ガールズちゃんねる

心の底から羨ましいものを書くと、その立場の方が正直に現実を教えてくれるトピpart3

1289コメント2025/01/20(月) 08:06

  • 1001. 匿名 2024/12/21(土) 16:47:56 

    家に屋内プールとジムがある人。
    めちゃくちゃうらやましい~

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2024/12/21(土) 16:48:29 

    >>947
    胸にオンオフとは??

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2024/12/21(土) 16:49:08 

    >>9
    兄ちゃん幸せそうだけど、妹の信子様は、麻生家の金目当てのチンピラ皇族に目をつけられて、ご苦労が多くて、胸が痛い…

    +25

    -0

  • 1004. 匿名 2024/12/21(土) 16:50:34 

    >>850
    プラス不器用なんですけど誠実なのは伝わってるのでたぶんないと思ってます。
    まあ、気をつけておきますね。ご忠告ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2024/12/21(土) 16:51:30 

    >>261
    それだけの頭脳があれば公認会計士とか弁護士とかの選択肢もあるんじゃない?
    難関大学受かるって、相当狭き門らしいし、それができるなら死ぬほど努力すればなんでもできると思う。
    低学歴の私からしたら笑

    +2

    -3

  • 1006. 匿名 2024/12/21(土) 16:52:07 

    >>22
    うちは施設だよ。
    特養に入れる時期に入ってもらった。

    もし入居待ちとかで入れなかったら相当姉妹で揉めてると思う。

    資産は無いけど母もあの年代なのにずっと正社員だったし父も企業年金ある。本人の年金で施設代賄えるけどそれがなかったらそこでも揉めてると思う。


    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2024/12/21(土) 16:53:32 

    親の援助がある人
    金銭面で

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2024/12/21(土) 16:54:02 

    >>39
    50過ぎたら一気にガタが来たよ。
    仕事減らしてる。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2024/12/21(土) 16:55:30 

    >>370
    ファンクラブじゃないけど、ドームのアリーナ、どセンターで前から6列目だったことある。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2024/12/21(土) 16:55:49 

    >>1
    メンテナンスで貯めた家賃収入で簡単にとぶ
    迷惑な住人が入居すると退去させるまでが本当に大変

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2024/12/21(土) 16:56:34 

    >>32
    やっと呼ばれた笑
    貯金が底を突きそうだよ♪

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2024/12/21(土) 16:58:08 

    >>118
    授かりますように!体冷やさないでね!

    +14

    -0

  • 1013. 匿名 2024/12/21(土) 17:03:53 

    とりあえずでも我慢しててでも何でもいいから60歳とかになっても離婚しないでいられる人が羨ましい
    私は耐えられなくて子供連れて離婚してしまった
    帰る実家もなく将来が不安で仕方ないよ

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2024/12/21(土) 17:06:06 

    >>34
    2人いるけど1人は発達障害だよ。不注意ADHD。
    もう1人は比較的優秀で定型。

    発達の子のほうは色々ありすぎて心が擦り切れた。私達親が死んだ後、この子が将来もう1人の方に寄生してお金とかで迷惑かけるんじゃないかと不安で仕方ない。
    いくら本人が優秀でもきょうだい児だから、結婚や子供を持つことも諦めないといけないかもと思うと本当に定型の子に申し訳ない。

    「我が子をそんな風に言うのはかわいそう」と思うかもだけど、ここでは書き切れないほどの苦労とお金がかかってる。障害のある子の親になるなんて望んでなかった。

    +30

    -5

  • 1015. 匿名 2024/12/21(土) 17:07:15 

    歌が超絶に上手い人

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2024/12/21(土) 17:07:46 

    リモートワークしてる人。人に会いたくないし、通勤時間ないのが羨ましい

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2024/12/21(土) 17:08:52 

    売れてる漫画家、作家
    とにかく芸術系

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2024/12/21(土) 17:12:44 

    >>4
    わたしもなりたい。

    とゆうか専業主婦だと旦那に気を遣う方や
    気を遣うかもと考える方ってなんとなくモラハラ男性に引っ掛かりそうな気がするのはわたしだけ?

    専業主婦に対して遠慮するってなぜ?
    家事してるのになぜ?
    普通に感謝しながらドシッと専業主婦でいても
    全然いいと思うしそう思える妻の方が幸せな率高い気がする。

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2024/12/21(土) 17:13:17 

    執事萌えなので、もし現実にメイちゃんの執事のような執事がいるなら心底羨ましい。

    ヒデ爺でもいい。

    執事に必要以上にお世話されたい。
    ピンチに救って欲しい。
    一緒に謎解きもしたい。

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2024/12/21(土) 17:13:34 

    >>909
    うちの父親もそんな感じだわ
    不摂生が祟って色々病気してても悪運強いのかなかなか完全にくたばってくれない
    憎まれっ子世にはばかるとはなかなか言ったもんだと思う

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2024/12/21(土) 17:15:50 

    >>661
    横からすみません。ラジオの英語講座のスキットって、その日に学習する会話シナリオのことだと思います。基礎英語とかなら簡単ですが、英会話(番組名です)だと量があるので、あれを丸暗記するのは結構大変かも。
    音声を聴いた後に、何度も音読して練習するのですが、中々覚えられません。でも、英語の会話文のリズムとかはわかるようになったかな。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2024/12/21(土) 17:16:02 

    生理痛ほとんど無いって言う人
    排卵痛とかも無いのかな?
    出会った人でそう言ってた人は運動をよくする人だった

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2024/12/21(土) 17:18:01 

    大企業総合職の人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2024/12/21(土) 17:19:35 

    >>261
    全く同じだわ。
    パートなのに学歴が良くて、履歴書が逆に恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2024/12/21(土) 17:21:03 

    >>15
    頭の形は美容室で褒められるけど、
    本人には何の実感もないし恩恵と思えることはないよ

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2024/12/21(土) 17:23:47 

    >>58
    合う合わないはあるかもしれない
    私はもともとインドア派だったし、満員電車で1時間通勤だったから在宅勤務はすごく楽だしありがたい
    始業3分前に起きてパジャマで仕事してる

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2024/12/21(土) 17:26:15 

    巨乳
    ぺったんこすぎて、服も限られてくる

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2024/12/21(土) 17:26:20 

    >>752
    PowerDirector(パワーディレクター)っていう有料の動画編集ソフトを使ってます
    エフェクトが多いので面白い動画が作れます
    エフェクトは動画に加える特殊な効果の事です(例:文字が動く、背景がキラキラ、モザイク処理とか)
    私はいま有料の動画編集ソフトを使ってますがもしYouTube始めるなら無料の動画編集ソフトでも全然いいと思います
    YouTubeのアカウントを作ると『YouTube Studio』が使えるようになって無料で動画編集ができるので有料とか買わなくてもYouTubeにあげる動画は作れますよ
    あとウインドウズパソコンなら動画編集アプリの『Clipchamp』が標準機能で搭載されてると思うのでこっちでも簡単に動画作れますよ

    +11

    -0

  • 1029. 匿名 2024/12/21(土) 17:29:01 

    羨ましいというより憧れだけど女性で警察官や刑事のお仕事してる人格好良くていいなぁって思う

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2024/12/21(土) 17:33:29 

    >>368
    他人に貸して家賃収入より、入りは無いのにお子さんに一室与えてトラブル対応させるって良くわからんな

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2024/12/21(土) 17:34:31 

    >>1023
    女性社員だと体力がついていかなくて鬱病で休職経験がある人めっちゃ多い
    あと子供が生まれても出張とかザラなので、親が来てサポートしてもらえる環境じゃないと厳しい

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2024/12/21(土) 17:36:56 

    ホテルのフロントとか企業の受付とかで華やかで綺麗な制服着て仕事してる方羨ましい。私はいつも裏方ばかりで一度もおしゃれな制服着た事がありません。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/12/21(土) 17:37:05 

    >>924
    同意
    40歳過ぎると「仕事と人間関係が上手くできる人」であることが何より大事だなと思うよ
    よく仕事のミスを美人は許してもらえてブスは厳しく責められるって言うけど、そんなの20代まで
    美人であるゆえに許されることに慣れてると、40代からキツいぜ
    厳しく責められたことを糧にしたブスに追い越される

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2024/12/21(土) 17:38:07 

    >>67

    うちもよ
    でももう慣れた
    私までは付き合い多少はあったくらい
    結婚してほぼなくなったw
    お年玉が入らないけど、その分出費もないからね

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2024/12/21(土) 17:39:03 

    >>418
    小泉政権の頃、
    非正規雇用が導入されて
    安定的な収入がなくワーキングプアが多く生まれて、
    年末に公園で 炊き出しとかあったね。

    それで、職安で雇用先を相談に行くと
    当時の麻生総理が 体験相談員としていて、
    「今まで、何してたんだ?」って
    中年男性に聞いたんだよね。
    ニュースで、当時 この映像を見たけど
    聞き方とか配慮しろよって思った。

    この人含む
    支持層って好きになれない。
    庶民の気持ちを理解できないなら
    議員すらなるなって思う。

    +2

    -2

  • 1036. 匿名 2024/12/21(土) 17:39:26 

    >>41

    +0

    -1

  • 1037. 匿名 2024/12/21(土) 17:39:46 

    >>35
    中古でも持ち家ある人うらやましいよ

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2024/12/21(土) 17:39:53 

    レインボージャンボたかおとお母さんの関係。
    高三の時夜中の2時まで喋ってたよねーって言ってた。
    うちの長男まだ4歳だけどこのくらい仲良くいたい。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2024/12/21(土) 17:40:21 

    >>4
    暇すぎて嫌になるよ
    仕事するか子供作るかしたくなるから続けれる人は趣味とか沢山あるんだろうな

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2024/12/21(土) 17:41:03 

    真美子夫人

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2024/12/21(土) 17:41:10 

    夫が定時で帰宅しても育児も家事も全く手伝わず、自分の趣味に夢中になっているのが腹立たしい。私がフルタイムで働きながら家のことも全部やっているのに、なんでこんな不公平なんだろう。もっと思いやりのある人と結婚していれば、こんな苦労はなかったと思う。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/12/21(土) 17:42:08 

    童顔の人が心底うらやましい
    10代の頃から30代の今まで、「えっまだ◯歳なんだ!?」って反応をされるから傷つく

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2024/12/21(土) 17:44:08 

    宝くじで億単位当たった人
    税金もかからんし

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/12/21(土) 17:44:39 

    姉妹の仲が良くて、一緒に遊びに行ったりする人
    うちはお互いへのライバル心をこじらせすぎて、社会人になってからは絶縁状態になってしまった

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2024/12/21(土) 17:46:39 

    >>741

    ちょこちょこ転勤もあったりで私も似たような環境ですが、暇だしとりあえず働くかと受けたパート面接でも落ちたことほとんどありません。
    たぶん子なしだからこそ採用されやすい部分もあるのかな?と思っています。
    働き口がなくて困った…という状況にまだなったことないのですが40代ぐらいになると採用されなくなるのかな…

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2024/12/21(土) 17:47:49 

    髪の毛がやわらかくて毛量が適量の人。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2024/12/21(土) 17:48:43 

    本当に心から好きな人と結婚している人心底羨ましい。
    きっと毎日愛する人の隣で眠れて、幸せなんだろうな。

    私は恋愛に興味がなくて仕事に全フリしてしまって、ちょっと後悔してる。
    それなりに稼いでるし、仕事してる間は充実してるけど、私生活はビール漬けの汚部屋で独身です。
    子供と一緒のお母さんを見ると、家庭的な幸せを持っていて羨ましいと心から思う。

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2024/12/21(土) 17:51:31 

    >>1032
    根がズボラな私は毎日ビシッとスーツでヘアセットして仕事に行くのが面倒くさくなります。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2024/12/21(土) 17:51:44 

    >>968
    何カップなの?

    +0

    -2

  • 1050. 匿名 2024/12/21(土) 17:52:41 

    >>778
    何カップなの?

    +0

    -2

  • 1051. 匿名 2024/12/21(土) 17:53:37 

    >>9
    ティッシュケースの上のリモコンが何故か庶民的に感じる

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2024/12/21(土) 17:53:58 

    >>5
    ハスキーもそうだけど、大型犬を飼える環境のおウチの人がうらやましい!
    毎日朝晩に1時間ずつの散歩、餌代は高いし子犬の時は物は壊されて大変そうだし。それを凌駕してかわいい!と愛してあげて一緒に暮らせる人たちってかなり余裕がないと飼えないよね。

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2024/12/21(土) 17:53:58 

    >>644

    いい話聞いたありがとう
    これを指針にしてみる

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2024/12/21(土) 17:55:18 

    >>779

    気まぐれにたまにタイミーで働いていますが、それがたまに働くぐらいだと皿洗いとか配膳でもやりがいあって楽しいんですよ!
    基本忙しいところが多いですし。
    引っ越しバイトとかは確かに体力的にかなりキツイと思いますが…(わかりきってるので選びません)。

    まともなパートっていうのがどういうものを想像しているかわかりませんが、タイミーさんとか皿洗いを何のやりがいもない仕事という見下したようや言い方をしていますが、飲食だってまともな立派なパートですよ。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2024/12/21(土) 17:55:24 

    >>591ウェーブで上は細くて華奢。
    私の場合は足も長い。しかし下半身が異常に太りやすく少しでも太るとすぐに太ももパンパンになる。筋肉がまったくつかない&つきにくいのでとてもむくみやすい

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2024/12/21(土) 17:55:35 

    身長164センチ

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2024/12/21(土) 17:55:39 

    >>537
    子供何人いますか?

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2024/12/21(土) 17:56:05 

    >>955
    独身で年収1000万以上あるけど、本当に好きなら年収500万の男性の妻のほうが、好きじゃないけど稼ぐ男性の妻になるより幸せだと思う。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2024/12/21(土) 17:56:29 

    >>591
    わかるウェーブ羨ましい
    好きな服大体ウェーブ向け
    byストレート

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2024/12/21(土) 17:57:56 

    >>1049
    今思ったけどそんなに巨乳じゃないかも
    Dカップです

    +0

    -1

  • 1061. 匿名 2024/12/21(土) 17:58:29 

    >>765
    大きすぎても悩むから
    dかeが羨ましい
    大きい方だし、彼氏に喜ばれそうだけど、ジロジロはみられないし、服も色んなの着れる

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2024/12/21(土) 17:59:18 

    >>739
    嫉妬されるくらいのお肌になってみたいわー。友達で凄い肌が綺麗な子いたけど化粧したまんま寝たりオールしまくりで不摂生すごかったのに、毛穴一つないツルプルなお肌で化粧水もダイソーで買ったようなの使ってたなー。あんな何の手入れもしなくて綺麗な肌の人他に見たことない。シミ、毛穴、産毛、なーんもなかったなー。

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2024/12/21(土) 17:59:26 

    >>829

    そもそも働き口が少ないようなくそ田舎でもない限り仕事たくさんあるし立派な職歴がなくても普通に採用されますよー
    どこ受けてもまったく受からない方はよっぽど難しい条件を抱えてたり何か問題があったりするんじゃないかな

    +3

    -1

  • 1064. 匿名 2024/12/21(土) 17:59:48 

    生まれ育ちが良く美貌とお金と幸せな家庭があり交友関係がたくさんある人
    こういう人は一体何に悩んでいるのか
    メンタルが病むことがあるのだろうか

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2024/12/21(土) 18:01:28 

    >>955
    専業主婦で育児しても余裕ある
    年収がいいからか、夫の会社の人の奥さんは専業主婦多い
    育児ひと段落してそこら辺で200万稼いでも世帯年収1200万以上になるから、そこそこの世帯年収になる

    まぁ地方都市だから余裕あるけど、都内だと余裕はないかもね

    +0

    -1

  • 1066. 匿名 2024/12/21(土) 18:01:44 

    >>779意味のないって・・人の役に立ってるんだから意味はあるだろ。
    こういう人は何やってもどこ行っても周りを見下して何にも身にならないでつまんない人生送ってそう。

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2024/12/21(土) 18:02:22 

    >>596
    私が子育てしてた時はシンママでも収入があれば保育料も何もかも有料で児童手当月5000円だけだったし、社会保険料も免除にはならなかったよ。今の夫婦揃ってる中流家庭より支援無かったわ。
    >>602
    夫がいないのは楽ですね。私は遺産相続で自宅とまとまった資金も手に入ったので、夫がいなくて、自由に生きられて良かったと余計思う。男の世話や親戚付き合いが嫌すぎて。

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2024/12/21(土) 18:08:51 

    >>687
    テレワークも可能だし、裁量労働制だとなか抜けして子供のお迎えとかしてもOK

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/12/21(土) 18:09:26 

    >>406
    マイナス多いけど、ホントそう

    そ子供いない夫婦は離婚率が高い
    子供生まれる前に離婚してる人が多いのもあるが…
    高齢の子どいない仲良い夫婦が目立つのはそもそも仲悪い人はさっさと離婚してるから…

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2024/12/21(土) 18:10:46 

    >>799
    何カップなの?

    +0

    -2

  • 1071. 匿名 2024/12/21(土) 18:11:13 

    >>1060
    Dだとアンダー太くない限りあんまり大きくなくない?彼氏そんなに喜ぶ?

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2024/12/21(土) 18:11:28 

    >>1023
    元ですが
    給料も福利厚生もいいが同期も先輩も後輩も男女共にたくさん辞めてったよ
    業界にもよるだろうけど
    入れたら勝ち組決定でハッピーというわけでは全くない
    子供産むまでの10数年在籍してたんだけど、イカれてると言われたことあるw

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2024/12/21(土) 18:11:58 

    姉妹で仲がいいのが羨ましい。
    友達は姉妹で買い物に行ったり、毎日LINEしてる。と言ってて、羨ましいな。と
    真底思う。
    私、姉いるけど嫌いだから。姉も同じ様に私のこと嫌いだしね。

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2024/12/21(土) 18:12:15 

    旦那さんがいる家庭

    小学生と幼稚園児の子どもがいて、夫とは死別しました
    行事等、夫婦で参加している家庭を見ると、いいなぁと羨ましく思ってしまいます

    +2

    -0

  • 1075. 匿名 2024/12/21(土) 18:12:47 

    >>1064
    わかる。大学から東京の私大に入ったら、エスカレーター式で来た人にこのタイプの人がすごく多くて衝撃だった。
    生まれ育ちも、顔も頭も性格もすべて良くて友達多い。
    私がその立場じゃなくてごめんw

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2024/12/21(土) 18:12:50 

    妻にも子供にもコミットが高い旦那いる人が羨ましい。

    うちは共働きでも私のワンオペだし、子育ても嫌々なのが丸わかり、家にいる時は常に携帯(家族で食事中もひとり携帯いじってずっと下向いてる)。

    わからなかったの?って言われそうだけど、わからなかったよ。豹変したから。結婚前はめちゃくちゃマメだし記念日サプライズとかやる人だった。子供産まれてあまりの育児の大変さにだんだん家庭が嫌になったみたい。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2024/12/21(土) 18:14:16 

    >>1074
    団信入ってれば住宅ローンチャラだよね?羨ましいわ。

    +1

    -4

  • 1078. 匿名 2024/12/21(土) 18:14:34 

    >>190
    早く施設に入れたい

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/12/21(土) 18:14:43 

    >>955
    うちの夫は1500だけどモラハラです
    周りみてると仕事できる人ってモラハラ多い気がする
    逆にオドオドしてるような人だと1000超えられないと思うしさ

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2024/12/21(土) 18:16:38 

    >>2
    70万の総支給が20万も引かれて50万でした。

    羨ましいと思われるけど、その会社に入るために努力し、毎日精神すり減らして精神病と隣り合わせ。
    責任も重いし、今すぐにでもやめたくなる時あります。

    ボーナスあるだけいいだろ

    という人は同じように会社に入るために努力し、毎日同じように辛い思いを耐えられるのか?と思います。

    +9

    -4

  • 1081. 匿名 2024/12/21(土) 18:20:17 

    >>52
    いいなあ〜。特権は享受出来る時に享受して、余裕がある分周りの人に優しくしてればよいと思う!

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2024/12/21(土) 18:21:03 

    >>170
    仲間がいたーー!!
    基本給14万なのでそこから算出されるボーナスなんて雀の涙ですね。因みに東京寄りの県の介護職員です

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2024/12/21(土) 18:22:49 

    >>788
    何カップ?

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2024/12/21(土) 18:23:41 

    >>19
    そんな面と向かってイケメン!と言われるほどではないけど…
    私がメインで買い物に行ったのに、私でなく夫だけが顔を覚えられる
    特にデパートの下着屋さんや妊婦用の店、子ども服、化粧品店であった…
    私だけが先に行って、初回ですか?的な対応された後、夫がお金払う時だけ子ども(前回は赤ちゃんだった)連れてきたら、あらあの時の!お子さん大きくなって!って感じが続いて…まじで悲しかったよ笑

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2024/12/21(土) 18:24:00 

    「昔からの夢」を仕事にできてる人。
    なんとなく流れでそれっぽい会社に就職してしまったことがコンプレックス。

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2024/12/21(土) 18:24:35 

    議員

    SMクラブまで税金で行けてさあ

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2024/12/21(土) 18:25:54 

    >>825不動産会社廻るのいいと思います。
    何件か行き本当にこちらの立場に有益な
    話をしてくれるか?見極めが大事です。
    地元の不動産会社だけではなく…
    すぐにイエスと言わない
    すぐに判子を押さない
    迷ったら一度考えますと持ち帰る



    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2024/12/21(土) 18:26:46 

    >>1

    いつもポジティブお花畑な人。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2024/12/21(土) 18:28:26 

    >>1064
    該当してるけどかつては

    中受で志望校に入れず仕方なく滑り止めの中堅校へ
    大学受験も志望校の東大落ちて仕方なく滑り止めの慶應へ
    就活でも第一志望群の外銀戦コン商社キー局等に全落ちして仕方なく滑り止めのJTC大企業へ

    と志望するものを手に入れられず落ちづけるばかりの人生で、もうきっと今後もずっとこうなんだりうなと病む寸前だったよ

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2024/12/21(土) 18:28:38 

    >>1045
    専業期間(ブランク期間)が長くなるにつれ というのはあると思う

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2024/12/21(土) 18:29:22 

    >>1054
    そうですね。私はあまりちゃんとした正社員としての職歴が無く、事務職(経理や貿易)や工場ライン、配膳、パチンコ屋、洗い場などを転々してました。
    で事務職はやはり若い頃しか受からなかったし楽で、工場などは受かりやすいけどひたすらしんどいし無でやってました。
    人気職種やある程度やりがいが感じられる職種ってのはあると思うのでそういった事で書きましたが嫌な書き方でしたねごめんなさい。必要な仕事だと思います。
    暇つぶしで、と受かること前提で書く人多いけど、まず皆が望むような職は専業主婦を長くやっていたら受かりにくいし、キツくて大変な仕事は暇つぶしとしてはハードルが高すぎるから暇つぶしにはならないよなぁという意味でした。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2024/12/21(土) 18:30:07 

    >>10
    実家がそもそもないから、子が産まれた時、お祝いしてくれる人少なくて寂しかった。

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2024/12/21(土) 18:33:02 

    >>230
    私より長生きしてね!って言ってる笑

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/12/21(土) 18:34:21 

    >>34
    ほんと、羨ましい
    私も出来なかった...

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2024/12/21(土) 18:36:18 

    >>176
    社会保険料は労使折半だから明細に記載されてない会社が払った分も足すと本当はボーナス400万だったんだよ。切ないね…

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2024/12/21(土) 18:37:59 

    >>765
    斜めがけバックも持てないし
    ワンピースも可愛く着れないよ、前の裾丈の方が短くなっちゃうし

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2024/12/21(土) 18:38:18 

    >>4
    病んだよ

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2024/12/21(土) 18:38:20 

    >>97
    窓おしゃれだなーって思った!
    外に広い庭があって手入れされた木があって通行人の視線もないからこその優雅
    貴族だわ

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2024/12/21(土) 18:40:16 

    >>422
    久々にガルちゃん内で
    ええ話聞いたわ(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2024/12/21(土) 18:45:34 

    >>1064
    例えば、足が太いとか、もっと身長が欲しいとか、肌がきれいになりたいとか
    男に騙されたとか、兄弟仲悪いとか

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2024/12/21(土) 18:46:37 

    >>161
    専業になるまでに数千万貯めたのがすごい

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2024/12/21(土) 18:46:51 

    >>1063
    誰か書いてましたけど
    パートが受かりませんってトピ読んで
    受からないと悩む人多いんだなと思いました
    中でも事務職とか難しそうですね

    +1

    -0

  • 1103. 匿名 2024/12/21(土) 18:48:49 

    タキマキさんちみたいな家
    いま85平米 狭い〜!

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2024/12/21(土) 18:49:31 

    >>899
    娘も政略結婚だよね…大変だよ

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/12/21(土) 18:51:04 

    >>268
    ある日玄関ドアをドンドンされて
    「お前と付き合いんやー開けてくれー!」と
    叫ばれたらしい。

    勿論相手は全く知らない男性。

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2024/12/21(土) 18:51:12 

    不労所得

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2024/12/21(土) 18:51:18 

    >>34
    友達のお子さん、二人とても優秀だけど、
    上の子は国立大出の公務員になって安心。
    年の離れた下の子も優秀だけど浪人中から鬱病になり、予備校も通ってないらしい。
    今年は受けないかも。
    シングルの派遣で、仕事大変で、お父さんの介護しながら大変そう。
    心が折れそうになるって。
    あんなに二人目欲しくてやっと出来たことなのに。

    +6

    -2

  • 1108. 匿名 2024/12/21(土) 18:51:26 

    >>80
    小顔とよく言われるし自分でもまあ、写真見ると大体その中で1番小さい中の1人。でも背も154と低いし細くてただの小さい人だよ、だから身長盛るためにヒール履いたりはする。帽子は似合うと言ってもらえる。でも凄くモテるかというと、まあメイクファッション頑張ればって感じ。とにかく、それが前提よ。みんな同じだよ

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2024/12/21(土) 18:51:31 

    >>1097
    短期間なら快適だったけど長くなるとね

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2024/12/21(土) 18:52:17 

    >>15
    友人に褒められた。美術の先生に褒められた。美容師に褒められた。医者に褒められた。それ以外特にない。

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2024/12/21(土) 18:52:55 

    >>1063
    どんなところ受けて採用されましたか?

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2024/12/21(土) 18:54:22 

    >>158
    うちもそう。
    父親が兄弟かなり多いんだけど、叔父叔母の連絡先も従兄弟の連絡先も誰1人私は知らない。
    母親の方も親戚いるけど連絡先知らない。
    もちろん私の連絡先を知ってる人もいない。
    父母も盆暮れ帰ってこいとかも言ってこないから超ラク。
    旦那側は結構集まりあるけど、私は参加したりしなかったり。仕事が忙しいって理解してくれてるから参加しなくても何も言われない。
    周りの義家族との関わりとか、実家、親戚との関わり方を聞くと大変だな~って思うよ。

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2024/12/21(土) 18:56:34 

    >>72
    一国のトップに必要なのは庶民の暮らしが分かることより、国が存続することよ

    +3

    -1

  • 1114. 匿名 2024/12/21(土) 18:59:27 

    >>521
    ここ20年の分譲マンションなら必ず付いてるよ

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2024/12/21(土) 19:00:50 

    >>721
    麻生太郎は日本のための政治をしてると思いますよ
    少なくとも中国に媚を売ったりしてない

    +3

    -1

  • 1116. 匿名 2024/12/21(土) 19:00:55 

    >>59
    でも病気はお金ある無しに関わらずなるのよね

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2024/12/21(土) 19:03:53 

    >>11
    何歳かわからないけど、50代ぐらいかな。
    お花屋さんの女性がめっっっっっちゃ髪サラッサラツヤッツヤすぎて、努力というか授かった奇跡みたいな人がいてさ、

    なんていうのかな、窓からさす太陽の光や店の照明、とにかくあらゆる光を髪が反射してマジで髪が神で神々しかったyo.

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2024/12/21(土) 19:06:01 

    >>15
    よく褒められるけど、頭自体でかいしブスなので恩恵がほとんど感じられない笑

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2024/12/21(土) 19:08:46 

    >>600
    えっ、
    ピアノに酔っ払っておしっこは私にはレベル10です。
    旦那様、人として尊敬出来ないって気持ちにはなりませんでしたか?

    +7

    -0

  • 1120. 匿名 2024/12/21(土) 19:11:00 

    >>537
    なんで?うち4人だけど全然死にたくならない。

    また私が生まれ変わるなら、また夫と子供達と家族になりたいよ。

    +0

    -2

  • 1121. 匿名 2024/12/21(土) 19:11:12 

    >>47
    私は高級ブランド牛扱ってるお店にいましたが、切ったお肉は期限が短いので売れ残ったものを持ち帰りできました(社風がゆるかったのでジャンケンで勝った人から選べたり)
    今他の仕事に就いたのでお肉代結構かかるなぁあの時助かってたなぁと思い出してますよ

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2024/12/21(土) 19:13:35 

    >>1021
    更に横てすが

    貴方とても優しい方ですね(^^)
    そうそう、会話丸ごとで覚えると英語独特の節回しがかなり身につきますよね!

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2024/12/21(土) 19:13:47 

    >>650
    イケメンに顔じゃなく選ばれたあなたは勝ち組よー!
    本当のイケメンって顔に興味ないって事実!?

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2024/12/21(土) 19:13:56 

    >>1113
    ほんとそれ。
    品があって教養もある人が国の顔として相応しいと思うよ。おにぎり口から溢れるまで頬張る姿とかみっともなさ過ぎる。

    +1

    -1

  • 1125. 匿名 2024/12/21(土) 19:14:18 

    >>872
    最後わろたw

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2024/12/21(土) 19:14:38 

    >>97
    なんかフレーズが似たような歌なかった?
    あなたのそのカフス忘れないみたいな歌

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/12/21(土) 19:16:27 

    >>827
    Bカップの私からしたらEカップのあなたは間違いなく巨乳ですが…。貧乳でも巨乳でもなく美乳もしくは最高乳ってことでいいのでは?

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2024/12/21(土) 19:17:21 

    >>41
    この前修繕で1000万かかった。
    自分がちょうど3代目だけど老朽化したらうっておしまいにするつもり。

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2024/12/21(土) 19:18:51 

    >>1
    ペット禁止なのに、老犬だから看取りまでを約束としてOKしたのに、こっそり仔犬も飼い始めてた。
    フローリングがボロボロで臭いも酷いだろうな。

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2024/12/21(土) 19:19:42 

    バリキャリ
    自分もなりたかったな・・・・

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2024/12/21(土) 19:20:39 

    >>84
    色々考えたら飼えないから羨ましいんじゃないですか?

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2024/12/21(土) 19:21:05 

    やっぱり医者の嫁

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2024/12/21(土) 19:23:00 

    >>1131
    ごめんなさい!!
    現実を教えてくれるっていうトピでした!
    変な事書いてごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2024/12/21(土) 19:24:50 

    >>57
    だから私は会社員だよ
    不動産収入&給与

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/12/21(土) 19:29:05 

    >>2
    ボーナスなしの年俸制の方が産休育休手当高いよ

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2024/12/21(土) 19:30:00 

    太らない体質の人

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/12/21(土) 19:32:52 

    >>463
    毎日うるさい。ずっと散らかり続ける。
    どこ行っても子供の世界ができるので騒がしい

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2024/12/21(土) 19:33:32 

    >>3
    元繊細だと、たまに繊細さんがチラ見えする

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2024/12/21(土) 19:34:00 

    >>3
    周りからは嫌われてる

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2024/12/21(土) 19:35:11 

    >>268
    周りから優しくしてもらえる率は高いよ。だって、可愛い動物やものを見るだけで人は癒されるじゃん。
    人間も一緒。
    ハッキリ言えるタイプでコミュ力高ければイジメなんて皆無だし。

    空気も明るくなり周りも当事者もウィンウィン。
    因みに私は可愛がる側だけど笑

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/12/21(土) 19:35:26 

    >>4
    どんなに今仲良くとも、
    常に離婚しても食べていけるような準備は必要

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2024/12/21(土) 19:37:53 

    >>406
    難易度高すぎる、、、
    夫婦2人は対人関係力
    子育ては体力が必要って感じだけど、対人関係力の方が難しい。しかもただ1人だから一度の失敗が命取りだよね。

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2024/12/21(土) 19:39:15 

    >>556
    週3からOKのパートとかは?
    私も今副業で週3で事務パートしてるけど祝日など重なると5連休とかザラですよ
    パートさんの9割は主婦の方です

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2024/12/21(土) 19:39:16 

    >>600
    それで離婚は無いけど、激怒案件だなうちは。

    で、3ヶ月後ぐらいには笑える。
    いじるためにピアノの椅子にオムツ置いとくかも。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2024/12/21(土) 19:39:23 

    >>1023
    大企業も色々だからな

    前の会社も大企業だったけど鬼のように働かされた
    私の今の会社はめちゃくちゃ待遇良くて社員を大事にしてくれるのでこういう会社に当たればラッキーだと思う

    長い休みも普通に取れるしほぼリモート、半分くらい私用してるけど年収1500万くれる

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/12/21(土) 19:40:09 

    >>124
    実体験参考になる
    私もやろうと思ったけど、あれってただ撮影してるだけに見えて、見せ方、編集、さらにアクセス伸びなくても継続する根気が必要で、面倒だなと思ってしまった

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2024/12/21(土) 19:40:26 

    >>1033
    まさにそう。
    ミスというほどではないけど、真面目にはやってきたがある程度どうしても拙い部分は愛想や笑顔で何とかして、キャリアを積まないまま、結婚して退職して…と来たけど、アラフィフになって出来る事があまりない。

    ずれるけど、
    この年齢になると気真面目さとか一生懸命だけでは必要とされなくなってしまったな。頑張ってるけど物覚えは悪いし。
    ずっと一つの職場にいるって大事かも。それまでの自分を知っていてくれるから(容姿の話だけではなく、キャリアはなくても積み上げてきたそれなりの頑張った部分への評価とか)

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2024/12/21(土) 19:42:24 

    大学入ってから彼氏が途切れなくて、
    20代半ばでプロポーズされて結婚し、
    可愛い子供が3人居る女性。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/12/21(土) 19:43:20 

    >>124
    ご自身で古民家再生もされてるんですか?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/12/21(土) 19:44:54 

    >>904
    でも私のBカップよりもあなたのFカップの方が男性は喜びそう…。私はお尻は大きめなので男性はバックでエッチしてるときは誉めてくれるけど騎乗位のときは胸のこと誉められたことないしそもそもみんな騎乗位でやりたがらないです…。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2024/12/21(土) 19:45:07 

    >>1052
    私も一頭飼っているけど大型犬は多頭飼いする人も結構多いよ。元々余裕がある人が多い(私はそこまでじゃない)。でも、お金もだけど、休みの日は5時間は犬のために使って、それが楽しい!!と思える人じゃないと無理だよ。毎日のお散歩、毎週末のドッグラン、夏は普段あまり長時間出られないため毎週末海や川、山へ連れて行きストレス発散。マジでこんな人ばかりだよ。車もほぼ100%犬のために買い替えてる。裕福でない私も犬のために普段なら選ばない車を選んだよ。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2024/12/21(土) 19:45:27 

    >>7
    勉強も必要だし、簡単そうにしていることがすごくセンスを必要とすることだったりするよね。

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2024/12/21(土) 19:46:22 

    仲良し姉妹

    小学生の頃から姉に虐待されてきて、大人になった今は縁を切っている
    姉妹仲良い話を聞くと羨ましいと共に悲しくなる

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2024/12/21(土) 19:46:36 

    >>9
    右下の調味料ケースだけは真似できそう!笑

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2024/12/21(土) 19:47:44 

    >>933
    体調悪いのに子供の体調の心配の前に仕事どうしようみたいな感じ嫌だよね...わたしも辞めるか本当迷う

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2024/12/21(土) 19:49:14 

    >>571
    悩みのレベルが羨ましすぎる

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2024/12/21(土) 19:49:26 

    >>382
    そうそう
    髪色そのままでおかっぱにすると日本人形だよね
    家にある日本人形に似てるって言われたことあるわw

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2024/12/21(土) 19:51:42 

    >>116
    ひと握りの成功者なんだろうけど、挑戦と継続をしたからこその結果なんだろうね。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2024/12/21(土) 19:52:08 

    >>933
    同じく
    バリキャリの両親、祖父母に育てられ姉にはいじめ抜かれた
    反動で私も姉も専業主婦してる

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2024/12/21(土) 19:54:34 

    大学教授で研究者。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2024/12/21(土) 19:54:57 

    >>3
    10代の頃に母親の自死という辛いことがあってそれを超えるようなことがまずないのでドーンと構えてられるよ。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2024/12/21(土) 19:56:06 

    >>217
    ない人もいると思うと余計に辛いよね。
    早く落ち着くように祈ってるよ。

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2024/12/21(土) 19:58:23 

    >>348
    うちの旦那こんな感じだけど、基本子供が寝てからしか帰ってこないし、家族帯同で転勤についてきたから家庭以外で話す場所がない。わりと孤独。

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2024/12/21(土) 19:58:58 

    PMS、生理痛が無い人が本当に羨ましい

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2024/12/21(土) 20:00:14 

    >>4
    むしろ独身が羨ましい(彼氏の有無はおいといて)

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2024/12/21(土) 20:00:52 

    >>85
    バレッタはとめられないし、くるりんぱもほどけてくるよね

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2024/12/21(土) 20:01:07 

    実家の近くで子育てできて、親との関係も良好で子供預かってもらえて、何かとつけてお金出してもらえる人。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/12/21(土) 20:04:19 

    >>905
    そうかな?知り合いの80歳の人は、誰が見てもすっごい美人!ってびっくりしてるよ。私も初めて見た時びっくりした。日本人だけど、鼻が高くて顎もシュッとしていてフランス人形みたいな顔してるの。女優さんとかじゃないよね?って言ってる人もいた。
     80はこの人しか知らないけど、50くらいならもっといるよね

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2024/12/21(土) 20:04:52 

    私は結婚してる人が羨ましい。色々意見や悩みはあると思うけど、人生に一度でも一生一緒にいたいと思える、思ってもらえる相手に出会えているのが羨ましい。例え離婚する結果になったとしても。その経験は人生の学びにもなると思うから。私は毎日毎日、同じ日常の繰り返しで、ただただ歳をとっていくだけだから。
    私は昔からモテなくて、婚活、ダイエット、自分磨きを色々頑張ったけど見向きもされなかった。
    人の悪口を言わない、ポジティブに生きてたら良いことあるって信じて頑張ってたけど
    なんかもう疲れてしまったよ。
    結局私を見てくれる人なんていなかった。
    私はどうしたら良かったのかな。

    +6

    -1

  • 1170. 匿名 2024/12/21(土) 20:06:16 

    >>492
    めちゃくちゃすごいですね、数字もってるんですね、有名なかたなんでしょうね!
    丁寧なリプをありがとうございました!
    他の方へリプされてる動画作成ソフトの事など、きちんと説明してくださるあたり、真摯にお仕事と向き合っているのが伝わってきます
    私は時給労働者だけど、自分にも何か出来ることはないかもっと真剣に考えようと思いました

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2024/12/21(土) 20:06:28 

    総合商社の一般職

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2024/12/21(土) 20:12:53 

    >>9
    すごいね、大正ロマンを感じる
    かっこいい

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2024/12/21(土) 20:13:20 

    >>69
    イメージでしか語れないけど家賃は大変そうだよね、トラブルとか、完全に業者に委託すれば違うのかもしれないけどその分お金もかかるし。
    駐車場で20 台くらい貸し出せる場所があるなら楽に不労収入貰えるイメージ(実際は大変なのかもしれないけど)

    まぁ私はどっちもないんだけどさ、とにかく羨ま。

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2024/12/21(土) 20:15:07 

    結婚して何十年も夫婦仲良しで
    夫のこと大好きな人

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2024/12/21(土) 20:16:05 

    >>3
    良いか悪いかは別として、図太いほうが人生幸せだよね。
    周りの人間は大変かもしれないけど。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2024/12/21(土) 20:16:06 

    子供の頃から普通の容姿で育ってきた人

    世の中のほとんどの人が当てはまると思うけど私にはそれがなかった
    大人になり治療して普通の顔になったけど、過去の傷や迫害の恐怖は消えない

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/12/21(土) 20:18:51 

    義理の親との同居をしなくて良い人。
    めちゃくちゃ羨ましい。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2024/12/21(土) 20:19:52 

    健康な人
    大きな病気をしたことがなく、今からだのどこにも痛いところのない人

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2024/12/21(土) 20:21:20 

    >>16
    ずっと英語好きで今英語講師やってるんだけど、大人になってから、日本社会では英語が想像以上に評価されるということに気づいた。
    海外のコンテンツも字幕介さずに楽しめるから、情報量がまるで違うなと感じる。
    (調べたら、インターネット上の英語のコンテンツの割合は55%で日本語は3.7%らしい)

    子供には、英語を勉強科目として捉えてほしくないので、小さい今の時期から自然に身につくようにしようと考え中。
    そしたら中高と少しは楽になるかなと。

    +2

    -1

  • 1180. 匿名 2024/12/21(土) 20:22:10 

    >>3

    世界は俺中心に回ってるンだわ!!
    眞子!俺についてこい!!!

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
    心の底から羨ましいものを書くと、その立場の方が正直に現実を教えてくれるトピpart3

    +3

    -6

  • 1181. 匿名 2024/12/21(土) 20:22:40 

    美人で金持ち

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2024/12/21(土) 20:22:54 

    >>263
    大切なものが増えると失うのが怖くなるというのはよく言われることだよ。

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2024/12/21(土) 20:23:10 

    あたたかい家族が羨ましい
    親も早くに亡くしてるし結婚できないまま年を取ってしまったよ

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2024/12/21(土) 20:24:59 

    >>1130
    でも40代とかで一度辞めてしまうとこれまでのキャリアは積み上がってきたものじゃなかったの?ってくらい転職市場は冷たい
    資格職とかでない限り単なる会社員は若手の方が有利よ

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2024/12/21(土) 20:26:14 

    東大卒の人羨ましい

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2024/12/21(土) 20:27:33 

    >>11
    私も。
    直毛も直毛で悩みがあると言われるけど、少なくとも直毛で馬鹿にされたり虐められたことはないだろうからどうしても贅沢な悩みと思ってしまう。
    by幼少期からずっと癖毛を馬鹿にされてきた者,

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2024/12/21(土) 20:28:06 

    >>1178
    ないよー。でもあまり健康に気を遣って動くとかないから老人になったらいろいろあるのかも。

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2024/12/21(土) 20:28:49 

    >>1021
    599です
    説明しておいて下さってありがとうございます!
    確かにスキットってほぼNHKの英語の講座でしか聞かない言葉ですね…説明不足で失礼しました
    スキットとかビニェットとかいうのはその日に勉強する英語の本文の事です
    高校時代に通学電車で丸覚えにトライした(何ヶ月分かしかできませんでしたが💧)のは今はもう無い上級基礎英語という講座だったと思います。和文を読んだらバッと英文が出るように覚えていきました
    今聞いているのはラジオ英会話ですがあれだと量も多いですがそれと文章が少し長くて大変かも知れませんね

    あと、ラジオ講座と言いましたが正確にはタブレットかスマホのらじる★らじるというアプリでラジオを聞いています。今は地方の山と工場が多い場所に住んでいるのでそれが一番よく聞こえるみたいです。

    初めてラジオ講座で英語を学ぶ方は先ずは書店でNHKの英語の講座のテキストをあれこれ見比べてみて自分のレベルやニーズに合った講座を探すのが良いと思います。
    らじる★らじるだと放送後の一週間好きな時にも聞けるのですが、私はできるだけ放送されている時に聞いています。その方が気合いが入るし少しずつでラクに感じるし生活も規則正しくなる気がするので…

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2024/12/21(土) 20:29:17 

    >>626
    同じくです。適度に働いた方が社会との繋がりも持てるし、メリハリついて良かったりしますよね。

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2024/12/21(土) 20:30:02 

    >>348
    これ普通にできてて幸せだなとは思ってるけど、レスだしなんなら夫とはしたいとは思えないし義親とは仲悪いし、好きな人と結婚できた人は羨ましいなぁって逆に思うよ

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2024/12/21(土) 20:30:10 

    >>1177
    旦那が父親のことが嫌いでもう10年くらい顔見てないかも
    葬式の時親戚の人に嫌味言われそうだけど早く死ぬしどうでもいいや

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2024/12/21(土) 20:33:40 

    >>10
    無い!一人っ子で親戚付き合いも無いから、3〜40人集まって「家族全員大集合!」みたいなSNSを見ると「うわあ…」となる。笑私には無理。

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2024/12/21(土) 20:34:45 

    気に入らない人を無視したり態度にあらわす人
    私は誰にでも好かれたいと思ってその分悩むこともあるから線引きできたら楽なんだろうな

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2024/12/21(土) 20:35:48 

    >>1031
    どんな特殊な業種?
    過去の3社含めずっと大企業で働いてきて今4社目だけど、総合職の女性社員が体壊したり鬱になる率が高いなんてこと全然なかったけどな

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2024/12/21(土) 20:36:02 

    羨ましいことがない

    今幸せです

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2024/12/21(土) 20:37:54 

    >>389
    私も同じだよ、
    話聞きたいって言うから書いてるのに
    マイナスくらってるってことはかなり嫉妬の対象なんだね。ガルちゃんでは信じてもらえないのかも

    +0

    -2

  • 1197. 匿名 2024/12/21(土) 20:38:25 

    ドラゴンボール集めた人!

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2024/12/21(土) 20:39:40 

    >>41
    法人にしないの??

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2024/12/21(土) 20:39:48 

    >>48
    そんなに貰えるってなんの仕事?!
    公務員より多いわね!

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/12/21(土) 20:40:14 

    不労所得がたくさんある人

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2024/12/21(土) 20:41:23 

    きめ細かいきれいな肌
    ほんとにうらやましい

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2024/12/21(土) 20:42:00 

    >>65
    あいつか

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2024/12/21(土) 20:42:34 

    >>468
    だから寒くないって。

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:38 

    不労収入で暮らせる人羨ましい。

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2024/12/21(土) 20:44:39 

    >>410
    これあるよね
    私は男の低い声で訛りがあるとよく聞き取れない
    しかもアメリカ英語で勉強したから、イギリス英語とかはピンとこない

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:11 

    医師免許

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:07 

    >>240
    結局社会的に低い地位にあるってことだよね
    水商売とかと同じカテゴリーかと思う

    +0

    -1

  • 1208. 匿名 2024/12/21(土) 20:48:57 

    生まれつき歯並びが良くて虫歯がない人

    ほんとに羨ましい
    生きていく上で歯はかなり重要

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2024/12/21(土) 20:49:19 

    >>184
    168cm49kgで骨格細いから本当にお金持ちにモテる(特に港区・渋谷区・丸の内w)
    ただし、骨格太かったらごついだけだからただのでかい人になってしまう。
    身長高い人は平均~低身長の人達よりも、骨格がものすごく大事になってくる。
    平均~低身長の人達は骨格が太くてもそこまで目立たないから全然気にならない。

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2024/12/21(土) 20:50:50 

    >>41
    個人で結構な立地で賃貸してる友達もそれを言ってた
    祖母が始めて自分の代では畳むことを考えるのみって

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2024/12/21(土) 20:52:22 

    >>906
    >>1087
    お返事ありがとうございます。
    時期が来たら信頼できそうな不動産屋さん数軒に聞いてみようと思います。

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:01 

    貯金があって老後楽々暮らせる人。

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:14 

    >>843
    同じくサモエド
    かわゆすぎるのよあの子らは

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:19 

    >>52
    ぶっとばしてやるー!😡

    +1

    -1

  • 1215. 匿名 2024/12/21(土) 20:53:55 

    >>84
    やっぱ冬になったら北海道とかロシアに連れて行ったりしないといけないの?

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:40 

    >>1
    美人
    金持ち
    イケダン持ち

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/12/21(土) 20:54:44 

    コミュ力高い

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2024/12/21(土) 20:55:50 

    >>42
    30代の今も視力検査の2.0が見えます。
    度が入ってるメガネに憧れます。
    お風呂上がりのメガネに切り替えるオフ感に憧れます。

    +0

    -1

  • 1219. 匿名 2024/12/21(土) 20:56:16 

    海外(先進国)に住んでる人がしぬほど羨ましい

    英語はそこそこできるけど
    それ以外のスキルがなくていけない、、

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:27 

    適度にある胸。
    大きくなくていいの、適度にあれば。
    過去に胸がない事で傷付く事が何度かあったから。
    たかが胸...されど胸。
    ほんの少しの脂肪でどれだけ自分に自信が持てただろう。
    もういい歳だけど、今からでも少しでもつけば嬉しい。
    豊胸以外で何か方法はあるのかなぁ。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2024/12/21(土) 20:57:31 

    >>850
    こういうこと、わざわざ言う人になりたくない。

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2024/12/21(土) 20:58:50 

    >>7
    すごいに決まってるし、あとはみんな妬みだと思うわ
    日本人で言うところの社会人って殆どが雇われだし待遇的には搾取されてる奴隷みたいな人がほとんど

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:24 

    >>438
    年取るとパンツスタイル多くなるし、ロングコートと合わせると格好よく着こなせるから165付近が一番いい

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2024/12/21(土) 21:00:13 

    >>852
    インスタとかですか?

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:14 

    >>1193
    関わるとヤバイ人認定した人には塩対応してる。
    あとハラスメント行為の加害者には人権ないと思ってるから無視してる~

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2024/12/21(土) 21:03:21 

    >>1194
    昭和体質の大手メーカーです。
    周りの女性社員はメンタル病んで休職したり辞めたりする人がすごく多かったよ。私も休職までは行かなかったけど心療内科通ってた時期がある。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:11 

    全然羨ましくないわ
    お金とか職業なんかいつなくなるか分からないし
    別に持ってるかどうかなんか聞かないと分からないし
    外見だけが普遍的なもの
    どんな世界になっても美人は美人

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:30 

    >>412
    かっこいいね!!寒いしハードだと思うけど頑張ってね!!

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:40 

    >>1207
    社会的に高い地位があっても低賃金なのが多くの日本人というね

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2024/12/21(土) 21:08:45 

    >>9
    総理時代に奥様が言ってた
    どれだけ忙しくても批判されても家に帰ってくるといつも明るくて変わらないんだって
    育ちが良くて身心が強靭なんて獅子の子の如く育てられたのかしら

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2024/12/21(土) 21:10:16 

    >>1193
    そういう人大人だとしたらガチクズだ思うんだけどなぁ
    媚を売らないとかはいいと思うんだけど

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2024/12/21(土) 21:11:12 

    >>50
    でも結局上を見たらキリがないんだよね。
    子供が私立中学行ったら、内部生の皆さん裕福な事…
    まるでエルメス品評会って夫と笑ってしまった。
    我が家の何倍も収入があるんだろうなって。
    羨ましいというより、異世界を眺める感じ。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2024/12/21(土) 21:12:43 

    >>1113
    庶民の生活を軽視し裏金カルトまみれの日本は現在進行形で滅びかけてるやないかw
    未曾有の少子化やぞ

    +1

    -1

  • 1234. 匿名 2024/12/21(土) 21:13:54 

    >>1021
    661です!ありがとうございます。スキットの意味わかりました。丸々覚えるのは大変そうですが1個だけ試してみようかと思います!

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:15 

    >>1123
    ありがとう🤣笑
    旦那自身はパートナーの顔に興味ないわけではなくて、美人かどうかよりも自分の好きな顔かどうか、というのを重視している?感じがします💦
    具体名出しちゃうとアレなのですが、私が橋本環奈かわいい浜辺美波かわいい〜って言うと「あ〜整ってるよね〜」って返すだけなのですが、某大食いYouTuberのもえあずの事は「この子めっっちゃ可愛いよね!」って大絶賛で🥹
    実際私の顔もタレ目気味で童顔っぽい?ので一応旦那の好みには合ってたようです
    イケメン云々ってよりうちの旦那がたまたまそうだっただけかもしれないけど、、、😂

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2024/12/21(土) 21:16:39 

    >>1188
    661です!いろいろ教えてくださってありがとうございます。まずは書店に行って確認してからですね。確かにその方が良さそう。教えてくださる方がたくさん居てくださってありがたいです^ - ^
    この気持ちのまま頑張るぞ!!取っ掛かり教えてくださってほんと助かりました、ありがとうございました♪

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2024/12/21(土) 21:16:46 

    >>1032
    アパレルでそう言う系の仕事してるけど
    低賃金のくせに見た目に金かかるからクソだよ
    しかも毎日きっちりメイクとヘアセット
    裏のほうがよっぽどいた

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2024/12/21(土) 21:46:56 

    >>52
    旦那じゃなくて会社が払ってるんだよ
    良くも悪くも図太い人は幸せだね

    +2

    -5

  • 1239. 匿名 2024/12/21(土) 21:57:20 

    帰国子女
    旦那が結婚前に海外赴任してたから、もしかしたら子供を帰国子女にできるかなと思ってたけど、そんな兆しもなく子供はもう高校生
    お友達に帰国子女やハーフの子が多く、皆英語ペラペラで密かに良いなぁと思ってるわ

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2024/12/21(土) 22:18:28 

    >>1211
    1087ですが、
    あと可能なら
    信頼のおける男性と一緒に行くと
    舐められないです
    (何度もすみません、経験談から…)

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2024/12/21(土) 22:33:55 

    >>908
    はかなげ!わかる!「毛が細くてボリュームでない」っていうワード憧れ!守ってあげたいワード。
    太い固い多い…強そう

    私は顔濃いけど短くできない(肩上だと静電気すごい人みたいになる無重力)からすごく顔周りうるさいよ
    邪魔だから1つにまとめてるけどふっとい束がズドーンって感じだし、下ろすとうさんくさい占い師みたいになる

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2024/12/21(土) 22:46:44 

    911です。誰からも返信無くて淋しいです

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2024/12/21(土) 22:55:46 

    >>908
    わかりすぎる
    顔は薄いのに髪の毛は剛毛多毛直毛で元気良過ぎる
    美容師さんに「歳を取った時にありがたみを感じるから」と慰められてるわ

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2024/12/21(土) 23:05:32 

    >>1240
    とんでもないです。
    色々教えて下さってありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2024/12/21(土) 23:07:02 

    >>597
    ありがとうございます。
    そうですね、2人とも自立できる事を願います。
    どちらの学校も
    いいとこ取りして、
    倍楽しめる、倍学べると考えていきます。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2024/12/21(土) 23:10:52 

    >>852
    ブログ?

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2024/12/22(日) 00:18:46 

    >>792
    そんなひどくはないけどうねり系
    2ヶ月したら伸びてきた毛とのさかいが汚いし
    パサつき気になるしすぐあてちゃう(´;ω;`)
    アホ毛やばいし

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2024/12/22(日) 00:31:29 

    >>148
    うんだうんだ〜

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2024/12/22(日) 00:36:13 

    >>410
    ペラペラじゃない私で申し訳ないけど、わかる。
    語学学校行ってたんだけど、英語が母国語じゃない人の英語も聞き取りづらかった。
    (areをアラって言ってたり)
    きっと日本人が話す英語も聞き取りづらいんだろなと思って、発音に気をつけてた思い出。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2024/12/22(日) 00:39:51 

    >>28
    はーわかりすぎる。
    前髪なんて、何しても横に流れてくれない。
    スタイリング剤付けすぎて、ベタベタに固まったストレート前髪の出来上がり。

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:23 

    >>58
    仕事モードに入れる部屋があると良いかも。
    通勤なし〜って余裕ぶっこいて、いつものリビングで、顔も洗わず部屋着のまま…ってしたら、集中できなかった。
    助かる部分も多いけど、私は出社する方が好き。

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2024/12/22(日) 00:46:48 

    >>1076
    マメでサプライズ好きな人ってそういう傾向ある気がする。
    ウェディングの前撮りとかキメキメでポーズ取れちゃうタイプ。特別感のある非日常が大事で日常生活が疎かなタイプ。

    腹割って話せるとか意見や価値観の違いで衝突しても、常々話し合って擦り合わせを重ねて来れたのにってことなら確かに結婚前はわからないんですねとなるが。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2024/12/22(日) 00:48:13 

    お店を夫婦で経営している人
    お正月は海外で過ごして車もベンツに
    乗ってる

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2024/12/22(日) 00:53:02 

    >>1145
    すごい。テレワークフルオッケーだったけど500くらいでした。管理職の方ですか?業界だけでも教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2024/12/22(日) 02:16:06 

    藤原道長の妻 源倫子 望月みんな手に入れた! 感想聞きたい!

