ガールズちゃんねる

産後、訪問早めに帰ってもらうには

177コメント2024/12/20(金) 23:23

  • 1. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:27 

    グループLINEで年末集まろうという話題になり、私は産後間もないので断ったのですが、それなら私の自宅に訪問したいということになりました。
    提案してきたのは子持ちの友人です。

    産後10日の訪問は非常識ではと思うのですが、断る理由も自分の疲労くらいしかないので断り難く、了承してしまいましたが、後悔しています。

    友人たちが来ても早めに帰ってもらいたいです。
    早めに帰ってもらいたい場合、皆さんはどうしていますか?

    +10

    -96

  • 2. 匿名 2024/12/19(木) 20:23:57 

    帰れと言う

    +144

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:05 

    おならを何回もする
    「ごめーん!産後で締まり悪いんだよね!」って言えば帰ってくれるはず

    +24

    -32

  • 4. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:09 

    体調不良で断る

    +234

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:19 

    >>1
    自分の疲労って十分断る理由じゃん
    ここで、ほいほい受け入れてたらその後も大変だよ

    +376

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:33 

    今からでも断りなよ
    体きついからって
    次回は参加するから今回はお休みさせてって

    +266

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:34 

    初めから、じゃあ1時間だけだけどいい?って言う

    +67

    -5

  • 8. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:37 

    暖房切って寒くする

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:41 

    2日前くらいに具合悪いからって断ればオッケー

    +113

    -5

  • 10. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:44 

    産後10日⁈
    非常識だから断ったらいいよ
    ありえへん

    +300

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:44 

    産後10日なら、正直にまだ身体がしんどいって言えばいいよ。

    +147

    -1

  • 12. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:45 

    当日になる前に体調悪くてってLINEしよ
    またこっちから連絡する!ほんとごめん!って

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:47 

    悪いけど、疲れてるから早めに帰ってくれる?と伝える

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2024/12/19(木) 20:24:56 

    今からでも断りな。
    やっぱり体調悪くなったと言えばいいよ。

    +102

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:06 

    旦那がインフルにかかったで集まり自体中止にする

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:23 

    なんで承諾するのかな。友達なのに意見いえないのも気になる。

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:35 

    それほんとに友達か??
    産後しんどいのに家に押しかけるのはひどい

    お友達がかなりお若くて、産後の体調を知らない?

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:41 

    今からでもやっぱり無理ごめんねで断っても良いと思う

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:47 

    なかなか体調が回復しないから今回は無理そう〜
    落ち着いてから連絡するね!
    みんなで楽しんで!

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:49 

    1ヶ月検診前に他人に会わせるのは無しかな

    +86

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:52 

    >>1
    コロナになったと言う

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:52 

    >>1
    産後10日!?
    有り得ないよ
    普通に無理って断りな

    子持ちの友人が言ってるならもう距離置くレベルで有り得ない

    +120

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:55 

    断る

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/19(木) 20:25:56 

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:03 

    自分の家にこられてたらそれはそれでホストとして動かなきゃなんないからきつくない?
    なんで承諾したのか

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:04 

    >>1
    産後間もないのに!って旦那に叱られたから開けなくなりました、と言ってしまおう
    落ち着いたらまた連絡するね、みんなゴメンね!で終了

    +75

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:07 

    やめた方がいい

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:09 

    産後10日って、主いつ産んだんだ?今日?

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:21 

    産後10日って…内臓から出血したばかりの人の家に遊びにいくって何。

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:26 

    定番「ぶぶ漬け」

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:27 

    全員主に対する思いやりなくて草

    そして断れない人間って見抜かれてなめられてる
    付き合うのやめな

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:35 

    >>1
    子持ちの友人が?そんな非常識は子どもを連れてくるかもしれないぞ!!
    ふよふよの新生児をいじられたら殺意湧くよ

    +53

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/19(木) 20:26:44 

    >>1
    産後1ヶ月は赤ちゃんあんまり外に出したりたくさんの人に触れさせるのダメじゃなかったっけ?
    もう子供大きいから忘れちゃったけど、今の常識は違うのかな?

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:08 

    >>1
    グループで訪問されたらその中に一人くらい風邪ウイルス持ってる人いるかも
    産後10日の赤ちゃんに病気移りそう

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:13 

    お祝いしたいとかなのかな?
    今からでも、約束したけどコンディションがまだ整ってなくて、やっぱりごめんって言ってみたら?
    それで引き下がってくれないならお祝い目的でもないだろうし今後の付き合いを考えた方がいいかも

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:33 

    もうOKしたみたいだけど、思ったより体調が戻らないとかまだ落ち着いてなくて色々不安だからという理由で断れば?
    義母が来ることになったでもいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:39 

    >>1
    産後10日って、退院後1週間たってなくない?やっばいよそれ
    それに計画分娩で生まれる日確定してるの?それでも1日2日ずれこむこともあるのに

    +17

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:50 

    産後、訪問早めに帰ってもらうには

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:50 

    産後10日!一人くらいならまだしもグループで押し掛けてくるって非常識すぎるよ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:54 

    >>1
    もう前日の夜か当日の朝にLINEで調子悪くて来てもらえる状況じゃない、ごめんねって送ればいいよ。
    で、暖かくなったら来てねーって。

    どうせみんなでどっか集まってランチでもするでしょ。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/19(木) 20:27:59 

    >>17
    子持ちの友人て書いてるけど
    単に自己中なだけ

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:17 

    >>1
    子持ちの子が提案てあり得ない!それ嫌がらせだと思う
    体調悪いから遠慮してほしいとハッキリ断っていいよ

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:27 

    >>1
    今からでもいいから断った方がいいと思う
    最近インフルとか流行ってるからとか言って

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:41 

    >>1
    いや、そこは友人が非常識だわ。
    子持ちでそれって縁切るレベル。
    本来なら労らなきゃいけない時期なのに。
    もうね、旦那のせいにしてハッキリ「1ヶ月検診も終わってないし、いまは色んなものが流行ってて夫がやめろ!というから私は不参加で。」の一点張りで良いよ。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:56 

    感染症流行ってるし絶対やめとくべき
    断る理由は色々ある
    なんなら「非常識だから」で成立する

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:56 

    >>1
    いやいやいやいや!
    産後10日なんて、非常識どころの話じゃない。
    しかもなんで子持ちの経験者が?
    そもそも、産後何日か関係なく、産後できついから不参加って言ってる人の家に集まろうとする神経が不明。
    結局、集まる家の人がいろいろ準備するんだし。
    アホか!

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/19(木) 20:28:59 

    >>1
    産後10日って…

    体調悪いからやっぱり無理だーって今すぐLINEした方がいいよ…。自宅でもてなす余裕無いでしょ
    しかも赤ちゃんだってまだまだ免疫出来てないし、インフル流行ってるんだから他人を家に入れること自体やめよう

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:10 

    >>16
    だから使われるんだろうね
    子持ちの人、主が断れない性格って分かってて言ってると思う

    +41

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:15 

    主さん出産お疲れ様(^-^)
    私も4ヶ月前に出産して、産後友達何人かにおうちに来てもらったけど、授乳の時間の関係で短時間になっちゃうけどごめんねーって事前にグループLINEに書いたよ!
    で、当日も、今日来てくれて本当にありがとう!そろそろ授乳の時間だからごめんねーまた会おうね(^-^)って言ったらみんなじゃあそろそろ帰ろうかってなったよ!

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:19 

    >>1
    初めから断りなよ
    受け入れておきながら早く帰ってくれ、非常識!って随分な言い分だわ

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:19 

    >>7
    1時間って長すぎるよ! 例え5分間でも迎える気遣いが要るし、産後10日なんて退院後間もない時にムチャクチャな話だよ

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:53 

    断ろう。
    わたしも今産後14日だけど、20分くらい立って洗濯物干してるだけでも悪露がたくさん出て来て焦ったよ。

    経産婦だからものすごく安産で経過もいいけど、人をもてなすのは難しいし、自分も赤ちゃんが気になってイライラしたり、友達が来てくれても集中できなかったりすると思う。

    もちろん自分が来て欲しければ別なんだけどね。
    ほんとに友達ならわかってくれると思うけど、難しそうだと思うなら嘘も方便だよ。
    体調悪くて難しいって言っていいと思う。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:54 

    >>1
    子持ちの友人は自分の産後の時は大変じゃなかったのかな?
    疲労で免疫力落ちてると思うから、断っても良いよ
    後に響くらしいからお大事に

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:01 

    疲れてるとこにきてワイワイやられるとか最悪じゃん

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:11 

    主さん、その方たちと仲良いのかなぁ?
    年末に集まる予定が主さんの家でって、わちゃわちゃやる予定だよね お茶出したりしないとならないし
    それに風邪とかうつされたら大変だから、旦那がダメって言ってるで充分だよ
    というか、本当に相手を思ってたら産後10日で家に来たいなんて言わないと思う

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:13 

    >>1
    素直に身体がきついと断りましょうよ。
    無理する事じゃないよ。

    年明けに出産予定ですが、暫く友人との交流は控えるつもりです。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:23 

    同じ女性で出産経験あるのにずい分無神経だね
    今からでも、やっぱり体調悪いでいいよ
    それでこじれるならそこまでの関係だと思って切ったら?

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:26 

    >>32ミルクあげたいとか抱っこしたいとか言って乱暴に扱われた事あるから分かります。
    親はろくに注意もせずに子供と赤ちゃんの写真撮影に夢中で本気のテンションでやめて!って言ったことある。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:36 

    旦那に怒られたって言えば?
    産後間もないくて、まだ赤ちゃんにまともな免疫もないのに、感染症流行してる時期に人呼ぶなんて何考えてるんだ!と言われてダメになりましたとかでいいよ。
    配偶者がいい顔しないってのは今後色々使えるよ。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:47 

    断りなよ
    それで縁が切れる友達ならそれはそれだわ
    自分や赤ちゃんを大切にして

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/19(木) 20:30:48 

    >>36
    姑作戦いいね
    「産後1か月は姑が来ることになったの。ごめんね」って言うんだよ>>1

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:25 

    体調万全じゃないから日を改めてもらって良い?でいいんじゃない?
    って友達何人かいるうちの1人くらいやっぱり早いよね?って思ってる人いそう。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:48 

    てか,そもそもこんな真冬で至る所でインフルエンザが流行ってるいるのによく来るなぁ。
    産後間もないお母さんや新生児にうつすリスクがあるから、普通は遠慮するよ。

    数日前に旦那が風邪を引いて、私もうつったの。と断ればいいと思う。
    遠回しだけど、風邪やインフルエンザの感染予防の為冬場の訪問はお断りなのが伝われば良いけど。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:51 

    何人ぐらい来るのー?旦那に止められたって旦那さんのせいにしてしまおう。今回は!

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/19(木) 20:31:55 

    子持ちの友人は子どもも連れてくるの?

    うちの子も冬生まれだけど、友だちが「うちの子(当日幼稚園生)が生まれたての赤ちゃん見たいって言うから」
    って言われたけど

    感染症怖いからほんとごめん、って断ったよ。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:28 

    そもそもこんなインフルやら流行ってる時期にせんても
    断れる理由はいくらでもあるかと

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:49 

    年末に集まろうなんて、皆いそがしくないの?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/19(木) 20:32:49 

    >>1
    喉が痛いって言う

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:04 

    >>1
    熱が出たり下がったりを繰り返してる(自分が)からごめんね、とかは?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:27 

    余計なお世話だけど、主さん
    これから公園デビュー、幼稚園(保育園)、小学校低学年くらいまではクセのあるママともある程度付き合いがあるから、嫌なものは嫌、無理なことは無理とハッキリ貫き通さないと本当に舐められたり都合よく使われるから、頑張って断って!そしてそれで離れて行く人は離れたままでオッケーだから!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:39 

    同じ母親なのに産んで間もない痛みや疲労感も理解してくれないのか。
    高齢おばちゃんグループ並みの厚かましさだね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/19(木) 20:34:08 

    >>1
    なんでそこで了承しちゃったんだよ…

    産後10日で出産した人の家に皆で集まろうとか非常識にもほどがあるんだけどそいつら(お友達にごめんね)
    その子持ちの友達も本当に人の親できてんの?と嫌味言いたくなるほど配慮なくてびっくり。大人なのに

    もう今の段階で体調めちゃくちゃ悪くてごめん無理とか言ってもいいんじゃね?
    そんな友達と今後も付き合っていくの?また会合会場にされるよたびたび

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/19(木) 20:35:13 

    人付き合いもほどほどに。産後のお母さんと新生児は1ヶ月は経過見ないとダメだよ。あったかくしてよく眠って今後の育児の為の体力回復に備えてください。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/19(木) 20:35:17 

    >>1
    コロナにインフルにリンゴ病、色々あるのに新生児に会いにゾロゾロやってくるなんてアタオカ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:06 

    >>1
    皆と会えるのを楽しみにしてたんだけど、産後の疲れなのか体調が優れなくて…
    ギリギリまで様子見ようかとも思ったけど、皆の都合もあると思うから早めに断らせてもらうね。
    インフルとかも流行ってるし、移ったらお互い困るしね。

    とでも言っちゃえば良い。
    産後すぐの家に集まろう!なんていう人達は、それでフェードアウトすべきだと思う。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:29 

    友達も子持ちなら、1ヶ月以上は経ってからにして欲しいよね。いや半年後とかでもいい。
    産婦人科で聞いたら、家族以外との接触は○ヶ月たってからって言われたって言い訳したら?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:39 

    >>10
    産後10日なんて思い出したくもないほど心身ともに産後メンタルガタガタだった。
    せめて一ヶ月健診終わってからで良くない?

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/19(木) 20:36:56 

    >>29
    10日目ならまだ出血止まってないよね…。
    友人もお産の経験あるならわかるだろうに、何考えてるんだろうね。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:05 

    >>1
    こんなことも遠慮して断れないなら、この先のママ友付き合いに色々苦労するよ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:11 

    >>52
    まだお股痛いくらいだよね。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:36 

    >>24
    赤ちゃんのクレしんほっぺ好き

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/19(木) 20:37:45 

    >>16
    んでネットでどうしたらいいですかーの愚痴かよって

    +14

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:11 

    産後10日?!
    相手が非常識すぎる😭今からでも断って!
    せめて一ヶ月検診が終わってからだよ…
    やっぱり体もまだしんどいから落ち着いてからにしてほしいってちゃんと言ってー😭

    まだ体もあちこち痛いだろうし寝不足もあるだろうし…絶対無理しないでー!

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:37 

    熱が下がらないの一言で予定お流れになると思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/19(木) 20:38:49 

    >>58
    私も歳が離れた子供同士は会わせるもんじゃないと思った

    離乳食あげたいとか、抱っこしたいとか、ベビーカー押したいとか断ってるのにしつこくて、友人もあんまり怒らなくて本当にやめて欲しかった

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/19(木) 20:39:23 

    そこまでして会おうとするの何だか怖くない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:03 

    しんどいし来ないで
    私抜きでやって
    以上!

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:05 

    >>15

    変に嘘つく必要ないよ。
    産後10日の人の家に集まる事自体、
    非常識だしありえない。

    普通にまだ産後間もないから
    体調的に厳しいと言えばいい。

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:59 

    赤ちゃん全然寝なくて私も寝て
    ないからごめん!
    私落ち着いてから参加する!
    友達なら言えないものなの?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/19(木) 20:40:59 

    >>61
    主の友達みたいに無神経な人は、
    「お義母さんいても大丈夫!気にしないから!」
    って言いそうだから、義母に来てもらう事にするなら
    「床上げ前にとんでもない!って義母に怒られてしまって今回の事大反対されてしまったので中止で」
    とか言うのがよさそう。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/19(木) 20:41:18 

    産後すぐに自宅に親戚が来て赤ちゃんに風邪をうつされたケースを知ってるから、今からでも断った方がいいと思うなぁ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/19(木) 20:43:28 

    >>79
    私は会陰切開の傷も1ヶ月くらい痛かったし、胸もガチガチで痛くて寝不足で体ボロボロだった

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/19(木) 20:43:37 

    >>1
    子供産んだことのない私でも、産後10日の人の家に行くのは非常識だとわかるけど...なんで?
    その子持ちの人はもちろんだけど、他の友達もなんで誰も何も言わないの?

    付き合い自体を考え直した方がいいレベル。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/19(木) 20:44:47 

    >>8
    赤子おるんやで

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/19(木) 20:45:42 

    >>87
    怖い怖い
    アムウェイのカレーパティされるかも

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/19(木) 20:46:11 

    >>93
    79です。
    私も、産後10日頃は貧血気味でフラフラだし開いた骨盤がグラグラだしで、立ってるのもつらい状況だったと思う…。
    主さんの友達って事はまだ子どもも小さい(=お産経験してまだ年数が浅い)からそういう状況覚えてるだろうにね。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/19(木) 20:46:34 

    >>17
    先輩ママとしてアドバイス!的な立ち位置でトピ主を見て色々と言いたいパターンの可能性もあるなぁ
    自分が先に経験した事を偉そうに語る人っているしさ

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/19(木) 20:46:48 

    やめた方がいい。
    職場の人が旦那さんから手足口病がうつって、大変だったと話してた。
    そのお家は小さい子がいなくて、恐らく電車やお店から感染したのでは?と言ってたから最近の流行病は本当に怖いよ。
    子供からマイコプラズマに感染した人もいて、半月以上咳き込んでた。
    絶対に今の時期は、不特定多数の人とは会わない方がいい!

    主の子供が首も座る頃って春頃だよね。
    その頃の方が赤ちゃんも縦抱っこできるし、ニコニコ笑いだすし新生児の寝たきりな今よりはるかに、お披露目し甲斐がある。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/19(木) 20:47:16 

    私なら適当に、インフルも流行ってるし、病院の先生にお母さんや赤ちゃんのためにも人と集まらないようにと言われたって言うわ。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/19(木) 20:48:38 

    >>1
    友人があまりに非常識で絶句する。
    産後まもない→ならあなたの家で!となる思考回路がマジでわからん。
    子持ちでこれって、悪意ないんだとしたら相当なあたおか。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/19(木) 20:49:21 

    >>1
    普通に今から断ってください。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/19(木) 20:50:05 

    >>1
    疲労を理由の何がいけないの?
    嫌なら早めに断りなよ
    それで気分を害する友人なら、そういう気遣いが出来ないという価値観なんだよ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/19(木) 20:50:36 

    >>1
    インフルやコロナが子供に移ったら大変。
    貧血気味で起き上がるのが今は辛い、とお断りしよう。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/19(木) 20:53:32 

    >>22
    いや、ホントに無理だよね。
    自分の身支度もしないといけない、部屋も片付けないといけない。私、産後10日なんて自分の顔を洗う余裕もなかったし、一日中パジャマだったよ。

    しかも、こんなインフルやらマイコプラズマやら流行ってる時期に赤ちゃん会わせたくないよ。

    子持ちが言ってるなんて信じられない。

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/19(木) 20:55:10 

    10日後くらいにめちゃ大きいレバー状悪露出て、病院に電話してすぐきて!言われて大慌てで病院行ったわ
    まだ他人に会える体じゃなかった

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/19(木) 20:56:10 

    複数いて、誰も遠慮しないのかよ
    言い出しっぺがボス的存在なグループなの?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/19(木) 20:57:23 

    自分で断れないならインフルもマイコも流行ってるのに新生児いるから来客はダメって夫(両親又は義両親)から言われたでいいじゃん

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/19(木) 20:58:46 

    >>1
    体調が悪いって断ればいいよ

    それでも凸って来たり無理にでも会おうとしてくるなら疎遠でいいと思う

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/19(木) 21:00:24 

    ついでに家事手伝ってもらったら?
    茶碗洗い溜まっててさ〜、夕飯も作るのにお腹痛くてさ。え?やってくれるの?
    材料はこれなんだけど!!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/19(木) 21:01:32 

    >>1
    もう一旦引き受けた感じよね?
    私なら2日前とかに風邪ひいたかも…!ごめん、みんなに移すのも怖いからと嘘ついてなしにします。
    調子良くなったらまた機会見て集まろ!と言い、3ヶ月位は連絡しません

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/19(木) 21:05:16 

    >>1
    断るなあ

    ほんとにごめんあまり調子良くなくて…
    落ち着いたらまた声掛けてもいいかな💦

    でおけ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/19(木) 21:07:58 

    2週間でもしんどかったよ
    旦那が勝手に自分の友人家に呼んだ…

    向こうは産後2ヶ月くらいたったと思ってたらしくて、子どもへのおもちゃ置いて申し訳なかったですと早めに帰ってったよ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/19(木) 21:07:59 

    >>1
    何人のグループなのか知らないけど、誰か一人ぐらい「いや、今回はさすがにガルちゃんは無理でしょ〜また次の機会にね」と言ってくれるまともな人はいないの?その提案してきた子持ちの人が怖くて誰も何も言えないとか? 

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/19(木) 21:09:34 

    >>22
    てっきり子供居ない友達が言ってるのかと思ったけど、出産経験あってそんな事計画する友達はどうかと思う。

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/19(木) 21:12:42 

    普段はとても気を遣ってくれる義母が、初孫誕生でアドレナリンでまくってて術後二日目の病室で預かってきた出産祝いを一つずつお披露目されたなぁ、、

    私は術後で疲弊しきってた(笑)

    すぐに普段の気遣いできる義母に戻ったけど、よほど興奮してたらしい

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/19(木) 21:13:26 

    >>1
    寝不足で疲れてるからまた元気になったら遊んでね
    私のことは気にせず、みんなで集まっててね
    って言ったらいいと思う

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/19(木) 21:14:57 

    >>116
    初孫誕生でアドレナリン出まくってる義母、わかる
    良い人なのに連日来て怒ってしまった
    せっかく喜んでくれてたのに悪かったなぁと今では思う

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/19(木) 21:17:52 

    >>48
    絶対嫌がらせ
    誰か一人でも気づいて言ってくれたらいいけどねー
    親になったんだからしっかり言えないと今後困るよ

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/19(木) 21:19:06 

    >>115
    私、子供産んだことないけど、産後10日の人の家に行くのはダメだってわかるよ。
    子持ちでわからないわけないよね。
    自分は10日後でも、友達を家に呼べたのか?
    それとも、自分はキツイけど、自分じゃないならいいタイプなのか?

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/19(木) 21:19:21 

    >>81
    うん。数日前に腫れが引いて来たけど、やっぱりまだ痛みはしっかりあるよ〜。
    円座クッションはもういらないけど、主は床上げ前だし横になってたいと思うなあ。。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/19(木) 21:20:10 

    >>101
    悪意あってもあたおかだよ。
    コイツ嫌いだから産後にわざと疲れさせてやろう!て事だよね。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/19(木) 21:20:48 

    相手が産前産後みたいな大変な時期でも家に来たがる人っているよね。しかも独身子なしじゃなくて子持ちの人ばかり。
    何でそんなに人んち来たがるんだろう。自分は産前産後大変じゃなかったのかな。
    しかもやんわり断ってもこちらが嫌がってることに全然気付かないタイプの人ばかり。「◯◯だから今回は厳しいかな…」「じゃあ△△すればいいよ!」みたいな。
    はっきりと断らないと強引に予定組まれちゃう。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/19(木) 21:21:43 

    早めに帰ってもらう、ではなく来てもらわない方向で考えよう!
    そんな思いやりのない友人たちが早く帰るわけないから。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/19(木) 21:21:55 

    >>24
    自分がみさえと同世代になって思うのは
    ケツデカでもババアでもないしめちゃくちゃ可愛い
    声も綺麗だよね

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/19(木) 21:25:18 

    >>1
    うちも産後6日(退院した翌日)に義実家の皆様がぞろぞろ自宅に来て、6時間滞在されたよ…
    授乳も2回くらいしたし、めちゃくちゃ辛かった
    初孫でハイになるのはわかるが、旦那もヘラヘラしてるし誰も私の顔色が悪いのに気づいてくれなかった

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/19(木) 21:25:29 

    私の場合、産後に友達が一人でお祝いに来てくれて、結局2時間くらい滞在したんだけど、その後はドッと疲れて体調崩して寝込んじゃったよ。
    大勢来るってだけでも気疲れするのは間違いないから、全力で断ってー!

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/19(木) 21:28:39 

    >>1
    今からでもいいよ、「了承しておいてごめんね、やっぱり身体が辛いから」って断って

    産後は無理しちゃだめ!
    寝られてないのは想像できるし、ご友人もどうかしてる。
    断った事に何かネガティブな反応を見せたらそれまでの人だと思うしかない
    主さん、今はご友人にそんなに気を使う時じゃないよ、今は自分と赤ちゃんの事だけを考えて!

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/19(木) 21:29:19 

    >>1
    絶対ないわ

    インフル、コロナ等、メチャクチャ流行ってるよ
    一ヶ月検診も受けてない新生児の段階で、来客なんて考えられない
    どうしてもと言われて受け入れるのは、実父母、義父母までだわ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/19(木) 21:30:16 

    それなら訪問したいって非常識にも程があるわ

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/19(木) 21:35:49 

    産後凸してくる迷惑義母がよく話題になるけど、
    出産経験あっても何も見えてない人って若い世代でも普通にいるんだな…。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/19(木) 21:37:03 

    >>118

    自分もアドレナリンでまくりだしね(笑)オキシトシンとかもでまくりでわけわからんくなってる時期

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/19(木) 21:39:32 

    疲れてるのを理由に断ろうとしても
    「大丈夫大丈夫!赤ちゃんは私たちがみててあげるから寝てなー!」
    とかなりそうな友人だね…。
    感染症こわいって言っても
    「母乳で免疫あるから大丈夫大丈夫!そんな神経質だとやって行けないよ!」
    とか言われそう。
    「夫に相談したらうちに来るのダメってさ。ごめんね!」
    でサラッと断るのが一番良くない?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/19(木) 21:43:01 

    私なんか11月中旬に出産して、元旦に義両親がおせち持っていくから正月やりましょうというのですら苦痛なのに、友達ありえねー

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/19(木) 21:57:09 

    >>20
    同意
    ましてこんないろんな感染症が流行ってる時期に新生児がいる家に人を招くなんてあり得ない
    子供を守ることができるのは親だけなのに、これで子供に何かあったら友達のせいにしないでいられるのかな?
    こんなの断らなかった自分のせいだよ

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/19(木) 22:01:03 

    >>1
    子持ちなのに信じられない

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/19(木) 22:01:12 

    >>118
    それは怒っていいと思う

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/19(木) 22:01:36 

    産後の肥立ちが悪いで断る。
    1回非常識行為があったら、30回はすると思え。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/19(木) 22:02:00 

    >>1
    今回は不参加にしたほうがいいおもう
    退院後すぐに車屋の営業が来て(旦那が呼んで)産んで一ヶ月しないうちに何度も何度も長時間居て死ぬかと思った
    1ヶ月後に保険屋が「産後間もないのでお祝いだけ玄関先で失礼します」去っていったの見て、やっとおかしいよな?って正気に戻ったよ

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/19(木) 22:05:39 

    子持ちなのに他人の産後を気遣えない人は図太さや持論が強化されたタイプだから子無しよりも話が通じない

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/19(木) 22:12:33 

    >>140
    これ。首がもげるほど同意。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/19(木) 22:13:16 

    >>16
    母親になったんだし、我が子を守るためにも、自分の意見を言えるようになってほしい。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/19(木) 22:14:05 

    いや非常識でしょ。私は産後10日に大量出血して救急車で運ばれたから本当に安静にして。(私の場合は安静とは関係ない原因でしたが

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/19(木) 22:16:57 

    >>1

    > それなら私の自宅に訪問したい

    「それなら」じゃねーよ!
    100倍しんどいわボケ!

    と送ってブロックすればよい。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/12/19(木) 22:25:04 

    >>2
    呼ぶんだったらマジでこれ。
    産後まもないからって断った人の家に行くという超理論展開する人、ハッキリ言わないと伝わらない。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/19(木) 22:28:35 

    主さん宅でお茶してお喋りして遊ぶつもりで来るんでしょ?
    断るしかないよ
    他人がキッチン勝手に使うわけいかないから、主さんがお茶出ししたりする羽目になるよ…
    夫でも母親でも言い訳に使って良いから、産後すぐ遊ぶのは体調に影響するからやめろと叱られたって断る1択

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/19(木) 22:34:43 

    >>1
    ちょっと体調が良くなくて、風邪も流行ってるみたいだし、うちにきてもらうの無しにしてもいいかなー?
    せっかくみんなで予定してくれたのにごめんねー!またの機会に、身体の調子がいい時には参加させてもらいます!!


    でどう?産後の疲れは十分な理由やで主さん。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/19(木) 22:53:02 

    >>1

    今からでも断ってその非常識とは友情も終えた方がいいよ。
    無神経にも程がある。コロナやインフル流行ってるよ、持ち込まれたら赤ちゃんの命にも関わるよ。
    自分だけの問題じゃないよ。
    無神経な人だから触ったりしそうじゃない。
    私なら絶対いや。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/19(木) 22:55:20 

    >>140
    ガルちゃんでも、産後しんどいと言ってる人に
    「え、なんで?赤ちゃん寝てばかりだから私も一緒に寝てたし、むしろ楽だったよ?それが普通じゃない?」
    って言ってる人がいてビックリした。
    想像力ないと、自分が経験した事でしか語れないし、みんながそうだと決め付けがちだよね。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/19(木) 22:56:21 

    私も産後そのくらいで訪問したいと言われたことあった。新生児会いたい♡って。友人は子持ち。
    当時はコロナ禍だったからそれ理由に断ったけど、普通に体力、体調的に無理。友人の相手するくらいなら寝ていたいもん。初めての育児だったのもあるし、(髪も肌もボロボロだし恥ずかしい)
    え、めっちゃ非常識じゃんと思ったけど

    友人は、私は新生児期みんなのこと呼んだよ!みんなにも会えて気分転換にもなるし楽しいよ!私は楽しかったし嬉しかったよ!新生児ってマジで今だけだから!!考えといてね!○○(娘)と行きたいな!って。


    距離置いた。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/19(木) 23:00:16 

    むりむり。こんなにインフルが流行ってるのに。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/19(木) 23:12:33 

    >>149
    いるよね。おそるべき他者視点のなさだよね。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/19(木) 23:19:45 

    ごめんなさいだけど、子持ちの友達は自分が子持ちなのに迎える方の負担がわからないんですかね?
    部屋片付けて準備してって産後10日でできるわけないでしょ‥

    「まだ育児に慣れてないし体調も戻ってないから全快したらまたぜひ参加させてね!」で良いですよ!

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/19(木) 23:44:13 

    >>1
    十分に断る理由になるじゃん。普通生後10日の赤ちゃんがいる家庭に自分から遊びに行くなんて言わないよ。その友人は常識ないよ。感染症もらったらどうするの?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/19(木) 23:51:32 

    >>135
    ヨコだけどほんとにそう思う。
    正直集まろうとする友人と同じくらい、受け入れる主もありえないと思う。
    子供守ろうとしてないし。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/20(金) 00:14:01 

    >>1
    子なしの私でも10日はないなぁ…
    1ヶ月未満(里帰り出産の都合で)の子に呼ばれて行ったことはあるけど、その子の話だけ聞いてお祝いと祝福だけして30分以内で帰ったよ。

    自分たちがワイワイやるために産後の家に押しかけるなんて自分のことしか考えてないね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/20(金) 00:22:38 

    >>9
    ノロウイルスとか言えば誰も来ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/20(金) 00:28:02 

    >>33
    今年産んだけどあってるよ。今も1ヶ月健診から。産後10日なんて母も悪露あるし赤ちゃんなんて当たり前だけどこの世に生まれてたった10日。ウィルス性感染症とか怖くないのかね…

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/20(金) 01:12:45 

    ゆっくり集まれる余裕がないからって、今からでも断るのがいいよね。

    普通の人なら滞在しても1時間〜2時間ちょっとかな。
    行く方は手ぶらじゃ行けないし、迎えるほうもサッサと帰ってなんて言えない。

    子どものお披露目はもっと先でいいし、
    女子会は行ける人だけで、どっか外食でも行ってゆっくりした方がお互いいいと思う。

    私自身は出産祝いは郵送(内祝いも)するのが普通だったから、友達同士で呼ばれてないのに
    いつ会いに行くとかっていう考えがなかった。
    また機会があったら互いに子連れで会えばいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/20(金) 01:15:34 

    >>1
    赤ちゃんのお祝いも兼ねて!とか言われちゃった?
    もしくはお祝いをすでにもらったから断りづらくなっちゃったとか?
    断る理由は主さんの疲労だけじゃないよ!
    今本当に色んな感染症流行ってるから、子持ちの人が子どもから何か移されてる可能性もあるし
    もし家族みんな共倒れになってしまったら、年末年始しんどいよ
    家族を守る意味でも断ったほうがいいと思うよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/20(金) 01:23:49 

    >>126
    私も産後2日目に義両親、義兄一家が揃ってきて面会時間めいっぱい病室にいたよ
    個室だったけど狭いし、義兄一家が座るとこないからってベッド占領するし
    特に嫌いとかじゃなかったのに地獄の時間だった
    産後なんて関係ない人達っているから、早めに強めに断ったほうがいいよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/20(金) 01:32:29 

    双子出産安静にしてなきゃ行けない部屋で義母がうるさかったから看護師さんが怒って追い出してくれたGJ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/20(金) 02:32:15 

    >>1
    産後10日って、、まだ入院してる可能性だってあるよ?
    断るべき

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/20(金) 02:34:48 

    >>1
    産後10日は流石にきついわwまた落ち着いたら会いたいな くらいのwでごまかすメッセージ送るのはむりなのかな?
    慣れない育児の疲労と寝不足だろうし、なにより切開の傷も癒えてないはずだからしんどいでしょう。来てもらうとおもてなしもしなきゃなんないし。
    お相手も育児経験者なら分かるはずだけどな。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/20(金) 03:35:00 

    旦那に集まるのNGって言われたからうち使えないのと参加できないごめんねって言って終わらせよう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/20(金) 06:15:10 

    主です
    皆さんコメントくださりありがとうございました。

    最初は何とか乗り切ろうと思いましたが、皆さんの意見を参考に今からでも断ろうと思います。
    了承してしまった自分も悪いので反省しています。
    たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2024/12/20(金) 08:29:46 

    今ちょうど産後10日くらいだけど、子宮も会陰も胸も頭も痛くて寝不足
    無理すると突然襲ってくる悪寒に怯えてなるべく安静にして暮らしてる。
    友人のおもてなしなんてぜっったい無理

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/20(金) 08:38:43 

    >>32
    この時期だし鼻垂らした子供連れて来られたら最悪だよ。赤ちゃんに何らかうつるかもしれないし。
    家に人が来るなら掃除したり、おもてなしの準備もしなきゃだし、めちゃくちゃ迷惑。
    暖かくなる3月ごろに改めて集まれば良くない?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/20(金) 08:55:13 

    お義母さん来るんだよね~


    っていう

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/20(金) 10:27:11 

    子持ちってことは子供も連れてくるよね?
    風邪やインフル持ち込まれても怖いし、絶対断って!
    子持ちならその辺分かっていて考慮してくれるものだと思うけど、
    非常識な人もいるんだね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/20(金) 10:30:05 

    >>166
    断りにくいかもしれないけど、嘘も方便だよ
    上手く断れることを祈ってます
    新生児育児は大変だけど、頑張ってね!

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/20(金) 12:37:36 

    >>1
    私の友達も産後赤ちゃんを抱っこしたい!って言って遊びに来たけど、2ヶ月〜3ヶ月とかの首の座った頃に来たよ。
    ただ前の会社の仲の良かった同僚が生後2週間の頃に「うちの子に赤ちゃんを抱っこさせてあげたいから遊びに行きたい、もう新幹線のチケットも取ったよ!」といきなり電話で言って来たけど断った。
    相手はすごく怒ってきたけど、産後のガルガル期も相まって非常識過ぎるとかなりキツく伝えた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/20(金) 14:00:03 

    >>10
    ほとんど眠れてない時期だよね
    人様呼べるような余裕なかったなぁ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/20(金) 16:11:05 

    >>1
    グループLINEで誰も反対しなかったの?
    出産経験なくたって産後すぐの友達に会おう、家訪問しようなんて思わないよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/20(金) 16:37:08 

    >>166
    お友達も大切だけど、これからは赤ちゃんと自分優先で過ごすといいよ!
    お子さんはまだ乳飲子なんだよ、お母さんは誰にも気を遣わずに心穏やかに子育てしてね。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/20(金) 16:51:23 

    >>166
    あと、そのお友達と今後も付き合っていくのかも、これを機会に考えた方がよさそうですね。
    正直、まともじゃないしね。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/20(金) 23:23:32 

    今の時期インフルとかも流行ってるのに、何考えてんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード