-
1. 匿名 2024/12/21(土) 09:06:43
単純にお互い意見言い合っても気分悪くなるだけだし意味ないのとみんな別の話題で楽しみたいからだと思ってます
ただ税金が色んなところから取られ過ぎてる今の現状に腸が煮えくりかえってる人はたくさんいるはずなのに表立って言えないのも妙な話だよなぁと思います+59
-8
-
2. 匿名 2024/12/21(土) 09:07:31
国に教育されたから+16
-6
-
3. 匿名 2024/12/21(土) 09:07:54
+4
-4
-
4. 匿名 2024/12/21(土) 09:07:56
絡んでるモノが多過ぎるから。+30
-0
-
5. 匿名 2024/12/21(土) 09:07:56
とりあえず立憲共産れいわ国民だけは嫌+23
-14
-
6. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:08
日本人は大人しすぎる
他所の国みたいにもつとデモみたいなのやった方がいい
この親中だらし内閣なんて他の国ならとっくに潰されてる+53
-9
-
7. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:14
揉めるから+13
-0
-
8. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:15
もっと普段から話した方が良いのは分かっているんだけどねぇ。+8
-4
-
9. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:16
義父と政治の話はしない。考え方が古すぎてイライラする。
+15
-1
-
10. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:36
興味ないから+4
-6
-
11. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:47
政治と宗教の話は絶対しない。
ろくな事ないのが分かるから。+62
-3
-
12. 匿名 2024/12/21(土) 09:08:48
>>6
デモやっても国変わるの?+1
-3
-
13. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:02
>>1
興味ない人が多いから話さないよ
他にも話題なんて腐るほどある
でも選挙前になるとこの人どんな人?って聞いてくる人は多いよ
私は政治家に知り合い多いから聞かれやすい+5
-11
-
14. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:07
今の時代誰が日本人かわからないから
揉めごとのもと
+26
-0
-
15. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:17
隣の人と話しても政治は変わらないしただの愚痴大会にしかならない+7
-1
-
16. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:18
>>1
政治と宗教の話は
してはいけないと言われてる+23
-7
-
17. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:19
そういう話したらいけない空気感作って国民の不満が噴出しないようにしてるんだと思う。日本人だけこういう話避けるよね+24
-5
-
18. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:20
+2
-0
-
19. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:26
>>1
今なら自民公明維新しか信用できない
この3党は囮捜査を積極的に進めようとしてるからね
+0
-14
-
20. 匿名 2024/12/21(土) 09:09:47
そもそも政治に興味ない人が多い+5
-0
-
21. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:00
乗っ取られてるから下手なこと言えばヘイトと言われるし
+14
-0
-
22. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:04
創価学会の人がいたらめんどくさいから+27
-0
-
23. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:08
>>1
その税金のことにあなたはどれだけ詳しい?
私は学校で習ったこととニュースでやってることくらいしか解ってないから話せない
にわか知識で税金叩くのって物凄く無様じゃん
防衛費増額はどこから徴収して、それに見合う世界情勢なのかも知ってないと語れないでしょ
気軽な愚痴ならいうよ
選挙中共産党の選挙カーまじうざいとかね、そういうのね+8
-10
-
24. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:37
>>3
お兄ちゃん仏門に入ったの?+1
-0
-
25. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:37
X(旧Twitter)みたいになったら
面倒くさいから+6
-0
-
26. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:38
私普通に話すよ
+5
-3
-
27. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:41
>>19
そんなことより、アプリ使わせないようにした方が早い+0
-0
-
28. 匿名 2024/12/21(土) 09:11:06
浅い知識しか無いのがバレるから+3
-0
-
29. 匿名 2024/12/21(土) 09:11:44
創価学会の人の前で公明党の文句言ったことならある
あとで気付いて言い訳したけどw+5
-0
-
30. 匿名 2024/12/21(土) 09:13:20
>>6
きしょ
韓国見てたら日本がいかに民主的で素晴らしい国家だとよーく分かったわ+9
-10
-
31. 匿名 2024/12/21(土) 09:13:21
>>1
ハンニチに洗脳されてるから+3
-2
-
32. 匿名 2024/12/21(土) 09:14:05
>>1
メディアに洗脳された頭弱いハンニチサヨクがそこらじゅうにいるから+7
-1
-
33. 匿名 2024/12/21(土) 09:14:11
宗教と政治と野球の話は(少なくとも自分からは)しない+7
-0
-
34. 匿名 2024/12/21(土) 09:14:52
>>1
おじさん連中と話すの面白いよ
同年代(20代)も一部は話せる
政治についてはオープンに話すけど、宗教には触れられないわ+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/21(土) 09:14:59
>>1
税金取られすぎてるとか文句言う人達に限って、納税額より圧倒的に多い政府支出の恩恵を受けてるんだよなw
というかほとんどの一般人はそうで、政府収入の大部分は高所得者や大企業が負担してるわけであって+8
-4
-
36. 匿名 2024/12/21(土) 09:17:10
日本には日本人のふりをしたZとかいう連中がそこら中にいるから
女子高生コンクリを擁護した政党がいまだに現役で存在してるから+18
-0
-
37. 匿名 2024/12/21(土) 09:18:42
今はこうしてネット経由でできるから、いい時代だわ。
政府はSNSにも実名登録を要求とか見たけど。+1
-0
-
38. 匿名 2024/12/21(土) 09:19:00
>>6
でも不思議なんだけど普通に会社員してて、独身なら土日?
会社員で子供居たら週末は家事が溜まってるし、
韓国とか、皆どうしてこんなに暇なんだろう?って思いながら見てる
政治に熱くなりすぎると、それとまた誰かの意図に操られ踊らされてる様にも感じる(流行りの音楽ガンガンかけて、ペンライトや、プラカード持って踊って騒いで)
日本は大人しすぎる
確かにそうだけど、韓国みたいにはなりたくない+12
-4
-
39. 匿名 2024/12/21(土) 09:19:15
そんなに詳しく無いから+2
-0
-
40. 匿名 2024/12/21(土) 09:20:08
>>12
野党は何かと世論を味方につけようとするから(戦略上当たり前だけど)
目立って世論が変わったら議題に上がるくらいはするかもしれないよ+2
-0
-
41. 匿名 2024/12/21(土) 09:20:36
>>1
ちょい右翼よりだと自覚してるから。ばちばちではないけど+3
-0
-
42. 匿名 2024/12/21(土) 09:20:45
>>1
政治と野球の話はご法度って
知り合いの小料理屋のおかみが言ってた+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/21(土) 09:20:48
支持政党が違うことが判明すると気まずいし、何か怖いから+2
-0
-
44. 匿名 2024/12/21(土) 09:21:01
>>24
そうだよ
動物(ペット)の供養をする僧侶になった+3
-0
-
45. 匿名 2024/12/21(土) 09:21:51
政治と家族の話はあまりしない+2
-0
-
46. 匿名 2024/12/21(土) 09:21:54
>>1
そういう話はしちゃいけないって教育を受けた+2
-0
-
47. 匿名 2024/12/21(土) 09:22:07
私の周りにも、日本人としてやってるけど実は在の人とか創価の人(つまり公明党支持)とか普通にいる。
+4
-0
-
48. 匿名 2024/12/21(土) 09:22:58
そもそも選挙に行かない人たちと話しても仕方ないから話さないや。
私は事務じゃなくて現場で仕分けの仕事してて、仕事中にやたら雑談したがる婆さんがニュースでちょこっと聞いた政治の話題を出してコメンテーターの発言を丸パクリしてるけど、【投票に行く】って行為を全くしてない人には政府の批判する権利はないと思ってるよ。
娘が選挙権を持った時にちょうど選挙があったから投票に連れて行ったと言ったら『よく行くねぇwアタシらが投票なんかしたって何も変わんないじゃんwww』って小馬鹿にされて、それを機に政治の話が始まっても黙ってることにしたよ。+5
-1
-
49. 匿名 2024/12/21(土) 09:23:02
めっちゃ話してるよ
話してない人いるの?
