時点で同じ穴の狢
    冗談で返せないんですかー?
    当時のネラーなら冗談で返せたよ?

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 02:34:50 

    >>92
    マルハラって最後に◯をつけると若者は恐怖を感じるそうね。おばさんおじさん世代は別に怒っている訳ではないんだけど。会社の人は意味不明につけすぎだよね。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 02:43:20 

    わけわかめ

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 02:47:54 

    >>1
    KYって7~8年前だっけ?って調べたら2007年の新語流行語のノミネートでびっくり

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 02:50:02 

    職場の若い子に「YKKが上がらない」って言ったら困惑してたから「チャック」って言い直したら「ああジッパーですか?」って鼻で笑われたよ

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 02:52:11 

    別トピで「飛行機飛ばして必死なのは分かった」とか言われちゃったんだけど、意味わからなかったから調べたら2ちゃん用語なんだね。はじめて聞いた。
    おじさんがコメントしてたんだってわかって納得した。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 02:55:16 

    >>31
    ゲロゲロ〜🤮🤮

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 02:55:59 

    >>17
    DQNて言葉、ピッタリだから廃れないでほしい
    ヤンキーでもイキりキャラでもない
    突っ張ってるともちょっと違うあのDQN感

    +33

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 02:57:37 

    BTN ボットン便所

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 03:27:32 

    >>110
    私も初めて聞いた時は言い得て妙だなぁと感心してしまったよ。語感も完璧だし。
    でもマイナス属性の人たちを表現する言葉があまりに正鵠を射ていると危険視されるんだろうね。

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 03:32:26 

    >>10
    にちゃん発祥だっけ?

    +3

    -2

  • 114. 標準体重の人にデブと罵るベイマックス🐖その名は、チーたん🧀🐷 2024/12/22(日) 03:36:35 

    >>27
    童貞🧚‍♂️のチーたん🧀🐮が恐れてる言葉で草🌱🤭🌱

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 03:38:39 

    >>1
    KY?、危険予知ですよね?

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 03:45:49 

    >>1
    ガルは年齢層高いから若者がどう思おうがどうでもよい

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 03:48:24 

    チョベリバが30年近く前

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 03:54:06 

    「オジサン認定」が恥ずかしいってのは、自分の人生によっぽど自信がないんだろうね。他人のしょうもない評価なんてどうでもいいのに。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 03:55:34 

    >>4
    これネット用語だと思ってた。会話中に若い子がこれ言ってたらゾッとする。おばちゃんだって若者の発言に引くことあるからね。

    +11

    -5

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 03:58:24 

    何で新しいものや、若い人にばかり迎合しなきゃならないんだ
    KYで結構コケッコー

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 03:58:28 

    >>11
    おばさんおじさんが若者言葉使ってたらとんでもなく引かれるから、変に略したり最近覚えた言葉を使わないようにしてる。ただ普通の言葉を喋ってればいいんです。

    +51

    -3

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 04:04:53 

    >>119
    え…ネット用語でしょ?リアルにこんなこと言う人いなくない?!

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 04:21:30 

    草もかなり古い用語なのに若い人使ってたよね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 04:29:31 

    久々聞いたぞ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 04:30:10 

    ネットスラングにエロい人もっと教えて?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 04:57:17 

    今北産業をがるで流行ってくれないかな

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 05:18:05 

    >>1
    KYな奴が未だにKYを使うのよねぇ
    若い世代が流行った言葉をそのまま使って、初めておっさんおばはんと言われるようになるってものだ
    森超えてナントカってやつも、〜しか勝たんも未だに使ってる若いつもりの子を見ると恥ずかしいなと思うの

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 05:31:49 

    >>46
    バロス

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 05:37:57 

    >>4
    カツオ風味の?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 05:43:21 

    >>7
    メンゴメンゴ

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 06:08:04 

    >>107
    ファスナーちゃうの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/22(日) 06:15:15 

    >>119
    大体こういうのってネット用語からリアルへ広まってくもんだよ
    生活がSNSと地続きの今の若い子世代ならなおさら

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 06:15:17 

    若者言葉に精通する必要はまったくないけど
    昔の若者言葉を今使うのはみっともない
    年重ねたら正しい日本語使うのが一番無難

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/22(日) 06:21:15 

    >>109
    そんな絵文字なんて下品だよね?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/22(日) 06:22:33 