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2024/12/22(日) 08:36:10 

    >>688
    車椅子でも乗れるハンドサイクルというのもあるよ
    私は片足義足だけど電動車椅子乗る事ありますよ、遠くまでは歩けないから
    出来る事を最大限生かした方が良いよ、そんな調子なんだけど250のスクーターに乗ってます
    普通車の選択もあったんだけど、後進のモチベーションの為にも挑戦しようと
    乗るためにリハビリが大変でしたが、自分の思い通りの結果が出ないかもしれないけど
    前向きに目標を決めて取り組んでみてください、それなりの結果が叶った時
    自分は幸せなんだと感じることが出来るんじゃないかと思います

    貴女に生き生きとした日々が訪れる事を祈っています

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2024/12/22(日) 10:39:46 

    >>57
    私も厚生年金はいってる。

    建て替えたりして減価償却で節税もできるし、一石二鳥。

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2024/12/22(日) 10:42:31 

    >>570
    横ですが
    代々受け継いてる土地だから、そんなのわかんないよ。
    最悪なのは売却する時に購入費用とかが明確でないので、売却金額から20%も税金持ってかれる事。
    鬼かと思うけど、まぁ受け継いだけだし仕方ないかと諦めてる。

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2024/12/22(日) 10:44:37 

    >>203
    家具家電は残置物扱いで貸してはどうですか?

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2024/12/22(日) 10:49:33 

    >>368
    親がオーナーの一棟アパート(マンション)の一室に住んでるって事?

    なんで他の住民の事そんなに気にして住んでるの?
    管理人的な仕事ではなく、自分由来のトラブルや騒音の話しなんですよね

    意味不明過ぎる…

    +0

    -1

  • 1261. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:08 

    買い物にファミリーで来て楽しそうに
    話していると羨ましいと思う

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2024/12/22(日) 11:43:15 

    >>256
    長時間…そんなに

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2024/12/22(日) 11:43:32 

    >>830
    2キロ!

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2024/12/22(日) 11:55:07 

    匿名

    アラフィフで恋愛経験ゼロ。これからもし、恋愛が出来たとしても初めてする恋愛で目の前に現れるのはかなりの確率でアラフィフのおじさん。もちろん、自分もアラフィフの立派なおばさんですが。
    だから尚更、10代、20代. . とその歳、その歳でしか出来ない恋愛を出来た人が羨ましいです。学生服を着た10代の恋愛とかしてみたかったです。

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2024/12/22(日) 11:57:35 

    >>1264

    自己レスです。冒頭の「匿名」というのは打った記憶が無いのですが. . . 。
    何故かわかりません。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2024/12/22(日) 12:05:57 

    >>121
    身長150で視力1.5だけど高いところのもの見えないからそれがいいと思う
    冷蔵庫の上の方とか換気扇の汚れとか視界に入らないから困る

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2024/12/22(日) 13:35:13 

    >>58
    コロナ禍で毎日在宅勤務のときはつまらなかったな。
    今は出社メインで、都合や体調に合わせて週1〜2回在宅もできて、ベスト。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2024/12/22(日) 13:48:40 

    健康な人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2024/12/22(日) 15:09:20 

    人から粘着されない人が羨ましすぎる。 
    お金持ちでもないし、容姿が優れていないのに、他人からの妬み嫉みがすごくて嫌がらせ受けるから。
    私は眼中ないのに、粘着してくる人が気持ち悪すぎる。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2024/12/22(日) 18:18:16 

    出掛けた時とかにじろじろ値踏みする
    ように見られない人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2024/12/23(月) 17:01:31 

    >>80
    小顔とよく言われるし自分でもまあ、写真見ると大体その中で1番小さい中の1人。でも背も154と低いし細くてただの小さい人だよ、だから身長盛るためにヒール履いたりはする。帽子は似合うと言ってもらえる。でも凄くモテるかというと、まあメイクファッション頑張ればって感じ。とにかく、それが前提よ。みんな同じだよ

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2024/12/23(月) 22:07:51 

    >>1268
    今のところ健康だけど
    死にたいのに
    安楽死できないのが辛い

    +1

    -1

  • 1273. 匿名 2024/12/23(月) 23:28:47 

    リモートワークをしている人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2024/12/24(火) 06:05:37 

    >>1028
    横ですが有益な情報提供ありがとう✨️

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2024/12/24(火) 06:10:31 

    >>11
    髪の量多い〜普通なら良いけど
    髪の量が少ないとなんか貧相で不幸なオーラある

    それに巻き髪にしてもすぐに取れるからアレンジ楽しめないよ

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2024/12/24(火) 06:13:53 

    >>679
    多分それ直毛じゃないね
    直毛って見るからに真っ直ぐで違和感あるのが直毛だよ

    微妙に歪んで膨らみあるのがベストであなたはそれなんだと思う

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2024/12/24(火) 06:21:40 

    >>15
    頭の形も顔の輪郭も良いけど顔や頭部が大きいからあんまり意味ない感じ

    小顔じゃないと魅力が発揮されないというか
    歯並びはお金かければ治る

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2024/12/24(火) 14:22:24 

    >>9
    金持ち三代続かずですよ

    贅沢を覚えたら、子どもは苦労する

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2024/12/24(火) 14:32:59 

    >>1153
    成長してから、親が老後見て欲しいなどと思ってか、姉の方が気が合うらしく、姉妹でお金の提供の差をつけてしまい、今はほとんど姉とは行き来ないよ。
    難しいね。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2024/12/24(火) 17:28:40 

    両親そろってイベントをしてくれたり
    旅行に連れて行ってくれた人が羨ましい

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2024/12/24(火) 19:01:20 

    クリスマスパーティーを家族がしてくれたことがある人。仲良し夫婦でディナー。私には一生縁が無い。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2024/12/24(火) 20:02:23 

    今この時間に家族でクリスマスパーティ
    をして美味しいチキンや料理を食べて
    クリスマスケーキも食べて
    プレゼント交換している家庭

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2024/12/24(火) 20:35:51 

    行きたい時に行きたい場所に旅行に行ける
    人達

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2024/12/25(水) 01:51:36 

    お金かかるのってどうしてですか?差し支えなかったら教えてください。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2024/12/25(水) 04:38:39 

    >>1014
    お金かかるのってどうしてですか?差し支えなかったら教えてください。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2024/12/25(水) 09:20:25 

    >>1285
    これは親のエゴだけど、近くの公立は厳しいので有名だから内申は取れないだろうし不登校になるだろうと手厚い私立一貫に通わせた。

    勉強をやらなくて成績がガタ落ちだから塾に入れても行かないし行っても半分寝てて聞いてない(眠ってしまうのはADHDの特性の一つだから仕方ないけど)。お金の無駄とやめさせたら今度は自分から塾に行きたいと言ったから再度入塾してもまた行かない。お金の無駄だし個別しか無理だからとても高い。

    やらないといけないことを後回しにして遊んでばかり、お小遣いの額は決まってるのにそれを超えた遊び方ばかりする。お年玉などで必ず返済させるけど結局自転車操業。その度に叱っても諭しても糠に釘。

    地雷系アイドルとか、地下ホストとか、変なモノにハマりやすい。中3で地下ホストに会いに行こうとした時は全力で止めて大変だった。

    好みや興味の対象がコロコロ変わる。服の好みとかアイドルとか。服は例え満足に買ってもまた翌年は全然違う系統を好きになるから初めから買い直しで「着る服が全然無い。買って」となる。(年間で服代を決めてそれ以上は買わないと伝えてるが「服が無い、なんで買ってくれないの」とずっと恨み言をいわれる)

    中学の頃は反抗期なのか1番精神のバランスが悪かったのか、キレて家のドアや机を壊したり、親の財布からお金を盗んだりしてた。お金を盗むのはバレてからも何度もやられて本当に悲しいしやるせなかった。
    今は毎日財布を鍵付きの袋に入れて、リビングに置いてみんなの目で監視できるようにしてる。その対策と精神的な成長もあってお金は盗まなくなった。

    あくまでうちの子の場合だけど、とにかく「先を見通す力」が欠如してる。ちなみにこれでも知的は問題無い。

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2024/12/25(水) 13:05:09 

    >>1286
    発達のお子さんって、人一倍、手間もお金もがかかりますよね。
    でも、何にもしてもらってない、いつも怒られてばかりだったと記憶してしまう。
    むなしいね・・・

    つらい体験を書いてくれてありがとう。お子さんに代わりいろいろとありがとう。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2024/12/31(火) 04:16:02 

    3人目希望してるのだけど、実際どうですか?
    3人目産まれたら可愛い幸せいっぱいって思うのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2025/01/20(月) 08:06:59 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード