-
1. 匿名 2024/12/22(日) 00:42:43
私は、笑いのセンスがあるだと思う。あと、突っ込み上手+225
-55
-
2. 匿名 2024/12/22(日) 00:43:36 ID:r1LOZXiPZS
とっさに上手い返しができる人+426
-16
-
3. 匿名 2024/12/22(日) 00:43:53
感情に流されない+256
-12
-
4. 匿名 2024/12/22(日) 00:43:57
話がうまい人+213
-19
-
5. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:05
余計なことを言わないけど、瞬時にちょうどいい感じの返事や相槌が出来る人
賢いんだろうな〜と思う+371
-3
-
6. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:10
話が端的+226
-2
-
7. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:29
難しい話を馬鹿でもわかるように説明できる+338
-4
-
8. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:30
素人にでも分かる話の仕方ができる
専門用語を使わない+268
-7
-
9. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:39
例えツッコミでノルマンディー上陸作戦が出てくる+4
-12
-
10. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:41
冷静+64
-3
-
11. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:54
感情の奴隷じゃない
何事も俯瞰で見えてる考えられてる+169
-5
-
12. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:58
咄嗟の例え話が的確+146
-4
-
13. 匿名 2024/12/22(日) 00:44:58
一般論ではなく、相手の事情を踏まえた上で、それに対して理論的解釈を加えて、適切な解決を図る+30
-8
-
14. 匿名 2024/12/22(日) 00:45:13
人の話を落ち着いて聞き的確な返答が出来る人+123
-4
-
15. 匿名 2024/12/22(日) 00:45:19
聞き上手で、返しの質問が秀逸+99
-3
-
16. 匿名 2024/12/22(日) 00:45:58
>>1
自分の特技や魅力をアピールすることができる人では??
神戸連続殺傷事件の酒鬼薔薇も過去の事件の実話を手記にして本に出してベストセラーまで取ってるからね
この人のやった事はおぞましいけど、手記にして文章化できるのは才能ないと無理だと思う
この本読んだけど読み応えはあったよ+0
-106
-
17. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:07
難関大合格できる人(画像は宇治原史規)+35
-41
-
18. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:17
>>8
私もそうおもう!理解できない言葉で話すやつムカつくよね。相対性理論とかさぁ、一行で説明しろよ。+18
-22
-
19. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:28
>>9
頭良い人は話し相手の頭のレベルに合わせるから
まあ、そういう事だよね
+134
-2
-
20. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:35
他人を動かすのが上手+45
-10
-
21. 匿名 2024/12/22(日) 00:47:04
>>13
トピの趣旨と異なるけど、あなたの投稿の書き方は私が想像する馬鹿+3
-15
-
22. 匿名 2024/12/22(日) 00:47:04
>>12
後藤さん+4
-2
-
23. 匿名 2024/12/22(日) 00:47:21
文系の教養も理系の教養もある+44
-2
-
24. 匿名 2024/12/22(日) 00:48:42
眼鏡クイッ👓️
👆️+10
-1
-
25. 匿名 2024/12/22(日) 00:48:42
>>8
頭がいい人と説明するのが上手い人とに分かれる場合もあるね+76
-4
-
26. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:14
相手のレベルみたいなのに合わせて会話なり説明が出来る。+18
-3
-
27. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:28
>>13
保育士業界とかでも、一般論を押し付けるんじゃなくて、個別の子供を見た上で、アセスメントの理論を参照する人が優秀とされるよね+14
-9
-
28. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:30
知らない事に出会ったらまずはROMって観察する+3
-9
-
29. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:30
>>1
それは「笑いのセンスがある人」であって、頭良い人とは違くない?+75
-10
-
30. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:33
だらだら喋る人の話を「つまり」「要するに」で端的にまとめられる人
言語処理能力が高く語彙力がある+7
-14
-
31. 匿名 2024/12/22(日) 00:49:50
働かずに生きていける人+11
-8
-
32. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:08
ひとつの事を多面的に説明できる
おと、他人が言ったことを憶えてたり(本人ですら忘れてるけど)+52
-2
-
33. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:12
他人を納得させることができる人+15
-3
-
34. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:15
>>21
結構的を射てると思うけどね
目の前の人の事情を汲んで、感情論じゃない仕方でそれに対応するってことでしょ+12
-4
-
35. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:19
>>1
バカな私の発言も読み取ることができる。+25
-5
-
36. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:21
>>17
だいぶ若い時の画像だねえ
今は横白髪すごいよね+22
-3
-
37. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:28
人を動かす+4
-5
-
38. 匿名 2024/12/22(日) 00:51:57
>>17
関西は横白髪ビームが人気+27
-4
-
39. 匿名 2024/12/22(日) 00:52:17
若白髪の人が多い気がする
トピ画がまさにそうだし+5
-4
-
40. 匿名 2024/12/22(日) 00:52:26
妥当なラインを難なく見極められる
専門知識とか特になくとも+13
-1
-
41. 匿名 2024/12/22(日) 00:53:03
コミュ障社不の私の言いたい事を
一瞬で理解して返事をしてくれる
頭が良い人と話すの楽だわ〜+47
-3
-
42. 匿名 2024/12/22(日) 00:53:30
>>8
いや、専門用語は使うべきでしょ
過不足なく意味が定義されて、他の事物と混同しないように考えられて定められてるんだから
専門用語知らない人に対して、その物事を解説する価値はないよ
無駄無駄+13
-28
-
43. 匿名 2024/12/22(日) 00:54:04
犯罪を犯しても捕まらない人+1
-15
-
44. 匿名 2024/12/22(日) 00:54:25
>>18
自分の勉強不足を棚に上げるな+22
-4
-
45. 匿名 2024/12/22(日) 00:54:30
ガル民大好きな
本当の〜シリーズが沢山でそう+8
-3
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 00:54:52
インプット能力が高い
身近な教養人が膨大な知識量持ってて、それでもまだまだ本を読み続けて知識身につけてる…頭のいい人は一生勉強し続けるんだろうな
+47
-1
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 00:54:55
物事の順序の話し方がうまい+5
-1
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:43
>>2
たまに感心するくらい上手く早い人がいるよね そしてやはり仕事が早い+44
-1
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 00:55:54
>>34
内容じゃなくて書き方の話をしてます。+0
-2
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 00:56:40
頭のいい人の特徴は、頭がいいことですかね🤔+35
-2
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 00:57:04
>>7
ほんとそれ!難しくて分からない時は、たいてい説明してる人が頭わるいんだよね(笑)。
昨日もニュースでNATOが〜とか言ってたけど、日本語で言えよ(爆笑)。本当に頭がいい人は、誰にでもわかる言葉で話すよね+6
-28
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:13
>>42
確かに。既存の概念で説明できないものがあったからこそ、専門用語が発明されたんだもんね。+4
-7
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:17
説明が上手い
理解するのも早い
人をよく見てる+38
-1
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:34
宇治原は性格に難アリでしょ
結婚してたっけ?+4
-12
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 00:58:37
まず、顔がいい+18
-6
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 00:59:50
>>25
説明するのが上手い人は、頭はそこそこ良いけど、新しい物を生み出せないイメージ+8
-12
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:40
>>10
冷静になれない人はそうだよね
地頭が悪い
あおり運転する人やクレーマーは知能が低いと思う
+68
-3
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 01:00:58
>>1
そしたら大阪人が一番頭がいいの?+13
-4
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 01:01:03
>>49
ちょっと難しい単語使われると混乱するタイプか。私も国語少し苦手だったから気持ちはわかる+8
-1
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 01:01:40
>>1
随分庶民的な頭のよさですね+5
-5
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 01:01:48
>>2
マイナスだろうけど、昔のまっちゃん
マジで取らずナンノコッチャもできるって空気悪くならず頭が良いと思うし、みんなが忘れていた頃合いで先程言っていた事と繋げてひねって冗談言えるってウケる+14
-13
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 01:02:04
>>51
NATOで意味わからない人は北大西洋条約機構って言われても意味わからんと思う
普通に長いから略してるだけだろうしなぁ+48
-1
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 01:03:20
>>51
NATOとか中学で習うでしょ
あなたが忘れ過ぎ
って釣られた?w+28
-2
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 01:05:24
>>7
馬鹿にはどうしても理解できない複雑な話もあるからねぇ
ガルちゃんだって完璧な説明を理解できない人がいるよ
あと感情的な馬鹿は自分が気に入らないことは理解しようとしない+50
-1
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 01:05:58
後でカッコ悪いなーって事がない人
弱ってからへいこらするのもダサい
いざって時にしてあげたいって思わせる人は賢い
歳とって一方的にされるのでつくづく思う
思い遣るのにごちゃごちゃ考えないと思うけど、打算丸見えでもしてあげようと思わせない身内とかみてると…+3
-5
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:21
>>17
宇治原は難関大学に合格したからすごいのではなくて、論理的な思考回路がすごいのよ。+69
-2
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 01:06:46
>>9
私はあなたの大喜利センス好きだよ+1
-4
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 01:08:03
>>21
簡単なことを難しげに言ってるよね+3
-4
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:03
頭の悪い人にもわかるように説明できる人+6
-3
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:58
>>1
話の軸がブレない。+12
-3
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 01:12:00
余計なことを言わない人+32
-2
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 01:12:25
>>17
宇治原さん好き~+26
-1
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:22
>>51
本当に頭のいい人は、北大西洋条約機構を、誰でも分かるような短い名前(二文字とか)にするはず。+1
-11
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:48
賢さを隠してるのか頭の良さを
アピールしない
+36
-1
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:51
自分とは違う考え方や特性を持っている人を面白いと思える人+44
-1
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 01:14:42
>>66
難関大学の人なのね
兵庫県知事選後のコメント、Xで流れてきて見たけど
おっしゃる通り、理路整然としてたわ
+12
-2
-
77. 匿名 2024/12/22(日) 01:16:24
>>62
本当に頭のいい人は、北大西洋条約機構を、誰でも分かるような短い名前(二文字とか)にするはずだと思う+1
-14
-
78. 匿名 2024/12/22(日) 01:16:57
>>61
最近の松ちゃんもスタジオトークでの切り返しや一言はピカイチだと思うよ。
一言でうまいと思わせる手腕は単純に凄いと思う。
女性への価値観が最悪で家庭的でもない部分は嫌いだけど、お笑いはやっぱり評価してる私は。+11
-11
-
79. 匿名 2024/12/22(日) 01:17:20
>>75
まさにそれ!多様性を真の意味で楽しめる人はすごい。+14
-1
-
80. 匿名 2024/12/22(日) 01:18:20
>>10
何かトラブルがあった時にも冷静に対応できるよね。周りがエライコッチャエライコッチャ!って騒いでても冷静。+24
-1
-
81. 匿名 2024/12/22(日) 01:18:29
利口ぶってる人が1人か2人いるねw
生温かく見守ります+3
-5
-
82. 匿名 2024/12/22(日) 01:18:58
ブツが大きい+1
-10
-
83. 匿名 2024/12/22(日) 01:22:53
>>25
あるね
多数には説明するのが上手い人が賢いって思われやすいよね
特定の環境でしか能力を発揮できないから(給料以外だと)口下手だけど頭がいい人はだいぶ損してそう
+25
-1
-
84. 匿名 2024/12/22(日) 01:29:31
>>49
他の書き方もあるけど 元コメさん必要最低限で書いてるからいいと思う
良い文章を学びたいから できれば あなたが思うベストな文章を書いてほしい
+7
-2
-
85. 匿名 2024/12/22(日) 01:35:01
>>50
利口の利口だね+10
-1
-
86. 匿名 2024/12/22(日) 01:42:59
感情には鈍い!
高学歴の人のmbti調べたらNT型ばかりだったらしい+1
-5
-
87. 匿名 2024/12/22(日) 01:50:29
LINEの返信が早い早い
回転が違う+4
-15
-
88. 匿名 2024/12/22(日) 02:02:59
>>42
全くもってその通りだと思うわ。。
分かり易さ重視で安易に比喩表現等を使うのは特にビジネスにおいてはリスクにしかならない。
その比喩に当てはまらないケースが発生した時、「言ってたことと違うじゃないか!」ってな具合に絶対揉めることになるよ。+7
-8
-
89. 匿名 2024/12/22(日) 02:07:46
頭良すぎて過程すっ飛ばして答え分かっちゃうような天才は逆に説明下手だったりする 分かるのが当たり前だから分からない人の気持ちや見る世界に立てない+21
-4
-
90. 匿名 2024/12/22(日) 02:11:24
読みやすい文章が書ける。話題の順序や主語述語の並べ方が整然としていて「えっと今のどういうことだ?」って読み返させるような書き方しない。+19
-1
-
91. 匿名 2024/12/22(日) 02:13:36
ピンチに強く解決の引き出しが多い+12
-1
-
92. 匿名 2024/12/22(日) 02:14:38
>>87
これあるね
有能な人は返信早い
逆も真なり+7
-4
-
93. 匿名 2024/12/22(日) 02:26:41
腹黒い+1
-6
-
94. 匿名 2024/12/22(日) 02:30:18
>>29
わたしも同意
めちゃくちゃ返し上手い人とか、話上手なひといるけど
勉強ができなかった
そもそも主の頭いいの定義ってなに?頭の回転早い人?偏差値高い人?+16
-6
-
95. 匿名 2024/12/22(日) 02:33:39
1話すと10理解してくれる+11
-1
-
96. 匿名 2024/12/22(日) 02:35:07
>>32
他人が言った事よく覚えてるけど頭良いのかなw
執念深いって怖がられたけどw+0
-2
-
97. 匿名 2024/12/22(日) 02:38:17
冷静沈着
+8
-1
-
98. 匿名 2024/12/22(日) 02:42:28
自分の中で理屈を飼ってるから感情的にならない。行きすぎるとサイコパスみたいな人もいるけど。+1
-1
-
99. 匿名 2024/12/22(日) 02:48:13
盗撮してる 一人では戦わない+1
-8
-
100. 匿名 2024/12/22(日) 03:12:01
>>10
と情熱のあいだ+0
-5
-
101. 匿名 2024/12/22(日) 03:13:05
1言ったら10理解してくれる
会話内でこっちの負担がなさすぎる+10
-2
-
102. 匿名 2024/12/22(日) 03:21:55
全ての言動に不快感がない+14
-2
-
103. 匿名 2024/12/22(日) 03:27:51
人に迷惑をかけない+9
-4
-
104. 匿名 2024/12/22(日) 03:29:24
ガルちゃんをやらない
バカな人とつきあわない
頭がいい人にとってガルちゃんとバカな人はただの害でしかないから+14
-3
-
105. 匿名 2024/12/22(日) 03:30:38
>>8
お医者さんと話していると分かる
(私のような)馬鹿にもわかるように話してくれているんだなーと+21
-7
-
106. 匿名 2024/12/22(日) 03:38:57
話が上手い
話が早い
空気読める+10
-2
-
107. 匿名 2024/12/22(日) 03:41:09
>>1
それだと頭の回転が速くウィットにとんだ人だね
広範囲にそれなりの知識があるけど面白みのない人は該当しなくなってしまう+11
-1
-
108. 匿名 2024/12/22(日) 03:42:50
>>1
余計なことは言わないし寡黙な人+19
-4
-
109. 匿名 2024/12/22(日) 03:43:16 ID:tXGn1vAboK
バ◯はお喋り+3
-5
-
110. Twitterモンスト界隈の客寄せパンダたん🐼へ🩷 2024/12/22(日) 03:46:08
>>43
他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🦍のことで草🌱🤭🌱
普通に生きてたら個人情報泥棒💻🐭🎶のやり方なんて知るわけないから、まぁある意味頭いいんじゃないかな…😊
実際終わってると思うけど…w☺️+4
-4
-
111. 匿名 2024/12/22(日) 03:54:28
>>35
ガチIQ高い人は
あまり程度が高くない人の発言は理解できないよ
あなたの発言拾ってくれる人は「頭がいい」からじゃなくて単に優しいんでは?+15
-6
-
112. 匿名 2024/12/22(日) 03:58:48
臨機応変に対応できる+9
-1
-
113. 匿名 2024/12/22(日) 04:00:09
「すごい」を乱用しない人。バカな人はすぐ「すごい〜!!」って言う。+5
-12
-
114. 匿名 2024/12/22(日) 04:08:33
>>4
結婚式のスピーチ(友人代表)が上手い人。
紙を見ないで
適当におしゃべりしている風にお話して
爆笑をさらえるの本当にすごいと思う。
身内ネタではなく、無関係な人まで笑わせてくれるやつ。+26
-2
-
115. 匿名 2024/12/22(日) 04:09:15
盗撮とハッキング、メディアの情報操れる人 最近だとお店のアナウンスまで操れるからね+3
-4
-
116. 匿名 2024/12/22(日) 04:12:06
>>16
これも匂わせなんだ+5
-1
-
117. 匿名 2024/12/22(日) 04:14:08
IQとEQ両方高くてユーモアのセンスも兼ね備えてたら
とりあえず理想型だと思う
特定の傑出した能力がある人は何かが欠落してるイメージがある
+22
-1
-
118. 匿名 2024/12/22(日) 04:19:46
オデコがやたら広い人+2
-6
-
119. 匿名 2024/12/22(日) 04:30:36
トランプじゃない人+1
-3
-
120. 匿名 2024/12/22(日) 04:52:05
頭がいいって勉強ができるってことですか?自分の兄は勉強はできるけど、それ以外はバカなんだけど+9
-1
-
121. 匿名 2024/12/22(日) 04:55:04
暴走族も言ってた「暴走族でリーダーになれるのはケンカの強い奴じゃない頭よ良い奴だ」って。+12
-4
-
122. 匿名 2024/12/22(日) 05:24:07
>>1
頭の回転がはやい人であって、頭いい人の特徴じゃないね+9
-3
-
123. 匿名 2024/12/22(日) 05:40:12
頭良い人はEQも高いと思う。+13
-0
-
124. 匿名 2024/12/22(日) 06:10:22
>>3
怒らないね+11
-2
-
125. 匿名 2024/12/22(日) 06:19:31
ずっと何手も先まで予想して話す+2
-0
-
126. 匿名 2024/12/22(日) 06:38:50
>>3
客観的に多角的に周りを見てる+32
-0
-
127. 匿名 2024/12/22(日) 06:43:53
>>7
純粋な本物の馬鹿や頭が悪い人って実際は少ないですよ。
馬鹿で頭が悪い人の9割以上は、自分に損になるかもしれない話や面倒くさそうなことは省き、耳障りの良い話は結論に飛びつきやすい。分かりやすく話そうがはっきりいって無駄です。+14
-0
-
128. 匿名 2024/12/22(日) 06:44:20
>>51
釣り?+5
-0
-
129. 匿名 2024/12/22(日) 06:46:08
絶妙な相槌で相手の話を引き出し広げられる人+5
-0
-
130. 匿名 2024/12/22(日) 06:47:11
>>94
ユーモアを交えてウィットに富んだ会話をできる人は頭いいというかセンスあると思う+24
-0
-
131. 匿名 2024/12/22(日) 06:49:13
>>42
でも最初から専門用語の意味理解してた訳じゃないでしょ?わからないから説明しないじゃなんのために言葉があるの?+7
-2
-
132. 匿名 2024/12/22(日) 06:49:14
顔立ちにも恵まれていて優しいというか人格者+14
-1
-
133. 匿名 2024/12/22(日) 06:50:57
>>121
ある程度人をまとめられる&最低限の人望ないと無理ではあるね、特に頭良くない集団は+9
-0
-
134. 匿名 2024/12/22(日) 06:53:39
>>66
一般人(笑)では論理的思考が出来る人は珍しくないですよね。この方は芸能人だけれど、マスコミこそ必要な資質なのにテレビの向こう側って害悪でしかないな。+3
-1
-
135. 匿名 2024/12/22(日) 06:59:42
>>35
バカの開き直って優しい対応待ちの厚かましさを見抜いて適当にあしらわれているかもよ+6
-2
-
136. 匿名 2024/12/22(日) 07:04:10
>>42
まずその専門用語どう覚えたの?説明もできないような人がその言葉理解してるとは思えない+5
-2
-
137. 匿名 2024/12/22(日) 07:09:45
目先の事に流されない。先の事まで見通して考える。+9
-0
-
138. 匿名 2024/12/22(日) 07:18:23
>>17
ロザンのYouTubeチャンネル好き
2人共頭が良いから時事問題のことを話していても凄く分かりやすい。+16
-0
-
139. 匿名 2024/12/22(日) 07:20:57
>>1
ガルもさ〜全部
関西人で全部やればいいのにほんと。
◾️陰謀論、な訳あるか〜
◾️陰謀論信じてる人はバカだ。
では、関西弁の方がマイルドで燃えにくい。+3
-3
-
140. 匿名 2024/12/22(日) 07:30:36
>>135
悲しいかな、それ見抜けちゃうんだな。+2
-0
-
141. 匿名 2024/12/22(日) 07:35:56
>>66
この人だったと思うけど、
受験勉強の時に
新聞の社説を読み込んだと言っていた。
その新聞社のエースが書いてるから、と。
高校生でそんなこと考えるのか〜と感心した憶えがある。
+23
-0
-
142. 匿名 2024/12/22(日) 07:36:44
ガルやってない人+1
-0
-
143. 匿名 2024/12/22(日) 07:36:47
観察力がある+9
-0
-
144. 匿名 2024/12/22(日) 07:38:40
人を見下す+0
-3
-
145. 匿名 2024/12/22(日) 07:39:47
>>7
わかるー
あえて難しい言葉つかって「それどんな意味?」って聞き返し待ちのやつは 馬鹿なんやろうなー面倒くさってなる+6
-1
-
146. 匿名 2024/12/22(日) 07:39:54
>>1
学歴格差無く説明できる人は賢い+6
-0
-
147. 匿名 2024/12/22(日) 07:44:03
>>145
間違えてマイナス押してしまいました。ごめんなさい。+1
-0
-
148. 匿名 2024/12/22(日) 07:47:22
>>79
視野が広くおおらかとも言えるね+8
-0
-
149. 匿名 2024/12/22(日) 07:48:02
>>139
関西人を自称した気持ちの悪い選民意識をベースにした承認クレクレは自分のSNSだけにして+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/22(日) 07:49:54
この前の水ダウの、みなみかわさん+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/22(日) 07:51:22
机上の頭の良さと人間的な頭の良さとがあるよね+18
-1
-
152. 匿名 2024/12/22(日) 07:57:06
>>18
↑これをジョークだと理解できるかどうかは分かれ目かもね。文面通りしか読み取れない人はヤバい。+5
-0
-
153. 匿名 2024/12/22(日) 08:02:01
相手にわかりやすく話せる人
話しやすくて聞き上手で皆に好かれてる人が東大卒って後から知った
出身大なんてそんなに話題に上らないもんね+13
-0
-
154. 匿名 2024/12/22(日) 08:04:39
モテる+14
-0
-
155. 匿名 2024/12/22(日) 08:05:15
料理やゲームが上手い+16
-0
-
156. 匿名 2024/12/22(日) 08:05:17
>>152
ジョーク?+3
-0
-
157. 匿名 2024/12/22(日) 08:05:46
女を簡単に丸め込んでしまう+3
-3
-
158. 匿名 2024/12/22(日) 08:07:13
家やバイクや車を自分で直してしまう+13
-1
-
159. 匿名 2024/12/22(日) 08:09:17
母校や子供食堂などに寄付しまくっている
愛国心が強い+11
-1
-
160. 匿名 2024/12/22(日) 08:09:40
口が上手い+1
-2
-
161. 匿名 2024/12/22(日) 08:11:28
余計な事を言わない+16
-0
-
162. 匿名 2024/12/22(日) 08:13:31
>>75
モラと逆ってことだね
モラ思考は従うのがヨシとして、ハメようとする
思っていたのと違う発想を楽しめない人は、確かに頭良くないという印象
周りと比べる話が多いのではなく、相手の思考の話をする
って頭が良いってことだけじゃなく、やっぱり思い遣る気持ちがあるかどうかも関係してるけど
幸せになりたい感が結構すごいのに、わざわざ嫌われる言動して、思った感じじゃなかった時になんで?ってなる人も多い…
一緒に居て楽しい人って押し付けがない
+10
-1
-
163. 匿名 2024/12/22(日) 08:14:52
>>6
1から10どころか1から100まで話す人がいて、長すぎて苦痛
とてもアホなんだろうなと思っていた所です+20
-6
-
164. 匿名 2024/12/22(日) 08:16:52
>>3
私などの凡人は、伝えたいことがあってもうまく表現できないことを焦ってどんどん感情的になってしまう。言語化能力の高い頭のいい人は冷静で余裕がある+24
-0
-
165. 匿名 2024/12/22(日) 08:17:55
傷付く事は言わない人
これを言ったら傷つくとか分かって言ってる奴は賢くない+11
-5
-
166. 匿名 2024/12/22(日) 08:20:37
>>7
頭のおかしいくらい頭いい人はむしろ凡人の気持ちなんて忖度しないで難しい話を難しいままに話してくる。細部の正確性にこだわるから省略したりできないの。別次元+22
-0
-
167. 匿名 2024/12/22(日) 08:26:57
人の説明や話に「どういうこと?」って言いがちな人はお勉強ができたとしても「頭がいい人」とはしたくない
「相手のレベルに合わせた会話」ができるっていうのは「頭の良さ」に「思いやり」を持ってる人だと思う。
+7
-3
-
168. 匿名 2024/12/22(日) 08:33:43
>>151
人間的に頭の悪い人は独身率高くて、出世も出来ないよね+5
-4
-
169. 匿名 2024/12/22(日) 08:34:08
>>2
さんまさんが昔からそうだよね
頭の回転が速い+5
-7
-
170. 匿名 2024/12/22(日) 08:51:22
逆に頭悪そうて思うのが
会話してていきなりボーとなる人
言いたい事を読み取ってくれない人+3
-3
-
171. 匿名 2024/12/22(日) 08:59:49
>>130
センスはあるかもしれないけど頭いいかって言われると違う気がして…一種の才能になるのかな?
わたしの中での頭いい人ってもちろん学力も学歴もあって
社交性も富んでてみたいなパーフェクトな人間だと思う+1
-5
-
172. 匿名 2024/12/22(日) 09:04:05
1のことを言って10理解しちゃう人
少ししか内容言ってないのに、たぶんピピって電流ながれるみたいに脳内に作業工程が浮かんで
じゃあ○○して○○すればいいですね?そうすればこうなるから大丈夫ですね?ってぱっと言える人
ロボットかよってくらい早ぇ
過去にひとりだけいた、やっぱり学力も高かったな。
仕事もできて勉強もできて、ちょっとは嫉妬したけど
次元が違うからすぐそういう対象から外れて神だと思ったわ+7
-1
-
173. 匿名 2024/12/22(日) 09:10:38
割と地味で顔が端正
+13
-0
-
174. 匿名 2024/12/22(日) 09:10:38
>>16
きも。ただの犯罪者が何が元少年Aだよ。気取ることじゃないから。+15
-0
-
175. 匿名 2024/12/22(日) 09:14:07
>>32
私は頭が良いかどうかはわからないけど、該当します。
相手との話が噛み合わないんです。
相手の過去の言動を元にした内容の話をしたら相手は全く違う言動に変わっていたり言動そのものがまるで無かったことになったりしています。+3
-0
-
176. 匿名 2024/12/22(日) 09:16:22
>>41
これ!!
渋幕から国立大行った同僚、全部汲み取って理解してくれるから本当に助かる…。
要点を掴んで「つまりこういうことだよね?」と言語化してくれる。
向こうは大変だと思うから申し訳ないけど感謝してる。+17
-0
-
177. 匿名 2024/12/22(日) 09:17:39
>>1
第一にFランク大学卒業ではない
学歴関係なく、中卒や高卒でも知識豊富で回転が早く地頭良い人はいるけど、F卒には絶対にいない
本当の高学歴は相手の学歴馬鹿にしないけど、F卒は高卒馬鹿にしたり
近くに生徒の9割が外国人の、私立Fがありますが登校する様子を見てると酷いもんだよ、親類は全財産かけて卒業資格を得たけれど大卒枠就職では認められず学歴不問の低賃金+1
-4
-
178. 匿名 2024/12/22(日) 09:21:16
>>175
ひとは変わる生き物だからあのひと昔はこうだったとかは言わないほうがいいって聞いてから、ひとと接するの楽になったよ。
忘れるのは神様がくれた人間へのギフト+3
-0
-
179. 匿名 2024/12/22(日) 09:21:32
>>177
本当に賢い人は大学生のことを「生徒」などという物知らずではないw+9
-0
-
180. 匿名 2024/12/22(日) 09:26:48
>>7
馬鹿のこれがまじでウザい
それ馬鹿に好かれる人の特徴ね+3
-0
-
181. 匿名 2024/12/22(日) 09:28:52
>>152
別にやばくもないよ
、冗談なんだから+0
-0
-
182. 匿名 2024/12/22(日) 09:29:17
>>82
関係あらしまへん。+0
-0
-
183. 匿名 2024/12/22(日) 09:30:22
無駄な争いはしない+9
-0
-
184. 匿名 2024/12/22(日) 09:50:54
人の話を
聞く人+5
-0
-
185. 匿名 2024/12/22(日) 09:52:29
感情的にならない
自分が絶対正しい、みたいな態度を取らない
知識があって多角的に考えられるから、絶対にこうだ!みたいな話し方をしないよね
知識を増やすほど、物事は白黒、百ゼロではないってわかるもんね
感情的で絶対自分が正しいみたいな態度の人をみると、頭悪いんだなぁって思うよ+24
-0
-
186. 匿名 2024/12/22(日) 09:58:33
>>9
どういうシチュエーションだろうw+1
-0
-
187. 匿名 2024/12/22(日) 10:02:26
周りに流されず自分の頭でちゃんと考えられる人
私の推しは子供の頃から教科書に載ってる事をそのまま全部鵜呑みにはしてなかったと言ってた。テストでは教科書で習った通りに答えてたけど、疑問に思う事がいくつかあって、それらは後に詳しい文献を探したり最新の研究論文を読んで自分なりの答えを出してるそう。学歴は中受で慶應卒で成績はずっと優秀だったと同級生談+9
-0
-
188. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:15
そういうコメする>>64は賢いの?
+0
-2
-
189. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:29
>>64
>あと感情的な馬鹿は自分が気に入らないことは理解しようとしない
当にガル民だね。
気に入らないコメントは理解する気などなく、ガル男認定やお隣の国の人間認定。+8
-0
-
190. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:52
こういった◯◯な人の特徴は?っていうトピって聞いてどうするんだろうっていつも不思議に思う。
自分が当てはまっているか確認したいのかな。+6
-0
-
191. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:39
>>7
>>8
頭のいい人はこういう原理的に不可能なことを言わない+0
-0
-
192. 匿名 2024/12/22(日) 10:50:45
>>1
え?俺!?+0
-2
-
193. 匿名 2024/12/22(日) 10:51:52
>>58
頭良いなら維新選び続けて万博なんてやらせてないよ
1100万人呼ばないと赤字らしいけど誰が支払うの?+0
-0
-
194. 匿名 2024/12/22(日) 10:52:56
>>16
表現の自由とは言うけど、実際ここまでの犯罪者には許されるべきじゃない
その厚顔無恥と図々しさも含めておぞましい+16
-0
-
195. 匿名 2024/12/22(日) 10:55:26
>>1
日本の技術を支えた職人たちはリソースを対人じゃなくて技術に振り切ってるから社会不適合なイメージがある
こういう人たちを蔑ろにしてコミュ重視社会にしたから技術を大事にする海外に優秀な人材が流出しまくって口先だけの器用貧乏だけが残った結果日本が崩壊したと思ってる+5
-0
-
196. 匿名 2024/12/22(日) 11:00:32
これはもうすぐ浮かんだわ 頭が悪い人との対話を早々にあきらめること
頭がいいのをいつも自覚するほど賢い人って、話しても通じない相手を切り捨てるの早いんだよね
凡人だともう少し粘って話してみたりするけど、頭切れる人ほどあきらめが早くて、合理的だとは思うけど冷たいなとも思う+13
-1
-
197. 匿名 2024/12/22(日) 11:19:05
相手の言いたいことをすんなり理解する力があって
ポジティブな人+2
-1
-
198. 匿名 2024/12/22(日) 11:19:45
頭がいい人の集団に混じってたけど気遣いが出来る人は光って見える。+3
-0
-
199. 匿名 2024/12/22(日) 11:27:38
なんでも納得しちゃう+0
-0
-
200. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:16
なに言ってんのかまったく分からない+0
-0
-
201. 匿名 2024/12/22(日) 11:28:54
ラインとかの返信結構早い
+1
-10
-
202. 匿名 2024/12/22(日) 11:31:40
>>82
なに言ってんの+2
-1
-
203. 匿名 2024/12/22(日) 11:56:50
物事を先入観で決めつけない+17
-0
-
204. 匿名 2024/12/22(日) 12:14:26
謙虚+11
-0
-
205. 匿名 2024/12/22(日) 12:17:48
>>113
「すごい〜!!」の一言で効果が高いなら使わない手はないじゃない+7
-0
-
206. 匿名 2024/12/22(日) 12:17:52
お調子者だと、つい、ペラペラしゃべりがちな、あとあと
不利になる可能性がある情報を与えず、余計なことを徹底して言わずに
治めてるな…、ってタイプw+9
-2
-
207. 匿名 2024/12/22(日) 12:19:23
>>168
言いたいこと凄く分かる
けど、それをすることに価値を感じるかどうかってことだから+6
-0
-
208. 匿名 2024/12/22(日) 12:21:16
>>157
最後にその空気出してくる詰め甘い人が多い+4
-0
-
209. 匿名 2024/12/22(日) 12:23:41
グレーゾーンを上手く利用出来る
法律とか最たるものだよ+8
-0
-
210. 匿名 2024/12/22(日) 12:24:35
斎藤を支持しない+5
-0
-
211. 匿名 2024/12/22(日) 14:33:08
分かりません+0
-0
-
212. 匿名 2024/12/22(日) 14:33:19
まっちゃん+0
-1
-
213. 匿名 2024/12/22(日) 15:25:32
>>1
根本的に育ちが良くてきちんと教育はされてるのが前提って感じ。+10
-1
-
214. 匿名 2024/12/22(日) 15:42:23
>>17
相方(菅ちゃん)が書いた本読んだことがある
宇治原めっちゃ賢いですみたいなエピソードとか逸話が書いてあるんだけど、相方も同じ高校(国立の高校)だし大学は国公立だしあなたも十分頭いいのになーと思った
めちゃくちゃ頭良い人が近くにいたら自分がそうでもなく思うのかな?+15
-0
-
215. 匿名 2024/12/22(日) 17:15:55
>>18
相対論は一行では説明できません。高校物理と数3まで勉強してから専門書を一冊読むとわかることがあります。+4
-0
-
216. 匿名 2024/12/22(日) 17:51:50
>>165
逆のパターンもある
賢くて嫌味を言えちゃう(言えないのは賢くない)
サッと動けちゃう(意思表示がちゃんとできる)
効果がないのに続ける人はアホだけど+4
-4
-
217. 匿名 2024/12/22(日) 18:05:29
お金稼ぐ人+1
-1
-
218. 匿名 2024/12/22(日) 18:07:13
>>94
>>130
>>29
教養がある人が笑いのセンスあるからね。幅広い知識から瞬時に上手く組み合わせられる。
深い教養を身に付けるには知的好奇心が旺盛じゃないと無理。+20
-0
-
219. 匿名 2024/12/22(日) 18:08:44
>>165
関係絶ちたいのにしつこい人には言わなきゃいけない場合もあるよね。+7
-0
-
220. 匿名 2024/12/22(日) 18:10:13
>>157
それは不誠実な人間だからまともな人間関係築けなくなる。周りに似た人間が集まるだけ。+5
-0
-
221. 匿名 2024/12/22(日) 18:23:12
>>16
死んでも読まないけど、
もうその煽り文からして厨二病すぎて草+7
-0
-
222. 匿名 2024/12/22(日) 18:31:44
文章が上手く、伝わりやすい。
頭が悪い人は文章が苦手+4
-0
-
223. 匿名 2024/12/22(日) 18:36:58
天然系の人多くないてすか?
京大生とかそんな感じの人ばかりでした+7
-0
-
224. 匿名 2024/12/22(日) 20:03:10
説明が圧倒的に上手で臨機応変に物事をこなせる人。+6
-0
-
225. 匿名 2024/12/22(日) 20:36:48
頭の回転が速いからか
めっちゃ早口+3
-3
-
226. 匿名 2024/12/22(日) 21:26:00
>>157
彼女のメンケアした後、どっちも日付変わる前に寝られるように着地点のうまい男おるね。
翌日の仕事に響かない。+0
-0
-
227. 匿名 2024/12/22(日) 21:45:32
群れない
+10
-0
-
228. 匿名 2024/12/22(日) 21:50:50
好きだから嫌いだからみたいな感情に振り回されず的確な判断力がある。だが断る、みたいなw+12
-0
-
229. 匿名 2024/12/22(日) 22:26:30
>>163
意外と多いよ。
30過ぎると激増する。
+1
-0
-
230. 匿名 2024/12/22(日) 22:28:53
>>29
でも面白い人って頭がいいと思うよ。勉強云々じゃないけど。+15
-0
-
231. 匿名 2024/12/22(日) 22:32:41
>>1
自分的にはボケられるほうが頭良いと思える
ボケの方がハードル高い!+2
-0
-
232. 匿名 2024/12/22(日) 22:33:46
>>225
早口は信用できんw+1
-0
-
233. 匿名 2024/12/22(日) 22:37:34
学歴で言ったら難関大でも私立じゃなくて国立の方が満遍なく知識あって面白い人が多い。+1
-0
-
234. 匿名 2024/12/22(日) 22:39:59
楽器ができる
キャンプとかアウトドアに行くと頼りになる
感情的ではなく冷静沈着だけど優しい+2
-0
-
235. 匿名 2024/12/22(日) 22:48:23
>>215
それを専門用語を使わずに一行で説明できる人が「本当に頭のいい人」なんだよ。私にも分かるように説明できないなら、その人は頭悪い!!
あえて難しい言葉つかって「それどんな意味?」って聞き返し待ちのやつは馬鹿なんやろうな一面倒くさってなる
(>>145)
+1
-1
-
236. 匿名 2024/12/22(日) 23:00:39
20代で投資で何千万も稼ぐ人+2
-0
-
237. 匿名 2024/12/22(日) 23:01:57
>>163
私ですね 馬鹿が丸わかりになるからLINEグループが苦痛 発言したくない+0
-0
-
238. 匿名 2024/12/22(日) 23:02:51
ヤンキー、お水、ギャル系の人達が何故低学歴多いのかも気になる
たまーに有名大卒もいるけど、たまにだよね
大抵低学歴。
だけど容姿は良い人多い+0
-0
-
239. 匿名 2024/12/22(日) 23:38:04
>>225
ユーチューバーヒカルみたいな?+0
-1
-
240. 匿名 2024/12/22(日) 23:38:36
>>17
蛆原は頭そんなによくないと思う。
メンサの会員らしいけれど、お笑いセンスが絶望的。
メンサのテストなんて、練習すればできるようになるからね+2
-1
-
241. 匿名 2024/12/22(日) 23:39:08
>>239
ヒカルは高卒だよw
今時、男で高卒になる時点でお察し・・・+1
-0
-
242. 匿名 2024/12/22(日) 23:40:23
>>238
ヤンキーはともなく、
お水やギャル系には、高学歴も結構いるイメージ。+2
-1
-
243. 匿名 2024/12/22(日) 23:41:34
>>225
チー牛に頭がいい人が多い
ってことになっちゃうぞ+1
-2
-
244. 匿名 2024/12/22(日) 23:51:02
頭いい人のが外見で判断しない人が多い、中身をみてるというか。。。
話し方とか、食べ方とかちゃんとしてる人と仲良くしてる気はする。
+4
-0
-
245. 匿名 2024/12/23(月) 00:07:25
頭がいい人で勉強を嫌々でなく進んでしていたようなタイプは自分のレベルを知るためにわざわざ下を見たり、自分より下を作ろうという意識がないと思います。
+3
-0
-
246. 匿名 2024/12/23(月) 00:24:37
>>206
これはあると思う更にいうとお調子者の猛者は際どいラインまで許容しながら要は出してこない
最後の最後関わりを持たなくなってから聞き出せる+2
-0
-
247. 匿名 2024/12/23(月) 00:28:47
>>234
私の夫だ+0
-0
-
248. 匿名 2024/12/23(月) 00:29:30
>>1
自分を低く見ている、誰でも出来るとか+2
-0
-
249. 匿名 2024/12/23(月) 00:33:18
>>79
こういう人は多数派をそれだけで良しとしない
少数派も耳を傾けるし其方に乗ることもある
一番メディア操作とかが効きにくいタイプ+2
-0
-
250. 匿名 2024/12/23(月) 00:38:24
>>173
出てたね
顔立ちが端正な方が知能が高いらしいって+4
-0
-
251. 匿名 2024/12/23(月) 00:42:15
ガルで、急にプラスマイナスできなくされて、ここの管理って
こういう操作やるんだネ!
最低だ
特に政治とワクチン関係トピなんか、賛成意見にプラスできなくて驚く事が多い+0
-0
-
252. 匿名 2024/12/23(月) 09:36:03
>>1
早口な人。
逆だけど、もっと賢優しい人は、聞く相手が理解出来るようにゆっくり分かりやすい言葉で話して説明してくれる。+1
-0
-
253. 匿名 2024/12/23(月) 11:02:25
こういう話題好きだよねガルちゃんて+1
-0
-
254. 匿名 2024/12/28(土) 17:36:12
盗撮してる人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する