    >>14
    昭和から眼中にないわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/22(日) 06:26:03 

    >>4
    マジは
    『マ?』じゃないの?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/22(日) 06:29:09 

    >>101
    かなりその人自身KY

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/22(日) 06:31:38 

    >>11
    若さは正義なのよ。

    おばさんにはわかんないだろうけど。

    +1

    -18

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 06:32:28 

    >>11
    まあKY自体も昔のはやり言葉だからそれはしかたないね…“空気読む”自体も造語だし昔のはやり言葉だし、コミュニケーションとして他世代に伝わりませんよって事だよ。
    解決策としては、普通の言葉を使えばいいと思う。マジKY→「周りの人のことも考えよう」みたいに言い換える

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 06:37:50 

    KY =
    危険予知

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 06:39:39 

    >>1
    若者のはやり言葉って、他世代のことなど考えていないもの。KYが流行ったときの若者も、仲間内の流行りという感じで、むしろ自分より上の世代たちが分からないことを良しとしていた

    その若者が20年ほど歳を重ね、KY時代には産まれていなかった今の若者世代にKY使ったら通じるわけがない

    上の世代に通じないはやり言葉は、いずれ下の世代にも通じない死語になる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 06:43:46 

    >>130
    おっさんが言うやつっ!て言いそうになったけどメンゴメンゴはおじいちゃんかも
    恐ろしい

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/22(日) 06:47:22 

    CY

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/22(日) 07:07:08 

    >>22
    バッドではなくバットだったんだw

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/22(日) 07:08:36 

    >>139
    空気を読むって慣用句は普通にあるけど造語ってどういう意味?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/22(日) 07:12:10 

    サンゴ礁に書いてあったやつね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/22(日) 07:13:47 

    >>47
    よっこい食パンマン
    動画で観て使ってる笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/22(日) 07:15:32 

    変なネット依存の女が嫌いな人を晒すのにKY使ってたけどお前じゃんって感じ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 07:17:15 

    >>14
    これ今思えばゴロといい、一発で伝わるところといいセンスのいい造語だよなと思う

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/22(日) 07:31:20 

    >>17
    じゃあ今の子DQNの川流れ知らんのか

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/22(日) 07:35:02 

    職場の20代の男子はマジで?、マジっすか?って使うよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 07:35:42 

    >>5
    エモいお言葉で

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/22(日) 07:38:34 

    KYは「危険予測」
    いちいち若者に合わせにゃならんのか??

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/22(日) 07:47:27 

    >>36
    植木等が使ってた?その世代だと思う
    男はつらいよの寅さんとか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/22(日) 07:50:45 

    >>13
    マスコミが、本当に存在しているのか分からない若者言葉を広めて、マスコミ以外誰も遣わずに消えていくよね。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/22(日) 07:51:40 

    MK5
    まじでキレる5秒前

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/22(日) 07:53:38 

    >>4
    使ったら“オジサン認定”…かつての若者言葉「KY」今は通じない!? SNS困惑「マジ?」「もう死語に…」

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/22(日) 07:53:57 

    使ってる人をまず見かけないからいらん心配だと…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/22(日) 07:54:31 

    KYと言ったら、「朝日新聞珊瑚記事捏造事件」でしょw

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/22(日) 07:56:04 

    TJ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/22(日) 07:57:15 

    >>3
    物騒で草

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/22(日) 07:58:07 

    >>11
    メディアってこんなしょうもない記事ばっかり出して、さらにそれに振り回される他人軸な昭和平成だったと思うと今の年寄りがいかに空っぽかわかる

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/22(日) 07:59:12 

    ウーロン茶
    ウザいロン毛茶髪

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/22(日) 08:01:41 

    >>13
    使ったのは一部の人たち
    自分は使わなかったし周りにも言う人はいなかったよ
    まじ卍みたいな使用率かも

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/22(日) 08:06:04 

    >>150
    今の若い子だと「亡くなった被害者を誹謗中傷するなんて」って言いそう、そもそも死亡被害者にそういう仇名を付けたりもしないし、昔の感性だわ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/22(日) 08:07:16 

