-
1. 匿名 2024/12/19(木) 18:45:25
ドラッグストアはその名の通り薬屋さんですがその買い物の殆どが日用品で薬は基本医者からの処方箋で得ています
主は年に一回買うかどうか位ですが皆さんは?+1
-2
-
2. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:29
2年に1回買うか買わないか+15
-4
-
3. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:48
+1
-10
-
4. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:49
防風通聖散を買っています+3
-6
-
5. 匿名 2024/12/19(木) 18:46:52
心の薬ないもんな
処方箋しか使わん+4
-5
-
6. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:00
そうやって医療費圧迫させないで市販薬買ってあげなよ+11
-6
-
7. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:11
たしかに!
葛根湯とビオフェルミン、夏に虫刺されの薬くらいしか薬局で買わないかも+15
-1
-
8. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:14
たまに買うけど、後にネットのほうが安かったりして買わなくなる
あとは大体病院の薬で事足りる+20
-2
-
9. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:18
ドラッグストアはその名の通り薬屋さんですが
このくだりいらんやろ+5
-16
-
10. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:19
イブ買うから定期的に+51
-1
-
11. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:25
Amazonの方が安い+12
-5
-
12. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:44
頭痛薬しか買わないかな
他は病院行く+25
-1
-
13. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:48
お腹が弱いから赤玉が無くなったら買い足す
年に1〜2回+6
-1
-
14. 匿名 2024/12/19(木) 18:47:57
ドラッグストアじゃなくてディスカウントショップだけど、目薬を月イチくらいで買ってる+4
-1
-
15. 匿名 2024/12/19(木) 18:48:03
頭痛薬
目薬
制汗剤
ナザール
マウスウォッシュ 等々 色々使ってるからしょっちゅう行ってる+30
-1
-
16. 匿名 2024/12/19(木) 18:48:06
>>2
私も。
万が一のために買ってる風邪薬の期限が切れたら新しいの買うくらい。
病気とは無縁なので病院も行かない🙌+10
-3
-
17. 匿名 2024/12/19(木) 18:48:11
病院いくほどでもないけど風邪っぽいなあって時は風邪薬買う+34
-1
-
18. 匿名 2024/12/19(木) 18:48:29
頭痛持ちだからナロンエース頻繁に買う。購入する時説明聞かなきゃいけなくなったのが面倒+23
-1
-
19. 匿名 2024/12/19(木) 18:48:52
「命の母 ホワイト」を、買う。
それと、除菌シートや歯磨き粉や美容のパックなど・・・。+9
-1
-
20. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:10
風邪の引き始めにパブロン買うくらいだなぁ
年に1回あるかどうか+6
-1
-
21. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:25
風邪薬くらいなら薬局で買う
成分表示みてアセトアミノフェンの分量が多いのを買う+18
-1
-
22. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:29
>>19
ごめん、除菌シートから、撤回する<(_ _)>+1
-1
-
23. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:50
タケダのビタミンC
セルベール
エビオス
目薬
あたりを2、3か月に一回買う頻度かな+4
-1
-
24. 匿名 2024/12/19(木) 18:49:51
生理痛のイブと、下痢止めの正露丸を買うので3ヶ月に1回ぐらいかな
ドラスト自体は週一ぐらいで行ってるけどね+8
-1
-
25. 匿名 2024/12/19(木) 18:50:20
>>19
薬限定のようだよ+1
-1
-
26. 匿名 2024/12/19(木) 18:50:36
近所のドラッグストアの60歳くらいの人、お会計でまずは細かいのをって硬貨渡して紙幣渡すのを忘れる。
毎回だから今はスマホ決済にしている。+3
-2
-
27. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:27
ドラッグストアで薬買う頻度なら、年1だけどさ。
ドラッグストアはいろいろあるから、しょっちゅう行くよ。
勘違いして書いてる人いるから、てか分かりづらいトピ!!+5
-5
-
28. 匿名 2024/12/19(木) 18:51:34
ドラックストアは薬を買う場所という意識が既に欠落している+6
-1
-
29. 匿名 2024/12/19(木) 18:52:08
数ヶ月に1回くらい
酔い止めのトラベルミンのぶどう味と
夏はステロイド入りのムヒ、
常備薬用に風邪薬とロキソニン(1回も使わず期限来て捨てれたら成功チャレンジを自分でやってる笑)
+7
-1
-
30. 匿名 2024/12/19(木) 18:52:15
目薬もアリなら月1
なしなら3~4ヶ月に1度ぐらい+5
-1
-
31. 匿名 2024/12/19(木) 18:52:35
親の龍角散と目薬と便秘薬とサロンパスと買い置き用の風邪薬と歯茎の腫れを抑える薬は定期的に購入
自分用には滅多にないね
+5
-2
-
32. 匿名 2024/12/19(木) 18:52:59
総合感冒薬とか頭痛薬とか二月に一度は買ってる
病院高いからそうそう行けないし+4
-1
-
33. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:02
頻度っていうか、その時の症状によって全く行かない月もあるし、週2で薬を追加しにいく時もある+3
-2
-
34. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:22
葛根湯と柴胡加竜骨牡蛎湯とドリエルよく買ってた+4
-1
-
35. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:26
私は医者行って余計な感染症を貰いたくなくて市販薬を各種揃えてるから、家の在庫が無くなりそうになると買いに行くよ
元製薬会社社員なので成分見ればどういう症状に効く物が入ってるか分かるから薬剤師に訊かなくても目的に合った薬選べるし
皮膚の塗り薬とかも買うから、月1回ぐらいは買ってると思う+17
-1
-
36. 匿名 2024/12/19(木) 18:53:32
鎮痛剤、ビオフェルミン、胃薬、総合風邪薬、葛根湯あたりを常備してて鎮痛剤はすぐなくなるけどそれ以外は年一回くらい+7
-1
-
37. 匿名 2024/12/19(木) 18:54:08
数年に一回風邪や胃腸炎したときに風邪薬や整腸剤買いに走るくらい+0
-1
-
38. 匿名 2024/12/19(木) 18:54:50
+0
-3
-
39. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:14
太田漢方胃腸薬Ⅱが常備薬+1
-1
-
40. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:22
よっぽどの事がなければ病院には行かないから頭痛薬、風邪薬、胃薬、肌に蕁麻疹出たとき用のステロイド、とか色々常備してるからドラッグストアはよく行くよ
ちょっとした事なら市販薬でじゅうぶん+11
-0
-
41. 匿名 2024/12/19(木) 18:55:49
3ヶ月に1回くらい
ルルとバファリンと正露丸のどれかが切れたら買いに行く
サプリも買ってるからドラスト自体は月2回くらい行ってる+2
-1
-
42. 匿名 2024/12/19(木) 18:57:37
コストコで買ってる
種類少ないけど安いよ+0
-1
-
43. 匿名 2024/12/19(木) 18:59:45
>>9
そもそもそういう意味なの?っていう疑問
直訳すればそうなのかもだけど
昔は調剤がない日用品や薬の販売する店をドラッグストアって言ってたのは知ってる
だから薬屋ですがって言われてもなんかピンとこない+0
-4
-
44. 匿名 2024/12/19(木) 19:00:11
子どもは医療費かからないしプロに見てもらう
処方薬を貰う
自分は漢方を買うようになった+1
-1
-
45. 匿名 2024/12/19(木) 19:01:13
ほぼ病院は行かないから
頭痛薬、風邪薬だけは常に置いてる
買う頻度は半年に1回かな+3
-1
-
46. 匿名 2024/12/19(木) 19:02:20
コロナになったとき喉が激痛で眠れなくて病院でもらった薬も効かなかった。
そのとき効いたのがベンザブロックのど用。
眠れたし助かった。
それから家に切らさないようにしてる。
喉痛→発熱のパターンが多いし。
吸入薬ももらってるからどっちみち病院も行くけどね。+7
-1
-
47. 匿名 2024/12/19(木) 19:04:44
まず病院行かないけどドラストで手に入るような薬買うぐらいなら
健康保険で医療薬貰った方が確実に効かない?
風邪やインフル程度で受診しないけど+0
-5
-
48. 匿名 2024/12/19(木) 19:05:52
最後に買ったの3年前のバファリン。
医者も検診以外でもう5年行ってない。
健康体です。+3
-1
-
49. 匿名 2024/12/19(木) 19:08:38
薬局の薬で効いたことがない
気休めで買うだけ+1
-4
-
50. 匿名 2024/12/19(木) 19:08:52
頭痛薬買うよ
この前口唇ヘルペスできたから塗り薬も買った+3
-1
-
51. 匿名 2024/12/19(木) 19:09:18
>>1
ネットで買ってる+2
-4
-
52. 匿名 2024/12/19(木) 19:09:22
>>9
9の読解力がないことをアピールしなくていいよ
主のトピ文に文句つけてるのって、だいたい読解力のない人なんだよね。+5
-3
-
53. 匿名 2024/12/19(木) 19:11:47
>>1
頻繁に買う
生理痛用のエルペインやロキソニン、ナロンエースとか鎮痛剤?だけ
他の薬は病院行くから買わない+2
-1
-
54. 匿名 2024/12/19(木) 19:12:34
子供がアレルギー持ちだから、ステロイドの皮膚薬、目薬を買う
上もコンタクトで目薬買う
正露丸もロキソニンもストック切らさないようにしてる
結構買ってるかも+3
-1
-
55. 匿名 2024/12/19(木) 19:14:55
薬は病院からタダでもらえるので買わない+0
-6
-
56. 匿名 2024/12/19(木) 19:15:38
今薬局で咳止めなくない?
だからガルでおすすめされたクールワンの咳止め買ってきたよ。
今年は沢山ドラッグストアの薬買ったな。+0
-1
-
57. 匿名 2024/12/19(木) 19:16:29
>>1
頭痛薬を1日3回飲むから2週間に1度は買いに行く。
大箱で買ってもスグに無くなる。+4
-3
-
58. 匿名 2024/12/19(木) 19:18:04
夫が会社の健保組合から安く買ってる
補助金も出るので助かってる
ただし扱ってない薬もあるのでそれは買う
年に2回程度かな+2
-1
-
59. 匿名 2024/12/19(木) 19:21:44
>>10
もうすぐイブだ+3
-1
-
60. 匿名 2024/12/19(木) 19:22:46
>>55
病院勤めか?+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/19(木) 19:24:17
病院行く時間がないから何かあればほぼドラッグストア
今は第二類医薬品のボディローション頻繁に買ってる+0
-1
-
62. 匿名 2024/12/19(木) 19:24:41
>>60
生保でしょ+1
-0
-
63. 匿名 2024/12/19(木) 19:30:06
全く+0
-1
-
64. 匿名 2024/12/19(木) 19:40:52
イブは頻繁に買う+1
-1
-
65. 匿名 2024/12/19(木) 19:43:33
葛根湯
小青竜湯
荊芥連翹湯
消炎鎮痛剤
トローチ
とかかなぁ
+1
-1
-
66. 匿名 2024/12/19(木) 19:43:44
>>60
家族がね。
だから頼んだ薬全部タダ。+0
-4
-
67. 匿名 2024/12/19(木) 19:44:47
半年に1回くらい?カロナール買うかな
+0
-1
-
68. 匿名 2024/12/19(木) 19:44:59
>>56
柴朴湯っていう漢方薬がすごく効くよ。
マズイけどね。+2
-1
-
69. 匿名 2024/12/19(木) 19:49:09
>>68
ありがとう。今咳ピークで辛いから買ってみる+3
-1
-
70. 匿名 2024/12/19(木) 19:49:13
>>51
私も
常備薬はネットで買う
ポイントもたくさんついたり安く買えたり+2
-1
-
71. 匿名 2024/12/19(木) 19:52:56
下剤
ビオチン
ビタミンC
マルチミネラル
ヘム鉄
3ヶ月に一回買う
+2
-1
-
72. 匿名 2024/12/19(木) 20:00:35
>>51
私もヨドバシで買う
+2
-1
-
73. 匿名 2024/12/19(木) 20:03:51
>>3
これ買ってみたけど何も変化は感じなかった+2
-1
-
74. 匿名 2024/12/19(木) 20:17:59
>>1
楽天のサンドラッグとかで常備薬買ってる
+1
-1
-
75. 匿名 2024/12/19(木) 20:18:24
処方薬もいるけど3ヵ月くらいでドラストの薬を買っているかも+0
-1
-
76. 匿名 2024/12/19(木) 20:29:09
葛根湯、痛み止め、うがい薬、ステロイド軟膏、整腸剤などを購入
処方薬も使うよ+0
-1
-
77. 匿名 2024/12/19(木) 20:33:25
>>1
かわない、飲まない+0
-1
-
78. 匿名 2024/12/19(木) 20:47:18
乗り物の酔い止めとかバファリンとかをかう。+0
-1
-
79. 匿名 2024/12/19(木) 20:54:36
>>1
この時期にまず買い置きの薬をチェック、期限切れているのや足りないのを買い足す。
そんなだから年1…かな。
基本、市販薬で先手必勝
特にこの時期は余程症状が急変や悪化しない限り病院には行かない
かえって変な病気もらうから。
というもの、子供を予防接種連れて行ったらノロウイルスもらって帰ってきたから。
子供がもよおしてトイレ連れて行ったら具合悪そうな子が入ってきて嘔吐
ノロもらいました。
それから気安く薬もらいに行くことはしなくなった
夫実家からは市販薬買うより病院で薬もらえとガミガミ言われるけど、病院はちゃんと病人になってから行く。+0
-1
-
80. 匿名 2024/12/19(木) 21:21:59
頭痛薬と目薬くらいかな。特に頭痛薬は受診する時間もないからとにかく効いて仕事できればなんでもいいって感じ。+1
-1
-
81. 匿名 2024/12/19(木) 21:37:35
たくさん買ってる人でセルフメディケーション制度使った人いるかな?対象の薬買ったら税金で少し戻ってくるやつ。+2
-1
-
82. 匿名 2024/12/19(木) 21:40:14
>>4
痩せた?+0
-1
-
83. 匿名 2024/12/19(木) 21:59:26
今年は、口内炎の薬、目薬、リンデロン、頭痛薬、トローチ、うがい薬を買ったよ。+0
-1
-
84. 匿名 2024/12/19(木) 22:50:07
通院してるので、二ヶ月にいっぺんくらいドラッグストア内の調剤薬局を利用してる。ポイントつくしね。
市販薬はたまに手湿疹の薬を買うくらいかな。+1
-1
-
85. 匿名 2024/12/19(木) 22:54:44
>>82
一キロだけ。+0
-1
-
86. 匿名 2024/12/19(木) 23:28:23
バファリン
酸化マグネシウム
で2、3ヶ月に1回くらい
葛根湯や風邪薬
サロンパス
で半年に1回くらい
目薬
がっつり出す系の便秘薬か漢方
で1年に1回くらい
かなぁ+1
-1
-
87. 匿名 2024/12/20(金) 03:00:33
>>68
お大事にね!+1
-1
-
88. 匿名 2024/12/20(金) 04:35:02
>>9
ドラッグストアを日用品や食材の買い出しメインで使う人増えてるからだよ。
本来は薬屋だけども という意味が込められてるんだよ。汲んでね。あ、汲むって読める?+0
-1
-
89. 匿名 2024/12/20(金) 06:11:31
>>1
初期対応の塗り薬なら買うけど、飲み薬は受診し医師の処方箋薬。
頭痛持ちで1~2週間に1回頭痛があるけど市販薬はほとんど買わないし。家族や私の処方箋で貰った飲み残しカロナールがどこかしらに残ってるからそれを飲んでる。+0
-1
-
90. 匿名 2024/12/20(金) 09:01:05
頭痛薬がなくなったら買いに行くくらい
頭痛薬飲む頻度は1~2か月に1回くらい+0
-1
-
91. 匿名 2024/12/20(金) 16:25:03
頭痛薬めっちゃ買う。生理痛もあるし。あと目薬と喉の薬かな。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する