-
1. 匿名 2024/12/21(土) 23:10:58
三国志で色んな登場人物がいますが、この人は例えるならこの有名人タイプ、というのを色々聞けましたら!+1
-1
-
2. 匿名 2024/12/21(土) 23:11:44
マリー・アントワネット……深田恭子!+0
-29
-
3. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:01
張角 麻原彰晃+4
-22
-
4. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:42
諸葛良孔明は立花孝志
頭良いから+0
-30
-
5. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:44
張遼→黒田官兵衛
諸葛亮→竹中半兵衛
みたいな?+3
-6
-
6. 匿名 2024/12/21(土) 23:12:55
曹操 田中角栄+1
-10
-
7. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:19
司馬懿が徳川家康+2
-9
-
8. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:26
劉備…妻夫木+3
-9
-
9. 匿名 2024/12/21(土) 23:13:36
曹操が織田信長+24
-3
-
10. 匿名 2024/12/21(土) 23:14:07
>>9
ならば呂布は本多忠勝か!+1
-3
-
11. 匿名 2024/12/21(土) 23:14:32
劉備が豊臣秀吉 同じ農民出身で二代で国終わり+6
-4
-
12. 匿名 2024/12/21(土) 23:14:41
劉備 武田信玄+0
-7
-
13. 匿名 2024/12/21(土) 23:15:04
張飛 草彅剛
酒癖悪くてやらかしたところだけ+1
-12
-
14. 匿名 2024/12/21(土) 23:15:36
三国志好きだが、難しいなこれw
曹操と織田信長が妙に被る感じするけど、コーエーのせいなだけだよねw+20
-2
-
15. 匿名 2024/12/21(土) 23:15:36
>>3
共通点は宗教、信者達、カリスマ性+2
-1
-
16. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:28
袁術は鳩山由紀夫+3
-1
-
17. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:23
劉禅 日本の二世議員+8
-1
-
18. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:25
>>3
真三国無双1の外観は似てる+2
-2
-
19. 匿名 2024/12/21(土) 23:18:45
>>9
2人とも若い時はヤンキー、能力主義、大勢力を築く+2
-1
-
20. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:01
諸葛孔明の一族と真田幸村の一族は、パターンが似てる
あえて違う陣営に一族をバラバラに置いて、戦争や情勢がどう転んでも、一族のうち誰かは必ず生き延びられるようにした+6
-1
-
21. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:20
周瑜は美形で頭が良くないとね…難しい+10
-1
-
22. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:20
十常侍(宦官の集団) 野党の議員+1
-2
-
23. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:52
>>5
官兵衛が言われてたのは張良や+4
-1
-
24. 匿名 2024/12/21(土) 23:20:57
魏は青!
蜀は緑!
呉は赤!
ってイメージカラー作ったのはコーエー+16
-1
-
25. 匿名 2024/12/21(土) 23:21:57
>>23
そう、今張良って言われてたよね
間違えたけど伝わって嬉しいありがとう+2
-1
-
26. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:07
>>2
三国志とは何か分かってる?+5
-1
-
27. 匿名 2024/12/21(土) 23:23:15
張魯 麻原彰晃+0
-3
-
28. 匿名 2024/12/21(土) 23:24:38
袁紹 今川義元+4
-2
-
29. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:04
枯れ専としては黄忠が気になる。
スーパーじじいを誰に例えればよいのか?+3
-1
-
30. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:42
>>10
呂布は項羽だと思う、項羽の方が時代先だけど+1
-1
-
31. 匿名 2024/12/21(土) 23:26:01
>>29
うーむ
水戸黄門様とか?+5
-1
-
32. 匿名 2024/12/21(土) 23:26:15
>>29
長野業正+1
-1
-
33. 匿名 2024/12/21(土) 23:26:28
>>28
ちょい納得w+4
-1
-
34. 匿名 2024/12/21(土) 23:28:37
>>28
名家出身で盟主だね
確かに被るなぁ
のちに曹操と信長に倒されるのも似てるっちゃ似てる…?+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/21(土) 23:29:22
>>30
横だが、項羽はむしろ孫策の方じゃないっけ?
小覇王ってあだ名が+3
-1
-
36. 匿名 2024/12/21(土) 23:31:02
>>9
曹操は巨大勢力を継承しながらも天下を取れなかった人だから、一度はほぼ天下取ってた信長とは違う気がする+0
-3
-
37. 匿名 2024/12/21(土) 23:32:28
>>35
中原の覇者だよね
当時の中国でもっとも肥沃な穀倉地帯を握ってた
日本で言ったら謙信っぽいかも
謙信ほど戦争上手じゃないけど+0
-1
-
38. 匿名 2024/12/21(土) 23:37:04
周瑜 野村萬斎
美しいから+0
-2
-
39. 匿名 2024/12/21(土) 23:38:51
>>30
項羽は8人の武将を同時に相手にして次々と蹴散らし、さらに5人の武将を同時に相手にして蹴散らしてるから、呂布以上だと思う。孫策は呂布より強くないから該当しないと思う+1
-1
-
40. 匿名 2024/12/21(土) 23:39:08
>>21
なぜか私の中ではイメージが藤木直人+0
-2
-
41. 匿名 2024/12/21(土) 23:40:34
>>3
共に信者達集めて国家打倒は似てる+1
-1
-
42. 匿名 2024/12/21(土) 23:45:05
>>23
三国志では「我が子房(張良)」と曹操に言われてたのは荀彧だから、つまり荀彧=官兵衛でいいのかな?w
横+4
-1
-
43. 匿名 2024/12/21(土) 23:50:49
>>34
優れた人材や豪傑が集まっていたのに、優柔不断で人の動かし方が下手だったんよね。
+3
-1
-
44. 匿名 2024/12/21(土) 23:50:58
>>1
こんなつまらないトピ立てるなら寝りゃいいのに+2
-4
-
45. 匿名 2024/12/21(土) 23:59:26
董卓
マツコ・デラックス+3
-1
-
46. 匿名 2024/12/22(日) 00:00:31
孔明は豊川悦司+2
-2
-
47. 匿名 2024/12/22(日) 00:00:38
曹操と袁紹は若い時は親友だった+2
-1
-
48. 匿名 2024/12/22(日) 00:00:55
最初脳筋気味だったけど、孫権に進められて猛勉強して知将へと変貌を遂げた成長型の呂蒙は藤堂高虎。
違うか…。+2
-1
-
49. 匿名 2024/12/22(日) 00:08:15
>>9
コーエーの無双シリーズだとそんな感じだよね+7
-1
-
50. 匿名 2024/12/22(日) 00:10:08
黄皓 趙高+0
-0
-
51. 匿名 2024/12/22(日) 00:11:46
姜維 真田幸村 剣閣や真田丸に立て籠もって善戦+2
-1
-
52. 匿名 2024/12/22(日) 00:15:09
>>3
張梁が村井 張宝が上祐+1
-1
-
53. 匿名 2024/12/22(日) 00:16:50
日本人は三国志大好きだから、武将への愛着も強いよね
半端な芸能人じゃ、マイナスくらうと思う+1
-1
-
54. 匿名 2024/12/22(日) 01:09:50
>>3
困窮する民の為を思っての行動だと思うけどなあ+0
-2
-
55. 匿名 2024/12/22(日) 01:10:29
>>9
コーエーのゲームやってるとこれにしか思えない
顔同じだし+6
-1
-
56. 匿名 2024/12/22(日) 01:13:18
孫権の妹 巴御前 とか?+1
-1
-
57. 匿名 2024/12/22(日) 01:37:55
>>36
曹操は天才取ったんじゃない、魏から晋に変わっただけ、信長も織田家から豊臣家に変わっただけ+0
-2
-
58. 匿名 2024/12/22(日) 02:29:09
>>54
オウムも消費税で困窮する民を思って、行動を起こした事+0
-3
-
59. 匿名 2024/12/22(日) 02:46:54
>>17
筑波+0
-1
-
60. 匿名 2024/12/22(日) 03:07:11
黄皓 淀殿+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/22(日) 03:14:58
>>2
深キョンごときでは、比べる土俵が違うと思う+2
-0
-
62. 匿名 2024/12/22(日) 07:20:07
そういえば本多忠勝は三国志の張飛に例えられたらしいね+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/22(日) 08:19:07
見た目ならレッドクリフの金城武がハマってた+4
-1
-
64. 匿名 2024/12/22(日) 08:47:54
>>5
龐統―竹中半兵衛
諸葛亮-黒田官兵衛
で、どう?+0
-1
-
65. 匿名 2024/12/22(日) 08:53:20
>>29
斉藤実盛で、どう?+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/22(日) 09:51:38
>>56
甲斐姫でも良いかも!
しかしマイナス魔が湧いてるねー+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/22(日) 09:53:01
>>51
あーちょっとタイプも似てるかも
コーエーの無双オロチでは、幸村と趙雲が似てるイメージで作られてたけど、姜維の方がしっくり来たわww+0
-0
-
68. 匿名 2024/12/22(日) 10:52:37
劉備 = 近藤勇+1
-1
-
69. 匿名 2024/12/22(日) 10:59:40
>>53
実写ドラマ化するならこの武将は誰がいい?トピなら芸能人でいいんだけど、そういう系じゃなさそうよね、このトピは+0
-0
-
70. 匿名 2024/12/22(日) 11:07:14
>>5
張遼は柴田勝家かな、孔明は石田三成+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/22(日) 11:10:48
>>9
共にバッグが朝廷だしな+0
-0
-
72. 匿名 2024/12/22(日) 12:30:19
>>1
三國志演義のキャラが既に有名人。+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:35
>>13
張飛は福島正則かな、関羽が加藤清正+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/22(日) 12:52:48
劉禅 豊臣秀頼+0
-0
-
75. 匿名 2024/12/22(日) 12:54:07
孔明が石田三成 司馬懿が徳川家康 五丈原の戦いが関ヶ原の戦い+1
-1
-
76. 匿名 2024/12/22(日) 22:01:35
董卓は織田信長 明智光秀は呂布かな+0
-0
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 01:13:58
>>9
身分を問わず人材採用の点は似てる+0
-0
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 01:15:36
>>9
徐州で大虐殺、延暦寺で大虐殺+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 19:39:44
>>21
・藤木直人
美形で身長高くて頭良くて(偏差値71の高校出てるんだ…)音楽の才能ある、ですごい近いね
でも周瑜は更に豪族出身で三国時代を象徴する戦いである赤壁での大勝を取ってるから…何だろう、今で言えばオリンピックメダリスト的な?w
やっぱり周瑜ってとんでもないわ+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 08:32:53
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する