    >>41
    B'zの稲葉さんがテレビで披露した曲がナウナウ言ってた古い曲じゃなくて令和の曲らしいよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/22(日) 08:12:27 

    マジとかヤバいは、流行とかじゃなくて普通に言うよね
    少なくても40年前にはもうあった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/22(日) 08:13:19 

    >>151
    違う違うw マジはただの感想だよ
    記事で死語って紹介されてるのは「KY」の他は「ジーパン」と「チャック」と「カメラのシャッターを切る」だけ
    ジーパンはデニムって呼んで、チャックはジッパーって呼ぶ、カメラはいったい何を切るの?ってなっちゃうんだって

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/22(日) 08:19:02 

    >>119
    最近だとそこから派生してほん金を使ってる人もいるよね。ネットの流行りは広まるのも過ぎ去るのも早い

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/22(日) 08:24:00 

    KYは危険予知でしょ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/22(日) 08:24:34 

    >>60
    総じてDQNだよねクソ一家関わりたくない

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/22(日) 08:26:16 

    >>11
    ね、年下クンの言葉なんてアウトオブ眼中だわ
    若いのが私らのオニューな言葉遣いを真似すれば良い

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2024/12/22(日) 08:27:16 

    >>168
    フイルムの件はただ単にそいつがアホなんだよ
    瞬間を切り取るのは今だって同じなのにバカに合わせないといけないんだよ
    クソダセー

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/22(日) 08:32:46 

    >>47
    小学生の娘が学校で覚えてきて毎日言ってるw
    先生が言ってたの?って聞いたら、クラスの子が言ってたって。意味を軽く説明したけど多分よくわかってないと思う

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/22(日) 08:42:52 

    >>32
    ヤンキーもなかなか言わない。
    ヤンチャ系かヤカラじゃない?

    +0

    -5

  • 176. 匿名 2024/12/22(日) 08:45:58 

    KYなんて仕事でも出てくるよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/22(日) 08:47:18 

    危険予知と空気読めないは似たようなもの

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/22(日) 08:49:32 

    >>40
    『サンゴ汚したKYってだれだ?』

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/22(日) 08:56:54 

    >>3
    🩴(分かるのアラフィフ以上)

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2024/12/22(日) 09:00:27 

    MMKおばさん
    モテてモテて困るおばさんの略
    昔、週刊朝日で話題になった言葉

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/22(日) 09:05:48 

    >>154
    藤田まことじゃない?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/22(日) 09:06:41 

    >>50
    滅茶苦茶って日本語だしおばさん言葉ってことはないよ。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/22(日) 09:08:20 

    >>36
    てなもんや三度笠を知らない世代は意味が分からないだろうね。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/22(日) 09:11:43 

    >>47
    なんでこれ平気で使うのか、子供の頃からふしぎだった。横井庄一さんの名前をギャグにしてるんだよね?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/22(日) 09:20:10 

    >>14
    頭文字Dで知った

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/22(日) 09:32:15 

    >>14
    これに近いものを
    オンザ眉毛にも感じる

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/22(日) 09:33:35 

    >>47
    ホタルノヒカリで綾瀬はるかが言ってたけど世代的に知らないはずなんだよな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/22(日) 09:47:01 

    >>32
    ヤンキーもなかなか言わない。
    ヤンチャ系かヤカラじゃない?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/22(日) 10:13:29 

    >>4
    ほん𝒎𝒐𝒏𝒆𝒚からほん金に進化してる

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/22(日) 10:16:09 

    >>119
    おばあちゃんご飯だよ〜自分で歩ける〜?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:25 

    >>1
    KYはまた流行りそうな気がする
    ネットでも空気読めないってコメント見る時あるからまた省略されそうだなと思う

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:57 

    え?まだ通じると思ってたの?
    当時23歳の若者だったなぁ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:40 

    >>10
    JKは自称会社員

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:39 

    >>49
    ペナルティキックじゃないよね?⚽️

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:38 

    >>32
    イキリとか言わない?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:00 

    >>34
    あゆがライブでやってる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/22(日) 10:29:01 

    マジもヤバいも使うけどカタカナ表記はほぼしない、ひらがなでまじ・やばいって使う

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:19 

    >>66
    がばい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/22(日) 10:38:49 

    >>173
    今だと動画でだらだら撮る若い子の方が多くない?TikTokとかそんなんばっか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/22(日) 10:40:57 

    >>189
    なんて読むの?ほんかね?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/22(日) 10:42:10 

    >>184
    個人名だからもう大手のテレビやネットでは使えなさそう、コンプラ的にまずいよね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/22(日) 10:42:54 

    >>1
    KYって歪んだ男の性染色体に見えてくる

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2024/12/22(日) 11:16:44 

    >>168
    写メも通用しないよね(笑)
    あとピッチは会社に社内用の内線用の電話として古いピッチあるから上の世代がピッチって呼んでいるから20代の世代もピッチって呼んでるしピッチはわかってる

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:52 

    >>11
    おじさんがおじさんの言葉を使って何が悪い、だっておじさんやもん
    と名言がある。

    気にしなくて普通でいい。

    おばさんぽーいと笑われても
    おばさんやし。だよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/22(日) 11:44:59 

    まごうことなきおじさんなんだから気にする必要なし
    昔の言葉を使ってるからおじさんなわけじゃないからね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/22(日) 11:54:22 

    >>10
    女子高生じゃないの?
    でJCが女子中学生

    +0

    -6

  • 207. 匿名 2024/12/22(日) 12:15:38 

    >>1
    60歳です。孫がいるのでたまに会話の中で乳母車と言うんだけど、30前半の娘から
    乳母車じゃなくてベビーカーだよ(笑)といつも突っ込まれる。
    娘曰く、乳母車と最初聞いた時なんのことかよくわからなかったらしい。これも衝撃、、そんな昔の言葉なのかと。
    娘が生まれた平成初期には乳母車と普通に言っていたのになぁ。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/22(日) 12:51:35 

    >>144
    気付いてくれた!!ww

    そうなんだよ、アホだったからみーーんな「バット」って言ってたのよw

    ぶっちゃけ40代になってもたまに間違える🤣

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/22(日) 13:09:06 

    >>47
    70代の人の前でそれ言ったら大爆笑されたよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/22(日) 13:17:14 

    >>121
    女子高生からしたら20代もおばさん

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/22(日) 13:52:50 

    >>66
    カオス

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/22(日) 13:54:50 

    >>17
    ドキュソネームでもだめ?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/22(日) 14:02:54 

    >>66
    はちゃめちゃ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/22(日) 14:09:04 

    気持ちはわかるんだけど最近の「恥ずい」「ムズい」が受け付けない、、

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/22(日) 14:30:53 

    >>13
    チョベリバ世代ですが、大阪なんで超〜とか使わないからそもそも使わない。
    プリクラになんか書く時に書いてたような?

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/22(日) 15:38:36 

    おばさんは韓国語も使えないからねぇ😮‍💨

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/22(日) 16:16:49 

    >>77
    それだった!!!ありがとう!おかげさまでスッキリしました!!!

    >>130
    気さくなおっちゃんが使うイメージ笑

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/22(日) 18:39:50 

    >>68
    ドリームとかインフェルノぉお!みたいなやつ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/22(日) 22:55:53 

    >>47
    たまに、よっこらしょういち、って言ってる人いて、横井じゃねえと全く意味ないじゃん、って思うわ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/22(日) 22:57:31 

    >>13
    超いいんだけど〜!超最高〜!超最悪〜!まぢBAD入りそう…、ワンチャンあるっしょ 2005年ギャルだったけど当時からワンチャンはあった。
    大学生サークルのビクトリーって男だけのサー人が作った言葉って広まったけど最近だと2ちゃんからって言われてない???

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/22(日) 23:06:33 

    >>23
    りっちゃんね!?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/22(日) 23:07:33 

    ドン引きはおじさんおばさんだなぁと思います

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/22(日) 23:09:46 

    >>1
    KYは危険予知で現役です

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/23(月) 00:12:35 

    >>11
    仕事で、謙譲語とかでもない昔流行ったスラングとか並べられても意味わかんなくて仕事スムーズにできないので普通の言葉でお願いしたいってだけでは

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/23(月) 01:04:29 

    KYはどの世代が多用してただろう?1995年生まれ前後のアラサーたちかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード