ガールズちゃんねる

地域猫、野良猫について

160コメント2025/01/03(金) 09:52

  • 1. 匿名 2024/12/20(金) 08:49:57 

    最近家の前に、地域猫がいます

    寒さも厳しく丸まってジーッとしている姿を見て、あ〜どうにか温かくなる方法はないのかなと思っていたところ、昨日Xで、地域猫に発泡スチロールで家を作って、中にもこもこのお布団敷いて寒さ対策すると言うのを見ました
    またXでは地域猫を厳しい寒さから皆で守りましょう。みたいな感じだったので、ふと我が家の前にいる猫たちにも寒さ対策が要るのか?と考えました

    ですが、そもそも地域猫、野良猫に中途半端な手助けと言うのか、そういうことをしていいのか?
    飼えないならやらない方がいいのか?
    また、発泡スチロール内のお布団にノミやダニなどついて家、庭に影響はないのか?
    庭にトイレされる原因にもなるのか?…

    など考えたら分からなくなり、トピ申請してます
    いろいろな意見あると思いますが、皆さんならどうされるか教えていただきたいです

    寒さ対策をするか、中途半端にやらないか、の二択なので保護して飼えの意見は要らないです

    +77

    -42

  • 2. 匿名 2024/12/20(金) 08:50:42 

    無責任な猫好きは嫌い

    +160

    -32

  • 3. 匿名 2024/12/20(金) 08:50:59 

    放っておくのが一番
    ネズミ増えてるし、駆除することはないと思う

    +122

    -17

  • 4. 匿名 2024/12/20(金) 08:51:00 

    自然の摂理に任せなさい

    +101

    -23

  • 5. 匿名 2024/12/20(金) 08:51:30 

    道端に餌まいたりする人マジで迷惑。
    うちの犬が間違えて食べそうになった。

    +104

    -24

  • 6. 匿名 2024/12/20(金) 08:51:30 

    最終的には主様の選択なんですよ。

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/20(金) 08:51:44 

    救える命は救って良いと思う
    それがただのエゴだとしても

    +66

    -33

  • 8. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:01 

    気に入って子供産まれても困るからなにもしない

    +44

    -9

  • 9. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:13 

    >>4
    避妊去勢しないと増えまくるけど

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:17 

    車のエンジンルームだけ気をつけて
    猫もだけど 愛車が駄目になる

    +82

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:23 

    そこまでするなら飼ってあげたほうがいい

    +53

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:51 

    >>4
    だね。
    同情なら最後まで

    +29

    -6

  • 13. 匿名 2024/12/20(金) 08:52:54 

    >>1
    亡くなった外飼いの犬小屋残しておいたらパトロール系の飼い猫の寝床の取り合いになった。
    猫の喧嘩がはじまるよ

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/20(金) 08:53:29 

    マイナス20℃でも生きとるからほっときな

    +10

    -25

  • 15. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:09 

    >>5
    それわざとだと思う
    ガルでも猫犬嫌いな人が毒餌まくって書き込んでる人いた

    +11

    -11

  • 16. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:15 


    地域猫、野良猫について

    +67

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:15 

    >>9
    トピは目の前にいる地域猫の話…かと。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:19 

    >>1
    地域猫なら、不妊手術済で増えないわけだし、あったかスペースを用意してあげたらいいんじゃない?

    発泡スチロールは劣化するから、時々新しくしてあげたらいいし、いらないクッションで手軽に作れるよ!

    寒くなってきたから、活用してほしいね。

    +113

    -20

  • 19. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:24 

    >>9
    よこ
    防寒しないと冬越せないって意味だと思う

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/20(金) 08:54:49 

    庭にトイレされる原因にもなるのか?…

    ってことは、されたくないんだよね?
    それなら変に囲うようなことしないで。
    主の庭にされるということは、近隣の家にされる可能性もある。
    そこまで迷惑かける覚悟と責任あるの?

    +90

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/20(金) 08:55:12 

    >>5
    猫は悪くないけど、道端に餌やりに使った紙皿がいつも転がっててすごい嫌だ
    食べ終わるまで見守って片付けるくらいのことはしてほしい

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/20(金) 08:55:28 

    >>10
    猫バンバン

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/20(金) 08:55:35 

    >>3
    それ殆ど意味無いよ
    今の野良猫地域猫は餌貰ってるからわざわざネズミを減らす程の狩なんてしない

    +16

    -20

  • 24. 匿名 2024/12/20(金) 08:56:11 

    >>5
    アレめちゃくちゃ汚らしいよね
    カラスも集まるし

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/20(金) 08:56:26 

    >>9
    地域猫は避妊去勢してるよ

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/20(金) 08:56:55 

    そういう無責任なお婆が近所にいて、完全に我が家の庭がトイレになった。
    毎回猫のうんこを拾いながらイライラしてる。

    +68

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/20(金) 08:56:59 

    >>7
    救って責任取るならいいよ
    家で飼うなら
    それをしないのに無責任に助けてただの偽善者じゃん

    それを救ったことで
    自分の庭だけに糞尿するならまだいいけど
    ご近所の庭だって荒らすんだよ

    適当に助けて
    偽善者ぶるのマジでやめて

    +76

    -24

  • 28. 匿名 2024/12/20(金) 08:57:10 

    近所の公園は去勢しながら野良減らしたよ
    30年位かかったみたいです、仲間が居ると捨てに来る人が居るんだよね…
    手を出すなら数が増えないようにする活動も同時にすべきだと思う

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/20(金) 08:57:19 

    >>1
    庭にトイレされるのが嫌ならやめたほうが良いかも
    気の毒に思うなら地域の保護猫活動をしている団体に相談してみては?

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/20(金) 08:57:32 

    >>17
    野良猫って書いてあるじゃん

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2024/12/20(金) 08:57:52 

    実家に住んでた頃に実家の庭に野良猫のお母さん猫が来て可哀想だから冬には段ボール箱にタオルに巻いたカイロを何個も置いてあげたりしたけど
    子猫は体温調節が自力で上手くいかなくて朝雨戸を開けたら段ボールの中で死んでしまってたり…何度もそういうことあった

    だから冬はせめて陽が出る時間帯まで部屋のストーブの前で温まらせてあげたりした
    猫って寒さにすごく弱くてメスの子猫は私が迎え入れて完全室内飼いにしたけどオスの猫ちゃんたちは野良生活をさせざるを得なかったゴメン

    +44

    -6

  • 32. 匿名 2024/12/20(金) 08:58:25 

    手助けするなら責任を取れと、公園で餌あげてる人たち見るたびに思う。宗教のピンポンしてくる人みたいなちょっとヤバ目な雰囲気なので直接言えない

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2024/12/20(金) 08:58:46 

    中途半端にやらない
    飼育下でない環境で生きていけてるんだからなんとかできるでしょ

    +26

    -5

  • 34. 匿名 2024/12/20(金) 08:58:51 

    >>1
    発泡スチロール程度では
    猫は居着かないと思う
    太陽が当たるか
    モコモコじゃないと来ないと思う

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/20(金) 08:59:32 

    >>7
    何が救える命だよ!
    それ優しさだと勘違いしてるよ。
    偽善もエゴだわ。無責任すぎる。

    +31

    -18

  • 36. 匿名 2024/12/20(金) 08:59:40 

    >>15
    私がよく見る人は市販のキャットフード持ってきて道端に置いてるよ。
    人が来るとそそくさと去ってくから、悪いって自覚はあるのかな。
    キャットフードって犬にはよくないし、でも犬はそれ分からず食べちゃうから困る。
    家では「よし」って言わないと食べないように躾けてるけど、散歩中だとテンション上がってるのか迷わず行っちゃうし。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/20(金) 09:00:53 

    避妊手術させないと不幸な猫ちゃんは減らない

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/20(金) 09:00:55 

    >>1
    やめてください。

    そこまでするなら家の中で飼ってください。

    +55

    -8

  • 39. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:15 

    もしかして特定の地域にうろついてる野良猫の事を地域猫って言ってたりする?
    地域猫って特定の飼い主はいないけど、団体さんが去勢や避妊してくれてる猫の事指すはずだよ
    うちの近くにも耳Vカットのさくらねこいる
    特に餌あげたりはしないけど、みんなに懐いてるから触ったりブラッシングしてる

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:28 

    >>23
    うちの飼い猫、エサもらってたけど趣味でハンティングしてたよ
    大昔の話だけど

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:28 

    >>18
    横だけど、用意したらそこに入るの?野良猫みたいなものでしょ、地域猫って。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:42 

    トイレまでお世話しないのはいいとこ取りだと思ってる

    うちの近所は畑がトイレになってる

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:57 

    中途半端はだめかな
    自分も猫好きだけど、あげるなら確保して室内で飼う準備してからにする

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:58 

    野良ちゃんの命よりうちの猫様優先という考えです。
    野良ちゃんに何もできない分、うちの猫様に野良ちゃんの分も大事に大事にしています。
    多頭飼いできる経済力が有れば良いのですが1匹が限界です。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/20(金) 09:02:32 

    >>16
    oiia oiiaの猫だ!

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/20(金) 09:02:34 

    >>4
    クマは?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/20(金) 09:03:36 

    地域猫活動のネットワークで相談した方がいいと思う。既に地域猫である見分けがついているなら他に面倒見てる人がいるはずだから、主さんの家の前に居着いているなら行く場所がなくなっちゃったとかかな。一度地域猫活動してるところに問い合わせてみて

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/20(金) 09:04:37 

    >>25
    印として耳に切れ込みを入れるんだよね。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/20(金) 09:04:47 

    >>1
    私の家の近くに、人気者の地域猫がいてみなに大切にされていた(´・ω・`)

    だけどある日、女子中学生が駐車場にその猫のための簡易ハウスをつくったら、
    それは翌日、怒った駐車場の持ち主にズダズダにぶっ壊されていた

    残当

    +8

    -12

  • 50. 匿名 2024/12/20(金) 09:05:15 

    >>39
    私も違和感あった
    野良と地域猫は違うよね。耳カット、去勢もされてて面倒見てる人はいるはずだから、そんなに心配する必要はなかったりする

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/20(金) 09:05:24 

    地域猫との戦い長かった😮‍💨
    去年ひどくて頭に切れて追い出し頑張って 
    今年から庭通り道、少しの休憩場所だけで済んでる
    あたい見たら全速力で逃げてるけど
    フンとかは隣とか周りにするようになった
    猫同士の争いも周りのとこでやってるし
    おもちろいw事に餌やりのとこその隣ににするようになり餌やりが切れて追い出しにかけてるw
    人に散々愛誤法とか可哀想とか抜かしてたのに
    まぁ、奴らはそのレベルなんだよ
    あなた方も迷惑してるんならしつこく追いかけ回したり追い出しした方がいいよ 
    あんなもんぜんぜん可愛くもないし、迷惑だし

    +8

    -25

  • 52. 匿名 2024/12/20(金) 09:06:51 

    >>49
    ご近所トラブルになりかねないよね
    いくら去勢されてたとしてもお隣に居着くこと自体あんまり…っていうおうちもあるだろうし

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/20(金) 09:07:48 

    >>48
    たこ八郎の耳

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/20(金) 09:08:17 

    >>16
    猫ミームの子?かわいい

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/20(金) 09:08:40 

    いつも行く公園の近所に住んでるばぁちゃん達が野良猫飼い慣らしてて困る
    公園には猫の💩転がってるし子供は猫触りたがるし
    エサあげるくらいなら保護して家で飼えよ

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/20(金) 09:09:02 

    >>49
    そりゃ駐車場の人からしたら迷惑でしかないもんね
    可愛がるだけで責任持たないのはダメだよ

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/20(金) 09:09:15 

    まぁ、関係無い人からしたら地域猫も野良猫も変わらないよね
    我が家もどっちか知らんけど庭に糞尿残してく猫いるわ

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/20(金) 09:09:18 

    >>26
    猫は綺麗好きだから、食べる場所や寝る場所とは離れた場所でトイレしたがるんだよね。
    だから世話してる家ではない別の家がトイレの標的になったりで、結局周りが迷惑することになる。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/20(金) 09:09:30 

    猫保護してる人たちのポスト流れてくるけど、あの人たち、保護してやらずに世話だけしてる中途半端な愛護市民にはいつも怒ってるね
    寝所だけ作って、餌だけやっていい事したと気持ちよくなってるんじゃねえよってのがあの人たちの言い分みたいね
    猫には可哀想だけど何もしないのが1番かも
    耳カットしてない不妊化してない猫さんなら、捕らえてそれしてあげるのがこれ以上不幸な猫さん生み出さないためにはなるかもしれないけど、なかなかそんなことまで出来ないよね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/20(金) 09:09:32 

    >>1
    >庭に影響はないのか?
    庭が臭くなる 荒らされる フンとかの処分にイライラする 植物に尿されて腐る
    庭>にトイレされる原因にもなるのか?
    近くに愛誤の餌やりがいるから そこの通り道になってるから
     

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/20(金) 09:10:07 

    猫が集まる場所になって
    近隣に排泄されたら困る問題がある
    猫飼ってるから主さんの気持ちはわかるけどね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/20(金) 09:10:46 

    >>5
    うちは玄関前に撒かれていて虫が沸いてた💢
    やめてくれって言っても猫が可哀想だからの一点張り

    証拠撮って警察に相談する予定

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/20(金) 09:11:25 

    >>49
    自分ちでやれと。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/20(金) 09:11:34 

    >>42
    エサをあげる=トイレになる家が発生するってことだよね
    昔の家で何回もトイレにされたから対策も大変だった

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/20(金) 09:11:43 

    >>1
    猫は発泡スチロールかじって遊ぶ子もいるから危険だよ。
    間違って胃の中に入ったら大変だからやめた方が良き。
    ダンポールにしとき。

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/20(金) 09:12:01 

    冷たい言い方だけど、外で生きる生き物が環境ゆえに亡くなっても自然淘汰だと思う

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2024/12/20(金) 09:12:19 

    地域猫、野良猫について

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/20(金) 09:13:20 

    >>49
    人の敷地内に作ったってこと?
    いくら中学生でも人の土地にそんなの置くなんて考えられないんだけど。
    親は何してるの?

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/20(金) 09:13:35 

    >>49
    中学生とはいえ頭おかしいでしょ…
    その家の人間もそれまではお目溢ししてくれてたんじゃないの?調子に乗らせると本当ろくなことないね

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/20(金) 09:13:37 

    >>58
    トイレ担当の家がしんどいんですよ
    猫好きだから可愛がりたいのにうちではトイレだけ

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/20(金) 09:13:47 

    >>45
    マックスウェルキャットだと思った 普段左右に揺れてる 白黒色猫ちゃんだった

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/20(金) 09:14:16 

    >>5
    地域猫活動家が水と餌の支援お願いしますって呼びかけてるね
    迷惑なんだけど

    +17

    -7

  • 73. 匿名 2024/12/20(金) 09:15:00 

    >>49
    当たり前 
    人の土地ですんなよ 
    ってな話なんですけど

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/20(金) 09:15:13 

    >>67
    若干猫風邪ひいてそうな目をした子がいるね。
    病気になっても病院つれてかないんだろうな。
    無責任。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/20(金) 09:15:28 

    >>18
    なら安心ね
    って安心して捨てに来る阿呆の聖地になるからやめて

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/20(金) 09:15:31 

    >>67
    野良猫って怖くない?
    目つきとか表情とかが怖い。
    飼われてる猫は可愛いなぁ〜と思うんだけど。

    +3

    -15

  • 77. 匿名 2024/12/20(金) 09:16:16 

    >>16
    いつ逆回転するのかとしばらく見つめちゃった

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/20(金) 09:16:20 

    >>24
    カラスめちゃくちゃ来るよね
    猫のエサとニンジンやら大根やら残飯みたいのも置いてる人が近所の公園にいるよ
    夕方ワンコの散歩に行ったらボールかと思って近づいたらトマトだった。びっくりしたよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/20(金) 09:16:35 

    最近中古物件を買って
    解体して更地にして注文住宅建てるんだけど
    そこの近所は地域猫が多くて
    買った土地にも猫ちゃん達が居たみたいでうんちがいっぱいあったんだけど
    新しく家建てたとして
    また猫ちゃん来るのかな?
    来たとしたら保護していいのかな?
    地域猫って事は
    ご飯あげたりしてる人もいるんだよね?
    最近あの猫ちゃん来ないけどどうしたんだろう…
    って心配しちゃうかな?
    親猫だったらどうしよう…とか
    子猫だとしてお母さん猫心配するかな…
    って考えてる。
    まだ引っ越してもないし家も建ってないのに。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/20(金) 09:16:53 

    >>42
    猫のフンを一度足につけてみろと言いたい。フンの始末はせず餌だけやるのを犯罪にしてほしい。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/20(金) 09:20:14 

    >>7
    ポエムみたいな言い方きしょい

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2024/12/20(金) 09:20:23 

    地域猫なら管理してるボラに聞けば

    勝手なことしたらあいつらキレるよ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/20(金) 09:20:39 

    >>23
    地域猫が時々ハンティングしたネズミをうちの玄関に置いていた
    うちの駐車場が風の通り道なのでよく涼みに来ていたから家賃代わりだったのかも笑

    ご飯やトイレ、避妊手術はボランティアの方がされていた

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/20(金) 09:22:01 

    >>80
    玄関開けた瞬間に臭ってくるだけでも最悪だよ…どこにあるか探して片付けなければならない。外からニャーニャー鳴き声が聞こえてくるとイラッとする

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/20(金) 09:22:02 

    >>9
    地域猫は避妊去勢してる。
    東京にいた頃は町内で60匹の猫の避妊去勢したよ。
    お陰で猫は激減した。
    産まれなくなると減るのは早い。
    近所の人でなく遠くから餌持ってやってくる迷惑な人がいて、どんどん増えて困ってたから。
    ボランティアがご飯あげてるのであげないでって看板も作った。
    冬対策は車庫に段ボール箱置いて下にプラ段引いてたよ。
    自治会によって違うから何かやる前に聞くと良いと思う。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/20(金) 09:25:51 

    >>84
    発情中?の変な鳴き声寝られないくらいうるさいよね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/20(金) 09:26:17 

    地域猫、野良猫について

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/20(金) 09:26:58 

    >>46
    猟友会

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/20(金) 09:27:26 

    >>1
    野良猫がうちの庭に糞をするように入るようになって、愛犬が猫のダニにヤラれて病院に行った。
    外飼いも野良猫にエサだけをやるのも本当にやめてほしい

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/20(金) 09:29:06 

    正直言うと、保護猫飼いたいです

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/20(金) 09:32:26 

    >>16
    うちの子も猫ミームにしてほしい人生…いや猫生だった

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/20(金) 09:34:41 

    >>1
    札幌市に移住してきて野良猫や地域猫に出会った事がない。やっぱり雪の厳しい冬が越えられないからだろうか🤔

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/20(金) 09:37:56 

    野良ちゃんの命よりうちの猫様優先という考えです。
    野良ちゃんに何もできない分、うちの猫様に野良ちゃんの分も大事に大事にしています。
    多頭飼いできる経済力が有れば良いのですが1匹が限界です。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/20(金) 09:39:37 

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/20(金) 09:39:48 

    >>1
    私なら手出ししない
    猫飼っててもちろん猫大好きだから、外の猫も気になってしょうがないけどグッと我慢してる
    手を出すのは家に連れて帰って家族にする時だけと心に誓ってる
    でも本当は暖かい毛布とかあげたいの

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/20(金) 09:51:02 

    >>2
    >>5
    たまに、カリカリをガッサーって山盛り置く人いるよね
    まあ当然色んな猫が集まって来るんだけど、その分糞尿被害もすごい

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/20(金) 09:55:26 

    地域猫殺されてる、助けて。警察はダメだった。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/20(金) 09:58:07 

    >>23
    都心の住宅街だけど最近ノラ猫が駆除されて明らかにネズミが増えたよ。20年近く住んでで一度もネズミなんて見た事なかったのに

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/20(金) 10:02:31 

    >>5
    猫ぐるいも迷惑だけど
    犬飼いも糞は持ち帰ってね

    +5

    -8

  • 100. 匿名 2024/12/20(金) 10:03:33 

    >>48
    そう。オスは右耳、メスは左耳

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/20(金) 10:04:37 

    >>97
    犯人捜ししてくれないかもしれないけど届けたら記録には残るから、何かのあったとき役に立つ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/20(金) 10:06:35 

    >>26
    それ!
    庭の家庭菜園のとこに、地域猫がトイレしにきて大迷惑。
    本当困ってる。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/20(金) 10:12:09 

    一階のアパートに住んでるときに
    隣の方がベランダに猫のベッドを置くようになって
    うちにも来るようになった
    猫が洗濯物をわざと外して寝床を作りそこに寝るようになった
    引っ越す予定だったから我慢したけど・・・

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/20(金) 10:15:18 

    回ってる!!!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/20(金) 10:25:17 

    >>3
    街中にいた野良がいなくて寂しい
    そしてマジでネズミ増えたし、なんならでかくなってない?あいつら

    こういうこと言うと怒られる世の中めんど

    +21

    -6

  • 106. 匿名 2024/12/20(金) 10:29:13 

    >>73
    心が狭い人増えたね
    昔の地主なら目を細めて見守っていたよ

    +7

    -18

  • 107. 匿名 2024/12/20(金) 10:36:06 

    迷ってるならやめれば?私も公園いくと地域猫いて懐いてるから寒さ対策なんとかしてあげたいなって思う時あるけど下手なことして公園にゴミ増やすのも違うしペット禁止マンションだから保護もできないし結局何も出来ない。でも近所のいくつかのお宅は地域猫用のクレートや発泡スチロールで作った箱みたいなのを庭に何個か置いて面倒見てる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/20(金) 10:43:33 

    うちは餌はあげないけど、家の裏を寝床にしてる猫が1匹いるからそこに冬場は発泡スチロールをビニール袋で包んでその上に着なくなった服を置いてあげてる。いつも丸まって入ってるよ。
    服は毎年春になって入らなくなったら捨ててる。
    表に見えないところで自分の敷地内ならいいんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/20(金) 10:44:28 

    >>106
    今は地主様だからね。
    すごい威張って、金にがめついのがいるよ。

    +2

    -9

  • 110. 匿名 2024/12/20(金) 10:46:55 

    >>1
    あからさまに猫小屋を用意するんじゃなく
    冬の間だけ雨風のあたらないスペースを作るとかだけでも猫は助かると思う。100均でクッションだの断熱材だのあるから使い捨ての気持ちで。
    猫は風のあたらない場所を求めて上手く冬を越すから、そのお手伝いぐらいでもいいのかも。
    年寄り猫にはこの寒さはこたえるわ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/20(金) 10:52:54 

    地域猫はトイレも設置して、近隣住民に糞尿のトラブルがないようにしないとトラブルになるよ。定期的に近隣住民に迷惑掛けないか挨拶して理解を求める必要があると思う。

    1さんが飼えるなら保護して飼ってあげたらいいけど、餌やるだけで糞尿の始末しない、避妊去勢しない、保護して人慣れさせて里親探すとか出来ないなら手を出さない方がいいと思う。

    私は去年の年末に妊娠してる感じの地域の野良猫が、3~4ヶ月くらいの子猫と一緒に突然すり寄って来るようになったから動転して、車庫に大型発泡スチロール買ってきて毛布入れて寝床作って朝晩湯タンポ入れてあげてた。今思えば子供返りしてたんだろうけど。

    元々餌やりさんはいるらしいけど、避妊も去勢もしなくて毎年数回妊娠してたから、ご縁があったら避妊手術したいと思っていたから愛護センターから捕獲機借りて、正月に親子共に保護して母猫には申し訳ないけど堕胎と避妊手術して、NPO団体で2週間預かって貰ってお世話して貰った。家には既に4匹の猫がいたから母猫はゆっくり出来ないし、お互いストレスになるかと思って。子猫はエイズ白血病の検査して陰性だったから家に連れ帰って駆虫の間隔離して先住猫と合流。

    親子共に里親探すつもりで保護したけど、情がわいて結局自分で飼ってる。先住猫との相性もそこまで悪くなかったから共存してる。

    1さんも猫もいい結果になればいいけど。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/20(金) 10:53:54 

    >>49
    野外に放置して誰も引き取らないのだから、人気者でもないし大切にもされてないよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/20(金) 10:59:22 