税金の話すらしないのかな
珍しいね+2
-5
-
50. 匿名 2024/12/21(土) 09:23:07
話通じないもの
マスコミは韓国人や中国人だらけって言う人多いけど
新聞やTV局に常識的に考えて韓国人や中国人が多く採用されるってあり得ない(超エリート企業だよ新聞社って)
マスコミは韓国人や中国人だらけが本当なら単に韓国人や中国人が日本人より頭が抜群に良かっただけって話になるだけなのに、そういう理屈にも気が付かないのか+1
-7
-
51. 匿名 2024/12/21(土) 09:23:46
>>33
そういう風におしえられてそだったよね
その3つの話はするなって+2
-1
-
52. 匿名 2024/12/21(土) 09:24:27
>>3
歳をとったからかもしれないけど顔つきが変わってきたね。この人は動物に異様に好かれるから何か魅力があるんだろうね。+1
-1
-
53. 匿名 2024/12/21(土) 09:25:08
>>38
自分たちが推してるケーポグループの曲を大音量で流して、そこのグループのペンライト振るのが流行ってるんだってね。
何しに集まってるのか意味がわからない。
ただそこに集まってるってだけでも違うものなのかな。+9
-0
-
54. 匿名 2024/12/21(土) 09:25:16
>>18
これ作るのいくらぐらいかかるんだろう?+1
-0
-
55. 匿名 2024/12/21(土) 09:25:20
>>1
タブーということにして、自分の考えを持たないように、意見を言わない様に、国に従順になる様に育てられた+7
-3
-
56. 匿名 2024/12/21(土) 09:26:16
>>2
これだよね〜親にも言われてたよ宗教と政治の話はするなって
もちろん祖父母も言ってた+11
-0
-
57. 匿名 2024/12/21(土) 09:26:22
>>22
疎遠の知り合いから選挙前になると電話がかかってくる+6
-0
-
58. 匿名 2024/12/21(土) 09:27:56
>>2
日本は政治教育取り入れるの難しいって言われた
政治経済の学部にいて教授に聞いた
他の国は取り入れてる所あるけどね
日本は政治家や官僚にとって好き勝手やりやすい国の一つだと思うよ〜+8
-1
-
59. 匿名 2024/12/21(土) 09:30:15
気にせず政治宗教の話しみんなで出来てたら今違う未来だったのかも
こんなに税金とられてなかったかもとか思っちゃうね+3
-2
-
60. 匿名 2024/12/21(土) 09:30:38
>>12
実は安保闘争って警察に殺された学生の数がのほうが多い
何もしないデモやっただけで警棒で殴られるのが普通にあった
また私の父親も話してたけど60年代安保は左翼じゃない普通のサラリーマンや市民も大勢参加してて、だから国会議事堂を囲むなどが出来た
全学連だけだとあそこまで集まらないよ
そこで日本共産党や社会党が日和って動かなかったから皆幻滅
さすがに殺されるのは嫌なので70年代安保はヘルメット被り火炎瓶やゲバ棒で武装することになった+2
-2
-
61. 匿名 2024/12/21(土) 09:30:59
>>1
政治、宗教、野球の話はしないと教わらなかったの?
個人の自由だし。+4
-1
-
62. 匿名 2024/12/21(土) 09:31:45
>>2
そこはソ連や中国と変わらん+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/21(土) 09:32:38
>>5
公明党と入れないあたりはわかってますね+3
-2
-
64. 匿名 2024/12/21(土) 09:33:11
>>61
守ってるんだね
それなりの場に行くと政治の話くらいはみんなしてるけどね
+2
-6
-
65. 匿名 2024/12/21(土) 09:35:00
>>64
揉めるもと。+6
-1
-
66. 匿名 2024/12/21(土) 09:36:35
>>16
誰に言われてるんだろう+5
-2
-
67. 匿名 2024/12/21(土) 09:38:07
>>30
先進国で日本だけだよ国民が立ち上がって政権打倒した歴史が無い国って
韓国は軍事独裁政権を民衆が打倒して民主主義を自分たちで勝ち取ってる
吉本隆明が言ってたように日本の民主主義は上(GHQ)から押し付けられたつけ刃で日本人は未だに民主主義を理解できていない+1
-9
-
68. 匿名 2024/12/21(土) 09:38:16
>>64
新興宗教でも話す?+1
-0
-
69. 匿名 2024/12/21(土) 09:38:59
>>66
逆に知らないで話してたら、ばかだと思われるよ
横+7
-3
-
70. 匿名 2024/12/21(土) 09:39:19
>>65
政治の話と言っても政治家本人たちいる場だからね
ま、あたりさわりのない政治の話もあるってことだね+2
-1
-
71. 匿名 2024/12/21(土) 09:40:03
>>68
政治の話って限定して書いたよ
+0
-2
-
72. 匿名 2024/12/21(土) 09:40:28
>>70
は?政治家本人?+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/21(土) 09:41:15
>>71
主?
主なら主と書けよ、分かりづらい+0
-0
-
74. 匿名 2024/12/21(土) 09:41:21
>>66
私も気になる
そんなこといわれたことない+3
-5
-
75. 匿名 2024/12/21(土) 09:41:48
>>74
学校行かなかったら分からないか+3
-2
-
76. 匿名 2024/12/21(土) 09:42:59
考え方が同じとは限らないから、揉める原因。そんな事を、ママ友あたりと論争しても仕方ないしね+3
-0
-
77. 匿名 2024/12/21(土) 09:43:00
>>75
学校で政治の勉強したよ
学校で政治の話してるじゃん
しちゃだめなら学校でもしないでしょ+6
-4
-
78. 匿名 2024/12/21(土) 09:43:20
アホがバレるから。政治の深い知識なんてないし+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/21(土) 09:44:01
>>77
そう言うことじゃないけどね+4
-2
-
80. 匿名 2024/12/21(土) 09:44:56
>>79
じゃあどういうことなの?+2
-5
-
81. 匿名 2024/12/21(土) 09:45:23
+0
-2
-
82. 匿名 2024/12/21(土) 09:45:40
>>38
私も不思議に思ってた
よくそんな時間あるよね
本当に暇かそれが仕事なんだろうな+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/21(土) 09:47:42
負のオーラに包まれるから。政治=愚痴や文句トークしてるようなもん。政治トークする人はイライラしてる+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/21(土) 09:47:51
>>80
偏りを生まないためでしょ、分からないなら分からないでいいんじゃない?+5
-2
-
85. 匿名 2024/12/21(土) 09:50:10
>>84
偏ったら駄目だから話しちゃダメなの?
意味がよくわからないけど、そんなこと学校では習わなかったな+3
-4
-
86. 匿名 2024/12/21(土) 09:51:23
>>85
世の中の偏向報道分からないんだね、ならそのまま無知でいたらいいよ、ばいばい+2
-1
-
87. 匿名 2024/12/21(土) 09:52:58
>>86
へ?
何の話してるの?
報道と話をしないことと何か関係あるの?
何言ってるのかほんとにわからない+3
-2
-
88. 匿名 2024/12/21(土) 09:54:17
>>1
あほと話しても何も生まれないからな。+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/21(土) 09:54:56
>>52
早速マイナス付けるヤツ笑えるw+0
-1
-
90. 匿名 2024/12/21(土) 09:55:25
>>58
他国と違って中韓が絡んでくるもんねー。そしてそいつらが中枢にいるという。こんな稀な国ないよ+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/21(土) 09:56:33
いまだにカルト反日売国利権組織の人間がいるし、ガル民までもカルト反日売国利権組織の工作員がいるから、どこで遭遇するか分からないから。+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/21(土) 09:57:56
>>87
巻き込まれないよう気をつけな。+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/21(土) 10:00:22
>>82
暇な困窮層に
某かの団体やらが軍資金渡してけしかけて
お祭り騒ぎを起こさせてるんじゃなかろうか
多くのリーマンは
粛々と日々の業務をこなしてる。+2
-0
-
94. 匿名 2024/12/21(土) 10:04:00
>>11
生産性がないよね。
でも、外国人と話しする時、政治や宗教の話が多い。
+0
-1
-
95. 匿名 2024/12/21(土) 10:07:21
私が何気なく「安倍さんが…」というフレーズを口にした瞬間に表情が180°変わった人がいたから、相手の思想が分からないと怖くて政治の話できない+3
-0
-
96. 匿名 2024/12/21(土) 10:09:00
>>5
どんな活動をしてどんな頑張りをしているか見もしないで党の名前だけで応援するしない決めたりそれは見る価値ない聞く価値ないって言うのはただの愚かな考えだと思うけど、そういう人が多いからプラス付いてるんだよね
なんかまぁ政治がこうなってるワケだね+2
-1
-
97. 匿名 2024/12/21(土) 10:13:42
普段は穏やかなママ友が、「日本はなぜ大変な思いをして日本で暮らしている外国人にこれほど冷たいのか」、「外国人が安心して暮らせるよう最大限に配慮すべき」というようなことを言ってた
同意を求めてきたけど、自分の意見とは違うから、同調したくなくて困った+2
-1
-
98. 匿名 2024/12/21(土) 10:13:55
家族とは話す。話せる友人とは話す。それ以外は無理だな、人間関係破綻しそうで。+2
-0
-
99. 匿名 2024/12/21(土) 10:16:45
>>16
あと、野球の話しも+1
-0
-
100. 匿名 2024/12/21(土) 10:20:20
>>1
>>13
いい年してびっくりするほどなんにも理解してない人が多いよね。知的に問題あるんじゃないのかとちょっと怖くなるレベルで。ネトウヨみたいな差別発言平気で言い出したり。そういう人がほとんどって感じでびびる。日本人の知性やばいと思う+1
-5
-
101. 匿名 2024/12/21(土) 10:20:39
わからないから話されても
意味がわからない+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/21(土) 10:23:01
>>17
この前アメリカ大統領選のレポ番組観てたらアメリカ人も熱狂的な人以外は基本的に政治の話避けてるってやってたよ
言い争っても分かり合えることないし身近な人といがみ合うの嫌だからって+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/21(土) 10:26:25
>>97
私はあなたと同意したくなくて困ってる+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/21(土) 10:27:34
支配者層の人からみたら政治の話はしない方が都合いいんだろうな。国民同士で政治に関心を持ち知恵と行動力をつけ歯向かってこられたら面倒だから。+5
-1
-
105. 匿名 2024/12/21(土) 10:32:59
>>9
同じ!
市議会議員選挙のときは「あいつは昔はあーでこーで」って悪口大会になるし
県知事選挙のときは「あいつは地元でもないくせに」「たいした仕事もしてないくせに」と悪口ばかりだし
国政選挙のときは「年寄りをだいじにしないことばかり」「若者は給料もらってるんだから金ある、年寄りは年金だけだ」「民主党はダメだ!」「共産党はダメだ!」
ぜんぜん建設的な話にならない。イライラする。+8
-0
-
106. 匿名 2024/12/21(土) 11:03:05
>>66
販売職についていたときはお客さんとは政治と宗教の話はするなと指導されてたよ。+4
-0
-
107. 匿名 2024/12/21(土) 11:06:15
>>102
日本で観光客のアメリカ人バイデン支持者にインタビューしてたら、通りかかったトランプ支持者の別のアメリカ人観光客が出てきて、言い合いになってた
異国に来てまで揉めるくらいたから大統領選は死活問題くらい重いんだろうなと思った
+4
-0
-
108. 匿名 2024/12/21(土) 11:07:11
>>11
テレビの論調そのままの人ばかりでめんどあ+3
-0
-
109. 匿名 2024/12/21(土) 11:17:09
>>77
自民党は政党の皮をかぶったカルト反日売国利権組織で、その自民党が昭和に反日売国を隠しながら、公立学校を労働基準監督署の管轄外とし治外法権とする定額働かせ放題の【給得法】を持ち込んで以来、公立学校の教師は究極のブラック職場で心身を病み苦しみながらいる。
政治の話しをするということは、根底ある自民党の反日売国の悪政を話さなければいけなくなるから。
そんなことをしたら教職を追われてしまう。
+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/21(土) 11:31:13
>>77
安倍の祖父でA級戦犯の岸信介がアメリカのポチになることで処刑を免れて自由党(自民党)を再建した。
岸信介の実弟、佐藤栄作元首相が、日本の陸海空をアメリカの物とする沖縄密約、日米地位協定を結び、おまけに要求もされていない在日米軍家族への思いやり予算と称して、毎年1兆円ほどを差し上げていることも教わったの?
その日米地位協定を共産党の3代目元委員長、不破哲三氏が追及するも、安倍は長年に渡り【密約は無い!】としらをきっていたことも売国一族のことも教わったの?
日本の憲法よりも国会よりも上にある【日米合同委員会】のことも教わったの?
それにより日本はアメリカの傀儡国家だと教わったの?
第一、日本の悪政の大元になっている事を教師が教える事ができると思っているの?
+1
-0
-
111. 匿名 2024/12/21(土) 11:44:37
>>101
素晴らしい‼️
教育の門外漢の中曽根康弘元首相と財界が文部省に乗り込んできて3%のエリートと、自分の頭で物事を考えずに言われた事だけをする、その他多勢のロボットとなる、ゆとり教育のロボット🤖の中の優等生だね。
自民党と財界の思う壺🍯w
+1
-0
-
112. 匿名 2024/12/21(土) 12:28:58
>>11
思想系の話題は揉めやすいし、宗教みたいなさらに根深い部分いくと場合によっては事件に発展することもあるしね
いくら良い人だと思っても宗教勧誘してきたら絶対に信用しない+5
-0
-
113. 匿名 2024/12/21(土) 13:27:15
>>66
よこ
先人の教えだよ+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/21(土) 13:50:39
>>66
元は欧米の食事の席でのマナー
食事の席以外で親しい人となら欧米人もガンガン話す
それがネット時代になって日本で中途半端に広まって政治と宗教の話は常にタブーと勘違いする人が増えた
日本には四季がある(外国にはない)と同じような適当な説だよ+3
-1
-
115. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:10
>>38
韓国のデモは日本と違って大学生などの若い人が多い+0
-0
-
116. 匿名 2024/12/21(土) 14:26:54
>>38
デモのプラカードって誰が作ってるの?+0
-0
-
117. 匿名 2024/12/21(土) 14:39:49
>>1
政治と皇族叩きに熱心な人は単純につかれる。
政治の愚痴もそりゃ離すけどあんまり熱心にそればっかり話したくない。
腸煮えくり返ってるはずなのにとか主語がでかいんだよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/21(土) 14:41:52
>>1
緊急政令で日本から人権無くなろうとしてるのに誰も騒いでないことに不気味さを感じる
これだけ給料が上がらない、増税しまくりなのに暴動とか起こらない時点でおかしいよね
他の国ならどうなってたのかな緊急事態条項の危険性についてkinkyujitai.com緊急事態条項の危険性について、全体像と要点をエビデンスと共に解説。資料やチラシも著作権フリーでダウンロード可能。改憲されてからでは遅く、国民の生殺与奪の権を握られます。一人でも多くの方に伝わるよう、情報提供しています。
+3
-1
-
119. 匿名 2024/12/21(土) 15:07:58
政治家って子育て世帯のためにお前たちは生贄になれとばかり言っていて頭にくるじゃないか。+3
-0
-
120. 匿名 2024/12/21(土) 19:53:34
>>1
単純に興味ないから思いつきもしないだけ
避けているわけではない
政治の話をするなら議院内閣制を廃止して私の独裁制を敷いた上で政治家みんな粛清して永田町更地にするところから始まるから
みんなが思ってるいわゆる政治の話とは違う話になる+0
-0
-
121. 匿名 2024/12/21(土) 23:27:48
>>1
自他境界線が曖昧な人が多いからだと思う。
共感好きで、少しでも違うと自分が否定された拒絶されたとさみしくなったりそういうの。
みんな一緒~ってメンタルの日本だったし日本人だったから、ここにきて多様性とか人それぞれ違うねとかがすでに不安だし自信もないしなんだと思う。ちょっと違うと自分が正しいとかそれは違うなと化ね。未熟なんだと思う。
もっと成熟して各自自立していったら、違う見解でもあーそういう考えもあるんですねーくらいで意見も話せるようになるかもね。
ちなみに自他境界線はこういうの↓
自分と他人を割り切れない人、距離を取れない人 #共依存 自他の区別がつかない #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介www.youtube.com00:00 OP 00:59 脳内は20人くらいの群れ社会 05:01 自他の境界がゆるい、共依存? 08:34 関係→特性へ? 本日は「他人と自分を割り切れない」というテーマでお話しします。 僕はよく患者さんや色々な人に、「距離を取りなさい」と言います。 自分と他人は別の人間な...
他人との境界線とは何か? どこまで自分を守るのか? 自立とか #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介www.youtube.com00:00 OP 00:41 境界線とは? 02:07 西洋的な価値観がベース 04:47 治療は「契約関係」 06:32 正直に話す。後は相手の問題だ 08:51 察することで境界線を維持するのは日本的 本日は、「他者との境界線」というテーマでお話しします。 よく「自他の境界が曖昧だ」「...
+0
-1
-
122. 匿名 2024/12/22(日) 02:32:44
揉めるくらいなら言いたくない+0
-0
-
123. 匿名 2024/12/22(日) 09:09:49
嫌いだから+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/22(日) 10:02:44
昭和の教科書には、女性に参政権が無かった時代に、女性の参政権を求めて戦っていた共産党の【平塚らいてう】と、日本初の女性議員に共産党の【市川房江】がなった、と載っていた。
女性に参政権(投票権)が無かったことすら知ら無い無知が多く、投票に行かない人が多いと、既出のコメに書いていた方のように緊急政令が発動されて、またカルト反日売国利権組織の思う壺🍯の暗黒時代に逆戻りして、いつかの戦時中と同じ北朝鮮顔負けの恐怖政治が敷かれる。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:43
>>97
そこで自分は違う考えで、こう思ってるんだよねと意見交換できるのが理想+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する