    >>16
    動いてる⁉︎

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/20(金) 11:13:09 

    戸建てに引っ越してきてから猫を数匹見掛けるんだけど、首輪も耳カットも無しなのに毛艶もよくて痩せてないから飼い猫なのか分からない

    少し前まで夜中にうちの車庫をウロウロしていたのを防犯カメラが捉えてたから一応寝床を発泡スチロールと断熱シートで作って中に敷き藁とペットベッドを入れたけど、寒くなってから一度も来ない
    実は飼い猫でどこかの家でぬくぬく過ごしてるのかな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/20(金) 11:15:14 

    >>26
    猫の忌避剤、ホームセンターにあると思う。試してみて。うちは効果あったよ。他のお宅に移動しただけだろうけど、仕方ないよね。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/20(金) 11:17:25 

    >>106
    そんなわけねーだろ
    単なる通り道、休憩場所としてならこちらも大目に見るよ
    フンとか始末するる側に立てよ 
    こういう自分勝手なアホは迷惑
    猫嫌いなあたいでもにゃんずはうすみたいな信念持ってるとこは尊敬もするし、見守るよ 半端ないし 
    餌やりどもはその1/10でもあるのかよ
    にゃんずはうすでも餌やり基本すんなと言ってるよ
    やるならトイレ置くなり、人んとこにしたフン片付けるなり、TRFのパクリのなんだっけ?それしろと謳ってるよ よく覚えてないから間違いあるだろうけど

    当初は猫嫌いでなかったよ 猫界隈のうざい連中とか 迷惑かけても知らん顔だし 
    結局さぁ、虐待の増加の一つの要因はこいつらだよ
    にゃんずはうすもそれはっきり言えよ まじで 餌やりさんとか眠たい事言ってんなって 
    ステラだっけ あれですんげーと思ってんだから こんなの山に捨てるなり、保健所行きでしょレベルのまで家猫にしてんだから 
    ここの活動すんごいよ まじ信念持ってるから 
    そこの1/10でいいから見習ってやってくれよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/20(金) 11:18:20 

    >>18
    個人的には地域猫の立ち位置がよくわからんのよ
    野良猫は野良猫だよね
    地域によるんだろうけど結局は外に野放しだし避妊去勢すれば万事解決ってわけでもないし捕獲して里親募集してる団体もあるけど地域猫って何か都合がいい呼び方だよなぁって思う

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/20(金) 11:27:16 

    >>13
    じわじわくる文だ

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/20(金) 11:29:37 

    うちの幼稚園の近くの団地のおじいちゃんおばあちゃんは手を叩いて猫を呼び、餌をあげている。幼稚園の砂場とかでおしっことかしないでくれよと思ってたらいつの間にかトイレも、できてたよ。どこに住んでるのかわからないけど、以前はプラスチックのケースに穴開けて毛布敷いてたの。今は地域猫の為のトイレってあるから、地域猫になったんだろうね。耳もカットしてるから手術もしてる。餌代とかどうしてるのかな?なぞ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/20(金) 11:40:48 

    >>115
    ありがとう!
    ホームセンター見てくるわ。

    でも無責任な餌やり族共のせいで、何で私がお金出さなきゃいけないんだってジレンマよ。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/20(金) 11:46:34 

    >>2
    猫は好きなんだけど,野良猫に餌やりしているメガネ独身おばさんがいて,猫達が家の敷地内でおしっこしまくりで
    5月6月はすごいキツい臭いがする
    餌やりするなら責任持って自信の家の中で飼ってください
    お願いします

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/20(金) 11:46:48 

    >>5
    だって可哀想だから〜
    と実家の近所のお婆さんは言ってました

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/20(金) 11:47:23 

    >>116
    不労所得がない人がそんなこと言っても

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/20(金) 11:53:20 

    >>105
    野良猫や外飼い猫たくさんいた時代は猫の轢死体もちょくちょく見たよ
    野良猫が減って、ロードキルで死ぬ猫も大分減ったのはよかったよ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/20(金) 12:02:27 

    >>106
    黙認すると、いずれ猫が車に轢かれるよ
    うちの駐車場うらで餌あげてるおばあさんがいて、当時はただの野良だから避妊してなくて、いつの間にか子猫が生まれ、駐車場でチョロチョロしだし、車にばんばん轢かれたて死んじゃってた
    貸借人からの苦情で気づいた祖父が死体を埋めてあげたけど、おばあさんは知らんぷり

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/20(金) 12:37:31 

    排泄物といたずらが困ると思う
    片付けをしたり、対策のための費用がかかる
    苦情を言いたくても我慢してあれこれ悩む
    賃貸なら管理会社に相談できるけどそうじゃないならほんとうに困る

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/20(金) 12:51:54 

    迷ってるうちは何もしない。悪意は無いのだろうけど、その程度の気持ちのまま仮に行動したとしたら後々後悔すると思う。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/20(金) 12:57:12 

    >>1

    トピ主です

    たくさんの意見ありがとうございます
    やはり、中途半端に手は出さないのがいいなと思いました

    猫は可愛いし好きですが、普段から特に地域猫を気にしたこともなく、ご飯をあげたりなどもありません
    ですが、先日寒そうにしていたのと、Xのリプなど見ても、皆で猫たちを守ろう的なことがたくさん書かれていたので、単純に寒いから発泡スチロールの家などあったらいいのかな?と思った次第です

    よっぽどのことがない限り、地域猫には地域猫の世界があると思うので、今まで通り見守っていこうと思います
    ありがとうございました!

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/20(金) 13:05:39 

    >>20
    猫ってふだん自分が寛ぐ場所ではトイレしないって聞いたから主さんの庭じゃなくて近隣が被害に遭いそう
    そっちで人間トラブル起きる方が怖いかも

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/20(金) 13:12:05 

    >>92
    保健所の職員さんが優秀だからでは?お隣の市にはたくさんいます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/20(金) 13:16:25 

    >>102
    うちは野良猫じゃなくてたぶん飼い猫なんだけど、うちの庭に面してる網戸と窓にマーキングされて本当に気持ち悪いし飼い主に本気で腹が立つ
    犬の臭いつけたらこなくなるかな?実家の犬少し庭に放そうかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/20(金) 13:17:13 

    >>1
    自分が良くても周りは迷惑だからやめて下さい
    私はもしヤバそうな猫を見つけたら家で飼うと決めてるよ(元気な野良猫さえ1匹も発見してないけど)

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/20(金) 13:17:35 

    >>27
    寝床を作ってあげなくても近所の家の庭で糞尿するのは変わらないんじゃ?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/20(金) 13:43:07 

    >>1
    地域猫さんであれば区と連携して管轄しているボランティア団体的な存在がいるはず。
    その人たちがトイレや餌場、防寒対策の場所などもつくっている可能性は高いですが、、正直自治体によるので実際寒さに凍える猫さんを見ると心配ですよね。自分は似たような境遇の時に区に連絡して管轄ボランティアさんを教えてもらい、実際に自分ができる範囲の手伝いなどのアドバイスをいただきました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/20(金) 14:01:08 

    >>97
    全部飼ってあげたら?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/20(金) 14:40:47 

    >>117
    地域猫は子供を生まないから、その後は外にいる猫がいなくなるのが理想
    全員保護は出来ないからしょうがなく地域猫
    猫の繁殖力はすごいからとにかく手術しないと

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/20(金) 14:50:59 

    >>1
    それはダメでしょ
    町の景観をそこねるし猫が集まって来て縄張り争いが起きる
    寒そうっていうのも人間の主観であって野良猫はずっとそういう環境で生き抜いて来てるんだから非理性的な同情で余計な手出しをすべきではないよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/20(金) 15:30:09 

    >>117
    増やさないことを第一の目的にしてるからとにかく避妊手術最優先にしてるのが地域猫なのかな?て思ってた

    何十匹も個人じゃ飼えないものね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/20(金) 17:15:56 

    全て飼うくらいの経済力ないくせに
    中途半端に餌やりだけするから排泄物は近所に垂れ流し
    餌やりする婆に限ってそういう事する
    もちろん一生独身

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/20(金) 17:57:02 

    >>10
    走行中に背後から1回 バン! 次に運転席側からバン! て聞こえて降車して確認しても分からなかった。もしかして猫関係ですか?

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/20(金) 18:30:48 

    >>27

    餌やらんくても生きてるんだからふん尿するでしょ。

    猫にも生存圏を!

    家のまわり地域猫(去勢済み)ばかりしか見なくなった。

    人間が1番地球汚してる

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/20(金) 19:11:37 

    >>16
    360度どこから見ても可愛いって凄いね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/20(金) 21:25:08 

    >>39
    地域猫、懐かせると危ないですよ。
    世の中は猫好きばかりではない。人を見たら警戒するぐらいじゃないとだめだよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/20(金) 22:44:26 

    確かに地域猫も野良猫も生存圏はあっていいとは思うけど、糞尿される側だから迷惑でしかない。
    庭で事切れてた時は心身共に削られた。
    猫という生き物はキレイだし可愛いとは思うけど、嫌いになってきた。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/20(金) 23:37:50 

    うちはさくらカットの地域猫を引き取ったよ。
    散歩中ばったり会った瞬間に娘が飼う!ってきかなくて。すぐに世話してる人を調べて引き取って良いか聞いて了解を得て飼った。その猫ちゃんも誰かに正式に飼われるのがベストなんだけどね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/20(金) 23:51:08 

    近くの公園に2匹いる
    たぶん固定されてきてるけどいつも2名くらいの人に世話されてる
    ご飯と、ストーブと与えられて健康そう
    朝から晩まで人通りの多い公園だから虐待や駆除はされていなさそう

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/21(土) 00:39:03 

    >>23
    ネズミも獲るし、モグラも狩るよ。
    猫がエジプトで神と呼ばれるだけある

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/21(土) 01:17:25 

    今年の夏からう庭に居着く懐っこい野良猫がいたんだけど、酷暑で心配になっちゃってね…。地域猫活動してる人に相談したら、避妊手術して地域猫にした後に我が家に迎え入れさせてもらえたよ。毎日、毛布に包まってフミフミしてるよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/21(土) 01:28:24 

    がるちゃんは猫嫌いだからここで聞いても何もするなの意見ばかりですよ、、
     
    私は凍死したら可哀想だから何個か野良猫ハウスを庭に設置しています!
    地域猫、野良猫について

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2024/12/21(土) 02:31:31 

    確かに猫のふん尿は、嫌だけど
    生き物なのだからカラスやネズミと同じく生きてたら出すもの出すよ。
    猫が生きてる人間食べるとかではないから
    広い心で許してあげて欲しい。
    さくらねこ活動やってる人すごいよね。
    捕らえて自腹で去勢するんだろうな…
    去勢がいいのかどうか…わからん。
    猫にとっては迷惑だろうな
    難しい問題だ

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/12/21(土) 02:32:38 

    >>1
    元々、エサやりをして捕獲して室内飼いにしていますが、さすがに限界にきたのでこれからは地域猫にするか里親を探すかべきか悩みましたが、1ヶ月前に、久々に会えた猫がエサ箱の段ボールの中でご飯を待っていたり(段ボールに布団を入れた物をいくつか置いてあるんですけど入らず)、土の上に、これ以上小さくなれない程丸くなって寝ているのをみた事、子連れのメス猫に足を攻撃されたみたいで怪我をしたので、結局、私が飼う事になり、昨日、ケージから自由に室内を歩けるようになりました…。無駄話ばかりですみません。近所には、隠れて餌やりをしていた人達がいます。その猫たちは全て私が捕獲して貯金を切り崩して1人で面倒をみていますが、餌やりをしていた人達は一切協力どころか餌やりをしていた事も否定しています。餌やりをする人って猫を飼っていても完全室内ではなくて外への出入り自由にしていて、糞尿の被害を知っても認めないし、絶対に謝らないです。私も身勝手な餌やりですが、餌付けして遊び相手をして貰った猫を気分しだいで見放す餌やりは本当に酷いと思うので、猫の今後に責任を持てないなら、可哀想だと思っても、エサはあげるべきではないと思います。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/21(土) 10:00:22 

    >>140
    エンジンルーム開けて確認しなよ
    気付かなかったりそのまま放置して車検に出したら中で悲惨な事に…ってよくあるよ
    お金掛かるし整備士さんも可哀想

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/21(土) 16:56:21 

    >>97
    そのうちに子供を狙うようになるから。
    そんな事も知らない警察は大事になった時に非難してやりなさい。記録のために被害届けは出しましょう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/21(土) 17:44:45 

    >>21
    近くに人間がいるだけで警戒心の強い野良猫はご飯食べないから紙皿放置になってるのかと。基本餌やりするなら回収するまでセットにしないとダメだよね

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/21(土) 19:55:39 

    >>153
    被害届出させてもらえなかった。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/24(火) 22:22:17 

    >>26
    わかります!うちの近所にも2軒無責任にエサあげてる婆がいて本当に迷惑している。最近では花壇の土掘りおこして糞しやかったし、近くの花の苗も根元から掘られたしイラッとしました。エサだけあげる人はいいとこ取りだよ。可愛いなら責任もってトイレも付き合えよと思うわ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/26(木) 22:56:59 

    >>1
    以前住んでた所に地域ネコがいたけど、ご飯をもらう家や寝る場所が決まってたみたい。
    冬はよく同じ家の前にいるから、冬場はその家に泊めてもらってるんだと思う。
    子供を産んでる様子は無いから、たぶん避妊手術してるのかも。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/27(金) 17:16:41 

    >>1
    うちも同じ状況で私自身が猫を飼ったことがなく、どうしてよいか分からずボランティア団体に聞いてみたら、ここと似たような冷たい返答ばかりだった。

    ボランティアの方からは、子猫しか保護しない、あなたが飼う気が無いのに私たちに何をして欲しいの?と言いたいばかりにほとんどの情報を教えてもらえず、結果私の場合は保健所や警察に保護の方法などを相談しつつ捕獲機で保護して家猫に迎えたけれど、動物病院に連れて行ってもこんな大きな猫できないよ!と若い男性獣医に言われたり、みてくれる病院を探したら、もちろん人慣れしていないからシャーパンチもされるしで、当時は愛犬が亡くなった直後の事で、いろいろ辛かったけど、今は保護して良かったと思ってる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/28(土) 08:20:07 

    >>1
    親戚の家に迷い猫が来てどうしても飼い主が見つからないからウチで引き取る事にしたよ。猫OKの物件が見つかったから1月に急きょ引っ越し。今まで無責任に餌やりする地域の人のせいでブクブク太って、ケガもそのまま。雪国で寒さも厳しくこのままでは死んでしまうと思った。でもたくさん可愛がってもらっていたみたいで、人慣れしていて甘えん坊。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/03(金) 09:52:45 

    >>96
    その大量のカリカリを食べてた野良が食べ過ぎ病になった。(ふん尿で分かった)
    どの🐈が体調が悪いのか分からない。
    治療すれば治るのに‥死んでしまうんだろうな。
    お世話するなら、きちんと飼ってあげて欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード